2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part61【WF-1000XM4他】

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 08:15:01.51 ID:sHKLzLC0a.net
静電気じゃ?手とイヤホンを布にこするとかしてみ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 08:32:18.81 ID:5oY0NXPsp.net
>>464
ありがとう試してみる
同じ指で左は反応するからいきなり何か起きたかと不安だった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 08:33:53.31 ID:5oY0NXPsp.net
あと、左に再生コントロール割り当ててみたらそっちでは使えた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 09:33:04.99 ID:0OtMPLQa0.net
キャンペーンとやらは酷いな
XM4買って500円キャッシュバックだったら泣くわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 09:39:49.31 ID:O96hNecDM.net
抽選期間外って出る

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 09:41:25.37 ID:qtkpOtt+a.net
>>456
アンカーは知らんけど
XM4もイヤーピースじゃなくて本体が耳の窪みにハマるで
慣れればグルグルせんでええけど回してるとしっかりハマる場所がある
おかげで走っても余裕で安定してる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 09:55:05.29 ID:8UGl9ZO8a.net
音ロトは5日の10時からって書いてあるよ〜

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:08:04.02 ID:YCon78ydd.net
>>469
確かに。
グリグリねじ込んでくと、ある所でカポッとはまるポイントがあるよね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:26:18.22 ID:NeRuLkzWd.net
XM4欲しくても金のない貧乏人が
くそ安いだけのAnker買って僻みの書き込みしまくってて笑える

Ankerなんてイヤホン以外も値段相応の中華モンだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:31:30.13 ID:HC3Dv8H2d.net
早速1万当たった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:36:47.17 ID:sx6ORiDD0.net
音ロト2000円だったので即ブロックしました

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 10:58:01.55 ID:Xji1VjsH0.net
500円で草
買わねーよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 11:54:23.03 ID:AhprBTaia.net
500円で安心

・・・ミクモデル買わせた後にこんなキャンペーンやるなよ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 14:39:45.04 ID:mV5iUntuM.net
アンカーからLDAC対応の新型出てるやん
もうXM4買っちゃったから知らんけどw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 15:48:44.63 ID:2mrzdBR7M.net
500円、やったー


さよなら

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 16:15:48.32 ID:R9wsmhx2p.net
LDACなら何でも同じなのかと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 16:25:30.15 ID:8FxzASxe0.net
ソフト面だよな
音はハードで勝負

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:10:52.42 ID:6wzuTO2e0.net
Liberty 3 Proのノイキャンは本当にXM4並みなのかね
ノイキャン重視なんで月末に向けて二択になった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:30:42.79 ID:9kTUUgOEa.net
発売日に買ったXM4、左の音量小さくなって修理出したら耳垢づまり→やっぱ水没でしたみたいなこと言われて有償扱いなった
いや4ヶ月だしそもそも最初と言ってること違うやんけって話したら掃除したら音量戻ったとか言われた。やっぱ詰まりだったのかな…?
なお飴耳

やっぱ耳垢ガードいるんか…?
今までいろんなカナルイヤホン使ってるがこんなふうに壊れたのはじめてだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:40:38.44 ID:CarUEnH80.net
ウェットティッシュで耳穴毎日拭けや

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:40:44.73 ID:TGiyK6MV0.net
掃除して垢が出たならそうじゃないかと。
正しいケアをしましょう。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 17:49:05.21 ID:9kTUUgOEa.net
>>483-484
割と頻繁に綿棒でホジホジして耳掃除してるけどイヤーピースはすぐテッカテカになるな

XM4乗り換え前まで使ってた一年以上前に買ったXM3は全然何ともないんだけどな…今故障中の代用機として使ってる

しゃーない耳垢ガード付のピースにするか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:01:34.64 ID:D50NckxgM.net
3Proのイヤピは、ありきたりな普通のイヤピだし
XM4並みは無理なんじゃね?

XM4用イヤピにしたら凄いのかもしれんが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:02:36.88 ID:Bl9NTYZw0.net
>>481
昨日幾つかLiberty 3 Proのレビューやらつべの動画見たけど、さほどノイキャン性能が高い感想は見てないけど、XM4並みってどこかに出てた?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:08:35.23 ID:6wzuTO2e0.net
>>487
堀口がXM4並みと言ってしまってる。低音カットだけじゃないらしいね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:21:40.00 ID:AvLJFn+za.net
>>486
「耳栓潔」(綿棒を浸して使うアルコール系の耳用の洗浄液)をお勧めしておく

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:24:51.30 ID:Sek1ISwHp.net
>>488
堀口の事信じてんの?
案件で適当にアゲてるだけだろ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:26:08.17 ID:5aLS7cc40.net
皆さん汚いのでイヤホンに脂汚れが付くと思うのですが、どのようにしてお手入れされてますか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:34:41.83 ID:J9sQuf6M0.net
汚くねえよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:41:04.36 ID:86XoeMOAd.net
油汚れに〜

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:41:16.77 ID:dRDZMUuDM.net
>>481
ノイキャン重視同志いて嬉しい
ノイキャンってイヤーピースでだいぶ変わるのかね?Airpods pro ほどでは とか言ってる人もいて訳が分からなくなった
ちな個人的にはAirPodsよりm4の方が強かった(4は家電量販店で数秒だけ視聴)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:42:00.83 ID:6wzuTO2e0.net
無音時のホワイトノイズ情報あったんでもういいや3pro
XM4値下げ待ちに戻ります

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:42:03.66 ID:dRDZMUuDM.net
>>494
Liberty 3 proなんたらがAirPodsほどではっていうレビューしている人 ってことね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:48:09.55 ID:B5INdcmE0.net
1000円と500やった
やめた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 18:57:19.64 ID:6wzuTO2e0.net
>>494
そりゃイヤピは重要だろうね。耳の形状で人によって差が出るらしいし
BOSEのQCEなら誰が付けても同じだと思う。遅延も重視してるんで返品したけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:05:51.86 ID:CIFvk2Zz0.net
>>498
軽々しく遅延で返品したなんて書くなよ
反感買うぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:14:43.61 ID:CarUEnH80.net
https://m.youtube.com/watch?v=GkIDmlwf9oo
中国語だからよくわからないが
たぶんソニーよりアンカー買えと言ってるw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:27:32.83 ID:lh+vvgVP0.net
ミク、特典のクーポンコード記載なしのメールきた。
それ目当てでないからいいんだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:34:23.01 ID:5BvOJJPp0.net
アンカー高評価だなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 19:45:15.91 ID:WyjYK3iQ0.net
クーポンコードのところカーソルで選択したら反転して出ると思ったけどやっぱりでなかったわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:11:21.91 ID:idMJbGaNM.net
>>500
米国人かな?も言ってた
ノイキャンはこっちって言ってたから迷うけどマルチポイントガチで対応しないつもりかね?
マルチポイントと音質は完全に向こうの勝ちだそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:12:51.25 ID:idMJbGaNM.net
>>498
イヤーピース大きいんだっけ?いいね
貧乏人だからBoseは価格がなあ、こっちは価格こそ同じだけど壊しても純正保証が強いから悩む 試聴してこれが合えば別にいいんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:26:46.96 ID:r1sEfa/40.net
ロト1000円だった。
買うのやめた。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:36:03.46 ID:+fCqus70d.net
>>502
え?w
中国メーカーのアンカーをアンカー好きの中国人が推してるだけの動画で?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:47:12.33 ID:3ru1tvbbF.net
2000円はいい方か
買わんけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:51:39.27 ID:oR3P+H1+0.net
500円
ゴミキャンペーン

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:59:46.82 ID:cNKnWAVMr.net
左側だけ音が途切れたり、全く音が出なくなるような不具合は報告されてますか?

接続優先にすると直るようなんですけど。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 21:01:49.81 ID:BDkzcyp3a.net
最初からあるしいまだにある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 21:13:20.63 ID:B5INdcmE0.net
3の時からそんなのあったし
Bluetoothの仕組み勉強し直せば

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 21:33:41.40 ID:AHLF6v6Kd.net
急に音が出なくなった、と思ったら本体側のボリュームがゼロ近くになってた。AndroidのOS側のボリュームとは別に持ってるのが厄介よね。。。

で、元に戻したはずなのに音が前と違う、、、なんで、、、

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:09:46.58 ID:Nh/THNSv0.net
やっぱノイキャン最強はXM4か
アンカーのクソレビューに騙されるところだったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 22:19:10.57 ID:GamLhtaX0.net
アンカークソイヤホンなのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:30:24.02 ID:WyjYK3iQ0.net
ミクモデル発送されたけど離島だから8日着になっちまった
土日に遊びたかったのに・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:46:51.14 ID:8PF4UqRk0.net
>>515
コスパはいいと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 23:48:47.62 ID:1rOX2tEJa.net
>>515
まぁ良いけど最良って程では無い

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:17:01.10 ID:1EdcKNSGM.net
ソニー直営で買った人いる?
見てそのまま買うつもりで予約したんだけど他社の機種も見てから決めたくなってきた
たった3万のために30分時間取ってもらって試聴だけして帰るの気まずすぎるんだけどどんな雰囲気なんやろか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:33:31.40 ID:axtVv50E0.net
>>515
いろいろ付いていて値段からすれば最強
だけど音に品が無くて野蛮とか金額で表せないセンスの部分が足りない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:53:05.32 ID:ruENq7qHH.net
>>515
ノイキャン性能がXM4ほどじゃないってだけで、
お値段的には良い方じゃねーかね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:14:35.56 ID:ruENq7qHH.net
>>490
Pamu Quiet Miniのとき、それは思ったから同意するわ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:17:17.22 ID:ruENq7qHH.net
>>494
結局遮音性の高いイヤピと本体の組み合わせがANCより重要だと最近思う。
なのでAONIC FREEのPNCのみでどこまでXM4にノイキャン渡り合えるのか気になる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:24:06.78 ID:e2Gg7tQd0.net
sonyのactiveとshureのpassiveを経験済みだけどそれぞれ得意不得意がある
だから今回sonyがpassiveを頑張ったのは嬉しかったしお布施もした
shureがactive対応してないのは残念だったが次に期待したい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:50:02.18 ID:ia62QHNB0.net
https://m.youtube.com/watch?v=4_vKNbIEQ6Y&t=642s
コレ聴くとソニンの方がスリープロより良さげ?
ソニーに金もらって変な音聞かせてないか?
イコライザー調整して比較してくれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:50:23.94 ID:ia62QHNB0.net
11分から比較

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:53:49.70 ID:iVhhepC1a.net
>>523
新幹線、地下鉄、飛行機ではハイブリッド式にはかなわんよ
ancでも完全に消せるわけじゃないけど
低周波のゴーって音は確実に弱めてくれるから、そこの差が結構あると感じる
ちなみにXM4とshure215とかの有線での比較ね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 01:55:09.23 ID:ia62QHNB0.net
素の音だとアンカーはドンシャリだからイコライザー調整して比較しないとだめ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 02:04:24.25 ID:02+jAg+M0.net
ドンシャリはどこまで行ってもドンシャリだよガイジ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 03:52:12.32 ID:a8gV05pC0.net
ソニーもBAモデルだせよ
何のための小型ドライバだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 07:32:48.72 ID:eTz0FbE7d.net
ソニーのBAはまだ技術的に未熟だから、専業メーカーよりサイズが大きい。だからTWSに搭載は難しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 07:58:40.77 ID:5/PdR1qAa.net
>>531
嘘こけ
SP900ってのがあったろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:02:13.53 ID:UBaBmYElM.net
BA搭載の代わりにノイキャンないけど
しかもサイズはXM3並みの大きさ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:12:45.19 ID:xxcPOlD7M.net
>>491
毎日ファブリーズしてます
ノイキャン効果がアップしたのか今はイヤホン外してもほとんど音が聞こえません

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:43:50.07 ID:jjBJjBiC0.net
>>525
比較こそ素の音でやらなきゃ駄目でないかい?
イコライザーで持ち上げたり引っ込めたりしなきゃ音が良くならないなんて、素の性能が如何に糞かってことだぞ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:59:40.86 ID:F8+MHNyR0.net
>>519
Sonyストア慣れてる人はストア利用するかな。
クーポン+3年ぐらいのワイド補償無料とかすぐに初期不良対応とか良い感じだよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:07:42.87 ID:7pvjoIvg0.net
>>523
遮音性の高いイヤホンはなんか知らないけど「自分の音」が聞こえるのでなかなか静寂にならないんだよな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:11:29.99 ID:UL7YV5iHa.net
イヤホンはこれがいい

