2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part37【WF-1000XM4他】

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:57:41.41 ID:4s6few4JM.net
>>526
頼む... 地雷であってくれ!!! って心の叫びが見えるな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 19:58:00.47 ID:cyEbyfaV0.net
木綿ってSENNHEISERの事か
何でゼンハイザーって書かないの?
ちなみに、どんなヘッドフォン、スピーカでもイコライザを調整しない人はバカだと思ってます。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:01:23.85 ID:3N0o/bldp.net
>>532
でもJBL Club ProみたいにEQありきで凄い!とか言われてもモヤっとしない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:01:43.56 ID:1sN/YesR0.net
発売してイヤピ交換後の感想出てくるのが楽しみだな
個人的にウレタンはどうにも合わん気がするんだ
そんな印象を覆してくれるモノである事を祈るが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:02:01.85 ID:zvgWfQq50.net
木綿2の音は悪くなかったけどデザインダサいしノイキャン酷すぎるしQi充電もないしこれで32000はたけぇよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:04:21.52 ID:uH1oNoRH0.net
これ、ブラックかシルバーでめちゃ悩んだんだけどとりあえずシルバーで予約しました…!どっちも良い色なんだよな、、、

https://twitter.com/infonumber333/status/1402458409849421826?s=21

多分イケメンな人もシルバー買ってて安心した
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:06:48.61 ID:iY2EksMLM.net
Huawei freebads proの方のスレにも書いたが
向こうの勢い0.2って・・・
回答こなさそうなのでこっちにも書いちゃうが

向こうのマルチポイントで2台同時に接続できると有りますが

肝心の片方で音楽を流しながら
もう片方でTwitterの動画開いてその音声を聞くって言うのは可能でしょうか?
ググッたけど分からなくて

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:09:15.34 ID:95namJPza.net
>>521
GalaxyBudspro良いぞ〜
MW08には及ばんけど明瞭な良い音してるぞ
オススメ
https://i.imgur.com/NMIxK6P.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:09:52.71 ID:cyEbyfaV0.net
>>533
んー、どうかな?
オーリンズやらのサスペンション買って吊しのまま使ってオーリンズスゲー!って言ってるのと同じだと思うんだけど。
勿論、吊しのまま個人の好みにドンピシャの場合もあるけど。
生演奏がアーティストの伝えたい音の基準だとすると、それに近づけるのがイコライザだと思う。
無調整で奇跡的にその音に合う事は有るんだろうけど、ほぼ無いと思ってる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:14:35.75 ID:XrWlaURJ0.net
TWS総合スレからソニー一辺倒で煙たがられたからこっち来たって人多いだろうに…
木綿とか銀河の話したいなら総合スレに帰れよw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:16:11.57 ID:exSmm3+0d.net
>>490
これ見るとGALAXYが一番ゴミだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:16:18.58 ID:T8cBYuI3p.net
>>539
アーティストの意向に沿った音を聞きたいなら900STで良いような

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:16:19.01 ID:iY2EksMLM.net
>>538
何個も調べてるけどマルチポイント・デュアルデバイス接続
っていう大層な名前なのに同時に音が出ることは無いみたいだね
しかも1台にさえ接続ってまだまだ不安定なのが多い中勿論2台同時とか3台にすると更に不安定になるらしいし
もうほぼマルチペアリングと大差ないゴミやん死ねって感じだわ
普通にLiberty Neo 2を2台買うのがまだマシだろこんなの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:16:26.28 ID:TaqvzMyh0.net
>>540
確かに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:17:49.59 ID:TaqvzMyh0.net
>>529
リンク
https://ascii.jp/elem/000/004/058/4058918/
イヤピ交換は効果大の可能性

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:20:16.32 ID:v0EWKDz+d.net
>>542
あんなん確認用であって音楽を聞くもんじゃない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:20:47.33 ID:ourgSt8f0.net
>>526
初代経験してる奴からしたら何が来ても大丈夫

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:23:47.89 ID:T8cBYuI3p.net
>>546
自分もそう思うけどアーティストの思う音が最高って思う人には良いのかなって

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:24:38.02 ID:hZHfExpYa.net
>>517
ネガキャンのダシにされてるだけだし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:24:59.78 ID:E2MopbO00.net
>>548
アーティストの思う音がなんで900STなんだ?
意味不明だわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:25:11.51 ID:cyEbyfaV0.net
>>542
確かに。仰る通り。
結局、俺がイコライザ調整するのは自分好みの音にしたいだけだね。
実際、モニタスピーカ使ってるけどイコライザ調整してるw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:26:22.07 ID:T8cBYuI3p.net
>>550
スタジオレコーディングで実際に多くのアーティストが900STで聴いてその音でOK出して商品化されるから

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:26:57.89 ID:E2MopbO00.net
>>552
デマ流してんなよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:27:53.85 ID:FpPl5Gvg0.net
>>410
アルコールで拭くなって公式で言ってたろ
アホかよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:32:01.00 ID:v0EWKDz+d.net
>>552
ものすごい勘違いか思い込み

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:34:13.69 ID:iY2EksMLM.net
まあでも俺が想定してたマルチポイントってのはないとしてもやっぱりGALAXY buds proって良さそうではあるな
IPX7だし

でもこの辺って音質もだけど見た目とかやっぱり日本産とか中国韓国避ける人の評価も混じってくるよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:36:42.18 ID:uH1oNoRH0.net
>>554
ソニストもアルコールで吹いていた気がw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:37:14.72 ID:XrWlaURJ0.net
わーったから総合スレに戻りな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:38:23.78 ID:95namJPza.net
未だに日本の技術は世界一、中韓製品は粗悪品て考えてる老害が一定数居るしな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:39:25.55 ID:UF3vzEV70.net
発表初日に予約したけどヨドバシで試聴できたけど届くの待つことできたけど予約キャンセルもできたけどやっぱり実際聴いてみてからと思ったけどそのまま予約してる人いる?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:40:49.45 ID:2No6Re050.net
息継ぎした方がいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:42:23.08 ID:E2MopbO00.net
>>560
文章読んで吹いたわw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:44:17.89 ID:Wz7s1AqVd.net
届くの待つことできたけどぐらいで吹いたは

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:45:55.53 ID:xS4bYr3n0.net
お手入れの際のご注意

・ お手入れの際のご注意
イヤーピースが汚れた場合は水洗いを避け、乾いた布等で軽くふいて取り除いてください。その際には、アルコール等は使用しないでください。(アルコール含有のウェットティッシュも含む)早期劣化の原因となります。

https://www.sony.jp/headphone/products/EP-NI1000/?s_pid=jp_/headphone/_products/_EP-NI1000_WF-1000XM4

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:45:57.17 ID:iY2EksMLM.net
GALAXY buds Proも勢い2も無くて去年のスレ残ったままか

うーん評価は変わらないかむしろ向こうに分があるまであるし防水性とか向こうが勝ってるのもあるが
普通にWF-1000XM4買ってメインにするかのう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:48:49.50 ID:iY2EksMLM.net
似たようなの多いし考えすぎて頭おかしくなりそうだから土日に試聴しに行くしかないわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:48:55.23 ID:xS4bYr3n0.net
コロナ禍と清潔感の為にシリコン系のイヤーピースと同じようにアルコールで拭いちゃったんだろうな

そりゃボロボロになって当然だわ

みんなはやっちゃダメだぞ!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:50:03.61 ID:HBxAIwWBd.net
>>566
もうそこまで悩むなら買わなくていいだろ
悩むってことは必要無いってことなんだから

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:51:15.61 ID:cz8Cfn0f0.net
視聴用のイヤホンは不特定多数が使うから
アルコールで拭くのはしょうがないやろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:52:43.47 ID:j0YPpIZN0.net
勢いがないのは興味がなくてどうでもいいんだよ
性能が良くても悪くても盛り上がるもんだがそれがない中途半端でどうでもいいんだよわかれよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 20:53:02.97 ID:iY2EksMLM.net
>>568
断捨離ズムで草
確かに
引越し先のうるささ次第なんだよね
うるさくなければノイキャン無しのLiberty Neo 2で全く問題ない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:00:21.37 ID:rvv/pTDr0.net
>>537
右で音楽聴いて左でTwitterなら無理

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:07:28.16 ID:pO6FM82f0.net
ワイヤレスイヤホンにbudsってつけるの嫌い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:08:39.77 ID:2HMLcafX0.net
>>571
2〜3万程度のもので悩むくらいの生活レベルならイヤホンなんか買わないでいいだろ
逆に聞くけど必要か?今あるイヤホンじゃダメな理由は?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:09:46.19 ID:FUlou6Ol0.net
>>571
Liberty Neo 2を買ったとしても、WF-1000XM4がよかったんじゃないかと常に頭によぎる
そんなんならはじめからWF-1000XM4を買っておいたほうがいいと思うぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:12:33.18 ID:uZReIFQl0.net
レビューがそんなに気になるなら試聴しに行けばいいじゃんと思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:12:56.70 ID:iY2EksMLM.net
>>572
ありがとう
両耳でタブレットの動画の音と
スマホのTwitterの動画の音は無理ですかね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:14:55.09 ID:iY2EksMLM.net
>>574-576
ありがとう
金は無いけど(借金もないけど)音質はそこまでこだわらないんだよね
でもイヤホンは動画とかかなり見て長時間使うもんだから迷ったけどやっぱりWF-1000XM4にすると思うわ
コスパが良くないとしても性能はトップレベルって信じるわ
視聴しに行って曇りなき眼で見てくるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:15:16.91 ID:UQYhtaQxd.net
マルチポイントはjabraの75t持ってたけどPCで動画見てて出かける時にスマホと75tを持ち出してスマホに接続してるかと思ったらPC側に接続されてて動画が再生されたりして思ったより使いにくかった思い出しかない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:15:36.84 ID:/QZ5aVGAa.net
>>575
WF-1000XM4買っても
Master & Dynamic MW08
Bowers & Wilkins' PI7
買っとけば良かったってなるぞ
1-2万円足して買えるならそっち買った方が良いかもしれんね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:17:26.05 ID:4Jz5uIIjd.net
彼女とのエロスカイプで普通に使えるかな?
マイク性能が重要だから気になる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:19:09.59 ID:LQ2Saqgjd.net
iPhoneでAirPodsでしか音楽聴いてなかったんだけどXperia買ってLDACで聴いたら音質の違いって気付くもんなんかね?

