2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 04:27:58.44 ID:mNjvu5yDM.net
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
DAPやスマホとバッテリー搭載のポタアンの組み合わせを基本としますが、それ以外でも歩きながら使える物ならOKです。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいと思っている方、ぜひどうぞ。

注意!
※荒らし、AAはスルーで 。
※他人の機器、使い方をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう。
※否定的な書き込みは根拠を示しましょう。

★次スレは出来るだけ>>980を踏んだ人が立てて下さい★
☆立てられない人は>>980踏まないように注意☆

前スレ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621323706/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612350428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 18:14:08.84 ID:wxIfE5j8d.net
>>56
各電力会社から供給される電気で充電した場合、DAPやスマホの音質にも影響が表れますか?
特に差が顕著に現れるバッテリー残量や満充電からの経過時間などあれば教えてください

充電方法(通常充電、急速充電、ワイヤレス充電、モバイルバッテリー充電)によって異なるのかも要検証ですね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:05:35.05 ID:uZQ9u/Wg0.net
またデジタル周りで音変わることが分からない人、認めたくない人が暴れてるね
変化を聞いたことないと信じられないのも解らなくはないけどね
それなりの環境で試せばすぐに分かることではあるんだけど
興味ある人はそれこそHiViのケーブル(に限らないけど)で試して自分の機器で変化があるかどうか試してるわけで
さすがにお手軽なドングルDACでは変化は期待できないけど
なおポータブルではUSBケーブルは消耗品です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:14:39.41 ID:+JhDm/Hj0.net
定量的に語らないと
いつまでも噛み合わない
個人の感想止まり

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:16:24.54 ID:+JhDm/Hj0.net
ちなみに俺は否定はしないよ
そういう事もあるかも知れんねってくらい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:17:08.24 ID:piVHBw5+0.net
電源周りは大事
これはバッテリー機にも言える事なんだが
充電する電源環境も整えないと再生するときに歪みとして現れるからな
交流のノイズ成分が溜まってしまう
電源Tap変えるだけで差が出る
ほんの僅かな差だから万人にはオススメしない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:22:58.12 ID:+JhDm/Hj0.net
そういう面白半分のネタやめれ
収拾つかんやろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:36:28.46 ID:c4Snoeze0.net
>>62
面白半分?

失礼なやつだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:37:27.07 ID:QdrboTyVd.net
>>61
バッテリーを振ると幾分改善するらしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:38:33.39 ID:HBHCb+z6p.net
>>59
使ってる機器違えば変化の程度も違う音響機器で定量的とは?
オーディオアクセサリー系ってある程度良い機器使ってると効果出るけどそうじゃないと効果出ないとか普通にあるぞ
だから試聴したりレンタルしたりとかするんだろ?
むしろこういうところでは個人の感想が大事だぞ

よく言うだろ聴けば分かる、聴かなきゃ分からんって
ネットで全部を知ることなんて出来ないぞ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:44:33.18 ID:Zl3s8clR0.net
この流れいつまで続けんの😰

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:05:14.25 ID:wxIfE5j8d.net
永遠に(至言

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:15:22.25 ID:qNXabQXIM.net
まさか定量的にまで噛みつくとは思わなんだ草

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:18:43.89 ID:mWsEprSL0.net
この流れ、なんかの宗教の勧誘みたいで読んでてムカムカする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:20:41.17 ID:8F6lhSWg0.net
極端な例を上げると変わる場合もあるだろうけどある程度まともな物使ってれば差なんて思い込みのレベルだろ
人集めてABXテストやれば実際変わってないだろうけどABXテストってオーディオ業界的に都合悪いからな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:24:14.51 ID:piVHBw5+0.net
usb-cって実は裏表あるからな、騙されたと思って逆向きに刺してみ?
ケーブルの違いが分からない機器では判断は無理だと思う
新しいケーブル購入後は試聴して油性ペンでコネクタマーキングして使ってるわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:29:29.64 ID:IytOK4aC0.net
>>59
定量的?
普段から数値気にして聴いてる人には意味あるのかもな
でも>>26のリンク先の記事にイチャモンつけるくらいなんだからトラポの比較計測してもハードの差とは認めないと思うぞ
iOSがビットパーフェクトなのはかなり有名だけどね

