2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:50:27.03 ID:mjI9t2530.net
>>336
今qoo10で150円引きと10%引きのクーポンで3570円だよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:53:19.72 ID:3ZDAnHM/M.net
qoo10てメルペイで10%やってなかったっけ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:11:48.88 ID:RQhDin+p0.net
あっそ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:30:27.81 ID:W2HSqYdS0.net
>>334
通話音質ってこっちからは確認しづらいよなあ
そもそも耳の位置にマイク穴あるだけで声拾えるってのが凄いんだろうけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:37:03.68 ID:W9LIP7nTM.net
>>337,338
情報ありがてえ!
150円とline友達登録12%引きで3487円になったわ
ついでにメルペイでコジったった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 00:16:17.34 ID:W0Z5y5jgM.net
qoo10てタイムセール頻繁にやってるの?
知らんかったわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 01:17:04.46 ID:xHaZHygA0.net
>>332
soundpeats Qは?3380円でSONICと同じ3040チップ使ってsonicの6oドライバーより大きい10oドライバー積んでる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 04:19:33.23 ID:i9GYyoWP0.net
EarFun Airのマイク性能ってどうなの?マイクの音質がいいのを探してるんだけどレビューにはマイクの性能無くて…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 05:25:26.99 ID:5kRIKi2ur.net
・ワイヤレス充電対応
・白色
・ケースがスリム
・マイクが通話レベルで使える
・カナル型
のイヤホンないでしょうか…。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 09:00:41.32 ID:jhUqacACa.net
尼セール予定 深夜1:10〜 3SE  10%off クーポンが消えなければ 4,710円の見込み

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 12:05:32.09 ID:jhUqacACa.net
尼セール sonic 5%offクーポンあり

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 12:47:12.66 ID:epCpik1cM.net
qoo10の方はpaypal決済で500円オフクーポン出た
150円クーポンとあわせてsonicが3483円

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 14:25:15.02 ID:rm4URS4jM.net
>>345
ANCやアンビエント機能は要らないということだろうけど、この価格帯でマイクに期待するのは厳しいかと
十数台使ってきたが正直まともなのは一握りかな
無いことは無いが、条件全ては当てはまらない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:03:13.08 ID:EB9FVzSI0.net
mpow m5の左を無くしたんだがメルカリで左だけ買えばペアリングできる?
誰か教えてください

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:06:50.02 ID:GsL/lMoU0.net
realme buds Qのデザインが乳首みたいでダサいんだが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 19:30:13.02 ID:PHdmEzfj0.net
>>334
そうなんだよな
TWSでお散歩してるときに電話かかってきて、何度かペアリング解除したことあるわー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:07:50.52 ID:uBOD9fd90.net
>>352
そんなことしなくてもマイクの接続先を本体に変えりゃええやん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 20:30:02.63 ID:bpx4S2Yvr.net
>>350
無理

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:10:53.46 ID:EB9FVzSI0.net
>>354
やっぱ無理か
教えてくれてありがとう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 22:20:24.59 ID:YrokjDd90.net
TWSの形状考えたら通話レベルは厳しいんじゃないかなー、電話かかってきてそれなりに相手に聞こえるレベルのやつは結構あるだろうけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:03:29.96 ID:uQJbMhu80.net
ネックバンド型は安いのでもそこそこ実用になるんだけどねー。
メーカーの担当者とZoom会議したときは自前の2000円代のネックバンドだった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:42:19.89 ID:i9GYyoWP0.net
>>356
やっぱり通話は厳しいのかー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 23:53:31.54 ID:YHx4Nmktr.net
TWSでもお高い機種は通話も普通にいけるんじゃないかね?

Soundliberty53からNT01Aに変えたら、通話相手から格段に聞き取りやすくなったって言われたよ。
もっと高価な機種なら更に良さそう。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 01:23:48.32 ID:K8WjnpTO0.net
>>358
どれくらいを求めてるかにもよるんだろうけどね
割と評判のいいTWS買った時にオンゲの友達とTWSで通話したらいつも使ってるヘッドセットよりは良くないって感想だったね
極端に聞こえにくいとかざらざらしてる訳ではないらしいから、とりあえずってレベルならいいのかも

普段使ってるのはゼンハイザーのGSP500ってのだから比べるのはきついかもしれんけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 01:59:17.84 ID:YWSBDVYva.net
>>346
3SE のタイムセールはクーポン消えてました

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 08:03:03.89 ID:jgB0Snua0.net
>>359
TWSでまともな通話となるとJabraかPlantronics
それでも片耳のJabraとPlantronicsに少し劣る
さらに少し劣るがGalaxyとHuaweiの非カナル型もまあマシ

それ以下だと相手は口にしないまでも内心聞き取りにくいと不満に思われると想定したほうがいい
EarfanやSoundpeatsなんかだとさすがの日本人も我慢できずに聞き取り難いと伝えてくる

こないだスマホ2台使って通話録音して確認したが個人的にはJabraとPlantronics以外を通話で使う気は失せた
ときどき1万円以下でセールあるから通話品質気になるなら買ったほうがいいよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 08:04:21.76 ID:jgB0Snua0.net
あ、ごめん全てを>359に言い放ってる感じになっちゃった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 09:12:59.39 ID:rDDrj/JYM.net
>>360
Bluetoothの時点で有線にはマイク音質はほぼ勝てないよ
現時点のBluetoothのマイクはサンプリングレート15kだからね、有線は48kでかなり違う
ただノイズキャンセルやらで聞こえやすくしてるから逆に言葉自体は聞きやすくなってる事もある

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 09:16:52.40 ID:rDDrj/JYM.net
>>358
通話は厳しくないぞ
TWSのマイクの質によるが音質が落ちるだけで言葉はきちんと聞こえる
音質が落ちるから声色は劣化するが会話が厳しいレベルではない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:12:45.51 ID:ohRhV8bF0.net
うどん型のイヤホンって通話品質の為にあんな形してるのかな
全部耳の中に納まる方が装着感好きだけど垂れ下がった所にマイクがあったらそっちのほうが音拾うの良さそうだし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 11:58:24.22 ID:fSIXxbi9a.net
>>366
あとはバッテリーのスペースとか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:23:32.24 ID:CfZ1xadw0.net
バッテリーとアンテナやぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:37:09.86 ID:P0jgaEosr.net
EarFun Air Proとか先っちょ穴開いててマイクになってるみたいだけど 通話かなり良い方なのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 12:38:36.70 ID:L0mg41gPd.net
>>366
iFixitとかの分解レビュー見ると色々楽しいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 13:27:31.87 ID:NJAvfp+q0.net
うどん型はたしかにメリットもあるんだよな。
あれがあることでのハマり具合や重心位置とかで
装着の安定感も高まってる気もするし。
見た目の好き嫌いは当然あるだろうけど。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 15:31:38.47 ID:zMNZxa6Q0.net
珠間切痕で合ってるのかな?
耳たぶの上の溝みたいなとこに固定するためのうどんだと思ってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:28:14.03 ID:H+8mbrJ2d.net
airpro買ったんだけどイヤーピースが薄いしfreeproのイヤーピースより縦にも小さすぎて全然耳の奥に入らなくて音が悪く感じる
freeproのケースにはギリギリ入るダイソーで買った低反発イヤーピースもairproだとケースに入らない
セリアに売ってるらしい低反発のショート探してきて使ってみます

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:54:56.54 ID:qtf7AXzb0.net
>>373
エージングで100時間待つんだ
標準のイヤーピースでもズゥンズゥン低音出るようになる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 18:37:38.57 ID:VIGhBHHXd.net
>>374
エージングってオカルトだと思ってたぜ
セリアにイヤーピースなかったから信じて返品せずにそのまま使ってみるわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:00:31.47 ID:i3Y9G+q/0.net
試しに片方だけやってみてよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 20:49:59.88 ID:8UvwtndX0.net
>>353
そんなことできるんだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 21:00:06.18 ID:JLjjjOMI0.net
freeproが謎の300円値上げ
セールの助走かな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 23:43:42.96 ID:TiDfN3fk0.net
sonicからNT01A買ったものだけと、やっぱNT01Aいいね。
パソコンsonicでいいやと思ってたけどNT01Aでテレビとか映画見たらやっぱちがうね。

TWS充電切れの時の切り替え用にもう1つNT01A欲しくなったわ。
中身次のやつに入れ替えた廉価版来ないかな?
ゴム外して付けると痛みないけど、sonicのフィット感はいいね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 01:25:51.09 ID:wSjCEHPK0.net
NT01Aでテレビ観るのは遅延大きくてツラいわ。
最近、テレビはゲオANCの低遅延モードで凌いでる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 04:49:01.36 ID:fqQIyyhz0.net
全く気にならないけど、そんなに遅延変わる?
sonicでも気にならなかったけど、ゲームモート?とかでもないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 11:41:59.23 ID:2DuC+Vw40.net
送信側がショボいだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:23:35.56 ID:l3G6mDz90.net
AACは動画と明らかにずれてると思ったけどaptxはそんなに違和感なかったけどなあ、スマホであんま動画見ないから試行回数はそんなにないけども

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:30:03.78 ID:U2Cc0nQ80.net
>>383
動画アプリは遅延保障で合わせるからテレビとかで使うのとは違うぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 13:41:18.56 ID:P25PP4QZ0.net
イヤホンのレビューで遅延に関して「 YouTube を見ても遅延を感じさせません」とか
書いてあると、わざとかと思うし実際そうなんだろうな

リソースを喰うゲームか、せめてテレビで検証しろと

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:22:15.19 ID:U2Cc0nQ80.net
ただトランスミッターとの組み合わせに関しては細かいデータはあんまりないね

自分の持ってるトランスミッターで遅延計測したら組み合わせ等での違いはあった
手持ちがSoundpeatsのGamer No1(AptX非対応、ゲームモード有り)でWin10での有線接続比較で
USB接続トランスミッターだとゲームモードで100ms前後、3.5mmジャックの奴だと140ms前後、Win10のBTアダプタだと70ms前後
トランスミッター経由はAptXじゃないと遅延増えそう
ちなみにUSB接続トランスミッターでAptX LLなら40ms前後まで減らせる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 14:24:49.94 ID:U2Cc0nQ80.net
ちなみに上の測定でWin10にBTアダプタでGamer No1繋げてゲームモードなら70ms前後
それがノーマルモードだと230ms前後、結構違った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 15:11:10.77 ID:yPYXBcFRH.net
>>386-387
手持ちのイヤホンとトランスミッターで遅延計測してみたいんだけど、やり方教えてくれませんか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:26:20.46 ID:U2Cc0nQ80.net
>>388
とりあえず自分のやった測定方法。Win10前提だけどMacでも出来ると思う
説明は親切では無いのでわからなかったら諦めるか頑張って

まずUSBでも3.5mmでもいいから有線マイクを用意する(音質関係無いからヘッドセットのマイクでもいい)
ReaperというDAWソフトをインストール(とりあえず使うだけなら無償)
環境設定のデバイスで入出力デバイスを指定、APIはDirectSoundで良いと思う
Reaperで最初のチャンネルで定期的なパルス波を作る
2つ目のチャンネルを録音モードにする
録音でパルス波を出力しながら録音出来るのでイヤホンとマイクを近づけて録る
最初に有線イヤホン使用時の遅延を測ってデバイス切り替えて別のデバイス測ってをすれば比較できる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 16:49:32.66 ID:a3NrGlFaM.net
トランスミッターでもパソコンのでも積んでるBluetoothチップ側の性能だってあるわけだしOSで動いてるものはそっちの処理時間の問題もあるしな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 17:59:39.60 ID:U2Cc0nQ80.net
>>390
OSは本当はAndroidでやりたかったんだけどDAW(MTR)やデバイスとか諸々でうまく行かないからWinでとりあえず測ってる
iPhoneは自分は使わんから誰か調べてって感じ
BTやらトランスミッタの処理周りは違い出るから測らないとなんか信用出来ないのよね
ただ入力遅延込みで300msとか基準がはっきりしない糞データが多くて自分で使うものぐらい自分で測らんとなんとも安心出来ないんだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/10(土) 23:33:08.48 ID:1Iqx66bc0.net
JVC、5,500円の完全ワイヤレスイヤホン「HA-A8T」
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2046/id=105133/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 02:05:27.78 ID:T8Y3gLFQ0.net
>対応コーデックがSBC。

なんで国内メーカーってこうなの?上位モデル買って欲しいから?
わざとオミットしてるとしか思えない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 02:17:44.40 ID:deFDmAw+0.net
それで必要十分だと考えてるからでしょ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 02:19:57.37 ID:G6eOLSp10.net
未だに「SBCは聴くに堪えない程に音質が悪い」って古いイメージ
引きずってる人が多いけど、現行のSBCは多くがBitPool 53(328kbps)対応だからな
実際、他コーデックと大差は無い そこ気にするよりドライバの造りの方が重要

個人的にはaptXのデメリット(稼働時間三割減・接続不安定)の方がデカいので
複数対応の場合は明示的にSBCにしてる位だ 泥機だとAACよりマシだったりするし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:02:17.55 ID:XpopbpiK0.net
コーデックの性能差って
ビットレートが低いほど発揮されがちだからね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:22:35.41 ID:T8Y3gLFQ0.net
いやSBCは遅延が致命的でしょ
まぁでも低価格帯で勝負するのにドライバに全振りで音楽鑑賞専用ってのは理にかなってるのか
売れる気は全くしないけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:08:32.20 ID:SkvMAi7j0.net
まだsbcが遅延するとか思ってる馬鹿いるの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:48:17.46 ID:/kL7PQDo0.net
昨日のGamer No.1で出した有線比の遅延測定70ms前後(TWSではトップクラス)はSBC
それでもSBC遅いというならデータあるの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 07:50:20.38 ID:Oy1WK65p0.net
放送後ベストセラー一位に
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801033032515.jpg
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801033016437.jpg
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801033016257.jpg
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801033038423.jpg
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801033020317.jpg
ttps://www.jlab.work/jlab-ssd/ann/s/ssd161801035122483.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 08:05:43.78 ID:0CKoBtwZM.net
>>400
ANCついてないのに◎ノイズキャンセリングて...