AZLA(アズラ)社が考える最高の音を目指して、788 人の外耳道を分析、サウンドクオリティとフィット感の両立を成し遂げ、大ヒットとなった「SednaEarfit(セドナイヤーフィット)」シリーズ。最新モデルとなる『SednaEarfit Crystal(セドナイヤーフィット・クリスタル)』は、「圧迫ZERO 設計」をキーワードにシリーズ史上最も⾧時間着けていても疲れにくい最高のクオリティーを目指して開発されました。⾧い研究と度重なる試作と試験の結果、素材にイヤーピースとして求められる特性を高次元で有している最高級ドイツ製プレミアムLSR(リキッド・シリコン・ラバー)を採用。このドイツ製プレミアムLSR は、優れた耐熱性

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:12:24.14 ID:3jkwiRa10.net
500円
5000円当たったらc500、1万ならxm4欲しかった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:15:36.64 ID:woM4OhcDa.net
相性もあるのかな?
自分はノイキャンオンにすると自分の鼓動の音や歩く音もかき消してくれる
前のソニーのワイヤードワイヤレスだとそれはなかったので
XM4のノイキャンすげぇな部分のひとつだ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 09:16:56.56 ID:UBaBmYElM.net
500円引きでは、わざわざ「じゃあ買うか」にはならんよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:46:47.10 ID:11Z9x4Ji0.net
2000円クーポンもろたけどxm4が手元にある
5000円ならC500買ったかもな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:49:52.44 ID:tqI5ToPu0.net
>>541
500円とかそれ使うためだけに買いに行く気しないわ
イヤーピースでも郵送してくれた方がマシだった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:51:25.38 ID:woM4OhcDa.net
言うほど値段を理由に買わない人居ない気がする
値段に文句言ってる人は実際に壁になってるのは値段じゃない場合が多い
あれだけ安ければ安ければ言ってたのに
え、そんな高いの買うんかーいっての買ってたりする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 10:58:15.43 ID:5+M9xE6F0.net
片耳のペアリングがしょっちゅう切れる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:03:21.87 ID:UBaBmYElM.net
>>543
むしろ500円で、逆に「買わん」となる効果の方が大きそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:11:01.95 ID:/VOYh2EA0.net
>>545
アップデートしてるか?
何もしてないとLDACだと不安定になることが結構あるぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:19:16.91 ID:UBaBmYElM.net
アプデしてるぅ〜?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:31:09.91 ID:ztKVoOeha.net
XM4って繋ぎかたによっては片耳スマホ片耳DAPとかやれるんだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:42:16.68 ID:/VnUCEaz0.net
>>544
それはそうだね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:14:14.92 ID:C7ZFw8WTM.net
WF-1000XM3を使っているだが最近よく左右の音がずれたりプチノイズが入ったり一時的に切れたりするようになった。
バッテリーに減りも早くへたってきているようだが関係あるのだろうか。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:15:08.42 ID:UBaBmYElM.net
そろそろ買い替えどき

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:17:19.48 ID:BZVqYEKY0.net
Pixel6ProとM4との相性うんちすぎるな
音が途切れたり左から聞こえなくなったりする

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:23:00.23 ID:UBaBmYElM.net
どっちが悪いんだろうね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:25:01.21 ID:qc+8eFEx0.net
>>540
俺もそうだわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:45:45.43 ID:uBglzkBOa.net
ロトで5000円当たったけどXM4持ってるからC500買うか迷う、、、

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:47:13.83 ID:UBaBmYElM.net
C500は良いぞ
小さいしラク

そのうちXM4捨ててC500になったりしてな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:49:25.49 ID:SBZUqujRd.net
xm4をご購入した皆さん、NC無音時 ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" の具合は如何でしたでしょうか?
音が鳴っていない時に耳障りな音がしてませんでしたか?
静寂と感じましたか?うるさいと感じましたか?
環境音と比べて ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は気になりませんでしたか?
xm3と比較して ,十、ヮ ィ 卜 丿 ィ ス" は改善されてましたか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 12:51:00.72 ID:FmjnS2Bxr.net
wiの情報まだ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:01:15.33 ID:tqI5ToPu0.net
うーむ、やはり右側のタップが不安定だわ
何度かケースから出したり入れたりしてるとそのうち使えるように戻るんだが
左側は全く問題ないだけに、初期不良として早めに購入店に持って行った方がいいんかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:06:01.99 ID:UBaBmYElM.net
物理ボタンのC500ならそんな不安とおさらばできるぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:37:35.26 ID:dX87olVkM.net
2000円当たった
自分の場合楽天で実質23000切りになるから、
先月のゲリラ値下げには負けるけど及第点かな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:55:11.81 ID:o/o+68KDa.net
恐怖のソニータイマー発動

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:20:45.82 ID:p3GXgPcM0.net
ソニータイマーとかまだ信じてる人いてちょっと新鮮

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:22:35.67 ID:UBaBmYElM.net
時も超える伝説になったのだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:33:35.26 ID:aWkm4sCka.net
2000円当たったとかなんの話?既に持ってる人には関係ない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:44:16.76 ID:gX7QmpPr0.net
ソニータイマーって単なる皮肉なんだけどな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 14:58:08.33 ID:ugS6NXjB0.net
>ソニータイマー
20年前くらい一時的に品質落ちたけど、そこまで壊れやすくないよ。
まぁ、昭和のソニーより持たないのはしょうがない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:01:18.21 ID:woM4OhcDa.net
保証期間内に壊れるのはそもそもソニータイマーとは言わない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:22:02.34 ID:Cl/LOhWmH.net
>>563
今日も工作活動ご苦労さま

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part21【TWS】https://i.imgur.com/0jU2Nlk.jpg
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part31【TWS】https://i.imgur.com/tR5mwOU.jpg
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part153【TWS・左右分離型】https://i.imgur.com/XIIDdGg.jpg
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part153【TWS・左右分離型】https://i.imgur.com/smBTa3O.jpg
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part61【WF-1000XM4他】https://i.imgur.com/WBtcm5O.jpg
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part154【TWS・左右分離型】https://i.imgur.com/qJSJFP3.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 15:39:44.77 ID:cCvEtqk2r.net
今更だけど
ヘッドフォンアプリの外音コントロールのとこの人間まばたきしてるの気付いてビクッてなった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:41:40.01 ID:ZB3dmcbF0.net
今日WF-1000XM4の黒買ってきた、お前らよろしく

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:03:24.43 ID:Vuqv8PHS0.net
買ってからXM4を全然使わなかったけど冬服にしたら偉大さがわかった しばらくはネックのXM2は封印だな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:11:36.84 ID:7KIkfbzj0.net
XM4は重低音が糞すぎ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:25:40.81 ID:VALQVuPO0.net
>>572
おめ、いい色勝ったな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:01:12.61 ID:woM4OhcDa.net
重低音出したい場合は
トリプルコンフォートかスパイラルドットがええぞ
遮音性もある程度欲しいなはトリコン
総合的な音質はスパイラルドット
ぜひお試しあれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:04:25.17 ID:zXtAouwMp.net
スパイラルドット、ノーマルとプラプラで結構違う?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:10:37.13 ID:ZB3dmcbF0.net
>>575
ありがd
イヤホンの買い替え自体が5年ぶりぐらいなんでめっちゃ楽しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:21:33.14 ID:wSGRbZDP0.net
>>574
イヤピがあってない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:37:44.38 ID:tqI5ToPu0.net
>>578
次はイヤピ沼にハマるがいいわ!

俺も黒かった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:41:06.68 ID:7KIkfbzj0.net
いや、これポータブルアンプで低音増やさんといかんレベルにしょぼいぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:44:29.90 ID:8FGJsGBbd.net
イヤピは小さいのを奥までってより、大きいのでフタをする感じの方がよかです

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:45:22.02 ID:u8R2iVNBd.net
>>581
ワイヤレスにポータブルアンプ…?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:45:24.86 ID:woM4OhcDa.net
ガンガンに効く重低音欲しいならビクターの
XC-91Tとかのがええんじゃないか?
TWSスレでは比較的低音強いと言われるTWSではあるが
さらにとなると特化したもの買う方が満足いくと思う
XM4はコンセプト的にはオールラウンダーだしな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:47:23.53 ID:agMTtGGla.net
>>581
馬鹿なんだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:55:46.22 ID:7KIkfbzj0.net
>>584
おー、お前よくわかっとるな
真下の馬鹿とはちがうw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:56:19.58 ID:tqI5ToPu0.net
そもそもXM4って重低音売りにしてる製品なんだっけ?
買う前に結構調べたけどそこはあまり強いという情報は見かけなかったな

普通に「重低音の強さが売りのイヤホン」を買った方がいいんでないか?

俺は重低音聴きたい時は、かなり古い有線のだけどゼンハイザーのIE80とかモンスターのマイルストリビュートとか使ってる

しかし外で使うならXM4、やっぱかなりいいわ
今回TWS初だったが、これ買って良かった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:56:33.39 ID:7KIkfbzj0.net
ソニーの音って優等生やけどなんかつまらんのよな
ノイキャンしかり

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:57:11.26 ID:7KIkfbzj0.net
いや、重低音もすごい的なレスがちらほら見受けられたのでね、あえて

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:59:16.56 ID:tqI5ToPu0.net
>>589
ほほう
かくいう俺も重低音は強いとは感じないな
イコライザーもデフォルトのバスブーストしか試してないけど
ただ俺はそこはあまり重視してなかったから満足☺

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:01:34.09 ID:7KIkfbzj0.net
あ、ちなみに今はビクターはないのでw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:06:22.65 ID:7KIkfbzj0.net
>>587
有線の時はポータブルアンプ使ってますよね?昔ソニーのmdrだかなんだかの2、3万くらいの買ったときはたいしたことなかったが

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:09:57.19 ID:7KIkfbzj0.net
やっぱヒップホップとかR&B聴くなら、バランスのとれた高音質は合わんのよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:18:53.12 ID:oIRaGjidM.net
>>588
同意

なんか音がツマランのよね
LDACにしても何かイマイチ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:23:49.96 ID:EbLcM1eY0.net
イヤホンを軽く耳に押し付けてるといい感じの低音になるんだけど、
これは標準のイヤピースが合ってないということ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:27:37.91 ID:7KIkfbzj0.net
いや、ソニーの低音はそんなもんだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:28:10.43 ID:sgsnesGl0.net
>>587
重低音売りにしてるSP-800N使ってたけど、WF-1000XM4も負けないくらい低音聞いてると思う
ノイキャンの性能差が大きいかもしれないけど全体の性能が高いっていいよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:36:28.92 ID:woM4OhcDa.net
>>595
まあ漏れてるって事だね
大きいの着けたくなるけど案外小さめつけた方がしっかり密閉されたりする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:38:35.82 ID:D2eLWdqUa.net
>>594
そのつまらなくない音を話してからお願いします。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:41:34.67 ID:gcLYjnNYp.net
ららまろランキング出たぞ
1位ビクター
2位テクニクス
3位SONYwf-1000xm4

よってビクター買います

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:46:01.08 ID:7KIkfbzj0.net
XC-91Tより低音いい機種ある?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 20:54:24.61 ID:tqI5ToPu0.net
>>592
前は使ってたよ

名前忘れたけど海外のメーカーの35000円くらいの注文して、プレイヤーと繋ぐケーブルも20センチ12000円の銀線のムーンオーディオのシルバードラゴンってやつ注文して、電池も昔のラジコンとかでよく使うタイプだから充電式で1個2500円もすらの買って

ただやっぱ面倒くさくなっちゃったよ
重いし嵩張るしで

そのポタアンの外装が金属の削り出しで、象が踏んでも大丈夫なんじゃないかってくらいめちゃくちゃ硬くて角ばってて、一緒に鞄に入れてた当時のプレイヤーがそれにズタズタにされたのを思い出したわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 21:18:37.12 ID:O1AGbGlNd.net
高い金出してイヤピ交換が必要とかキツイな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 21:49:29.27 ID:wSGRbZDP0.net
>>600
2.3.4位を持ってる俺
音質だけなら
1位 PI7
2位 XM4
3位 AZ6
だな
1位と2位の間には価格なりの差があるかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:12:20.29 ID:/VOYh2EA0.net
>>600
俺はビクター最初の試聴でモッサリと感じたけどね
こもってるって程じゃないけど木綿2よりも音が丸く感じるので
前に使ってたやつとの対比次第では失敗したかもって感じるかもしれんぞ
基本的に色々聴きたいやつには合わん気がする
生楽器メインとかボーカル聴きたいやつ向けかと