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1232/835/amp.index.html

ここでも実験してるしmoraqialitasはiOS版はビットパーフェクトを明言してる

https://story.mora-qualitas.com/story/131

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:31:33.59 ID:IytOK4aC0.net
>>71
お前がろくに聴き比べしたことないのはよく分かったよw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:32:18.28 ID:wxIfE5j8d.net
>>70
ABXテストも結局効果の大きさとは独立して個人差要因(評定者自身の感度)が存在するからな
1人から複数回データ取るのは勿論、複数人からデータ取らねば
テスト条件が複数あるなら条件の数に比例してデータ収集、テスト条件自体が複数の条件の組み合わせから成るなら、これはもう指数関数的に増えていく

電力会社の話まで言及しようと思ったら天文学的な量の評定データを収集する必要があるな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 20:49:31.87 ID:piVHBw5+0.net
>>73
試験条件の違いも理解せずにiphoneはビットパーフェクトと言ってる貴方には理解できないのは仕方のないこと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 21:02:26.04 ID:YLVaG2Hg0.net
電力会社の話はエイプリルフールネタだろ?

ABXテストは基本被験者が自分でスイッチ切り替える必要あるし機器揃えるの楽ではないだろう
それにケーブルとか買う人にはあまり意味があるものでもないし
試聴して気に入った音かどうかが問題なわけで
自宅の機器と全く同じ組み合わせとはいかなくとも似たシステムで比較試聴させてくれる店とか普通にあるよ

USBケーブルやトラポで音が変わるかどうか気になって自分で試してない人の多くは買う人ではないだろう
ネット上にレポもいくつもあるしeイヤで試せるし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 21:17:16.82 ID:mWsEprSL0.net
誰かロジアナで明確に違うというデータageてくれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 22:07:17.48 ID:IQZL7lGx0.net
>>71
USBケーブルの裏表で聞き分けができるところをぜひビデオに取らせてください
簡易ブラインドテストでも全問正解できますよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 22:12:52.02 ID:YLVaG2Hg0.net
>>75
その記事に限らず探せばiOSとミュージックアプリがビットパーフェクトなのは分かると思うけど
なんなら自分で試してみたら?
>>26の記事否定するのは無理があるぞ
それ否定したらiPhoneやiPadだけではなく泥のハードの差の比較もできなくなる
同じ連載の1kHzのサイン波のS/Nだけど12pro(85.05)と13pro(85.19)も少しだけ違いがあるみたいだな
誤差の範囲内とも言えるレベルだけど2回とも同じ結果だったらしい
7(79.20)とX(77.52)ほどの差ではない
7とXの比較とX(77.82)とXs(81.81)の比較の時のXの数値はほぼ同じだな
6s(本体3.5mm出力79.31)と7(79.54)の比較と7とXの比較の時の7の数値もほぼ同じ
こうやってみるとXが一番数値悪いな
Xsと12や13との差が気になるがXsと12の比較がないので単純に数値だけ見るとダメかもしれんけど
数値は記事の文章ではなくスクショの方で

6s 79.31
7 79.20 79.54
X 77.52 77.82
Xs 81.81
12pro 85.05
13pro 85.19

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 23:07:15.32 ID:1cXwKuGa0.net
>>79
ササクッテロと回線間違えてて草

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 23:09:57.15 ID:NlLJTlyL0.net
古典的だけどDAPやポタアンを冷蔵庫で冷やすと音良くなるよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 05:35:53.69 ID:9+nRN9u10.net
>>69
1000万円の壺の中にスピーカー入れると
劇的に音質が変化するよ
これ嘘じゃないから

左右ふたつ買ってね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 05:37:43.33 ID:9+nRN9u10.net
>>77
スペアナだと思うけど....
ま、スペアナでエーテルが測定できるのなら検出できるのかもしれないが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 05:40:26.18 ID:9+nRN9u10.net
ま、概して
高級オーディオマニア、高音質マニアというのは普段の生活でも
自己主張に妥協がないというか歩み寄りの意識というのが稀薄
ある種の障害の傾向なのかもしれない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 08:28:27.41 ID:+CCe3GfL0.net
>>69
個人的には何年も前に決着ついてる話今更持ち出されてもって感じだよ
デジタルオーディオやってたら通る道ではあるしデジタル接続での変化を聞いたことなければ納得しないのも分かるんだけどさ