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 08:10:11.30 ID:7aPynFGfa.net
amazon ベストセラー1位になてるから凄い影響力

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:28:48.43 ID:EVfju5gYd.net
4000円の結構いいのを買うより無難な1000円4個買いたいと思っちゃうんだよね
バッテリーって消耗品だしさ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:44:17.50 ID:MwMr/Rvl0.net
16000円の結構いいのを買うより無難な4000円4個買いたい
だろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 09:58:24.63 ID:EVfju5gYd.net
1000円以下で買ったものにそこまで不満ねえんだよ
操作性ちょっと惜しいなって感じるくらいで

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:25:55.68 ID:MQW1KlaQ0.net
aptxが過大評価されてる マーケティングが上手く行き過ぎた
sbcとaptxの遅延は誤差レベルで音質面では差がない
sbcは345kbpsなのでCD音質と聴き分け不可能水準
aptxに金を払う価値はない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 10:31:39.26 ID:o+sR/MAla.net
>>400
フィット感高いとか言ってるのに傾いててフィットしてなくて笑う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:06:52.86 ID:qd5NUP6i0.net
遅延気にする奴って音ゲーでもやってるの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:20:12.12 ID:IPfFDpdm0.net
コーデックだけの音質ではこんなグラフもあるけど年齢によっては違いが判らないかも。
ただコーデックよりもDAやDDドライバの性能の方が音質の影響が大きそう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1036/865/html/02.png.html

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 11:40:08.59 ID:Xu3PKMhL0.net
違いが判る人もいるし判らない人もいる
判っていてもコストに見合う価値を見出さない人もいる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:23:49.39 ID:9lp6xZfh0.net
おおお、 sonic の塗装が剥がれてきた、、、
何で黒いプラスチックを使わずに灰色のプラスチックに塗装をしてるんだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:49:00.93 ID:GVCKnO5Pa.net
>>406
羨ましい耳の持ち主ですね。きっと百均イヤホンで満足できるんだろうなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:50:04.64 ID:qd5NUP6i0.net
ハイレゾは無意味なのわかってるよな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:51:35.28 ID:A1eKXfsu0.net
5000円以下のスレで音質マウント取れる神経が信じられん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:53:21.60 ID:qd5NUP6i0.net
ほんとそれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 12:58:34.07 ID:IPfFDpdm0.net
>>413
48kHz以上はどうか判らないけど24bitは意味あるのでは?しらんけど
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/wp-content/uploads/2019/05/2019_0522_06.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 13:13:08.56 ID:/kL7PQDo0.net
>>416
48kから96kより16bitから24bitのが違いは大きいから44k24bit以上はハイレゾになってるらしい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:44:26.24 ID:uAeRLKcx0.net
音の良し悪しは大抵は他レビューの影響だったり、良くて、好みかどうかで判断される程度だから。
それも大前提として耳にフィットしてこそだからなぁ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 14:50:04.00 ID:I2gdVi1qd.net
>>386
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=23925660/
トランスミッターのデータはここで見たよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 17:29:48.21 ID:U/YSAQMZ0.net
>>403
1000円以下は何個あってもゴミだからさすがにいらんわ
普通は20000円の買うより4〜5000円の何個か買うってのが普通だろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 17:51:40.73 ID:xVGs8fTKH.net
>>389
解説ありがとうございました
自分でもできそうなので休みの日にでも試してみます

>>419
このデータだとAUX接続のトランスミッターとゲームモードで140ms前後になってるから>>386の結果とも一致しますね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 21:31:19.82 ID:XMfbSVyQ0.net
>>411
そっちの方が塗装剥がれても分かりにくいだろ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 22:51:04.94 ID:hcddwnhm0.net
すまん、クの字になってる
耳掛け式で耳を塞がない奴ありますよね?
ランニング用に使いたいんだけど
あれってどれかオススメあります?
やべー会社のしかなくて選ぶ手がかりすらありません

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 01:12:41.12 ID:qULd3UNO0.net
>>423
アレも「完全ワイヤレス」ではあるが、片耳ならヘッドセットの範疇だと思うので
ここで訊くよりそっちのスレ行った方が詳しい人が多いと思うよ

自分は自転車ナビ用に使ってる 多分、有名どころは作ってないんじゃないか?
中華の安物から選んでも構わないと思うけどね 充電ケースが無い物が多いけど
有った方が良い 音質・音量には期待しちゃダメ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 02:27:36.26 ID:/vFgCIcrM.net
Coumi 817Aに付属のイヤピはペラッペラなんだけど、
この平たく短い傘型のタイプで、良い交換イヤピ売ってるんかな
かなり探したけど見つからんわぃ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 07:51:02.54 ID:kP1Zd8Maa.net
>>425
RHAのTureシリーズ用のイヤピ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 13:32:57.46 ID:XdUl/mUjC.net
>>411
灰の方が塗装が乗りやすいし、塗装前提の方がOEM作りやすいだろ
後、合成樹脂を高級感ありありに仕上げるのは塗装より遙かにコストがかかる。プラ丸出しならいいが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 15:18:11.09 ID:RZdotaFXM.net
>>400
やはりテレビは嘘ばっかりやったんや!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 15:54:05.12 ID:zR9fWK08a.net
パッシブノイズキャンセリングの事なんだろ
まあ半分詐欺みたいなもんだけどな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 18:00:54.66 ID:8G4sv7PLr.net
マジ適当過ぎて草

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 19:57:23.36 ID:7jWx4o1zp.net
サウンドピーツT2がアマゾンで在庫復活してる件について
販売元もピーツ公式になってる、このスレ的にはスレチだけど5580円
初回の販売価格は3980円くらいだったよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:18:03.57 ID:adolz/egd.net
>>431
そっちが本来の価格なんだろうね
まあセールになればこのスレの範囲内になるんじゃないかな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 21:18:46.67 ID:Bty8rU/i0.net
>>431
これノイキャン性能ほんと素晴らしいからおすすめ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:07:43.05 ID:ZSVGy9AW0.net
sonic < T2 < 3SE という感じなのかな?
ただT2はANCが売りで、3SEは大きめの筐体にドライバが売りだと思うから、一概に比較できない(ジャンルが違う)のか。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:15:11.11 ID:vpg7LEFJM.net
>>426
有り難や!さっそく購入ボチリ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:29:15.84 ID:QRLcRxt60.net
t2欲しいな
セールはよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:18:59.96 ID:iqiBxRlxC.net
>>435-436
連歌すんなww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:56:33.40 ID:ao4MQo8CM.net
IPX8のワイヤレスイヤホン欲しいんだけどこの価格帯でありますか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 18:58:33.90 ID:9d+Qz4A60.net
>>438
少し上にあるTaoTronicsとかそうでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:07:43.13 ID:RvtNuwbE0.net
スリコの似非AirPodsみたいなのはこのスレでいいのかな。耳音痴だから音質そこまでこだわりないけど別に聴けないレベルではなかった、買ってよかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 23:16:50.11 ID:SUwxwJ1c0.net
>>440
ターミナル駅とか混んだ電車とかでは使った?
接続安定性も必要だからね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 08:18:26.68 ID:WWrhW1p0a.net
尼セール中 3SE ¥5,338と10%off クーポン

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 08:21:47.89 ID:WWrhW1p0a.net
尼セール中 TrueAir2 いつも¥3,723

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 10:04:48.10 ID:XkqHXYWR0.net
EarFun Air Pro>3SE>EarFun Free Pro>Sonic音はこんな感じ?悩んでる間に値上がりしたみたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:45:01.40 ID:HSOxIY5uM.net
16のプロバイダくん謎ランキングがしつこいせいかNG入れられまくってんね
chmateで444が共有NG入ってるわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 12:54:04.00 ID:YIfrI5d2p.net
>>442
感謝
4710円で買えました。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:32:53.02 ID:kyjESDF2r.net
>>444です NG入ってるんですか 教えてくれてありがとう 評判良いみたいだし私も3SEにしよーかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 14:55:42.02 ID:uf6OP5Gk0.net
ピーツは買ってみると充電5V1A厳守だらけ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 16:56:19.14 ID:t3vCOsucr.net
>>448
ケースへの充電が遅いということですか またまた悩みますね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 17:51:25.65 ID:jFqCZQkD0.net
>>443
もう終わってる?
黒白どっちでしたか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 18:34:00.11 ID:WWrhW1p0a.net
>>450


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:43:49.73 ID:HoY34v460.net
NT01AX、4980円だね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:49:48.71 ID:jFqCZQkD0.net
>>451
ありがとう
タイムセールは黒ばっかだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:22:11.53 ID:6DxK9Skq0.net
>>452
B07QK89X59
ブラックメタリックだと2000円offクーポン使用で4280円だね
A買わないで待っとけば良かった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:29:59.10 ID:WWrhW1p0a.net
>>454
AとAXって何が違うの?
SoC?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:43:22.01 ID:Glk+o/PNd.net
>>455
それとUSBコネクタとアクセサリ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 20:47:14.09 ID:aC5beV6L0.net
ダイソーの塗装スプレーで塗装したイヤホンを装着しても耳は大丈夫?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:07:51.50 ID:WWrhW1p0a.net
>>456
ありがとう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:22:19.43 ID:f7n3cKea0.net
イヤピのspinfitは買うと高いからそれが付属でついてるならちょっとお得って感じはするな
ケースの充電がUSB-Cじゃなくてもいいならいいんちゃうかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:33:51.10 ID:mxLAbiYSM.net
AX衝動買いしてしまった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:40:54.45 ID:HoY34v460.net
>>459
イヤピ目当てってのもあるね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 21:51:22.58 ID:r5zZYKYl0.net
ゲオANC(SWE500HT01)だけど、Androidのシステム言語を中国語にした上でQCYアプリを開くとANCの項目にパススルーモードらしき項目が増える。
選択するとPassthroughって喋って内蔵マイクの音がそのまま流れてきたから機能としてはちゃんと実装されているらしい。
言語が英語や日本語だとこの項目出ないから本体だけで呼び出せるといいんだが。

余談でSWE300T8Sも持ってるけどQCYアプリで認識してくれない。中国語にすると一覧にT8S出てくるけどそれ選んで蓋開いても無反応。
精神衛生上ファームアップできるものならしておきたい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 22:04:35.04 ID:DdXRhZGm0.net
>>462
おー、Pass Throughできた!
ありがとう。

アプリ起動してても本体操作でANCモード切り替えるとPass Throughはすっ飛ばすのね…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 22:35:00.96 ID:DdXRhZGm0.net
欲張り言ってるのは承知の上で、もうちょいマイクのゲイン上げて欲しいな…

とは言え、
電車の中ではANCオン、降りたらOutdoor、オフィスに着いたらPass Throughにして話しかけられにも対応
という一連の流れがこの価格できるのはスゴいと思う。

イヤホンしながら仕事してられる職種なのでしばらくこれで運用してみる。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:19:14.33 ID:cCNBPVo80.net
>>462
へー 以前レビュー動画数件見てて、その内の一つだけに
ヒアスルーっぽいモードが表示されてるのを不思議に思ってたが
そういう事だったのね QCYに問い合わせ入れてみたけど
ガン無視されたから気になってた

もうHT01は手放しちゃったけど、面白い情報d

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:26:45.71 ID:XkqHXYWR0.net
3SEと悩んだけどAXポチりました 教えてくれた人ありがとうございました チョー楽しみん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 23:50:34.52 ID:0jaJ4Etm0.net
最近は全角スペースが流行ってるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:07:28.34 ID:uQbMzO290.net
HT01A買ったけど、AXをイヤピも手に入るなら買おうかと思ってる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:16:49.20 ID:LNf2QQ1O0.net
3SEとAXはどっちがいいんだろう?
AXはaviotのD01dにそっくりやな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 02:21:36.93 ID:zK7vX3sv0.net
>>449
故障したときに5V1A以下の充電器持ってるって画像で証明できないと保証無し

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 02:28:35.06 ID:zK7vX3sv0.net
5V1Aを超える充電すると壊れる
例えばモバイルバッテリーの2A端子やQuickChargeやUSB-PDで充電すると壊れるらしい
だから証明できないと正式に修理・交換・返金拒否

それがSoundPEATS
メーカーの専スレでも有名な話

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 05:14:46.49 ID:XzrKI8jba.net
尼セール中 3SE ¥5,338と5%off クーポン

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 05:17:07.20 ID:XzrKI8jba.net
尼セール中 TrueAir2黒 今日も¥3,723

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 05:59:15.36 ID:NFN3uAA6r.net
>>470-471
なる ありがとう AXにしました

今はiphoneから書いてて半角スペース使いにくい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 06:40:13.15 ID:Tp2Vn4no0.net
いやスペースじゃなく改行すればいいだけやんw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:27:38.79 ID:NFN3uAA6r.net
>>475
そうします

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 11:41:43.11 ID:rt0EbM9p0.net
>>460
CP350どうですか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:46:24.59 ID:OCk6mS7U0.net
airproこい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 15:20:24.42 ID:FkccKnK7d.net
>>470
PCとかモニタのUSBだったら0.5Aだぞ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 17:54:16.82 ID:RP8QgW+qr.net
今時100Wに繋いだくらいで壊れられたら困るんだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:11:09.61 ID:VkZ0i1Qnr.net
精一杯の責任逃れだろ
察してやれ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:39:35.21 ID:hzkaJ5jU0.net
電池や仕組みとPDの仕様上、1A以上流れないよね
PDって双方でネゴシエーション成立してから高電圧の高いアンペアで突っ込むものだと思うし
電池のほうから考えても、5V1A以上の能力を持つmicroBやType-C充電器繋げたところでTWSケースのチビ電池は1A以上で喰えない
実際、以前ウワサが流れたときアホかと思いつつも一応SEやAIRで計測したけど残量いくつであっても1A未満しか流れなかったよ
どんな陰謀説なのか知らんけどコスト的にも「わざわざPDやQCを名乗ってネゴシエーション成功さして電流爆破マッチ仕掛けて自爆する大仁田装置を仕込む」わけないよね普通
それとも「特定の充電器が相手だとキチガイ発動して嫌がる電池に無理やりブチ込んでしまうチップか何か」があって、しかもソイツを延々と新型に採用し続けて販売しているとか?
ないわー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 18:58:33.64 ID:x141jV0vr.net
NT01A買ってみたわ
気持ち悪い位音いいな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:04:31.63 ID:+H0T0Rhq0.net
nt01a欲しくなるだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:14:42.37 ID:J07rMHE5p.net
今ならaxの方が良くない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:32:38.98 ID:Z4Ql/6AMM.net
>>482
受け(ケース)側のチップがアホ(どうせ検査選別とかしてないだろうから)だったりすると送り側最大流しちゃうからじゃね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 19:42:59.65 ID:UPafa5Lx0.net
ax安いな
買おうか悩む

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 20:01:55.68 ID:cKMIabxld.net
ピーツの低遅延機Gamer NO.1てどうなんだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:14:11.25 ID:e8lYpph1r.net
一万以下でいいからオススメのノイキャンイヤホンない?
ひも付きでもいいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:15:01.25 ID:v3+eD59hr.net
1万以下のスレ行かない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:57:43.66 ID:nwCZorvvM.net
NT01AX買って大満足
どうせ使い捨てだしこれ以上の音はいらんわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:20:08.02 ID:uQbMzO290.net
NT01A持ってたらAXいらんかな?CP350取りにも出来るんだよなー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:42:59.55 ID:qFx5HxVkd.net
aptX HDとLdacどっちがいいん?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 22:57:21.61 ID:/1kiSMA20.net
尼チョイスPZXのCVC8.0+ ENCデュアルマイクはどうなの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:22:07.87 ID:+H0T0Rhq0.net
音質よくてもnt01aって装着感微妙なんでしょ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 23:23:27.78 ID:ZJr3x/E+0.net
2年前の3026のAX買うなら、3040のSOUNDPEATS Qを試してみたくなる
稼働7時間だけどtypeCで10oドライバーで2980

