2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part139【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 02:01:54.99 ID:YVk01ROk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1622879435/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621862051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:06:31.13 ID:UtNaKf3p0.net
窓が閉まっていれば車内は効く
構内は効かない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:17:18.46 ID:9q7sI5Vbd.net
試聴した人に問いたい
音質はネックバンドのWI超えてた?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:25:31.77 ID:rUvfGngt0.net
Jabra値下がりしたけど、新しいのでるかな?
マルチポイントがほしい。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:37:21.70 ID:B9CBJLRnM.net
Jabraの値下げは期間限定だぞ
BOSEも対抗のためか期間限定値下げしてるし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:40:53.46 ID:xfuiSCWmd.net
xm4試聴した人に聞きたいんだが

NC時に音鳴らさない時のホワイトノイズが
xm3はうるさくて駄目だったんだが

xm4では改善されてる?

AirPodsProは静かで良かったんだが
それと比較してどう?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:58:40.37 ID:rUvfGngt0.net
>438
ありがとうございます。
じゃあ今のうちに85t買うか…。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:58:50.77 ID:ZURkU3Lv0.net
XM4みたいに全方位に力の入ったのが出るとBOSEのケースと本体のデカさや
FalconProの操作性の悪さが際立つな
ノイキャン全振りや音質全振りはもう通用しない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:02:13.18 ID:DSkAhkrsa.net
XM3のホワイトノイズがうるさいねぇ…
室内で無音の状態でじっとしてる人間てのもいるってことなのか
今まで色々買ってきたけどうるさいってのはほとんどなかったけどなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:04:02.77 ID:+dQnS4vA0.net
音楽かけたら気にならんのばっかりだしな
まあ高級耳栓代わりに使う人も居るのかも知らんけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:07:26.60 ID:Z85ZUDs80.net
まだ一般販売されてない内から他社製品下げは時期尚早過ぎる。
まさかYouTuberやメディアの発言に全幅の信頼を寄せてるピュア民ばかりじゃないよな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:17:41.68 ID:Osy51Q1qd.net
xm3のホワイトノイズは気になってた
クラシックよく聞くから小さい音の時に
ホワイトノイズが邪魔してきてわずらわしくて
そこがxm3の最大の不満点だった
xm4でホワイトノイズが減ってくれれば嬉しい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:35:40.93 ID:+DxRgQ6Q0.net
>>439
個人差もあるから参考程度にして欲しいんだが
AirPodsProやBOSE、85tと比べてもノイキャンは自然で効いていた