デジタル接続で音変わらないってのならDAPとDAC両方に光デジタルと同軸デジタルついてたら、光デジタルと同軸デジタルで全く同じ音にならないといけない
でも実際は同軸の方が音がいいとか光の方が音がいいとか違うなんてこともある
大抵は同軸の方が濃厚で光の方がスッキリみたいな傾向になったりする
X10Tなんて同軸出力2種類あって音質違う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 09:27:04.27 ID:y4+u77Utd.net
とりあえず言えるのは
デジタルよりアナログケーブルの方を改善する方が
影響がずっと大きいから優先度は高い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 10:18:58.35 ID:4XozgOxp0.net
>>84
あーなるほど気をつけるわー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 10:32:36.79 ID:HKidqkVq0.net
鉄道系とも似てるけど大きな違いは
時刻表通りの運行管理、変化する事のない線路、厳格に規格化された車両
つまり筋書き通りが心地いい

対して、音質音感官能、定量化の難しいことに定義をつけようとするオーディオ
物理的なデータには現れない違いを評価

ある意味前者の方が素直かもね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 19:38:32.81 ID:+CCe3GfL0.net
>>86
それはそうだね
他にコストかけるより1m1万円くらいのケーブルの方が安くなるくらいのシステムになって初めて検討したほうがいいね
逆にそれくらいのシステムになってないと効果は限定的というか分からない場合もあると思う
でもポータブルだとケーブルは消耗品だからあんまりコストかけると泣きをみる
今の話題とあんまり関係ないけどね

>>88
物理的なデータには現れるものもあるよ
>>26の記事なんか計測結果出してるわけで
数値で聴いてるわけでもないから計測してる人があまりいないんでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 20:08:35.93 ID:ED+v8/OJ0.net
>>84
デジタル接続で音変わるという事実と関係なくね?
どんな機器でもどんな比較でも違いを聞き取れるかとか言ったら違うけどそれはアナログ接続でも同じ
単に違いが出る程の機器で聴いてる人が少ないんだろうな
HP-P1とかsoloで違いが出るんだから言うほどの機器が必要なわけでもないんだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 20:32:15.99 ID:JPgwvfNU0.net
ttp://sonove.angry.jp/jitter_audible.html
人間の耳じゃよっぽどひどいジッター量じゃなきゃまず分からないて論文ですでに結果出てる
USBケーブルの差が分かるなら場所を用意するからぜひ来てほしい、動画撮りながら簡易テストするので全て当てて

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 21:04:21.01 ID:JPgwvfNU0.net
ジッターと歪みと可聴閾値
ttp://sonove.angry.jp/jitter_sim01.html
USBケーブルのジッターの違い
ttp://sonove.angry.jp/USB_CABLE_TEST01.html
ttp://sonove.angry.jp/USBcable_JitterTest3.html
結論
人間には無理
もし可能って言うなら簡易テストするので動画撮らせて

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 22:44:07.41 ID:ShOSR6uc0.net
>>92
ああ、良くある間違った計測だね
そこじゃあんま違いでないよ
プリメインにつないでスピーカーから鳴らさないと有意差取れないと思うよ

昔俺もやったけどラインインへの入力だと分からんね
マイク使って録音したら違いが良く出たよ
結局俺らはラインインの音聴いてるのではなくイヤホンなりスピーカーが鳴らしてる音聴いてるわけだからそれ録音しないとダメなんよ
イヤホンやスピーカーがイマイチだとDAPやアンプの違い殆どでないだろ?
それより更に差が小さい環境で差が出ると思う?
ADC通すから本物より差が小さくなるのは確定だし
もう少し突っ込むとラインインに使うケーブルでも差がどれだけ出るかは変わると思うよ
アナログケーブルはかなり情報量変わるってのはリケしてる人はよく分かるだろ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 22:52:20.59 ID:ShOSR6uc0.net
とりあえず音の差計測するのはめんどいぞー
アンプの差とかDACの差もラインインだと思ったほど出ないんだよ
差が全く出ないわけじゃないんだが直に聞いてる感覚からすると誤差レベルにしか変わらん感じになる

