2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part151【TWS・左右分離型】

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 14:56:37.70 ID:6wjVXRBj0.net
ノイキャン性能って何で差が出るんだろうな
ソニーとかBoseは昔からノイキャン製品出してたからノウハウ持ってるだろうに、でも別段この2社が強いってわけじゃないんよな
ソニーはTWSでもノイキャン評価されてるけどBoseは良い話聞かんし
ポッと出メーカーが直ぐ扱えるくらいノイキャンは容易な技術なんかね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 14:59:19.57 ID:UeqN/LUSM.net
アホなのか


実は長い歴史をもつ「ノイズキャンセリング」に関する豆知識
https://www.bcnretail.com/market/detail/20161228_42127.html

2000年、BOSEが世界で初めて、一般消費者向けのヘッドホンに搭載したノイズキャンセリング技術。
元は飛行機のパイロットが、飛行中でも正確な通信をできるように開発した技術だった。意外にも歴史は長い。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:00:55.70 ID:3X0tqoPdd.net
>>920
大昔に流行ったメトロノーム打法
未だに有効なの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:02:02.28 ID:cdzsWcz2d.net
>>926
ANCのソフトウェアの仕上がり、ANC用のマイクとフィードバック機構、イヤホン本体の遮音性、筐体の構造

ANCも音と同じで、どの帯域をどの程度キャンセルするか製品毎に違うから試聴するまで分からんよ
ポッと出のメーカーが強いのは、とにかく余計なこと考えずノイキャン強くしておけばそれなりに評価されて売れるってことだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:02:53.16 ID:UeqN/LUSM.net
コロンブスの卵みたいなもの

こう作ればいいという見本できれば
それに倣えばある程度のものはできてくる


スマホも、最初はiPhoneの操作性とか他は全く追い付けなかったが
だんだんと他も追い付いてきた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:03:21.66 ID:MbdEswSV0.net
単なる機器の性能とか、グラフ見てだけじゃなく、チューニングが必要だから。
場所によって環境音は違う。そして、どの音を嫌がるかってのも、かなり個人差ある。極端な話、聴いてる曲によって、邪魔な周波数帯域は違うわけで。過剰にかければいいってもんでもないし、難しいと思うよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:10:36.08 ID:WZCmeUev0.net
正直音質はもうある一定以上のクラスでは大差がなくて、音が高い音が出やすいか低いおとが出やすいかの違いでしかないと思ってる
タッチやボタンの操作感やノイキャンやアンビエントモードの機能で選ぶシーンに突入したと俺は思ってるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:12:28.54 ID:uhxpop11p.net
>>916
おおCX Plus売れてるやんけ
自分が買ったの人気あるとちょっと嬉しいな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:13:42.90 ID:UeqN/LUSM.net
逆だろ
ノイキャンとか外音とか陳腐化して大差ないから
値段の安さか、音質や音作りで差別化

イヤホンは音を聴くためのもの

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:17:56.66 ID:UeqN/LUSM.net
だいたいボタンの操作性なんて大して求められてない

ボタン操作をほとんど捨て去ってる
AirPodsが、何年もずっと売れ続けてる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:23:45.47 ID:+NmOTM+Za.net
>>904
パナソニックのAX60は
アンビエントが低域だけ軽減するモードと
全部そのまま取り込むモード両方あるのが良いね
低域だけ軽減するアンビエント多いから
全域取り込みでより自然に取り込める

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:23:46.11 ID:rPhrYbnMM.net
えあぽっつなんてアップル以外から出てたら売れてないだろw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:25:25.67 ID:MJw0WRyV0.net
>>933
全てのカテゴリーでトップ5入りしてるメーカーはsennheiserだけだな
しかし有線イヤホン3位にIE900が入ってるのは驚き

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:41:50.19 ID:Fp6r3bQ1d.net
>>906
beatsは辛口だったw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:59:54.66 ID:Q1VUhWRA0.net
BeatsはAirPodsを超えてはいけないという呪いが付いてるから仕方ない。
AirPodsはとっとと新しいの出して呪い緩和してやれと

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:02:49.89 ID:o7U4VVc70.net
ららまるとベノワもけちょんけちょん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:34:26.96 ID:2JkBOpe00.net
AZ60は機能も見た目も好みで割と惹かれている

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:44:27.50 ID:rAjQEQNzd.net
AZ60はLDACで情報量多い
真面目な音で面白い音かというと微妙だがケースはコンパクトだし操作性もいい
ノイキャンはXM4に及ばないが総合性能で並ぶものが出てきたのは嬉しい限り

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:48:42.17 ID:cdzsWcz2d.net
情報量って何で判断してんの?AZ60ってLDAC以外でも解像感分離感すごいから何で判断してるのか教えて欲しい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:50:12.63 ID:vMsu4LXG0.net
DENON気になってるんだけど、これイヤホン側から音量操作できない感じですかね?
田舎民なので実機確認できず辛い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:53:52.52 ID:43dHGD4/M.net
>>933
所詮は数個で変わる単店の売上ランキング