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:14:24.35 ID:woM4OhcDa.net
色々聴いてる人だけにそういう個性派がグッとくるのもあるかも知れない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:16:18.19 ID:oIRaGjidM.net
商材として儲かるものプッシュしてるだけ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:27:22.15 ID:SOYtfynt0.net
>>581
何言ってんだコイツ
頭おかしい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:35:40.27 ID:uFKutyqk0.net
久々にM3使ったけど装着感はこちらのがいいな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:00:36.82 ID:7KIkfbzj0.net
XM3の標準イヤピいいよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:03:30.39 ID:8cdWDY/o0.net
>>581
質はともかく量はそれなりに出てる
ちゃんと装着できてないか低音厨のどちらか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:05:45.79 ID:7KIkfbzj0.net
それなりにとかそんな個人の感想述べられてもね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:09:40.34 ID:7pYQcE4Qa.net
外音取り込みでブチブチ音がなる症状ストーブで軽く炙ったら改善したわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:30:09.90 ID:8cdWDY/o0.net
>>612
>>581
じゃあお互い様だな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:35:35.36 ID:7KIkfbzj0.net
なんで?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:37:19.85 ID:7KIkfbzj0.net
フラットな音作りしてるこの機種と、重低音重視のイヤホンは全然違うに決まってるじゃん
そもそもソニーのワイヤレスイヤホンだって低音の記載はある
この機種は無い
明確に見極められるようソニーも情報を提示してるんだから、お前の感想文なんていらないんだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 00:01:10.96 ID:z7quxK7R0.net
>>616
その説明がどう「ポータブルアンプで低音を増やさないといけないレベル」が個人の感想じゃない理由になるんだ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 00:48:16.15 ID:785hsKq+0.net
>>600
動画派にはXM4一択と思わせる内容だった。よりフラットでPCとの相性が良さ
なによりノイキャン。動画こそノイキャンの強さが欲しいわけで動画メイン派には一択だね
尼が2.4万に戻したら即買うんだが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 02:15:17.88 ID:amj0p1xC0.net
>>617
頭悪すぎだろ?ソニーが公式に低音向け商品ではないと書いてるんだ。低音が足らない機種なのは明白なんだよ。お前の頭はBOSEみたいに片寄った脳味噌してんじゃないのか?ソニー信者ならもっと知的な発言出来ないのかね?イコライザーでもいじりすぎたか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 02:15:44.82 ID:j46tABVn0.net
キャッシュバック10,000
paypayボーナス30%で9,900
33,000-19,900=13,100円
流石にいっとくかこれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 02:33:18.77 ID:DSnwLDXS0.net
XM4レビュー拾った
使用環境はSONY A105 LDAC接続、LDAC DSEE Extreem接続
音源はアップルミュージックのApple Lossless
まず音質正直に言うと残念ながらかなり悪い
イコライザーでそれなりの音色に設定出来ても、
そもそも音の解像度が悪いので、毎回聴くたびにどこか不満が出てイコライザーを 常に触っているような状況
ワイヤレスイヤホンの音質の限界の壁がある
楽器のそれぞれの音色がごちゃごちゃしてしまい、個々の音色が埋もれてしまい聴き分けにくかったです。
今はSONYのxbaN3をA105に有線で繋いで聴くことで落ち着きました。
A105でAppleミュージックのハイレゾロスレス音源をXBA N3で聴いています
当たり前ですが、やはり有線とワイヤレスでは音質の差は雲泥の差です。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 02:35:08.91 ID:z7quxK7R0.net
>>619
だからさ、ソニーがどう説明してようが関係ないんだよ
>>581はお前の感想でしかない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 02:45:51.09 ID:22lNezNP0.net
Sでもイヤピ痛い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 06:47:56.43 ID:4gzl7M8F0.net
iPhone12にBOSE QC20イヤホンを接続して通勤電車の中でApple Musicを聴いていますが、今回WF-1000XM4をソニーストアに注文しました
納品はまだですが楽しみです

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:31:51.96 ID:amj0p1xC0.net
>>622
お前の感想じゃなくてソニーの情報があるからいらないってことだよ。ほんと馬鹿なんだなお前w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 07:46:07.49 ID:CFTYT7wx0.net
>>619
TWSにポタアン使おうとしてる知恵遅れが
人様をバカにしようとしてて草w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 08:19:25.81 ID:VIf4fvNX0.net
>>619
「低音向けではない = 低音を盛っていない」XM4は普通だがそれを「低音足りない」というのはお前個人の好み
下品な好みが一般的だと思わないように
お前は特殊

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 09:49:50.45 ID:xe9Y0rwRM.net
XM4はけっこう低音盛ってるだろ
低音厨にはまだまだ不足なのかもしれんが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 09:50:51.88 ID:amj0p1xC0.net
俺は情報のソースをちゃんと提示してるからな
627のような個人の感想はソニー信者()笑って馬鹿にされる所以だぞw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:13:06.36 ID:ypXcyYJp0.net
強い弱いはともかくとして、それで納得できるかできないかなんて共通の物差しで測れるようなもんじゃないんだから、自分が気に入らないなら黙って他を買えばいいじゃない

XM4でいいって人がいたとして、君の人生になんの関係もないんだからほっときなよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:22:33.28 ID:SDkVAEE4d.net
こいつヤバいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:43:09.03 ID:4Lg+ize7M.net
>>630
一人で20近く書き込んでるヤツなんて拗らせたマウント屋なんだからNGしときなよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:30:57.25 ID:amj0p1xC0.net
>>630
いや、君もスルーすりゃいいだけの話やで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:45:28.55 ID:xe9Y0rwRM.net
スルーしろよ、というスルーできない人

ブーメランやん


スルーせず全力で食い付いていくスタイル

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:50:14.15 ID:amj0p1xC0.net
元々はここの住人が低音が優れている的なレスをするからやで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:56:39.43 ID:t0VL0WSj0.net
>>632
連鎖あぼんするから
構うなら安価なしでレスするのは止めて欲しいね
まとめて消せないから何度も安価なしレスする人もNGに追加する事になる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:10:05.79 ID:CFTYT7wx0.net
何だコイツ
自分の意見を棚に上げて
人のせいにし始めたぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:11:17.11 ID:CFTYT7wx0.net
>>633
黙れと言われてることすら
認識できて無くて草w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:14:06.69 ID:5/bgOzBQM.net
電車とか見てても思うけど、日本人アンガーマネジメントを学んだ方がいいねw
今日日曜日だし暇つぶしにyoutubeで見てみたら?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:24:42.23 ID:bbSEunGK0.net
>>639
アンカーP3買えば怒のコントロールできるかも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:25:46.40 ID:amj0p1xC0.net
それな
多用な意見を圧し殺して、同調圧力で押さえつけようとむきになるのは日本人の悪い癖

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:40:57.00 ID:+MJsKA8sa.net
SONY XM4レビュー
まず音質ですが、正直に言うと残念ながらかなり悪いです。どうしても籠ったような感じがあり、
イコライザーを
常に触っているような状況になります。また、Sonyヘッドホンコネクタアプリの
イコライザー、A105本体のイコライザー、色々と試しましたが、やはり
ワイヤレスイヤホンの音質の限界の壁があります。
音大で勉強してDTM等音楽関係の事をやってきましたので、 音質には拘りがある方だと思うのですが、私は音質を比べる際、バックで聞こえる楽器の個々の音質を聴いていますが、
楽器のそれぞれの音色がごちゃごちゃしてしまい、個々の音色が埋もれてしまい聴き分けにくかったです。
今はSONYのxbaN3をA105に有線で繋いでいます。
A105でAppleミュージックのハイレゾロスレス音源をXBA N3で聴いています。
A105とN3の相性が良いのか、WM1Aのバランス接続と遜色ない音質です。
あと、A105の軽さに驚きます。胸ポケットに入れても全然違和感の無い重さです。
それでこの高音質なら充分満足です。当たり前ですが、やはり有線とワイヤレスでは音質の差は雲泥の差です。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:43:07.37 ID:+MJsKA8sa.net
アコースティック楽器の曲ならやはり有線には敵わないね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:44:22.96 ID:+MJsKA8sa.net
つまり、ワイヤレス買うなら
アンカーP3かスリープロ買うべき
三万は高杉

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 12:59:56.15 ID:2v2NnVqX0.net
汚らしい音を出すバスレスのドーーンとか期待してんのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 13:16:25.51 ID:amj0p1xC0.net
個性の無い平凡な味付けからの脱却を期待しているからだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 13:31:00.40 ID:jJyrMHqXd.net
XBA−N3なんて有線でもかなり乱暴な音でTWSでは3proに似てる
XM4の方がよほど繊細

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 13:53:11.49 ID:5/bgOzBQM.net
これってイヤピ以外どこが経年劣化しやすい?まだそこまで使ってる人いないかな?

AirPodsproなんかは落としたことなくても軸の部分がだんだんひび割れてくんだけどソニーのはそういうの無いかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:34:23.30 ID:fhQOmt5B0.net
発売から4ヶ月じゃわからん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:35:53.87 ID:zwsSFGz3a.net
>>621
A105の時点で有線の音質もそもそもだろこれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:44:33.11 ID:AN4H1wtE0.net
NGてマジ最高

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:45:50.05 ID:rCNFSHvUp.net
オーディオは個人によって音の好みがあり、また感じ方も異なるから同じイヤホンでもいろんな意見が出るね
聞いているだけでとても参考になる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 14:50:25.87 ID:bwfqtVVFF.net
>>644
結局Anker推しか
N3が良いって言う段階で駄目なやつだとは思ったが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 15:07:10.40 ID:eUFqZnfRa.net
Anker Liberty 3pro p3 アンカー

これをNGワードにすればスッキリ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 15:55:24.60 ID:JE1LpUTnp.net
https://youtu.be/SqNK8nYYNsU
やっぱ海外の電車でのアンガーマネジメントは最高だよな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:34:48.03 ID:depq9xX4d.net
これとXperia 5 IIって相性悪いのかな
bluetooth繋がらないことが多い
端末再起動で直るけどめんどくさい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:38:39.91 ID:wOFj+RuhH.net
>>656
Xperia 5で使ってるけどケースから出して耳につける頃には接続してるよ
イヤホンの初期化は試してみた?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:46:10.37 ID:depq9xX4d.net
>>657
イヤホンの初期化
アプリの入れ直し
接続先は一つに絞る
このあたりは何回も

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:54:19.00 ID:785hsKq+0.net
下品なドンシャリは中華に任せりゃいいよ
日本人ならソニーパナ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:54:56.95 ID:7CG0DIaqM.net
パナは無いわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 16:55:45.04 ID:wOFj+RuhH.net
>>658
初期化してもダメなんだね
他のイヤホンでは起こらないなら、相性があるのかもね
気になるならSONYにチャットで問い合わせてみれば?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:00:18.92 ID:785hsKq+0.net
パナ=AZ60だよ。ノイキャンさえAirPods Pro級なら選択肢になったんだが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:00:29.96 ID:oEUqiMbor.net
>>656
Bluetoothのオンオフだけじゃ再接続しないってこと? あとはイヤホン取り出す時に右から取り出すようにするとか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:11:47.68 ID:9ZpPfOkCF.net
スマホのBluetoothの履歴をクリアするとか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:17:37.91 ID:YUsrEb/E0.net
パナソニックなんて一昔前のメーカーだろ
今はただの電池会社みたいなもん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:18:47.63 ID:YUsrEb/E0.net
今年の最高峰はやっぱビクターよ
証拠に品切で手に入らん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:20:31.74 ID:9ZpPfOkCF.net
生産能力無いだけだったりしてw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:22:47.83 ID:7CG0DIaqM.net
ちょっと今、木を育ててます

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:23:49.73 ID:YUsrEb/E0.net
木使ってるからな
ソニーみたいに簡単に量産は出来んだろうな
でもそのぶん価格に上乗せしても売れるんだよな
XM4は24000まですぐ値引きされてたみたいだがな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:24:03.26 ID:2P5k3MNKa.net
世界シェア
アンカー>>>>その他中華>>>>ポッず>>>>>SONY

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:26:26.81 ID:7CG0DIaqM.net
無知やな

AirPodsが世界シェア40%くらいで断トツだぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:29:43.04 ID:7CG0DIaqM.net
おっとスマン、今は30%くらいらしい