耳は良い方だとは思うけど
なんせ初Androidだからワクワクが止まらん

ナビも明日からAndroid autoでAmazon music HD聴いてやるぜ
車でAndroid auto使ってる音楽聴いてる人いる?
今まではAndroidの人ってAndroid auto対応してないナビだとBluetoothでSBCで聴いてたんでそ?
とりあえずAACさいならー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:23:00.31 ID:l23LU5fEd.net
>>564
発表からまだ一週間も経っとらんのにボロボロとか
早期劣化としたって早すぎるやろ
ここまで早くイヤピース劣化するなら
シリコンのイヤピース付けて欲しかったわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:28:21.18 ID:4tUG54PE0.net
>>564
これはありがたい…
もしアルコールが原因ならイヤピ劣化は心配ないか
>>410にぶら下げとこう
しかしアルコールNGとは販売店泣かせだw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:33:14.75 ID:wYmjoKbH0.net
>>583
どれだけ視聴あってると思ってんだよ
アルコールで1日100回以上拭いてたらそりゃ劣化ひどくなるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:36:04.10 ID:mpF2KCoX0.net
>>581
BOSE

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:39:53.63 ID:3cvc/weyM.net


588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:43:09.19 ID:iY2EksMLM.net
>>579
マジでありがとう
想定より難しい技術なんすね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:45:06.51 ID:TuJwzwrdd.net
シリコンのイヤピ付けないのって

イヤピのパッシブNCに頼り切ってるってことで
逆に言うとアクティブNCの自信の無さの表れなんじゃない

AirPodsProのお初NCにも関わらず格の違いを魅せつけられてしまうと
卑屈になってしまうのも無理からぬことか

だから追い詰めすぎると逆効果なんだよなあ
適度に競争して欲しいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:48:23.63 ID:+lWSQ5tH0.net
XM3コンプライに付け替えてNC強くなる度合いなんて誤差の範囲だろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:48:34.74 ID:/QZ5aVGAa.net
そもそもANCなんておまけ機能なんだよ
オーディオメーカーなら音質で勝負したまへ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:50:23.37 ID:ChdOlJNJ0.net
実際コンプライ式のイヤーピース嫌いだから従来のシリコンイヤーピースに変えてもいいのかなと思ってたんだけどどうなんだろ
そんなに性能変わっちゃうのかな?
正直自分の耳垢付いたイヤーピース毎回握りつぶしていれるの衛生面でも取り回しでも嫌だから多少音質下がるくらいなら変えてもいいかなと検討中なんだが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:07:17.57 ID:z/YjhFLN0.net
アルコール除菌シートで毎日何回も力いっぱいゴシゴシされりゃすぐにボロボロになるって。俺が試聴に行ったとしたら青筋立てるレベルでゴシゴシするわ。
千切れないだけマシ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:12:49.54 ID:oNJrZkfRd.net
>>581
外音取り込みの方が重要じゃないか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:12:59.65 ID:+lWSQ5tH0.net
>>593
コロナは耳の皮膚からも感染するのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:15:23.29 ID:Xo9OqqHC0.net
試聴しにくるやつなんてイヤホンずっとつけてるから耳の中カビ生えてるやつばっかやろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:16:31.36 ID:z/YjhFLN0.net
>>595
コロナは関係ない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:20:10.65 ID:tn6+FeFDM.net
>>595
するぞ
それに加えて間違いなく手指で触りまくってるわけだし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:23:57.03 ID:Wz7s1AqVd.net
>>595
手で触った時点で最悪口内に行くからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:24:31.07 ID:ourgSt8f0.net
コロナ関係なくイヤホン試聴出来る人凄いわ。ヘッドホンですら躊躇うのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:25:01.33 ID:xS4bYr3n0.net
>>592
潰してから装着しなくても視聴した時はそのまま装着できた
コンプライみたいにウレタンでみっちりしているわけじゃなく、軸とウレタンの間の隙間があるおかげかね
他のイヤーピースとの相性は当日到着してからの楽しみの一つだわ
シリコン系だと多少遮音性は落ちる気はする

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:26:59.66 ID:xS4bYr3n0.net
>>600
時期が時期だし俺は除菌シートで耳を拭くけどな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:27:03.83 ID:tn6+FeFDM.net
オンラインゲームやってた奴ならどれだけチーターや悪質な奴が沢山いるか知ってるからな
泥棒みたいに自分に得があるような悪事だけじゃなくてただただ他人に嫌な思いさせたいって奴は沢山いる

コロナにかかってると分かればその辺にめちゃくちゃばら撒くやつとか腐るほどいるよ
よっしゃコロナやんイヤホンの試聴!?
最高!ヌリヌリ!みたいな奴絶対いるから

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:30:04.60 ID:34qDJdL2d.net
もしかしてxm4のイヤピを
xm3に刺して使った方が
NC効果高かったりする?

xm3売らなかった人
大勝利とかあるの

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:30:40.64 ID:FIq/y9ILa.net
今からソニーストアでXM4黒を注文したら発売から一ヶ月とか待たされそう?
XM3の時は入荷次第出荷の人、どれくらい待ったんだろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:32:52.43 ID:WGDLOVLHd.net
>>498
RHA売ってXM4にしたぞ
不具合多すぎて実用に耐えなかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:33:36.73 ID:VCdzfEvp0.net
>>579
そうだよね、マルチポイントにするとBluetooth弱くなって接続不安定になるし、アピールしたいLDACもマルチポイントモードだと無理になるだろうし、音楽を聴くことを目的とした機種ということで非対応なんだろうね。その代わりソニーはペアリングした端末への切り替えが速いから使いやすいし、XM4はこれでいいと思う。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:34:11.82 ID:6vJofL3D0.net
木綿信者とMW信者が調子に乗って騒いでるけどMW08はフェースプレートが2万円で本体が2万円だからコスパいいXM4が気になって当然
木綿2はアップデートで必死にこもりを消そうとしたが諦めてるし
大本命のソニーにはまったく勝ち目無し

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:34:25.69 ID:Wgm1vAREd.net
せや陰キャって言われたから彼女いる設定にしたろ

Sd1f-IRpN

https://i.imgur.com/QUKogtT.jpg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:37:23.86 ID:bqZGUSVTd.net
>>606
ナカーマ
音はMTW2なんか比べものにならないくらい良いんだけどね
左の接続が切れて再ペアリングになるのとケースの使い勝手の悪さと装着感の窮屈さで駄目だった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:40:07.45 ID:xS4bYr3n0.net
>>604
イヤーピース交換でNC効果は高くなると思う
そもそもデフォのトリコンよりコンプライ装着でNC効果高める人もいたようだよ
まあケースには入れづらくなったらしい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:40:11.61 ID:B3EhDEnuM.net
>>581
でも君は陰キャ大学生だから彼女おらんやん、、、

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 22:57:09.31 ID:tDrOJVZOd.net
アップルの空間オーディオ、Androidにも来るらしいぞ
プラットフォームによらずAirPodsProで統一できるなら嬉しいな
xm4迷ったが待つ事にする

ttps://www.gizmodo.jp/2021/06/apples-spatialize-stereo-service-expands.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:03:48.20 ID:LU/pS9AS0.net
そもそも迷ってなんか無いくせにw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:04:01.75 ID:TaqvzMyh0.net
>>613
勝手に待ってろwww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:06:08.86 ID:4pf0+I6B0.net
>>156
Apple製イヤホンは白しかないからちゃうか知らんけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:10:26.14 ID:x6PfXfDua.net
狼よ、
迷えば負けるぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:16:24.44 ID:W6wXlold0.net
>>613
AirPods proはAACな時点で使いもんにならんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:21:12.69 ID:BKRzLpVe0.net
ソニーの自称最高ワイヤレス、発売前からゴミが証明されましたね。
色もデザインも業界最高峰且つ最高級。これこそ本物。
https://iphone-mania.jp/news-375074/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:24:57.96 ID:FqkcN85C0.net
>>619
ノイキャンないね
解散

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:25:28.56 ID:zvgWfQq50.net
これもうBeatsのアンチだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:40:21.03 ID:9vmAa4s3M.net
数字の6ってロゴがな笑

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 23:43:17.59 ID:7JZ7Fmkj0.net
AndroidのApple musicでも使える空間オーディオって
AirPodsProじゃないと駄目なんですか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:01:55.58 ID:dop1ezXNd.net
>>589
アクティブじゃ消しにくい高域を入りにくくするためって言ってるだろアフォなのか
本当はコンプライ使いたいんだろうけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:02:26.20 ID:dop1ezXNd.net
>>623
beatsでもいいです

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:03:55.86 ID:sJftoctV0.net
>>619
こういうバカってだいたいワッチョイをころころ変えるよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:25:04.00 ID:grPGZ0pI0.net
自分、シルバーで予約したが、普段からIER-Z1Rを外で使ってるから全然恥ずかしくないぜ Z1Rに比べたら大人しいもんさ
Z1Rなんかキラキラが耳から飛び出してみえるんだせ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:26:50.77 ID:dop1ezXNd.net
あの値段出すならもっといいのあるだろうに・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:31:45.23 ID:grPGZ0pI0.net
初代ドデカホーンCD時代からSONYが好きなんです。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:34:38.65 ID:dop1ezXNd.net
いっそのことJust Earでも

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:38:41.20 ID:grPGZ0pI0.net
justearの前にMDR-Z1Rを買おうか悩んでる。
本革欲しい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:45:14.73 ID:Fmr/Sjdb0.net
>>627
あれ見た目すごいよな。もう慣れてにしてないけどww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:54:45.39 ID:grPGZ0pI0.net
まぁ、でも1番の楽しみは、あのウレタンイヤピが今まで色々イヤピ替えてきたがあれが1番耳障りが良くてアレの白が欲しくてシルバーにしたしXM4よりあのイヤピが楽しみ
もちろん別売の黒も買うつもり

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 00:59:58.38 ID:Ufx6I5B/d.net
>>624
それって言い訳じゃないの
一秒間に何兆回も高度な計算ができるこのご時世だぜ
そういうところが自信の無さという話しだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 01:05:41.47 ID:dop1ezXNd.net
何言ってんだこいつ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:22:43.79 ID:HwPM4SFw0.net
色々試してきたがウレタンのイヤピが一番耳障りがよく、白色が欲しかったのでシルバーにした
本体よりイヤピの方が楽しみだ
もちろん別売りの黒のイヤピも買う予定

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:23:26.41 ID:HwPM4SFw0.net
多分こんな意味

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:30:13.32 ID:MxwTd/3HM.net
Beatsは誰が買うんだろう・・・
多分2万円は超えるよな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:32:00.26 ID:4PCY20XEp.net
xm3がめっちゃよかったからxm4も発売日に衝動買いしたけど
iPhoneユーザーだからLDAC使えないのがなあ…

奇跡が起きてiPhone13で対応してくれないかな
諦めてwalkman買う方が早いんだろうけど曲の移行が…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:41:07.84 ID:oCN3T69jd.net
突然発表されたANC完全ワイヤレスイヤホン
「Beats Studio Buds」いいね

値段17,800円(税込)でアクティブノイズキャンセル、8時間再生、外音取り込みモード、IPX4、USB-C、3色展開、Androidアプリ(アプデ可)

