2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part32【TWS】

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:07:52.00 ID:OW9POVWL0.net
earfun Air pro 2を使ってるけど、ノイキャン性能はだいぶ強く感じる
ドライバーも10mmで低音しっかり
高音中音はフラットな感じ

Anker Air2 proも買ったけど、ノイキャンがよろしくなくすぐ売った

WF-1000XM3のノイキャンは3段くらい低くてやはりすぐ売った

XM4と比較して、ノイキャンは互角か高音をより抑えてる気がする
音は低音が弱くてやはり売る予定

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:09:05.59 ID:OW9POVWL0.net
ごめん、earfun Air pro 2は黒うどんやった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:24:40.74 ID:lwvqa4KJ0.net
>>367
やっぱゴミだねair2pro

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:51:44.04 ID:3R/pg1xId.net
>>384
元々中古で買ったしそれから8ヶ月ぐらい使ってるからね
今んとこ片耳だけ繋がらない状態は治ったかな
ホコリついてて充電出来んかっただけなんかなー知らんけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:54:23.92 ID:3R/pg1xId.net
>>382
AirPRO2結構ノイキャンええんやAir2proいいの?

まぁこの際うどんでもいいけどなーー
Air2proでイヤホン買い漁りを卒業出来るぐらい付加価値とか音質は気に入ってたけどな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 18:55:49.24 ID:3R/pg1xId.net
>>386
Air2proいいの?×→Air2proよりいいの?○

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 20:15:22.33 ID:OW9POVWL0.net
>>386
ノイキャンの消し具合は好みの問題かもしらん
ただAnkerは音を作り過ぎな気がして消去法で売った

earfun Airpro2は5000円くらいだし試しに買ってみたらどうだろう?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 20:17:23.09 ID:RNU0n7OT0.net
XM4と互角以上ってのは俄かに信じ難いが…
イヤピ合ってるのかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 20:40:22.82 ID:K0Xs8axJ0.net
>>375
そのネタ分かる奴いるのか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:26:54.79 ID:434Y/aZx0.net
earfun free pro2かsoundbeats h1かで悩んでる。どっちがいいの?誰か教えてくれーー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:49:01.48 ID:35kT/NpT0.net
>>381
earfun freepro2が良いと思うよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:53:25.38 ID:434Y/aZx0.net
>>392
じゃあ買っちゃうよ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:53:54.82 ID:35kT/NpT0.net
>>391
H1しか持ってないが、ノイキャンかつコンパクトなTWS欲しかったらfreepro2
フィット感もすごく良いらしい
そこそこ大きくてもデュアルドライバーで長時間バッテリー、ノイキャンいらないというならH1かな
H1は遮音性とフィット感も悪くないと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:55:20.54 ID:35kT/NpT0.net
>>393
380と同じ人?
最新モデルだし買っちゃて良いんじゃないかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:56:39.83 ID:434Y/aZx0.net
>>394
やっぱ迷うな〜〜

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 21:59:05.14 ID:434Y/aZx0.net
>>395
380は自分じゃないです。じゃあもうfreepro2買っちゃうかなちょっと安くなってるし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 22:43:12.22 ID:ca9SObHy0.net
アンカー否定はステマ
エア2pro売ってゴミ残すバカいねえ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 22:57:29.18 ID:TWMxecB+0.net
>>391
freepro2 音質良いよ。H1は持ってないけど。
この値段で金属の質感も満足感が得られる。
でもイヤピは変えた方が良い。フニャフニャなので。
SednaEarfitのTWS用はケースに干渉するから注意。
FinalのTWS用は問題無し。
SpinfitのTWS用も大丈夫です。
おすすめ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 23:27:59.50 ID:K0Xs8axJ0.net
クーポン商法で騙された人だけど
freepro2はケースの一部だけアルミ製であとはプラだよ
ANCも俺の手持ちの中ではT2より弱い
風切り音対策も微妙
4,000円くらいで買えたらしいからその値段ならいいかも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/28(日) 23:48:05.34 ID:ci8d3Zn5d.net
AirPro2とFreePro2とRedmiBuds3Proで迷って
結局どれも買わないで終わりそう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 00:01:01.72 ID:6460Bjxg0.net
全部買って試してメルカリで回収したらいいのに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 00:36:23.68 ID:Wh8aXIi0a.net
あんかーの一万円のヘッドホンの音のほうがイヤホンよりいいみたいだぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 00:49:52.41 ID:mPpC5G7j0.net
>>401
どうせ新しいのが次々出るから縁なかったと思えばいいのよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 01:04:31.06 ID:78MruR7U0.net
Ankerって充電器なんかだと高品質なイメージあるけどイヤホンだとステマだらけ低品質のイメージがついちまった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 01:07:40.12 ID:2Ex5BN1d0.net
>>400
ケースの内側アルミの製品なんてなくない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 01:34:11.47 ID:RENlTaUf0.net
>>406
ケースの外側のぐるっと帯状の部分だけアルミ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 02:08:04.02 ID:2Ex5BN1d0.net
>>407
確かに温度違うわw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 02:31:23.44 ID:+5Xp0kfyM.net
温度は同じだろ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 04:16:35.02 ID:MLNkReXe0.net
COTSUBU for ASMR買った人、その後どうですか?
レビューお待ちしています。
    もう飽きちゃった?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 04:17:16.94 ID:MXrPprYCM.net
Earfun freepro2
スレ遡ったら5k台で買えていたのか、いいな
うどん型のEarfun air pro2との大きな違いは形くらい?
VGPとやらでどちらも受賞しているけどこの賞ってあてになるのかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 06:18:41.87 ID:47so47H0a.net
>>411
グッドデザイン賞とかモンドセレクションと同じ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 07:34:52.01 ID:rKnAi850M.net
からあげグランプリ金賞、みたいなものか

どこの店も金賞金賞、一体いくつ金賞あるんだよっていう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 07:46:31.22 ID:81wICGqxM.net
アホらしすぎる🥺
http://i.imgur.com/aU4K1bc.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 09:16:16.07 ID:EEDbv9x0H.net
>>391
ノイキャン付とで悩んだ結果、H1買った。
付属のコンプライを使う限りだと、電車でも全く聴けるレベルで、ノイキャン要らなかった。
強いて今気になっているのは、1moreのComfobuds Proかな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 09:31:56.15 ID:zDq6KDjn0.net
COTSUBU発売日の次の日に買ったんだけどまだ届いてないんだよな
Twitterのレビュー見てるとひび割れ入ってる人がまぁまぁいてたけどどうなんだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 10:11:20.77 ID:dzq6BmExd.net
earfanの freepro2とAirpro2どう違うんや?
どっちも値段6500ぐらいで違いわからんのや…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 10:17:23.12 ID:laxEmIcfM.net
>>417
うどんか耳栓かくらいの違いや
好きな方買え

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 10:18:59.83 ID:laxEmIcfM.net
free pro2安くなってねーwww
4000円台になったらポチる予定だったのにーwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:10:37.40 ID:FlwGNCsZp.net
ノイキャン不要ならair2 proよりH1オススメになるんかなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:15:55.63 ID:laxEmIcfM.net
アクティブノイキャンないと無理やわ
もうない世界には戻れん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:21:02.23 ID:oGDq3PRR0.net
ブラックフライデーだしなんかイヤホン買おうかなと考えてます
これ買っておけば安心みたいなやつ おすすめ教えてください
何個か候補頂けると助かります
AirPodsみたいな形は苦手
普段 電車通勤時に使う程度です
対応コーデックAAC/aptX/aptX-HD
今はSOUNDPEATS Truengine 3SE使ってます

よろしくお願いします

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:27:22.67 ID:RENlTaUf0.net
>>422
その3SEで何が不満か書いたほうがいいのでは

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:30:44.89 ID:LS2Y8uFm0.net
>>422
3SEなら1万円以下のTWSで上回るのはそんなないと思うよ
aptx-HD対応は完全ワイヤレスイヤホンはほぼないと思う、B&W PI7っていうのが検索でひかかったが本当かどうか
両耳繋がってるbluetoothイヤホンは採用多い

aptx adaptiveで良ければニューチップ採用の3SEや同じsoundpeatsのH1などあるね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:31:23.34 ID:oGDq3PRR0.net
>>423
音とかは特に不具合ないですが
最近、接続が正常にできない 急にペアリングモードになる等
単純に調子悪くなっているので買い替え検討中です
せっかくならなんかおすすめの機種あればと思って

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:35:08.41 ID:oGDq3PRR0.net
>>424
aptx-HDはTruengine 3SEでも対応していないので気にしていないです

aptx adaptiveってスマホとか発信側が対応してないとダメなんですよね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:36:04.10 ID:iSF3S1nB0.net
>>410
音質的には若干こもってるというか、フィルターが1枚挟まってる感じ。
ASMRを聞くと、距離感・音の奥行きがあって、さすがASMR専用って感じ。
E500も持ってるけど、個人的にはCOTSUBUのほうが好き。

耳の中に収まるから寝ホンとして使っても結構快適。
ANC無しだから、ASMR聞きながら寝ても、ASMRの音が止まればそのまま待機状態になって、バッテリーが朝まで余裕で持つのも良い。
バッテリーの警告の音や音声で起こされないのはかなり快適。

ただし、当たり外れがあるかもね。
電源入れると、左が突然ノイズが入って電源落ちるようになった。
とりあえず、リセットしつつ充電し直して様子見中。。。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:40:21.02 ID:LS2Y8uFm0.net
>>426
対応してないと駄目だね
anker libertyneo2とかearfun free2辺りが新しめでこの価格帯では良い気する

