2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴48人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:35:46.19 ID:oZhOjbHO0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴47人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1626007881/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 12:22:11.43 ID:DoK6qRCJ0.net
訳ありなのに定価で買い取る時は傷有りで減額されるのか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 12:43:55.08 ID:LutWfTd6a.net
なんかfiioの本性が、、もう買わねえかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 12:45:31.18 ID:V52+ygKN0.net
ゴミやろ
まともにソフトも作れない無能さ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:37:42.72 ID:ll9XfLBo0.net
Q3は満足してる
解析ツール使って不具合検証してくれた人には感謝

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:00:40.60 ID:L9EGwHwCM.net
スマホから移行した奴らが最初に買うのがfiioだからな
情弱じゃないと買わないだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:34:09.83 ID:iRZ2LKdY0.net
他がもっとゴミだからな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:00:13.70 ID:Ddm3OPYna.net
fiioはもはや初心者を食い物にするだけな
持ち運びのdacも音量が調節しにくいからb2 買ってもうたわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:01:50.55 ID:FfuX1kBv0.net
悪いのは販売店ですよって言いたげ
https://twitter.com/FiiO_Japan/status/1440522396784496657
(deleted an unsolicited ad)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:07:01.06 ID:6dumyLktM.net
>>369
ゴミライはユーザーに喧嘩売ったり代理店に責任擦り付けたり相変わらず糞だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:11:07.93 ID:SX3z4w7bM.net
どっちも糞だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:14:14.54 ID:BKBFIeDtd.net
こいつ近頃はアウアウも使うのか
面倒臭い奴だ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:05:16.94 ID:iRZ2LKdY0.net
逢瀬w

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 19:01:05.31 ID:X8CZ1sJEa.net
サポート云々は他も対して変わらんと思うけどね、文句が出ない程度にしか売れてないのが多いのだと思う
代理店はMUSINのが良いな、ピアノよりかはマシだが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 19:02:41.34 ID:gJ4kykGq0.net
時々固まるのは厄介ぽいけど
それ以外はアップデート待ちで良さげな気がするけどなぁ

一応対応しようとはしてくれるから他のメーカーよりはマシだと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 22:16:08.89 ID:lMMEZhNQ0.net
スマホ+スティックUSBが意外と使いやすいけどFiioは新作出してくれないかな
スマホはやっぱり動作軽いし最近NeutronとVPNで自宅NASの曲再生できること知ったからストレージ容量の問題もクリアできたしX7から新しいDAPに乗り換えるの躊躇してる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 23:36:36.02 ID:RHsOxTt40.net
そういう用途ならBTRシリーズでどうぞって感じなんじゃね
実際十分だと思うし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 07:53:37.97 ID:pYKCMu5Gr.net
>>376
毎回VPNで通信してたらバッテリーの消耗が早いだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:08:07.45 ID:ATkWjL6V0.net
>>376
Apple Musicに持ってる曲を全部突っ込めばいいのに…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:10:13.65 ID:XbGj87vL0.net
https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202106091015426600731&tid=17
新しいファームウェア1.0.4がダウンロード出来ないんだけど、誰か更新した人いらっしゃいますか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 10:28:48.69 ID:3jNd8YSW0.net
>>376
自分は昔からあるお気に入りの曲はデータとして残しておいてそれ以外はサブスク運用になってきた

スマホとスティックタイプのDACとDAPは使い分け

スマホはゲームとか動画再生にも使うから
バッテリーの負担も考えて音楽はDAPって
使い分けてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 11:26:10.96 ID:BtvVsCdE0.net
今の所リンクそのものが無いぽいな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:38:17.32 ID:GAlbtHv8a.net
http://m11plus-ltd.fiio.net/1.0.2/M11PlusLTD-ota-1.0.4.zip
ダウンロード出来る。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:52:04.15 ID:bghKcwfUM.net
そっちはダウンロードできそうだ

ついさっきオンラインアプデもきたよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:53:04.86 ID:ATkWjL6V0.net
普通にテクニカルからオンライン更新で1.04にできるぞ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:59:38.63 ID:aDaAuA/3d.net
で、バグは

