2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:34:56.44 ID:doRkFcDi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614650998/

なお、次スレ作成時には↓のコマンドを>>1の文頭にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:03:34.82 ID:8zZCYsKW0.net
ゼンハイザーの3−4万に匹敵と言ってる人いたけど
ancのないcx400btはモメンタムと同じ音らしいし
nuarlはそれに匹敵するのかね
nt01aより高いnuarlはもはやゼンハイザー超えて統一ナンバーワンなのでは?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:07:12.49 ID:ES3qIyGB0.net
NT01Aの耳のでっぱりが好きじゃないんだが切って使ってる人いるかね?
なくても運動しなければ滅多なことなければ落ちないよね?
あの予備が同じサイズ?だとしたら片方切りたいんだけどやってる人いませんか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:17:00.38 ID:QYMCiusH0.net
>>135
切るっていうか取って使えない?
持ってないけど交換用が付属してるなら取る事出来ると思うんだけど
同型のTE-D01dは取れるから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:53:12.64 ID:ES3qIyGB0.net
>>136
ありがとう、とって使えますね、いい感じかも
ほかの機種だとここのゴムが機器接合の境目で防水の意図も兼ねてるんですが、
これはなさそうってことでいいんですよね?
境い目ないですし。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:57:21.39 ID:QYMCiusH0.net
>>137
つなぎ目ないよね
防水とは関係ないと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 08:59:22.95 ID:rE7+Dgxw0.net
nt01aってのはこのスレの現状の決定版なのか?べた褒めやんけ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:06:00.05 ID:k8pRJKGNa.net
求めるもので違うんでないかい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:20:15.04 ID:2ueGLxA50.net
木綿に敵うかどうかは置いといてアンダー1万では音質最強クラスじゃないかな
音だけで言えばまず最初の選択肢になりそうだね
稼働時間とか遅延とか優先ならSonic
ANCとかいるなら他の機種ってなるけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 09:56:55.42 ID:vhX0uF/s0.net
http://yomu.2host.me/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:10:36.97 ID:AlMK5pEUx.net
投げ売り+ペイペイ還元で2千円台で買えたって事で十分盛り上がったな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:14:19.48 ID:k8pRJKGNa.net
一万円だすならN6 Pro の方が好みなので、一万円以下最強は言い過ぎだと思う。
あの低音が許せるなら五千円以下でお薦めの一台ではある。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 10:54:43.12 ID:vTzYhMUJ0.net
>>134
言ってたの一人だけだし流石にそれはいくらなんでもって感じだからスルーしとけばいきでしょ

>>135
俺は必要ないから外してるよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:08:14.67 ID:5yxMDamSd.net
1万以内ならセール時はSOL amps air+なんかも範囲内になるからね
19年冬発売の512x積みモデルのANCイヤホンも投売りで安くなったもんだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:20:07.86 ID:k8pRJKGNa.net
尼セール 3SE 5%クーポンで多分¥5,024