しかし2位以下とは倍以上の差でアップルが圧倒的1位

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:30:00.61 ID:2P5k3MNKa.net
とりあえずアンカーかSONY以外は買う価値ない
俺的に XM4は落ちやすそうだからみみにロック出来るアンカー以外は眼中にない
かと言ってアンカースリープロもP3より低音が控えめじゃないならP3買うのが無難

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:34:20.25 ID:YUsrEb/E0.net
ソニーがいいのはノイキャン性能だけだよ
音は下から数えた方が早い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:36:12.20 ID:2P5k3MNKa.net
AirPodsってiPhone付属イヤホンと同じだろ音質
だとするとやはり買う価値ないね
家に2個あるしw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:41:24.98 ID:785hsKq+0.net
>>673
とりあえずなら>>670の訂正したら?一言でガイジだろお前

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 17:46:19.76 ID:9SvtXlaYa.net
>>670
モバイルバッテリーかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:00:15.67 ID:2P5k3MNKa.net
AirPodsは音が薄くて良くないらしい
かと言ってワイヤレスイヤホンは動き回るとか外で聴くケース用だからそんな高音質じゃなくていい
となるとワイヤレスイヤホンは十分な音質のアンカーP3がいいとなる
家でじっとして聴くならヘッドホンか有線イヤホンじゃないとホントの高音質は得られないしな
有線イヤホンは上のレビューにあるSONYの機種が XM4を遥かに超えてる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:08:07.50 ID:t/SXa9JlF.net
アンカーガイジはNGぶち込んどけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:08:22.77 ID:fka3LYzc0.net
>>678
スティック型(うどん)が嫌って人間もいるからな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:16:12.46 ID:X62XcUDX0.net
そもそもAirPods系ってハイレゾ音源に非対応なんでしょ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:30:03.86 ID:IL9APdg6M.net
XM4程度の口径では出る音は知れてる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:33:23.31 ID:fka3LYzc0.net
>>682
口径小さめだからって音質に限界あるとは限らないぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 18:43:39.79 ID:N7xSwBpeM.net
>>680
1、2は別としてつまむのは誤作動0で便利なんだけどね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:21:12.76 ID:Uy2pjZw50.net
XM4の充電ケースのヒンジ部分って
左右にも隙間があって若干動く?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:29:13.00 ID:q2oXftLPd.net
>>682
ER4S見たら発狂しそうやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:32:51.48 ID:YRRk9lWGM.net
>>685
自分と家族の物は全く動かない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:38:33.42 ID:1E6B/rIb0.net
>>685
全然全く

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:39:36.76 ID:G5fxCM+yd.net
>>となるとワイヤレスイヤホンは十分な音質のアンカーP3がいいとなる

唐突すぎるw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 20:59:36.47 ID:VIf4fvNX0.net
>>685
蓋を全開した状態ではほぼ隙間無しだけど閉めた状態だと少し動く
プラスチック素材だからこんなものだと思うよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 21:14:24.04 ID:E9GCgbNm0.net
>>665
真似した電器は旧ナショナルのテリトリーだったものに専念してればいい。黒物家電は正直作っても赤字

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 21:21:02.13 ID:R61ORvjB0.net
>>685
中古?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 21:28:14.42 ID:xZ/n1Ejxa.net
>>685
俺のは気にならない。
中古だと前のユーザーの扱いによる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:02:16.44 ID:jmKSouXB0.net
あれー壊れたかな。明らかに音が小さくなった気がするし、籠るようになった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:13:02.22 ID:DIgSvg0b0.net
>>685
隙間があってごく僅かに動くけど気にならない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:16:48.86 ID:+ifjVbPT0.net
>>685
閉めた状態だと左右にカクカク動く
空けた状態だと動かない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:17:48.03 ID:+ifjVbPT0.net
ケースのヒンジが甘いというのは、口コミでちょいちょい言われてるね、XM4

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:40:01.56 ID:bC1fBL6bd.net
これのSpigenのケースが目にとまったけど使ってる人いる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 22:59:53.89 ID:kCd861WaM.net
音ロト1万当たんねー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:08:32.12 ID:j46tABVn0.net
嫁の分も10,000円当たったから次の5の付く日曜にpaypayモールで買うかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:35:00.02 ID:rYff9NRDa.net
1.2.6って7月のアップデートだよね?
初期化もしてないのになんでまたアップデートかかるんだろう、、、これで3回目、、、

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:53:33.26 ID:Uy2pjZw50.net
皆さん返信ありがとう
ほぼ動かないが、個体差や使用環境しだいで僅かに動く用になる感じなのかな

私のは新品で買って使用2ヶ月くらいです。
数日前にケースの蓋閉じたら、蓋が僅かに左右に動いたからアレおかしいなと思って気になってたので聞いてみました。
購入当初は左右に動いてた記憶はありません。

数人の方がおっしゃるように、蓋を締めている時は僅かに動いていて、蓋を開けてる時は動いてないですね。
(開けてる時も僅かに動いてはいるが気が付かない&気が付き難いレベルなのかも知れませんが)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 00:26:53.90 ID:5cpRiQcl0.net
音ロト、sony idと連携してないと一律500円なのかよ、失敗した
登録時に連携を促して欲しいな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 00:40:59.73 ID:i9AVl1kP0.net
安イヤホン漁るの飽きたからXM4行っちゃおうかと思うんだけど
窓開けて走ってる地下鉄内みたいな
ものすごいうるさい環境でも無音に近くなるもんなの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 00:46:41.20 ID:3xRt94+K0.net
余裕で無理
低音はよく消えるけど目の前の人となら普通に会話できるレベル

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 01:10:58.29 ID:eLlEEJEd0.net
WH1000XM3よりノイキャン効いているよね
なお次のM4は買ってない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 01:11:01.45 ID:4L8Amio50.net
ノイズキャンセリングについて、テレビから聞こえる人の声も小さくなる?
イヤーピースをシリコンにかえたらどのくらいの性能落ちる?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 02:46:43.50 ID:qPhlEKQC0.net
小さくなるけど消えることは無い
音楽流してりゃ全く聞こえなくはなる
会話は音鳴らしてなけりゃ出来なくはない程度だよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 08:10:28.69 ID:rH7Bv7wX0.net
昨日洗車しながら音楽聴いてて、頻繁にノイキャンになったりアンビエントになったりが切り替わってなんなんですってばよ、って思ったら、アクティブサウンドコントロールが効いてんだね。なるほどなと思ったよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 09:24:43.04 ID:NV4SKJEka.net
>>707
小さくなる
壁越しに人の声を聴いてる感じになるイメージ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:12:56.77 ID:RxjWLwXIa.net
ノイキャンは音楽聞いてりゃどの機種でも無音で聞いてるに近くなるから気にするな
五千円くらいのでも十分効く

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:17:07.78 ID:xIHZTeot0.net
難聴になりたくないんで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:18:29.08 ID:xC0VkWDua.net
それより XM4は低音がキツくないからやはりこれ買った方がいいかもな
アンカーイコライザー調整しても低音でかい
やはりXM4最強だわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:26:26.56 ID:XN5jqyoX0.net
図書館でノイキャン使ってるならまだしも電車とかだと無音からはまだまだ程遠いのが現状
音の鳴ってる位置が遠くなったように聞こえる程度

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:38:36.54 ID:d9V+pv6j0.net
>>713
ソニーのイヤホンの中では低音弱いからな
他の製品聴いたことなさそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 14:11:48.10 ID:ZgvWorpk0.net
うっわ今度はSAOとのコラボモデルかよw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:08:50.78 ID:xWN3f1j1d.net
だせぇぇぇ
真のアニオタならこれつけて電車乗れるんかな?
https://i.imgur.com/Wsa4AhO.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:10:12.11 ID:hZaku8jnM.net
節操ないなソニーは
オタク臭え

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:11:03.07 ID:CzcZ0RPmd.net
アニオタ以外には竿?って思われるだけ
なのでセーフ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:12:17.42 ID:hZaku8jnM.net
どうせなら

† kirito †

くらいに突き抜けて

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:22:11.57 ID:7ectk5XC0.net
また、例によってカラバリがそのまま。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:30:31.82 ID:ElKv3Poa0.net
在庫にタンポ印刷しただけだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:35:48.86 ID:pYcetT9QF.net
鬼滅の刃ってソニー絡んでるんでしょ?
そりゃアニメコラボもやるだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:46:43.88 ID:5cpRiQcl0.net
こういう謎コラボいらんから
黒避けたくなる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:52:48.94 ID:G8HnPtR80.net
同じソニーの縁でマンウィズやってくんないかなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:54:40.16 ID:9aa2+VdB0.net
数万レベルのTWSイヤホンを買ったことないんですが、何か盗難対策とかってしてますか?(必要ですか?)
紛失も含めてですが、小さいので無くしやすそうなので安物なら気にならないですがここまで高価だと気になります

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 15:57:08.06 ID:+Q5YL6v1p.net
>>717
ダサいけどこれつけてても誰も見てないだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:25:41.44 ID:WdHOzvVoM.net
今日買うことにしたけどやっぱりワイド保証つきの値下げ無しか、6000ほど割引ありのワイドなしかで迷うからもう誰か決めて

当たったのは2000円でどっちにも使える

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:27:05.79 ID:ElKv3Poa0.net
>>728
ありで

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:49:52.83 ID:qpwPDCI0d.net
>>728
SAOコラボで

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:51:11.69 ID:j2Xu9JINa.net
>>728
保証有り

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:55:34.83 ID:WdHOzvVoM.net
ありがとう!買った!シルバー!ケース軽いな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:56:04.22 ID:WdHOzvVoM.net
>>730
みくじゃないのまで出たんか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 17:05:25.17 ID:6kKixqQ80.net
>>717
まず大前提としてXM4自体がクソダサいから問題なし
黒はなんかバルキーなプラスチックが耳からモコモコ生えてるように見える
シルバーというか白は、フタした状態のトイレを耳に挿してるように見える

デザインはMTW2やBeoplayEQ、Technicsあたりと比べたら惨敗だろう
3万クラスの高級感は一切ないし、付けてるだけで恥ずかしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 17:22:39.04 ID:3DGmr1ryd.net
そもそも誰も見ていない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 17:53:14.18 ID:li3wYcI60.net
皆さんそもそも他人がしてるイヤホンなんて見てないしもっと言えばイヤホンしてる奴のツラも別に見てない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 18:13:16.02 ID:b6WZq3/P0.net
眼科で前に座ってたおばあちゃんがWI-1000XM2付けてたと
このスレで報告したらそれはSMR-10だよと指摘され納得した

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 18:33:20.41 ID:Yrve9J/Q0.net
人がどう見えるより自分がどう思うか。3proを少し検討したときはあのロゴに萎えたな
チープなメーカーを見るたびに感じたくはない所有欲は大事だね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 18:44:15.87 ID:/uWYB2110.net
>>717
ここまでやるなら、バッテリー犠牲にしてでも、紋様光るくらいはやって欲しい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 18:58:36.09 ID:AggnQ4n/M.net
猟銃撃ってもノイキャンってぶっ壊れないかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:03:52.88 ID:qZ3VC135d.net
>>738
あれ、別にチープでも何でもないと思うけどなぁ
ankerはモバイルバッテリーしか買った事ないが
sonyって奴だって古臭いと俺は思ってるがまあ人それぞれだね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:04:40.86 ID:zdtqGArka.net
>>736
見慣れない形のイヤホン見ると俺は気になってじっくり見たりする。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:09:09.81 ID:Yrve9J/Q0.net
>>741
XM4の見た目は微妙だと思ってるが3proと比較したらありだなと思えたよ
表面に丸々とロゴがあるのは嫌だね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:16:18.76 ID:d9V+pv6j0.net
うどん気にならないやつなんているんだな
嘘だろうけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:22:33.96 ID:qZ3VC135d.net
>>744
気になる人だけなら世の中うどん(スティック)型がこれだけいるわけないだろ
俺は使わないけどね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:27:13.82 ID:d9V+pv6j0.net
なんで?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:30:20.03 ID:qZ3VC135d.net
>>746
こっちがなんで?って聞きたいよ…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:31:39.65 ID:zdtqGArka.net
>>746
なんで?って
気にならない奴がいるわけないって
おまえ、馬鹿だろ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:37:33.27 ID:CzcZ0RPmd.net
白色でなければうどん感は軽減される派

