2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part15【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 09:34:56.44 ID:doRkFcDi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614650998/

なお、次スレ作成時には↓のコマンドを>>1の文頭にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:22:00.99 ID:mSIum2qB0.net
>>625
音質そこそこで良いなら97、5000円周辺で最高の音質欲しいなら3SE

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:01:41.86 ID:TWNDn5qrp.net
>>624
いっそのことNT01AXが4980で買えるからそっちいくとか。この前4280だったけど、、、

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 00:36:35.48 ID:veFwiNmjp.net
>>625
Enacfire E60もいいゾ
音質まあまあ、ワイヤレス充電可、一応ついてますレベルだけどゲームモードあり、単体約6時間再生、IPX8(ってアマゾンに記載あるけど本当か?)
これで3000円台、ANCや外音取り込みはないものの過小評価されすぎている
ただ、デザインがクっソダサなのが難点である

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 03:09:31.70 ID:wliOcNKy0.net
01AXが4280円はさすがに安い気がする

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 10:59:36.42 ID:vc9PI9fQa.net
アマゾンだと
NT01Aが4,580円、NT01AXが4,800円
これだとNT01Aはもっと下がるんだろうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:05:12.59 ID:vc9PI9fQa.net
楽天eイヤホンだと562ポイントつくから、既に4,000近いのか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:37:48.20 ID:n37Wr7mOr.net
microUSBはもうちょっと・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 12:47:00.78 ID:Q8ByCgPu0.net
どうせ繋ぐ先はTypeAだしケーブル付属してんだからそんなこまらんが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 13:39:19.66 ID:n37Wr7mOr.net
わざわざ古いの買ってケーブル増やすのもなぁ程度ではあるけどさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:35:12.97 ID:C0PmoGNU0.net
>>634
増えるって言っても1つあれば使い回し出来るから極端に増える訳じゃないし
確かに統一したいのもわかるが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:37:18.93 ID:3ZFOqPoK0.net
iPadだけのためにすぐ壊れるライトニングケーブル持ってるほうが負担

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:27:09.80 ID:C/Rvpdf+C.net
ライトニング不評だけど俺は結構好きだけどな。マイクロUSBよりは100倍便利だし
壊れる壊れる言うけど、壊れるのは大抵ケーブル部分でコネクタが壊れることは滅多に無い
無論力を加えたら壊れるけど、ジャックが壊れるよりプラグが壊れた方が遙かにいい
端子剥き出しの狂った仕様とは良く言われるが、実際それでトラブることなんか殆ど無いし

後、細かい利点だけどUSB-Cより薄い
小さい機器だとコレ重要

ただライトニングは発展性が無いし、大電流流せないし、規格が乱立するのは迷惑以外の何物でも無いし
認証とか言ういかにもAppkeがやりそうな糞ボッタクリ制度で年貢を巻き上げられるのは真っ平御免なので
Appleはさっさと腹切って反省してライトニングを廃止しろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 16:51:39.51 ID:SEVaMr5Q0.net
往生際悪くLightning継続してるよね、林檎さん
次期モデルでようやくType-C(Thunderbolt)搭載か…と毎回期待させて
挙句、外部ポート自体を全て無くすかもみたいなウワサが

その他の機種ではとっくに採用してるのに、アホンだけそこまで
意地張る意味って何なんだろう 完全には軍門に下ってないぞアピール?w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:01:58.06 ID:E8t2KEvb0.net
林檎信者なら疑問も持たず仕方ないと納得してくれるからなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:02:43.59 ID:g0TC0/XJ0.net
獅子座の人「Lightningbolt」

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 20:20:47.83 ID:6RNW9AKV0.net
>>638
そらそういう宗教だからなあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:29:11.24 ID:4rRQGvpN0.net
>>640
https://www.bandaigames.channel.or.jp/list/seiya_senki/character_gold/images/virgo/shaka.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:33:14.30 ID:f5y4HH2O0.net
MFi認証で税金みたいに集金するのが美味しいんじゃないの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:33:17.09 ID:nKwvzUHy0.net
セリアのtws用のウレタンのイヤーピース買ったけどairproのケースに収まらなくてわろた
上の方のレスにあるfscの超短縮っての入るのかな?使ってる人いる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:08:29.80 ID:9ZT0ZnWa0.net
T2尼4464

