2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part133

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:57:41.40 ID:bp7NhomR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612819856/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614650998/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part132
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614401278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:22:43.78 ID:vxezldjG0.net
どんなに慣れようが騒音は少ないに越した事は無いが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 01:32:57.96 ID:kQN7KZxra.net
>>921みたいにBOSEのノイキャンのレビューしてほしい、持ってる人お願いします

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 02:06:06.89 ID:ndcAYCJQ0.net
>>935
ほぼ921と一緒だよ。雑踏の消え具合や50キロの車の音が弱くなるくらい
ただRHAは大してANC強くないから921で書かれるほど良いもんじゃない気が

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 03:20:03.61 ID:isEQCFq10.net
初の完全ワイヤレスイヤホンを買おうと思うのですがおすすめを教えていただければなと思います
漠然とした聞き方で申し訳ない
片方だけでも使える奴でおすすめのはありますか
特にこだわりはないけどノイキャンは強い方がいいと思ってるホワイトノイズがあるのは嫌
音の良し悪しはそこまでわかる方ではないと思う
予算は35000ぐらいまでなら出せます
用途は通勤で音楽聞いたりカラオケの録音聞いたり耳栓代わりに使えたらなと思います

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 04:41:42.28 ID:mCL7eZ0F0.net
>>937
通勤で音質気にしなくてノイキャン重視ならやっぱりBOSEでは

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 06:38:55.25 ID:P2zzAVr70.net
>>927
それは勿論把握しています
イヤホン側で切り替えたいんです
いちいち複数の親機を操作してで接続解除→接続をするのが面倒くさいので

>>933
無いんですかねぇ
一応、Mx master 2sというマウスや、KeychronというキーボードはワンタッチでBTの接続先切替可能なので、TWSでもあるかなと思ったんですが…
結構需要ある機能だと思うので、どこか搭載してくれないかなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 06:43:31.35 ID:P2zzAVr70.net
>>925
>>928
割とお高めの機種ならできる物もあるんですねー

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 06:57:59.33 ID:LoRglD560.net
>>940
CX400BTは最近までセールで1.35万で買えたけど、セール後もアマゾンでは1.85万になってるから、セール以前に比べたらだいぶ安くなってるよ
TWSはマルチペアリングできる機種が限られてるけど、ネックケーブル型のBluetoothイヤホンまで選択肢広げればマルチペアリングできる機種は割とあるんじゃない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:04:00.75 ID:QYMCiusH0.net
>>940
…マルチポイント!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:34:00.97 ID:QYMCiusH0.net
>>940
TWSだと大きさの関係で搭載出来ないんだろう、マウスやキーボードとは段違いに小さいからな
上に出てるJabra85Tの旧型75Tなら14800円くらいになってる、そのかわり左だか右の片側のみ利用が出来ないらしいが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:35:34.73 ID:QYMCiusH0.net
マルチペアリングとマルチポイントって間違いやすいと思うが、意味が違うから誤用はやめて欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:38:10.59 ID:374eKsN10.net
今度Victorから片耳専用が発売されるからそれでいいんじゃないの

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 07:54:11.81 ID:LoRglD560.net
>>944
失礼した、マルチポイントが正式な呼び方なんだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:07:26.91 ID:LoRglD560.net
ちなみに3台以上マルチポイントできる機種ってあるの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:08:02.79 ID:ca1QdL8vd.net
>>947
それぐらいググれば?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:09:11.18 ID:XYD8HJ27d.net
今更感はあるが未だに頻繁に誤用が見られるから
>>3のテンプレにこれも足しといたらいいんじゃないか

知っておきたい! Bluetooth「マルチペアリング」と「マルチポイント」の違い
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201904/15/694.html

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:23:42.34 ID:LoRglD560.net
>>948
ググったんだけど2台までしか見つからなかったから、3台以上マルチポイントできるものもあるのかなーと思って聞いてみた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:32:57.63 ID:P2zzAVr70.net
>>941
ネックケーブル型のやつも探してみますねー
ありがとうございます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:33:35.84 ID:mCL7eZ0F0.net
>>936
RHAは想像してたより音聞こえるなーって感じです。
ノイキャン目当てならもちろんおすすめはしない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:33:44.67 ID:P630+X2D0.net
つか3台接続したいってどんな環境なんだ?w
リモートで仕事してる時に着信あったら通話するって用途があるのはわかるが
そこにもう一つ接続先必要ってのがよくわからんのだが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:01:19.84 ID:gT7P7iukd.net
>>953
リモートワークのPC
社給スマホ
プライベート端末