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:01:14.91 ID:WZCmeUev0.net
>>943
ちゃんと視聴してきた?
ノイキャンAZ60のが強いよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:02:28.80 ID:0UmaeIff0.net
これからはテクニクス一強

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:08:33.74 ID:huwGIviz0.net
ノイキャンなんて耳にイヤホンがあってるかとか、ノイズの種類によっても効き方が変わるから、人それぞれ感じ方は変わるでしょ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:20:29.30 ID:DKiGvn0E0.net
自分はXM4より85tが耳に合うせいか
85tの方がノイキャン効いてる気がする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:31:19.75 ID:UeqN/LUSM.net
>>945

田舎だろうとネットでマニュアル見れる


WEBマニュアル
AH-C830NCW
https://manuals.denon.com/AHC830NCW/ALL/JA/index.php


https://manuals.denon.com/AHC830NCW/ALL/JA/WBSPSYkrqkovxx.php

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:38:42.04 ID:UeqN/LUSM.net
おっと左側の操作を張り忘れ

https://manuals.denon.com/AHC830NCW/ALL/JA/OBAOSYgddodiyn.php


右は、再生、曲戻り/戻し
左は、ノイキャン、周囲音


実に単純明快で割り切ってて、とてもわかりやすい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:42:04.88 ID:qNzdlobi0.net
pi7届いた
ノイキャンには驚いた
正直、XM4以上(もちろんXM4も持ってる)
音質は、XM4より俺は好み
(ドンシャリ好きの人は合わないと思う)
Bluetoothは、少し切れやすい
デザインが好みなんでメインはこっちにする
使い勝手やトータルでは断然XM4だけどね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:44:12.26 ID:UeqN/LUSM.net
フンガー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:44:16.42 ID:WZax4J/kM.net
PI7のノイキャンが強いとか100個のレビュー中1個あるかどうかレベルなんだが
単にイヤピのフィットが良かっただけだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:44:47.43 ID:UeqN/LUSM.net
おかしな人なんだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:00:44.82 ID:StXRGy8Fa.net
>>947
その意見始めてみたわ
試聴した人の意見は弱いって言ってる人のほうが多くね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:02:22.06 ID:UeqN/LUSM.net
ノイキャンの細かい差とかどうでもいいだろ

耳栓かよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:02:29.45 ID:lWGOYzoD0.net
Bluetoothが少し切れやすい

この感想の時点でTWSとしては欠陥品だろ
音質だのノイキャンだの言う前の最上位の要素だわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:04:06.99 ID:UeqN/LUSM.net
そもそも音もとてもドンシャリ的なのにな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:07:41.59 ID:o9BHhe7y0.net
>>959
それ、相性だったり親機自体の出力云々も多分に影響するから
「切れやすい」と報告が上がってても単純に鵜呑みに出きんのよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:09:29.98 ID:UeqN/LUSM.net
少くともXM4よりは悪いってことだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:11:21.25 ID:xAIk6edeM.net
ノイキャン性能をXM4と比べる際は純正イヤーピース使っての比較か明記すべき

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:16:04.84 ID:zkOaC1Fo0.net
xm4と同じイヤーピースで、アプリでノイキャンの具合を調整したけど微妙にaz60のほうが弱いと感じたね
電車内とかで比較できたらいいなー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:18:31.55 ID:zkOaC1Fo0.net
ツイッターで同じチップを積んでるからxm4もアップデートでマルチポイントに対応できるみたいなことを見かけたけど、タッチ操作のカスタマイズすらさせてくれないソニーだから期待できないな…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:21:39.30 ID:UeqN/LUSM.net
急にマルチポイントとか言い出すとか

某3Proにマルチポイントあるから気にしてるのか?
その前に価格を何とかした方がいいと思う

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:43:01.89 ID:8toBgU+gd.net
評判のいいT5ANCの国内販売はまだかね
また年末か?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:50:38.08 ID:qNzdlobi0.net
持ってる奴に対して 持ってない奴が何を言ってんだ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:53:57.60 ID:rAjQEQNzd.net
>>947
3回試聴した結果だよ
店内アナウンスと高音がAZ60は弱い

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:57:46.60 ID:cdzsWcz2d.net
>>969
俺も前スレか前々スレで試聴したが、同意見
AZ60のノイキャンは人の声や高音の帯域はキャンセル弱め
自分はアプリで調整したらどうなるかは試してないが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 19:02:45.35 ID:vMsu4LXG0.net
>>951
ありがとうございます。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 19:14:18.15 ID:0WUHNAj+0.net
AZ60は良さげだけど接続安定性がどうなのかが凄い気になる
同じくLDAC採用のXM4が結構な頻度で途切れるんだよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 19:39:53.20 ID:UeqN/LUSM.net
気のせいなのかもしれんが

C500で、イコライザCustom2ですべてフラットにしてOffと同じにしてるんだが
Offの音と違う感じする

OffだとclearBASS「0」が少し強いな、と思って
イコライザでCustom2でclearBASSだけマイナスに下げていた

どうもボーカル細くなり過ぎると思って試しにclearBASS「0」(つまりOffと同じ)にしたのに
offよりボーカルがなんか違う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 20:05:11.89 ID:UeqN/LUSM.net
イコライザーOFF以外は使いものにならんな
今、確信した