ケースも本体も小さそうだしAndroid、iOSどちらでも普通に使えるのは嬉しいかも
イヤピはつけ心地良さそうで値段も手頃

Beats Studio Buds 買うことにしてxm4はキャンセルかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:47:30.63 ID:3pewyae0d.net
シルバーは女子向けなのかな?
男だとほぼほぼブラックを選んでる印象だなあ
男でシルバーは電車とかで目立ちそう…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:48:53.17 ID:E/Oi+a1L0.net
Beatsから突然の刺客
SONYと客層は被らないとは思うけど、Beatsかなり良さそうなだけにちと分からんな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:49:41.87 ID:Vt20knbt0.net
自意識過剰だろw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:50:00.29 ID:Z+t1mEyl0.net
>>640
試聴してみて良いものだったらXM4買ったあとに買ってみようかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 02:52:17.46 ID:EfjRRuXa0.net
まぁXM4買うのが先だわな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:09:22.78 ID:w+J6wLfKd.net
>>641
陰キャ大学生さん自演バレてますよ

なお陰キャ指摘されて彼女いる路線に変更した模様

Sd1f-IRpN

https://i.imgur.com/yexCa92.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:11:16.13 ID:G9DhT8+YM.net
>>641
シルバーのイヤホンに親殺されたマンまたいて草

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:12:22.76 ID:62YWUP+KM.net
beatsとか全く眼中にない。
所詮appleの劣化版。加えてセンスが絶望的

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:14:22.17 ID:w+J6wLfKd.net
正直価格にもよるけどノイキャンないのは選択肢にも入らないな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:16:36.83 ID:4PCY20XEp.net
>>649
TWCで一番大事なのってノイキャン性能だと心の底から思うわ
音質重視なら優先だろうしワイヤレスの利便性ってことならいっそ令和最新版とかダイソーでもいいだろうし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:18:50.19 ID:w+J6wLfKd.net
>>619の記事だとノイキャン付いてないって書いてあるけど普通についてるっぽいな
ソニー下げに使うならせめてまともなリンク貼って欲しい
いずれにせよ買わないけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:20:26.55 ID:EfjRRuXa0.net
TWS総合スレ行かずに何故かここで居直ってるんだから、意図は明白だよなぁ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:20:36.57 ID:0jn7e8NjM.net
>>641
おまえさんいい加減諦めなさい
しつこいぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:32:30.07 ID:ZRTmgut8r.net
>>641
俺は好きだぞ
もっとやれ、面白い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:35:27.55 ID:tGauzNqj0.net
ここまでたかがイヤホンの色にこだわるのはハッキリ言って異常すぎる
自演がバレて頭に血が上ってるな
二度と返ってこない大学生活大事にしなさいよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:40:34.65 ID:w+J6wLfKd.net
ここに他のワイヤレスイヤホンが対抗馬として上げられる程注目度が高いとも言える

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:43:03.49 ID:BCixbf4Va.net
キモいやつほど自意識過剰なんだな
大体イヤホン着けてるのも普通気にしないけど
それでじっと見てるとかきめえわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:44:03.99 ID:eHOvcw48M.net
>>646
これやべぇな
もはや必死過ぎて気持ち悪くて笑えない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:45:46.06 ID:tGauzNqj0.net
もうAmazonだと色んなケースが予約開始してるんだな
無線に対応しててそこそこ厚手なのがいいな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:49:11.03 ID:0jn7e8NjM.net
シルバーは女々しいとか彼女がうんぬんってレスはもはやワッチョイ見るまでもなくこいつだって分かるわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 03:54:52.74 ID:E/Oi+a1L0.net
俺は黒注文したけど大理石っぽい質感と聞いて白にすれば良かったと少し後悔してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 04:11:53.13 ID:EfjRRuXa0.net
いうて白っていわゆる差し色効果狙ってんでしょ?
七色のiPodやマツダがデミオにMTを設定するアレ
ま、人の主観とか気にせず好きなの選べばいいと思うけどな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 04:18:19.49 ID:Mbe5b0YB0.net
シルバーとホワイトノイズくんは結婚しちゃえよw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 04:57:22.98 ID:NQ4wvLofd.net
>>640
Beats Studio Buds 林檎ストアで確認してきたがマジいいな
大外から大穴きちゃった感がパない

アップルケア入っても2万円チョイ、ANC、外音取り込み、Android対応、急速充電、デュアルビームフォーミングマイクで通話も良さそうだしケースもまるっこくて嵩張らなそうで隙がない

空間オーディオに関しては公式ページでは確認出来なかったが記事によっては触れられてるから希望はある

仮に空間オーディオにも対応してたらAndroidスマホでAppleMusicの空間オーディオ・コンテンツ聴ける可能性もある訳で夢が膨らむ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 05:19:48.94 ID:vMFP30heM.net
音質糞だけどなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 05:43:40.91 ID:1c1CZ02a0.net
推奨NGワード
Beats
MW08

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 05:55:38.30 ID:glzfP5Ek0.net
改行の仕方といい宣伝臭い内容といい
自演臭パねぇなw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:16:54.15 ID:ijbwNJ6cd.net
xm3は予約入れちまったから仕方無いとして
Bëats Studio Budsも購入して
聴き比べた上で良い方を残して駄目なのを処分する事になるかな
空間オーディオ対応なら大きなアドバンテージになるな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:36:36.38 ID:ZlCLLyOT0.net
>>641
毎日ヤバいなあんたwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:43:05.11 ID:HvMbDpvL0.net
>>613
アップルの近日中はあてにならない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:46:19.50 ID:pYuUhWCuM.net
>>613
どういう理屈?
なにいってるかさっぱり不明なんだけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:01:08.15 ID:ppeRLpKKd.net
耳の形状に依存するのもあるんだろうけど、ノイズ低減効果を他社含めて比較して出来る計測方法とか無いの?
JISとかANSI規格みたいな感じで。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:20:04.83 ID:e7Vanzb6d.net
>>640
むしろゴミが出るから新型のAirPodsProがすぐには出ない事が分かり気にすることなくXM4を購入できる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:27:11.74 ID:ZxBSrH24a.net
毎度ソニースレは地獄と化すな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:30:15.44 ID:460VY2nEF.net
この記事いいな
実稼働時間試してたり
https://usshi-na-life.com/2021/06/15/wf-1000xm4review/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:37:16.00 ID:/8wkY4pX0.net
初代1000Xのシャンパンゴールド買って以来、他社製含め全てベージュ系を買い続けてきたが、今後もずっとベージュ系にすると思う

夏場に屋外で使うことを考えたら、熱を吸収しやすい黒は避けたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:38:32.24 ID:kS3EqGVn0.net
>>675
ノイキャン耳栓としては12時間か
いいね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 07:48:01.63 ID:vpyBgoYpa.net
ノイキャン重視するならBOSE一択だろ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:13:27.45 ID:3/3xCwVH0.net
>>678
通話時のノイキャンならな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:19:54.16 ID:4e1Gydxi0.net
ノイキャンや通話目当てならBOSEが最強だよ
XM4は(最強ではないが)強いノイキャンと高音質を両立させたのが欲しいって人向け

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:28:32.66 ID:r+fqWLL30.net
>>676
髪もシャンパンゴールドですか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:28:57.78 ID:hohlEiyc0.net
airpods並のノイキャン外音取り込み機能をbeatsが装備してきたらこっちだな。仕事用のサブ機が欲しい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:36:55.66 ID:iUpmM4Z3d.net
beatsにairPodsPro並みの外音取り込みとノイキャンついたら糞音のairPodsProが死亡だろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 08:42:49.64 ID:4e1Gydxi0.net
BeatsがAirPods Pro並のノイキャン外音取り込み搭載したら糞音質のAirPods Proが死ぬし絶対Appleは出して来ないだろうな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:15:17.55 ID:+J1ts37id.net
>>664
お前、両方スッップsd1fなんだけど笑

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:26:22.95 ID:v+Gyx9s8a.net
>>640
見たが、なんか売りのない2年前から進化がない平凡なイヤフォンというイメージ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:31:59.60 ID:FhN7XxHyM.net
BeatsとAirpods proは別物なので仮にbeatsが同一レベルのnc積んでも売れ行き状況は変わらんよ
質感や機能も違うしな
今のAirpods Pro も今秋のアップデート で新機能が追加されるし
それにアップル買う連中は最初からbeatsなんか見向きもしないだろブランド力が全然違うし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:35:11.78 ID:gPD/HnOg0.net
イヤホンにでかでかと6とか書いてる糞ダサはNG

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:38:43.67 ID:vVRuVx+Qd.net
どっちもAppleだから何も困らないだろ
ブランディングとしてはAirPods優先だろうけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 09:58:47.49 ID:EfjRRuXa0.net
スレチなんよー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 10:14:19.63 ID:0FoGunP+0.net
Airpodsも新しいの出して出してほすい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 10:20:25.19 ID:HpRfzmtQ0.net
>>691
今年出るって噂あるんじゃ
Proが来年とか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 10:44:48.22 ID:QC9+6DArd.net
XM4を貶したいがために当て馬にされるイヤホンがかわいそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 10:56:03.93 ID:0FoGunP+0.net
>>692
マジですかーデルデル記事はよく見るけどなかなか出ないから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:17:37.24 ID:Qm3fdAZDa.net
ソニーのイヤホンて大量生産の工業製品でオーディオ製品としての暖かさが無いんだよな
持ってる人見てもユニクロだなとしか思わん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:20:32.57 ID:KiEPouCH0.net
マジかよ
BeatsキャンセルしてXM4買うわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:20:53.18 ID:VFi+O3Koa.net
いい加減スレチなんで他のイヤホンの話やめてもらえませんか?
したい方はこちらにどうぞ

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part140【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623590675/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:26:09.76 ID:VFi+O3Koa.net
専スレなのに昨日の夜中からまともにxm4の話ししてる人ほとんどいない
やっぱり今まで本スレ荒らしてたのは他のイヤホンの信者でSONYアンチってことですね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:30:45.64 ID:XD9mxnSc0.net
>>695
なんかわけわからんこと言い出し始めて草

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:42:08.42 ID:KiEPouCH0.net
そうだよな暖かみがないよな
XM4買うわwww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:43:06.41 ID:vVRuVx+Qd.net
暖かみ()

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:43:40.04 ID:OvxXcVhsr.net
手作りのTWSとあるんか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:44:05.65 ID:KSYaHgXfd.net
ブラック買おうとしてる人を陰キャ扱いする荒らしもいるし、何だかなあって感じ
彼女は白、自分は黒とか素敵じゃんね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:45:23.88 ID:EfjRRuXa0.net
ここまで徹底してるともはや業者だろ
日本語通じてねえしw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:47:05.45 ID:li9U87C/d.net
在日チョンは国外追放するべきだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:47:40.20 ID:gIfa4HHi0.net
JVCが木使ったTWS出すまで待ってろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:48:50.78 ID:bAp8kXXya.net
そろそろAirPods proが2年経つからケース交換してから売って次のやつ買おうかと思うんだが今買えるやつで一番バランスいいやつがm4って感じ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:53:22.55 ID:KSYaHgXfd.net
そもそも白だとAirPods感あるやん
ソニー好きの男ならやっぱり黒だと思うぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:54:52.35 ID:k7LXW/NLd.net
ちうごくではまいにちいってんいってんてさぎょうでぬくもりをおつたえしています

https://i.imgur.com/INH3NPp.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:55:02.98 ID:od2zLq+vd.net
この陰キャ童貞大学生(業者)いつまで続けるのかね?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:55:19.65 ID:vHD8jYQga.net
>>703
さすがにお前には草も生えないわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:57:01.50 ID:KSYaHgXfd.net
業者認定で草

