2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーディオテクニカ 総合1

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:07:38 ID:46aeWXgS.net
S220BT買ってきた
作りはいいけど音質は5,000円台じゃこんなもんか的な感じだったなー
まあ高音質で聞きたいならもっと上のクラスの有線選ばなきゃダメだわね
オーテクならM40xか50xとかね
手持ちの5,000円くらいのAnkerワイヤレスイヤホンの方が出音は良かった

通勤や軽い運動にはイイと思う、ジョギングは落としそうになると思う

あと令和の箱は複雑だねww昭和おじさんの俺にはやたら硬いわ開けにくいわで往生しましたわwwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:12:07 ID:qFo7u2zK.net
>>23
購入おめでとう〜。マイク付きで180gでマルチポイントにも対応した5,000円なら、音質はある程度しょうがないよ。
昔の箱は埃や紙粉から保護するためにプラスチックのフィルムで包んでたけど、最近は脱プラの流れで高級機でも箱だけ(あるいは紙製のフィルムで保護)のものが増えたのよね。
店頭で実物が陳列されるタイプのものは、盗難やすり替え防止のために特に開封しづらくなってる。平成おっさんの俺も素直にハサミ使ってるわ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 23:11:36 ID:08r11xX8.net
トイレや台所に行っても音が途切れないのは普通に便利だねえ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 23:42:07.02 ID:C8Wl5UZn.net
ath-hl7bt が気になるんだよな。解放だし。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たまにSONY買っちゃうけど、やっぱりオーディオテクニカの音は良いな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>26
有線接続で視聴してみたが、個人的には籠った感じの音がダメだった。
YouTubeでピアノは上級、録音は素人みたいな感じの人が自分で適当に録音したようなのを投稿してるやん? あんな感じのグルグル回る音 (((+_+)))

まあ1000円2000円の機器からのアップグレードなら満足感得られるかも知れないが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ATH-MSR7b買った。
側圧が若干強い感じなんでバンドを目一杯伸ばして圧を弱めた状態でテッペンにタオル巻き付けて高さ調整したら丁度良くなった。

これでも大量に置いてある大型量販店行って手あたり次第に被ってみて側圧確かめてみた結果、
価格相応のまともな音するやつの中で一番弱かったから買ったんだけど、それでも調整が必要とは…。

これより側圧弱いのはATH-HL7BTしか無かったけど音が籠り過ぎてる感じが個人的にダメだった。でもこれ側圧がめちゃくちゃ弱かったので、音は二の次でフィット感最重視という人には一番おすすめだわ。

エアーダイナミックシリーズはウイング部分が頭に当たって、長時間使用になると痛くなりそうだったので回避。
4万円台前半までを予定してたが大半が側圧で脱落。お陰で予定より随分安く済んだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんな過疎スレに書き込む意味

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:25:12.39 ID:JeGm8sMf.net
サウンドバーガー 40周年復刻🎉🎉🎉
税込み23,800円なるも在庫切れで12月再頒布予定。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:50:21.49 ID:1HBpgl6O.net
ath 2022 和風柄が渋いな
13万か…音が良ければ買ってみようかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:58:01.72 ID:LxI0B67a.net
是非13万でチャレンジしてください

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:45:56.04 ID:JnJMx1Zo.net
132万…これ最高級の軽トラ買えるやんけ🤯

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 15:09:57.99 ID:Eaw2+om2.net
単体で長時間再生できるワイヤレスを探しています。
マルチポイントとNCと外音取り込みもほしい
AVIOTのD01vやq2あたりがよいかなと思ったのですが
ATH-CKS50TWが長時間対応なのを見つけていいかもと思っています。
お使いのかたがいたら使用感などどうでしょうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 15:39:31.15 ID:gbtbE92e.net
CKS50TWのネックは大きさとノイズキャンセリングの効果が小さいこと

この2つが許容できるなら悪くないよ

前は出張時の長時間移動に重宝してる
今はmomentum4使ってるから出番が大幅に減ったけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:03:16.47 ID:dMrUhBvs.net
>>36
ありがとうございます
参考にさせてもらいます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:23:45.10 ID:NGLShEwv.net
ATH-A500xの耳あてとヘッド部分をつなぐパーツが割れてたから新しいの買おうかと
A500Z見に行ったら編み込みケーブルじゃなくなってた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 01:14:57.47 ID:OBXLd6OG.net
ランサムウェアに引っかかるとか社内で工口動画みてんじゃねーの?
さっさと父さんしちまえ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:52:17.14 ID:PJVgQ5k1.net
ATHーM50XBT2買ったんだけどなんだよこのごみ
まず音がゴミすぎ、なんだと思ったらヘッドセットで認識されててヘッドホンで認識できず
詐欺だろこれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:24:00.20 ID:PJVgQ5k1.net
有線でしか使用不能
BT買ったのは大失敗でした

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:05:08.05 ID:tk/W66Py.net
サウンドバーガーって実際どう??
airPodsとかでも聞ける??

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 06:40:00.83 ID:1jXSxdCO.net
今更ながら
at-sbs70btを買ってみた
この音好きだ
オーディオテクニカのオーディオを買った気持ちになれたよ
社名がオーディオテクニカなのにオーディオそのものは作らない印象なので
今回のスピーカーは嬉しかったなー
個人的にだがヘッドホンはオプション的な立ち位置で
オーディオだとはあんまり思わないんだよなー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 06:57:50.32 ID:QpxLXBhi.net
おめでとうございます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 01:00:33.53 ID:8XGK3Jvc.net
ヤッパコレダネッ!!(;▲;)y-。oO

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:04:20.00 ID:TYsm5jZK.net
Jabra75tとXB700がヘタってきたのでCKS50TWを試してきました。
SOLIDBASSで長時間使えるっていうのに魅力を感じてたけど
なんか音ちっさくね?フルボリュームにしなきゃとか…マジか。
あとボタンの位置なんでそこなの…押すたびにイヤホン動いちゃうから簡単に落としそう。
すぐに慣れるものなのでしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:20:08.75 ID:8p2Zpilr.net
安かったからATH-M20xBT買ったけど雑に使えていいな音場変だけど昔のモニターヘッドホンみたいな音で懐かしいまである

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 06:53:16.50 ID:h028w5q3.net
まだad1000使ってる
特に不満が無いのが何とも

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:15:27.35 ID:DOIKTYMX.net
https://i.imgur.com/L4h8hIm.jpg

50 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/04(火) 08:35:33.56 ID:T0pHRpTW.net
TWX7が接続しなくなってしまったのですがリセット方法ご存知の方いらっしゃいますか?

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200