2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part133

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:57:41.40 ID:bp7NhomR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612819856/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614650998/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part132
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614401278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 16:56:30.29 ID:/cgErDgG0.net
>>805
もってないけど予想
bluetooth connectedあたりじゃないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:00:16.05 ID:cOmkC6d+M.net
強力なノイキャンありで10時間再生は今年のトレンドになるのかな
それとも音質に全振りして6時間のままやるのか
どう進化するのか楽しみな年だ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:05:43.50 ID:ZyHOSG7wM.net
スエズ運河321隻足止め1日被害1兆億円w
素材とか止まって生産とか止まるのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:09:37.80 ID:AwTKmNEP0.net
ペイペイ祭りさっさと買わないとまたシステムエラーでアプリ落ちたりするぞきっと

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:20:16.98 ID:cO0eBUsR0.net
Earin M2の新品が1万で売ってた
音は今の基準からすると明瞭度が足りないけど耳に入れたときの極端な小ささや違和感の無さ、ケースのデザインの良さは未だに並ぶものが無い
焦点を変えられるヒヤスルーも優秀

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:33:09.89 ID:doRkFcDi0.net
一兆億円は初めて聞いた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:54:32.90 ID:EJDyrFLEM.net
>>808
後半なに書いてるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 18:08:27.55 ID:ZyHOSG7wM.net
>>819
顔文字が化けただけすみません。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 18:13:39.26 ID:kYNb0s0V0.net
Shureってどうすか
あんま名前上がってるの見ないけどインスタの広告に出てきてきになって

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 18:39:11.54 ID:SE1sc4ns0.net
>>805
持ってないけど予想
BATTERY LEVEL HIGH

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:18:55.68 ID:qUGKh45hd.net
MA750使ってたからRHAすきだけど知らん人はほんと知らないメーカーだろうしなあ
もう少し安くても良かったんじゃとは思うな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:37:04.07 ID:fJn1xnoi0.net
RHA
ワタナベカズマサ氏レビュしとるw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 19:37:27.37 ID:fJn1xnoi0.net
この方、なんでこんなに金あるの?
α1も買ってたよな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:09:45.55 ID:THmWOE6KM.net
ステマレビューで美味しい汁をスッテます!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:42:50.88 ID:uHcXpD2n0.net
RHA TCAは同価格帯が木綿、QCEになってくると圧倒的な何かがないとsennheiser、boseのブランド名には勝てないだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:53:35.78 ID:FqKi400w0.net
RHAも発売当初Youtubeでここで言うステマやってもパッとしなかったけどな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:06:29.24 ID:cO0eBUsR0.net
木綿2もテクニクスもMW07plusも買ってはみたもののイマイチだった自分がたどり着いたのがRHA
たしかに工業製品として煮詰めが足りないところもあるけど趣味品としては良いよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:14:29.16 ID:uHcXpD2n0.net
RHA推す人ってRHAいいよーって言ってるだけだから、どういいのか説明してくれないと伝わらないよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:20:14.45 ID:hjPxDj6O0.net
ワタナベさんの動画と巷の話見たけどやっぱバッテリー関連がヤバいのとケースから取り出したら片方しか繋がらないとか糞な予感がしてきた。木綿2と音質が近いのならせめて一般的な挙動くらいはしっかりしてほしかったな。その時点で木綿2に負けてる>RHA

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 21:24:15.69 ID:1c96HjHx0.net
>>831
ちなみにRHAは木綿に全然似てないよ
木綿くらい解像度が高いってだけで音場は普通だし、ウォーム系ではない。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:06:24.82 ID:zZwD4oH50.net
>>818
マジで?小学生の頃とか言ってる奴いなかった?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:36:08.59 ID:OjtzASp/0.net
Trueconnectだったか最初の奴はアンテナ接続性に難ありだったよな
ここの製品改善はしてるのだろうが、ブラッシュアップ中の試作品を
その都度値付けて売ってるような気がしてな、もうええわっていう
3万取るなら最低限スキの無い製品にしろよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:46:51.73 ID:FqKi400w0.net
気に入らないなら他にいくらでも選択肢はある

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:48:33.15 ID:YIjI94saM.net
RHAの再生時間だけが気になるんだよ
aptxだと本当に3時間で電池切れするの?
流石にないよな・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 22:48:48.99 ID:FqKi400w0.net
にしてもなんでここに来て急に話題になってるのか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 23:05:53.90 ID:pH9oxZV20.net
RHA日常使いワイ歓喜
バッテリーはカスやぞ、大体4時間ぐらいしかもたん
あとバッテリー残り少ないことを知らせる音が大きいうえに不快な音してる