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 11:59:41.88 ID:nnGuF/it0.net
Sd1f-IRpN の人物像をいろいろ考えているけど高齢童貞じゃないのかな魔法使い的な

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:00:40.88 ID:vHD8jYQga.net
そうだよ!ただの引きこもり陰キャなんだから業者扱いは失礼!謝った方が良いよ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:09:23.99 ID:niN8knyra.net
>>640
ANC使用時は5時間という微妙なモノだね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:12:32.20 ID:iC4svOCu0.net
WF-1000XM4で質問
LDAC使用時でもイコライザーいじれるんですよね?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:18:15.86 ID:77DqhiCha.net
>>664
自演するならうまくやれ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:21:27.12 ID:v+Gyx9s8a.net
暖かみ、それ電池が熱もってるんじゃね?w

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:31:02.55 ID:dcT+mWnf0.net
中国の工場で大量生産されるリンゴフォンは温かいのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:31:49.76 ID:swOIcBTWd.net
>>695
XM4はユニクロの例えでは高すぎて例えになってない

せめてユニクロはBeatsだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:35:13.11 ID:TeK6+3cYd.net
>>716
当たり前よ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:36:17.28 ID:CXtyNjjrd.net
>>703
また君か
壊れるなぁ

Sd1f-IRpN

https://i.imgur.com/yexCa92.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:36:49.74 ID:9GvjorBn0.net
早くLDACとノイキャン体感したいよー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:37:31.07 ID:1ig4IKE2M.net
>>723
試聴に行け

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:38:43.81 ID:eHOvcw48M.net
陰キャ大学生くんは陰キャって言われて急に彼女うんぬんってレスしだしたのが恥ずかしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:40:40.77 ID:OR/wSjFOM.net
>>712
早くよそのスレへ消えなさい
おまえがおると荒れる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:40:47.11 ID:ndwBgfW2a.net
>>708
彼女いない陰キャってマジすか?
もったいない大学生ですねw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:42:27.14 ID:9GvjorBn0.net
>>724
もう予約してるから視聴はいいのよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:42:33.00 ID:CXtyNjjrd.net
陰キャ大学生くんは多分ワッチョイを知らない
だから端から見ると自演丸分かりなのに懲りずに自演してシルバー下げしている

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:43:52.43 ID:tGauzNqj0.net
>>695
せめてアンチならもう少しまともな批判をして欲しい
暖かみってなんやねん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:46:50.08 ID:h4nvfVqzM.net
華の大学生なのに講義中はイヤホンをつけて外界を遮断して新発売のイヤホンの自分が買わない方の色をひたすら自演してネガキャンする人生
世界よこれがソニー信者だ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:48:20.69 ID:CXtyNjjrd.net
>>707
ノイキャン強め探してるならこれやろうなぁ
boseも強いけど発売してから少し経ってるし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:50:02.91 ID:OR/wSjFOM.net
大量生産しないイヤホンって一点一点職人が手作りしてますとかそういうことか
そんなイヤホンあるんかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:54:00.79 ID:aQfcbvy8a.net
Final辺りが有線でクソ高い値段で出してそうなイメージはある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:54:49.59 ID:KTEwGbBSd.net
>>693
馬鹿じゃないの?クソニー製品がBeatsに勝てると思ってるのか?おめでたい野郎だwwwwwwwwww
XM4のゴミ具合がさらに引き立って、よかったでつね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:58:04.13 ID:/M4iObzPr.net
Beatsから全てを過去にする完全ワイヤレスイヤホン登場 アクティブノイズキャンセング付きで8時間再生 17,800万円
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623687286/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:59:36.63 ID:CXtyNjjrd.net
H1も付いてないし無線充電も出来なくてイコライザもいじれない

解散

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:59:47.72 ID:77DqhiCha.net
ID変えたら別人だと思ってるのだろうか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:05:11.78 ID:7B6wl71Br.net
こんなとこに突撃して発狂してるようじゃまだまだ童貞捨てられないぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:10:35.71 ID:5CyB/T2Sd.net
wf-1000xm4 用のシリコンケース既に在庫ありになってるところあるじゃん
ソニーにも見習って欲しいスピード感やな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:17:06.62 ID:wrl/haIh0.net
iPhoneならAACでDSEE
AndroidならLDAC
これで良いよな、もう林檎プロとか出番ないだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:17:54.79 ID:AafBcVQna.net
>>695
オーディオオカルト信者怖いわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:22:18.55 ID:wrl/haIh0.net
ケース必要かな、XM3は金色部分が見るからに剥げそうだったけどXm4はそういうの無いしケース要らん気がする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:23:01.26 ID:s8Lq6H9A0.net
新しいイヤピのサイズって今までのハイブリットと同じサイズ買えば合うのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:23:18.76 ID:0RSmjNWaa.net
スペック通り宣伝通りの商品ならそれは素晴らしいもんだと思うよ
もちろん似たような商品はたくさんあるだろうし
多少の優劣もあるだろうが必死にネガキャンするほどのものかね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:26:02.69 ID:SjjkB7VT0.net
AirPodsProはiPhone、iPad、MacBook間の切り替えがスムーズなのと
外音取り込みのナチュラルさが捨てがたいので、M4買ったあともそれなりに
利用すると思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:30:10.62 ID:si6QDDfSd.net
実は俺XM3のほうがソニーらしいデザインで好きなんだよね
今まで黙っててごめん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:35:58.26 ID:YaQ1osS60.net
Beatsとこれは棲み分け出来そうだね。
二十代前半ぐらいまでは値段安いBeatsの方が人気出そう。airpods proより価格安いから、多分それなりの出来だろうな。
Beatsの音は前から雑な感じだしね…
安くて需要ありそうなのに、何故かXM4と比べてぜんぜん盛り上がってないな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:36:22.71 ID:mmn3NVYKa.net
試してみた人で大きさが木綿2より小さいか大きいかわかる人居たら教えて下さいm(_ _)m
今使ってる木綿2が少し大きくて
長時間付けてると痛くなるので買い換え検討してます

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:38:36.80 ID:YaQ1osS60.net
>>747
俺もソニーらしさはXM3に感じてたな。
使いづらかったから変更されてよなったけど。
TWSも先進的なものじゃなくて、日常なものになってきたからな。
XM3と4だと、デザインの方向性が変わったんだろうな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:39:55.38 ID:YaQ1osS60.net
>>749
ほぼ変わらないけど、形状が違うから耳の形によって変わるかも。
家電量販店に試聴機あるから試してくるのが一番だよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:41:21.98 ID:r7z8wiied.net
Beatsはファッションアイテムだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:41:24.62 ID:pffHNGSo0.net
Elite85tが明日まで安いから買おうか迷ったけど、ワイヤレスでも良い音で聞きたいという最優先事項を考えるとこれにする方が良いかな
Eliteも良さそうだけど、フィット感がネックになりそうで、そこが踏み切れない理由だった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:49:22.28 ID:rfdZjgjOd.net
>SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
>SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
>SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:49:30.18 ID:z5Zuj7NI0.net
>>736
知らないメーカーだしなんかダサいな、

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:07:54.98 ID:CIGZaXX00.net
>>747
SONYは風洞試験やってないな
あんな出っ張ったデザインでは風切り音がひどくなるのは分かるだろうに
室内でしか試験やってないんだろうな
XM3は大失敗だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:12:26.48 ID:EfjRRuXa0.net
XM4届くまでこのスレ来なくていいなwアホしかおらんし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:17:37.14 ID:E/Oi+a1L0.net
>>756
あたまわるそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:17:54.28 ID:pGHzNZD20.net
ビーツはないわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:51:38.64 ID:k7LXW/NLd.net
ディスってるやつらは可愛そうだよな
大して相手にされず、勢いが上がるから興味ないやつの目に触れて宣伝になるという

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:51:57.93 ID:NBBjRQCk0.net
>>756
風洞試験って風洞実験室って名前の室内でやるって知ってる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 14:52:11.47 ID:FcIjFrG70.net
ソニー好きはそもそもビーツとか範疇外でしょう

アイフォン使ってる一般層向けだよ
ビーツは要らない!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:01:51.38 ID:0m3FxaaR0.net
>>740
ちなみにどこ?
Amazon探したけど、来月配送ばっかりで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:02:37.57 ID:HvMbDpvL0.net
>>736
17,800万円

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:12:30.34 ID:PdikjXkCM.net
実物触ってきたけどシルバーのほうが質感が好みだった
黒予約しちゃったんだよなぁ…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:20:16.71 ID:bAp8kXXya.net
>>732
サンクス
スマホも今iPhone 12proだがハイレゾとか最新のTWSの通信規格に対応して無いっぽいし高い内に売って泥に乗り換えちゃおうかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:28:19.42 ID:S9RJr019d.net
ところでxm4のNC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" なんだが
これまで色々なANCイヤホン使ってきて気付いたことがある

,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" が酷いのって日本国内メーカー特有なんだよね
海外メーカーのイヤホンは安物も含めて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" が極めて小さい

もしかして日本独自の規制かなにかで無音時には ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" を故意に入れなければならないみたいなのがあるの?って話なのかと思えてきた(スマホのシャッター音とか)

この辺て誰か詳しい人いないのかなあ、それか単純に日本人が ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" に鈍感なだけ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:30:41.62 ID:sBFKC6iT0.net
またビーツたけしが北野か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:30:43.49 ID:G0bM5gTvM.net
>>767
てめえ面貸せや

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:35:48.02 ID:z6/bWAb70.net
>>767
ノイキャンホワイトは
キタノブルーみたいな
日本人特有の感性

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:37:51.45 ID:ftGgocmZ0.net
>>753
TWのイヤフォンで音を求めるならテクニクスの奴がいいよ。少なくとも1000xm3よりは好み。m4との比較はわからんけどレビュー見る限りではテクニクス寄りになってそうだけど。その期待で予約した。
オーケストラの金管の艶がテクニクスは良かった。ワイヤードには負けるけど。

個人的にはm4のイヤーピースが不安。
初期の1000X持ってるけどSSじゃないとキツイ耳なんだよね。Sを無理やり突っ込んでるけど痒くなる。
ま、どこの買っても合わないので考えても仕方無し。
落下するようなら売り飛ばしておしまい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:41:50.84 ID:5CyB/T2Sd.net
>>763
はい
これは25日実機手に入れて付けて問題無いなら送ってくるってことかなと思ってるが
https://i.imgur.com/FhogAFI.jpg