まあ人の計測とかネットで探すんじゃなくて自分で試した方がいいよ
Hiviのケーブルは流石にもう手にはいろんと思うけどケーブルをレンタルしてるメーカーもあるし、eイヤ行けば試聴出来る
eイヤは中古のUSBケーブルとかも置いてるぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 22:55:09.21 ID:g45ynZ+ed.net
>>93
ソノベ相手に間違った計測???
この人プロだけど、ダニングクルーガー効果の証明かな?
いいよ、続けて続けてwww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:21:12.35 ID:y6mxkI4l0.net
ID変えたみたいだけど
漂うオーラが違う。ホンモノってすごいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:41:40.98 ID:Q26kceW/d.net
機器が悪いと違いがわからんとか言ってる奴いるけど
良い機器がデジタルデータのちょっとしたジッター等で音変わるってどんな糞設計してるだろな
しかも聞いてわかるレベルで

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:59:52.63 ID:+CCe3GfL0.net
>>95
そりゃラインで取り込んでたらアンプの違いもあんまでないからね
何の音を計測したいのかがそもそもズレてるってことでしょ

>>97
機器の良し悪しの意味が分かってなさそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 00:27:20.78 ID:mcWM1eT5F.net
>>80
観察しすぎ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 00:51:29.90 ID:nONEhCM20.net
>>96
IDや回線変えても一目で分かるもんね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 01:06:57.98 ID:f1cm3Mwz0.net
ソノベさんは何者なの?
見覚えあるサイトだなと思ったらmdr-ex1000買った時にグラフ見たサイトだった
何か音響工学とかの人なの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 05:29:50.97 ID:iJ8CvMho0.net
>>88のカオスな世界が続いています

計測器で判別できるよ!
それ聴いてわかる?
聴いてわからないなら無意味じゃん
車の走行距離をミリメートルで管理する?
体重をミリグラムで記録する?

高級な電圧計とか使ったら7桁の最小桁まで揃える努力する人?
昔、業務で実際そんな人がいて、1分で済むことを1日中やって
俺は匠だって自慢してた
数分後にはまたドリフトするのだけど
一度合わせた実績というのが大事なのだとか
呆れたので、メーターの上3桁残してテープで目張りして
調整仕様書まとめてあげたよ
今でいう発達障害ぽかったけどね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 11:46:35.05 ID:jQg1mRhb0.net
だからこそ>>91で過去の論文で人間に聞き分けさせて、聞き分けできる範囲のジッター量を測定したものをいくつかだして
その上でケーブルのジッター量の測定してるから意味がある
過去の論文の部分ちゃんとよめって

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 15:57:56.72 ID:qmK6jV/Z0.net
ダニング=クルーガー効果って言葉初めて知ったわ
勉強になったわサンクス

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 19:21:29.61 ID:VmLGQOLKp.net
>>92
この手の計測はある程度耳で違いを感じられない環境じゃなきゃ明確な有意差でない事が多いだろ
基本的にイヤホンよりヘッドホンの方が差が出やすいしスピーカーの方が更に出やすい
比較するイヤホンやスピーカーによっても変わるが
ラインの変化なんてもっと小さいからな
計測だと普段気がついてないところも結果に出てきたりはする事もあるから面白いんだが

>>97
各社色々研究してUSB接続が光デジタルや同軸デジタルと大差ないレベルまで良くなったのを知らないんだな
昔のDACはUSB接続だけ露骨に音質悪かったからな
今はXMOS使ってればまず問題ないんだが
ノイズ対策も機種によって違うし対策したからといってノイズを完全にカットするのは難しい
だからifiなんかはUSBコンディショナー的なもの幾つも出してるんだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 20:53:24.56 ID:c7BbH2ws0.net
最近始めた人は昔のDACの事知らんでもしょうがない気もするけど、自分で光や同軸との比較とかした事ないんじゃないか?
mojoなんか同軸の方が音良いとかそれなりに有名だとおもってたが
それよりpolyが音良いって?
てか最近このスレ知った人だとmojoすら知らんのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 21:00:21.19 ID:MIOs2pyD0.net
>>100
今日も始まりました