ただただフィット感、綺麗めな音質が好みだから使ってる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 23:29:17.60 ID:cO0eBUsR0.net
RHAはひたすら音質の良さがあるから細かい事は気にしない
E8だと金属音と女性ボーカルの高い方が同じような響きでいらつくのにRHAだと女声はキュートなままトライアングルの余韻も気持ちいい
TWS800はいくら鳴らしこんでもいい音にならなかったしFalconProは肩に力が入って聞き疲れする音だしで年末のハイエンド品発売ラッシュではRHAがいちばん良かった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 23:48:09.96 ID:QSfVHIzy0.net
Falcon pro なんでかんだでやっぱクッキリ 一回手放したけど買い戻した。その間、木綿とQCE試したけど。Falcon proイイって感じる人って多分RHAイマイチって感じかもね。ちなみに操作性はクソだけどFalcon pro

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 00:14:34.97 ID:Skb/CgpzM.net
BD21jのことも思い出してやってくれ
頑張って多ドラ作り続けてるのに全然評価されないんだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 00:16:24.05 ID:C7byx9mD0.net
>>841
あれはBAの良さが死んでるから論外だ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 01:13:24.36 ID:Kjn6ifbza.net
>>830
今だったら木綿2買った方が絶対満足できる
安くなったし売るにしてもそれなりの値段にはなるから
なんだかんだ使い勝手でも全くストレスないから、木綿2は

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 01:14:42.32 ID:NdlY3Guq0.net
風呂場がダメな人はとことんダメだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 01:40:25.23 ID:/acHsycM0.net
どうしても無駄にエコーかかってるのが嫌なんだよ
ヘッドホンの音真似してるだけだろ
イヤホンに合う音ってのがある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 03:17:37.67 ID:C7byx9mD0.net
年末から一切進歩はないんだな。
当分音質部門は進化なさそう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 06:37:33.86 ID:/NA77QMY0.net
木綿2は操作性は間違いなくトップ
装着感は人それぞれ
音質は「これはいい音なんだ!」という言い聞かせが必要

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 08:54:24.68 ID:PZQ35A4I0.net
>>833
7千兆ドルって言ってるやつはいたw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 09:03:19.86 ID:ZzdSAXoS0.net
たまにはクリプシュのことも思い出してあげてください

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 09:59:14.30 ID:VBYbVqbC0.net
>>849
完璧にフィットしたクリプシュはtwsでも最高音質と言っていいかもしれん
フィットすれば、な…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:01:58.59 ID:aGj9JT4rd.net
T5は相性が良ければかなりお買い得だとは思うがな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:20:42.61 ID:1/Yyw6FVd.net
クリプシュは、アプリで点滅のオンオフさえできればすぐにでも買いたい…。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 10:39:22.84 ID:VbMVDRUm0.net
>>848
世界の政府、企業、家計の債務残高は2京7千兆円らしい
世界の資産の合計金額を算出したら7千兆ドルくらいはあるかもしれないぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 12:41:59.69 ID:88pl1zy8d.net
>>812
MW08の発売が秒読みだから投げ売りだな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 12:42:44.15 ID:88pl1zy8d.net
コラボモデルとか、限定モデルが出るのは、新型発売フラグ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 12:49:45.02 ID:1/Yyw6FVd.net
もう発売して一年やけど木綿の新型のリークとかないの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 13:16:27.47 ID:spTGmMD30.net
このスレでは話題にもならないけどGradoのgt220はGradoというだけで満足している

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 14:46:30.30 ID:dh+DJ3AAp.net
有線の場合は新型が必ずしも音が良くなってるってなかったですよね。古い機種の指名買いも多いし。ワイヤレスの場合は最新が一番良いのかな?ノイキャンとか付随するテクノロジーも進歩してるだろうし。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 14:49:51.43 ID:aGj9JT4rd.net
音より機能や不具合の改善が大きいと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:34:35.62 ID:VBYbVqbC0.net
>>858
有線の場合もモデルチェンジしたものは色々改善されて確実に良くなってると思うが
twsの場合、装着感とか使い勝手の面で初代が絶賛されることなんかなかったから
木綿2なんかは叩かれた点はきっちり改善してきて、より高い評価を得てたりする
基本的にチップ入ってるものは、スペックよくなれば性能がよりよくなるものだし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:40:05.24 ID:aV+ezcre0.net
>>709
防滴か防水は欲しい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:50:42.79 ID:/FTVFdWyd.net
ゼンハイザーのコンシューマー部門は身売りするんじゃ無かったっけ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:56:35.52 ID:aGj9JT4rd.net
いや

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 17:47:37.93 ID:CXaNXeZs0.net
>>840
RHAもfalconも大体似たような音だったのでケースで選んだ。結局は両方試聴位の時間じゃ判断不能