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:44:52.05 ID:mWFQttWS0.net
>>767
のチョンってガチ基地じゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:45:03.12 ID:K1VoyMmyM.net
Jabraの完全ワイヤレス「Elite 85t」が激戦市場で大人気! その理由とは?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202106/15/4344.html

ビーツ選ぶくらいならこっちの方が良さげに見えるなあ。
12mmドライバってところも得点高い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:52:39.86 ID:yxWo8FxF0.net
>>774
プロファイルがダメだめ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:55:55.76 ID:QBnQRtrba.net
ハイエンド機はドライバの大きさ競うようになってきたよな
バッテリの小型高性能化で余裕が出てきたみたい
ソニーのは6mmじゃ戦えなさそうだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:57:36.98 ID:FoT/3Dz0p.net
>>775
そこにこだわる人は音判断できてない説あるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:58:31.07 ID:DDOw4ccSM.net
>>695
製品で服を表すなら
ダイソーがしまむら
ユニクロは無印ぐらいだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:00:28.92 ID:NBBjRQCk0.net
>>774
65tと85t持ってた
確かに良くできてるし音もいいんだけど音楽的に面白味がないんだよね
他にMW07go持ってるからXM4予約して手放した

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:04:38.91 ID:stVm3CzW0.net
>>771
試したかもしれないけどセラスティックのSSサイズどうよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:06:38.99 ID:YaQ1osS60.net
>>779
Jabraは音楽用というより、電話重視のヘッドセット寄りな作りだよな。
音楽聞くのがメインならイマイチだな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:12:30.46 ID:yxWo8FxF0.net
>>777
iPhoneで聴くレベルならそれでいいかもな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:15:35.41 ID:K1VoyMmyM.net
>>779
なるほど。やっぱ実体験は説得力があるね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:17:42.07 ID:FoT/3Dz0p.net
俺は65t 75t 85t全部使ってきたけどつまらないとは感じなかったよ
75tだけ音作りが異常だったから手放したけど85tはかなり気に入って使っている

そもそもつまらない音って何だって話だよなw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:28:53.34 ID:K1VoyMmyM.net
>>784
一般的にはモニター寄り過ぎるとそう言われる傾向が強くなるかな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:30:40.24 ID:FoT/3Dz0p.net
特に75tはゴリゴリの低音仕様だったんだけど
何をどう聴いてもヘッドセット寄りとは思えないんだが

jabra=ヘッドセット寄りのつまらない音
って意見は何処から来てるんだろうね

85tは耳障りな高音域を少し抑えてフラット気味の味付け
これは無難な音作りなのは確かだけども、最近のSENNHEISERなんかもこの傾向だと思うんだけどね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:31:28.74 ID:K1VoyMmyM.net
>>775
確かに俺も前回のM3は見向きもしなかった主要因がLDAC非対応だったなー

おかげで今回初完全ワイヤレスだよ。自分がこのジャンルに手を出してるのが結構驚き

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:32:24.75 ID:stVm3CzW0.net
好みのジャンルや曲が気持ちよくない=つまらない音に聞こえるなら感覚の問題
イヤホン性能の良い悪いじゃなく自分に合わないだけだが、使う本人にとっては重要な要素

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:35:12.48 ID:iC4svOCu0.net
>>721
ありがとう
WH-1000XM3では変えられなかったから、一応確認したかったんだ…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 16:54:37.78 ID:JAkNIo390.net
>>786
>jabra=ヘッドセット寄りのつまらない音
>って意見は何処から来てるんだろうね
元々ヘッドセットのブランドだからじゃない?
軍用で使われるノイズキャンセルとかの初期のモノラルヘッドセット持ってるわ
1万円以上したと思うが未開封で使ってないけどw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:01:14.03 ID:WjJQrzfoM.net
通話用一年生みたいなブランドのくせに語る語る

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:07:42.05 ID:0m3FxaaR0.net
>>772
サンクス
当日には届かんのな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:10:15.88 ID:Bd9Pjwcbd.net
初心者のわいに教えてほしいんだけどえるだっくで高音質で聞けるのはわかるんだけど肝心の音源は円盤から抽出してるの?それとも配信サイトから購入してるの?
教えてください

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:17:11.12 ID:XYYitrtqd.net
サブスクも含めて人それぞれ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:17:39.84 ID:3/3xCwVH0.net
>>793

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:17:45.97 ID:sBFKC6iT0.net
音源は関係なく良い方法でイヤホンに伝送するってだけだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:28:25.77 ID:4eaLfUrA0.net
ワイはmoraから買ってる
けど金が続かん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:36:47.27 ID:OvxXcVhsr.net
6mmでも聴けるモンは作れるんだろうけどこの価格帯ならもう一声なんか欲しかったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:40:32.54 ID:SRonBk7WM.net
WF-1000XM4視聴してみたけど
まず音質に関してはあんなうるさい店内で違いが分かるのもはやキチガイだろ
ダイソー所かセンター試験のリスニング用に配られるイヤホンと高級品でも違い分からんだろ

んでノイズキャンセリングもだけど普通に店員の声は全部聞こえるし
雑音も半分ぐらいはカットしてたが
WH-1000XM4の方が当然すごいし
なんならWF-1000XM3でも出来るんじゃないか?
というか音質とノイキャン性能をあのクソやかましい店内で判別出来るのは嘘だろ
他の客もいなくて相当長い時間店員に見張られずに使えたとか?


大きさは小さくてスッポリと耳にハマるから歩くぐらいじゃ落ちないってのはいいけど
これは別にLiberty Neo 2とかでも十分出来てる

逆に1回一瞬だけ接続途切れた方が気になったわ
まああんだけ電波飛びまくってるからかもだが


という訳でおお!みたいなのは何も無かったし
これでいいのか?みたいになったわ
コスパは絶対に良くないな
周りが使ってるのと流行りってのはまあデカいが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:41:12.61 ID:bFky3wTh0.net
海外の有名ハイレゾサイト一時期なんもしないでも買えてたけどまた最近買えなくなってたな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:41:41.28 ID:KiEPouCH0.net
まあデカいが

まで読んだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:44:47.87 ID:YwYsSe5i0.net
ストアーでXM4予約してきた
通常の4000円引きに加えてアプリ初登録で-500円してくれて少しお得
店員さんがやたらシルバーオススメしてきたが頑なにブラックで押し通す

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:46:36.25 ID:SRonBk7WM.net
防水はあんまり必要ないしそうするとノイズキャンセリングだけだよな決め手になってくるの
引っ越した先がうるさいのかうるさくないのかが分からねえ

ああでも小さいけど車道もあるし買っとくかしゃーねえ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:48:31.48 ID:SRonBk7WM.net
色は現物見てもマジでどっちもどっちって感じだったな
モニター越しに見るのとあんま変わらんよ

ちなみにGALAXY buds Proも現物見たけどネット上で見るのとほぼ変わんないような感じだった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:53:48.84 ID:xrUXM4lId.net
テクニクスのノイキャンのやつより音の解像度は高いですか?
あとノイキャンの強さも気になります

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:55:23.35 ID:HazLL3nV0.net
https://i.imgur.com/FIbZJOx.jpg
https://i.imgur.com/suLTn8w.jpg
初カキコ
試聴開始初日にソニスト行ってきました
自前のHXM4持っていって聴き比べましたがパッシブあるとはいえNCはfxm4の方が強かったと思います
素材はプラではなく再生紙みたいなやつでした
タッチパネルが敏感すぎたのがちょっと..
まあ予約しましたけど
なにか質問あったらどうぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:58:18.36 ID:E/Oi+a1L0.net
実物見てきたけど白の質感めちゃ良かったわ
黒取り消して白予約し直すべきか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:59:45.11 ID:g61TRCLRr.net
比較してきた。

音質だけで選んだ、n6proみたいに聞きやすい音。
色んな機能があって万能に使えそう。
逆に機能を求めてない、単に「良い音が聞けりゃいいんだよ」的な人はn6proで十分だと思った

俺は電車通勤してる。
でもn6proをつけて音楽流せば、騒音気にならない。超ハイスペックなノイキャン必要なのか!?うーん。

外部音取込もそう、そもそもイヤホン外すから、イヤホン付けながら音を拾わなきゃいけない環境が無い。

何より3万の高級品であるイヤホンを、毎日身につけて失くす不安がついてるくのが辛いかも。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:01:44.61 ID:g61TRCLRr.net
そもそもワイヤレスイヤホンの感動は、既に持ってる人には大きな感動は無いな。
すげーイヤホンだけど、生活にインパクト与える感動は無い。

エルダック使えるスマホ持っていれば、全然違う結論なんだろう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:03:08.65 ID:kNz/zAwZ0.net
>>799
ノイキャンで店員の声聞こえるのはいい意味でびっくりしたんだがなあ
話しかけられても気づかないイヤホンがいいなら今までのでもいっぱい出てるし持ってるからなあ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:03:54.89 ID:K1VoyMmyM.net
>>806
WH1000XM4より気持ち白が明るいね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:07:57.31 ID:SRonBk7WM.net
>>810
店員の声というか店員の店内放送の声な
アレはほぼ何もつけてない時と変わらずに聞こえたからあの音域は打ち消してないんだろうなってことで技術がすごいのは分かった


ってか視聴した時にアレが何モードなのか聞いてなかったな
ノイズキャンセリングモードなのか風切りモードなのか
もしかしたら外部音取り込みモードかもしれないし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:09:45.65 ID:E/Oi+a1L0.net
ノイキャンで声をどう消すつもりなんだよw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:13:00.43 ID:SRonBk7WM.net
なんJとかでたまにスレが立つからそこでまあ話に入って行きやすいのはあるな
あとこの界隈の1番オーソドックスなのではあるからリアルでもどっかで同じの使ってる人と会うとかあるかもしれないし
そういう時にHuaweiだのサムスンだの出すよりはいいかもだしな

しゃーないから買うわ俺は

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:13:01.80 ID:KiEPouCH0.net
声の大きさを超えたノイキャンってことだよ
言わせんな恥ずかしい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:14:47.41 ID:AQ/yjUIw0.net
木綿2をメルカリで売ってこれ買ったぜ
同じようにワイヤレスイヤホン売ってるやつ増えたなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:18:09.32 ID:WxJBeuqta.net
XM3は防滴耐性とか本体の大きさとか気になる所があったけど、XM4はそこを潰してきてノイキャン等の性能も高くなったんだし良いものだと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:18:23.18 ID:7eOS8zPba.net
xm4視聴してきた
木綿2のような暖かさや立体感は感じなかったな
ジャズなんかスカスカ
ボーカルや中高音の抜けはxm4の方がヨシ
やはり流行りのJPOPを良く聞く大学生バンビー向けの調整なんだろう
総合的に見て木綿2で十分という結論になった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:20:14.17 ID:E/Oi+a1L0.net
>>815
なんだよそれww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:25:46.67 ID:KiEPouCH0.net
声を、超えた
みたいな…ハイそれだけです