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:10:37.78 ID:muPl7R1Rd.net
Qは音は良いが接続安定性に欠ける
切れまくって微妙

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:41:58.64 ID:zaTEgwLE0.net
SOUNDPEATS Gamer NO.1
4,880円がクーポン適用で3,904円
クーポンコードGMER41502

既出ならすまん。試しにポチりました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:42:42.06 ID:RFDWNNea0.net
>>497
そうなんかありがとう
QCC3040チップが接続安定性よくないってこと?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:49:58.96 ID:zB9nSzVN0.net
>>495
特にそんな事はないと思うけどな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 00:54:07.54 ID:8dB8Ajemd.net
>>498
5色に光ってマジゲーミングで草

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:05:22.26 ID:X1ht1wXO0.net
PCなんか特にそうだけど「ゲーミング=ピッカピカ悪目立ちLED」
って図式は何なんだろうね 何処が始めた事なのか知らんけど
最近じゃルーターやら椅子やらマスクなんかも光らせるらしいなw

Razer製品とかホント無理 LED以外にも緑のあのキモいロゴが受け付けん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:09:49.34 ID:rDA09lJBM.net
誰が嬉しいんだろな
あのダッセェ光り物
暴走族とかあのへんかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:20:09.77 ID:bExVJIU/0.net
>>499
横からだけどSCC3040は接続性能は悪くないと思うよ、Qの設計が悪いんだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:21:05.93 ID:bExVJIU/0.net
Qだった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:27:03.73 ID:RFDWNNea0.net
>>504
まじか残念
ありがとう助かった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 05:12:37.33 ID:ggfFjjz30.net
>>498
2DDなのね
チップはpau1626か
qcy t5に使われてた後継チップだから遅延は少なそうね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:43:01.88 ID:i+paluFMM.net
>>495
そんなん耳の形による

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 07:59:09.54 ID:tbXyH99LM.net
>>507
Windows10で計測してSBCのゲームモードで有線比+70ms前後
TWSではかなり低遅延だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:51:09.01 ID:lXqo/DV8M.net
オラオラ顔の車も良くそう言う話が出てくるけど、どのメーカもみんなオラオラ顔系
つまりゲーマーの大多数が光り物優先なんだろうな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:57:24.84 ID:bExVJIU/0.net
>>510
ここじゃゲーマーみたいな人も光るの嫌うよね?
日本のゲーマーはピカピカ光るの嫌って事なんだろうか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:07:52.98 ID:4wOh3asv0.net
ゲーミングなんちゃらが光るってのは元々pcショップのデモ機とかが発祥だからなぁ

別にゲーマーが好き嫌いっていうより、パーツメーカーが「こんなん作りました!」って出しても売れず、投げ売りされたパーツを使って組んだ結果光るPCが大量発生したというだけで。光るのが嫌いな人は使わないし、あえて光るのを選んでる人はアレなんだろうけど…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:19:37.45 ID:bwRv8PoEM.net
Gamerどうなんなろうな

音ゲーで違和感感じないレベルなら買ってみたいが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:28:05.92 ID:7dx254VGa.net
尼セール中 TrueAir2は今日も¥3,723

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:30:24.75 ID:7dx254VGa.net
>>513
クーポン>>498有るうちに人柱よろしく

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:38:38.50 ID:4wOh3asv0.net
>>515
今日到着予定なんで帰ったらレビューします

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 12:44:53.66 ID:wbtvYEfV0.net
>>473
白はセールこないのはなんで?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 13:00:52.11 ID:7dx254VGa.net
>>517
soundpeats の人に聞いて下さい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 15:21:55.83 ID:q1mgK1RO0.net
>>494
twitterでゼンハイザーの高いtws持ってる人が音は結構良いって安いイヤホン探してる人におすすめしてた
だけどうどん部分にセンサーがあって触るたびに停止するから煩わしいみたい
あと再生時間10時間も持たないで4時間ぐらいだとか
どこ製のチップだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 16:55:17.06 ID:N21Ccpll0.net
>>511
余計なことにバッテリー使って欲しくない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 18:32:58.69 ID:ggfFjjz30.net
>>511
光るのは頭だけで十分や

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 20:10:06.20 ID:Ws5jMZMcd.net
>>521
ィ`

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:38:05.76 ID:d1oKhmege
大麻もカクセイザイも農産物だな!www日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?wwwジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう! 日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www やれよ。

ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、自動小銃を完全に解禁しよう! ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
やれよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:06:17.05 ID:Vo+UUOOr0.net
自分は音ゲーやらんので音ゲーガチ勢にSOUNDPEATS Gamer NO.1で各種音ゲーやってもらった。ゲームモードは確かに音ズレはかなり少ない。どのゲームもタップ音が後から来る感覚が僅かにあるが、タップ音切れるタイプのゲームなら気にせずできるくらい遅延は少なくゲームには支障ないレベルだそうだ。目の前でフルコン取りまくってたので性能は悪くないのだろう。Bluetooth接続ではベストバイではないかというてた。

音楽モードは自分が確認してみた。SOUNDPEATS特有の音が近くて低音が主張する感じはあるけど、マイルドで聞きやすい。高音の分解能もまずまずで価格分の価値はあるかなという感じ。SOUNDPEATSらしいといえばわかるかなぁ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 21:07:59.85 ID:tC8zX2Wf0.net
nt01無印が1980と送料だったから試しに買ってみたけどこれでも音ええな
airdots3の方が高音が繊細なのかな、nt01無印のが迫力あるというか濃いかも、クソ耳にはどっちも満足です

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 01:08:25.07 ID:e0aZ2K+W0.net
音ゲーできるレベルの低遅延ってすごいな、ちょっと興味湧いたわ
まぁガチ勢なら少しでも遅延ある時点で有線一択なんだけどね…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 05:22:04.65 ID:HUyctTGBp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:59:16.02 ID:c1euKcTS0.net
通話を重視したいので、マイク性能のいいうどん型紹介してもらえませんか?
お願いします。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:12:15.21 ID:kDWqyWfma.net
>>524
レビューありがとうございます
soundpeats スレでゲームモードでの音質が悪いと言っているレスがありますが、如何でした?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:27:05.43 ID:uDsTBFtd0.net
>>529
悪いというかかなり低音寄り、言うほど悪くは感じない
ただゲーム内音源とBluetoothの圧縮で音質はハイレゾ有線に比べて超絶劣化するんでゲームモードの使いどころ考えるとそこまで問題には感じてない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 12:35:33.52 ID:xZKnagW00.net
>>529
ゲームモードでも音質劣化はそれほどでもないよ。恐らく低音が主張するから曲によっては印象変わる事もあるかもね。
でもそれはSOUNDPEATS全体に言える事だからなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 13:15:17.03 ID:NSzOqgeE0.net
ゲームモードなら尚更低音邪魔なんだよなぁ
無線って事もあってカジュアルゲーマー向けの派手な音作りって事なのかもしれんけど

そしてNT01AX届いたけどオマケのCP350じゃポロリしちゃう
CP360で落ち着いたけどみんな350みたいな薄い半傘タイプで保持できてるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:04:34.79 ID:qhVnVInip.net
>>532
やっぱCP350はびみよー?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:31:21.18 ID:nlBi6GalM.net
耳穴が浅い人には良いけど人を選ぶよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:49:44.74 ID:boLE3cDYM.net
>>525
売りきれてたので羨ましいです
操作について、タッチの感じ(反応性)とかどうですか??

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 19:56:59.21 ID:kDWqyWfma.net
>>530>>531ありがとう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:02:27.22 ID:NSzOqgeE0.net
>>533
耳介をしっかり引っ張って押し込めば使えなくはないけど、イヤピ自体で本体支えたい自分には合わなかった
皮肉にもsonicにつけたら耳奥まで入れやすくて悪くなかったという

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 01:09:56.50 ID:OjIELKWB0.net
>>535
nt01はボタンだしそんなに反応が悪いとは思わないよー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 07:37:20.64 ID:waVcLSrpa.net
尼セール中 sonic ¥4,021

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 12:13:10.93 ID:waVcLSrpa.net
TrueAir2白のセールが深夜2時頃予定

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:23:33.77 ID:QV1HLbs80.net
>>540
ほんと?
なんでわかるの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:55:22.18 ID:waVcLSrpa.net
>>541
今回のは良く分からないセール通知
一時はトップページに表示されていたが、今はどうすれば良いのかさっぱり分からない

今はタイムセール祭のページに
あなたにおすすめのセール商品を登録しよう
で何かできる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:55:53.96 ID:FfFbcR+2M.net
keepa使ってトラッキングしてればメールやらブラウザやらに通知くるぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:04:52.07 ID:waVcLSrpa.net
>>541
セールは予定が出ていても頻繁にキャンセルされるので期待しすぎないように

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 14:24:51.82 ID:QV1HLbs80.net
>>542
よくわからないんだけどセールの通知がアマゾンから来たの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:05:15.71 ID:waVcLSrpa.net
>>545
アプリの通知が来る
通知をタップすると通知のページに飛ぶ
これ以外に通知のページを表示する方法が分からない

但し今はタイムセール祭のページにリンクが有るのでやってみて欲しい

私にはこれ以上は分からない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:45:05.79 ID:HImwL7m10.net
NT01A買ってみてさ
まあ不満がゼロではないけどさ
安物が安くなってるの買うよりも
やっぱある程度高い値段がつけられるもんか
安くなってるのを買ってこそ意味があるんだなって思うよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:35:43.77 ID:za+qPwGH0.net
>>547
10kクラスの良い音してますか?磁石無しですよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 23:56:38.51 ID:0v4PNeya0.net
>>547
そこを無視して、始めからこの価格帯で出て来た安物と
上の価格帯から落ちて来た物を今の実売価格だけで同列に比べて
どうせ大差ないでしょ?みたいな事を言うヤツは結局恥をかく訳だな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 00:59:43.56 ID:nDYvKIH3a.net
尼セール中 3SE ¥5,338 と5%クーポン
セール前に15%クーポン有ったので5%安いだけ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 02:14:57.36 ID:nDYvKIH3a.net
>>540
セール通知ではセール中になっているが、商品ページではセールになっていない
キャンセルかねえ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:43:32.01 ID:qdrOUS960.net
>>551
黒は安くなってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:46:09.11 ID:qGdsZ2NV0.net
>>551
来なかったのか
てか今だにセール通知の設定の仕方がわからん
商品ページに通知設定の項目ないよね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:48:21.81 ID:qGdsZ2NV0.net
>>552
公式じゃない方がタイムセールになってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:31:18.53 ID:+BCLmP8q0.net
earfun free pro5000円以下の時に買ったけど
今年一番のベストバイだわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:41:10.45 ID:Ts2pfmScd.net
安物をいかに安く買うかのスレですね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:49:32.59 ID:2ZnwfNMB0.net
そうよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:57:34.18 ID:QUCz9TKkr.net
TWSとか3年に1個でいいだろうに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:22:53.18 ID:17yNcZ/N0.net
最新SoCのU5kを年1くらいがちょうど良さそう
今となってはNT01A/AXもこの値段が妥当だと思うし、低遅延が売りのsonicもLE Audioを目前に控えて親機の普及具合によっては一気に陳腐化しそうだし
イヤホンとしての性能の進化以上に規格の進化が早すぎて、高級機に手を出すと痛い目見る

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:23:24.05 ID:ahvuhM9qM.net
>>558
その考えだと大半の人がまだ1個目か2個目ですな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 14:51:34.39 ID:4EadShAH0.net
>>555
freeはProあるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 15:32:05.50 ID:1eEcEIkX0.net
>>561
売切れ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:37:04.16 ID:fYOv5+M/a.net
ランニングに使う自分は
安物が一番安心

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:39:05.39 ID:QUCz9TKkr.net
>>559
型落ちして値が下がった元高級機とどっちにするかは悩むな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 18:17:18.36 ID:Jdw+fk+80.net
低遅延なんてゲームやるのと遅延対応しない動画見てるのしか必要としてないだろ
たかがLEオーディオ対応くらいでそんな進歩なんて思わないな
欲しいのを欲しい時買うのが一番

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:23:35.87 ID:5+wQ/huwa.net
>>556
それ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:26:14.56 ID:lK+a3h+M0.net
俺は基本有線だけど、無線には有線にない利便性とお手軽さがあるから別モンだと思うけどな
不毛な比較をするやつが理解できんわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:05:25.47 ID:+1wlyem/0.net
有線マンが「試聴したけど無線なんて所詮こんなもんかw やっぱ有線一択だわ」
みたいな冷やかしに来るのは、本スレで時々目にするね

「ヒマなんだな」としか思わないが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:19:13.12 ID:iBzFADD/M.net
そこは電線マンやろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:31:04.44 ID:6cZCig940.net
♪チュチュンがチュン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 20:45:23.31 ID:8uz5snuJ0.net
airproのウレタンの低反発イヤーピース欲しくて100均まわったけどtws用売ってなかった
Amazonとかでおすすめ教えてください

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:06:33.71 ID:PSpq6GqP0.net
取り寄せしたらいいじゃん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:07:43.41 ID:MedzOJHT0.net
>>565
>ゲームやるのと遅延対応しない動画見てるのしか
しかって、普通に重要じゃねその要素

一度低遅延モード使ったら
遅延があって音楽聞くくらいにしか使えないイヤホンには戻れんわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:20:09.47 ID:QUCz9TKkr.net
音楽聴くくらいにしかイヤホン使ってなかったわ・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 21:47:29.89 ID:TDQC8uPrC.net
>>571
3000円とかのを買ってイマイチフィットしなかったり、蓋が閉まらなかったりするとショックがデカイが
finalの完全ワイヤレス専用ならそう言う危険性が少ない

かくいう俺もSpinfitとかSpiraldotとかを買ったのはいいが、Jabra75tとかFreeProとか微妙に蓋が閉まらなくて涙で枕を濡らしたが
Finalの薄いヤツは今のところ使えなかった機種は無い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:01:22.79 ID:xTjInZuw0.net
NT01Aは純正イヤピでも音良かったけどポロポロ落ちるからsednaearfit lightに買えたら音がさらに良くなって、フィット感も増して良かった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:02:45.21 ID:+BCLmP8q0.net
>>575
その程度で涙で枕濡らすとかどんなメンタルなんだよ
ていうかearfun free pro用のイヤーピース俺も探してるわ
SONYのハイブリットの軸を切って使おうとしたらはまらなくて4個駄目にしたわ
涙で枕濡らさなかったけどなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:18:51.62 ID:8uz5snuJ0.net
>>575
ありがとう
でもこれシリコン製しかなくね?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:26:01.87 ID:UUPjoQc0M.net
>>571
尼のSt.espoirの4個かA-Focus、FSCの6個入り