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 14:29:01.64 ID:XbGj87vL0.net
>>383
有難う御座います。いまFW更新出来ました。
何が変わったかよくわからんけど…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 17:14:19.10 ID:i4Llac9G0.net
リリースノートは?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 17:37:13.61 ID:8dwN3Vqi0.net
>>388
何様なんだよ案件

https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202106091015426600731&tid=17

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:00:09.08 ID:i4Llac9G0.net
有難うございます

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:16:34.30 ID:8MK4PaveM.net
おお〜、これでやっとDSD
の不具合治してくれたようだ。
明日、更新してみよう。
DSD再生の時にはニュートロン
起動しなくてはならなかったからね。
USB出力もDSD駄目だったのも
治してくれたっぽい。
買ったこと後悔してたけどこれで
気持ちが明るくなりそうだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:28:01.79 ID:/OE2S7QN0.net
>>389
やさぐれて失礼な態度
すみませんでした

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:40:41.98 ID:dbhRF7fI0.net
1.0.5出たらオコシテ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 00:20:07.54 ID:RTHTiH+j0.net
DSDまた超良い音で再生出来る
ようになりました。
有難うございました!
今回ローカルでなく直接アップデート
したのですが、使用済zipどこに格納されてますか?
サイズでかいので削除したいのですが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 09:53:20.00 ID:YRYYYHAd0.net
powerampの再生不具合の事、
FiiO公式の回答と対策きてたよ

ttps://twitter.com/FiiO_Japan/status/1441018995289706512?s=19
(deleted an unsolicited ad)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 12:05:42.17 ID:Hqk0e3ZyM.net
powerampなんかの対応でもあれこれ言われるのかよ
公式もめんどくせーと思ってんだろうなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 13:03:02.01 ID:qctAhv210.net
サードパーティのソフトなんか知らんで片付けてもいいのにな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 13:05:00.68 ID:ukuGE3LGa.net
サポート不満民ばっかじゃなかったのか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 13:42:35.29 ID:kAU1DGGLd.net
サードパーティのアプリは欧米や日本のメーカーでも対応しないのが一般的
ただAndroid機の場合は同じ環境でも対応出来るメーカーもあれば対応出来ないメーカーもあるので対応難しい

FiiOの場合公式Twitterや正規購入者ならお問合せフォームに箱に付いてる製造番号添えて問い合わせしたら比較的対応してくれる事が多いと思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 17:16:54.13 ID:G6rdOKbj0.net
Twitterでケース購入アンケートしてたが
早くM11plusのケース再入荷してくれよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:09:32.80 ID:fpzFCjeN0.net
中古の本体のみのQ5を入手したのですが、アンプモジュールを交換したくなったら市販のT5ネジ用ドライバーを買えばできますよね。。
あと、このT5用ネジって独自規格なのでしょうか。ネジ頭が4mm、長さが4mmのようですがモノタロウで探しても見当たりませんでした。小さくてなくしそうです。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:39:12.25 ID:L9xS1SXur.net
m11 plusアップデートでファンクションボタンでスリーブ解除再生出来るのに、標準の再生ボタンでスリーブ解除再生出来ないのなんでだ???

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:44:54.50 ID:PL4AGK9s0.net
>>402
スリーブ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:47:13.15 ID:L9xS1SXur.net
再生ボタン→ホールド除外設定
この状態でホールドONにしてると長時間停止状態から再生ボタンで再生開始が出来ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:50:14.31 ID:yDfWTmBPM.net
スリーブってなーに?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 19:54:21.26 ID:kAU1DGGLd.net
>>401
安心してください
ネジはアンプモジュール買ったらそちら側に予備も含めて付いてきます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 20:15:49.75 ID:fpzFCjeN0.net
>>406
おお、予備もついてくるんですね。
教えていただき、ありがとうございます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 21:38:32.79 ID:DVgNBQv40.net
今現在iBasso DC04使ってるんですが、Q3に乗り換えたら感動できますか?
やっぱりバッテリー搭載機種ってだけで違います?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 23:30:24.00 ID:e77TlkUn0.net
>>408
値段と音質が必ずしも一致する訳ではないけど
バスパワータイプのDACが一番コスパが良いので
同程度以上を期待するなら最低でもその2倍は予算組んだかないと難しい