3つどころかプライベート端末複数あったら4つも5つも有り得る

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:07:32.44 ID:P2zzAVr70.net
>>953
私用デスクトップ
私用スマホ
私用タブレット
社用ノートPC
社用スマホ

3台どころか5台欲しいです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:35:38.54 ID:QYMCiusH0.net
>>955
面倒なんて言わずに使いたい機器で操作しろよ
無理なものは無理なんだから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:44:14.39 ID:0DdoduQU0.net
>>939
それ何度も言われてるけど現在接続されている端末上で切断操作をしてから、繋ぎたい端末上で接続する手順なのはBletoothの仕様だよ
セキュリティ上危ないからだと思う
それを無視するかどうかはメーカー次第でファーウェイやギャラクシー、ソニーのTWSでは可能なものがある
それらは現在の端末での操作なしに、繋ぎたいほうの端末で接続操作をするだけでイケる

ただしマルチポイント(Notマルチペアリング)のJabra製は2つ同時に接続を維持できる

あとキーボードなどがスイッチなどで切り替えできるのはデバイスがでかくてチップを2つ内蔵できるからだろう
TWSでそんなことやったらデカくなるのと、それをどうやって小さくするかで金かかって仕方ないかと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:07:30.48 ID:M0+TEodu0.net
切替は何か合わなくて在宅ではラズパイとBTドングルでミキサー?を構築して使ってる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:32:50.70 ID:kQN7KZxra.net
>>936
教えてくれてThxです
BOSE買おうか迷ってるので聞きました

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:32:57.26 ID:NO1ZMAIf0.net
TWSとペアリングしてる端末が複数台あって接続先の端末をアプリで切り替えられる機能ってゼンハイザーのスマートコントロールくらいしかないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:45:01.27 ID:LojyMvKXM.net
2台のマルチポイントでPCとスマホの切り替えを意識しないのが習慣になってしまうと
3台目が加わったときに急に不便に感じてしまう
ぜひ3台目にも対応して欲しい

そういえば85tも普通のクアルコムのチップらしいから、他のメーカーのもファームウェア次第でマルチボイントになるのかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:27:03.43 ID:8E3kjzmg0.net
マルチポイントも良し悪しで、スマホとタブレットで接続してる時に、ちょっとスマホだけ持って外出したりすると片方が接続圏外になった事を知らせる通知音が定期的に流れたりして結構ウザかったな

65t の頃だから今は改善されてるかもしれないけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:44:46.47 ID:xH2QglTcd.net
RHAをペイペイ祭りにかっとけば良かった…。
くそー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:48:14.11 ID:w0jTprBSM.net
>>937
iPhoneならAirPods Pro
上がってる条件を全て満たしてる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:30:18.49 ID:WWZbpb7va.net
>>962
65は知らんけど75と85は一度通知されるだけだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:33:15.18 ID:xCnQQG+Ha.net
>>937
左右とも片耳で使えるとなるとAPPとか限られた機種だけになるけど、
どちらか片方でよければたいていの機種は使えるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:00:48.62 ID:HyG0ya5A0.net
CLUB PROってマルチペアリングできないんですかね?マルチポイントはまあなくてもいいんですがマルチペアリングは複数端末で使う身としては必須に近いのですが。。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:16:20.20 ID:IS1v1c/p0.net
>>967
AirPodsProでええやん…。芽生えも使い勝手も明らかにAirPodsのが上なのに、マルチペアリングが必須と言いながらあえてクラブプロにする理由がわからん。音も大して良くないし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:23:47.24 ID:vxezldjG0.net
芽生え…見栄えの事か? 明らかに上って事も無いと思うけどな
白ドライヤーだし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:25:10.55 ID:HyG0ya5A0.net
>>968
いやそのへん知らずに試聴した直感と全体的な機能と値段でアリだなと思ったときのマルチペアリング不可説だったので。AirPodsPro買うなら85t買いますね、メイン端末Androidですし。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:32:03.27 ID:IS1v1c/p0.net
>>969
見栄えの誤字。
客観的な見た目というよりはだいたいの人がAirPodsだからそれ以外はお金ないのか拘りがあるのかなって感じだから。
>>970
アンドロなら85tでええかもな。
個人的には合わなくてあかんかった。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 14:47:06.86 ID:vxezldjG0.net
「周りが使ってるから自分も」とか理解出来んしどうでも良いわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:01:25.67 ID:IS1v1c/p0.net
>>972
極端な話するけど、この時代にお殿様みたいな服装してたらバカ殿みたいに見えるでしょ?
まあ単に使ってる人がスタイリッシュなリーマンはだたいAirPodsだからってこと
どうでもいいっちゃどうでもええだろうが、あえてCLUBプロや85tもつける理由もないなぁと購入して思った。購入したときはほしくてかったが。
なお、木綿は使ってる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:09:09.47 ID:kGWDvEQp0.net
マルチペアリングは低価格機では仕様に書いてない事も多いけど実際3台は使える
club proも仕様にないだけで使えるんじゃないの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:12:36.56 ID:kb1niDIG0.net
>>340
音質はどう?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:17:10.01 ID:IS1v1c/p0.net
>>974
マルチペアリングはできるけど、マルチポイントではないやつかな。
木綿もCLUBプロもほとんどマルチポイント並に素早く切り替えられるけど、たぶんマルチポイントでは無いと思われ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:20:47.32 ID:kGWDvEQp0.net
現存のTWSでマルチポイントはJabraとhuaweiだけらしい、ここで見た気する