580 :574 :2021/04/19(月) 22:57:36.92 ID:a66lXnQx0.net
>>578
ああ低反発限定ね。すまんかった
お詫びに、買ったけど放置してた
ダイソー低反発イヤーピース球体型標準
ダイソー低反発イヤーピース球体型小さめ
ダイソー低反発イヤーピース砲弾型小さめ
の三種を手持ちのAirProに付けてみた
・・・が全然アカンぞこれw
全く蓋が閉まる様子が無い。
というかAirProで社外イヤーピースは諦めた方がいいんじゃ無いかな
俺は先程のFinalワイヤレス専用を付けてるけど、このぐらい薄い特殊なヤツじゃ無いと無理だと思う

因みにFreeproだと球体型も砲弾型もギリ閉まる感じで使えた。0.15mmぐらい閉まってない感じがするが
ギリ閉じたと認識しているので使える

Freeproは手持ちのヤツで一番ケースが小さい(75tより小さい)のが良いところだが
それでいてイヤーピースの選択肢も広いホントに良い機種だ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 23:07:41.01 ID:PSpq6GqP0.net
自分は球体小さめを1mm切って使ってたな
手間だからもうやめたけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 23:43:10.28 ID:lK+a3h+M0.net
イヤピでめちゃくちゃ音変わるからなー、個人的には普通のイヤピ使えるTWSがいいわ
NT01Aはかなり軸が長いsedna ear lightが入るからかなりよかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 00:53:33.28 ID:uvHj7oBmd.net
FSCの超短尺

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 01:43:38.48 ID:DrA2ptT7M.net
>>571
あーすまん尼のTWSウレタン勧めたが
試しにと手持ちのTWSウレタンのヤツEarfun Air Proに付けたら浮くわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 01:46:07.97 ID:DrA2ptT7M.net
>>571
補足 St.espoirの4個入りなヤツで嵩7mm

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 08:14:05.73 ID:xIwMNrZj0.net
ウレタンだと上のFSCの超短尺もあるし、セリアのTWS用もあるでしょ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:07:37.11 ID:qEY+VTDzp.net
イヤピはSednaで落ち着いた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:15:35.24 ID:CPq/kooJ0.net
AET07かnuarlのblockがお気に入り

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:20:32.81 ID:o/EmWOZM0.net
>>587
Sednaの何?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:29:27.91 ID:PL1vnYAQ0.net
FSC イヤピ、短尺を使ってるけど超短尺なんてあったんだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:40:30.15 ID:MNHAsFDu0.net
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B08LYXGB89
どういうこと?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 14:32:08.11 ID:xIwMNrZj0.net
>>590
検索するとあるね、短尺はそこそこ短いけど超短尺はほんとに短い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 20:23:30.15 ID:qEY+VTDzp.net
>>589
light

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 21:59:42.73 ID:YDXv/Rp40.net
syllable s101の右がお亡くなりになった
無理してシャワーで使ってたからかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:08:05.80 ID:IM0VTL/g0.net
>>580
わざわざありがとう
俺もfreeproにはダイソーで買った小さめの球体の低反発使ってる
ギリギリ締まるけど取り出す時イヤホン潰れてるしたまに蓋の締まりが悪くて充電できてなかったりで微妙
最初のイヤピースより音質いいから無理やり使ってるけどね

>>584
残念
airproのケース狭いよね




とりあえずfscの超短尺っての買ってみる
あとセリアでtws用を取り寄せてもらった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 22:11:23.76 ID:IM0VTL/g0.net
>>585
これどっかでairproで使えるってレスみて買おうとAmazonのかごに入れてた
買うのやめるわありがとう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 00:05:38.06 ID:stk2gvjm0.net
>>576
ありがとう。イヤピ交換したらものすごく音がよくなった。
純正のだと耳に合わなかったのか中音がさらさらしてる感じで買ったの後悔しそうだったけど変えたらこんなに音変わるんだね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:46:17.92 ID:VZ95c1v7a.net
尼セール中 TrueAir2 ¥3,723と10%off クーポン 
B08HYV351Z

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:46:20.77 ID:VZ95c1v7a.net
尼セール中 TrueAir2 ¥3,723と10%off クーポン 
B08HYV351Z

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:24:00.17 ID:H5lV5Ivo0.net
大事な事なんやな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:27:23.38 ID:AbGOV0jx0.net
>>599
その金額飽きた
2千円台になったら貼って

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:38:47.54 ID:RCjLDZ8y0.net
2000円台になってから出直して来い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:48:11.80 ID:VZ95c1v7a.net
いつもより370円くらい安いのに…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:44:39.75 ID:PN47ODf+x.net
air2確か最安は2700円くらいだったはず

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:00:10.83 ID:VZ95c1v7a.net
そんなに安いのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:30:00.89 ID:r5VhS/Orp.net
いつもは10%クーポンはきてないよね?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:22:15.14 ID:VZ95c1v7a.net
>>606
いつもはクーポンは無い
今回も消し忘れだったらしく今は消えている

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:30:20.34 ID:kceNya7Ea.net
多分オラが買ったら最安値を更新してでてくるのだろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:40:51.25 ID:5lQSxurt0.net
>>571
ダイソーのウレタンイヤピの芯を一度抜き取って半分に切ってアロンで固定してみた。
ケースの蓋も普通に閉まる様になったよ。
安いから一度試してみて。

2枚目白いのはアロンの白化なので勘弁してw

https://i.imgur.com/zJvr57w.jpg
https://i.imgur.com/dD9VHG6.jpg
https://i.imgur.com/Ck5d0b8.jpg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 21:01:30.04 ID:McL+n5Rj0.net
>>609
わろた

セリアでtws用と一緒に一個予備用を取り寄せしたからやってみる!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 21:28:08.61 ID:fqHrBsTYM.net
>>609
ウレタンごとぶった斬るより手間はかかるけど良さそうね。
有線イヤホンでもセリア切って使ってるのあるからやってみるわ。
アイデアありがとう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 21:44:59.39 ID:G6zu4ZSq0.net
>>609
シリコンボンドの方がいいと思う

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 00:38:51.70 ID:/pmBcZut0.net
free proで通話するとイヤホンの電池すぐなくなるんだけどワイヤレスイヤホンって通話だと音楽や動画再生に比べて電池消耗激しいの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:14:25.34 ID:MtuOx/hRa.net
尼セール 3SE ¥5,338と10%クーポン
B08QW6K2DZ
3SE ていくらだと安い?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:24:01.92 ID:MU20X7UVr.net
定価でも安い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 09:35:05.98 ID:yMHuxXb00.net
T2とNT01Aどっちがおすすめ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 10:20:27.24 ID:sG7h+IV60.net
taoと豆以外

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 10:21:08.31 ID:kWbtddafr.net
taoはなんかいかんの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 10:46:26.10 ID:g10fz2QNd.net
>>614
4000ちょい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 12:58:18.31 ID:VjGZp3vx0.net
NT-01A PayPayモールで4580円に値下げされてるね。
日曜日でポイント狙いでいったらそれなりにトータルで安く買えそうだから迷うわ
まぁそれまでに売り切れたら終いだけどね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:09:05.46 ID:VjGZp3vx0.net
>>610
わろてくれw
まぁ仕事中に暇つぶしで思い付きでやったからw
>>612さんの言うとおりシリコンボンドの方が良いかもね

>>611
上で書いた様に暇つぶしの思い付きでやったから大したアイデアでは無いよw
ウレタンイヤピは消耗品だから安く済ませたいしねw

>>612
手元にアロンしか無かったからシリコンボンドって全然思いつかなかったです。
逆にアイデアありがとうです。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:16:19.56 ID:TWNDn5qrp.net
>>620
この前3980だったやん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:26:25.06 ID:4/RYPBGpM.net
NT01AXの最安値はいくらでしたっけ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 13:30:09.82 ID:VjGZp3vx0.net
>>622
そうやったんや〜
情報不足で自分ダメダメやな・・・
これは失礼しました。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:21:46.53 ID:/jQchmMZ0.net
Truengine 3SEとSoundLiberty 97 どっちか買おうと思ってるんだけどどっちがオススメ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:22:00.99 ID:mSIum2qB0.net
>>625
音質そこそこで良いなら97、5000円周辺で最高の音質欲しいなら3SE

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:01:41.86 ID:TWNDn5qrp.net
>>624
いっそのことNT01AXが4980で買えるからそっちいくとか。この前4280だったけど、、、

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 00:36:35.48 ID:veFwiNmjp.net
>>625
Enacfire E60もいいゾ
音質まあまあ、ワイヤレス充電可、一応ついてますレベルだけどゲームモードあり、単体約6時間再生、IPX8(ってアマゾンに記載あるけど本当か?)
これで3000円台、ANCや外音取り込みはないものの過小評価されすぎている
ただ、デザインがクっソダサなのが難点である

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 03:09:31.70 ID:wliOcNKy0.net
01AXが4280円はさすがに安い気がする

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 10:59:36.42 ID:vc9PI9fQa.net
アマゾンだと
NT01Aが4,580円、NT01AXが4,800円
これだとNT01Aはもっと下がるんだろうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:05:12.59 ID:vc9PI9fQa.net
楽天eイヤホンだと562ポイントつくから、既に4,000近いのか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:37:48.20 ID:n37Wr7mOr.net
microUSBはもうちょっと・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 12:47:00.78 ID:Q8ByCgPu0.net
どうせ繋ぐ先はTypeAだしケーブル付属してんだからそんなこまらんが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 13:39:19.66 ID:n37Wr7mOr.net
わざわざ古いの買ってケーブル増やすのもなぁ程度ではあるけどさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:35:12.97 ID:C0PmoGNU0.net
>>634
増えるって言っても1つあれば使い回し出来るから極端に増える訳じゃないし
確かに統一したいのもわかるが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:37:18.93 ID:3ZFOqPoK0.net
iPadだけのためにすぐ壊れるライトニングケーブル持ってるほうが負担

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:27:09.80 ID:C/Rvpdf+C.net
ライトニング不評だけど俺は結構好きだけどな。マイクロUSBよりは100倍便利だし
壊れる壊れる言うけど、壊れるのは大抵ケーブル部分でコネクタが壊れることは滅多に無い
無論力を加えたら壊れるけど、ジャックが壊れるよりプラグが壊れた方が遙かにいい
端子剥き出しの狂った仕様とは良く言われるが、実際それでトラブることなんか殆ど無いし

後、細かい利点だけどUSB-Cより薄い
小さい機器だとコレ重要

ただライトニングは発展性が無いし、大電流流せないし、規格が乱立するのは迷惑以外の何物でも無いし
認証とか言ういかにもAppkeがやりそうな糞ボッタクリ制度で年貢を巻き上げられるのは真っ平御免なので
Appleはさっさと腹切って反省してライトニングを廃止しろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:51:39.51 ID:SEVaMr5Q0.net
往生際悪くLightning継続してるよね、林檎さん
次期モデルでようやくType-C(Thunderbolt)搭載か…と毎回期待させて
挙句、外部ポート自体を全て無くすかもみたいなウワサが

その他の機種ではとっくに採用してるのに、アホンだけそこまで
意地張る意味って何なんだろう 完全には軍門に下ってないぞアピール?w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:01:58.06 ID:E8t2KEvb0.net
林檎信者なら疑問も持たず仕方ないと納得してくれるからなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:02:43.59 ID:g0TC0/XJ0.net
獅子座の人「Lightningbolt」

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 20:20:47.83 ID:6RNW9AKV0.net
>>638
そらそういう宗教だからなあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:29:11.24 ID:4rRQGvpN0.net
>>640
https://www.bandaigames.channel.or.jp/list/seiya_senki/character_gold/images/virgo/shaka.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:33:14.30 ID:f5y4HH2O0.net
MFi認証で税金みたいに集金するのが美味しいんじゃないの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:33:17.09 ID:nKwvzUHy0.net
セリアのtws用のウレタンのイヤーピース買ったけどairproのケースに収まらなくてわろた
上の方のレスにあるfscの超短縮っての入るのかな?使ってる人いる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:08:29.80 ID:9ZT0ZnWa0.net
T2尼4464

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:38:25.55 ID:hBbW5jk70.net
T2乗り遅れたけど買うかあ
Airohaを応援します!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:47:22.02 ID:a6thYIAqa.net
尼セール Gamer NO.1 ¥3,904と20%クーポン

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:23:50.34 ID:rCiaB0YkM.net
ゲオANCがどっか行った。KZ SKSもハズレを引いたのか実力なのか通信が不安定なのでT2を買ってみるか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:36:14.72 ID:61gKDeep0.net
T2は3SEと比べて音質はどうなの?
ANCどのくらいのレベルなんだろ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:47:38.09 ID:2usM2s+l0.net
trueair2
また黒だけタイムセール
白もタイムセールしてくれよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:54:41.51 ID:fbuoh1Zi0.net
米国メーカー中国製造は大丈夫だけど
中国メーカー中国製造はダメだよ

質が悪い(5V1Aを超える充電器を繋げると壊れる)し
人気やレビューを捏造する

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:57:59.47 ID:a6thYIAqa.net
尼セール sonic ¥3,984

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:05:40.45 ID:rCiaB0YkM.net
T2、qoo10で4185円の10%引きかpaypal払いで500円引き(両方の割引は出
来なかった)
発注してみた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:25:44.28 ID:+xOjB8F90.net
T2って外音モードにする時の手順ってどれくらいでしょ?
長押し一回とかなら嬉しいんだけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:55:54.50 ID:FvcqrpCw0.net
>>654
長押し1回でANC→外音→ノーマル
が切り替わる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 14:13:11.29 ID:+xOjB8F90.net
>>655
ありがとう!楽そうだな買ってみよう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:02:18.82 ID:a6thYIAqa.net
尼セール TrueAir2+ ¥4,224

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:46:20.53 ID:qKo7WmOZd.net
アマセールでどれがいいの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:42:48.21 ID:cct0bdHX0.net
>>657
トン!
思った以上にケースの残量表示大事だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:03:45.72 ID:9Nfg9lSGa.net
誰に言うとるん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:05:35.00 ID:nxxNTLhoM.net
>>657
https://i.imgur.com/WAarfo5.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:11:27.64 ID:a6thYIAqa.net
>>661


663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:06:30.90 ID:oitvX/Gd0.net
同じ3040だから紛らわしいよね
+700円はAdaptive対応の分か

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:36:19.70 ID:swgGNAHvr.net
ホンマや!プラス付いとる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:50:01.67 ID:YCLWGRGB0.net
TrueAir2と2+、音質とか遅延はどちらも変わらないですか?