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:41:26.29 ID:p8zX93HWd.net
>>425
自分は3SEの音そこそこ気に入ってるけど、3SEの音に不満ないならこのクラスの他のは壊滅だと思う
TWS NB2 、Comfobuds Pro、他にも買ったけど音質は余裕で3SEのが上

冒険してみてもいいけどガッカリすると思うから、ノイキャンいらないなら3SE買い直しが一番幸せだと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:43:27.96 ID:oGDq3PRR0.net
>>428
そうですよね
候補ありがとうございます
ちょっと調べてみます

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 11:44:27.40 ID:oGDq3PRR0.net
>>429
3SEって音質いい方だったんですね
買いなおしも検討します
ありがとうございます

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:14:18.35 ID:vV3/JI9f0.net
しかしこの価格帯のって低音うるさいの直せないのかね?
低音うるさくしないと中域も出せないから仕方ないのか?
それとも単に低音うるさくしたいだけか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:16:38.04 ID:vV3/JI9f0.net
とりあえずドライバーサイズ小さい奴選べ
それかイコライザー調整出来るアンカー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:17:14.39 ID:0RlRwnJad.net
アンカーをNGっと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:20:34.67 ID:JXNqX5/za.net
Redmi Buds 3 pro買って満足してる
ANCが思いの外すごい。会社のエアコンのウィーンという音がキレイに消える
あとマルチポイントが自分には便利すぎ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:25:17.10 ID:LJEV1I5md.net
COTSUBU for ASMR買ったらノーマルCOTSUBUとの比較が気になりすぎてそっちも購入してしまったマンだけと耳がバカなので前者がボーカル近くて後者が低音がより出ることぐらいしか分からんスマン
何で買ったかっていったら自分の耳によくフィットしたから
自分の耳は小さいんだなということに気がつかされた
寝ホンでつけてて楽なのはよいけど自分の場合起きた時には外れてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:27:57.48 ID:dzq6BmExd.net
earfanのfreepro2ポチッた
微妙だったらAir2pro予備で買い直すわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 12:51:24.97 ID:iSF3S1nB0.net
>>436
>前者がボーカル近くて
これがCOTSUBU for ASMRの特徴だよね。
特にバイノーラルマイクで取られた音は、マイクとの距離感が分かりやすいのと、近づいてくるときの臨場感が凄い良い。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 13:00:43.58 ID:KssQ451jp.net
>>429
3SEのステマかな?
3SEも持ってるけど、自分はEdifier、earful
の方が音質が良いと思う。
個人の好みの問題だろw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 13:08:21.04 ID:TL8yLh4vd.net
>>437
6400円で買ったの?高くね?
ワイもねらってるんやが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 13:17:19.60 ID:ld9ivPVrd.net
>>439
自分と違う意見だったらステマ扱い
そんな奴の意見がまともなわけないよね
edifierなんてこの価格帯を代表するようなドンシャリサウンドじゃん

控えめに言ってゴミ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 13:57:15.20 ID:vV3/JI9f0.net
かい直す言ってる奴頭おかしい
それなら最初からアンカーP3買っとけ
どうせデマだろうが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:00:27.80 ID:1MPbo/dsd.net
>>442
視野狭くて生きてるの辛そう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:01:14.84 ID:1MPbo/dsd.net
>>440
安くはないけとこれより安くなるん?
ブラックフライデー意外で狙うべきだったかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:06:54.29 ID:QTAjrhyZp.net
5kの時があった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:11:22.98 ID:UFlHBlLHa.net
Jabra 75tギリ1万以内の内に買えたわ。
迷ってたら危なかった。ただ2日到着と遅い…
プライムの意味。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:13:32.14 ID:laxEmIcfM.net
>>444
一応ブラックフライデー開始数時間はクーポン組み合わせで4399円
100円クーポン組はなんと3999円で買えたよ
わいはそれを逃した

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:33:25.12 ID:rKnAi850M.net
もう品物そのものよりも、
値段が1円でも引かれるかどうかの方が目的になってるだろ

品物自体はどうでもよくて、ただ1円でも多く割引になるかどうかのためだけ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:40:42.44 ID:mPpC5G7j0.net
FP2BLGR20
このコード入れれば200円引きにはなる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:41:03.56 ID:vV3/JI9f0.net
アンカーP3が7000円で買えるんだから
買えばいいじゃん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 14:51:51.99 ID:vV3/JI9f0.net
わーい!僕はアンカー大好き少年だよーーー!
アンカーってさいこうだよねぇぇぇー!
あれー?こんな所にイヤホンスレがある!
僕が書かなくて誰が書くっていうんだい?
(ニャンコスター)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 15:19:37.68 ID:1MPbo/dsd.net
>>447
えぇ全然違うなー
もうフライデー中安くならんなら買うの辞めるかなぁ
5kと比べても価格差違うしな〜

初動ミスりましたねこれは

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 15:25:02.88 ID:1MPbo/dsd.net
今見直したら1000offクーポン来てて5400になってたからキャンセルして注文し直したわ
なんやこのタイミング

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 15:26:24.06 ID:1MPbo/dsd.net
これでも高いけど初動組は2000offやったんか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 15:53:00.94 ID:laxEmIcfM.net
>>449
そのクーポンどこから?
ありがたく使わせてもらって5199円で買えたわ
ありがとん
160ポイント戻るし実質5000円や!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 16:06:33.97 ID:zSdDh9PiM.net
4k買い逃した人でも発売初期組より安いって酷いなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 16:32:51.24 ID:1MPbo/dsd.net
アンカ○とかもいつもセールで安くなるし
中華製品のあるあるパターンよね

freepro2は出たの最近なんかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 16:34:09.27 ID:QuCcoqMp0.net
>>436
>>427
ASMR特化で寝ホンに使えるのは良いな
バッテリー持ち気にならないならさっさと買えばよかった
迷ってる間にまた入荷時期伸びてるしそんなに人気あったのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 17:03:03.97 ID:zYlyTxD1M.net
>>457
11月22日発売

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 17:21:25.83 ID:1MPbo/dsd.net
>>459
1週間ェ…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 18:25:35.85 ID:zIYTlutV0.net
AirPro2とFreePro2で悩んでる
ANCと音質では前者が良いみたいだが、後者の低遅延モードと非うどんで風切り音がしない?点が気になる
誰か背中を押してくれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 18:43:13.39 ID:qHNytYgVa.net
>>461
両方買えよ。このスレの住人は複数持ち多いよ。俺も、職場用、ジム用、自宅用、通勤用で4つある。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 18:46:11.52 ID:zIYTlutV0.net
>>462
一理ある
通勤なら音楽垂れ流しだから低遅延モードなんていらんし
家でPCにつなぐなら低遅延モードあると嬉しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 18:46:53.05 ID:NsLfJRiod.net
AirPro2はクーポン事前購入だと3999円でそれ以外が4399円で買えたことを考えると
また値引きされても割高にしか感じられんな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:34:36.52 ID:laxEmIcfM.net
>>461
風切音嫌ならステマのp3買ったほうがいい
あれは風切音オフモードがあるから
earfun air pro2は風切音うるさいよ
同じ形のT2も風切音うるさいからfree pro2も確実にうるさいはず

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:36:07.90 ID:laxEmIcfM.net
>>464
せやな
初回より高めに買ってしまったわ
発売時から買う予定だったのにクーポン買っとけば良かったわ(笑)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 19:39:12.91 ID:M41Dkfxz0.net
ステマンカーはアカン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:04:28.67 ID:KphC3fKd0.net
Air 2 Proが届いたから早速試してみたけど、ノイキャンすごいな。音質は微妙な気がするけど。
AirPodsとかどんだけすごいんだろう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:08:19.28 ID:akTKDZT9M.net
電車通勤(座れる)だとノイズキャンセリングはあったほうがいい?
ノイズキャンセリング使ったことがないからいまいちイメージがわかないのよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:21:04.01 ID:SVF15WKtM.net
ear fun free pro(4200円)
soundpeats T2(3800円)

でめっちゃ迷ってるけどどっちおすすめ?
音質もノイキャンもそこそこで良い
音質の好みで言えば低音好き

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:23:27.31 ID:ySVCqEns0.net
>>470
後1,000円出してpro2にすれば?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:35:39.72 ID:SVF15WKtM.net
>>471
ありがとう
ついさっきfreepro2というものがあることを知ったからこれ買うわ
なんかイヤーピースは変えたほうが良いらしいけどおすすめある?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:44:36.00 ID:ySVCqEns0.net
>>472
クーポンコードFP2BLGR20でさらに200円引き

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:46:37.52 ID:aiJGOjXUM.net
昔からソニーのWMでNC体験している
最近は無線の低価格でも流行りだな
効果はどれほど?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 20:50:45.08 ID:kdLTfTq90.net
>>472
SpinFitか、finalのワイヤレス用なら
ケースに干渉しないよ
どっちもアマゾンとかヨドバシで1000円くらい
ワイヤレス用ね間違えないように!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 21:25:49.44 ID:XjGOOd9hd.net
free proでイヤピ変えたけどしっくりこなくて結局付属の使ってるわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 21:48:19.32 ID:SVF15WKtM.net
>>473
ありがとう
それ使って買ったわ
>>475
980円のこれで合ってる?
https://i.imgur.com/dNHSQo4.jpg