イコライザー自体が役立たず

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 20:33:47.29 ID:weZ+qNM70.net
56回って1日中ここにいるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 20:35:15.91 ID:W7Fw+QKL0.net
リバティー3proが全てのワイヤレイヤホンを無にするんだ
全てのイヤホンに終わりを告げるんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 20:36:08.06 ID:3R8kDOa+0.net
コスパは良さそうではある

978 :tenkknky :2021/10/10(日) 20:37:11.72 ID:U8YEidCx0.net
ワンちゃんは1年以上前から暴れているらしい。
ワントンキン様専用TWSスレをくぐったら見つけた。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 20:58:48.94 ID:3R8kDOa+0.net
ワンでNGにしてるからあぼーん多いなあ以外は分からん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 21:21:30.05 ID:YiAXvD2xM.net
>>978
数年来ここのヌシだぞ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 21:57:51.77 ID:EM8kBdoT0.net
GrellのTWS1どうしても欲しくなって、公式に聞いてみたら返答してくれた
先週日本の代理店と交渉して国内販売もしくは直送に向けて検討中だって
AZ60買うつもりだったけどもう少し待ってみる、よかったー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:06:52.52 ID:IjxYJNuC0.net
>>978
4年前にはでたらめな事を言って袋叩きにあっていたけどなあ
改行みれば分かるだろうが一日中パソコンから書き込んでる
引き篭もりか入院患者の証
この時間は薬が効いてるのか消灯時間だからか、居なくなる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:19:25.92 ID:WgrDF0A/0.net
xm4ってヨドバシで26000ちょいで買えてポイント10パーもつくんだな
今使ってるの壊れたから今から店舗受取してくるわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:22:54.21 ID:ipCA+8piM.net
>>816
3万以上の買ってる奴らは、金かけてる分「ぼくの高級twsがが中華のAnkerよりいいなんて、認めないぞムキーっ」てなってるんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:25:24.28 ID:4F3hrgdt0.net
liberty2proはかなりがんばっていたので
3proはふつうに楽しみ
前作の刺さるぐらい延びる高域の個性持ちながら完成度あがってればいいなー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:26:30.45 ID:UeqN/LUSM.net
相変わらず的はずれなこと言ってるなあ
モバイル回線なんでスマホだとわかりそうなものなのに
それすらわからんとは相当アホだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:29:51.80 ID:UeqN/LUSM.net
改行とPCと何の関係があるんだか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:31:11.87 ID:uVEGSzJAd.net
xm4アマゾンで24000弱まで下がってたから何事かと思ったらヨドバシやらビッグ全て同じようなのに下がってるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:32:52.36 ID:UeqN/LUSM.net
ワッチョイで辿るとAZ70信者のオーバルおじさんぽいな

オーバルおじさんは涙目逃走を何度もしてるから私怨溜め込んでるみたいたけど
毎回煽り方のネタがワンパターンなの何とかならんの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:35:30.21 ID:UeqN/LUSM.net
今ここで買わせれば今週発売の潰せるしな
それにおそらく今週に他の新製品の発表あるだろうけど
そちらももう買ったからいいや、にできる

C500発売し終わってから、とちゃんと先に売ってからだし
ちょうどいい万全のタイミング

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:36:16.00 ID:cdzsWcz2d.net
>>985
高域が刺さるのと伸びるは別物というか真逆だと思うが
刺さるギリギリnで伸びるなら分かるが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:37:12.18 ID:cdzsWcz2d.net
まるで怨霊やな。オーディオだけに()

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:37:12.47 ID:UeqN/LUSM.net
しかしC500、イコライザー使いものにならんの困りもの
まあ最初の状態で使え、ってことだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:40:14.62 ID:UeqN/LUSM.net
イコライザーは個人的に嫌いで使いたくはないが
バスブースト的なものが最初からやや強めにかかっているので
それ減らしたいだけなんだが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:44:35.14 ID:UeqN/LUSM.net
>>991
Liberty pro初代から、盛り盛りブリブリで音ウザイ
派手ではあるので、おそらく変わらんだろうね

それよりかなり抑え目のAir2Proでさえ、盛り過ぎ感はかなりある
特に低音の謎ブーストは困りもの
曲によっていきなりスーパーウーファー繋いだみたいになる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:50:58.26 ID:e4hjGZeoH.net
>>972>>982も踏み逃げっぽいから次スレ立ててくるわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 22:51:17.95 ID:UeqN/LUSM.net
頼むわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 23:02:10.82 ID:e4hjGZeoH.net
次スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part152【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1633874181/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 23:03:25.14 ID:UeqN/LUSM.net
テンプレ内容くらい更新しろよ
いったい何年前のだよ
アホかと

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 23:03:34.88 ID:UeqN/LUSM.net
埋めるか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 23:04:07.51 ID:VE6MAfRw0.net
>>1000
そう思うならあなたがやれよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 23:04:40.85 ID:UeqN/LUSM.net
ビクターの発表が3日後!

果たしてTWS新製品あるのか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200