ソニーの有機ELテレビ用なのですが、いま使ってるtruefree+が時々ブツブツ音が切れまくるので買い替え検討中です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:00:48.72 ID:lEqt0j620.net
ウチのBRAVIAもたまにBTイヤホンの音切れするね
それもメーカーの違う製品2つで

もしかしたらテレビ側のBT接続に相性問題が出易いのかも

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:08:16.01 ID:vNJoxNE7d.net
>>663
ワイヤレス充電も

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:57:09.34 ID:XnzKrM7C0.net
>>665
2+はゲームモードついてるんじゃなかった?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:09:21.60 ID:0N2GRA5Y0.net
BRAVIAはWifiで2.4GHz使ってるとかいそういうオチじゃないか
Bluetooth対策設定が無線LANルーターに無いと通信発生時に不安定になるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:44:18.22 ID:YEaB/BPmr.net
>>662
3504円でセールやってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:56:48.36 ID:+s5LytAy0.net
q35とかの紐付きワイヤレスとか絶滅寸前なのなー
落としたから何買おうか迷っているんだけどsonicとやらが無難?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:24:35.33 ID:tF1KVzs00.net
ゲームやるならsonicだけど、音いいとかANCついてるとかじゃないからなんとも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:54:33.16 ID:+s5LytAy0.net
>>672
そうなんですね
個人的見解なら何買うか教えてもらえると参考になります
装着感とそこそこの音質重視なんですけど

紐付きの方が落とさなくていいかなーと思っていたんですけどもう非主流派なんだなー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:00:59.96 ID:wsTLnGq+a.net
>>670
2と2+は別製品
2+の機能が必要なければ安い2はお買い得

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:16:20.02 ID:+s5LytAy0.net
Trueair2良さそうだなと思ったけどカナルじゃないから音漏れしちゃうのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:09:45.11 ID:wP5sl1kc0.net
>>673
横からだけど音質ならnt01ax、nt01a、3se
ANCならt2
装着感や総合力ならfreepro、airproだと思うよ
俺はね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:18:39.24 ID:920E+OnV0.net
freeproとairproは日本の代理店が入ってからセールで5000円切らなくなったから残念だわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:40:48.76 ID:wP5sl1kc0.net
>>677
そうか5000円以下にはもうならんか
free proならセールきてくれれば以下になるのかね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:43:06.74 ID:y+v7oV8Rr.net
いいものでもちょっと前はもう少し安く買えたと思うと手がでにくくなるよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:46:02.58 ID:920E+OnV0.net
freeproなんか3600円だったもんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:55:27.33 ID:3R8Ytb1o0.net
freepro3600円airpro4400円とか見ると定価で買う気せんわな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:18:12.87 ID:ZmOEGG5B0.net
そんなの一瞬の最低価格じゃん
俺は運がなかったと思ってるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:30:49.27 ID:y+v7oV8Rr.net
俺は縁がなかったと考えて次の良品を探すなー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:19:30.52 ID:qDntwrft0.net
この価格帯でancと低遅延(音ゲー可)を実現してるものを教えて下さい。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:40:12.78 ID:9RpROp/Fa.net
>>684
GEOのヤツ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:20:32.32 ID:XnzKrM7C0.net
音ゲーはどれも厳しいんじゃね
ズレを調整できてタップ音を消せるゲームならいけるらしいが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:26:49.97 ID:QP8lJLdO0.net
この価格帯じゃなくても音ゲーなんて無理です

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:59:24.78 ID:lEqt0j620.net
>>669
いや、自分は有線
ルーターにも対BT設定は有るけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:05:43.25 ID:YWwpTeZ7d.net
>>666
どこのメーカー品使ってますか?
俺はtruefree+が切れまくるので買い替え検討してます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:22:29.54 ID:LozEpDhM0.net
>>687
ズレた、と判定するのが人間の感覚じゃなくて機械だからなw
もうこの上を望むならゲームの方に対応させろ、って話だろうし
実際に >>686 の話では対応しようとしてるっぽいし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:28:35.66 ID:0N2GRA5Y0.net
>>688
あとはUSB3.0でもないなら謎だなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 17:25:50.38 ID:322+1Y4i0.net
よく聴くのはジャズ、ソウルです
今sifi使ってるんですけどnt01a買ったら幸せになれますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 18:05:44.93 ID:lEqt0j620.net
>>689
今の手持ち安物TWSメーカーだとMPOW,BOMAKERはダメ
MPOWはネックバンドも同様にたまに途切れる

メインで使ってるJabraは問題無い 以前使ってたPanasonicとVictorも
大丈夫だった筈

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 19:02:57.37 ID:XnzKrM7C0.net
つか送信機器の方を見直したほうがいいんじゃないか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 20:30:54.90 ID:0fiuyWDm0.net
>>693
有り難う御座います。
BRAVIAとの相性、中華系ではなくJVCやパナソニックなどのメーカーのほうが相性良いのかも知れないですね..

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 21:31:01.31 ID:/E5SsIkn0.net
もういっそソニーにしたほうが……
ネックバンドのC200ならソニスト価格でも5千円切るし、
なんなら360°オーディオ対応という純正品ならではの機能も。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 21:37:25.23 ID:gyt+JfXf0.net
Syllable S101が発売した時、QCC3020搭載で3千円台と安かったから買ったけど未だに現役だな。
単体でまだ5時間持つし。
まあ音は値段相応だが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:11:56.07 ID:ZGczb034a.net
Sonicがセールしてて悩み中
以前Qoo10で投げ売りしてたTrueMiniからの代替なんだけど
AAC対応だしグレードアップだよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:52:41.44 ID:eaQolU/LM.net
ネックバンド使うくらいならBTレシーバーと好みのイヤホン使うかな個人的に

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:26:29.89 ID:yPSEclkUa.net
TrueAir2白が尼セール

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:32:09.32 ID:pFpUIN3R0.net
SonicとNT01A迷ってるけどゲームしないならNT01Aのほうがいいのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 02:21:53.65 ID:VzDb1iMN0.net
>>701
音的にはNT01A>>>sonicだけど
装着感や途切れにくさではsonic
あとsonicはスーパーマンみたいなロゴがやたら光るのを嫌う人も多い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:39:25.40 ID:yPSEclkUa.net
尼 NT01A 公式で¥4,580 袋付き

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:44:19.72 ID:hDdBBKg1r.net
nuarlは全体に装着感イマイチ
というかあの形であの位置に物理ボタン付けるなよと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:56:43.71 ID:ud+l4LcA0.net
>>696
C200がケーブル無しなら良かったのですが。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:59:06.08 ID:ud+l4LcA0.net
TrueAir2かTrueAir2+をBRAVIA(2020モデル以降。当方A8H)で使用している人いたら教えて欲しいのですが、音切れ等なく使えてますでしょうか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:50:43.63 ID:MfDDlMI30.net
ヌアールとかアビオットとかアンカーはホワイトノイズひどすぎでマジ終わってる
たまたまハズレ引いたのかもだけどサウンドピーツーとかEarFunのが安くて良いわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:59:23.43 ID:pFpUIN3R0.net
>>702
なるほど
ありがとうございます
もう少し迷います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 10:08:53.11 ID:iTw2qgc7d.net
>>707
最近のAVIOTは改善されてるぞ
中華の台頭で割高になったが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:22:58.39 ID:SjeVo8wV0.net
今年earfun peats nuarlを買ったがnuarlばかり使ってる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:31:22.38 ID:+LcQJovOd.net
>>710
やっぱり音が良いっていうのが一番なんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:39:04.87 ID:yPSEclkUa.net
尼セール中 3SE ¥5,024と5%クーポン

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:41:22.32 ID:yPSEclkUa.net
NT01A は低音がすっきりすれば良いんだけど、ここは個人の好みだなあ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:18:03.98 ID:ebY/E7bPd.net
耳糞すっきりした方がいいぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:54:55.71 ID:uCYVVG5vM.net
だいたいは貶してる奴は買ったことすら無い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:04:57.48 ID:4Nkci35z0.net
今はNT01Aと3SEばっか使ってる
SONICは長時間必要なときぐらいかな持っていくの
T2はせっかくのANCが風切り音で台無しになるので外では使えん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:06:56.37 ID:w4xqXSYsM.net
>>700
やっと白きたね
待った甲斐があった
早速ポチった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:18:58.97 ID:N7RB6wwE0.net
>>704
3回押すのが結構やるづらいよねw
タッチパネル大嫌いだから物理ボタンなのはまだいいんだけどさ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:20:04.11 ID:N7RB6wwE0.net
>>707
うちのNT01AXは特にホワイトノイズ目立たないから個体差なのかねえ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:05:02.06 ID:twuotbM0M.net
nt01aってなんかセンサーついてる?
つけた状態で手で耳を覆うとなんか切れたりへんな挙動する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:13:18.74 ID:OzMucVlHa.net
>>720
それは手で接続が切れてんだろw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:25:08.80 ID:CF6FPDU90.net
くそわろた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:37:30.25 ID:hOOmQRUV0.net
>>720
nt01a使ってるけど、外で使ってると時々途切れる
多分電池の持ちのために電波を弱くしてるんだと思う

で、手で電波を遮ったんじゃないかな
2.4GHzは水分に吸収されやすいから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:00:02.16 ID:F29EvKNM0.net
>>692
俺もsifi使ってんだ
結構気に入ってんだけどソレも最近気になってる
是非とも試して比較してくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:34:24.71 ID:pL47kRnH0.net
>>723
電波はスマホなどの送り元から出るから受信性能が弱いんじゃないかって事?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:55:48.41 ID:MfDDlMI30.net
T2届いたけどANCよりパススルーモードに驚いたわw
補聴器じゃんこれw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 16:34:13.96 ID:/cbEIlYq0.net
俺もT2買ったんだが右側が音出なくなってケースに入れても左側しかランプつかない
イヤーチップ外してもダメだ
https://i.imgur.com/scAYHvM.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 16:41:32.34 ID:/cbEIlYq0.net
ちゃんとした初期不良で
わかりやすくて逆に助かった感はあるからええわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 17:31:26.95 ID:uZVvfMrGr.net
ちゃんとした初期不良とはいったい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:01:53.59 ID:nQayCpC90.net
>>704
装着感の悪さの話が出なすぎて、自分の耳の形がおかしいのかと思ってたわw
やっぱ悪いよねコレ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:18:17.26 ID:EfVWSrQiM.net
>>727
出荷時リセットしてみろ
俺はそれで復活したぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:32:51.55 ID:q5YAskpxM.net
>>727
これ俺もなったけど右側のイヤホンタッチし続けたら復活した
多分電源が切れてるだけだったっぽい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:51:29.18 ID:wGo8cAMhM.net
>>729
たまにしか症状が出ないときあるだろ
そういうんじゃなくてはっきり不具合とわかる不具合

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 18:54:07.66 ID:021lcEwy0.net
>>730
NT01AXだけど、CP360でやっとちゃんとフィットしてくれた
マジで装着感悪すぎ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:00:27.76 ID:MOeCMjad0.net
耳穴が特殊なんだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:07:22.24 ID:/cbEIlYq0.net
終わりやね、このリセットの仕方なんか確実性なくね?まあいいや失礼した
https://i.imgur.com/i3Va754.gif

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:08:17.29 ID:/cbEIlYq0.net
>>736
光ってるケースのランプは青色です、GIFの色数の関係で白になってるけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:13:17.23 ID:nQayCpC90.net
>>734
全く一緒で草
10種ちょっと付け替えたけど、コレがベストフィットだと思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 19:20:58.17 ID:/cbEIlYq0.net
>>737
普通に生前はかなりノイキャン強くて物音がドンドンからカンカンに軽くなってすごいなあと思ったよ高周波のホワイトノイズはあったけど慣れる程度ではあった
中華あるあるのパァススルーとかエェエヌシィとか音声がねっとりボイスで音量デカかったりする、洗練されていないガイド音声を差し引いてもまあイケる雰囲気は出てた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 20:56:46.77 ID:021lcEwy0.net
>>738
俺もたどり着くまでめちゃくちゃ時間かかったわ
イヤピがどんどん増えてく…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 22:16:55.18 ID:zw8JKlxA0.net
CP360そんなにいいの?気になってきた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:17:49.21 ID:nQayCpC90.net
>>741
twsと耳とイヤピは相性だから一概にいいとは言えないw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 23:48:28.97 ID:CF6FPDU90.net
TWS向けの短いタイプだから大抵のケースに収まってくれるし柔らかくて装着感も良い
音もそんなに大きく変えるタイプじゃないから使い勝手がいい
ちょっと値が張るけどね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:19:51.39 ID:e1CzUfb90.net
せっかく安いイヤホン狙って買ってるのに千円こえるイヤーピースは躊躇してしまう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 00:56:45.84 ID:vdHd00jH0.net
1回着けたら終わりの使い捨てでもないし、その時に試してイマイチだったとしても
捨てずにストックしておけば、別のイヤホン手に入れた時に試せる選択肢が
増えると考えれば…

実際、死蔵してたイヤピ引っ張り出してみたらこの機種には相性ピッタリ、とか割とある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:12:06.77 ID:/5+J6m8/0.net
CP360はフィット感よくて耳痛くならんのだけど割と音漏れする印象

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 01:29:21.44 ID:PD73Spb40.net
イヤホンと自分の耳によってあうイヤピって結構変わるからな、サイズ変わるのもあるわ
大体sedna ear lightとAET07とスパイラルドットがあればどれかは合うって感じだけど
NT01系はTWS用じゃない普通のイヤピも入るのがいいね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 08:33:11.57 ID:BsWPiWNtr.net
5個持ってるTWSの内4つはcp360に落ち着いた。
ha&#8209;fx100tだけはスパイラルドットsf

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 08:58:19.46 ID:eB337mEZM.net
CP360は音が腰砕けになるから好きじゃないな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:09:09.68 ID:gNUWwu5w0.net
音の評価に腰砕けを使ってるのを初めて見た

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:19:32.63 ID:rHwqDMtfM.net
cheero gemってのが出てきたね
直販で2980

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:20:21.52 ID:4G1CGLZ/0.net
>>745
あるあるあるある
ついにA4用紙に並べて入りきらないくらいになってしまった
おかげでほとんどのイヤフォンはなんとかなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 09:42:22.74 ID:kKjlHgbmr.net
まあCP360は音が付属のシリコンより微妙に悪くなる印象

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 10:12:22.92 ID:zZT0w4TC0.net
>>749
わかる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:01:47.48 ID:s2RfegrWM.net
ここでポエム書いてないでイヤピスレに行って馬鹿にされてきなよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:26:07.03 ID:YGJL6MbCa.net
SOUNDPEATS Q ¥2,704
話題にならないQ、特徴も通常価格も分からない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 12:31:50.96 ID:bMrneFC10.net
NT01Aにしようと決めて楽天見に行ったら売り切れてた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 14:41:37.72 ID:OWVNjFQOp.net
>>756
数日前まで1800円だったね、買えば良かったかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 16:34:17.81 ID:vgZ06Gpe0.net
セールでtrueair2+買ったけど配送5/2……konozama