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 21:48:42.72 ID:SVF15WKtM.net
>>476
まず付属イヤーピースで試してみてから不満だったら買えばいいかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 22:15:58.39 ID:kdLTfTq90.net
>>477
それでOKです
デフォのよりしっかりしてて、フィット
するからノイキャンの効きも良い気がする
気のせいだったらすまん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 22:16:47.25 ID:vV3/JI9f0.net
いやぴなんかアズラ以外は同じだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 22:45:07.68 ID:kdLTfTq90.net
アズラのワイヤレ ス用は高さがあって
ケースと干渉するんだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/29(月) 23:45:34.14 ID:inb7YFcD0.net
>>479
ありがとう
付属のイヤピが気に入らなかったら買うわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:04:54.10 ID:cBEXmRXMM.net
>>470
ノイキャン重視ならt2
とにかく小さいのがいいならfree pro
ノイキャン強めに進化してバッテリーが1時間減ったfree pro2は現在は5000円ちょい

コスパで考えたらt2かな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:17:06.43 ID:n6RM1PPH0.net
最近のTWSって1万円でも本当に音質が良くて
何時間でも聞いちゃうよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:50:34.13 ID:MXxp5KZJ0.net
確かにアンカーP3とかイコライザー調整すれば理想的な音になるから聴き疲れしないよな
しかも今ならたった7000円で全部入りで風切り音すら消してくれるw
風切り音消せるのはアンカー、SONYくらい?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 00:51:48.68 ID:MXxp5KZJ0.net
ちょっと風が吹くとボーボーうるさいからな風切り音カットない機種は

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 01:00:33.89 ID:grmtYVCzM.net
p3気になりつつ小ささに惹かれてfree pro2買ってしまった
ケースもイヤホンも安っぽくないし音も普通にいい
自分の糞耳だとこれでも十分過ぎる
ノイキャン自体が初めてで効いてるかはよくわからんけど自宅の壊れそうなエアコンのンゴーって音がフッと消えるのは異次元の感覚だった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 03:58:19.08 ID:MXxp5KZJ0.net
ステマ作文下手すぎw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 04:21:17.73 ID:QqWuyUSBM.net
NCない音質の良いのはどれが上がるの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 07:25:29.47 ID:Nr/QSg4hM.net
完全ワイヤレスの新星EarFunに注目!
優秀ノイキャン機「Air Pro 2」「Free Pro 2」をチェック
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202111/30/4552.html

ノイズキャンセリング機能は、今やBluetoothチップに標準搭載されてもいるが、そこをあえて自社開発。

音響特性を毎秒400回以上検出し、リアルタイムに音質を調整するというシステムも搭載。
ハイエンド製品でも売り文句にされているようなシステムで、
実際、その効果はエントリー価格帯において特に優秀と評価できるレベルに達している。

第2世代の「QuietSmart 2.0」へのアップデートにより、「風切り音抑制機能」が追加されたことも大きなポイントだ。


“1万円以下のノイズキャンセルを再定義”する完全ワイヤレス「EarFun Air Pro 2」
「EarFun Air Pro 2」は同社が“1万円以下のノイズキャンセルを再定義”とするモデルで、税込実売は8,000円程度。

8千円で優秀なノイキャンを体感できる「EarFun Free Pro 2」
「EarFun Free Pro 2」は税込実売8,000円程度と、こちらもお手頃なモデルだ。



どっちも8千円か

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 07:32:22.44 ID:Nr/QSg4hM.net
EarFunのANC完全ワイヤレスイヤホン2製品が 「VGP 2022」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000046503.html

ANC完全ワイヤレスイヤホン2製品およびANC技術 「QuietSmart™ 2.0」が、
株式会社音元出版主催の国内最大級オーディオ&ビジュアル 機器アワード「VGP 2022」において各賞を受賞

《 EarFunについて 》
2018年、経験豊富な工業デザイナー・音響エンジニア・音楽愛好者で構成されたチームにより、
次世代のワイヤレスオーディオ機器を製造することを目標としてEarFun Technologyは設立されました。

アメリカや日本、ヨーロッパを中心とした世界100以上の国・地域で展開、累計300万台以上の販売実績をあげています。

音質志向の「EarFun Free」やANC搭載の「EarFun Free Pro」などの完全ワイヤレスイヤホン製品は世界各国でベストセラーを記録、
CES 2020イノベーションアワードやiFデザインアワード2020を受賞しています。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 09:26:53.69 ID:Ec2z0TH+d.net
freepro2とAir2proだとどっちの方がノイキャンええんや?
freepro2結構持ち上げられてるからそっちの方がええんかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 09:57:04.21 ID:f1zeNOPsd.net
free proはとにかく小さいのがいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 10:12:51.79 ID:Nr/QSg4hM.net
free pro2は?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 11:45:23.29 ID:4J3KKzZyM.net
素直にT2の高音質化後継機出してくれれば良いのにな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 11:58:10.91 ID:5Ij5c9WY0.net
>>494
pro2も本体小さいよ
耳にすっぽりだから目立たなくていい
あとケースが地味に小さい
失くしそうなレベル

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 12:43:01.93 ID:Gx1v7ggs0.net
ブラックフライデーセールで
NeoBuds Pro安かったからポチッた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 12:47:17.48 ID:fi9i1IHId.net
>>497
おいくらでしたの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 12:51:20.61 ID:Gx1v7ggs0.net
>>498
https://i.imgur.com/M4SPyBm.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 13:10:28.39 ID:tyux6pUQp.net
>>499
Makuakeで買ったけど、ほとんど変わらんね
ノイキャン性能結構すごいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 13:46:51.51 ID:MXxp5KZJ0.net
P3にオーディオテクニカの低音軽減イヤーピース付けたら低音どころか全域スカスカになってイコライザー調整してもかすれてるw
https://i.imgur.com/6rpx6Cd.jpg
オリジナルイヤーピースの方がいいw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 13:48:17.58 ID:MXxp5KZJ0.net
やはりP3は高級感ある
イヤーピースの所がコールド
https://i.imgur.com/6rpx6Cd.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 13:50:32.10 ID:MXxp5KZJ0.net
アナル型イヤホンみたいw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 14:02:33.92 ID:v/wplgUc0.net
>>461
freepro2風切り音あるよ
多少は低減されてるかな?って気はするけど
ただ非うどん&とても小さい点は良いと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 14:37:14.75 ID:Ec2z0TH+d.net
わざわざ汚い指隠してまで乗っける画像じゃなくて笑う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 15:53:29.28 ID:yYB+oZH1d.net
>>499
ありがと
割と攻めてるね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 16:02:59.91 ID:w2oXShC7M.net
確か1月か2月まで10359円以下には出来ないはずだからギリのラインやね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 16:11:22.46 ID:VdUzxbnYd.net
ネオバは理論上最強だからな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 16:20:55.83 ID:ZOfJYR0G0.net
NeoはBA追加されてるのか
NB2pro持ってるけと11kくらいなら買ってみようかなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 16:33:03.71 ID:k4j/xBv2d.net
>>501
こんなイヤピ出してたのか
アナールのパクリだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 17:15:27.15 ID:VLItVzOeM.net
EarFunはアプリ付けてくれればもっと強くなるね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 17:47:56.65 ID:c1DfkesDr.net
>>502
なんだこのアナルみたいなイヤピは

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 18:10:05.25 ID:oBQ5nxB+a.net
>>512
アナルは形容詞。アヌスな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 19:32:50.94 ID:JxGJxsNU0.net
エイナスな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 20:54:59.17 ID:0frUIWJ10.net
FALCON 2 をAmazonで1万800円で買えたのは「勝った」と思ったけど
FALCON Pro が欲しくなってしまって、完全負け組('A`)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 21:58:48.25 ID:LpSPIGqt0.net
デノンの安いやつ気になるなぁ
アンカーエア2proと聴き比べた人いる?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:04:18.50 ID:Nr/QSg4hM.net
デノンC630は良い
音に派手さはないが聴いていて心地よい音

Air2ProはLDAC使えば音は向上するがガチャガチャした音

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:28:26.57 ID:y8ja8ywf0.net
Life P3とair 2 Proってどっちがいいの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:37:59.85 ID:iiTLE3wea.net
プロ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:38:58.12 ID:iiTLE3wea.net
ただ俺的にはフタがスライド式嫌だからP3がいい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:45:52.22 ID:Jj4wFLLh0.net
頭おかしいから仕事じゃないだろうと思って言うけど指汚いのどうにかしろ頭p3ガイジ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:50:29.00 ID:c5WjipVir.net
uE1u=アンカーマン
NG推奨

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 22:57:32.04 ID:NvYabmmba.net
Air 2 ProとAir Pro 2って勘弁してほしい
わけわからなくなる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:06:53.33 ID:LpSPIGqt0.net
>>517
なるほど デノン欲しくなってきた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:12:21.76 ID:c5WjipVir.net
>>523
それを狙ってEarfunがネーミングしてる節もある。Earfun AP2 とか Liberty A2P って書けば分かりやすいけどね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:18:18.94 ID:QRfQPU+Sp.net
ややこしいのは同意

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:52:26.25 ID:A5d6yv8Ga.net
adbesのシャツとかあるからなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:57:27.99 ID:adNJVUh20.net
COTSUBU for ASMR届いた
ASMR作品聞いてるんだがすごく声が近くていいですね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:04:25.65 ID:ydMs3fsM0.net
twitterで絶賛のダイソー製品を買ったが、音質は100均の有線イヤホンレベルだな…
純粋な音質でいえば、
RH-300(1500円)>>ATH-CK323(980円?)>HJE150(825円)>ダイソーワイヤレス(1100円)