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 21:41:27.48 ID:mL2kSeCVM.net
これがダニング=クルーガー効果か

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 22:13:54.62 ID:yBUXpIAud.net
今日はワッチョイの回線間違えなかったんだね^^
えらいねえらいね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 22:38:19.44 ID:MeB3LpHqd.net
思い込みが激しすぎるなぁ
間違いを指摘されると逃げるし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:01:28.36 ID:iTBiPM3h0.net
デジタル接続で音変わらなかったらバルクペットでも音変わらんな
バルクペットの事すら知らなさそうだけど
バルクペットはデータ変わらなくても音変わらないと明言してるぞ
なんかまた発狂して荒らしそう

>>110
どんな間違い?

知らない奴の思い込みの激しさをニヤニヤしながら見てるぞ俺は

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:14:11.33 ID:jQg1mRhb0.net
>>91の3つの過去の論文についてはスルーを決め込むのかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:21:05.77 ID:2xBn0vS90.net
ここはなんのスレでつか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:41:35.95 ID:GxwqBRP80.net
>>111
言い訳や論点ずらして議論にならないから誰も指摘はしないだろね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:57:54.24 ID:Ax7+w3rSd.net
ぜんぜん気軽じゃないね
ポータブルなんだからお気軽お手軽じゃないと
スマホとイヤホン以外持ち歩く時点でお手軽じゃなくなってるんだから、せめて気軽さが残ってないと、ねぇ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 07:04:49.56 ID:drevskAQM.net
俺もxd05bal興味あるんだが全くスレ違いネタで流れまくってるな。
トランスポートはスマホなりx5なりがあるのでm6あたりのDAPかXd05balのどっちが良いか悩み中。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 08:22:42.01 ID:E4/tY8uxF.net
AES接続に拘らんなら似たスペックのTRI-TK2でも良いような気がしてきた
レビュー無いから人柱するか迷い中

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 08:35:54.80 ID:JgmkDt7h0.net
気軽にレスバを楽しんでる様子だから
気軽っちゃあ気軽