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:38:25.55 ID:hBbW5jk70.net
T2乗り遅れたけど買うかあ
Airohaを応援します!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 09:47:22.02 ID:a6thYIAqa.net
尼セール Gamer NO.1 ¥3,904と20%クーポン

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:23:50.34 ID:rCiaB0YkM.net
ゲオANCがどっか行った。KZ SKSもハズレを引いたのか実力なのか通信が不安定なのでT2を買ってみるか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:36:14.72 ID:61gKDeep0.net
T2は3SEと比べて音質はどうなの?
ANCどのくらいのレベルなんだろ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:47:38.09 ID:2usM2s+l0.net
trueair2
また黒だけタイムセール
白もタイムセールしてくれよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:54:41.51 ID:fbuoh1Zi0.net
米国メーカー中国製造は大丈夫だけど
中国メーカー中国製造はダメだよ

質が悪い(5V1Aを超える充電器を繋げると壊れる)し
人気やレビューを捏造する

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:57:59.47 ID:a6thYIAqa.net
尼セール sonic ¥3,984

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:05:40.45 ID:rCiaB0YkM.net
T2、qoo10で4185円の10%引きかpaypal払いで500円引き(両方の割引は出
来なかった)
発注してみた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:25:44.28 ID:+xOjB8F90.net
T2って外音モードにする時の手順ってどれくらいでしょ?
長押し一回とかなら嬉しいんだけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:55:54.50 ID:FvcqrpCw0.net
>>654
長押し1回でANC→外音→ノーマル
が切り替わる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 14:13:11.29 ID:+xOjB8F90.net
>>655
ありがとう!楽そうだな買ってみよう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:02:18.82 ID:a6thYIAqa.net
尼セール TrueAir2+ ¥4,224

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:46:20.53 ID:qKo7WmOZd.net
アマセールでどれがいいの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:42:48.21 ID:cct0bdHX0.net
>>657
トン!
思った以上にケースの残量表示大事だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:03:45.72 ID:9Nfg9lSGa.net
誰に言うとるん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:05:35.00 ID:nxxNTLhoM.net
>>657
https://i.imgur.com/WAarfo5.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 22:11:27.64 ID:a6thYIAqa.net
>>661


663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:06:30.90 ID:oitvX/Gd0.net
同じ3040だから紛らわしいよね
+700円はAdaptive対応の分か

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:36:19.70 ID:swgGNAHvr.net
ホンマや!プラス付いとる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 23:50:01.67 ID:YCLWGRGB0.net
TrueAir2と2+、音質とか遅延はどちらも変わらないですか?

ソニーの有機ELテレビ用なのですが、いま使ってるtruefree+が時々ブツブツ音が切れまくるので買い替え検討中です。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:00:48.72 ID:lEqt0j620.net
ウチのBRAVIAもたまにBTイヤホンの音切れするね
それもメーカーの違う製品2つで

もしかしたらテレビ側のBT接続に相性問題が出易いのかも

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:08:16.01 ID:vNJoxNE7d.net
>>663
ワイヤレス充電も

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 01:57:09.34 ID:XnzKrM7C0.net
>>665
2+はゲームモードついてるんじゃなかった?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:09:21.60 ID:0N2GRA5Y0.net
BRAVIAはWifiで2.4GHz使ってるとかいそういうオチじゃないか
Bluetooth対策設定が無線LANルーターに無いと通信発生時に不安定になるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:44:18.22 ID:YEaB/BPmr.net
>>662
3504円でセールやってる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 07:56:48.36 ID:+s5LytAy0.net
q35とかの紐付きワイヤレスとか絶滅寸前なのなー
落としたから何買おうか迷っているんだけどsonicとやらが無難?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:24:35.33 ID:tF1KVzs00.net
ゲームやるならsonicだけど、音いいとかANCついてるとかじゃないからなんとも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 08:54:33.16 ID:+s5LytAy0.net
>>672
そうなんですね
個人的見解なら何買うか教えてもらえると参考になります
装着感とそこそこの音質重視なんですけど