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:22:59.06 ID:k8pRJKGNa.net
尼セール TrueAir2 いつもの¥3,723
もう定価下げれば良いのに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:15:38.27 ID:madl4h/4p.net
>>143
41%還元の俺でも2000円台にはならなかったが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 18:51:06.27 ID:4nw7sN7o0.net
mpow M5使っててAndroidからiPhoneに変えたら最小音量が大きすぎて使えない…。
NUARL NT01Aが気になるんですが、iPhoneで使ってる人いたら音量の具合教えてください。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:32:30.78 ID:0DdoduQU0.net
NT01Aが1万円以下最強?うそでしょ
あれは五千円以下で買えてsound peatsやearfanの同価格帯機種より良いから盛り上がった程度
そこまで高音質なものではない
1万以下ならT300かと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:40:41.76 ID:ulZ/5j9FM.net
>>150
前に使ってたけどサブスクやストリーミング系なら音量ちょうどいいくらい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:01:58.76 ID:0HbQXjx1M.net
>>138
>>145
思いのほか外してるんだね、
俺も外すことにしたよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:22:55.17 ID:+jd0y37L0.net
>>150 M5 と iPhone使ってるけど、そんなことないよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:31:00.29 ID:jFRKEgYMa.net
>151 ここは5000円以下のスレ
10000円以下のスレでnt01の話題出てたっけ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:33:17.93 ID:rE7+Dgxw0.net
んーnt01a気になるが装着感が悪いことやケースがマグネット式じゃないのがネックだわ
もうちょいフリープロ使おう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:39:22.46 ID:/4vsxsPp0.net
>>155
ちょい上で1万円以下の中でも最強ではって言ってる人の返しなんだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:40:48.03 ID:/4vsxsPp0.net
俺は蓋で押し込み式の嫌いじゃないけど面倒で嫌って人多いな
確実に充電出来るからね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:50:28.14 ID:4nw7sN7o0.net
>>152
NT01Aなら大丈夫そうですね。

>>154
ほんとですか!
iPhoneSEとM5なんですが最小でもAndroidの時の真ん中くらいの音量です。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:31:06.17 ID:OFc/BTns0.net
fiil t1 lite今日届いたので聞いてみたが、いろんなところで軒並み高評価されてるように音質は本当にいい。earfun freeproと比較しても音のバランスかなり良いわこれ
高音もきれいで低音もブーミーでなくて量感ある
ただ難点なのが、fiilアプリのインストールをしないと、タッチコントロールが一時停止とSiriの起動以外反応しないと言うところ…
グローバル版のfiilアプリと中国版fiilアプリは違うみたいで、グローバル版はポンコツで更新止まってて、中国版を入れる必要があるんだ
国と地域の設定をあーだこーだしても中国版アプリが入れられないんだがどうしたらいいんだろう…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 23:52:25.71 ID:O6DW14Pfr.net
NT01A届いてたんで使ってみたよ
高音が明るくて綺麗で伸びがあって良かった
このスレで騒がれるのも納得
ただ、sonicも価格の割には頑張ってるし必要以上にディスるほどでもない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:25:01.00 ID:RSzHujmM0.net
>>158
マグネットの方が確実に充電出来ると思うが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:30:30.82 ID:30emjeSXd.net
860が2万ってのは破格だけどもうF3買っちゃったしX3も持ってるので今回は無しかな
このレベルになるとSOCの性能向上は体感できるシーン少ないしカメラセンサーはダウンしてるし
redmi note 10 proがgoo Simsellerで割引販売されて同じくらいの値段になればそっちを買う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 09:32:06.35 ID:30emjeSXd.net
超誤爆だ すまん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 10:21:49.05 ID:UroIDRKJd.net
>>162
設計が甘いのか一旦はまっても振動でずれたりちゃんとはまらなくて手で直さなきゃいけないのもあるんだよ
そういうのに比べればね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:27:53.03 ID:aCWYMgeVd.net
そのレベルなら蓋の抑え込みもズレそうだがな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 12:35:31.81 ID:RSzHujmM0.net
>>165
それはマグネットとは関係無いと思うが、むしろマグネットでもズレて嵌まらないレベルで設計が甘ければ
蓋で抑えるのなんか壊滅的だろう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 13:06:49.33 ID:Wwb/XuVm0.net
筐体自体がズレる程の遊びがあるケースに遭遇した事は無いが
ポゴピンの作りが甘いせいで接触不良になり易くなってるのは見掛ける
片側が微妙に短かったり、凹んで戻らなかったり