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 17:02:02.01 ID:kHYrhPAUa.net
そういうときに使うのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:07:47.60 ID:e1CzUfb90.net
free proの低遅延モードが音飛びだらけで使い物にならないんだけどこんなもん?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:19:09.07 ID:A0SRK4qoM.net
ep-n5が4389円はどーなん?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 21:54:44.21 ID:5KKHiJpd0.net
konozamaはそういうときじゃなくね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 22:09:49.45 ID:vgZ06Gpe0.net
昔だったら予約していた新作ソフトの配送が当日じゃなかっただけでkonozamaいってたが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 22:17:57.69 ID:XgoEc8Wj0.net
尼で予約した結果、店頭購入組とかよりも入手が遅れるっていう比較のニュアンスが大事な気がしたけどどうでもいいなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/27(火) 23:44:54.12 ID:CU/Dy/n00.net
そういうときに使うのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 02:08:52.81 ID:vTeJwz5O0.net
dyplay ANC Eliteってどうなんだろ?
人柱になる勇気がない…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 06:32:16.20 ID:vdLvao8A0.net
>>767
機能だけ見れば良さそうだけど結局5999円なりの品質だろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 07:20:34.95 ID:xukJfRki0.net
セールで&#165;4463だったT2がさっきまで「配達中」だったのに今見たら

配達不能

誠に申し訳ありませんが、配送中に問題が発生したため、商品は返送中です。返品処理後、3 - 5営業日以内に返金いたします。ご不便をおかけしており申し訳ありません。

だと、なんじゃそりゃ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 07:21:29.55 ID:xukJfRki0.net
4436円ね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 07:27:17.99 ID:OOXprWbfM.net
カスタマーにゴネたら300〜500円のギフト貰えるパターンかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 07:31:14.35 ID:+dPrHA+Hp.net
このスレ民らしい発想

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 08:53:56.29 ID:E+kb4+1LM.net
AUKEY EP-N5 ANC有 B08V98CKFQ
クーポンAUKEYEPN5YB で4,389円

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 09:15:43.62 ID:VoWh71lsa.net
久々のクーポンだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 10:01:45.91 ID:EllA/7VM0.net
>>769
破損しちゃったとかかね?
T2今在庫無さそうだから返金とかか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 10:42:07.98 ID:eQsNKj5eC.net
AMAZONのシステム上、再配送は出来無いんじゃ無かったかな
一旦取り消して再度注文しないといけない
AMAZON側の問題だしセール品とかだと大迷惑だよね
やろうと思えば出来るはずなのにAMAZONだからな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 11:39:08.11 ID:nFVmEHxT0.net
NT01のNUARLってブランドは中国なんだね
経営者も中国人っぽい名前だしあの恵安と同じビルだし
会社も中国からの輸入や中国製OEMを扱う会社

5000円未満は中国ばかりだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 11:43:07.19 ID:mTZs5sKT0.net
NUARLは日本法人しかないぞ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 11:47:53.63 ID:nFVmEHxT0.net
>>778
日本法人を中国人がやってるってこと
https://www.mtijp.com/company/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:09:30.63 ID:VcSq1LXs0.net
>>779
ならそう書いてよ
あの恵安ってその会社は有名なの?
池袋は中国系多いからな、俺はあまり気にしないけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:19:14.00 ID:nFVmEHxT0.net
>>780
ショックを受ける人もいるかもなと思ってちょっと遠回しに書いたかもな

恵安ってガジェット系に詳しい人はほとんど知ってると思ってた
例えば自分の周りはみんなこんな認識

【絶対買うな】アイリスオーヤマ「新型ノートPC」の闇を暴く!
https://www.youtube.com/watch?v=_oRZoba4uVI&t=155s

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:22:10.09 ID:mTZs5sKT0.net
>>779
社長が中国系の人だろうが日本の会社に違いはないだろ
人種に対する偏見

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:24:31.73 ID:HPIT/KH10.net
>>769
イヤホンじゃないけど前にそれになったことある
でも普通に配達されて
一体何だったのかよくわからなかったことあったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:24:57.97 ID:AvqXJMhPM.net
そもそも中国(アリ)でnuarl売ってないしな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:25:24.69 ID:nFVmEHxT0.net
>>782
偏見がないから中国人としか書いてないよ

このスレも中国人多いんじゃないの

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:26:12.02 ID:08RDm9vJ0.net
>>782
日本登記の会社でも、社長次第で商売のイズムは変わるだろう。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:26:31.14 ID:bK/dTb860.net
何か色々と酷い人なのだけは分かった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:37:01.60 ID:gEe0e9izr.net
このスレに中国人多いと思うのはちょっと妄想障害入ってねえか・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:45:26.41 ID:o6ghG1u3M.net
>>784
まぁ確かに蟻でゴリマックス売ってないわな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 12:52:20.72 ID:nFVmEHxT0.net
中国以外のメーカーも完全ワイヤレスで5000円以下がたくさんあるのに
あまりここで話題にならない時点で色々察しないと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:01:00.99 ID:gEe0e9izr.net
話題にするほどの機種なんかあんの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:06:03.23 ID:5fmSK8RCM.net
そもそも他の日本のメーカーもmade in chinaなのは変わりない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:07:54.55 ID:nFVmEHxT0.net
世間一般の完全ワイヤレス5000円以下で売れている一覧
https://kakaku.com/kaden/bt-earphone/itemlist.aspx?pdf_Spec107=1&pdf_pr=-5000

ここだけなぜか中国メーカーだらけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:11:48.83 ID:VcSq1LXs0.net
>>781
遠回しどころか曲解みたくなってるぞ
俺は池袋が活動メインだから知ってたが、知らないと中国の会社(Soundpeatsなんか)かと思うだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:14:32.51 ID:VcSq1LXs0.net
>>793
ぎりJVCの新しいのが価格比で対抗デキるくらいでもう一個のエレコムなんて中華TWSとじゃコスパで比較にならないからな
低価格TWSの素人だろあんたは

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:15:36.15 ID:jFNtAN+8a.net
定期的に変なやつ湧くよなここ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:18:50.52 ID:VcSq1LXs0.net
>>793
ビクターの新しいやつもコスパは良くなかった、AACに対応してないし端子もtype-cじゃない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:20:24.57 ID:1+qSy/6k0.net
春だから変なスイッチ入ったんだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:23:11.95 ID:7+vgVht70.net
どこまで行くんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:28:49.92 ID:nFVmEHxT0.net
>>794
Soundpeatsも中国メーカーが作って、日本では日本の会社(ただし中国資本)が売ってるだけだし
それはNUARLも一緒

>>797
JVCのA10をかなり長く使ってるけどいいよ
バッテリー持続が短いだけで壊れない

Anker Soundcore Life P2もいい
バッテリーもきちんと持つしアマゾンでもピーツのどの機種より売れてる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:41:51.56 ID:eQsNKj5eC.net
慶安って安かろう悪かろうで有名だけど、無数に存在する聞いた事も無いようなメーカーや
素人が売ってるゴミ製品のOEMとかに比べたら、一応はちゃんと設計や製造が出来るメーカーが作ってると言うだけで興味はある
慶安の評判が悪いとは言っても、値段考えたら当然と言うレベルだし、電源からファンから大手が作らない面白い製品までいろいろ意欲的にやってるし

無論、間違いのないチップを組み合わせて作っただけの無名平凡なOEM品より、独自技術で作ったKEIAN製品の方がトンデモ無い出来と言う事は
往々にあり得ると思うが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:46:05.22 ID:nFVmEHxT0.net
慶安じゃ日本の年号
「恵安」だよ
中国だから

値段考えたら当然じゃないからyoutuberに絶対買うなって言われる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:47:04.05 ID:ZyXscxdqM.net
中国法人の日本支社と、中国系社長の日本法人は違うもの
カルロスゴーンが社長だったから日産はフランスの会社と言ってるのと変わらない
まあ西洋人が社長だったら言い出さないんだろうけどな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:49:18.79 ID:ZyXscxdqM.net
あ、ゴーンさんはブラジル人か
#スレチ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:52:57.26 ID:nFVmEHxT0.net
>>803
「株式会社SOUNDPEATS(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:楊晋)は、2019年3月1日に創業6周年を迎えました。」
これがエム・ティ・アイ株式会社になったのがNUARL

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:54:04.41 ID:ThZPteTQH.net
そもそも日本人だと思ったら通名だったとかもあるしな
#どうでもいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:56:03.73 ID:ZyXscxdqM.net
だから中国に法人持ってないものは日本の会社
といってもレイシストには伝わらない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:57:12.57 ID:2cjX5vsx0.net
soundpeats T2とearfun free proとどっちがいいかな?
似たような性能と価格帯なんで迷ってます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 13:58:45.69 ID:tyNbmxu2H.net
Nuarlの経営者が中国人で中国の工場と密接な関係があるのは事実だけど、日本で日本人が設計開発してる
中国のブランドって言われても違和感しかないわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:01:54.31 ID:VcSq1LXs0.net
>>805
まあお宅の取り方も一理ある
普通、株式会社SoundpeatsはSoundpeatsの日本支社ってとるけどな

MTI株式会社は中国資本の会社なの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:04:39.82 ID:nFVmEHxT0.net
>>807
株式会社SOUNDPEATSもエム・ティ・アイ株式会社も中国に法人持ってないよ
どっちも日本の会社法によって設立された会社
別法人だし適用される法規も国で違う

>>809
日本で日本人が設計開発してる(会社が中国資本で社長が中国人)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:09:59.54 ID:i9OhVqSka.net
いつの間にか日本企業面してるトレンドマイクロなんて会社もある
未だにトップは張いう創業者のひとり

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:10:56.30 ID:VcSq1LXs0.net
>>811
エムティーアイ株式会社も中国資本なの?
ホントかなぁ
俺は日本資本だと思うけどなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:16:23.76 ID:KdtwvZ7xM.net
まあここ差別主義と争うとこでもないしどうでもいいな物さえ良ければ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:18:07.85 ID:HGWepoBc0.net
どこの資本だろうがモノやサービスが良いものを選ぶだけじゃないの?
Ankerだって本社中国で日本法人がある会社なんだし

んでイヤホンに限らず現状コスパいいのを作れるのが中国なんだから
5000円以下スレが中国中心の話になるのは当たり前といえば当たり前

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:26:13.00 ID:1+qSy/6k0.net
つーか安オーディオと安IT物は日本メーカーほど信用出来ないものは無い
逆に中華だと安心する

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:42:28.96 ID:gEe0e9izr.net
エレコムが混ざってるようなセルランみてどうすんだよと思うわ
世間一般は我々が思うよりアホが多いと感じるだけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:51:48.19 ID:tyNbmxu2H.net
>>811
https://www.soundpeatsaudio.com/en/about-us
SOUNDPEATSは2015年に日本上陸する前からブランド展開してたから、日本で創業したエム・ティ・アイと一緒にするのは違うだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 14:59:31.63 ID:nFR07pdxd.net
お前らレスバトルはやめれ
第三者からすると迷惑でしかない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:06:28.31 ID:gEe0e9izr.net
>>811
いやその二つは全然立ち位置が違うよ
soundpeatsは普通に中国に親会社があるじゃん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:46:45.82 ID:q3FIc6UyF.net
尼でやたらレビュー数多いとこのは中国企業が金でレビュー買ってるとは聞いたことあるw
まあ社長が中国人ってだけで倦厭するようなやつはこのスレ来んなと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 15:58:03.11 ID:Ynf7g6Ml0.net
今更"聞いたことある"とかどんだけ寝ぼけてんだよ
おまえこそROMってろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:02:26.25 ID:+X8Rkj1ZM.net
火病多いな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:14:56.92 ID:/zIZPXDLM.net
スレ進んでるんでなんか来たのかと思ったら何も来てなかったけ件

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 16:19:02.51 ID:EllA/7VM0.net
このスレにいて中国は嫌だ!って言うのはあまりにも変

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:07:25.76 ID:6cbTlBarr.net
スレの趣旨からズレてるなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:14:11.89 ID:/J8XS6sM0.net
なんか伸びてると思って見に来たらくだらん話を…
良い製品であれば買うし悪けりゃ買わない、それだけの話だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 17:35:43.98 ID:08RDm9vJ0.net
>>827
それすらできない人間のなんと多いことよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:07:14.20 ID:Db1YNO9P0.net
サクラに惑わされないために
このスレがあるだよ
サクラやってるオレが言うんだから
間違いないw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:50:03.38 ID:INK84XsMp.net
>>825
それ
ここと1万以下スレは親中でアップルが大嫌い!という人達が集まるスレ
まあ安物がそれなりの質で楽しめるのは実際中国のおかげだしな
中国のほうがテクノロジーもプロモーション力も日本なんかよりも10年20年先くらい進んでるのは事実だし否定は出来ない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:52:10.18 ID:9CU2h2AcM.net
高くて良いのなんてつまらん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:20:18.51 ID:Kigz506+M.net
>>830
ササクッテロ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 20:37:24.39 ID:xu2p/Kt50.net
今日Trueair2届いて使ってるんだけどゲームモードに入れるのはなんで?
ゲームモードって+だけだよね
箱はもちろん2だし白だから2+であるはずないと思うんだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:55:09.08 ID:9k3dMeglp.net
>>832
パンダ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 21:59:59.87 ID:urxYYveW0.net
airpro5000円以下ま〜だ〜?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:10:51.23 ID:V2jokZd/0.net
>>833
他でもその報告みたことあるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:18:51.82 ID:ELSvx/QQ0.net
>>833
Qiで充電できるの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:31:02.72 ID:+Rb6xEsD0.net
>>833
黒と白が中身同じなら対応してるんじゃないかな
黒の尼の説明文に低遅延ゲームモード搭載てあるし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 22:38:17.19 ID:+Rb6xEsD0.net
B08LVZSKTF
メーカー直営のこっちのほうね
別の出品者の黒には記載なかったわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 23:20:17.18 ID:xu2p/Kt50.net
>>836
そうなんですね

>>837
できません

>>838
ほんとだ
+のレビュー記事読むと+になって低遅延モードが追加されたってあるけど、無印もマイナーチェンジされてついたのかもしれないですね
ケースの充電ランプも古いのは付いてなかったみたいだしちょっと得した気分
ゲームしないんだけどね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 02:36:18.69 ID:+FzaKfptM.net
>>773
誰かがナイコム絡むと値下げしないとかいってたけどちゃんとクーポン出してんじゃん
air pro4399円早く出して