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:38:25.61 ID:d9V+pv6j0.net
>>748
いや、馬鹿はおまえやん
過去のレスw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:42:33.01 ID:pZZyjLr6M.net
>>750
ごめん、お前はアスペかもしれん、
一度、病院行け。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:18:30.73 ID:7ectk5XC0.net
>>739
カラバリ揃える以上に量産しにくそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 20:49:37.32 ID:ifPenz1KM.net
>>751
あ、お前も相当だぞ
犯罪する前に考え直せ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:00:57.79 ID:7ectk5XC0.net
アスペとワントンキンとαnker信者とかガイジだらけでワロタ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:37:18.64 ID:BACd0DVQ0.net
XM4ってインナーイヤー型と同じくらいに低音下げる事出来る?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:54:27.58 ID:/uWYB2110.net
>>744
一世代目出たばかりの頃はかなり気になった

うどんが耳から垂れてるようにした様にしか見えなかったし

今となっては普及しすぎて気にならん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:55:20.22 ID:d9V+pv6j0.net
じゃあやっぱ気にはなるんじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:03:41.30 ID:/uWYB2110.net
>>757
最初は違和感バリバリ、今は慣れたって感じやね

あれは先端に何かボタンでもついてるのかい?
もしくはアンテナ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:11:05.45 ID:li0MMLiA0.net
>>758
アンテナかマイク、もしくは両方らしい
当然機種によるが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:16:11.22 ID:/uWYB2110.net
>>759
ありがとう
一応機能性高めるためのものなんだな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:27:37.24 ID:li0MMLiA0.net
>>760
あと元祖のairpods系はタッチセンサーも兼ねてるらしいね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:28:22.90 ID:BACd0DVQ0.net
もうSONY XM4よりアンカースリープロの方がいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:46:26.53 ID:88WM9IHk0.net
anker 3 proのノイキャンはXM4と比べると全然ダメだったけど、MX4のイヤピ着けたらすごくマシになった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:33:52.16 ID:hBJurvqN0.net
アプデきてたけど内容みるの忘れたよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:35:56.85 ID:uW6svMHza.net
人のこと見てるのは余程の暇人としか思えん
それかヤバい妄想してる系のやつとか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:39:11.01 ID:H+mwqXcHM.net
うどんが気にならないキチガイの書き込みなんてねw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:40:57.25 ID:IaqGRPU7M.net
圧倒的に少数派の、気にならない派が大衆派気取ってもね
妄想はおまえやん
事件起こすなよw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 00:41:34.92 ID:0+7PqVQKp.net
フォームタイプが苦手だからスパイラルドット++つけてるんだけど音は良くても圧迫感がちょいある
圧迫感少なくてANCもそれほど損なわないイヤピなんかない?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 00:44:01.79 ID:jY6RqT8Sa.net
>>768
スパイラルドット無印と++って結構違う?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 01:09:49.22 ID:/lARNeHB0.net
素材が変わって耳穴にフィットしやすくなってるとは思う
あとイヤホンのステムに引っかかる部分が若干狭くなっててよりしっかりはまるようになってる
https://i.imgur.com/72Q0h5w.jpg

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 01:11:31.52 ID:jY6RqT8Sa.net
フィット感周りが大きく改善してるのかありがとう
そういう部分の差はでかいね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 01:43:32.37 ID:54yT0CUk0.net
>>762
>>472
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7ShS)[] 投稿日:2021/11/08(月) 15:19:59.35 ID:mEGtf5Gsa [2/3]
T2低音うるさいからとP3買ってイコライザー調整したがやはり低音うるさいから
iPhone付属のイヤホン、インナーイヤー型で聴いたらやはりインナーイヤー型の方がストレスないわ
だからサウンドピーツのインナーイヤー型買いたいがどう?これ
SOUNDPEATS Air3 ワイヤレスイヤホン aptX Adaptiveコーデック対応 / 5時間連続再生 / 装着検出機能 / QCC3040チップセット搭載 / 14.2mmダイナミックドライバー / Bluetooth 5.2 イヤホン/低遅延 ゲームモード / IPX5防水 インナーイヤー型 Type-C充電 サウンドピーツ ブルートゥース ヘッドホン

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7ShS)[] 投稿日:2021/11/08(月) 15:21:04.01 ID:mEGtf5Gsa [3/3]
AirPods買う気もしないし高すぎて


ちゃんとドンシャリの3pro買ってくれなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 02:01:49.00 ID:gEDcIk6N0.net
俺はちゃんと重低音探してたから、JVCのXC91T買ったぞ
明日Amazonから届くだろうから楽しみだ
XM4は音質専用機としてDSEEつけてたまに使うわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:03:48.35 ID:1V2mimIUp.net
iPhoneでmx4使ってるんですが、着信の時にiPhone側で電話に出るとイヤホン通話出来ないのは仕様ですか?
同じくApple Watchで受けると時計で通話が始まってしまいます。
これ、イヤホン装着中はどのデバイスで着信取ってもイヤホンで通話出来るように出来ないんでしょうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:05:26.13 ID:1FRczh3i0.net
>>774
仕様じゃないの?
嫌ならイヤホンタップして取りゃ良いじゃん?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:47:54.24 ID:vCWtqMRF0.net
Amazonレビュー見ると
XM4オーナーがアンカースリープロの方がいいと言ってたよ
迷ってるならスリープロ買いな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:50:15.59 ID:jY6RqT8Sa.net
>>774
泥だがスマートウォッチで受けてもXM4で通話になってたよ
林檎の仕様なのかも

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:08:21.77 ID:6xpT1aKYd.net
NGWord避けの涙ぐましい徒労を感じる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:20:44.32 ID:Xi8udWcOd.net
P3は普通に書いてるのに3proはスリープロなんてカタカナ書きをする不思議

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:40:02.29 ID:vCWtqMRF0.net
XM4とAnker 3プロ両方そろえればいい
ラカンパネラもピアノによって響きが違うだろ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 10:44:30.07 ID:xbhTHDQnd.net
w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 11:23:12.13 ID:gEDcIk6N0.net
お、届いたわ
しばらく試してみる
だめやったらやっぱ有線買うしかないんかなぁ
https://i.imgur.com/3TUQGva.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 11:26:19.83 ID:Nuxmvz6r0.net
発信は出来て通話も出来るのに、着信が出来ないんだけどそういう不具合の報告ありますか?
具体的には着信中に2回タップしても割り当てられたコマンドが動作するのみで、着信出来ない。
スマホの着信ボタンで電話は出来るけど、イヤホンのマイクもスピーカーも機能せず、普通にスマホでの通話しか出来ない。
その間もBluetoothの接続は維持されたまま。
イヤホンのリセット、スマホのアップデート、再起動済み。
ちなみにPixel5です。これも相性ってやつなんでしょうか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 11:27:03.70 ID:Nuxmvz6r0.net
1000XM4です

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 11:43:57.56 ID:dhaqDbHT0.net
FW1000T付属のスパイラルドットProをXM4に着けたらスパイラルドット++より装着感が良くなった
微妙なサイズ差も影響するので個人差あるとは思うけど報告

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 11:53:00.76 ID:wL4sfBYCa.net
スリーぽ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 12:35:26.46 ID:nL2eUWx+0.net
接続を違う機器に切り替える時にiPhoneから接続リクエストするだけで切り替わらない。
いちいちPCを切断してからiPhoneで接続リクエストしないと繋がらないのクソすぎる。

接続する機器2つどころじゃないから2つ同時接続役立たないし。
安物のBeatsでもできるのにクソすぎるわ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 13:31:19.39 ID:HwSwbw/mM.net
てか刻印つけりゃよかった、、

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 13:52:24.52 ID:+bs6p9lMa.net
C500買ってイヤピをWF-1000XM4に使ってる人居ませんか。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 13:58:31.57 ID:n31/qakP0.net
XM4は持ってないけどC500はもってる。
C500のふにゃふにゃ使うくらいならSonyの安イヤピ買ったがマシな気がする。
それかトリプルコンフォートやね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 14:00:36.98 ID:/lARNeHB0.net
>>785
いいね
Proの個別販売はよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 14:27:35.75 ID:wxROMOv4a.net
>>774
MX4だから駄目なんじゃないかな
XM4ならよかったのにね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 14:29:34.51 ID:Hk6Rrp0oa.net
>>790
ふにゃふにゃなのか
仕事以外外出する機会が無いから実機見れてないからどこかで見てみる
ありがとうございます。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 16:26:14.88 ID:XONl95egd.net
セリアの低反発イヤーピース試して見たけど悪くない
感触も使い心地もほぼコンプライ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 16:48:17.04 ID:J85YWhDjM.net
>>794
いいね!音質は気にしなくてノイキャン超重視なんだけど多少は遮音性に変化ある?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 17:29:08.02 ID:Jri7QNyT0.net
XM4かイヤホンボイズで悩んでるけどやっぱボイズにはノイキャン及ばない感じ?
見た目や音質はXM4のが上っぽいんだが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 17:29:15.28 ID:nAsIwU4rd.net
SONYでBA多ドラ化したノイキャン聴いてみたい
XBA-300あたりで、ノイキャンした奴をXM5として出したら、おいくら万円するんだろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:08:39.83 ID:QXYV+kucd.net
基本、ジムでしか使わないからノイキャンはどうでもいいや

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:11:24.73 ID:DCfsEL1f0.net
>>530
>>798
使う場所が限られてる人はそれに合わせたものを使えばいいとは思う
無音室で使うならノイキャンいらないとか部屋でしか使わないからイヤホンである必要すらないとか
充電するのが難しい場所で使うからバッテリー持ちがいいのであるとか
その辺は人それぞれだよね

ノイキャン強いイヤホン使う人は大体は電車や新幹線で音楽聞く人向け

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:12:54.25 ID:jY6RqT8Sa.net
ノイキャン不要な人向けにC500もあるしな
各々の環境に合わせて選べばいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:16:15.48 ID:QXYV+kucd.net
あっおれネガキャンしたいわけじゃないよ
発注しちゃったし、
映像見るとき音響360℃が良いかなって思ってこれにしたけど、結果は楽しみにしてるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:23:21.60 ID:DCfsEL1f0.net
音質に関しても好みが絡むから結構判断難しいなぁと思う
個人的にはBA多ドラ、出来れば3BAのが出るといいのになぁとは思う
一番ダメなのは低音用にダイナミック、高音域にはBAというハイブリッド型
これは15年前にUEが5EBでイマイチ失敗した事例で分かってることだが
BAの音域が狭い問題の低音域補完にダイナミック使うとほとんどの場合
BAの高音域が刺さりやすく低音域がボワボワになる
それならどっちかだけにした方がよい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:25:51.21 ID:9N+aV/lF0.net
>>802
BA+DDのTWS使ってるが、俺は刺さるとは感じないが刺さるって人も多いらしいな
普通にそこそこの音だと思ってるが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:32:16.08 ID:/3EJ+Jfi0.net
どうでも良い情報かもしれないけど、XM4の初音ミクコラボモデルのパッケージ等は通常版と同じだった
本体の刻印だけが違う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 18:53:07.13 ID:Jri7QNyT0.net
XM4初音ミクコラボってあれ逆に街中で付けられないだろw
オタ向けにしても初音ミク色じゃないし何がしたいかわからん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 19:09:48.86 ID:QXYV+kucd.net
一応これ系のウリがノイキャンつうか没入感なんだね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 19:22:24.10 ID:FwJp4inBd.net
>>795
純正が1番な事にはかわりないんじゃないかなあ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 19:43:43.69 ID:Nbxh/AFOM.net
>>805
街中で着けてても誰も気付かなそう
地味すぎて欲しいとも思わないけど
https://i.imgur.com/5qwKuhm.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 19:58:28.42 ID:LH/5Rs+eH.net
1000xm4が頂点極めた感あるよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 20:22:16.25 ID:ILc2g43RM.net
>>809
頂点かどうか分からないけど一つの指標になってるのは間違いないね

歴史好きならわかると思うが所謂「超弩級」って奴だ
現代のドレッドノート(笑)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 20:30:24.81 ID:pkpCWCk+a.net
>>808
地味でいらんなこれ
無難に黒のがカッコいいし高級感あるやろ初音ミクつけたことでチープ感ある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 20:43:17.85 ID:NboAE8250.net
01はまあいいけど等身大ミクにする必要はあったのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 20:58:08.44 ID:/3EJ+Jfi0.net
俺のやつは上の写真ほどイヤホンの刻印は濃くないからそこまで目立たないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 21:12:03.68 ID:V3YmX/zJd.net
イヤホンで聴くのが音質だけじゃないから指標がなんともなフィーリングになってしまう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 21:23:14.05 ID:izR00FC90.net
20数年前に買ったCDウォークマンにBTトランスミッター噛ませて、XM4でCD聞いてみた。
いやぁ、音良くて笑える。
元々CDウォークマンって、CDプレーヤーとして純粋に音が良いんだけど、ワイヤレス化してどーかなと思ったけど、こりゃいーや。
トランスミッターをグレードの高い物にすれば、もっと音良くなるかも?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 21:45:51.98 ID:BomOXtFAa.net
BTトランスミッターおじさん現る

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 22:54:59.46 ID:okkjH8GEM.net
新しく買ったpixel6で使うと最初は必ず片方からしか聞こえない
毎回繋ぎ直しめんどくさい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 23:59:18.42 ID:6jEYxkha0.net
XM4をペアリングしてたタブレットで、XM4は使わずにタブレットのスピーカーから音出して動画見てたら突然音が出なくなってびっくりしたんだが、なんかどこからか音が聞こえた

音源を探したら、なんと充電ケースの中のXM4からだった

ケース持ち上げたらペアリング切れたのか、またタブレットから音が出始めた

こんなんなった人いる?