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:07:22.48 ID:bp37lWGB0.net
似てねぇ…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:28:25.87 ID:88pl1zy8d.net
>>856
ゼンハイザーはモデルチェンジスパン長い企業だよね。
発売してから10年経つ現役商品なんかもあるし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:39:54.14 ID:EagEIXny0.net
RHA来たけど中々これ良いやんw
なんか隠れた名機みたいで所有欲は満たされるな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 18:41:38.58 ID:h1jz+WMLa.net
>>867
最初はねー。見た目も音も1週間くらいであきるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:02:05.33 ID:h1jz+WMLa.net
デカいのと装着感が独特(悪いとは言ってない)なのと、取り出しにくさがストレスになったりであんま好きになれんかったな。
音はFalconPro、木綿の次の層には入ってくるくらいではあったから、全体的にはまあまあだが。XM3や85tよりはだいぶ好き

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:09:30.49 ID:mpnoR7cGp.net
TWS800の王者感
全然安くならないから安心感あるわ
イコライザで好みにしてやればもう他のTWSでは太刀打ちできない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:30:24.91 ID:EagEIXny0.net
>>868
俺は天の邪鬼だから人気の木綿、85tとかより自分だけしか持ってないような愉悦感に浸れてるから大丈夫
まあ、値段だけが高すぎるのがネックだな
加えて木綿2とファルコンproの間みたいな絶妙な音質

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 19:56:47.28 ID:I2xoXtw2d.net
paypay祭りで買ったの届くの遅そうだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:29:17.38 ID:vGDCTWpb0.net
人気の木綿っていうけどワイ以外誰も付けてるの見たこと無い件
ちな発売日に買ってかれこれ1年近く朝夜に東京駅の構内通ってる
そうめん、うどん、ドライヤー6割、XM3とか謎の黒TWSが4割ってとこ
やっぱTWSに3万超は一般人の感覚からするとイカれてるんだろうなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:38:28.92 ID:EagEIXny0.net
謎の黒TWSって多分、アマゾンの中華のやつだろうね…。一般人はTWSになんか2万も出せないよな。次点でaviotをつけてる人ならたまに見る。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:39:38.21 ID:mtQwhwurd.net
RHA持ってる人に質問
ノイキャンの性能ってどれくらいですか?
先日買ったんだけど、ONとOFFで差がわからないくらい効かない
ノイキャンだけの初期不良とかありえるのかな...

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 20:57:36.77 ID:NdlY3Guq0.net
集音マイク死んでるとか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:10:38.30 ID:/NA77QMY0.net
>>875
エーエヌシー オン!って言うし電車に乗っててもオンオフの差は分かるけどね
強度は木綿2と同等でMW07plusよりも上

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:17:36.23 ID:EjOvDbYr0.net
>>873
木綿持ちはほとんど見ないね
ビジュアルも結構良いのに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:22:46.03 ID:NdlY3Guq0.net
>>873-874
稀にBOSEのSSF着けてる剛の者を見かけるとギョッとするぞ
異物感が半端ない 素で二度見したTWSはあれだけ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 21:53:50.90 ID:EagEIXny0.net
>>879
確かにエリンギはいまだに見かけるなw
もう3年くらい前やのに物持ちがいいのか、安くなってブランド買いしてるのか謎やね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:10:59.45 ID:tBJ1vLPdd.net
>>858
概ねその通りだと思うが
最新と言ってもチップの更新は年単位だし開発期間は同時期でも発売日が前後する事もあるから
一概に発売日が新しいほど最新というわけでもないかと

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:15:56.44 ID:UYkjmKqU0.net
>>877
やっぱり違いはありますよね
(ソニーのヘッドホンの感覚しかわからないけど)
交換出来るか連絡してみます
ありがとうございました

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:27:52.39 ID:oNuiu0V30.net
>>875
低音に注意して比べてみたら効いてるのが分かると思うよ
人の声も低音成分が少し削られてるくらい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:45:02.97 ID:mmEf5Mzl0.net
m-soundsのイヤホンが気になってるのですが、あまり話題にならないんですね?
田舎住みなので試聴とかする機会がなく、口コミを参考にしようと思うのですが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 22:50:53.71 ID:7r9vvIMp0.net
>>805
ウチのFX100Tは"Power On"→"Pearing"→"Connected"って言った。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:19:25.89 ID:NdlY3Guq0.net
PayPay祭りでワッショイした人、何買った? 自分は全然予定に無かったけど
予備用としてeイヤのモールで75tポチってしまった 実質9k前半に惹かれて…
今まで黒ばっかだったのでゴールドベージュに 明日届く予定