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 09:17:04.65 ID:1nofKMdS0.net
B07DFK8WPH
タイムセールで999円だけど
あの名機TWS-X9の後継機かな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 09:30:34.54 ID:cPZ9b4fU0.net
>>842
再生時間3時間だし旧型の在庫一掃なんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:47:18.84 ID:3OhEuxA60.net
X9懐かしすぎ
最初に使ったTWSだわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:48:30.56 ID:2m73wVds0.net
俺は未だに現役だわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 15:27:56.21 ID:/eHRgQHR0.net
俺はkomoiのS8現役

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:32:43.10 ID:v8k7keCE0.net
上に書いてあるの安いので触手が動いている。「CVCノイズキャンセリング」と書いてあるのだが、効果はどうなんだろう。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 17:53:29.88 ID:MYm0D4ed0.net
「触手」にツッコミ入れて良いものか
単にネタで書いてるのか

いつも悩む

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:00:16.80 ID:E7XYGWD30.net
おれはCVCとANC混同してる可能性も気になってしまう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 18:51:14.34 ID:FovWG1A90.net
このスレで出てくる触手は大抵ちゃんと使われてるから今回は普通に気付かなかったわw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:06:50.88 ID:1nofKMdS0.net
>>848
もうそのレス、ツッコんでるのと同じ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 19:21:18.38 ID:OsKoVNqr0.net
触手に突っ込むオナニストがいると聞いて

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:32:52.30 ID:jPDR36A/0.net
>>847
8.0のやつ?
めちゃくちゃ効くぜ


通話マイクだから相手側だけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 21:57:41.13 ID:WH9weEpY0.net
知らないのか?触手を伸ばすって普通に使うよ?
本読んでたら出てくるやろ
まぁ動くなら許容範囲の用例だろな
食指が動くとごっちゃになってはいるけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:04:40.20 ID:UY7R6eJM0.net
いやだからごっちゃになってるって話でしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:10:42.69 ID:hClOxCig0.net
何というエロゲ脳。
そもそもお前には伸ばせる触手があるのかとw
このスレには邪神とかモンスターでも居るのか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:42:02.48 ID:t/O2l7UTM.net
日本人は喉から手が出るんだから触手ぐらい出てもおかしくないのだ(´・ω・`)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 22:57:10.98 ID:OsKoVNqr0.net
せやな

ボロン

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:21:24.63 ID:MYm0D4ed0.net
>>855
正にそこなんだけどね… 「触手」を使うと意味自体が変わってしまう
軽く確認した限り、どうやら「許容範囲の用例」でも無いようだし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:41:47.11 ID:BUpBkJ0A0.net
関係ない話題でどんだけ引っ張るの

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 23:44:20.08 ID:M9OnGbLm0.net
>>854 はそういう本しか読んでないんだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 00:55:35.93 ID:auVciuX5M.net
"触手"を含むことわざor慣用句なんか存在せんやろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 01:35:14.46 ID:Psam7Dy60.net
>>862
それがあるのよ
https://kotobank.jp/word/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99-534166

意味が違うから「食指」の代わりには使えないけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 09:00:40.76 ID:UdAd1Ds50.net
>>858
そのポークビッツしまいなはれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 13:50:08.18 ID:w/XtgQxWC.net
セールでT2買ったけどANCとか音質とかはかなり語られているのが
それ以前にコンパクトさがいいなこれ
ケースの大きさ、形状ともほぼJabra75t
Jabraより若干絞り込まれたような形状なので写真だと75tより大きく85tぐらいに見えるけど
持った感触や実測は75tとクリソツ

本体(イヤーパーツ)の大きさ、形状、収入する時の感触、蓋の開け閉め
いずれもJabraに非常に近い。ただ材質やヒンジの感触は安っぽい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:10:07.46 ID:qSaV9B7R0.net
イヤホン自体で音量調節できる奴ありますか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:12:44.76 ID:+lDoTe+y0.net
NT01Aの音は特に不満がないけども
家の中で50センチぐらいの高さから落とした時にやたらと跳ねて
物陰に入って3分ぐらい見つからないことが一度あったので
屋外で扱うのはちょっと怖い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:17:38.32 ID:T9INnwOzr.net
それは自分が悪いのでは

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:28:26.37 ID:0OFl30dA0.net
くそわろたwイヤホン関係ねぇやんけw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:30:57.07 ID:Uw3XJRZPa.net
NT01Aは特に落下時の跳ね方が予測出来ないよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:49:03.83 ID:UGExVrAl0.net
ラグビーボールみたいな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:49:47.62 ID:haO/rqL80.net
まじかよNT01A最悪だな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 22:17:14.23 ID:et1nRiws0.net
>>866
ほとんどできるよ
できないのはAirPodsくらい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:17:05.08 ID:joPxcbDep.net
>>873
AirPods以外は音量調整イヤホンで出来るのか、それは知らんかった
じゃあテキトーに気になってる完全ワイヤレスイヤホン何個か買ってみるかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 23:48:30.38 ID:r8WysIrX0.net
>>873
AirProも出来ない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 02:40:40.36 ID:FinT1ewpa.net
まぁBestechnicのチップは出来ないよね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:16:41.79 ID:y6gDNBod0.net
sonicがあんま音良くないって言うから前にもスレに出てたけど
このredmi air dots3が中国本土と同じ3000円ちょっとになったら買うんだけどな
sonicより短い7時間再生だけどそれだけ持てば十分だし
https://watchmono.com/e/xiaomi-redmi-airdots-3-gallery

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:36:41.91 ID:XJJ8BVoI0.net
xiaomiってハイブリッドの調整ノウハウあんのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:46:53.40 ID:PqgiRYaC0.net
>>878
有線のU5kハイレゾイヤホンいっぱい作ってた
トリプルとかクアッドドライバのやつ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 08:56:03.75 ID:FinT1ewpa.net
>>878
1moreがOEM供給元なんじゃなかったっけ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:00:17.78 ID:NAn8ZU420.net
>>877
蟻で3000円割ってるのもあるから買ってみれば?
俺は見た目が気に入らないからパスする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:01:54.84 ID:XJJ8BVoI0.net
>>879
忘れてた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:22:09.36 ID:TuZwnIwb0.net
>>875
AirPodsシリーズってことね
わかりにくくてすまんかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:26:08.64 ID:FmHDEqyB0.net
>>883
いや大抵の人はそうだろうって思うよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 11:30:39.25 ID:RvrnaPTlp.net
いや、earfun air proも出来ないってことじゃね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:27:45.01 ID:ndjYw2PE0.net
>>877
xiaomiのはsonicよりさらによろしくないレビューが出てるね
海外レビューね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 13:31:29.25 ID:ndjYw2PE0.net
xiaomiの安いのを買うくらいなら
haylou mpowの20ドルモデルを買うのが良いと思うよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 15:11:12.22 ID:gj7bRhC70.net
>>873
kzのsksはできないと伝えておくよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 17:41:46.36 ID:QR6kdj0P0.net
>>883
いやこのスレでAirProと言えばEarFun Airproだよw
AirpodsProをAirProなんて略してるやつはAppleスレでも見たこと無いよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:14:24.44 ID:kyCsSUmy0.net
NT01A届いた
いい音ですね
以前のより少し重いけどそのうち慣れるかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:33:13.26 ID:hEfhRIkYM.net
落とさないよう気をつけろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 21:54:40.57 ID:75T3bd0B0.net
B08QW6K2DZ
B085ZGJKHD

どっちも3SEなんだが上がクーポン15%で下が10%
これ販売元が違うだけでおなじ製品か?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:08:16.79 ID:4hkV3Dze0.net
>>890
ポロポロ落ちるから気をつけてね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:44:00.71 ID:kyCsSUmy0.net
取り敢えずウォーキングに付けて出てみて軽くジョグもしたけど
自分の耳にはぴったり合うようで全く落ちる気配は無かったです
以前使ってたTWSでは聞こえない音も聞こえるようで楽しい時間でした

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 04:16:41.35 ID:+i1i2FCp0.net
ポロポロ落ちるのはイヤーチップあってないやろ
ループで耳が痛くなるってんならまだしも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 04:57:21.72 ID:Ffa/DRNv0.net
あるループ邪魔でつけられないんだがw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 08:05:27.27 ID:+i1i2FCp0.net
nt01〜n6系は外側に出っ張ってるからループないと落ちやすいんだろうな
デザイン的にはかっこいいけどハウジングの外側部分って飾り?
バッテリーくらいしか入れるもんないよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 08:40:20.41 ID:Gp/erP9r0.net
>>897
ある程度空洞がある方が音の響きが良かったりするんじゃないかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 09:11:52.13 ID:LMokEh2i0.net
そこは設計によりけりだろうなぁ。
有線だけど、うちにある空洞大きめデザインのイヤフォンのうち、特に安いのだと低音がボワついて吐きそうになるし。
そこそこ高めのだと筐体に制振性の高い樹脂や剛性の高い金属とか使ってて良い感じに響くんだけど。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:43:03.18 ID:43rbrLg70.net
似たような価格で迷ってるんですが、SoundPEARTS T2とEarFun free proどっちがいいですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:07:19.74 ID:Gp/erP9r0.net
>>900
ノイキャン性能ならT2、音質はfree pro
T2は少し大きめで平均と比べても小さめなのがfree pro
好みで選んだら良いと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:10:24.77 ID:grbz1ueZ0.net
ANC     .:T2>>Freepro
外音取込  :T2>Freepro
音質     :T2>Freepro (※無論好みはある)
ホワイトノイズ:FreePro>T2
ケースの小ささ:FreePro=T2 (質感はT2、Freeproは四角く小さいケースが貴重)
本体の軽さ :FreePro>>T2 (Freeproはトップレベルの軽さ)
装着性    :FreePro>T2  (人によると思うがFreeproは軽さとウィングもあって非常に優秀)
接続性    :どちらも特に気なった事は無い
タッチの操作性:T2>Freepro (Freeproは若干鈍いところがある。T2はコツを掴めばほぼ失敗しない)
無線充電  :どちらも問題無し
イヤピ選択  :どちらもまあまあ
持続時間  :T2(7.5時間)>Freepro(6時間)
防水     :T2(IPX6)>Freepro(IPX5)
遅延     :T2>Freeproだと思うがFreeproは低遅延モードがある
コーデック   :どちらもAAC、SBC
ドライバユニット:T2(12mm)・Freepro(6.1mm) ※大きければ良いという物でも無いので参考までに

こんなところか。一部カタログスペックをただ比較しただけだが
好みの問題もあるが、さすがに今買うなら最新のT2ではないか
過去の最安価格での比較ならFreeProは圧倒的なコスパだと思うけど(この価格帯で1000円ぐらいの価格差はデカイ)

ただFreeproにもケースとか軽さとか唯一無二的な物が多いので答えとしては両方買えと言いたい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:27:01.76 ID:q1nM1WbNr.net
両方買うなら1万円前後の機種買った方がよくねえ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:28:42.81 ID:XJugXKm+a.net
T2ってワイヤレス充電あったか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:37:29.03 ID:fK7oSBFZ0.net
もはや5000円以下でもないっていうね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:00:10.66 ID:Gp/erP9r0.net
>>905
両方とも普段五千円超えるか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:21:03.96 ID:gamXZe+h0.net
Taoのsound liberty 97かsoundpeats sonicかで迷うわ
そんなに長時間使う訳じゃなかったらsonic買う必要メリットないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:24:02.05 ID:Ffa/DRNv0.net
>>907
ゲームするならsonic
しないなら他

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:26:41.99 ID:Gp/erP9r0.net
>>907
ゲームしなくても値段第一じゃなけりゃSonic良いよ
TWSmirroring使えるから接続安定性向上するし
低音強調型っていうのが人選ぶと思うが
家でしか使わないっていうならsoundliverty97も良いと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:41:10.36 ID:gamXZe+h0.net
>>908
>>909
サンクス
ゲームはしないけど外で使うな
結構低音好きだからsonicにするわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:45:39.18 ID:q1nM1WbNr.net
まあフランケンにもほどがあるけどなsonic

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:50:33.70 ID:JYeAYNGqM.net
耳の形は千差万別なんだから耳に合う合わないは個人の感想

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:58:05.07 ID:grbz1ueZ0.net
>>904
あ、ごめん無いね。勘違いした

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 02:35:02.08 ID:FBvRLQkU0.net
>>908
何でゲームするならsonicなの

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 06:22:58.59 ID:R8SwTpWP0.net
>>914
低遅延モードあるからだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 07:16:52.04 ID:FBvRLQkU0.net
>>915
SoundLiberty 97にもaptx対応ってあるけど低遅延ではないの

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 07:30:16.66 ID:0dbo30000.net
>>916
まあゲームモードとはまた別物

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:08:51.10 ID:zEt75oRD0.net
>>916
aptxの無印を3機、LLを1機、Adaptiveを3機内2機ゲームモード付きをCoDとPUBGで試してきたけど LLとAdaptiveのゲームモードは他のとは圧倒的に違うで

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 01:46:53.84 ID:OvBSZy0y0.net
>>877
悪いな。歴代最低じゃないのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 04:09:28.76 ID:wxvKrqVY0.net
sonicのゲームモードに期待して買ったんだけど
PC用の据え置きトランスミッターから1mの距離っていう電波最強状態でも
音ブツブツ途切れまくりで萎えたわ
これ気にならずに常用できてる奴なんて存在すんの?