バッテリ3個と無線モジュールを実装して1,100円というのは驚異的ではあるが…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:04:58.01 ID:Os1zlGE30.net
ASMRよく知らんのだが、例えば腐の人がイケボに耳元で囁かれて
濡れるッ!とか喜ぶものなのかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:06:49.71 ID:GcbDQPQf0.net
ワイヤレスイヤホンは似たような名前ばっかで訳分からんくなる
覚えられねーわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:09:10.71 ID:3XNqE3CE0.net
あとCOTSUBU着け心地が非常に良い
ただTwitterみると結構ひび割れ入ってる人がいるみたいだがそこが心配

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:10:53.50 ID:oLfHTebX0.net
似たりよったり過ぎて型番だけのソニーやオーテクが一周回ってわかりやすいからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:22:33.28 ID:WvLq3mHqd.net
>>521
俺と一緒の事言っててワロタ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:23:25.84 ID:BqTpSMxXM.net
アンカーマンってアッカーマンみたいでかっけーな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:29:18.96 ID:Os1zlGE30.net
ステマンカーは段差で死にそうだから駄目?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:34:46.06 ID:mH4spenT0.net
Ankerってそんなにダメなんか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:46:53.23 ID:2gzSg/c90.net
正直youtuber側もankerの名前で伸びると思ってるから
そんなに進化してると思ってなくても動画出してるんだろ
ブランドになってるとも言えるが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 00:57:24.24 ID:MasvMZl90.net
てかアンカー以外選ぶ理由が無い
千円でも安いのがいいと言っても結局なんこも買う羽目になりP3買うより高くつく

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:03:54.24 ID:MasvMZl90.net
Spotifyなどイコライザー調整できるならアンカーにこだわる必要ないが
イコライザー調整出来ないYouTube聴くならイコライザー調整可能なアンカー、ゼンハイザー、SONY、BOSE買うほうがいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:07:13.34 ID:MWl/1EsD0.net
アンカーは流石バッテリーは一流だけど音に関しては素人だから
電池保ち重視するならアンカー一択で逆に音質考えるなら真っ先に外れる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:24:37.28 ID:qEJEFzADp.net
情弱すぎてバッテリーや充電コードはエレコムの方がいいとずっと思ってた
Ankerが力入れてるのはイヤホンよりそっちなのね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:35:08.09 ID:MasvMZl90.net
安価な製品だからアンカー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:39:32.06 ID:kjl8nNf5r.net
元は創業1882年のアンコ屋が由来だからアンカー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 02:56:28.79 ID:Sph8wfWx0.net
マヨラーかよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 03:52:34.86 ID:I760rEYE0.net
>>542
スレチの話題だけどエレコムも上手くやってると思うよ
調べまくってるガジェヲタには割高でもぼったくりとはまた違うから一般の人が取り敢えず買っとくって意味ではそれなりの機能と価格だと思うしどこの家電量販店に行っても大体置いてあるってのは大きい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 07:00:14.63 ID:IfrfzFjRM.net
エレコムって安い中華輸入して、販売するだけじゃないの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 07:39:20.32 ID:SfWVbv7A0.net
都会の家電店行っておすすめのwifiルーター聞いたらエレコムって言われたよ、エレコム買ったけどバッファローとかNECの方が良くないのかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:12:43.14 ID:MasvMZl90.net
エレコムのルーター良くない
それよりサウンドイアーのear 2 air Pro3が凄そうw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:13:27.56 ID:IKYPv1Jw0.net
>>548
エレコムがいいってよりも最近のNECとバッファローのルータはバグが多い
wifi6とメッシュの導入で手こずってて、今ならエレコムのほうがマシってだけ
安定性求めるなら海外製メッシュルータが無難

ガジェットはankerもエレコムも製品ごとの当たりハズレあるから
一概にどっちがいいとは言えないけど
どちらのメーカーも不具合出た場合にしっかり対応してもらえる安心感はある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:29:14.65 ID:dCw7bc+Ir.net
エレコムもバッファローも昔から三流ってイメージしかない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:30:47.66 ID:SfWVbv7A0.net
>>549,550
ありがとう、とりあえずスマホ用で買ったけどwifi6やメッシュっていうのは対応してなさそうだから取り敢えず3DKの部屋でそこそこ使えればって感じで買ったよ
他と遜色なければいいんだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:36:01.50 ID:dCw7bc+Ir.net
最近は中華メーカーの勢いがすごすぎて国産安価メーカーのポジションが踏み潰されてるw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:36:24.05 ID:4sga55IUM.net
今日のルータースレはここですか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:37:04.51 ID:sXqE1gqJM.net
サンワサプライとかオウルテックとか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 09:03:02.46 ID:c4SByOqIa.net
ルーターならバッファローだろ
バッファローは通信基地に使われてるらしいよ
バッファローかNECの二択
イヤホンでいうとアンカーとSONY

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 09:10:44.92 ID:ERpeocsga.net
ルーターつーか、今は無線ルーターだろうけど、BuffaloやNECのAtermは中国のTP-LINKや台湾のASUSに完全に負けてるね
性能も価格もだけど、設定のWEBのインターフェースですら負けてる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 09:28:15.86 ID:S06/hzKZ0.net
>>548
エレコムはサポートが短いのが心配
2017年発売でも公式に使用しないように宣言される

https://www.elecom.co.jp/news/security/20210126-01/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 09:47:58.61 ID:RIILhXxmp.net
>>557
完全にとか大袈裟に言うなよ
それに中身の部品の多くは日本製だけどな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 10:08:38.94 ID:PLUEx/Ln0.net
>>530
どこの統計だったか覚えてないけど、ASMRで18禁の音声聞いて人は5%も居なかったはず。
ほとんどの人は、睡眠に関係するASMRを聞いてたはず。

5%のほとんどは男だろうから、イケボの需要って殆どないんじゃない?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 11:00:21.00 ID:W+So2f+NM.net
>>551
アッセンブリー屋さんだからねー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 12:08:29.09 ID:sXqE1gqJM.net
アンカーマン狂喜乱舞

お買い得なワイヤレスイヤホンを探しているなら、Ankerの選択肢は外せない!
https://www.gizmodo.jp/2021/12/anker_earphone.html

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 12:34:28.83 ID:ERpeocsga.net
>>559
中身の部品の多くはって具体的に挙げてよ
メインのMACコントローラー付CPUのQualcommやBroadcomは米国メーカーで、チップ自体も台湾や中国で作ってるけど
メモリも台湾、中国、韓国、このあたりでしょ
シリコンウエハとかコンデンサのこと言ってんの?それとも日本製が多く使われてて、日本は優れてると思いたいだけ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 12:36:15.09 ID:BqTpSMxXM.net
earfun free pro2届いたぉ!
T2より耳から外れにくくて小さくていいな
音質もいいしノイキャンの効きも強い
こりゃいい買い物をしたわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 12:57:43.70 ID:pkbWS10fp.net
free pro 2音質もまあまあ良いし
なんかかわいいよな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 13:02:58.13 ID:qEJEFzADp.net
尼だとfreepro2のレビュークッソ少ないんだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 13:19:35.14 ID:8cqtla5kM.net
発売して1週間じゃなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 13:40:02.15 ID:oMS0Pdtj0.net
そういうのめんどくさいから嫌儲辺りでやって

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 13:44:16.02 ID:BqTpSMxXM.net
earfun free pro2のケース
競合のsoundpeats t2の半分の大きさでめっちゃコンパクトw
ノイキャンの効きもほとんど同じで
小さくてバッテリー駆動2時間短くていいなら
t2よりコスパいいぞ
無線充電もあるし最強すぎるだろこれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 14:26:27.38 ID:Os1zlGE30.net
ANC ONの動作時間が2時間半短い時点で自分の選択肢からは外れた
T2のケースも充分小さいと思うが、更にその半分程度ってのは素直に良いなと思うけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 14:50:13.85 ID:oMS0Pdtj0.net
初代がコンパクト売りな部分もあったから変えなかったのいいよね
次のナンバリングで変えて別物になってるのもあるし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:13:52.54 ID:nc8wHfJu0.net
free pro2 いつの間にか1000円クーポンなくなってるね。買おうかどうか、迷ってたけど、買わない踏ん切りついた(笑)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:26:16.78 ID:L1TS54KhM.net
>>572
そんなあなたにair pro 2
いまから1万切りて買えますよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:07:07.49 ID:WvLq3mHqd.net
Air2proのこと言ってんの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:08:58.94 ID:WvLq3mHqd.net
明日freepro2届くけどAir2proとの違いが楽しみやなあ
気に入ったらAir2pro予備で買わんでも済みそうやけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:20:04.92 ID:BqTpSMxXM.net
air pro2右だけ顔洗ってるとき水にポチャって
異音がピーって鳴り続けてる
壊れたかなぁ とりあえず充電して発熱させて
水分蒸発させてるけど運悪いなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:25:03.32 ID:Os1zlGE30.net
earfunとAnkerはワザと混同させようとしてるのかって位
アホな機種名を付け続けてるよな 嫌がらせか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:32:27.27 ID:qh7ER9HvM.net
音質だけならNT01Aが今でもこの価格帯最上位だね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:34:14.33 ID:sXqE1gqJM.net
proとかAirとか、2、3とか
一般名称的な型番にしてるのがそもそも間違いだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:36:57.41 ID:I73XxwOKr.net
このスレどこスクロールしてもairproだかfreeproみたいな単語しか出てねえな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:37:47.54 ID:Os1zlGE30.net
>>560
いや、特に18禁に限らず萌え豚とか腐った人向けのとかが
流行ってるのかなと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 19:10:18.98 ID:WvLq3mHqd.net
>>580
じゃなんか話題提供ヨロ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 19:27:04.99 ID:SfWVbv7A0.net
話題…、ここ最近TWSはsoundpeatsのを2つ買ったが最近は有線イヤホンも使ってる
特にカフェで座ってる時など動かない時は有線イヤホン使う事多いな
やはり細かい所まで音が鳴ってて没頭出来る
比べなきゃ1万円以下のTWSでも全然良いんだけどね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 19:30:47.01 ID:GV0ZpSWM0.net
DAP持ち歩くのが結構めんどいんだよなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 19:31:56.75 ID:sXqE1gqJM.net
LDACがあるし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 19:41:44.76 ID:W+So2f+NM.net
>>576
えー水ポチャしたのを充電?そら…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 20:43:53.02 ID:0xhxIRzq0.net
Amazfit PowerBuds Pro
だってさー
また一つ似たようなもんが増えた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 20:45:45.91 ID:Os1zlGE30.net
精密機器水没後に駄目元で試すとしたら、電源投入も充電も絶対にせず
なるべく小さいジップロック的なモノにシリカゲルと一緒に入れて
最低三日程度、出来れば一週間は放置 その後に電源入れてみて
動けばラッキー程度だよな