後は、狙ってたチョイお高めスマートリモコンをゲトして終了 他にもアレコレ
行きたくなったが何とか堪えた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:37:55.54 ID:B46CQLsJ0.net
なんか買おうと思ってeイヤ店舗行ったけど、ちょっと試聴したぐらいじゃわかんないね…
一発でこれいいってなったのはfalcon proだった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 23:43:06.58 ID:vGzc2xIC0.net
>>873
そうめん、うどん、ドライヤーでワロタ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:08:05.96 ID:K9JnI/mTa.net
>>873
まぁ服とかそのくらいのは普通に買ってるし
イヤホンにしてもまだ高いものとか買ってはいるけど
twsで3万ってなると、結構慎重になって選ぶかな
ハズす可能性高いからな、ワイヤレスの類はまだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 00:21:03.53 ID:ucPmbonn0.net
>>887
アプリと連携させたら幸せになれるよ(ニチャァ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 03:29:35.79 ID:ZjpVWVhyM.net
若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210324/k00/00m/040/349000c

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 03:47:58.25 ID:kbYPpP3j0.net
こういう記事をわざわざ専門板に貼りに来るのって何が目的なんだろう
善意の啓蒙活動…ではないよな 不特定多数を嫌な気分にさせたいだけか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 05:43:47.40 ID:9nrY85lm0.net
啓蒙扱いでいいんじゃない?
この前も聴力落としかけっぽいのいたし

嫌な気分とか言い出す奴こそ注意しといた方が

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:47:00.96 ID:ymGkyBEA0.net
>>884
msoundsコスパ良くて自分も話題にならないの不思議くらい。1万以下だからスレチだけど...
11と22両方持ってるけど22はwalkman50シリーズだと音量調整不可。独自OSだからかな。 

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 06:56:56.05 ID:LLvyKiK50.net
期待してええのんか?
https://watchmono.com/e/master-and-dynamic-mw08

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:12:20.01 ID:BLhnNNexM.net
ベリリウムって、コートじゃなくてピュアベリリウム振動板なのかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:18:55.07 ID:QI0wZ3W/d.net
RHAを電車で使ってみた。ノイキャンは普通だったけど外音取込は75tや木綿2より優秀だなw
バッテリー以外は総じて大満足だわ!バッテリーを気にしてる人は、自分が毎日4時間以上TWSを使うかどうか考えてから購入を検討した方がいいよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:34:16.02 ID:AsqXhL6md.net
RHAでボーカルを柔かく聴きたいならセリアで売ってるat:Qのウレタンがお薦め
標準イヤピのうるささが厚みに変わる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:53:12.90 ID:sHCJhrC/0.net
>>894
A50で設定→Bluetooth設定→オーディオ機器接続設定→拡張方式を利用するにチェックはやった?
俺もag-tws03rでそこにチェック入れないと音量変更出来なかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 07:58:01.00 ID:KybLVLMEM.net
>>893
の言う通りやかな
>>892は普段からこんな残念な感じの人間なんやろうな
周囲の雑音があるから音量上げてるけど
たかがtwsだしノイキャン重視の機種に買い換えようと思った

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:24:30.36 ID:s9J6uITQd.net
イヤホンのデザインだけならLibratoneは秀逸、なお耐久性や接続性は……

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:31:37.92 ID:iD2YUIdlr.net
RHA、朝起きたら左だけ電池0%になってた。
うまく刺さってなかったのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:51:06.49 ID:hCXJUMjE0.net
こマ?
https://i.imgur.com/TWEtUMi.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 08:58:10.77 ID:K0q28PGjM.net
>>902
rhaのバッテリー問題のひとつは、ケースにちゃんとしまえてないことが原因

両方のランプがついたのを確認してから、ケースにしまったほうがいい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:21:28.96 ID:iD2YUIdlr.net
>>904
ちゃんと押し込んだら充電始まったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:23:16.71 ID:ntn5KO4o0.net
>>904
これ
ノイキャンの効き目は弱め
アンビエントは強いほうだと思う
スマホアプリでアンビエント効果の強弱は調節可能

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 09:29:56.16 ID:cz1Y6TANM.net
またポプロ超えが爆誕か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:06:37.38 ID:Z4+q0f0Vd.net
>>886
Galaxy buds proを注文してみた。
1週間くらいかかりそうだが。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 10:18:03.58 ID:ypKyOMHe0.net
一年ぶりぐらいに友人の誘いでパチンコ屋行って
ノイキャンめっちゃ活躍したんだがw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 11:48:26.06 ID:ylwRpkEmM.net
毎年子供に付き合わされてた幕張メッセの次世代ワールドホビーフェアも耐えがたいほどの騒音だった
85tを手に入れたから試したかったのにコロナで中止でちょっと残念

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 11:49:21.83 ID:DJtb9Q7pM.net
Galaxy buds pro、日本発売はいつなんだー
視聴したいー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 11:54:29.82 ID:sHCJhrC/0.net
>>910
最近人と一緒にいてもTWSしてる人見かけるがそういう事だったのか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200