バッテリー搭載の利点があるか無いかは繋ぐイヤホンやヘッドホン次第
大型のドライバー搭載機やドライバーの数が多い物や抵抗値の高く感度が低いものはスペックの出力値以上に電源の差が出る

バスパワーのDACは繋ぐスマホやDAPやPCなどの電源を使うのでその元に対してどのくらい良いのかが関係する
繋ぐのがノートPCとかだったらQ3ではほぼ利点ないかも

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 01:12:01.89 ID:aPYiXcDl0.net
>>409
教えていただきありがとうございます
もうちょっと検討してみますね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 21:21:36.65 ID:amHr8paWd.net
>>410
FiiOならQ5sが良いけどスティック型DACならW1かW2に変えるのも良いかも

自分の場合DC03、DC04、W1、W2、Q5、Q5s(新旧両方)を持ってるけどこの中で一番持ち出すのはW2だな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 12:38:09.35 ID:IWkVBHL10.net
サードパーティーは対応しない、というのは正しいが
古くから有ってユーザーも多い老舗ソフトを無視ってのは
スマートな対応じゃないよね。
今回みたいに答えたり、
ソフト開発者と内密に対話して問題を解決すれば良いのだ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 13:06:10.67 ID:bRZGq5BY0.net
ものすごいニッチな需要だけどM11plusでキー変更がスムーズにできるアプリ(ハヤえもん)が今回のアプデでろくに動かなくなってしまった…
Powerampにキー変更があれば最強だったんだが中々無いよねそういうの…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:00:30.27 ID:WvpN2uO00.net
ケース再販、六角形のは旧型とか言ってなかったっけ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:37:49.72 ID:8GPUq+DL0.net
質問です
一年ほど前m15を購入した時はHF playerと同じように
powerampも、48K16bitしか聴けなかったのですが、
いまpowerampを最新のものに更新したところ、画面上部の再生ビットレートがちゃんと96k等ハイレゾの音質なっています
しばらくfiioスレを覗いていなかったのですがpowerampも、androidの規制をクリアしてハイレゾ対応できるようになったのでしょうか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:54:51.95 ID:8GPUq+DL0.net
もしかして>>395の対応がそうなのでしょうか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:57:09.80 ID:oMEy9sxcr.net
>>412

泥採用している以上、これからも付き纏う話だと思うが
開発者と連携するには難しいんじゃないかな
コストも掛かることだし

ましてや、再生ソフトはプリインストしているし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:58:28.87 ID:xfrOmFrc0.net
>>414
事実は分からんがアリエクでは六角のも普通に買えるよ
多少安いぐらいしかメリットは無いので、代理店から買ってもいいとは思うが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 16:12:43.92 ID:WvpN2uO00.net
>>418
アリエクの六角形のってまだ買えたんですね
送られてきたら違ってたってのが怖くて二の足踏んでた
確かに価格差がそんなにないので代理店のを買おうかな
六角形のがデザイン的に好みだし
サンクス!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 17:14:17.16 ID:/k+vgUJ1M.net
FiiO公式がMQAの事なんか言ってる
俺はMQA環境無いから何言ってるか分からんけど…

ttps://twitter.com/FiiO_Japan/status/1442399275225206786?s=19
(deleted an unsolicited ad)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 17:20:15.58 ID:x8naBuR60.net
MQAっていつか無くなりそうな感じがして音源買うのはなんか躊躇してしまう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 19:46:31.09 ID:zlhfvNpCd.net
エミライのM11ケースの在庫復活したな
商品画像が以前の三角から六角に変更されて、
商品情報にはハニカムデザインと書かれてるから六角届くみたいだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 20:03:14.05 ID:8GPUq+DL0.net
スレチかもしれないんで、他で質問します。
すみませんでした。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:26:58.67 ID:7Mxftwql0.net
Walkman A35にQ3付けたがなかなかいいね
打楽器と弦楽器の響きがかなり良くなった。