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 13:09:04.89 ID:f5olLLj+0.net
XD05はAKからESに変えて音はかなり変わったのかね
もともとゲインが高くてイヤホンだと微妙な気がするがどうなんだろ
XDUOOは継続的に新しいの出してて応援したくなる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 19:54:55.87 ID:w7wFipE70.net
>>119
日本で出してくれればいいんだけどな
カタログスペック見る分にはbalは良さげ
XD05はコスパ良かったしDSDもネイティブ動作してて良かった
AKMのダイレクトパス使ってたんだろうな
ESSだとバイパスモード使うのかね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 20:01:26.58 ID:w7wFipE70.net
>>114
否定派は論点ずらそうとするからね
もしくは理解できない事は煽って誤魔化すし
元はifiがDACチップ今の物にして作り込めばもっと音良くなるのに勿体ないって話だったのにな
ifiはDACもだけどボリュームとか緩めの端子とか改善すべきところは他にもあるけどな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 20:19:20.42 ID:w7wFipE70.net
>>112
その論文なんか意味あるの?
USBケーブルで音変わる事に対してその論文出してるの?
上流からの伝導ノイズとか線材による音色の変化とか関係ある?
シールドの強さによる電源線とデータ線の相互干渉には影響ありそうだけど
そもそも機器変われば変化の程度なんか変わるよ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 20:58:26.98 ID:f5olLLj+0.net
理解力のなさがすごいわw
デジタルデータ伝送におけるジッター量の違いをどこまで人間が聞き分けられるかの論文だよ
特に2本目の論文が分かりやすいと思う
被験者が普段使ってるスピーカーやヘッドホンをつかってスイッチングXAB法でテスト
1μs〜2μs:23人全員弁別
500ns〜1μs:11人弁別
250ns〜500ns:6人弁別
250ns以下:全員弁別不可
この結果をふまえて複数のUSBケーブルのジッター値を測定、その結果250nsどころかノイズフロアでもまったく測定値に有意差がみられなかった
もしUSBケーブルにジッター値やノイズフロア以外え測定できる相違あるなら論文かけばいい
もし本当に自分で聞き分けられると言うのなら器材持っていくので動画撮って証明しましょう、有意水準はあまあまの5%でいいよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 21:11:11.78 ID:PO+NgqrU0.net
>>120
1111でbal買ってみて到着待ち
先は長い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 22:49:58.50 ID:U7IvQz5L0.net
今まで全くオーディオに興味無く、音楽もスマホでワイヤレスって感じだったんですが
入院することになり音楽を聴く時間が長くなるので少しこだわりたいなと思っています
しかし初歩的な事をわかりやすく解説してるようなサイトや動画がなく、なんか有線のが良くて、ポアタンってのがいる?くらいの知識しか頭に入ってきませんでした。
初歩的な事を丁寧に解説しているような物ありませんでしょうか?スレチかもしれませんが、よろしくお願いします。ちなみにスマホで聴くので、色々調べてまったく自分の根拠はないですが
BTR5、UP5、xd05balあたりが良いのかなと思い xd05balをすでに購入到着待ちです
イヤホンはまだ購入していません。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:11:54.59 ID:jdAzSaZY0.net
>>125
無線イヤホン、特に今流行りのTWS(所謂完全ワイヤレス)って僅かなスペースに色々詰め込んでるから、
音質拘るなら最低でも有線イヤホン・ヘッドホンにBluetoothレシーバー噛ませる方がいいわなー
尤も、現行の技術ではどう足掻いても有線>無線なので、多機能で何かと使い潰せそうなXD05Balって選択肢は悪くないと思うよ
後はXD05Balに何繋いで音楽聞くかかな、XD05系は出力かなり強いからイヤホンよりヘッドホン向きだし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:18:45.81 ID:UNg6490yp.net
>>123
根本的にズレてるのが分かってないなお前
USBケーブルで音が変わる理由がジッターだけだと思ってるのか?ってところでズレてる
んでジッターってのはざっくり言えばタイミングのずれの事だ
アシンクロナス転送ではタイミングをDAC側で取るようになってるから上流でズレててもDAC側である程度ズレを抑えることが出来る
https://www.pioneer-itstore.jp/fs/piit/c/gr102
なので今の大抵のUSBDACではジッターのずれは無くなりはしないにしてもかなり抑えられてる
USBDACがどんな転送方式使ってるかでこの実験の結果は大きく異なるだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:38:58.68 ID:OOEjSsDH0.net
判定。127の方がマトモ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:44:44.77 ID:BV8sM6yFd.net
20年も前の論文の報告を鵜呑みにするのもどうかと
最低でも10年以内でしょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:50:35.66 ID:HmdzPX9X0.net
xDuooはXD05Balで初期不良引いて数カ月後に連絡したら「無料で修理するから深センまで送れ」ってきてパッパと対応してくれたから印象は悪くない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 23:58:47.15 ID:89S5FEzx0.net
そっかデジタル接続で音変わらないって思い込んでる人はアシンクロナス転送のことも知らなかったのか
バルクペットなんかそりゃ知らないだろうね
USBDACが劇的に音良くなった(といっても同軸や光に肉迫するってレベル)のはアシンクロナス転送が出来るようになってから
それでまでデジタル接続でもUSB接続はワンランク下の音になるのは当たり前だった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 00:14:30.24 ID:IzHZ6Vo60.net
今日も自演頑張ってるね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 00:50:14.12 ID:M5XJkUdO0.net
スレタイ10回読んで出直せバカ共

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 01:19:56.17 ID:nJZOj9fS0.net
所詮、ファイル名や階層で音変わるって言ってるやつの話なのねん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 01:37:32.79 ID:lHRPL71mM.net
昔別のmojoスレ?だったかな自演してる似たような奴いたな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 01:54:29.33 ID:daDCMjKu0.net
結局変わるって言ってる人は俺が変わったって感じたからみんなそう思いこめって言ってるだけ
じゃあそれを証明しろ、テストさせろって言われると絶対ににげる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 04:50:39.68 ID:gVE3mbif0.net
逃げるならまだいいけど、逆ギレもしてくるからなぁ
そして宗教、スピリチュアルなこと語りだす

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 05:32:47.91 ID:gNk+IhEb0.net
iPhoneで4.4mmバランスで使えるDACって
PAW S1くらいしかない?