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 13:37:58.17 ID:qWkVaDxC0.net
>>167
NT01Aはわからないが似たような形状のTE-D01dの蓋は半透明になっててイヤホンが充電中かわかるからずれてるかわかるんだよね
例えにならないか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:54:11.61 ID:p+g+xLj40.net
最近びっくりするほどスレチな書き込み多いが
なんとかならんのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 14:58:20.61 ID:5kaxISava.net
そんなにスレチな書き込み多いか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 15:54:11.32 ID:cllK9huF0.net
>>170
TE-D01dが云々は俺だがスレチは自覚してる、ごめん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:11:36.13 ID:6wV+z/740.net
around5000円スレのほうが利用しやすいよな
5000円以下とaround5000円スレになるといいのにな

6000−7000円くらいは1万より5000円に近いわけだし
セールで安くなるしね 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:28:42.96 ID:ktkqPjj90.net
>>141
airproがほぼ一緒の音質だよ
そういうレビューもあるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:29:27.28 ID:ctsZXl9ap.net
俺の貧乏な耳にはTrueAir2とNT01Aの違いがわからん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:38:08.56 ID:NSfAOJMG0.net
sonic買った
音質はあんまりよくはないけど、個人的には耐えられなくはない程度で、使用時間が長いから外で使うならこれでいい
3000円くらいで安いしな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 20:55:39.09 ID:kHXY5m3/M.net
音質に拘らなくなったのでゲオのancで十分満足できてる
値下がりに一喜一憂することも今の所無さそうだし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 23:04:55.86 ID:pR/7hQVCr.net
NT01Aですか
自分も昔安い中華系のイヤホンからNT01AXを買った時は軽く驚きました
NT01AXでこれならもっと自分にあった凄い商品、
満足出来る商品があるんじゃないかとTWS探しの旅が始まりました
音質も形状も何もかもが自分にあった最高の商品はきっとあります
不思議なもんでそういう商品に出会った時は5万円でも全然惜しくない
人生で何かもの凄く大切な物を手に入れた様な
そんな気持ちになります
反対に満足出来なければ1万円でも腹立ちますね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 09:49:03.79 ID:7AlOuOdbr.net
今更だけど、NT01Aはスマホの画面でバッテリ残量確認できない仕様?

それとも、TWS Plus非対応端末だからだろうか…
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 3a/10/DR

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 10:24:29.40 ID:BxE37cMF0.net
iPhoneだけど普通に出てるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:29:48.16 ID:iSMFz/Jq0.net
アホの一つなたらみたいにずっと
NT01A
Sonic
の話しばかりだな
専用スレ池や
無ければ立てろや
さすがにウザい
無益過ぎる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:37:28.25 ID:/tjRYKUOa.net
わざわざ見に来なくてもいいのよ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 11:38:29.54 ID:+NYPUQyk0.net
お前のための掲示板じゃないんだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:10:12.61 ID:Sl6BmPAT0.net
>専用スレ池や
>無ければ立てろや

自分の興味無い話題は排除とか
完全に狂ってるな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 12:18:41.05 ID:2WCX1I0V0.net
釣りだよ。ワザと頭の悪いレス付けてる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 14:57:31.41 ID:0+H+TXWba.net
釣りっていうか荒らしだろ
マウント取ろうとしてるけどやってることは荒らし行為

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:51:44.07 ID:7R5e7ACC0.net
ものは試しで初ANC対応機としてゲオ買ってみるか
ANCとしては弱いらしいが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:54:47.13 ID:mPR3Br860.net
SonicとNT01Aどっちがいいかなー悩むわー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:01:46.31 ID:5YesQrLAM.net
ゲオANC先月までがあの値段だと思って調べたら結局あの値段のままになってた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:17:44.10 ID:zjgQKXVV0.net
ゲオANC、3000台売れたから4月以降も4990円で売り続けるんだって
俺は3000人の中の1人なのか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:37:14.60 ID:zP9wYuBj0.net
ゲオとしては売れた部類なんかね?3000台って数字は
まあ評判は悪くないみたいだし1万売れればいいね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 16:56:34.68 ID:zjgQKXVV0.net
ごめん、5000台売れたからだった
金額4999円が据え置き