動いたからって使い続けても基板腐食とかで遠からずオシャカだろうけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 20:46:21.86 ID:0xhxIRzq0.net
出たの結構前でしかも高かったわ
>>587

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 20:54:31.32 ID:I760rEYE0.net
取り敢えずairかproかbuds付けとけ的なワイヤレスイヤホンの風潮w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:39:42.39 ID:AQQdzxwx0.net
TW MirroringとMCSyncどちらが良いのだろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:52:12.76 ID:W+So2f+NM.net
>>587
心拍数とか運動データ計測とかTWSでいるか?って感じですなぁ
Xiaomiも迷走しとるねーつか傘下含めてブランド多過ぎ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:53:26.61 ID:W+So2f+NM.net
>>591
BESも忘れないであげてw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 22:34:19.44 ID:7tEcM2uxa.net
free pro2はこれからのレビューが楽しみ。
今回はそんな安くなってなかったなら見送ったがfree proかなり良かったからどんな進化したのか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 22:54:49.71 ID:AQQdzxwx0.net
>>593
アマゾンでSoundPEATSのイヤホンの表見ていたら伝送にも種類あるんだとさっき知った次第
さらに検索したらチップで10社くらいあるんだね、知らんかった
名前が違うくらいでやっている事はほぼ一緒なんかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 22:59:07.71 ID:QcjS6FYB0.net
Free pro2届いたけどちょっと残念に思った。音質ってこのクラスの商品ってこんな物なの??有線だけど5千万しなかった1年以上前に買ったKZ ZS10ってのに比べて表現力というか音質が2段階くらい劣ると感じた。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:02:35.10 ID:QcjS6FYB0.net
5千万じゃないね5千円です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:06:14.92 ID:dJ8Gb5aN0.net
>>596
ワイヤレスイヤホンは、まだそんなものと比べられるレベルじゃない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:06:17.72 ID:XNMjjYMar.net
有線イヤホンと無線イヤホンは別カテゴリーの製品。比較する方がナンセンス

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:07:40.81 ID:QcjS6FYB0.net
改めてnuraって2万円クラスのワイヤレスと有線のKZ ZS10比べたらKZのが全然音いいわ。KZがすげえだけだったわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:09:07.66 ID:qBECPDYJ0.net
有線の足元にも及ばない
それが無線
まぁ割り切りやね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:10:19.98 ID:4tjIF/YMr.net
ヌラ、ヌアール
ほんとに持ってるかどうかは突っ込んじゃだめだ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:11:59.95 ID:QcjS6FYB0.net
そうなんだね。まぁでも有線は邪魔だし過去断線しまくってきたから、少々音質悪くてもワイヤレスがサイコーだわ。
あと何年もすれば有線の音質超えれるんかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:12:50.55 ID:4tjIF/YMr.net
そうなんだね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:14:41.75 ID:Os1zlGE30.net
新・有線マン登場の巻

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:16:16.08 ID:GmfeqjeHa.net
だからアンカーP3買うのが正解
所詮ワイヤレスは有線にわかなわない
SONY XM4でも有線イヤホン三万円のに比べたら悪い音
ワイヤレスは外出中歩いたり騒音下で聴くから音質が良くても意味が無い
ただピースリーレベルは欲しい
だからワイヤレス買うならピースリ〜がいい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:20:07.80 ID:4tjIF/YMr.net
ヌラよりアンカーだよな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:37:10.73 ID:Zp5Qwmn6r.net
そもそもワイヤレスで本腰入れて音楽聞くことってあるのか
風がビュービュー、車がゴーゴー、カラスがガァガァ、人がガヤガヤ
そんな状況下でLDACとか流しても犬並みの聴覚が無いと恩恵ないだろ
家で聞くならそもそも選択肢にTWSはないしな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:39:49.33 ID:Vrghj33Ur.net
ある

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:42:31.38 ID:Os1zlGE30.net
あるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 23:59:47.42 ID:2e4Zdkj5d.net
ZS10をAZ09でワイヤレスにすればいいじゃない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 00:04:50.24 ID:rmhMth/A0.net
>>608
それはあなたの意見ですよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 01:05:48.18 ID:n5Mqu6fEM.net
金がないから買わない理由を探してるだけでは?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 02:25:33.23 ID:cTBBrMrua.net
アンカーP3買っとけ
あと一日中七千円で買える
コレは風切り音カット付き
イコライザー調整可能
こんな神イヤホンが七千円で買える

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 02:27:36.17 ID:45lv89IW0.net
>>596
有線と比べる云々以前に音の違いがわかるの単純にすげーわ
free pro 2買ってちっちゃい!音がいい!ノイキャンすげー!のワイは果たして幸せ者なのか物を知らない可哀想な奴なのか…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 02:27:48.08 ID:hXEywchsp.net
アンカー基地はともかく7000円ならマジで悪くないと思う
ブラック限定になるけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 03:24:27.44 ID:LTEkEUJEa.net
Amazonでp三が一日100個以上売れてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 03:26:51.28 ID:tjFdMbva0.net
俺も正直低音強めだなくらいしかはっきりわかってない
金物の音の広がりがどうとか女性ボーカルの高音がどうとかまで評価できる人すげーと思ってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 03:43:42.84 ID:NjcYgh5ra.net
一万円以上は日本のFOSTEXのドライバーだろ
それをいろんな会社がいろんなチップで制御
SONY、ゼンハイザー、アップル、DENONなどにFOSTEXはパーツ供給してる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 05:22:14.46 ID:Zd+Yij9w0.net
>>618
もしtwsばっか使ってるなら、20kくらいの有線買えばすぐわかるようになるで
安く済ませたいなら、今回はもう売り切れたけどbqeyzの有線ピエゾガチャ6〜7000円なら3種どれ届いてもスマホ直挿しで認識アップデートできるはず
わかるようになったところで幸せになるかはわからんが…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 06:38:39.68 ID:uk6r5jC/0.net
音質って有線のがいいんだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:01:15.13 ID:hR8F9k1Na.net
早くしないとP3、7,000円終わるすぐ注文

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:40:10.63 ID:hR8F9k1Na.net
私は元ホームレスですがアンカーP3 を手に入れてから資産家の娘さんに告白され今はニューヨークでビジネスマンとして活躍しています。
ニューヨークで松井と言えば野球の松井より私の方が有名でしょう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:46:26.87 ID:k58+lC2Q0.net
P3とLiberty Air 2 Proで迷わないか?
迷ってたままついに最終日になってしまった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:46:28.52 ID:64irKBKCM.net
freepro2レポ
無音ANC6時間で残り28%
ざっくりで無音だと最大約8-9時間くらい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:49:44.83 ID:LwORDe53p.net
>>624
セール中の今なら2proでいいだろう1万円以内に抑えたいんじゃ無くてとにかく安さなら前者だが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 07:54:49.26 ID:HqAif5oAM.net
俺はP3が耳に合わなかった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 08:32:27.27 ID:+05roKEbM.net
この価格帯、商品数が多すぎてどれ買えば解らなくなる問題
話題のEarFanのfreepro2は売り切れ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 09:05:44.13 ID:ajrNg+TKF.net
>>628
お目当て決まってなければ話題の買えば良いと思う
取り敢えずfree pro2を売り切れなら予約しとくとか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:06:12.91 ID:fVnP+Du2M.net
earfun free pro2もair pro2も売り切れ
やっぱいいもんは売れるのよ

どれどれアンカーさんのp3はっと…
まだ売れ残ってるwwwwwwwwwwwwwwwwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:09:57.24 ID:uk6r5jC/0.net
金出してEdifier NeoBuds Pro買おうかと思ったけど5千円くらいの音質ってコメント見て戸惑ってる
freepro2の方が幸せになれるんだろうか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:19:38.60 ID:tRlPpXv3M.net
>>615
いや聞き比べれば明らかに違いがわかるよ。KZ ZS10はそれぞれの楽器の音が独立して聞こえて来る感じ。音の輪郭がはっきりして引き締まってる。一方、free pro2は音が全体的にぼやけてるんだよな。まあ聞き比べなければfree pro2で全然気にならないと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:29:02.07 ID:tRlPpXv3M.net
まあでも外で使うなら圧倒的にワイヤレスの恩恵のがデカイと思うんでfree pro2でいいと思う。やっぱり有線は絡まるし面倒臭いんだよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:43:51.29 ID:JZQO999O0.net
>>631
有線5000円でぼったくりでないやつだとワイアレスでは2万円以上は出さないと、って気分。
まずまずな音を邪魔なコードなく聞けるのがメリット。