3万って、高いんだよな…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 06:48:05.21 ID:Xp0CjWxX0.net
つ、Fiio KA3

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 07:09:07.52 ID:CjCn8KtP0.net
>>126
ヘッドホン向きなんですね
もしイヤホンで聴くとなると出力が強い物を探せばいい感じぽいですね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 09:17:09.63 ID:M5XJkUdO0.net
>>138
ドングルDACのことを言いたいのかな…?
fiio ka3は俺もおすすめ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:13:38.05 ID:daDCMjKu0.net
>>140

イヤホンなら出力が低いほうがいい
出力が高いと音量調整しにくいしホワイトノイズが入る場合もある
出力調整出来るものも多いけど(ゲイン切り替え)、ゲイン下げると抵抗通って音質下がるしね
あと病室てあんまり電波とばしちゃいけないのでは

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:29:26.43 ID:npyjqVQH0.net
>>140
イヤホンやヘッドホンにはインピーダンスと能率ってスペック値があって、インピーダンスが低く能率が高い機種程駆動し易いんよ
んでイヤホンとヘッドホンで比較した場合、基本的にはイヤホンの方が低インピーダンス高能率でヘッドホンより鳴らしやすいワケ
(厳密にはイヤホンヘッドホンの抵抗特性や、アンプの出力抵抗や何処まで定電圧駆動出来るかとか色々あるけど、此処では割愛)

XD05系は海外製品に多い高インピーダンス低能率のヘッドホン(定番だとK701とかHD650辺り)をしっかり駆動出来る事を狙って設計してるっぽいので、
概ね鳴らしやすい機種が多いイヤホンだと少々出力過剰気味なのよ
だからXD05Balにイヤホンを繋ぐ場合、あまりにも鳴らしやす過ぎる機種使うと音量調整がシビア(音量過剰気味)なんで注意してね
とは言え、超高感度で有名なCampfireのAndromedaとかじゃなければ大抵大丈夫じゃないかなー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:36:57.56 ID:hbsGeq2bd.net
>>142
ゲインを下げると出力抵抗って上がるんだっけ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:55:21.60 ID:Mb6TME22r.net
>>142
>>143
なんとなくですがイメージで伝わりました
やっぱりオーディオ関係って奥が深いと言うか難しいですね
病室については入院が初めてでスマホとかもダメだと思ってたんですが その病室のみではポータブルオーディオとかも全然大丈夫だと言ってました

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 13:18:31.00 ID:0viDwVMKM.net
>>144
一般的には、
ゲイン:入力された信号の増幅度合いの調整
ボリューム:抵抗値の調整
らしいので、出来るだけローゲイン高ボリュームが好ましいっぽい
ゲインはボリュームよりも上流?な話やな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 13:34:03.50 ID:3A0N0TdE0.net
今更ながらaroma A10を買う価値ありますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 14:21:14.07 ID:daDCMjKu0.net
>>145
病室で使っていいならBTR5とかの小型のBluetoothアンプもいいね
スマホに音源いれて操作して胸ポッケとか、クリップで胸元につけて無線で聞ける
ただ無線接続は24bit96kHz以上のハイレゾデータをそのままとばせない
ハイレゾの音質にこだわらなければ十分高音質
お金があるならBTR5やUP5買えばいいが、BTR3やSB-XB10でもマニアじゃなきゃすごくいい音
あとはつなぐカナル型、CIEM型の高音質イヤホンを

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 15:17:59.72 ID:npyjqVQH0.net
>>145
病室って環境で使うならヘッドホンよりイヤホンの方が遮音性は高いけど、
XD05Balに合う機種となると何が良いかな……いきなり高価いの薦める訳にもいかんしねえ
予算とかよく聞く音楽のジャンル(ゲームや動画視聴含む)とか希望する要素を纏めて、
AV板の「どのイヤホン/ヘッドホンを買えばいいかここで聞け」スレで尋ねると良いかも

そう言えば「初歩的な事を丁寧に解説している」サイトだけど、ありきたりな所だと、

・eイヤホンのアンプ・DAC解説
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/9208/headphone-amp-usb-dac/