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:22:28.82 ID:5kfjXS/yM.net
木綿はマルチペアリング5台までできる
マルチポイントはできないけどスマートコントロールアプリで接続を開くとマルチペアリングされた端末が一覧表示されるから、そこからワンタッチで切り替えするだけ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 15:27:19.73 ID:IS1v1c/p0.net
ちなみに木綿のヘッドホンはマルチポイント対応と書いてないけど、AirPods並に勝手に切り替わる。
そのうちアップデートとかで自動切り替えもできるようになりそうだと期待してる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:07:26.05 ID:YeIcSKBNM.net
RHA届いたけどこれすげえじゃん
ドンシャリに聴こえるけど解像度高くて低音中音高音全て綺麗に聴こえる
なんというか上品なドンシャリ
付属のウレタンイヤーピースに変えるとエアポと同等のノイキャンになる
耳にピッタリハマってどんなに動いても外れない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 16:59:51.87 ID:JuuBLYM6r.net
>>980
装着感いいよね〜
夏になったら耳に汗かきそうだけどw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:02:00.10 ID:IS1v1c/p0.net
QCEの装着感で木綿の音がほしいっす。
どうにかゼンハイザーとBOSEが手を組んでくれ。
ヘッドホンは疲れる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:48:08.84 ID:CSLCx13Ip.net
どちらかといえば木綿2の音、形でQCEのNCがいいな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:35:37.53 ID:iMd9XGpld.net
>>980
ノイキャン性能以外は同意
付属の皿みたいなシリコンイヤピだと細かい音まで全部聴こえる感じ
そこからボーカルを前に出すとかイヤピ交換だけでどうにでもなるほど自由度が高い
イヤホンしたまま寝ても朝まで外れないほどフィットする

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:29:48.65 ID:JSmn8OYnM.net
耳掛けで高級機はよ
Boss大エリンギ違和感しか無いw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:41:43.56 ID:1wq59lcka.net
あれ85tって最近のアップデートで音結構変わったんですかね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 19:50:07.80 ID:CgTdewye0.net
>>986
「気のせいか低音がスッキリした」程度

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:20:33.20 ID:aRRh6p7d0.net
やっぱりSONYだよね
ブランドは大事

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:21:06.73 ID:5yxMDamSd.net
オンキョー上場廃止回避のニュースの翌日に回避ダメだってニュース……

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:41:32.00 ID:crPGOpAa0.net
85t、また音変えたんか...

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:52:55.85 ID:M0+TEodu0.net
木綿の次は蛇腹がそれかい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:09:41.91 ID:Emd2UECha.net
QCEすげ〜な
XM3より全然ノイキャン効く!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:25:41.76 ID:aUjpk7AEH.net
>>992
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#17836/4053/917
低音と高音はQCEの方が強力で、中音域はXM3の方が強力だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:53:00.03 ID:j8LVGMMVa.net
>>955
仕事する時間とプライベートわけとけばいいだけのこと
仕事してたらせいぜい着信見るくらいなのが常識だろ
同時にする必要性なんかねえわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:16:58.42 ID:PAfKqKlW0.net
あれ85tって最近のアップデートで音結構変わったんですかね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:45:09.68 ID:W8c4jT3x0.net
SONYは今年出るm4に期待やな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 01:21:04.09 ID:MGAsRUdd0.net
ステマclub pro
→ ご自慢のDJプリセット削除

何故か下げ下げ評価の85t
→ アップデートで更なる音質改善

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 01:48:06.69 ID:koC5NfO0M.net
85tはイヤーピース合わない時点で無いんだよなぁ
ほんと改悪だよ
変なことせず75tの正常進化なら無双出来たのに

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 02:39:48.87 ID:1m4EAS290.net
85tのEQで万能というか無難なグラフ調整ないかな…?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 05:24:15.48 ID:JnE3lTzn0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200