携帯付属のイヤホンだとこのクラスでも勝ち目はあるけどねー。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:46:52.44 ID:JZQO999O0.net
>>615
聞く音楽でも求めるものは変わるけど、音の良し悪しといっても基本は好みもあるから、614は幸せということでOK。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 10:52:29.98 ID:aOvyL3B+p.net
>>631
両方持ってるけど音質はNEOBUDSの方が
良いと思うよ、主観だけど
ハイブリッドは伊達ではないと思う
ノイキャンもNEOBUDSの方が明らかに一段
上の性能です
1番の優位点は専用アプリがある事で、タッチ
操作の変更やイコライザーが使えるところ
基本ドンシャリなんで、低域を少し下げて
あげると良い感じ
でも今は買ったばかりのFREEPRO2を聴いてる
どちらも良い機種だよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:16:25.44 ID:PWK53D92a.net
jabra 75tやっと届いた。後付けANCとは思えないほどノイキャン強いし低音が本当強いのにアタック感のキレ味凄い。
1万位内で買えてこれは大満足。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:28:20.56 ID:XrjwllVqM.net
元の定価が2万5千円くらいするんだからそれくらいでないと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:30:08.33 ID:OvG9XgqLd.net
>>636
専用アプリ、マルウェアで検知されるから、権限付けすぎないように注意な

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 11:50:26.51 ID:K2tnnIy30.net
cotsubu売り切れた
来年ならないと買えないか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:18:36.66 ID:LmWetevLd.net
予約受付しなくなったな
ひび割れの問題が影響してそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:20:34.98 ID:HqAif5oAM.net
>>637
Jabra 75t音質微妙じゃね? ノイキャンもそこまでだし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:36:41.21 ID:dsLZU4ClM.net
75tは比較グラフ見てもわかるようにほぼパッシブだからねぇ
耳に合えばそれなりの効果を発揮するけど
ANC自体は誤差みたいなもんよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:42:47.30 ID:AjiV7vafd.net
AmazonのブラックフライデーAnkerのlife A2 NCとlibertyNEO2で迷ってます
どっちがおすすめですか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:48:49.96 ID:PWK53D92a.net
>>642
そうかなぁ、バランス取れてて自分は結構良かったよ。
1万位内で買えたから買ってみたけど。装着感はちょっと感動した。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 12:54:59.97 ID:XrjwllVqM.net
一体何に感動したのか意味わからん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:02:17.27 ID:sgPbQpoea.net
本人が良いと言ってるんだからそれでいいだろ何噛み付いてんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:03:52.63 ID:XrjwllVqM.net
何噛み付いてるの?
641の音質微妙ってのには噛み付かないんだ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:04:31.94 ID:XrjwllVqM.net
音質微妙
ノイキャンもそこまででもなく
装着も同じく

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:18:46.88 ID:xysAuBHip.net
>>649
お前カスだな
あっちのスレでキチガイ扱いされてるやつか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:22:57.45 ID:XrjwllVqM.net
噛み付いてくるなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 13:58:41.65 ID:Dq1mwwsn0.net
>>647
自らの考えが絶対、のマウント猿を眺めるスレですので

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 14:16:05.37 ID:XrjwllVqM.net
> 自らの考えが絶対、のマウント猿を眺めるスレですので

自らの考えが絶対ってのは、こういうことですね


jabra 75tで

> 後付けANCとは思えないほどノイキャン強いし低音が
> 本当強いのにアタック感のキレ味凄い。
> 1万位内で買えてこれは大満足。

> 装着感はちょっと感動した。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 14:40:11.29 ID:Zd+Yij9w0.net
ワントンごと一括NGしといた方がええよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 16:54:16.26 ID:bhGGMMgid.net
freepro2届いたけど確かに5000円でこれは凄いな
air2pro愛用してたけどどっちもええんやけど価格差の5000円差考えたらfreepro2の方がコスパええかも

ちょっとair2proは高音が刺さるかな

ノイキャンの凄さはまだ電車で使ってないからなんともやけど
安くなってるからair2pro予備で買っとこうかなって思ったけど買わなくてもよさそう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 16:56:11.91 ID:bhGGMMgid.net
でもair2proの方が音域というか音の広がりはええんかなーー
いろいろ総合的に見てもfreepro2と思うけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 17:02:38.88 ID:hkWKH4wNp.net
今8000円だから5kで買えた人が羨ましいぜ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 17:21:00.92 ID:XrjwllVqM.net
こっちの方が安くて良くね?

ゲオ、ノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン。税込4378円
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c565c43e053e2c09fb2fc5e3801a7043cda009

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 17:43:50.36 ID:yRuwSVOCa.net
>>658
ゲオはんQCY好きやなー
今回もQCYアプリ使えるんかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:11:58.61 ID:ty+xmhMp0.net
この価格帯で外音取り込みが良いの教えてほしい
使ったことがないから比較ができない
主にクルマで会話が支障なく普通にできればいいんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 19:21:41.29 ID:XrjwllVqM.net
いろいろムリがありそうな気が

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:18:09.10 ID:X0hh5WQYd.net
RedmiBuds3Proに5%OFFクーポン来てるね
セールと合わせて5644円になる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:23:29.18 ID:PVCXLJtUM.net
>>662
これいっちゃおうかなー
freepro2買えなかったから……今日しかないし……

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:51:42.68 ID:s8ySh0+O0.net
ギリギリ5000だがnekocakeなかなかいいと思うが。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 20:52:16.19 ID:e0n5mtWt0.net
Anker P3とEarFun Air Pro 2 で1日悩んでいたら
CX Plus True Wirelessをポチってた。
なんかすまん。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:01:43.08 ID:98D7+luI0.net
いいってことよ。

ちょっとWave100とかCotsubuとかLisbonとかC500とか、
メジャーメーカーの可愛い系エントリーモデルが気になる今日この頃。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:09:15.15 ID:LjosaIAW0.net
>>662
クーポン? 出てこない・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:14:38.25 ID:oGIsc1+l0.net
>>657
わい3999円で購入民、高みの見物

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:24:04.97 ID:WCOzIy1cp.net
>>668
縁が無かったと割り切る

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:30:42.65 ID:l5T1A0JQ0.net
まぁどうせすぐ5kくらいのセールやるさ
4kは流石に合わせ技ないと厳しそうだけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 21:54:58.28 ID:XrjwllVqM.net
ゲオのノイキャン4千円(税抜きだと3千円台)を見てると
低価格ワイヤレスは、もう4千円切るくらいのあたりの金額なのかなと思う

割引ではなく、これから発売の新製品の定価で4千円だぜ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 22:17:46.54 ID:sGrrOKv00.net
>>671
ゲオのノイキャンイヤホンHT01買ったが肝心のノイズキャンセルが殆ど効かなかったよ
その後soundpeats T2買ってANC効いてるって実感出来た

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:10:58.55 ID:45haS1DW0.net
>>671
新発売のゲオイヤホン、QT13みたいに当たりだと選択肢が増えていいんだけどな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:18:33.32 ID:fVnP+Du2M.net
earfun free pro2のノイキャンやべーわ
soundpeats t2やearfun air pro2よりノイキャン効いてる
サイズも最強にコンパクトすぎるのに性能も最強とかやべーわ
年末に最高傑作のTWS発売されてて草
バッテリー以外不満ないわ(笑)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:18:57.05 ID:ZG16BwG60.net
LISBONはそこそこ遅延あった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:31:01.05 ID:t1NXyf3IM.net
操作が気になる
free pro2、曲戻しないよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:38:57.06 ID:fVnP+Du2M.net
おいおい
今earfun free pro2が20%オフクーポン出とるやんけ!wwww
5119円で買えるがなwwww
俺が買ったときより安くて草!ふざけんな!!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:57:23.09 ID:G3UhYm1KM.net
>>677
まぁ最安とかの安値はセール時以外で出る鉄則だからw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 00:01:57.94 ID:oA34ghla0.net
>>677
早すぎワロタ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 00:11:47.06 ID:VBSyAf670.net
>>676
それな
タッチ操作が変えられないのと、
感度が敏感過ぎるのがだけが惜しいのな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 00:16:10.69 ID:oA34ghla0.net
freepro2 11月22日発売
22-24日5599円 クーポン100円
25-26日3999円 クーポン100円 クーポンなし4399円
29-30日5199円+P
2日5119円

怒っていいレベル

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 00:24:31.21 ID:MJoXnHTXd.net
FreePro2は5000円前後が適正価格ってところか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 01:15:42.01 ID:BmbHaUpjM.net
>>681
3999で買えた人勝組やな
ワイは妥協して5kやわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 09:34:17.42 ID:Tv4l0H6Tr.net
そういのがあるから、今すぐ必要でないなら配達日指定で先延ばしして、その後買ったときより下がったらキャンセルして安くなった方買うのが良い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 09:57:41.95 ID:kzpwE43V0.net
>>677
どうやったら5119円で買えるの?
20%オフにクーポン追加するの?
追加クーポンは今から手に入る?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:29:53.96 ID:AW8EJxtJd.net
普通にAmazonでできるんちゃうの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:36:13.67 ID:GVzg+wLyp.net
尼で購入時に1600円引き選べるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:20:49.58 ID:kzpwE43V0.net
>>686
>>687
今、アマゾンの価格が7999円で20%オフクーポンが付いてる状態なので6399円にしかならないと思うんです。
これと5119円との差になるクーポンがどこかで配られてるのかな、と。
この辺りを知ってたら教えてもらえない?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:43:34.66 ID:/kzhiXZT0.net
>>688
blackなんやらのセールのときだろ。
今は無理。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:50:39.55 ID:COS+Oshyd.net
676が適当に言うた感じか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:51:43.52 ID:lal3JJfud.net
昨日のうちなら変えたんじゃないの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:53:35.31 ID:a6GqrbCVa.net
今日の0:10分くらいまではその価格だったw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:56:45.50 ID:jyf/UTtR0.net
1000〜2000円で騒ぐなよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:09:50.89 ID:COS+Oshyd.net
1万以下スレでそんなこと言うんじゃねぇ!!(半ギレ)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:22:33.36 ID:1kCi0UUWp.net
んっだば