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:26:11.32 ID:jXYdlJ2Yd.net
俺も視聴してきたが木綿2の圧勝だったわ
PI7に期待かな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:26:27.39 ID:rfdZjgjOd.net
みんな日本語が上手くないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:28:32.32 ID:KiEPouCH0.net
バンビー向けwww
子鹿かな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:29:12.47 ID:7eOS8zPba.net
XM4手持ちではe8に似た感じの味付けだったな
良いとこ突いてると思うよ
女性ボーカル聴くなら楽しめると思う

・中高音の抜け、綺麗さ
 鷹プロ≧PI17=XM4=e8>MW08>木綿2
・深さ味わい
 MW08≧木綿2=PI17>RHA=鷹プロ>e8=XM4

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:29:14.34 ID:6+pCoOw80.net
ワッターシィー
ニホンゴ
ワッカリィマセェーン

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:31:41.93 ID:kYBrV6NOd.net
>>806
>>807
男なら黒を選ぶ方が多数派じゃね?
白だとどうしても女性っぽい雰囲気になるかなと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:34:12.60 ID:7eOS8zPba.net
ハイエンドよりちょい落ちるけど普通に比べられるレベルに仕上げてきたのはソニー流石だわ
ポップス中心ならベストバイに入るね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:35:19.13 ID:DLRoWFKIM.net
ビーツマン
シルバーに親殺されたマン
暖かさマン

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:36:11.97 ID:ntxxSieRd.net
>>826
陰キャ大学生さんID変えても分かりますよ

Sd1f-IRpN

https://i.imgur.com/yexCa92.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:38:31.53 ID:a3iG4p7l0.net
黒はもれなく令和最新版扱いされるから

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:39:12.46 ID:rbUW2IZLM.net
>>826
またシルバーに親殺されたマンか
壊れるなぁ
このイヤホン買うお金で大学在学中にソープでも行って童貞捨ててきたほうがいいぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:39:51.37 ID:7eOS8zPba.net
XM4、RHATWCやe8と同等クラスの鳴り方してるね、これは凄いことだよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:40:51.12 ID:MInJKdkBr.net
黒の方が普通に格好良くない?
女が白選ぶのは分かるけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:42:17.97 ID:AX0T9B+8M.net
俺も視聴してきたぜ
安物にありがちな低音ゴリゴリどんしゃりでごまかしではなくクリアで万人受けする仕上がりだ
長時間聞いてても疲れなさそうでグッド
フィット感も格段にアップ
ケースもかなり小さい
ペイペイでかなりポイントつくし
特にペイペイで色々やってないのに実質26000円ならかなりお買い得だな

XM3から洗練されてる
音質自体が格段にあがったとかはないけど
日常で使ってく上でストレス激減しそう

まあ所詮視聴だから結局一週間つかわんと見えてこないとこも多そうだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:43:00.92 ID:2qQa3I5kd.net
iPhone12 Pro持ちだけどより高音質で聞きたいから中古の状態良さそうなXperia 1を3万ぽっきりで買ってきたわ

ワイモバで運用してみる
ほぼWiFi専用やけど

しかしXperiaて凄いな
YouTubeが4Kで見えるやん
綺麗すぎて鼻血出たわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:43:34.37 ID:7eOS8zPba.net
接続ボロボロのe8の代わりにXM4買うかな、普段使いはMW08になるけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:43:56.06 ID:tGauzNqj0.net
>>833
俺は黒を予約したけどシルバーを親の仇みたいに自演してネガキャンしてるのはキチガイだと思うぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:44:28.88 ID:z5Zuj7NI0.net
>>833
白の方がかっこいいです。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:45:05.99 ID:b/1aA4pLa.net
木綿マンが徐々に擦り寄ってきてて笑う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:46:05.15 ID:fLq4tXmcM.net
ぶっちゃけ色なんぞ好きな方でええやろ
シルバーのイヤホンに親殺されたマンは無視で

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:46:18.34 ID:K1VoyMmyM.net
>>835
XZP1万の人かな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:47:08.63 ID:kNz/zAwZ0.net
>>805
テクニクス持っててXM4視聴してきたけどさ、
正直なとこ店員に話しかけられながら機能確認してきた程度じゃ明確な差があるかどうか分からんかった
音質はその程度でもはっきりわかるくらい劣るとかなら分かるけどそうではなかったし、印象としては抽象的にはなるがSonyらしい音だなと
25日に届いてからじっくり聴き比べてじゃないとなんとも言えん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:47:43.01 ID:YaQ1osS60.net
>>834
ケースのサイズと素材が変わっただけでも、ストレスが減るよな。
正直音質には大きな期待はしてないけど、使い勝手が確実に良くなってるのが良いね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:50:11.40 ID:3u1KNqhKM.net
Sd1f-IRpN = 陰キャ童貞大学生さん、シルバーのイヤホンに親殺されたマン

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:55:06.96 ID:+J1ts37id.net
アマプラで安くなるであろう400BX買えば良いやン。
そして巣から出てこないことを願う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:57:14.06 ID:1nFsf9LRd.net
むしろシルバーに親を殺されたマンのおかげでシルバー増えてさえいそうだは

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:57:38.72 ID:MInJKdkBr.net
うーん白は人選ぶと思うけどねえ
イケメンが使うなら様になると思うけど・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:59:08.99 ID:SRonBk7WM.net
暗い部屋の中とかバッグの底とかで見つけやすいのは白なんだよね
ケース含めてな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 18:59:15.04 ID:YaYOuIwYd.net
>>847
とりあえず陰キャ大学生くんは黒を選ぶから問題ない

138 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-IRpN [1.75.246.195]) 2021/06/14(月) 00:10:24.43 ID:3yBf91ttd
大学生だからブラック一択ですね…
講義中に目立たずに聴けるのはデカいかと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:02:25.39 ID:il/u0XXHa.net
MW08は低音主張激しすぎない?
褒めてる人他は何持ってるの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:02:54.30 ID:eOd4M+eDM.net
大学生だからと黒一択の繋がりが意味分からんのと講義中にイヤホン聞くっていうのが生粋の陰の者な感じして好き

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:09:02.26 ID:pRWViTY40.net
WM1Aに合わせてXM4はブラックにした
最近よく使っているIER-M9もブラックだし、似たような色で統一したかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:11:26.91 ID:kS3EqGVn0.net
>>848
そこでシリコンケースですよ
いやまじで
黒選んでも鞄の中で目立つようケースには明るい色のカバーつけてる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:11:36.84 ID:6+pCoOw80.net
今の時代に男が黒で女が白とか言っちゃってる時点でなぁ
ツイフェミのおば…お姉さま方に一喝されたらいいんじゃないか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:12:00.91 ID:yaBVsr8jd.net
そろそろ、イヤホン本来の話題に戻らんか?

NG推奨ワードはこんなとこかね。
・ホワイトノイズ
・陰キャ
・業者
・木綿
・童貞
・ビーツ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:12:07.02 ID:xrUXM4lId.net
>>842
ありがとうございます

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:14:08.83 ID:YaYOuIwYd.net
>>855
とりあえずSd1f-IRpNをNGにすれば3つのワードは出なくなるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:14:58.80 ID:x8Vkq1pEd.net
>>735
>>736
なるほどbeatsはすごいな
1億7800万円か

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:16:20.61 ID:YaYOuIwYd.net
こいつに合うイヤーピースはなんかあるかね??

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:18:28.30 ID:/8wkY4pX0.net
>>747
XM4は確かにデザイン良くないね
ソニーらしさやワクワク感が感じられない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:18:40.30 ID:3u1KNqhKM.net
>>855
自演して荒らしてるのおまえだけど
おまえがいなくなれば万事解決

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:19:53.82 ID:tGauzNqj0.net
>>855
イヤホン本来の話したいので違うスレに行ってどうぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:20:38.98 ID:eOd4M+eDM.net
>>855
ばーか😆

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:21:33.85 ID:h7475T6Nd.net
XM3のフォルムでXM4の性能なら良かったのにな
まぁ同じフォルムで新製品は出せんだろうからしゃーない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:22:01.32 ID:tGauzNqj0.net
>>864
さすがにでかくない??

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:30:16.64 ID:rfdZjgjOd.net
>>864
あのデザインなら要らない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:35:09.87 ID:jIrDGGpla.net
>>850
自己所有は木綿2 e8 xm3 MW07P MW08 鷹プロ galaxybudpro ws-a1
確かに低音強すぎて合わないという人は居るな
全体の完成度は一番なのでイコライザ調整してでも聴く価値があると思うけど
俺も最初は07の方が良くね?て思ってた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:36:16.92 ID:x8Vkq1pEd.net
>>864
あんな装着感最悪の失敗デザインのどこがいいのか興味がある

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:37:32.46 ID:si6QDDfSd.net
>>835
型落ちとはいえ当時のハイエンドだから3万ならめっちゃアリだな

>>860
悪いとは思わないけどXM3の方がSONYらしくて好きなんよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:40:42.59 ID:P9g+iUCDM.net
>>852
俺はWM1Z(金)でWH-1000XM3(白)で
WF-1000XM4(黒)だわ
全然統一感ないなw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:41:36.30 ID:+J1ts37id.net
beats proセゴは音あんまり良くなかったって言ってるぞ笑あんなガイジみたいな形で音悪いとかどんな羞恥プレーだよ笑
今度出る奴もその流れを組むから安かろう悪かろうな流れは否めんな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:42:00.52 ID:L0zxT/ds0.net
未だに入荷次第出荷かー

マレーシアの生産ラインに本部が激飛ばして猛烈な生産をさせてるんだろうか?
もしそうなら、初期不良が怖いw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:46:26.39 ID:l3JTpaP/0.net
>>793
CDからflacにリッピングしたのを
DAPに入れて聴いてる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:55:29.80 ID:5/41gNA80.net
>>855

本物のバカだったのかw

俺が悪かった
うん。お前は一生黒買っとけ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 19:59:57.20 ID:cTiPptBW0.net
木綿2買うならこっちかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:00:20.98 ID:YaQ1osS60.net
>>864
見た目だけは悪くないけど実用面がな…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:00:56.42 ID:UjwWWerZd.net
xm4をご試聴した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:01:45.43 ID:Fmr/Sjdb0.net
>>867
イコライザで調整するならもう何でも良くなったりしない?
物の出来は良かったなMW08

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:12:33.02 ID:1eQU6s2z.net
Sd1f-zOaeも十分ヤバい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:13:00.26 ID:yPaFhGBaM.net
ストア購入
23区内