電車の音をスピーカーで流して比較したけど
xm4>BOSE>AirPodsPro>85t
だった
ノイキャンの自然さは
xm4>85t>AirPodsPro>Bose
だった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:43:41.83 ID:QSEKlFWb0.net
物凄く場違いな質問かもしれないのですが今後iPhoneがLDAC対応することってあり得るんですかね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 23:50:26.28 ID:diYQnOSHd.net
100%ない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:00:40.20 ID:/LWZToy90.net
iPhone使ってる奴は素直にエアポでもプロでも使っときゃええ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:07:16.05 ID:LBhA4U7Fa.net
耳からうどん垂らしとけばええねん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:07:42.15 ID:+fT1Iv0N0.net
音質いいって聞いてWF-1000XM4買ってみようかなーと思ったんですけどやっぱAirPods proで十分なんですかねー
そもそもAirPods proでも音質いいと感じるバカ耳の自分には無駄金なのかもしれない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:07:48.27 ID:bQGNs6H+0.net
>>447
あり得んな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:16:05.85 ID:bLD4oQan0.net
アップルってデザインこだわるけどiPodは酷いデザインだよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:17:28.60 ID:Q8pPlcQ40.net
iPod?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:20:32.14 ID:I3Sb5x2B0.net
>>446
店の中で電車の音をスピーカーで流したっていうこと?
どういう状況?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:28:24.47 ID:1CByWYW60.net
>>455
店で電車の音をスピーカーで流してもらった
電車ほどはうるさくないが参考にはなる
うちの地域だとヨドもビックもやってくれるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:30:39.15 ID:pAaJ/WMg0.net
>>447
その内AACの上位規格出してくるだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:32:01.02 ID:1KnfYZor0.net
>>447
アップルはBT経由でのハイレゾでは音質向上はあまり得られないから
ドルビーアトモスによる空間オーディオの誰が聞いても違いがわかるほうへ動きだしてて
イヤホンは接続安定性重視でAACのまま
wifi接続のスピーカーのほうだけロスレスへ向かいそう
ソニーもアップルに追従してBTイヤホンは立体音響の360RAのほうに力入れていくんじゃないかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:46:24.89 ID:YsJ9joY50.net
今度のはジムでもつかえそうだからxm4予約したわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:48:04.31 ID:u+EeEinaa.net
まぁシェア的にはandroidユーザー狙った方がサブスク枠でぶん取れるけど
そうなるとロスレスハイレゾならandroidウマーみたいな流れになりかねんから
最初からiOS縛りで来てるのかもしれん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:52:39.37 ID:sBkLhzeyM.net
ヨドバシでSONY視聴したんだけどさ
SONYの低音てボワボワじゃね?
芯が無いというかさ
JBL聴いたあとだとボーカルも篭ってるし何か音質良くないんだが・・・
これはJBLの低音と高音が凄いだけか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:53:19.61 ID:lgIhTqYs0.net
クソ耳の俺が言うのもなんだけどAr Pods pro って言うほど音悪くないぞ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 00:54:51.74 ID:YsJ9joY50.net
6千円の有線のイヤホンくらい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:18:11.64 ID:yaQbvYhX0.net
>>420
そりゃそうやな
twsには限界がある
intime 碧 (SORA) Lightとか五千円もしないのに三万円のfalconproより明らかに音質いいしな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:22:38.76 ID:8fd0gL5C0.net
TWSて音質より利便性を求めてる人が過半数だしそんなもんでしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:25:34.28 ID:KRHRBKxp0.net
有線イヤホンは何で鳴らすかで音質変わるから単純にTWSと比較できない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:29:16.09 ID:FUsi+LYO0.net
>>461
SONYはそういうブーミーな機種好きだよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 02:00:10.89 ID:aHPsPn8FM.net
Xperia X compactでXM4試聴した後、
自前のMDR-NWNC33で聞いたら後者の方が音良かったわ…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 02:05:08.74 ID:9gZV3yCnH.net
WF-1000XM4のノイキャンすげーな
マジでWH-1000XM4並みだった
AirPods Proじゃ話にならんね
https://twitter.com/aborne25/status/1402633505461309443
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/04/Apple-AirPods-Pro-isolation-chart-HATS.jpg
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/04/sony-wh-1000xm4-Isolation-HATS-1.jpg
(deleted an unsolicited ad)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 02:07:37.82 ID:VcupvHFOH.net
>>234
持ってるけど、音質も個人的には低音強めでボーカル遠くなるので好みじゃないないし
ノイキャンも低音はいいけど中高音は全くなのでクラファンで数ヶ月待った割に残念なレベルだと思う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 03:31:55.44 ID:e7GF6ixUd.net
>>469
これマジ?
というかwf-1000xm3の見てきたけどグラフでみるとxm3大した事なさすぎてビビった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 03:40:07.37 ID:i2TNtpex0.net
aptXは消えていく運命なのかな
MTW2は対応してたから買ったけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 04:01:09.65 ID:lcgirtUE0.net
iPhoneはAACだしAndroidだと最近のはほぼLDAC対応してるしaptxはいらなくなるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 04:15:18.15 ID:rYj6kcBZ0.net
ゼンハイザーどうすんのかなぁ
俺はCX400BTとXM3は音質的に一長一短って感じで使い分けていたけれど
XM4の対抗機はどんな感じになるんだろ?
スイスの補聴器ブランドに買収されたから外音取り込みとかは強化されるのかな?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 04:56:29.49 ID:Rzl53avt0.net
LDACコーデックなら有線から乗り換えられる?
普段はFiiO BTR5に有線イヤホンをつないでいるんだけど、やっぱりTWSのケーブル無しは魅力的。
Momentum TWS2、JVC HA-FX100Tは買ってみたんだけど、ワイドレンジが狭く感じて結局使ってないんだよね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 05:07:43.82 ID:87/mJHLn0.net
>>420
EA-HF1とか凄いぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 05:11:47.56 ID:Rzl53avt0.net
475だが、BTR5がLDACサポートしていることを今思い出した。
とりあえずLDACで繋げてみたところ、わずかに音痩せが改善されたように感じた。
AmazonでXM4ポチったので、特にレスとかいらないです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 05:59:51.10 ID:k1Gp0tJh0.net
>>430