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:23:55.24 ID:CUSTbTqWM.net
今や5千円を超えるのは高価格の高級機

低価格は5千円以下

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 15:26:13.14 ID:/BpYAr0Q0.net
アマゾンfreepro2の最新レビューで初期100円クーポン購入よりこないだのセール+クーポンの方が安かったからってレビュー一つ星付けてるのいるな
どれだけみみっちいんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 15:30:06.50 ID:TJpvO6Q4d.net
ここの人たちも同じだろ
他スレでも同じだけどね
底値で買ったからそれ以上だと割高に感じて買えないーとかそんな話ばっか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 16:46:02.90 ID:UGm5eBm+0.net
イヤホンそのものの情報はステマと言われるから、結局お買い得情報交換会になるというw
つまりアンカーばっかりいいっていうやつが悪い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 17:02:36.65 ID:tE36apGna.net
中華はドライバー波みんな同じだからイコライザー調整出来るかが重要
結局それはアンカーとなる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 17:09:43.53 ID:l2SqlnyZd.net
まぁイコライザーないと無理だな
イコライザー無いのしか買ったことないけどこの価格帯のは全部だめだったし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 17:51:33.35 ID:COS+Oshyd.net
あればいいけど最悪再生アプリで変えれるしなぁ
まぁないよりあった方がいいのは間違いないけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:12:51.65 ID:QE27TFQrd.net
まあ実際音質にそこまで拘るかと言われたら、ねえ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:24:34.60 ID:75sGaonsa.net
Spotifyは有料登録でイコライザー調整出来る様になる
これアンカーのイコライザーに近いから中々
Spotifyとかイコライザー調整出来るソースならアンカーじゃなくてもいい感じ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 19:53:40.88 ID:COS+Oshyd.net
iPhoneの純正アプリとかストアにある音楽アプリもイコライザーあるしな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 20:42:54.53 ID:dae4kLrX0.net
なんならスマホにイコライザー機能ついてるしな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:20:42.73 ID:51AXRYcAa.net
そこそこのスマホならDolby Atmosも実装されてるしね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 03:49:11.24 ID:iVIY4ds40.net
Androidとかセキュリティー無いに等しいし使う気しない
カードとか知らないうちに抜かれてるだろ
金500円とか抜かれてもわからないぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 04:37:47.21 ID:BlkxGCwd0.net
アホン使いの中ってこういう極端なの混じってるよね
実際は大した知識も無いくせにセキュリティー()意識ある風を装う
だからキライだわw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 05:04:05.39 ID:mDWre/COa.net
お前が好きかなんてだれも興味ない
マヌケなレス付けんなアンカス

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 05:45:29.82 ID:Yo8NWSls0.net
低脳なやつほどiPhoneもつと利口になった気になるんだろ
察してやろうぜ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:44:53.18 ID:iUHHckGOM.net
x2Au = アンカーステマの荒らし。NG推奨

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:52:45.02 ID:BlkxGCwd0.net
ステマというより最早ただのネガキャン

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 07:44:28.30 ID:l78zwz300.net
Appleがウィルスに強い強い言われてるのは単に絶対数の問題だろw
Apple][ <PC(DOS)
Mac<Windows
iPhone<Android
クラッカーが愉快犯の時代ならまだしも、いまのガチな犯罪者なら効率重視だろうしw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 09:55:53.66 ID:nn1O5Igid.net
泥カスもアホんとか煽っててどっちもどっちに見えるからやめとけ
スマホスレなってるし自重しろや

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:48:43.03 ID:xfMWJIwQd.net
普通iPhoneと泥2台持ちだよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:54:17.36 ID:LsExfXCQd.net
iPadはともかくiPhoneはいらんだろ
なんの必要もないから貰っても即売るわ
売れないなら捨てる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 12:00:03.82 ID:JXmrKy/9M.net
ス・レ・ち・が・い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 13:01:03.24 ID:nn1O5Igid.net
>>717
どうでもいいからスマホスレ行けカス

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 13:34:55.74 ID:3kH+GmMgp.net
>>716
なんで?
普通ってばかなのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:29:35.18 ID:kU9urkUkr.net
馬鹿だな
普通iPhone2台持ちだろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:40:49.80 ID:FA8ZlP/1d.net
まぁわざわざ好き好んでこの価格帯のTWS使う人は好き好んでiPhone使うのかもな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 14:59:01.21 ID:xhgKRnhTa.net
>>658
同じやつを アリで買ったわ。値段のわりにはいいかな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:34:00.31 ID:iVIY4ds40.net
出来る奴はiPhoneとアンカーイヤホン

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:17:43.10 ID:9gEBAK5DM.net
>>724

俺の周りだと逆のイメージだが?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:36:52.86 ID:l78zwz300.net
自己紹介の多いスレだなw

>>722
AACまでしか使えないからじゃねw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:48:13.55 ID:BlkxGCwd0.net
流石は「系」の人ら御用達、って感じだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 17:07:04.67 ID:nn1O5Igid.net
スレチまでして煽りたいとか頭病気な奴多すぎで笑う
俺含め貧乏は心まで貧相な奴が多いんやな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 18:37:37.71 ID:l78zwz300.net
貧すれば鈍す(ボソッ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:10:19.58 ID:j1Wi4A/qa.net
ブラフラで注文していた1MORE ComfoBuds Proが今日届いた
めちゃANC効くな
未だ宅内での使用に留まるが、エアコンや換気扇の音を消す力は
EarFun Air Proを遥かに凌駕するレベル
明日以降、屋外や乗り物での様子を試してみたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:11:48.99 ID:ZZ7dzXDOM.net
ノイキャン搭載で1万円以下、“高コスパ”が自慢の完全ワイヤレスNCイヤホン5選
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=113544/

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 23:58:30.42 ID:yC3sqpFr0.net
apt-x対応でお勧めありますか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 00:11:36.13 ID:4bNoX7NLd.net
>>730
ANCはかなり強いよ
でも音質はゴミ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 01:49:49.72 ID:AGkod6Ne0.net
またコイツか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 02:48:30.99 ID:wlNiIFH+0.net
イヤホン Bluetooth Anker Soundcore Life A2 NC完全ワイヤレスイヤホン /ウルトラノイズキャンセリング
がポイント混みで6500円ほどなんですがこの価格で買う価値ありますかね?
あんまり人気のモデルじゃ無さそうなんで躊躇してます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:44:49.98 ID:wb9gmFg40.net
今日はXM4がコジマで実質1.9万だぞ
買うなら音ロトもやっとくべき基本2000円のはずだ
それで実質1.7万

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:59:01.78 ID:XcPJV85m0.net
買うならアンカーしかない
アンカー以外のあげるならアンカーより優れた点を挙げろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 08:55:49.54 ID:kd3fsX0G0.net
>>730
新しいのが来て嬉しいのは分かるが、
遥かに凌駕するなんて書くなよ
良いのかもしれんが、遥かにな訳
ねーだろ安物で
遥かにの意味分かってる?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:23:51.26 ID:ChRyT15B0.net
>>738
airproに比べてだし個人の感想だからな
あなたもその2つの実物比べたの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 09:44:46.02 ID:SoXgqNKFM.net
xm4ワイ
高みの見物させてもらいましゅね( ^ω^)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 10:10:14.06 ID:hS/7CsT50.net
宣伝なんて嘘書かなきゃ大袈裟に言ってもええんやで

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 10:32:37.90 ID:63WmAycG0.net
ANCが強いのは事実だけどねぇ
遥かに凌駕するかと言われるとうーん
自分はANCリセットが面倒くさくて手放した

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 10:45:11.01 ID:cJBBp3PWr.net
>>742
個人の感覚だからそういう風に感じる人もいるでしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:10:41.02 ID:z86VMDzia.net
ANCは主観と環境の差がでかいからね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:19:53.22 ID:wb9gmFg40.net
EarFun Air Proのノイキャンがゴミなのは知ってる
初期不良扱いにしてすぐ返品したけど本当に不良かはわからない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 13:53:38.64 ID:kd3fsX0G0.net
>>739
Air ProとFree Pro 2とXM4を持ってる
EarfunとXM4を比べて、XM4の方が
1段上くらいで、遥かには違わなかった
だから書いたのだけど
ConfoBudsの方が、XM4よりANCの
効きが優れているのならすまんな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:36:51.81 ID:NCnEUkXgd.net
ゴミなのはお前じゃん(笑)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:50:57.51 ID:ZXna5adJM.net
>>735
使ってるけどいいと思うよ。ancはそこそこだけど、充電ケースがコンパクト型なので中がそこそこオープンで、社外品のイアピース付けても問題ない。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:52:24.08 ID:ZXna5adJM.net
コンパクトってひみつのアッコちゃん的なことね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:35:37.23 ID:SoXgqNKFM.net
>>747
やめたれ(笑)