とかだと、フラゲ配送したりしないかな…。
24日に到着してくれると嬉しいんだけど。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:26:43.99 ID:4PCY20XEp.net
DSEE extreamとかLDACって実際に使ってみるとわかるレベルで変わるのかな?
耳がバカで違いがわからなかったのと充電減るのが嫌でxm3のDSEEHXはずっとOffにしてたんだけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:35:21.59 ID:ZlCLLyOT0.net
>>826
どんだけ黒推しなんだよwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:35:47.26 ID:UwLDQf9M0.net
俺は黒にした。
白は実物見るとPC98っぽい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:37:29.67 ID:LMbiWWDsd.net
LDACなんてただの電池喰い
DSEEも屁理屈こねたとこでただのイコライザでこっちも無駄な電池喰い
オーバーヘッドでLDAC積んだHWがMomentum3の足元にも及ばない時点で
SONYお得意の小手先だけのマーケティング用のギミックでしかない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:39:29.77 ID:L0zxT/ds0.net
>>883
しかもタバコのヤニでさらに黄色いグラデーションがかかってるヤツだよな?
98の時代はそうでないといかんw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:39:41.66 ID:MNGKl1zO0.net
Beatsから全てを過去にする完全ワイヤレスイヤホン登場 アクティブノイズキャンセング付きで8時間再生 17,800万円
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623687286/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:40:23.57 ID:ZlCLLyOT0.net
>>833
個人的にはどっちもカッコいい
黒はむしろ女性の方が似合う気がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:41:06.69 ID:GBRGbic10.net
>>841
そですー!
よく分かりましたね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:42:32.75 ID:f3GpcC5O0.net
>>884
まあ耳がチープなら、チープなイヤホン使ってればいいよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:42:33.83 ID:2l3vm86Oa.net
実際イヤホンの素体としては木綿2とMW08(07P)が圧倒的過ぎるからな
後はファルコンが僅かに追随するぐらい
XM4がどれだけの地力を出してくるか楽しみだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:43:11.91 ID:GBRGbic10.net
>>869
メルカリに3万ジャストでまだあったよ
かなりの美品3万

俺は厳密に言うと27500円で買えた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:44:27.99 ID:MNGKl1zO0.net
Appleから今夏発売されるBeats Studio Budsは今年最高にバカ売れ確定の3つの理由!ソニーや他社の完全ワイヤレスはどう対抗する?【レビュー,Beats by Dre.Dre,ビーツ】
https://youtu.be/Qgd7xNiHxnk

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:46:50.21 ID:XpTb1bR4a.net
>>842
ノイキャンは?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:48:24.25 ID:4PCY20XEp.net
Xperia買ってる人多いけどLDAC用の端末買うならwalkmanよりはそっちなのかな
スマホは変えられないから音楽専用端末として

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:49:56.08 ID:si6QDDfSd.net
>>891
俺は前に1使ってたんよ
今は5Uでめちゃくちゃ気に入ってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:50:01.29 ID:MNGKl1zO0.net
【神イヤホン】Beats Studio Budsが遂に登場!AirPods Proとほぼ同じスペックでコスパ最強すぎるw【17800円】
https://youtu.be/EDrXfTCTztU

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:50:11.03 ID:SwtzxMQ70.net
黒とチェックはオタクが全身固めてるイメージで臭そうなんだよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:50:39.39 ID:GOOqM1WGM.net
高々色でよくここまで言い合えるな
絶対発達やん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:51:19.77 ID:gIfa4HHi0.net
ウォークマンも去年無しだから今年出るかもね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:53:46.46 ID:eTZB8SqyM.net
>>888
XZPはどうすんのw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:53:54.94 ID:L0zxT/ds0.net
タミヤカラーとかで色変えるのは材質的に溶けたりして危険かなー?
茶色に塗りたい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:54:26.21 ID:LMbiWWDsd.net
>>889
それSONYの専売特許じゃん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:55:08.03 ID:UwLDQf9M0.net
しかしid変えてしつこく荒らしてくるもんだ。
モメンタム2とAirPods proとXM3を試聴して音質でXM3を買い、
M4も試聴して3より音質向上してる事を確認して予約したから
無駄な努力だ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:56:40.44 ID:2RimdgP4M.net
金ないと買わない理由探すくらいしかやる事ないしな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:02:53.45 ID:6SChVVfQH.net
>>884
DSEEは伝送時に損失したデータを補完してるだけで、イコライジング処理はしてない
https://www.sony.jp/feature/products/200807/
>「DSEE HX」「DSEE Extreme」では音楽データの圧縮時に失われてしまった高域信号の成分を低域信号の成分から予測して補完するということをやっているのですが、ここで大切なのが、対象となる低域の信号を正確に解析すること。
>そこで、新しい「DSEE Extreme」ではAI技術の最先端であるディープ・ニューラル・ネットワーク(DNN)技術を駆使して再生している音の解析を行い、ボーカルに対してはボーカル向けのアップスケーリングを、打楽器に対しては打楽器向けのアップスケーリングをリアルタイムに切り換えながら適用できるようにしています。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:07:01.75 ID:Tf0AU+5Fd.net
キチガイもSONY新機種発売でうれションが止まらない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:07:03.29 ID:b/1aA4pLa.net
全てを過去にするワイヤレスイヤホンのスレ速攻DAT落ちしてんじゃねーかwww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:09:53.02 ID:2l3vm86Oa.net
>>905
YouTuber100人集めてブラインドテストして有意な結果が出るのか実験してたいね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:19:52.10 ID:IAOjRrbl0.net
絶対黒、と思って見に行ったら白の質感がすごすぎて悩んだ。
黒のブロンズ入ったようなゴールドが大好きでドンピシャだったんだが、白のなんとも言えない色がたまらん。というか白でもシルバーでもないよなこれ。
無駄に2色買いそうだ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:22:16.67 ID:ZlCLLyOT0.net
LDAC、DSEE、ノイキャン
自動風ノイズ軽減、イコライザー
ここまで乗せると時間どれくらいなんだろう?
てゆーかLDACはmp3の320kbps音源で聴いてる俺にはやる必要あるのか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:24:03.32 ID:6+pCoOw80.net
>>909
オカン(または嫁)「同じ物ふたつも買ってどうすんの?ひとつにしなさい!」

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:25:17.66 ID:4PCY20XEp.net
>>910
自動風ノイズ軽減も電力消費増の対象なのか
付けたり消したり面倒そうだけど駅の地下ホームで風吹き込むから外す訳にもいかないのがなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:25:22.55 ID:+HgoWsfvM.net
Beatsってもしかしてアップルご自慢のH1チップ乗ってない?
スペック見ても書いてないし選ぶメリットなくない?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:36:31.05 ID:TgR+zxgw0.net
>>767
ここまでくるともはや草しか生えない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:38:01.70 ID:TgR+zxgw0.net
>>806
タッチパネルめっちゃ敏感だよね
これはアプデ入る気がする

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:38:56.00 ID:TgR+zxgw0.net
XM3は黒使ってたけど耳垢結構目立つからXM4では白にした

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:39:05.98 ID:Uev07/qlr.net
>>835
高音質で聞きたいならXperia1の方が良かったのではないか?
Xperia1ではdsee ultimate対応していないよね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:39:19.30 ID:kNz/zAwZ0.net
>>893
NC強度でどっちが上かという印象よりも方向性の違いのような感覚を受けた
テクニクスはとにかく音を強力に消す。うるさい店内の音が8割くらい消える。家で使ってると家族が呼んでるの気づかん
高音域はあんま消えない

XM4はスーッと静かになるような、圧迫感が無いという印象があるノイキャンで外音軽減もかなりあった
上でも書いたけどそれなのに店員が話しかけて来た時にその声だけがフォーカスされたように聞こえたのがびっくりした(NCモードだったはずなんだが要確認案件)
試しにノイキャンオフにした時は低音域の外音が気になるくらい入ってた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:39:58.66 ID:cI2m1w480.net
5の付く日で実質25kだけど日曜の方が更に安かったのか
次の日曜もまた安くなるかな
コロナ禍で外出しないから特に急ぎでは無いし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:40:02.58 ID:6e+qXIaM0.net
MW08は299$だから日本で買うと割高感あるし、アメリカのレビューみると評価はそこまで高くないけど絶賛される理由って何?

アプリ含めた完成度なら1000XM4だと思うけど、発売後のレビュー見てから買うか決めようかなぁ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:40:49.61 ID:ZlCLLyOT0.net
>>912
ここに書いてある
イコライザ然り消耗増えますよーって
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:42:57.96 ID:GBRGbic10.net
>>895
解像度落として気にならんの??

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:43:19.67 ID:VZg8RB5M0.net
jabraElite85tと迷ったけど、最終的にノイキャン重視したのでこれにしたわ

ちなpaypayコジマもヤマダも復活しとるで
もう2021円クーポンはないやろうけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:46:47.05 ID:GBRGbic10.net
>>900
それよな(笑)
でもXZPも十分過ぎるくらい綺麗だわ
こんなんが12000円で手に入ったから予備にするかな
売るのもったいないし

ちょっと勢い余ってスマホ買い過ぎた・・・(笑)

iPhone12 Pro、iPhone11、iPhone8×2、XperiaXZP、Xperia1。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:50:57.70 ID:9iYqC/YU0.net
>>877
日本語でだいじょぶですよー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:51:09.48 ID:/8wkY4pX0.net
>>921
LDACとDSEE使わなければそこそこ電池もつね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:51:42.57 ID:KbnjPvOHa.net
イコライザーで低音MAXにしたら結構低音出る?
xm3は余裕がない音質があまり気に入らなくて85t使ってたけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:51:58.40 ID:O9NgW5uO0.net
>>919
前回は2021円クーポンあったからね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:54:22.40 ID:ICzgLHHJM.net
>>877
キチガイジャップ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:59:01.38 ID:4PCY20XEp.net
>>921
ありがとう、そりゃ減るか
それにしても公式でちゃんとこんなページ出してたのね気づかなかった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 21:59:45.52 ID:0JXhVRzOH.net
>>910
圧縮音源の場合はあんまりLDAC伝送の意味がないから、AAC + DSEEが良いと思うよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:20:23.82 ID:ce4SPVhca.net
>>918
教えてくれてありがとう
テクニクスもBOSEも含めて1つ買おうとおもってて、最重要はノイキャンなんだよね、地下鉄とかも乗るようになったし、いいのはどれかなって模索中

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:24:54.57 ID:z6/bWAb70.net
technicsのノイキャン強いっていう人がいる不思議
あれは全帯域同時に最適化できないクソNC

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:26:13.43 ID:z6/bWAb70.net
かといって人声に最適化できるわけでもない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:28:18.09 ID:ZlCLLyOT0.net
>>931
ありがとう
そうします

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:29:37.92 ID:kNz/zAwZ0.net
Sonyスレであんまり他のTWS語るのもどうかと思うけどAZ70Wは最新ファームでの評価だから、昔聞いた印象や評価のままならかなり変わってるよとだけ言っとく
俺も特に外音取り込みはクソすぎると思ってたからな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:30:49.62 ID:GOOqM1WGM.net
25日までついに10日か
はよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:32:52.28 ID:5JCAm994a.net
昨日ソニーストアでポチったから発売日は厳しいかなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:33:31.07 ID:z6/bWAb70.net
>>936
アプリのNC調整レバーが改善されて
右に行くほど強くなるようになったら起こしてね
あとホワイトノイズもだな

オレは2月ごろまで持ってたから当時の最新ファームしか知らんが
ホワイトノイズ多少マシになってるかな程度だったぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:33:41.80 ID:4e1Gydxi0.net
LDACはハイレゾ音源聞きたい時のみで基本はAAC+DSEE+イコライザーって感じだろうな
この記事によるとこの設定でも7時間ぐらい持ったみたいだから、LDAC使わなければ電池持ち良いね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:34:23.25 ID:4e1Gydxi0.net
>>940
URL貼り忘れた
https://usshi-na-life.com/2021/06/15/wf-1000xm4review/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:40:02.40 ID:si6QDDfSd.net
>>922
全く気にならんよ
それよりリフレッシュレートが120だからブラウザもアプリもヌルヌルで最高
バッテリー持ちもトップクラスに良いしな

カメラは他社のフラグシップより劣るけど、それ以外は何もかもトップクラス

早くXM4をペアリングさせてあげたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:54:44.67 ID:GBRGbic10.net
>>942
120なのか
リフレッシュレート120はとりあえずiPhone13Proまで待つわ・・・

あと今までiPhoneでHG10で音楽聴いてたけどXperiaからBluetooth飛ばしたら音質良くなった気がするんだけど気のせいかね?