都内だけど?コロナガチャ参戦しないと働けないってかわいそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 06:08:40.43 ID:3KcXXQBV0.net
>>478
在宅で働けるのは一部だけなんだよ
変わって欲しいよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:17:51.75 ID:g1Fq0LTya.net
>>478
うわー在宅勤務出来るなんて凄いとこにお勤めなんですねー

これで良いのか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:44:05.78 ID:cUHte3isM.net
>>428
何か保持力アップ用パーツだっけ?とか一瞬思ってしまった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:44:14.97 ID:n9mwhkLJd.net
>>480
在宅勤務はほとんどが替えが利く職種だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:46:59.41 ID:cUHte3isM.net
>>475
当然

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:52:54.71 ID:z1uCWmxl0.net
上級国民に近づくほど在宅で出来る仕事減ってくからな
底辺に近づいても同様だが

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:07:13.32 ID:BIpdbbFQ0.net
>>484
そういう人は物理的な距離に仕事が限定されてるわけだから、肩書きがどうだろうと所詮中間管理職。自分もだけど(^-^;

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:23:57.58 ID:dadAW6hU0.net
>>445
俺も気になってたね 当然屋外では聞こえないが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:34:37.68 ID:bQYZnTckr.net
都内にいて電車乗ってる人がいることを知らないって、それただの引きこもりだよね。あっ……

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:39:35.81 ID:IeZE/mbF0.net
引きこもってもニュースとか見りゃわかるんだから(ネットでも)、文明から少し離れたところに生息してんじゃねーかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:41:52.75 ID:tsbCt2uT0.net
先行でXM4レビューしてるやつらって
借りてるだけっぽいな
大した登録者いないやつでも提供とか言ってるから
ずいぶんと適当にばら撒いてるなと思ってたんだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:43:01.77 ID:9M1fIZPMM.net
>>489
返却分安く売ってくんねぇかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:49:01.91 ID:W4rQ2pPY0.net
AppleはiPhone 13と新型AirPodsで新しい独自コーデックと考えていいの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 09:44:18.51 ID:DoLnDFd7M.net
>>491
ダメ、絶対

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:19:14.99 ID:LiUABP3ma.net
JBLの件でばらまく価値あると思ったのか、それとも不公平で起きるトラブル無くすためにみんなにばらまいたのか、それとも単にレビューしたいって人には配っただけなのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:21:16.41 ID:1CByWYW60.net
>>489
量販店とかに置くやつを貸してんじゃね?
全国って考えると結構な台数あるやろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:24:25.96 ID:LiUABP3ma.net
これ動画の遅延はほぼないと思っていいんすかね?
XM3は少し遅れがあってちと気になったけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:41:51.93 ID:PprhDzMpd.net
>>491
結構可能性高いよね。
となると、コーデック知るまでは、高価格帯のTWSは買いにくいな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:42:06.09 ID:gu39p9Sdd.net
底遅延モードはないけどどれくらいだろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:42:37.99 ID:PprhDzMpd.net
>>491
あるとしたら、独自コーデックだと思う。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:43:38.52 ID:iklgB2ewM.net
>>464
intime そんなに良いの?
碧 Ti3 Edition2 2.5mmバランス買うかXM4を買うかで迷っているのだけれど。。。w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:48:58.28 ID:KRHRBKxp0.net
>>495
android、i(pad)osで動画見るなら遅延はない
pcは遅延ある、wfm3と同程度だろう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:49:55.17 ID:k1Gp0tJh0.net
>>487
まわりの人への配慮危険性考えられないバカは電車乗るの止められないからね…