紐付きの方が落とさなくていいかなーと思っていたんですけどもう非主流派なんだなー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:00:59.96 ID:wsTLnGq+a.net
>>670
2と2+は別製品
2+の機能が必要なければ安い2はお買い得

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:16:20.02 ID:+s5LytAy0.net
Trueair2良さそうだなと思ったけどカナルじゃないから音漏れしちゃうのか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:09:45.11 ID:wP5sl1kc0.net
>>673
横からだけど音質ならnt01ax、nt01a、3se
ANCならt2
装着感や総合力ならfreepro、airproだと思うよ
俺はね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:18:39.24 ID:920E+OnV0.net
freeproとairproは日本の代理店が入ってからセールで5000円切らなくなったから残念だわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:40:48.76 ID:wP5sl1kc0.net
>>677
そうか5000円以下にはもうならんか
free proならセールきてくれれば以下になるのかね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:43:06.74 ID:y+v7oV8Rr.net
いいものでもちょっと前はもう少し安く買えたと思うと手がでにくくなるよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:46:02.58 ID:920E+OnV0.net
freeproなんか3600円だったもんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:55:27.33 ID:3R8Ytb1o0.net
freepro3600円airpro4400円とか見ると定価で買う気せんわな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:18:12.87 ID:ZmOEGG5B0.net
そんなの一瞬の最低価格じゃん
俺は運がなかったと思ってるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 11:30:49.27 ID:y+v7oV8Rr.net
俺は縁がなかったと考えて次の良品を探すなー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 12:19:30.52 ID:qDntwrft0.net
この価格帯でancと低遅延(音ゲー可)を実現してるものを教えて下さい。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:40:12.78 ID:9RpROp/Fa.net
>>684
GEOのヤツ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:20:32.32 ID:XnzKrM7C0.net
音ゲーはどれも厳しいんじゃね
ズレを調整できてタップ音を消せるゲームならいけるらしいが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:26:49.97 ID:QP8lJLdO0.net
この価格帯じゃなくても音ゲーなんて無理です

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 15:59:24.78 ID:lEqt0j620.net
>>669
いや、自分は有線
ルーターにも対BT設定は有るけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:05:43.25 ID:YWwpTeZ7d.net
>>666
どこのメーカー品使ってますか?
俺はtruefree+が切れまくるので買い替え検討してます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:22:29.54 ID:LozEpDhM0.net
>>687
ズレた、と判定するのが人間の感覚じゃなくて機械だからなw
もうこの上を望むならゲームの方に対応させろ、って話だろうし
実際に >>686 の話では対応しようとしてるっぽいし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:28:35.66 ID:0N2GRA5Y0.net
>>688
あとはUSB3.0でもないなら謎だなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 17:25:50.38 ID:322+1Y4i0.net
よく聴くのはジャズ、ソウルです
今sifi使ってるんですけどnt01a買ったら幸せになれますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 18:05:44.93 ID:lEqt0j620.net
>>689
今の手持ち安物TWSメーカーだとMPOW,BOMAKERはダメ
MPOWはネックバンドも同様にたまに途切れる

メインで使ってるJabraは問題無い 以前使ってたPanasonicとVictorも
大丈夫だった筈

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 19:02:57.37 ID:XnzKrM7C0.net
つか送信機器の方を見直したほうがいいんじゃないか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 20:30:54.90 ID:0fiuyWDm0.net
>>693
有り難う御座います。
BRAVIAとの相性、中華系ではなくJVCやパナソニックなどのメーカーのほうが相性良いのかも知れないですね..

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 21:31:01.31 ID:/E5SsIkn0.net
もういっそソニーにしたほうが……
ネックバンドのC200ならソニスト価格でも5千円切るし、
なんなら360°オーディオ対応という純正品ならではの機能も。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 21:37:25.23 ID:gyt+JfXf0.net
Syllable S101が発売した時、QCC3020搭載で3千円台と安かったから買ったけど未だに現役だな。
単体でまだ5時間持つし。
まあ音は値段相応だが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:11:56.07 ID:ZGczb034a.net
Sonicがセールしてて悩み中
以前Qoo10で投げ売りしてたTrueMiniからの代替なんだけど
AAC対応だしグレードアップだよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 22:52:41.44 ID:eaQolU/LM.net
ネックバンド使うくらいならBTレシーバーと好みのイヤホン使うかな個人的に