Amazonのultra HD音源ひたすら聴いてるだけどなんかクリアになった気がする
やっぱSONY同士相性良いんかね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:56:36.77 ID:kNz/zAwZ0.net
XM4に呼びかけられた時にフォーカスする機能があるとか公式にも書いてねえな
なんかモヤモヤするからまた試聴してくるわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:56:50.63 ID:wIepwHcF0.net
AmazonミュージックのHDお試しで聞いてみたが、まったく違いがわからん
これ金払ってまで入る意味あるんか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 22:58:05.53 ID:0qSFtGZlM.net
>>943
XPERIA 1III買おう。
4Kで120Hzだから隙無しだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:08:44.82 ID:ICzgLHHJM.net
>>946
あのさあ
それは動画支援能力でしょ
音でいうならッデジタルアンプ
でしょ
まあXperiaならいいアンプ載ってる
んだろうけど
ガキじゃないんだからさ
ちゃんとしようよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:17:38.19 ID:SjjkB7VT0.net
>>943
iPhoneはAAC、XperiaはLDACだからその違いじゃないかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:23:03.50 ID:y5IuIAwvd.net
ソニーストアで保証付けてシルバー購入
今でも25日間に合いそうで良かった
AirPods Proからの移行だから重さが気になるけど、着け心地良いらしいので楽しみ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:24:09.96 ID:9GvjorBn0.net
>>945
amazon music HDと言っても全曲がハイレゾになってる訳じゃないぞ
聞いた曲がちゃんとULTRA HDと表示されてた?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:33:00.85 ID:0qSFtGZlM.net
>>947
すまないがいきなり何を怒られてるのか全然わからないんだが…

1IIIはスマホでは世界初の4K120Hz 対応ディスプレイっていう触れ込みだよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:33:57.41 ID:wIepwHcF0.net
>>950
Honey Come Bearを聞いたが、ただのHDになっておった
YouTubeで聞くのとようわからん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:39:53.49 ID:GBRGbic10.net
>>950
全部ultra HDだったよ
宇多田ヒカルの曲全部

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:40:25.88 ID:speJYxFJ0.net
>>951
触れない方が良い人だよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:50:30.08 ID:qfUG9d9ga.net
XPERIA 1だからDSEE ultimateには対応してないのか
残念だ。でも楽しみ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:51:17.43 ID:EwNjSeQa0.net
とりあえずpaypayモールのeイヤフォンでポチったんだけど、
入荷待ちってことは当日受取は難しい感じかな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:53:40.27 ID:GOOqM1WGM.net
>>956
俺は16に注文して注文確認中って表示だが大丈夫なんかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:53:55.73 ID:GOOqM1WGM.net
16じゃなくて13日な

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:54:11.06 ID:4eaLfUrA0.net
>>955
マジか...でもLDACには対応してるよな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:59:31.43 ID:INvESzSy0.net
ヤフショは色変更出来たっけ?
思ってた以上に白よかったので変えたくなってきた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:04:49.20 ID:bwRUfXUxa.net
>>959
HXには対応してるしLDACも対応してるからそこまで気にすることではないと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:09:33.30 ID:n3ycrVKgM.net
>>954
そうだったかー。なかなか困惑させられた

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:14:43.22 ID:QXszYqvOM.net
>>962
そうか
すまんかったな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:17:50.45 ID:X44an/vF0.net
>>957
オレも履歴上のステータスは注文確認中だな
買うタイミングで配送予定日のところが入荷待ちの状態だったから、
初回入荷なのか、2次出荷なのか良く分からずポチちゃったけど…
まぁお互い早く届くことを願おうぜ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:31:21.73 ID:K/gZGMfOa.net
>>956
まだ間に合うみたいなことは言ってたがな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:36:12.58 ID:FyORAQjoa.net
https://ascii.jp/elem/000/004/058/4058918/
最近xelastec買ったのにフォームタイプ付属するなら買わなきゃよかったと思ったけどxm4でもxelastec使えそうでよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:48:35.53 ID:y24O5MxNd.net
sednaearfit crystalも控えてるぞ!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:54:10.37 ID:A0UPUFFS0.net
XM4購入予定だけど、知り合いの某カメラメーカーの工場長クラスの人が、初期ロットを買う人はモルモット
その人は絶対に初期ロットは買わないと言っていたので発売後ちょっと待ってから購入する

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 00:57:49.07 ID:P1R3piUD0.net
と自分に言い聞かせてます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:11:34.39 ID:b/efF8oO0.net
Qi充電器って買った方がいいかな
他に使える機器持ってないんだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:14:42.46 ID:b/efF8oO0.net
次スレ建てられません(~_~;)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:23:45.72 ID:CT3s1chC0.net
>>966
試聴してきたけどケースのイヤピが収まる空間がけっこう深いのよ
イヤピの自由度は高そうよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:30:47.99 ID:YznyUjQl0.net
>>968
その辺にいるちょっと知った風の人も同じ事言うよ
カメラメーカーの工場長なんて何のプラスでもない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:36:32.13 ID:/XncDn+VM.net
>>968
間違いない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:36:55.32 ID:gQRS3JTM0.net
自分はカメラの開発してたけどロットはほとんど関係ないんじゃないか
問題はソフトウェアにあることが多いから簡単に更新できる今の時代飛び付いても問題なさそう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:39:41.04 ID:/XncDn+VM.net
予約当日にソニーストアで注文したけど、視聴してキャンセルした
3からあまり進歩してない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:47:44.60 ID:xhYZOaE+p.net
今から買い直して23%とかのポイント貰うか…
ビック予約のままで10%ポイントで当日届く(予定)か迷う。

3000円以上もポイント多く貰えるなら…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:59:45.89 ID:8/XyfKGn0.net
発売日に確実に欲しいなら何もしない方が

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 02:02:49.57 ID:0ynsjL2Ga.net
>>976
音質に関してはいつものソフトウェアによる誤魔化しだからな
バッテリー筐体面に魅力感じないから買い換える意味なさそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 02:52:57.80 ID:PvXPtFQb0.net
ソニストで4聞いてきたが、音質は3のドンシャリ気味がマイルドでソフトな感じになった。
本体は3より小さく耳に隠れる感じ。イヤパットが独特でフィット感はよくなった。
NCは3よりかなり良くなったが、その分NC独特の圧迫感は増したように思う。
割と長めに(10分以上)してたが耳が疲れた。ケースはコンパクトになり3の半分位
3はNのタッチして接続できたが4にはこれが出来ない。本体の音量調整は3は出来なかったが
4はスマホアプリの設定で例えば左が音量調整、右がコントロールと設定することが可能。
最後に気になったのは個体差かも知れんが音切れは割と頻発した。ソニストの環境のせいかもしれんが
自分の3では起きなかったから個体差の可能性もある。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 03:54:33.93 ID:GCXuaNW2d.net
>>980
XM3でもアプリで音量調節割り振れるんだが…
まぁXM4と違ってスピークトゥーチャットや自動風ノイズ軽減がないから、実質無いようなもんだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 04:01:14.09 ID:7GakIqjpM.net
ソニストはBT接続環境はめちゃくちゃ悪いよ。
結構前に新型のBTスピーカーのテストしに行った時も酷いもんだった。

逆に言えばあそこでたまにしか途切れない程度だったら日常生活ではかなり安定すると見込めるってことだね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 06:36:56.75 ID:JqetPqIH0.net
>>980
悪い面ばっかりじゃないか
そんな駄目なのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 06:47:33.99 ID:jYLuD09x0.net
>>983
NCの圧迫感(個人差あり)とNFCペアリングだけだろ
耳が疲れるのと音途切れも環境差だし
小型化とLDAC対応だけでも十分な向上

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 07:14:30.00 ID:v1BNxt+p0.net
iPhoneがLDAC対応してくれたら1番楽なんだがなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 07:20:55.46 ID:UAf7nn9I0.net
Amazonとかハイレゾサブスクが大幅値下げされたタイミングでLDAC対応イヤホン発売はドンピシャすぎるよな
ソニーが事前に情報握っててタイミング合わせて来たのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 07:21:01.05 ID:oKC4YU9Xd.net
>>980
NFCなくても別ので簡単につながるよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:57:41.97 ID:dg1oyyxj0.net
何も考えずに白予約したけどイケメンだから許されるんだよね?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:59:13.71 ID:QI/GZYJf0.net
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part38【WF-1000XM4他】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623801527/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:59:46.75 ID:QI/GZYJf0.net
>>988
ファッションに依るな

>>989
次スレ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:04:40.48 ID:6ST8eni20.net
>>968
何処のメーカーなのか知りたいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:12:19.33 ID:lTKhz2Uq0.net
>>966
ソニーがどんなイヤーピース開発してもセラスティックには勝てない。そう思わせるくらいイヤーピース沼に終止符を打ったと俺は思った

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:18:44.95 ID:HsWesOBD0.net
>>980
俺も試聴行ったけど圧迫感あったかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 09:33:21.08 ID:WE9Tv2ELd.net
>>968
工場長クラスの人間はこの程度の価格の商品で躊躇せんわ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 10:12:49.53 ID:pjJ566+i0.net
セラスティックはいい物だ
1ヶ月で癖がついてしまう以外は...

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 11:06:02.43 ID:pjJ566+i0.net
>>944
Youtube.com/watch?v=pYd2CEq6rHU
9:50ぐらいから
ノイキャン状態で電車のアナウンスや人に話しかけられた時に、AI機能が外の音を取り込んだり、人の声だけをよく聞こえるようにする設定がある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 11:30:29.02 ID:z+AH07fpM.net
>>992
お前ん中AA略

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 11:49:52.90 ID:+Ts7QUBUd.net
工場長つっても部長だしな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 11:55:36.96 ID:WOPVpbYn0.net
部長すごいじゃん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 12:05:43.57 ID:TTz1K7V10.net
>>940
ぶっちゃけLDACはビットレートだけでも価値がある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200