脳死で会社から離れたところに住むやつほどまわりのことどうでもいいんだろうな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:51:53.28 ID:OPicPg49d.net
YouTuberに適当にメール出して借りたいやつに貸してる感じかな
ギター講座やってる人にも行ってるし
ttps://youtu.be/Wc_I1t49L4k

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:00:18.97 ID:NAK9AoKyd.net
>>499
碧light、個人的には今ひとつだな
低い低音は少なめで中高音は刺さる感じ
final E2000 E3000やMDR-EX450が好きな者の意見だが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:19:20.09 ID:bQYZnTckr.net
そこそこ登録者いて割とオーディオ系のネタも多いセゴがハブられてるの、うっかりとかじゃなくSONYのブラックリストに載ってるだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:46:16.92 ID:gu39p9Sdd.net
ブラックリスト入り以外のレビューはブラックリスト逃れる為に否定的な事は発言できないからあてにならないって事か

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:48:52.04 ID:MPCXkFlK0.net
さりげなくデビアレの発売日も決まったけど遅すぎたな…。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:53:55.33 ID:KFt7pvwwM.net
SONYみたいな大企業と契約結ぶのは相手の条件受け入れないといけないし、それが嫌で面倒だから断ってる人も多いだろ
まあ憶測の域を出ないしどうでもいいが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:19:59.00 ID:CcNbJhmYd.net
>>495
LDAC だから
遅延あると思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:30:13.48 ID:fFKARloEM.net
>>478
働いてる分貴様よりマシ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:34:26.39 ID:KRHRBKxp0.net
>>508
動画見る時遅延あるかという質問だと思うが?
動画見る時にはLDACで接続しない
androidとIosは遅延無し、PCの時はwfm3と同程度の遅延

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:59:29.58 ID:4MO602LSa.net
新型liberty pro2 もLDAC対応なのね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 13:30:16.23 ID:5xgnDsuD0.net
にしても最近、Boseも禅も値下げセールばっかしとるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 13:44:32.61 ID:4mFYEddD0.net
SONYも数ヶ月で値下げするのが目に見えてるから待ちだな。BoseのQCEで今のところ満足してるし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:07:07.96 ID:maeWJTye0.net
>>513
自分に言い聞かせてるみたいねw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:08:21.56 ID:TkN8NHDu0.net
デビアレもやっと量販店に展開されるんか
SONY新作タイミングだけどデビアレを好んで買うような層には関係ないか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:16:41.89 ID:wnWNEvoiM.net
ほぼ無名の奴にも配ってて草
誰がフォロワー1000人のレビューなんて見るんだよw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:19:34.87 ID:lXQxwbe80.net
カナル型苦手だけどAirPods Proは着け心地よかった
XM4は着け心地どう?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:24:37.75 ID:4pnxZ9hM0.net
あの…初めて書き込みます
耳の形が良くないのか耳の穴で支えるようなシンプルな安いワイヤレスイヤホンだとすぐ落ちてしまいます。
この間試しにつけてみたjabraのeliteシリーズは回転?させて耳にはめることが出来てフォットしたのですが、同じように回転させたりしてフィットさせるようなワイヤレスイヤホンってあるのでしょうか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:26:49.59 ID:98XIXxA/M.net
>>504
登録者1000のレビュアーに提供してセゴリータ3世に配らなかったのはsonyグッジョブだな
あいつのレビューは全くあてにならないし私欲からみまくりだし、このまま干されてほしいわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:28:46.55 ID:dadAW6hU0.net
XM3ユーザーがXM4試聴行ってきた
付け心地はかなり改善されたかな、XM4の大きさなら耳に合わないって人はかなり減ったと思う
ノイキャンは特に高周波がよく効くようになってるけど、劇的に改善!ってわけではない BOSEとも比べたけど低周波は良い勝負、高周波はXM4が勝ってそう
音質はXM3比かなり上品な音になってた
XM3の低音がドンドンくる感じが好きな人には向いてないかも
標準でついてたイヤピのMはXM3の標準イヤピのMよりかなり小さいから耳にあったイヤピ持ってったほうがいいかも
総評するとレビュー通りの印象だった、月並み&長文スマソ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:28:55.01 ID:rlvWd/nBM.net
SONYのXM3使ってるけどアップルウォッチ身に付けてたり近くに置いてあると接続性最悪だよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:34:54.51 ID:D6rTreuZM.net
たった今試聴してきた。
ソニーのヘッドホン、ジャブラ85tと比較した。