193 :179 :2021/04/02(金) 17:26:37.58 ID:7AlOuOdbr.net
>>180
しばらく使ってたら残量表示されました。お騒がせしました…。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:15:46.92 ID:pm4yMiDi0.net
>>187
ANC未体験者が期待する効きっぷりとしては弱いと思うけど、この価格帯の中では強い方。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:39:00.73 ID:/lpZLZerM.net
>>188
両方使った者としてコメント
何を求めるかによるかと思うが
音質よりも装着感や使い勝手ならsonic

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:45:25.15 ID:EMHL3N9Ld.net
sonicの方が今風だよな
NT01AはtypeCなことくらいで後は古い造りって感じ
sonicは何よりゲームモードが命

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:48:13.66 ID:0tDkS2CM0.net
でもゲームしないなら…と思ったけど、やらんなら選択肢に入らんか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:48:34.84 ID:z36LCjc10.net
airpro買ったほうがいいと思うが
エージング100時間超えると2万円級の音になるし機能もそこそこで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 18:54:09.05 ID:Sl6BmPAT0.net
〜万クラスとか、〜万越えとか
そういう盛り過ぎ評価そろそろ止めない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:03:10.02 ID:GPOKq0r/0.net
NT01Aは装着具合酷すぎて使えないわ
左耳だけ合わないのか1時間も使うと痛くなる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:17:06.21 ID:EMHL3N9Ld.net
>>197
ゲームモードだけど要するに低遅延だから
動画を見るとかでも役に立つよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:19:03.90 ID:rQt1vyPk0.net
soundpeats5000円以下最強はtrueair2
sonicの次はtrueair2との対戦が待ってるよ NT01Aさん
再生時間短いけどね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:22:36.33 ID:JVRazrjW0.net
>>200
俺もイヤーピース変えたり輪っかの部分変えたり外したりしたけど結局右耳にちゃんと付けられなくて諦めた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 19:23:40.45 ID:YItRb4ox0.net
次の患者さま、どぉ〜ぞ〜

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:07:32.42 ID:ALLSRWk00.net
>>202
インナーイヤーはまた分けていいだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:13:45.99 ID:PIm5FV2bM.net
>>198
万円級とかじゃなくて具体的な機種名だしてみてよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 20:15:20.38 ID:CRUWNb2BM.net
>>202
連続10時間で短いとかどんだけ〜

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:11:49.31 ID:4DVrWNPN0.net
airproクーポンこい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:12:09.33 ID:RTuUa48m0.net
airproに追いつかれるとかゼンハイザーくらいだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:42:04.79 ID:MIKN12Ya0.net
>>201
でも尼プラ見ててそんな遅延気になることないんだよな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:42:53.89 ID:MIKN12Ya0.net
>>198
エージングってほんとにあんの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 21:51:05.22 ID:+rjhG0E0d.net
Soundpeats T8
「DENDOT020」適用で1300円くらい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:39:40.07 ID:mPR3Br860.net
正直エージングって耳エージングが9割だと思ってる
食べ物もそうだけど慣れることで欠点が気にならなくなったりいい部分がわかったりするようになるし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:42:41.86 ID:CqbMoOxdd.net
あるって思ってた方がイヤホンで音楽聴いてて楽しいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:44:19.81 ID:mPkv/dSM0.net
だんだん耳が悪くなるのよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 22:49:34.38 ID:z36LCjc10.net
>>211
ストラディバリウスがなぜ何億円もするのか考えればわかるだろう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:13:29.86 ID:rQt1vyPk0.net
>>210
リップシンクがあるから遅延を感じないよ
ゲームはリアルタイムだから遅延発生する