接続ケーブルがどこも売っていなくて
Aliでわざわざ20日掛けて取り寄せたかいがあった

ところでハイエンドDAPにQ3付けたら音質は向上する?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:30:21.68 ID:+7o6RZkf0.net
>>424
するわけない
AK4499搭載のDAPにQ3なんかつけたら、Q3のAK下位DACで上書きされてしまう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:48:18.03 ID:7Mxftwql0.net
>>425
だよね
確認しておいてよかったw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 01:46:04.58 ID:3pv/CnwP0.net
>>420
MQAは最近外部DACに繋いで、そっちでデコードしてみた。
問題なく動作してくれた。
電池大食らいのM15も、デジタル出力だと省エネで良いよね。

MQAはe-onkyoとか、洋楽でそこそこ音源有るんだけどねえ。
結局、日本の音楽じゃ大ヒットした名盤も、
CD相当のマスターしか残ってないのか、
ハイレゾ版を出せないんだろうね。
ビクターのK2HDはハイレゾの紛い物だし。

でも、映像でAI学習で4K化とか試されているように、
音楽でもそんな試みが始まらないかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 02:28:08.43 ID:ZofWw/2I0.net
>>427
映像と違って音楽はお金にならないから難しそう

映像も未だにDVDで満足な層の方が圧倒的多数な訳だが、
それでも大画面テレビで見比べて貰えれば分かって貰えるので
AI超解像度技術とかはバンバン実用化、搭載が進んでるが

音楽なんてCDで十分過ぎて聴き比べても分からんからな

擬似空間オーディオとかの方向性なら大有りだとは思うが。。
これ迄は再生環境が家庭用シアター持ちの小さなパイ相手だったものが
iPhoneユーザが対象に出来るわけだしね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 06:34:59.06 ID:d/0JV22P0.net
>>427
>映像でAI学習で4K化とか試されているように

それがWALKMANのDSEEとかでしょ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 09:23:38.29 ID:SIQ3md5hd.net
M11Plus追加生産販売中w

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 09:42:06.74 ID:rylfjPewa.net
尼と楽天では見つからんかった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 10:18:27.80 ID:1hlxnC1dd.net
少なくとも日本割り当ては公式で再販なしと書いてるから在庫切れたら終わりだと

たぶんもうM17の生産に切り替わってると思うし本国追加生産も無いと思う

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 10:44:39.95 ID:ewLgwID0M.net
>>427
ラッカーマスターサウンドあれ地味にすごいと思う
目から鱗的な変態的なまでの技術

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 11:03:05.18 ID:43lKShoUa.net
あるとしたらキャンセル分とかの再販じゃないかなM11PLUS

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 11:48:05.30 ID:74Nmw2xna.net
M11plusは海外なら7万後半だからな、、

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 01:46:53.12 ID:l7SqHcdu0.net
>>428
CDが能力不足で困っているので…。
16bitではダイナミックレンジが狭い。
薄っぺらい低音、低音の表現力が足らない。
安っぽい高音、ドラムのハイハットの音が鈍る。
鋭い金属音やたっぷり倍音が乗る特殊な楽器などの音が、
全然まともに再生できない、等。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 01:50:34.98 ID:l7SqHcdu0.net
>>433
なにこれ始めて知った。
物理的に複写する際に発生する自然な倍音成分を利用?
これこそデジタル処理が再現し切れてないって事か。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 04:48:04.04 ID:4adZLi15M.net
Q1マーク2が中古で安く出回ってるけどコレどうかな?
Xperiaで音楽再生して、ソニーのハイレゾスタジオモニターヘッドホン繋げてみたいんだが。
JAZZとかのベースの音とか良い感じに聴いてみたい。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 05:30:55.64 ID:msIu79FZa.net
せめてQ3で

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 06:13:57.65 ID:Vakq6PuWM.net
値段なり