そういえば、イヤホン装着してる時に右のタッチ操作が反応しないこと多いんだが、まさか右のセンサーの故障か?

箱の中でセンサーが誤作動して「ケースの外にある」って認識したからペアリングしちゃったのかもしれん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:02:55.96 ID:aiOJ7iXz0.net
XM4がひとつの形を完成させた
スマホのように進化止まりそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:10:07.73 ID:KjCn/CUia.net
>>818
イヤピを付属のもんから変えて端子から浮いてたとか
後はズレて端子にハマってなかったとかしか原因はないよ
基本充電開始でオフになるのはどんなtwsでも一緒の仕様だから
接続されたままとかはスマホとかタブレットのBluetoothのアイコンの状態で把握はできる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:15:04.97 ID:Z+QSczh8a.net
XM4明日買うか迷ってるからもっと推してくれ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:17:36.08 ID:o8fOnIp50.net
最近買ったけど初期不良に当たったぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:23:02.30 ID:s04kpCvi0.net
>>818
俺も似たようなのなったけど、充電端子のとこ綺麗に掃除したら怒らなくなったぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:24:22.89 ID:jH+YNeEJM.net
歯をカチカチやるとポョンポョンって音が聞こえると思うんだけど、みんな同じ?
多分骨伝導の音を拾ってるんだと思うけど、音が急に鳴ったり止まったりする音楽とか聞いてると、
そのたびにこれが聞こえてきて耳障りなんだけど、ノイキャンオフにする以外ないんかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:26:32.57 ID:7DBzuIjs0.net
そもそも歯をカチカチしない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:28:22.15 ID:31cCjm0F0.net
>>821
何に迷ってるのかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:32:08.72 ID:aTjeFPGe0.net
マイク機能ONすると外音取り込み爆音なのはクソだし、ケースのヒンジが弱いけれど、

ノイキャン、音質は最高峰、バッテリー持ちも最高なのは間違いないやろ
聞くに徹するタイプなら、1,2万の買って微妙に後悔するくらいなら、XM4買った方が良い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:32:53.11 ID:jH+YNeEJM.net
>>825
いや、別に歯をカチカチしながら音楽聞いてるわけじゃないってw
特定の音声を聞いてるときに前のイヤホンではなかった変な音が聞こえることに気付いたけど、
どうも骨伝導が原因なんじゃないかと思って、これで伝わるかなと思って書いただけ
で、ノイキャンオフにするとマシになるけどそれでも緩急が強いASMRとかだと聞こえてくるな…
うーんこれは困った

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 00:42:53.95 ID:aTjeFPGe0.net
>>824
歯をカチカチするなんて普段しないけど、やってみたら
コンコンという甲高い高い音するな

これ歯をカチカチした音をXM4が拾ってノイキャンした結果、カチカチ音の高周波成分のみ残って聞こえてるんじゃないか?
XM4を外して、歯をカチカチすると低周波含んだゴツゴツした音だし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 01:05:21.77 ID:9A90O4GV0.net
>>798
ジムでこそマシンとかのガシャガシャ音消したく無いか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 01:17:54.88 ID:Rv5f73l80.net
スナイパーなら不要やな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 01:29:36.88 ID:WPujywA30.net
XM4をピアノに例えるとYAMAHA
アンカースリープロはスタンウェイ
※スタンウェイはドイツの最高級ピアノメーカー
世界的なピアノコンクールで使われる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 01:40:09.99 ID:AM+VWLrq0.net
>>832
アンカーはカシオの電子ピアノだろw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 02:06:59.66 ID:8GwI5/z40.net
鼻をスンスンすると止まるのはどうやって防げばいい?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 02:13:36.05 ID:NZjB4oIvM.net
たまに配管の水の音とか、普段絶対聴こえねーだろって音か流れてこない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 05:55:58.05 ID:qF9UuZtOa.net
幻聴が聞こえてくるなら早めに医者行った方がいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 06:58:32.61 ID:8tSOlnMn0.net
XM4の購入を検討しているのですが、音の傾向はどんな感じですか?
個人的に低音過多な音は嫌いで全体的にきれいな音が好みです
また、装着感はどうでしょう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:00:10.73 ID:Ac8P5+cPd.net
>>824
XM4に限らずノイキャン機では起きる
鍵をジャラジャラさせた音とかもノイキャン弱いMTW2でも嫌な反響音が出る
特定の音をキャンセルし損なって増幅させてるんだと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:14:38.40 ID:Ac8P5+cPd.net
>>837
全体に穏やかで低音の押しは弱め
高音も刺さりは弱い
ボーカルに余韻とか艶のようなものがあり輪郭ではなく ふくらみで聴かせるタイプ
クラブサウンドのようなドンスカよりもアコースティックなボーカルが得意だけど苦手の少ない万能型
装着感は見た目ほどの大きさは感じないけど横向き寝は無理
イヤピは純正が合えばベストだけどケースにかなり余裕があるからSymbioWやセドナliteなど広い範囲から自分に合うものを選べる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:18:29.28 ID:kksdp4keM.net
万能というのはたいてい無能

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:30:18.41 ID:Bx0az+z/d.net
>>837
XM4に限らず、ソニーのイヤホンヘッドホンは、変に何処かの帯域を強調するような音作りではないよ。
その辺はさすがにプロ用モニターヘッドホンを長年手掛けてるだけあって、良く解ってる。
全体的にフラットで綺麗な音作りだよ。それで不足ならトーンカーブ調整すれば良い訳だけど、俺がXMで音楽聴いてる限りはイコライザーはオフが一番音が良いと感じてる。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:38:00.20 ID:BxjUQd76d.net
>>837
とにかくフラット
低音〜高音まで特徴は無い
だが弄る必要がないくらいバランスはいい
あとはドンシャリにしたいとかは優秀なアプリのイコライザでいくらでも好みの音質に持っていけるのが最大の強み

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:40:09.87 ID:kksdp4keM.net
つまらなくて面白味がない音ってことか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:40:54.29 ID:L/BENYS/F.net
>>843
気に入らない物をけなす必要はないぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:47:59.50 ID:yAzt0JaIa.net
xm4普通に低音多目だと思うけどな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:53:10.70 ID:7HB5HDo8p.net
>>820
イヤピは備え付けのSの使ってる
ペアリングは充電ケースに納めた時点で一度は切れてて、タブレットから音が出るようになってた
その後しばらくそのまま使ってたら、いきなり音が出なくなったんだよね
XM4の充電ケースはタブレットから5センチくらいのとこにあった

また今なんだが、両方装着したが右側しか音が出ず、右側耳から外して再装着したら左からも音が出るようになった

なんか色々怪しいかもしれん
保証あるうちに一度交換なり修理なり出すかな
長く使いたいし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:54:00.69 ID:Ii+wD9z/M.net
買って後悔しない素晴らしいTWSだと思います

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:54:09.36 ID:7HB5HDo8p.net
>>823
ありがとう!試して様子見てみる
買ってまだ1週間だからその線は疑ってなかった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:54:51.88 ID:bJh3wO+tp.net
>>843
つまらなくて面白味がないコメントですね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:55:05.52 ID:7HB5HDo8p.net
>>821
他のからの買い替えに悩んでるのか?
それともTWS自体が初で病んでるのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:04:24.40 ID:kksdp4keM.net
>>845
ですよね

低音かなり過剰

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:12:47.40 ID:UkZ2TqVRd.net
モスキート音を流してるとこ通ってる時に外音取り込みがパルス状に変な風になるんだけどマイクに悪影響ないんかね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:33:46.41 ID:5eNdsiDEd.net
SONYのTWSの何が良いって、LDACやDSEE Extremeも勿論だけど、ステムの径や形状の汎用性が高くて、大抵のイヤーピースをガッチリ取り付けれるところ

今までFalconやKlipsch T5を使ってたけど、これらは音は悪くないんだけど、とにかくステムが独自形状してて、純正イヤーピースしか付けれなかったり、付けれても耳の中で外れたりするので困っていた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:40:19.16 ID:kksdp4keM.net
別にXM4に限らず、他のTWSもほとんどがイヤピは普通に付くけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:46:27.42 ID:qF9UuZtOa.net
>>854
今のでお前がTWSエアプなのだけは分かった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:53:50.52 ID:kksdp4keM.net
特殊な例外のもの挙げて
他のほとんどは普通で当たり前のことを、ことさらXM4だけが優れているかのように言うのアホかと

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:07:16.30 ID:kksdp4keM.net
XM4は、とりたたてどうという音でもない、それがスゴい!
XM4は、他でも普通にイヤピ使えるのと同じくイヤピ使える、それがスゴい!

もう、何だかね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:07:40.01 ID:96ni+p+R0.net
>>846
ケースの中で一回切れてたやつが接続されるってのはセンサーの不良しか考えられんな
まぁでもそれが毎回再現されんと不良と判断してもらえるかだが
あと左右の接続が不安定なのは一応アプデを最新のものにしてみて
それでも変わらんかったら不良としてメーカーに出すしかないな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:12:39.47 ID:kksdp4keM.net
そのうち

XM4は、タッチで操作してちゃんと反応するから、スゴい!
XM4は、ケースにしまうときマグネットでくっつくから、スゴい!

とかなりそう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:17:50.88 ID:LHSaJgkFF.net
>>859
どうしてあなたは嫌味ばかり言うの?
しかも試聴だけで所有してないのに専スレ来てまで

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:29:48.19 ID:orEXV0tI0.net
>>860
察してやれよ…
酸っぱい葡萄なのよ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:30:38.95 ID:rXFBlLewr.net
>>860
本当は欲しいんだけど買えないんだよ
だからネットで不満を集めてそれを羅列してるだけ
NGにした方がいいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:43:52.47 ID:8tSOlnMn0.net
結局のところXM4は音質面では確実にC500より良いと言えますかね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:06:18.37 ID:LhqCt7eFM.net
>>838
まじか 鈍感なのかエアポプロでは経験したことなくてこれをもうキャンセルできない注文しちゃったからショック

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:08:46.38 ID:LhqCt7eFM.net
外音取り込みで歯磨きするとシャコシャコなるくらいしか違和感なかったの

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:24:05.33 ID:x9KemAKCd.net
すげえな、歯磨き中もイヤホンか…
独り身で家で使ってると寝る以外外す事ないのかもしれないな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:27:54.55 ID:KrnBAQMqd.net
>>865ではないが、 昼休みに会社で歯磨きする時はTWSつけてる時普通にあるけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:33:30.55 ID:LhqCt7eFM.net
>>866
歯磨き→歯垢染め→フロス→歯垢染め→歯磨き まで2-30分くらいかけてて時間もったいないから、ながら英語リスニングとかをしてるw効果は別として意識高まって良いスタートになるよw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 10:34:59.58 ID:7HB5HDo8p.net
>>858
遭遇した問題

1、装着時に右だけタップが効かない
一度ケースに納めて取り出し直すことで治った

2、充電ケースの中のXM4がいきなりペアリング済みの機器接続してくる(ケースから取り出した時のように)
ケース動かしたら治った(機器接続切れた切れた)

3、装着時に左から音がしない
音が出てる右側を外して装着し直したら治った
右と左の連携の問題?
どっちかがマスターかとかあるのか?