まず、ジャブラとは比にならない
ノイキャンと外部音取込は圧倒的大差で1000xm4です。
全くもって自然に、そして強力に効いてる。

比較になるのは恐ろしいことにヘッドホンだった。
そりゃ、ソニーのヘッドホンには2歩劣るけど(音質、ノイキャン)

でも、たった2歩なんだよ。これが恐ろしい。
そこまで完成してるイヤホンなんだと実感できた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:41:14.67 ID:dadAW6hU0.net
あ、アンビエントサウンドについて書くの忘れてた
これもゴミだったXM3と比べると実用レベルまでは改善されてる
あとタッチの感度がめちゃ上がってたね
範囲も広くなってるから最初は誤タッチ必至

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:43:36.95 ID:U23h/o/JM.net
小型化GJ
特にケース

https://japanese.engadget.com/sony-wf1000xm4-014445683.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:49:08.70 ID:oxjSO2Ny0.net
無印FALCON使ってるんだけどXM4のケースの大きさってFALCONのケースよりちょびっとでかいくらい?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:55:01.38 ID:+PMfl8Iq0.net
>>518
M&DのMW07シリーズは羽根状のウィングで耳に支えるタイプ
今どきのモノに較べたら機能は少ないけど音質はすごくいいからおすすめ
MW08が出たからMW07PlusやMW07goは価格も下がってきてるし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:58:53.19 ID:k1Gp0tJh0.net
>>509
感染リスク避けて働いてますけど?
能力不足で在宅に切り替えられない
在宅できない業種なのに会社の近くに住めない
時間をドブに捨てながら電車に乗って楽しい?
コロナは無能あぶり出しも同時にやってるよ
働くなんて猿にでも出来る、安全を考えて働く知能ないのは猿以下w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:05:36.30 ID:6jh/fGNG0.net
>>520
買い替える?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:16:20.48 ID:OiL3mKe3a.net
>>522
今回のXM4からはソニーの本気を感じるね

WHシリーズの方は金魚の糞みたいなショボいマイナーチェンジだったけど、WFシリーズは持てる技術を出し惜しみなく投入してきてるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:30:35.99 ID:likuwdwC0.net
海外のレビュアー含め忖度してない人の意見の大勢は
ノイキャン:ボーズ>ソニー新作>エアポプロ ※ただいずれも僅差
※高音域の消し具合はボーズよりソニー新作のが上
通話品質:エアポプロ>ソニー新作≒ボーズ
外音取り込み:エアポズプロ>ソニー新作≧ボーズ
こんな感じ
あと割と多くの人が指摘してたのは外音取り込みで最大の20に設定しても小さいと
今後のアプデでここは改善してくれないかと言ってる人多い
プロの音楽家による比較ではみながみな音の好みは個人差が非常に大きいので
アップル、ソニー、ボーズ、どれが優れてるとかは言えないとのこと
まあ素人と違いプロは音質の部分についての発言はちゃんとしてるわな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:32:12.36 ID:66HP5qc9d.net
ここってYouTube板かなにかなの?
イヤホン自体よりもYouTuberがどうのこうのばっか話されてるけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:35:48.43 ID:dadAW6hU0.net
>>528
買い替え予定かな 一番嬉しい要素は箱の小型化だったりするw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 15:38:19.28 ID:4QV81nC10.net
>>530
XM4の評価が高いレビューは忖度と決めつけて省いたってことか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 16:13:07.18 ID:AELpTWqr0.net
>>530
外音取り込みが音量だけの問題ならすぐアップデートされそうだけど、マイクとかのハードの問題だと治らなそうだなぁ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 16:21:38.89 ID:XOkr1rnR0.net
>>533
この>>530のフィルター通っちゃってるからね
何をもって「忖度」としてるのかもハッキリ分からんし

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200