・有名レビュアーSandal氏のヘッドホンアンプ解説
https://sandalaudio.blogspot.com/2016/07/blog-post.html(前編)
https://sandalaudio.blogspot.com/2016/07/blog-post_9.html(後編)

この辺が参考になるんじゃないかな
Sandal氏の解説は専門的な内容が濃いめなのでeイヤの記事等で慣らしてから読むことを推奨
でも「イヤホン・ヘッドホンをきちんと駆動させる」事の意味がよく分かるのでオススメ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 16:14:36.99 ID:KxHI1/Gg0.net
病室でスマホで聴くならUSB接続型のDACとイヤホンでいいんじゃないかな
どの程度お金をかけるかとかどんな好みかはわからないけど(自分はスマホやUSB-DACを使ったことがない)
イヤホンは数万クラスだと数千円のとは全然音が変わると思う

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 19:26:42.77 ID:2fyUS0LW0.net
>>134
否定はしないくらいのニュアンスだったけどね
それもシンプルに音楽ファイルの再生だけでなくメタデータの表示や索引の修正、メモリの使用量含めての話
厳密にはノイズの変化とか起きるのは確かだろうけど、変化が起きたシステム(かないまるに質問した人の機器)やどうやって聴き比べたのかってのがわからないので何とも言えない
普通は気にしないところだし、気にしたことない
かないまるがSONYの据置機器の音決めする時に使ってたシステムみたいのならあるいは違いが分かるのかもね

>>136
デジタル接続で音が変わるなんてレビューは探せば結構出てくると思うよ
このDACは光と同軸どっちが音いいとか、バルクペットでどの設定が好みだとかね

改めて証明やテストしてもデジタル接続で音が変わる事実を知ってる人にとっては意味ないし時間の無駄なんだよね
見知らぬ他人の、それも自分でろくに試しもしない人のために時間使う奇特な人いないんじゃない?
それなら好きな曲聴いてるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 19:39:45.62 ID:2fyUS0LW0.net
>>138
PAWならS2がもうすぐ出るよ
ただもっと高くなるしPAWシリーズは海外との値段差が激しいイメージが
あとLuxury&precisionのW2とか?これはもう中古でしか手に入らないっぽいけど

>>145
イヤホンは最初は人気のある無難なやつを1つ買っておくのをおすすめする
IE100PROとかSE215SPEとかね
そうすると次の機種買う時に他の人の比較レビューが参考になりやすくなる
試聴して気に入ったのがあればそれがいいだろうけど
SE215SPEは流石に古い気もするんだけど未だに普通にランキングに入ってくるからユーザー数は相当多い
つまりそれだけレビューも多いしステップアップした人もいるってこと
基準にしやすい
もっとコスパいい機種あるよって言ってくる人は大勢いると思うけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 20:07:53.07 ID:wXHs60LC0.net
>>125
せめてアンプと同じくらいのイヤホン買おうね
国産?だとJVCのWoodシリーズ
中華だとbqeyzのピエゾやMoondropあたり
欧米だとShureあたり
がよろしいかと
多分色々読んでるとバランス接続したくなるだろうから、ケーブルを付け替えられる機種にすべきだと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 20:16:31.52 ID:1cNusqMld.net
gainは文字通り利得で、上げたり下げたりするもんじゃなく、稼ぐもんだろうJK

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 20:18:27.38 ID:1cNusqMld.net
ていうか文系バ○には難しかったかなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 20:31:26.56 ID:7kqK+hKi0.net
>>153
いきなり3,4万のイヤホン勧めるのもどうかと思うけど
ただポタアンより安いイヤホン使うのもどうかと思うってのは確かにそうなんだよな
せっかくbal買うならバランス接続で音が変わりやすい機種で選ぶってのも手かもね
IE80sなんかはかなり良い感じに変わったけどね
JVCのwoodシリーズも変わるよね
shureは535LTDが激変レベルで変わる
逆にwestoneは殆ど変わらないイメージ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 20:36:40.48 ID:CjCn8KtP0.net
>>148
BTR5は候補に入ってたんですが勝手なイメージで大きい方が結局良さそうと感じてxd05 balを買っちゃいました
もし入院中にオーディオにハマることがあれば携帯しやすい物も購入してみてもいいかなと思います

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200