もちろんゲームモード使わなければ接続はめっちゃ安定してるんだが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 04:26:01.81 ID:bNkeJ5op0.net
>>920
コーディック何で接続したの?
スマホで試しても同じ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 04:27:51.65 ID:bNkeJ5op0.net
トランスミッタの製品名とかも知りたいね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 05:39:42.99 ID:tx8ooCAE0.net
iPhoneだと1時間以上ぶっ続けでゲームモードにしてるとプツプツくるくらいだな
トランスミッタもだけど送信側のバッファの扱いが悪そう
詳しい仕組みはわからんけどDAWでバッファ詰めた時の音切れと同じように感じる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 13:40:49.27 ID:IvP+qsZEM.net
GLIDICのTW-5000sって使ってる人いますか?
GLIDICってあんまり話題になってなさそうなので気になってます。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:24:15.55 ID:iY+CZe/l0.net
>>924
GLIDICから選ぶならカナルワークス監修の物がお勧め
装着感がかなり良好で、長時間着けてても疲れない
5kちょいオーバーだけどTW-5100の方が良いと思う 尼で\5,190
もう少し出せるならTW-6000や7100もある

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:56:08.35 ID:UkTHMKi30.net
テレビにBT-TM600(トランスミッター)+ trueair2+(aptx&ゲームモード)で繋ぐとブツブツいうけど
トランスミッターをKN330(SBC接続のみ?)ってのに変えると問題ないわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:38:49.86 ID:qUIYYrff0.net
>>924
使用中青いLEDが、ゆっくり点滅し続けるのが難点

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:39:10.80 ID:Fbmy0sDta.net
>>924
5000sってかなり昔のモデルだから接続性とか再生時間とかあんまり良くないよ

929 :923 :2021/05/04(火) 20:57:22.90 ID:ZCMWPyt30.net
レスありがとうございます。
CLIDICにするなら予算足して新しいのか上位のにした方が良さそうですね。
大人しくこのスレで評判のいいNT01AかAX買うか迷うところですり

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:44:50.94 ID:tx8ooCAE0.net
>>929
NT01はマジで装着感悪いから試してからの方がええよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:49:42.37 ID:oOuDkk760.net
買わないと試せない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:52:31.93 ID:X38gaYQJM.net
別に装着感悪くないけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:38:56.72 ID:w3SuCm6Cd.net
eイヤホンの実店舗とかでも試せないの?
自分は言う程装着感悪くないじゃんって思ったこど、こればっかりは個人差だからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:39:27.32 ID:7ecANWC+0.net
>>929
音はいい。装着感は最悪

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:48:02.99 ID:WNJIsq1T0.net
装着感が悪いって具体的にどういう感じになるの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:50:26.55 ID:t0nL7LwA0.net
近所のビックカメラはかなり色々試せる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:03:06.17 ID:AnCyrAJWM.net
とにかく小さくて目立ちにくいの無いですかね?
用途は屋外夜間作業時にradiko聴く為です
数M離れた所からチラ見されても暗ければ気付かれないサイズ

できれば
・電池持ち5H以上
・色はブラックでマットな質感
・IPX付、等級は問わず
・片耳モードあり

メイン木綿2使ってるのでこっちに音質は求めませんradiko聴ければ桶
イヤホンしてると危険な作業とかではないです
ただ周囲に気付かれたくないってだけ
探せばいくらでもあると思いますがここで聞いたのは
無名中華以外で安くてもまあそれなりのを、って事で

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:04:19.48 ID:WahT5gUq0.net
aliexpressから買うのでもOKならxiaimiグループの
fiil t1 liteかな シルバーだが落ち着いてる
音も良いらしいので木綿2と比較してもらいたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:06:13.83 ID:WahT5gUq0.net
目を盗んでラジオを聴くのねー
じゃあ黒く塗ってみて・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:12:03.46 ID:Txt4omHi0.net
>>935
おれ環だけどピアスでいうトラガスの部分に干渉してしっくりこない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:13:16.08 ID:QWos2Mbdr.net
落としたら見つけられないな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 00:48:27.52 ID:EXElkF8b0.net
>>940
自分も同じ
四角い部分が軟骨に当たるうえに、他のtwsみたいに対輪で支えてくれる部分もない
耳珠軟骨(トラガス)からの圧のせいでループも浮くから、結果イヤピのみで全体を支える事になる
CP360とかXELASTECで強めに押込む以外では自分は全く使えなかった
tws8個使っててこんなのはnt01だけ
家族にあげちゃったけど、「使えるけど落ち着かない」らしい
多分、耳珠軟骨が小さい人なら問題無いんじゃないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 01:15:03.88 ID:Uj47dBjm0.net
NT01Aのボタン操作が結構効かないんだけどおまかん?
Android11のPowerampなんだけど
再生はできるけど停止が出来なかったり曲送りが出来なかったりする(なんか出来るときもあるのがよく分からん)
Xiaomi機種にカスタムロム入れて使ってるからおまかんの可能性もあるのかなと思っているのだけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 06:18:56.25 ID:r10ix/bNd.net
微妙に話題に出なくなっちゃったけど最近は3SEばかり使ってる
NT01Aの広がりのある音も良いんだけど3SEもまた違った感じでいい
3SEはNote 9Sは相性で使えないって注意書きがあるけどどんな感じなんだろうか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:09:50.31 ID:hvtAuaw2a.net
尼セール okcsc X12 Ultra ¥5,780と20%クーポン 柄で値段やクーポンが異なる
うどんでないインナーイヤー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:48:13.92 ID:25bNABxAd.net
nt01aはちらほら装着感悪いってレス出てくるから合わない人が多いのは確かなんだろうな
装着感良かったら現状この価格帯で一番おすすめできたかもね
ANCとか抜いたら

でもこの価格帯のancとか大したことないしなくてもいいか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:56:12.37 ID:NYZ9gBTsM.net
使えるレベルのanc欲しいなら2万弱出さないとないね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 10:01:57.07 ID:Cfoq41o0M.net
使えるレベルでいいなら2万弱なんて出さなくてもあるでしょ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 10:52:14.78 ID:nQ4u/zfXr.net
サウンドピーツT2でもANC満足してるんだけど、2万弱のイヤホンはもっと凄いんかね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 12:40:14.88 ID:p63tVdcqa.net
>>949
高いからとANCの効きが良い訳でもない
ANC専用チップ積んでるとかQCC5100番台積んでるとかの方が目安に
音質に関しては別の話しだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:09:41.46 ID:inLkb59eC.net
値段でしか判断出来無い人はこのスレ無意味

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 16:05:37.26 ID:b6ScewGLd.net
1月末に買ったagのTWS08Rが故障しちゃって保証で修理に出したから、代替品としてSonicを頼んだ。

SonicってaptX Adaptive対応してるけど、スマホは今はGalaxy S10+を使ってて無印のaptXしか使えない。来月スマホをGalaxy S21 Ultraに替えるからaptX Adaptiveが使えるようになるんだけど、Sonicって無印のaptXで接続ってできるもん?

故障した08Rは、QCC3020だしもし新品交換になったらそのまま中古で売っちゃおうかな。3,000円ぐらいになったら嬉しいけど、相場ってどれぐらいか分かる人いる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:02:28.58 ID:2lLBVaMa0.net
ゲオのが途切れる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:12:33.99 ID:i49Rm2XN0.net
このスレのひと
5千円以下だからって毎月新しいの買ってないか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:16:33.52 ID:wqdPZYbIr.net
月に一つなら可愛い方よ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 07:06:45.67 ID:pvOOFxbJd.net
>>952
自分で調べたわ。SonicはaptXで接続できるみたいだな。
https://makuring.com/soundpeats-sonic/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 08:58:34.47 ID:NL8MNHYta.net
すいません質問です。
カナル型
物理ボタン
apt-X
この条件でオススメありますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 09:23:02.68 ID:Tgu49rlFM.net
価格コムで検索する方が早いよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 09:33:03.22 ID:8A0mYQsPd.net
数ヶ月前にクーポン併用5k以下で買ったNB2が自分的には5k以下で買えるTWSでは最強だなって思ったからこのスレから離れてたのね
数日前に気付いたんだけど今NB2なんでこんなに高騰してるんだい?
後継機控えてるから公式は在庫処分済みで転売ヤーが荒ぶってるだけなんかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 09:50:51.24 ID:IGzK3U3LM.net
公式在庫ないしディスコンやろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 10:16:26.90 ID:8A0mYQsPd.net
やっぱりそうよね
YouTubeなんかの人気レビュアーさんとかが高評価して爆売れ→在庫切れ→転売ヤー歓喜の流れではなさそうで安心
しかし転売するにしてもAmazonのやつは価格設定アホ過ぎるよね
2万以上てw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:29:51.76 ID:KuRnfiND0.net
セールで2割引きくらいにならんかなT2

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:41:45.37 ID:MA08xiD8M.net
対応コーデックがSBCのみなのがツライ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:53:23.86 ID:qrddLGNLM.net
>>962
最初の4000円ん時に手を出しときゃ良かったのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:57:30.21 ID:D/eJ+ARjd.net
>>963
AACにも対応してるよ
aptxに非対応が嫌っていうなら仕方ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:58:35.97 ID:KuRnfiND0.net
>>964
このスレ来たの半年ぶりくらいなんよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:00:16.90 ID:1YsyHwaWM.net
大事に使ってたyaraホンついに被覆剥がれてきたから完全ワイヤレス欲しいんやけど数ありすぎてどれがどんなだかよう分からんなこれ…
買うまで時間かかりそ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:01:59.93 ID:7ERAIRPVr.net
sonicでええぞ
どうせ次から次へ出てくるから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 19:24:39.89 ID:LSTQW7aI0.net
aptx幻想なんとかしないとね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 19:28:31.04 ID:tdSigV8Bd.net
幻想を抱いて溺死しろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 19:43:07.16 ID:l58Jetr00.net
aptXは悪い幻想も

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 19:44:46.03 ID:KuRnfiND0.net
価格帯上になるほどaptx付いてない気がする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 20:11:56.41 ID:qrddLGNLM.net
やっぱりQualcommはチップ自体がとかロイヤリティが高いからとかなんかね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 20:58:34.70 ID:MR9DEUpM0.net
>>973
ちょっとお高めなんだろうね
soundliberty97がクアルコム使ってる大手じゃ一番安そうなくらいだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 23:30:15.90 ID:ftLf6v4W0.net
>>937
BEESA F06がマッチしてそうだが、もう在庫ないな
H88は使ったことないけどマッチしてそう
(B08P74R65S)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 23:35:51.32 ID:ftLf6v4W0.net
>>957
sonicがさんざんスレで話題に上がっているのに
もうサウピの関係者にしか見えなくなるわ

>>952 955
aptX Adaptive非対応でもaptx対応ならaptxで接続される
実機でやってるから間違いない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 01:38:39.54 ID:b3Ae3b/Q0.net
TFZの有線買うとおまけでついてくるBV.2は無料の割に結構良かった
aptx対応してないけどね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:26:11.18 ID:vvv75d3ed.net
>>976
なら安心だわ。S10+もaptXに対応してるからな。今日の夜にSonic届くから楽しみだわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:27:33.82 ID:vvv75d3ed.net
978

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:27:48.41 ID:vvv75d3ed.net
979

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:31:10.80 ID:vvv75d3ed.net
次スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part16【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620336028/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 07:59:36.59 ID:Q1+nIHsQM.net
>>962
Qoo10のをチェックしとけ
ちょいちょい3000円台になる
直営店でアマゾン倉庫から出荷だから
アマゾンで売ってる正規品とモノは同じ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:17:59.18 ID:DKRuCAwc0.net
>>981
ナイスー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:45:31.52 ID:euzYMr5/0.net
aptxよりゴミのほうが価値があると思ってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 21:47:27.30 ID:3OhfDyiG0.net
初めてのTWSでsonic買って音質はともかくとして二台目買わんやろと思ってたけど
ちょいちょい持ち歩くの忘れることあったんで、家用と外用てことでゲオでANCのやつ買ってきたー
すぐほしかったのとANC試してみたかったてことでこれにしたけどつけ心地がいまいちというかなんというか
音もこだわりないつもりだったけど…
なんか三台目欲しくなってきたわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 22:36:51.26 ID:wESsooOS0.net
welcome to チープTWS沼

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:35:09.08 ID:UG6IPF1nC
ジャップトラックドライバーなんぞ運転下手くそで極右みたいなのしかいないんだから、
外国人労働者さんを解禁し移民を解禁し、移民のかたをトラック業界に受け入れたほうが良いだろ。
ジャップなんぞ極右でナチしかいないんだから、日本では外国人労働者さんを解禁し移民を解禁し、日本に移民のかたを受け入れたほうが良い。
ナチは人間じゃないぞ。国連にもそう書いてある。
ナチは労働者じゃないぞ。ナチは労働者の敵だ。人権を否定しているのがナチ。人権を守るのが労働組合。

ブラジル人のかたでもお前らよりでかい免許持ってる。これ20トンこれ?事故ニュースが目立つので。引用としてはあまり適切ではないけど。
20トントラック?
20トンだか10トンの大型トラックを外国人労働者さんが運転しているのか!もう日本人不要だな!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

 [5ch]
 【静岡】東名高速で5台多重衝突 50代男性死亡 ブラジル国籍のトラック運転手39歳を逮捕 富士IC付近 [事故車写真あり] (295)
1 みつを ★
2018/03/01(木) 17:13:02.96 ID:CAP_USER9

ところで、ブラジルの方に免許やることにしたのも、テンノーやカスミガセキ(つまり上から)。 裏切られてやんのwwwざまあwww
オマエラ日本人より外国人労働者さんのほうが頼りになる。

https://2ch.vet/re_ai_newsplus_1519891982_a_0

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 23:14:50.75 ID:x4Qvip780.net
>>985
次は充電忘れるから常に充電しておく予備がいるぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:06:04.46 ID:wVqMCHex0.net
>>988
そして集める事が目的となっていく

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:14:44.73 ID:erH8uQkG0.net
いくつ買い足しても
自分耳に付けれるのは
1組だけなのにな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:19:31.76 ID:Ns0DF9vPM.net
>>990
靴一組しか持ってないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 00:20:21.54 ID:Ly8RFRNh0.net
耳には一つだが音源は複数あるだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:32:03.18 ID:AN0bc5MfM.net
アマゾンの偽レビューに関与したとみられる20万人超の個人情報が流出 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35170351/

心当たりある人居ませんか?(笑)
そうボクです

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:41:42.61 ID:ivLTJHcQd.net
昨日、Sonic届いたわ。電波とか接続安定性はSonicいいけど、TWS08Rの方がかなり音いいな。これはTWS08R売れんわ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:45:20.13 ID:B1625Nqg0.net
どっちだよ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 09:10:12.42 ID:op3f6/XF0.net
>>993
クーポンにつられて嘘レビューするやつって
犯罪じゃないだけで携帯電話の番号や
銀行口座を売るバイトみたいなもんだからなw
因果応報

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 09:42:33.03 ID:W7RlizGXp.net
>>993
「偽レビュー」はしてないな、自分は
なんちゃらピーツとか嫌ファンとか中華ブランドはクーポン券入ってること多いけど、アマゾンでレビューしてくれたらクーポンあげますよって感じだよね
実際良い商品だから高評価レビューはするし、うーん…って製品ならクーポンプレゼント権あれど高評価レビューはしないな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 12:31:13.87 ID:3evG7Ug4M.net
まあ基本このジャンルで大量に星4-5レビュー入ってる物は信用できない
ただ星1-2レビューもおま環多いから結局あてにならん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 13:26:13.67 ID:SFWvgE2z0.net
結局、レビューの中身よな
「プレゼントしました、喜んでました」で☆5を付けられても

長々と内容の無い事を書ける、ある種の文才みたいなのはちょっと羨ましく思ったりするが
あれは何だ、作文課題か何かで鍛えられでもしたのかw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 14:19:53.77 ID:UEJuPRtF0.net
「昨晩注文した商品が帰宅したらもう届いていてビックリ!これから使ってみます」☆5
「荒天の日の配送なのでダンボールがビショビショ、梱包も雑です」☆1
こういう評価どうにかならんかね?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 14:32:48.42 ID:OqBnoV2TM.net
Q&A
Q:こちらの商品はxxx機能はありますか?
A:持っていないのでわかりません

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 15:22:58.19 ID:DL8d5OAD0.net
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part16【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620336028/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200