この中で頻発してるのは1のみ

これ本体内側についてる黒い半円型のツルツルのとこにあるセンサーで色々と状況判断(装着中か、ケースの中か、ケースの外だけど未装着かとか)してるみたいだから、右側のその部分に問題があるのだと推測してる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 11:14:09.55 ID:yiSnIODha.net
>>859
なんとも頭の悪そうだなぁ、
嫌味や皮肉を言うためだけに2時間も張り付いて
時間を無駄にして。
時間を有意義に使うオツムも無いんだろうな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 11:35:00.98 ID:qF9UuZtOa.net
>>870
あまりかんじつかうとよめないだろうからつぎからはひらがなでかいてあげるといいとおもうよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:17:21.72 ID:TTl9bfqdd.net
映画とかで使った場合どう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:22:57.04 ID:F5bm7cJD0.net
XB700買ったんだけどワイヤレスイヤホン買ったの初めてなんだけど
これってケースと電源アダプタがつながってる状態でも
ケースを充電してからでないとイヤホンも充電できないんですか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:24:41.46 ID:Le31gVn/M.net
>>872
アマゾンプライムでドラマを5話連チャンで見たりするけど問題ないよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:30:56.83 ID:N9vQ9FXQd.net
初音ミクとかコラボするなら本体カラーにグリーン追加とかすればいいのに
ミントグリーンとまでいかなくてもXPERIAのグリーンくらいの色でもいいから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:33:57.76 ID:Fw9/osf7M.net
>>829>>838
なるほど
ただノイキャン止めてなお(アンビエントじゃなくてオフね)再生してる音声自身を拾っちゃって
変な音出しちゃうようなので自分の用途ではちょっと困るな…
ASMRのURLを送り付けるのは気が引けるが本気で解決したいのでサポートにメールしてみるわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:34:30.18 ID:Ac8P5+cPd.net
>>860
そいつは自分が書いたことに同意が得られないとすぐキーッっとなって皆と逆を言い出すんだ
最初は褒めていたのに自分以上に皆が褒めると突然貶したり 最初に褒めたのは自分、とか言い出す始末
承認欲求が強い=自分に自信が無いんだな
見た目も貧相なハゲオヤジなんだが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 13:04:31.36 ID:TTl9bfqdd.net
>>874
なんつうか音質的にどう?映画館で見てるみたい?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 15:30:03.03 ID:xYcfSRqVa.net
XM4買ってきたけどノイキャンは段階選べないんだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 15:31:42.37 ID:yvk4lsY/M.net
>>878
目の前に巨大スクリーンがあって
左手にコーラがある感じかなサイコーだよ
ちょっとづつ氷で薄まっていくコーラをうまく表現できてるね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 15:50:36.10 ID:1xNcltZJH.net
>>879
WF-1000XM4の外音取り込みはノイキャンオフ+外音、じゃなくてノイキャンオン+外音
だから外音取り込みの段階がノイキャンの段階みたいなもの

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 15:56:33.12 ID:N07eJQFka.net
>>881
よくわからんが外音1がノイキャンレベルMAXってこと?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 15:59:05.02 ID:GDWU1zssM.net
>>878
映画館に近いってなるとドルビーアトモスあたりの環境ならご希望に近いんじゃないかな?

イヤホン側の対応もあるが再生側のソフトとハード側の問題が大きいね
例えばネットフリックスのドルビーアトモス対応タイトル再生は立体的に聞こえるはず、
ただ俺自身は再生環境がないからレビューは無理だ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 16:03:43.14 ID:1xNcltZJH.net
>>882
ノイキャンレベルMAXはノイキャンオン
外音1はノイキャンオンで少し外音を取り込んでる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 16:22:42.32 ID:kmpPK4wcd.net
クラシックとか聴かないから音質ってどうでもいいなって思ったがナショナルジオグラフィックスとかみると音質って大事だと思うわ
噛む音とか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 16:53:26.69 ID:96ni+p+R0.net
>>869
普通に初期化したら治るんじゃないか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:09:34.69 ID:aKomf/630.net
イヤーピース純正使ってなくてちゃんとちゃんとはまらず、接点がケース内で少し浮いて接触不良を起こしてるんじゃないかと。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:31:51.85 ID:egkE3tsSa.net
今ならアンカー3プロ買った方が良く無いか?
三万出すならSONYの有線の方が音は全然いいらしいし
オーケストラの楽器の音が混ざらずキチンと聞こえるらしい
少し上に当該レビュー貼ったからみてみ
音大出た人らしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:42:09.47 ID:rYmizSEkd.net
全然良くないねえ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:47:16.99 ID:o0kVuCR2a.net
音質にこだわるなら有線だよ
私は音質を比べる際、バックで聞こえる楽器の個々の音質を聴いていますが、
楽器のそれぞれの音色がごちゃごちゃしてしまい、個々の音色が埋もれてしまい聴き分けにくかったです。
今はSONYのxbaN3をA105に有線で繋いでいます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:49:21.70 ID:kksdp4keM.net
また出た有線バカ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:49:24.49 ID:rYmizSEkd.net
じゃあワイヤレスはXM4で決まりだね!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 18:43:52.33 ID:yiSnIODha.net
>>888
らしいらしいそうらしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 19:49:01.92 ID:94KprVYNa.net
>>888
XM4の足元にも及ばないゴミ買って無駄使いするなんて誰もやらないよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 19:58:04.52 ID:3F9iDdYy0.net
>>888
アンカーマジ高評価だなここでは

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:02:03.52 ID:2AS7TqKp0.net
>>895
いつも同じ人がここで何回も絶賛してるからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:27:37.54 ID:Q2eY7WjE0.net
ワイヤレスイヤホンもノイキャン機能付きイヤホンもこれが初なんですけど、他と比べるとノイキャンとか優秀な方なのでしょうか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:28:12.78 ID:a+IAnNeX0.net
まぁ有線イヤホンだって複数持ちでも普通だからソニーもAnkerも両方買えばいいんじゃね
俺はXM4だけでいいけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:42:35.87 ID:s04kpCvi0.net
いまSoundpeatsのT2使ってるんだけど、やっぱりXM4に変えれば世界変わるかな?ノイキャンより音質に期待しているんだけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:44:17.92 ID:s04kpCvi0.net
間違えたw 今XM3使っててノイキャンに関してSoundpeatsのT2の方が電車ではいいと思っているんだけど、XM4に変えれば変わるかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 20:44:21.21 ID:9A90O4GV0.net
>>890
有線でソニーは選ばんなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:01:55.87 ID:o8fOnIp50.net
最近買い替えたけどXM3が全体的に20%カットだとするとXM4は40%カットくらいになるよ

ノイキャン重視するなら買う価値がある

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:05:58.23 ID:eAfM+oE10.net
>>900>>902

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:25:20.72 ID:Vufcaol20.net
T2から乗り換えたけど違いがわからん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:43:07.02 ID:e6AfUyd30.net
中華ノイキャンなんて低音にしか聞かないよ
3proは全てが値段相応と見ていい。俺には遅延が大きいのも致命的だな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:47:31.10 ID:eAfM+oE10.net
ノイキャンならボーズが最強って話だが生産国はどこなんだろう?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 21:47:39.43 ID:rYmizSEkd.net
>>895
しょうもない自演するなよw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 22:01:56.65 ID:WPujywA30.net
T2の低音強めがいやじゃ無いなら買い換える必要は全く無い
上位機種は低音ボコボコがイヤな奴が買う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 22:02:29.87 ID:6NdC8+iI0.net
なんかアプリの更新きたな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 22:39:08.82 ID:1vBegSjm0.net
アプリ更新してからノイキャンの効きが悪くなったぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:04:25.46 ID:7DBzuIjs0.net
アプリで性能自体が変わることは無いだろうから設定か何か変わってるんじゃないの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:12:31.59 ID:2Fvx9RpHa.net
質問だけど、WH1000XM4とBOSEのheadphones700はどっちがいいの?
デザインはBOSEの方が好きで、音質は低音が効いてるほうが好きではあるけど、正直音質よりもノイキャンと外音取り込みを重視してる。
falloutboyとかpendulumとかskilletとかその他ナイトコア系をよく聴いてる。2つ以外でも良いやつあったら教えてくれ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:18:55.92 ID:YNr8hn/X0.net
スレチ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:19:30.22 ID:AHYvybYQH.net
>>919
XM4のノイキャンは相当高性能
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/04/Apple-AirPods-Pro-isolation-chart-HATS.jpg
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2021/04/Sony-WF-1000XM3-isolation-attenuation-ANC-chart-HATS.jpg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:27:24.15 ID:myDHF04Ua.net
>>888
アンカーのTWSも有線には余裕で負けるやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:28:28.78 ID:myDHF04Ua.net
>>890
A105で有線語っても説得力ないでしょ
むしろよく言えたな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 23:49:43.46 ID:3V+x1w+Ga.net
あのさXM4をSwitchに繋げるとクッソ音量低くなる原因わかる人いない?
他のBluetoothイヤホンは普通

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 00:08:12.48 ID:FQ9CEsiMM.net
>>917
Switchが絶対音量に対応してないからだと思う。XM4をスマホに接続してHeadphoneConnectで最大音量に設定、その後でSwitchに繋ぎなおしてみたら?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 00:38:23.25 ID:u4RjNFVXa.net
>>918
ありがとう解決した
タッチコントロールで調整できた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 01:59:02.47 ID:hsQi0gAJ0.net
ノイキャンノイキャン言うなら
耳栓しとけや!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 02:23:02.23 ID:sbcFwy9d0.net
>>878
スマホでドルビーのHPからデモ動画試してみるといいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 04:56:56.56 ID:UcFLkcria.net
>>920
耳栓しながら普通に音楽聴けるかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 04:57:46.91 ID:SDUvOrMl0.net
ワイヤレスデビューしたくてWF-1000XM4気になるけどZX300との相性が悪い(音が途切れる)
らしいから躊躇っている
今はXBA-N3に4.4mmBRISEのSTR7付けて、PENTACONNのプラグに替えて聴いているけど
ワイヤレスだと音質落ちるのかな
まったくわからん
ソニーストアで試聴すべきかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 05:02:53.09 ID:hsQi0gAJ0.net
上に書いてある

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 05:09:58.05 ID:SDUvOrMl0.net
なんでワイヤレスを検討しているかというと断線するから
半年に1回は断線修理に秋葉原通いしている
ワイヤレスの音質が上がっているならマジで乗り換えたい
だけどzx300で音が途切れるのなら購入躊躇うわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 05:41:24.94 ID:J04WVRS00.net
有線の方が音質は良いけど
ワイヤレスの利便性まで加味すると
XM4は良い製品だと思うよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 06:11:26.06 ID:7Yr0/ZDa0.net
>>926
線がない
バッテリー長持ち
接続かなり安定
これがどれだけ快適か

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:19:41.67 ID:J04WVRS00.net
>>927
俺も使ってるし良い製品だと思うよ
後は外音取り込み時に正面からの風のノイズが酷いこと
指以外に髪の毛や上着のフードが触れてもタッチ操作になってしまうところが
改善されればほぼ完璧なんだけどね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:43:41.24 ID:yRw+uv180.net
>>925>>927,928

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:48:38.19 ID:5VElCmND0.net
ペンティメントは見た目強いけど、どうなんだろ