エージングは無いよ 音響エンジニアの院生がエージングの実験して
無いと結論づけてた おそらくエージングは文系オーディオ評論家が記事を書くために発明したモノだね
高級ケーブルと同じオカルトだし幽霊やら心霊現象と同じ類のものね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:27:09.96 ID:MIKN12Ya0.net
>>216
比較対象がストラディバリウスかよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:34:37.25 ID:2WCX1I0V0.net
>>217
ホーリーだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:41:32.73 ID:jwAwmDNxM.net
すみません、スレ間違えてたので。。
カナル型じゃないのでおすすめありますか?
te-d01g使ってますが装着時の圧迫感(カナル型だと皆そうだと思いますが)と1m くらい離れると途切れるのが気になります

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 23:45:11.90 ID:rQt1vyPk0.net
>>220
あるよ soundpeats trueair2

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 00:08:08.13 ID:zARxqor30.net
>>200
俺はソニーのハイブリッドイヤピに変えたら快適になったわ、付属は結構いいやつなんだけどちょっと硬いんだよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:34:22.49 ID:4b7F4Hpr0.net
nt01a、さっき開封して聴いてみたけど、U5kで買えるtwsで箱出し状態付属イヤピでまともに音楽聴けるのは確かに珍しいね。
絶賛されるのもわからなくはないけど、個人的にはKZのS2の方がインパクト大きかったな。
ちょっと古いけどTRNのT200なんかも良いと思うので聴いてみて欲しい。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:24:55.48 ID:V8iTeKnk0.net
自分もPayPay祭でここで話題になっていたNT01Aを買ってみたのだが、
それまで使っていたfree proよりよくなるかと期待していたら音がこもって
聞こえてちょっとがっかり。
エージングでよくなるのだろうか。
色はDeep Navyを注文したのだが、届いたのは写真のような紺ではなく、
どこから見ても黒一色。
違う商品?かと思ってしまったが、箱にはちゃんとNT01Aと書いてある。
当たりはずれがある?
同時期に買った人はどうですか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:33:25.19 ID:zARxqor30.net
2万のと元が1万くらいのを比べてもって気はするけどな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:40:12.99 ID:4b7F4Hpr0.net
>>224
「ネイビー感ゼロ。完全にクロ。」ってのは尼のレビューでも書かれてたね。
自分が買ったBGは渋くて良い色だと思う。
まぁ、ドンマイ。

音が篭ってるようには感じないなぁ。
箱出しで数分聴いただけだけど、まさに6mmグラフェンドライバって感じのシャキシャキした音だと思う。
ちょっと前に話題になってたMonsterのとかゲオのとかは低音強過ぎでそれこそ篭った音してたけど。
AirProもセールで買ったけど不良ですぐ返品したから音覚えてないわ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:47:41.42 ID:4b7F4Hpr0.net
hdssとかいうもののせいか独特の音場感があるから、そのせいで篭って聴こえる気がするのかもね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 03:58:19.00 ID:f7dehaZrM.net
>>221
それ買おうかな
でももうちょい使用時間長いのない?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 09:22:11.52 ID:J4r/+Yas0.net
Coumi anc860

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 09:58:30.85 ID:UQ/R6HX+0.net
>>132
>>224
音の感想2人で違うし好みなんじゃないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:29:14.36 ID:3PjsrF+S0.net
NT01Aは音的な話だと解像度はこの価格帯ではかなり高い方
音場も広いと思うけど低音がちょい強めだからそれが苦手な人はこもって聴こえるのかもね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 10:43:40.42 ID:EqwiiRb0M.net
>>231
イヤピでもだいぶ変わるよね。
自分も添付のMからLに変えたら他の低価格高音質を謳うTWS同様に低音強過ぎてこもって聴こえた。
低音強く感じる人は、finalとかのTWS用イヤピにすればスッキリさせられるんじゃないかな。
遮音性とトレードオフにはなるけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 12:30:50.55 ID:fJUtJSJq0.net
TWS mirroringかMCSyncで外音取り込み出来るのってまだこの価格帯では無いんだっけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 16:16:44.23 ID:xkMfG7rb0.net
>>233
蟻行けばいっぱいあるでしょ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200