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:26:29.89 ID:yPSEclkUa.net
TrueAir2白が尼セール

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 00:32:09.32 ID:pFpUIN3R0.net
SonicとNT01A迷ってるけどゲームしないならNT01Aのほうがいいのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 02:21:53.65 ID:VzDb1iMN0.net
>>701
音的にはNT01A>>>sonicだけど
装着感や途切れにくさではsonic
あとsonicはスーパーマンみたいなロゴがやたら光るのを嫌う人も多い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:39:25.40 ID:yPSEclkUa.net
尼 NT01A 公式で¥4,580 袋付き

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:44:19.72 ID:hDdBBKg1r.net
nuarlは全体に装着感イマイチ
というかあの形であの位置に物理ボタン付けるなよと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:56:43.71 ID:ud+l4LcA0.net
>>696
C200がケーブル無しなら良かったのですが。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 08:59:06.08 ID:ud+l4LcA0.net
TrueAir2かTrueAir2+をBRAVIA(2020モデル以降。当方A8H)で使用している人いたら教えて欲しいのですが、音切れ等なく使えてますでしょうか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:50:43.63 ID:MfDDlMI30.net
ヌアールとかアビオットとかアンカーはホワイトノイズひどすぎでマジ終わってる
たまたまハズレ引いたのかもだけどサウンドピーツーとかEarFunのが安くて良いわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:59:23.43 ID:pFpUIN3R0.net
>>702
なるほど
ありがとうございます
もう少し迷います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 10:08:53.11 ID:iTw2qgc7d.net
>>707
最近のAVIOTは改善されてるぞ
中華の台頭で割高になったが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:22:58.39 ID:SjeVo8wV0.net
今年earfun peats nuarlを買ったがnuarlばかり使ってる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:31:22.38 ID:+LcQJovOd.net
>>710
やっぱり音が良いっていうのが一番なんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:39:04.87 ID:yPSEclkUa.net
尼セール中 3SE ¥5,024と5%クーポン

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 11:41:22.32 ID:yPSEclkUa.net
NT01A は低音がすっきりすれば良いんだけど、ここは個人の好みだなあ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:18:03.98 ID:ebY/E7bPd.net
耳糞すっきりした方がいいぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 12:54:55.71 ID:uCYVVG5vM.net
だいたいは貶してる奴は買ったことすら無い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:04:57.48 ID:4Nkci35z0.net
今はNT01Aと3SEばっか使ってる
SONICは長時間必要なときぐらいかな持っていくの
T2はせっかくのANCが風切り音で台無しになるので外では使えん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:06:56.37 ID:w4xqXSYsM.net
>>700
やっと白きたね
待った甲斐があった
早速ポチった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:18:58.97 ID:N7RB6wwE0.net
>>704
3回押すのが結構やるづらいよねw
タッチパネル大嫌いだから物理ボタンなのはまだいいんだけどさ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 13:20:04.11 ID:N7RB6wwE0.net
>>707
うちのNT01AXは特にホワイトノイズ目立たないから個体差なのかねえ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:05:02.06 ID:twuotbM0M.net
nt01aってなんかセンサーついてる?
つけた状態で手で耳を覆うとなんか切れたりへんな挙動する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:13:18.74 ID:OzMucVlHa.net
>>720
それは手で接続が切れてんだろw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:25:08.80 ID:CF6FPDU90.net
くそわろた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 14:37:30.25 ID:hOOmQRUV0.net
>>720
nt01a使ってるけど、外で使ってると時々途切れる
多分電池の持ちのために電波を弱くしてるんだと思う

で、手で電波を遮ったんじゃないかな
2.4GHzは水分に吸収されやすいから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:00:02.16 ID:F29EvKNM0.net
>>692
俺もsifi使ってんだ
結構気に入ってんだけどソレも最近気になってる
是非とも試して比較してくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 15:34:24.71 ID:pL47kRnH0.net
>>723
電波はスマホなどの送り元から出るから受信性能が弱いんじゃないかって事?

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200