恵み全盛期の今、トーテム壊されること自体が少なそうだしなぁ

でも1個目がいきなり修理速度低下なのはいいから、一個だけでも発動できればいいな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:49:12.38 ID:5VElCmND0.net
>>930
すまんデドバから誤爆したわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 10:41:51.80 ID:i3HYKgeiH.net
>>923,925
1DDのXM4と1BA1DDのXBA-N3じゃ音の傾向が違うから、試聴できるならした方がいいよ
ZX300は持ってないけど「LDAC接続優先(自動)」に設定すればそこまで途切れないんじゃないかな

https://www.jas-audio.or.jp/reports/post9850
> 「LDAC音質優先」はBluetoothの帯域を目一杯使用しているようで、満員電車の通勤時に使用していると、音途切れをすることがある。しかし、「LDAC接続優先(自動)」にすればよほどの満員電車でない限り音途切れをすることが無かった。
> 「LDAC接続優先(自動)」は「LDAC音質優先」に比べると若干音の純度、重心の低さが劣るが、電車内で使用することを考えると十分すぎるほどに高音質だ。「LDAC接続優先(自動)」は通信環境に合わせてビットレートを可変しながら伝送してくれるとの事なので、安定接続を維持しながら最大限に高音質を維持してくれていると言えるだろう。家で聴いている分には、通信が安定しているためだろうか、「LDAC音質優先」との差が感じられなかった。
> LDACは他のコーデックと比べて音場の広さや、静けさ、色気、ツヤ、ディテールが優れ、ベールが数枚はがれたような感じで音質的に優位だと感じる。家で音楽を聴くときは「LDAC音質優先」、通勤中は「LDAC接続優先(自動)」を選べば接続性、音質共にベストだと思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:19:45.87 ID:5QTfRsqwM.net
え、ZX300と相性悪いのか
たしかに外に持ち出して聴いてたらブツブツ途切れておかしいなと思ってたわ
家だと特に問題ないのにな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:29:29.72 ID:cJy+gE/Qd.net
>>928
髪の毛は本当に困るよね
わかる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:33:24.18 ID:T71NSMCI0.net
おまいらそんなにロン毛が多いの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:34:32.60 ID:zLykqfaRa.net
SONYはスマホもDAPも全体的にBTは弱い
外なら自動、家なら音質優先にすればLDACでも大きな問題はない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:50:52.20 ID:STscd3c80.net
実験してみた
前提としてAmazon musicの360°リアリティオーディオやドルビーアトモスをwf1000xm4で聴いた際
自分は全く前後上下からは聞こえる感じは全くしないという事
で、wf1000xm4を装着しアンビエントサウンドON
特定の方向から鳴る音のする場所で目隠ししてグルグル回りその音が前から鳴っているのか後ろから鳴っているのかテストした結果100パーセント正解した。
では何故上記のアトモスや360でフォーマットされた音源は出来が悪いのか?
何故?すげー知りたい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 13:29:44.23 ID:YHUuLwEmM.net
>>937
日本語で頼む
あとxm4でグルグル回る意味がわからん
ジャイロセンサーなんてないやろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 13:33:06.78 ID:i3HYKgeiH.net
>>933
「LDAC接続優先(自動)」に設定してもブツブツ途切れるの?

>>936
Xperia何台か持ってるけど、他のスマホより感度良いよ
Xperia 1 IIIはBT弱いって話は聞くけどね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:13:43.42 ID:JZ5DgwIbd.net
>>937
実験とやらの時に実音も聞こえてたとか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:22:52.03 ID:uhfkmzFz0.net
今度は鬼滅コラボ来て草
ミク・SAO・鬼滅となにこのペースw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:30:24.09 ID:j7oZT064d.net
初音ミクコラボ←XPERIAでもやってたしわかる、SAOコラボ←まぁわかる、鬼滅コラボ←はぁ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:35:36.37 ID:v9LYLL4la.net
WF-1000XM4でPCのDiscordの通話でジリジリジリというようなノイズが無音の時(音声設定時)でさえ聞こえるのはそういうもの?
なおスマホのLine通話でも聞こえるし、ノイキャンオフでも聞こえる。
WH-1000XM3でも、AnkerのSoundcore Life A2 NCでもそんなことにはならないのでなんでかなと。

通話時にノイキャンがかなり弱くなるのはまあそういう設計なのかなとは思うけど、
WH-1000XM3もSoundcore Life A2 NCも通話時もノイキャンは普段と比べて別に弱くならないので、不満点ではある。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:35:54.20 ID:bilAyNyZd.net
閃ハサコラボまだ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:37:21.59 ID:T71NSMCI0.net
鬼滅はキャラが違うのにイヤホンの印字が同じなのは
手抜き過ぎる
ケースの2つのデザインにするべき

何 Kimetsuno Yaibaって…w
ダサw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:41:07.90 ID:j7oZT064d.net
コラボって言っても本体とケースに刻印してるだけで、アニメ声優さんがイヤホンのアナウンス音声やったりとかはないんでしょ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:45:05.72 ID:+t0Qh8Q6a.net
和テイスト強い作品なのに和風感皆無だな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 14:52:51.01 ID:IvX60xyUM.net
>>939
LDAC接続優先にしても変わらなくてSBC接続優先っていうのに切り替えたら落ち着いた
あと良く考えたら自宅で使ってるときも途切れることあったわ
アプデとかで改善されないものかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:04:30.33 ID:lQQH2ijR0.net
漫画やアニメコラボなんかいらないからもう一度24000円切ってくれんか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:07:53.86 ID:Ag8cgwTe0.net
>>841
だからクラシックなんか聴くには向いてるんだろうな
激しいサウンドにはまったくの不向きだけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:08:59.73 ID:uyXcZyVTd.net
雑コラボ多いなとは思ってたけどkimetunoyaibaだけは流石にあかん
折角好評なXM4の価値を自ら下げてるとしか思えんて

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:11:18.11 ID:t+PX0VdT0.net
>>937
頭部伝達関数でぐぐってみてくれ
3Dオーディオはまだ完璧な技術では無いということ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:12:26.92 ID:JuVcmRZKd.net
在庫抱えてるんかね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:16:03.76 ID:ZVnmVbLpd.net
鬼滅コラボってオンキヨーがイヤホンでやってなかったか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:20:50.15 ID:yCmrwGSZM.net
節操がないな

次のアニメ漫画オタクのコラボは何が来るかな
予想してみようぜ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:22:24.29 ID:mR/JC2h1d.net
コラボ祭りだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:23:36.96 ID:JFxqVndm0.net
鬼滅刻印ダサすぎワロタ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:23:56.50 ID:mR/JC2h1d.net
カラーリングとかデザインも含めてならわからんでもないけど印刷入るだけでしょ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:26:00.80 ID:9GIA5KVM0.net
鬼滅だやったーって買う人いるのかな、購買層が違う気がする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:26:59.56 ID:yCmrwGSZM.net
じゃあ何のコラボだったら合うんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:27:15.74 ID:dy3xGkf30.net
鬼滅の映画の配給がソニー系列だし、主題歌歌手もソニーミュージックだしレコードもソニー系だし、不自然ではないがダサいw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:28:53.05 ID:mR/JC2h1d.net
イヤホン側にマークと顔入れたらいいのに

KIMETSU NO
 YAIBA

ってダサすぎるでしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:33:50.38 ID:yCmrwGSZM.net
KIMOKUTE
YABAI

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 15:57:39.10 ID:eatuoTpk0.net
360RAはイコライザーみたく立体音響を自分で調整できるような機能あれば最高なのにね
専用機材とかなきゃ難しいか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 16:19:46.82 ID:x3yak2bx0.net
ブラックフライデーで安くなる予感がしないな
もう2.4万の一度チャンスをください。アマPで保証込みで買いたいんだ

鬼蜜コラボはセンス良いと思うけどな
横文字にしとけば何書いてるかわからんし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 16:24:10.29 ID:x3yak2bx0.net
Sonyならダサイけど何かしらイヤホン表面に文字欲しかったよな
PanasonicはダサイけどTechnicsはかっこいい。こっちはSonyでもxm4もダサイという
大きな空白に横文字ってのはやっぱいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 16:48:13.71 ID:taMD/ZNvM.net
LDAC対応でバッテリー大きくてやっすいスマホ教えて下さい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 16:53:52.30 ID:yCmrwGSZM.net
スレチ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 17:17:18.90 ID:dy3xGkf30.net
poco x3 gt

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:13:43.27 ID:Oi2zVr0za.net
xm4買わなかったら何買ってた?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:15:37.69 ID:mR/JC2h1d.net
ビクターの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:16:41.96 ID:Oi2zVr0za.net

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636622085/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:26:30.66 ID:U7BT/P5pM.net
購入考えてるんだけどイヤーピースを普通のにするとノイキャンかなり落ちるの?
XM3レベルになっちゃう?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:49:32.99 ID:MZl9ox3h0.net
お財布とXM4のケースがかばんの中で数時間くっついてたとしたら磁気ストライプ式のカードて吹っ飛ぶの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 19:26:06.34 ID:sPxZVUWp0.net
>>974
その可能性は有る。

まぁ今時磁気しか使えないカードかなり少なくなったけど。
とりあえず俺の財布には入ってなかった。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 19:42:41.42 ID:ElvJ8taE0.net
>>974
そんなの意図的にやらんとくっつかんだろw
そもそも動かんように固定する位置にするだけでもめんどいし不自然だわ
財布なんかケツポケ入れるもんだし、入れないにしても薄いもん入れるとこにしか普通入れんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 19:51:46.68 ID:sPxZVUWp0.net
>>974
説明書の使用上の注意に「磁気カードに近づけない」と書いてある。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 20:01:46.22 ID:4KGEi0tV0.net
いや、なんかみんなやたらビクビクしてるけど、茶色い低保持力のカードじゃなければ、
普通はネオジウムマグネット近づけない限り消えないんだぞ…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 20:11:04.34 ID:MZl9ox3h0.net
キーホルダーとお財布とスマホとXM4はリュックのポッケにいつも放り込んでるんだよね
こないだスワイプ方式のクレカ決済がなかなかとおらなくて
なんか急にしんぱいになっちゃった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 20:53:23.35 ID:KTjBsxf90.net
これリセットは蓋を6回パカパカで初期化はどうしたらいいの?
前はソニーのサイトに載ってたんだけど見つからなくて

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:20:39.54 ID:sPxZVUWp0.net
「型番 説明書」で検索

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:31:55.40 ID:87mwyuOP0.net
>>937
3dオーディオ意識するならAirPods Pro一択
XM4のそれはただのおもちゃ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:40:05.73 ID:zpjSFtfJa.net
ホントに最高の音は有線でないと聴けない
ワイヤレスイヤホンの音質の限界の壁があります。
音大で勉強してDTM等音楽関係の事をやってきましたので、 音質には拘りがある方だと思うのですが、私は音質を比べる際、バックで聞こえる楽器の個々の音質を聴いていますが、
楽器のそれぞれの音色がごちゃごちゃしてしまい、個々の音色が埋もれてしまい聴き分けにくかったです。
今はSONYのxbaN3をA105に有線で繋いでいます。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:42:12.58 ID:zpjSFtfJa.net
ワイヤレスイヤホンなら落ち無いアンカー3プロ買って
最高音質はSONY有線に任せろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:42:48.86 ID:IKbEgXsMd.net
>>982
ちゃんと耳型撮影して最適化したXM4の360RAに比べるとAirPods Proの空間オーディオなんかおまけだぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:43:47.93 ID:zpjSFtfJa.net
SONYのxbaN3なら有線だから一生もんだぜ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 22:03:33.41 ID:OqifSAwi0.net
anker 3 pro 買ってはいけない ゴミ音質

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 22:05:18.39 ID:kur09vmr0.net
>>943
Windows10PC、iPhoneともにマイクONにして録音をすると、
何も話してないのに、ジリジリ音が録音される

マイクONにすると、ノイキャンOFFというより、外音をアホみたいに拾って自分に聞こえてくる感じでクソうるさい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 23:07:53.74 ID:i22fS9EIM.net
>>960
アリアナグランデ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 23:08:12.37 ID:87mwyuOP0.net
>>985
俺きちんとやったつもりだけど仮想サラウンドみたいなもんかとしか思わなかったよ なんだろう耳に合ってないのかな、普段つけてて痛いとかはないけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 23:08:52.43 ID:i22fS9EIM.net
>>976
通帳なんて他のと擦れるだけでダメって言うけど実際どうなの?スマホでしかATM認証させないから分からんけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 00:03:59.91 ID:WxUONNRu0.net
DAPはAシリーズでイヤホンもN3でよくどや顔できるよな
有線代表みたいに語るの説得力ないから辞めてほしいんだけど
しかもA105じゃN3をバランス接続もできんやん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 00:56:56.86 ID:xZVMn9NHM.net
XM4はそんなに音質駄目なの?
木綿2のほうが良いなんてないだろ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 00:58:08.02 ID:ywipJaqh0.net
>>978
ソニーのイヤホンのほとんどの機種がネオジウムマグネットを使ってるよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 01:12:07.18 ID:J8BmhjqC0.net
>>994
ケースには使ってないだろ
どうやって開けるんだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 05:54:07.43 ID:ox+nHRXza.net
ネオジム磁石とネオジウム磁石ってなにが違うの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 06:09:02.29 ID:ewKnPMQA0.net
ネオジウムと表記されることもあるが間違えである と言うことだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 06:17:39.26 ID:yR6Q9d+VM.net
ネオジューム

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 07:14:42.17 ID:WxUONNRu0.net
ほい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 07:14:45.71 ID:WxUONNRu0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200