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:28:07.25 ID:9PDgV4Xor.net
iPhoneでハイレゾがまともに再生できればなぁ
使いやすいプレーヤーも無いし
Apple musicには入りたく無い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:47:47.10 ID:McdMEgrA0.net
結局ストリーミングメインでほぼ持ち歩かない
据え置き的な使い方でPCはできれば使いたくない
でもできるだけ良い音でという俺みたいなのはM15やM17がいいのかな
M17はバッテリー駆動じゃない使い方もできれば理想?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 11:45:10.18 ID:fgEvG3qhd.net
>>442
ACモードがあるからバッテリー駆動なしでいける

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 11:47:04.80 ID:fgEvG3qhd.net
>>443
M17は

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 12:14:08.41 ID:danGFxHSd.net
>>442
ほとんど持ち歩かないのほとんどがどれくらいかわからんけどほぼ据え置きで使うならM17じゃなくてK9PRO+M15を買って家と外で使い分けた方が良い気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 12:25:19.52 ID:McdMEgrA0.net
>>443
おおM17いいな
ただ本当は完全にAC駆動のみで液晶付いてて
ストリーミングできるコンパクトなのが欲しい
>>445の言ってくれてる構成がそれに近いのかな
今はM15のみで使ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 12:25:36.79 ID:khqx0Zpy0.net
据え置きあってもヘッドホンでは殆ど使わなくて
昼間家に居るときのDTMスピーカー運用(小音量ほぼBGM扱い)
夜は結局寝っ転がりながらのDAPとイヤホンになるんだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 15:02:24.03 ID:AWeQrh1pM.net
>>438
の者だけど、Q3って意見あったけどそっちいいな。
4.4mmのバランスケーブル?接続対応みたいだし丁度ケーブル使えそう。
本体もコスパ良さそうだし自分には充分良さそう。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 16:15:16.80 ID:9PDgV4Xor.net
>>448
Q3、最近使い始めたけどいいね
手軽に音質が良くなる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 16:21:41.56 ID:AWeQrh1pM.net
>>449
おお〜、羨ましい。
箱にTHXのロゴも入ってるけど映画も良い音声で視聴出来そうだね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 17:53:03.46 ID:VovJbycA0.net
>>450
それはTHX AAA
THXシアターとは直接には関係ない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 18:35:01.66 ID:AWeQrh1pM.net
>>451
そうなのか、色々調べとかなきゃダメだね。
教えてくれてありがとう、

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 05:48:54.07 ID:5BZbHeg9a.net
フリマアプリとかで売られてるFiioのアンプとかもコピー品あったりするかね?
箱とか付属品一応きちんと揃った物選んでも精巧なコピー品だとわからんよな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 11:07:26.48 ID:n9m+au190.net
>>453
ポタアンやDAPのコピー品って、あまり聞かないな
イヤホンみたいに質感や音質まで似せるのは難しいだろうし、さほどウマ味は無いだろうし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 11:12:18.66 ID:n9m+au190.net
>>453
ついでに云えば、並行輸入品と正規代理店経由の違いはあるね
BTやWi-Fiを扱う並行輸入品は、技適を取得していないケースが多いので、電波法的に厳密にはNG

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 12:20:09.52 ID:uCL0J4GIa.net
>>455
そうなんだな、価格.com見ると3000~4000円くらい価格違うね。
フリマアプリの国内正規版ぽい中古美品買う金額にプラス1000円ちょいで並行輸入の新品買えるんだよな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 12:21:06.93 ID:uCL0J4GIa.net
>>454
なるほど、イヤホンやヘッドホンとかと比べたらまだ安心そうだな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 17:08:58.14 ID:vgr8cwyjd.net
m15のケース欲しいんだけど何処に売ってる?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 18:00:56.29 ID:3lxYlCnu0.net
Aliが一番おおいのでは

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 19:34:58.73 ID:O9JSygy0r.net
>>459
Aliは納期さえ我慢すれば品数豊富だしいいね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:02:57.33 ID:iqL6fY5o0.net
M9のケースはAliでも手に入らない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 20:12:37.77 ID:Jrr2JFqNa.net
>>458
ケース、レザークラフトとかで売られてたらいくら位なら買うとかある?

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200