751 :729 :2021/12/05(日) 18:03:20.71 ID:l3feu3Rba.net
個人の感想にそこまで噛みつかれてもなあ・・・
今日もいろんなシチュエーションで試したけど
個人の感想を述べるのも許容されない場所なら
書き込むのやめるわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:12:54.01 ID:kd3fsX0G0.net
ごめんなさい
すみませんでした
書き込んで下さい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:17:58.38 ID:AGkod6Ne0.net
無駄に絡んだ0316-wuukが突出したキチなだけだから
気にしない方がええ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 18:34:59.73 ID:wlNiIFH+0.net
>>748
ありがとうございます 安いし買ってみますね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:25:37.87 ID:FFwQIcWe0.net
アマゾンで注文したP3が届いた
なんか女性の声の高音域部分?がシャリシャリした音なんだけど、元々このくらいの音質なのかな
不良品なのか、しばらく聞いてれば治るのか分からない
P3使ってる方、Youtubeとかで女性の声を聞いたときに違和感感じたりする?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:58:47.06 ID:rCLCkHg2d.net
>>755
P3じゃないし俺上にも書いてたけどfreepro2と聴き比べたらair2proは高音刺さる感じあったな
まぁイコライザーでいじればなんとかならんのかな?
歌はあんまり聞かんから高音の声はどうにかできるかわからんけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:49:12.98 ID:hxUvV5Gvd.net
この価格帯のはほぼ全部極端なドンシャリで高音刺さるからイコライザー必須だね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 22:28:35.86 ID:FFwQIcWe0.net
>>756
PCでつないだ時は綺麗に聞こえたので、スマホのアプリを入れたときにイコライザー設定をいじってしまったかもしれません
調整しなおしてみます。ありがとうございます

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 02:37:10.32 ID:EZfvg11bM.net
イコライザーは顔面加工する詐欺自撮りと同じ 時空歪めて本来あるべき姿はとても醜い

素のサウンドで勝負できないクソザコアンカーP3さん…(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 03:27:58.27 ID:eR7CFZ370.net
この価格体に勝負できるのいたか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:24:57.45 ID:BUlInUVgd.net
音楽と顔を例えで上げるのが滑稽過ぎて笑う
無線の1万以下スレでドヤ顔で言われてもなぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:47:29.89 ID:udM0IZ7ud.net
顔面で例えるなら風俗1回分の料金だな
この価格帯は鶯谷デッドボールクラス

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:27:18.80 ID:rCY9GycBH.net
>>746
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/1MORE-Comfobuds-Pro-ANC.jpg
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/06/sony-wf-1000xm4-anc-isoation-chart.jpg
https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2021/04/Apple-AirPods-Pro-isolation-chart-HATS.jpg
CmfoBudsと高級機じゃANC性能全然違うぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:28:01.80 ID:dJq61i4Od.net
>>761
ここで値段マウント取ってるお前のがダサいよ
気づいてる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:39:04.05 ID:EZfvg11bM.net
>>764
うむ
アンカーはクソ
イコライザーはゴミ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:40:22.08 ID:DroK+y6Gd.net
安くて良い品を教え合うスレのはずなのになぜバカが定期的に湧くのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:43:51.89 ID:ShZLpUXX0.net
>>766
すべてはアンカー推しのオヤジが悪い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:10:08.41 ID:udM0IZ7ud.net
>>763
まだ言ってて草
Comfobuds Proは手放したけど大差なかったよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:10:45.65 ID:udM0IZ7ud.net
XM4と比較しての話ね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:17:49.00 ID:BUlInUVgd.net
>>764
は???
どこがマウントなの???

被害妄想って大変だね病院行ってきたら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:26:13.02 ID:bpiTn3gdd.net
>>763-764
comfobudsとXM4が大差ないとかエアプすぎるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:53:58.90 ID:RI2tBRQB0.net
>>767
あとは例の病人な
アンカーマンと使い分けてるのかも知れないが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 15:18:59.13 ID:BUlInUVgd.net
マウントの意味もわからんぐらい知能低いのいるからなぁしゃーない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 20:30:20.20 ID:I0bAuPKOd.net
>>771
エアプの意味知ってるキミ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 20:43:00.47 ID:y4aJ8fTU0.net
アンカーマンとあいつ同じ奴だよな多分
あんなキチガイが何人もいるとは思いたくないわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 22:00:11.79 ID:I0bAuPKOd.net
マウントの意味知らずに使ってそう
誰とは言わないけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:36:50.66 ID:BUlInUVgd.net
くっさww
1万以下もお金使えないもんな〜可哀想だね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 23:57:19.30 ID:0gesAAmyd.net
ComfobudsのANCなんかXM4に比べたらおまけレベルだから、さすがに>>763は釣りだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 07:06:07.06 ID:uW/otMHl0.net
>>763
この画像ってどういう意味なん?
赤と青の線が乖離するほどノイキャン効果高いん?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 07:42:38.99 ID:YFBGsmqyM.net
快適なフィット感で大好評のJBLショートスティックタイプに新モデルが登場!
完全ワイヤレスイヤホン「JBL TUNE230NCTWS」新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000285.000012767.html

本日12月7日発売
9,800円(税込)

・アクティブノイズキャンセリング搭載
・外音(トークスルー、アンビエント)
・ANCオン8時間(ANCオフ10時間)
・アプリ対応(EQも使える!)
・4色(ブラック、ホワイト、ブルー、サンド)


大手メーカーのJBL初の、1万以下のノイキャン

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:34:03.08 ID:xBH1dzSK0.net
EarFun Air Pro 2が30%引きなっとるぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:52:30.83 ID:7sisBYmD0.net
JBLはFREE Xの接続性悪すぎて返品した思い出があるから買わない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:57:04.62 ID:0fPIzj/1d.net
今は治ってるらしいけどなfreex
まぁ俺も左だけ接続できない不具合あったから返品したけど

でもJBL好きだから安くなってたら買おうかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 10:04:02.84 ID:7sisBYmD0.net
>>783
あ、そうなんだ
じゃあ俺も安くなるの待って買ってみようかな
音質は良いイメージあるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 10:52:03.94 ID:YFBGsmqyM.net
FreeとFree ]を勘違いしてないか?

Freeは接続ブチ切れのとんでもない代物だったが
Free Xは発売当時としては、接続はトップクラスの接続かなり良好なフルワイヤレスだったぞ


これでも音切れしないの? JBLの完全ワイヤレスイヤホン「FREE X」を過酷な実験でテストした
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201811/06/3233.html

「この完全ワイヤレスイヤホン、音が切れないので、ぜひ人が多い場所で試してみてください!」
ハーマンインターナショナルの担当者さんからそう言われ、JBLの「FREE X」(ニュース記事)を受け取った。

ハーマンインターナショナルからの挑戦状を受け取った我々は、
かなり過酷な状況でJBL FREE Xを使い倒したが、
それでもFREE Xはビクともしない接続安定性を見せた。
これだけでも、本機はかなり魅力的だ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 11:08:36.46 ID:0fPIzj/1d.net
あぁ接続不安定はただのfreeだわ
でもfreexで左だけ接続されない不具合は割とレビューで見る症状だったから運が悪かったなぁあれ

JBLのflowも今も持ってるけど割と好きだわ
耳に合わないからあんまり使えてないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 11:09:12.49 ID:7sisBYmD0.net
>>785
この記事信じてFREE X買ったんだよなあ
俺の個体はビルの近く歩いたり小さい駅に停車するだけでプツプツ途切れる
大きい駅だとノイズひどくて聞けたもんじゃない
初期不良か仕様かよくわからんけどダメ元で尼に返金申請したら通った

今尼のレビュー見返したらシール張り替えただけで中身はFREEだったてのあるから
俺もそのパターンだったのかもしれんw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 11:14:38.07 ID:YFBGsmqyM.net
無印Freeの方は、
店で試聴したときに、連続10秒も聴けずに途切れるという
伝説級のシロモノだった

Free Xは、前機種がウソかのように
接続はとても良かったよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 11:58:40.48 ID:O7UrMSu10.net
DENONのノイキャン無しの方が音は良さそうだが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 12:03:08.90 ID:YFBGsmqyM.net
デノンC630は良い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 12:43:57.88 ID:B5/NjZAsM.net
>>789
SoCがクソなのでそれなり

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:29:15.74 ID:DY1W1FUed.net
AirPro2に30%オフのクーポン来てるじゃん
割りとお得か

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:30:40.27 ID:tco0Fe+DH.net
>>779
イヤホン未装着時を0として、赤線はイヤホン装着でノイキャンオフ、青線はノイキャンオン
縦軸の数値が高いほどノイズ低減効果が高い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:51:22.20 ID:SAV5Q7bMr.net
はておじも計測データをもとにANC評価してるけど
まるでアテにならん
奴がANC効果が高いと薦めてたやつ買ったことがあるけど
サッパリだったわ
メーカーが -○○dbを謳い文句にしてるやつもアテにならんがな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:24:35.23 ID:OwZ7Exmt0.net
>>794
やたらビルドクオリティ()にこだわるくせに
検証のクオリティは低い、はておじの事か

ヒマがあったら奴の音質評価も見てみると良い
それらしく見せようとしてるだけで中身空っぽだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:26:53.33 ID:DN6MJFnvM.net
>>793
なるほど、はじめてわかりましたわ
単なるイヤホン装着だけのほうが効果があることもあるのね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:40:07.11 ID:HOiMXEWo0.net
エアツーProかうならスリープロかっとけよ
全然音違うから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:57:24.37 ID:0fPIzj/1d.net
英語使うかカタカナ使うかどっちかにしろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:34:34.59 ID:otuXpJVG0.net
どこまでをノイズと見做すかとか人によって変わるからな
時々幻聴聞こえてる奴もおるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:04:23.64 ID:HOiMXEWo0.net
イヤホンが話しかけてくる
おねえちゃんだよ、とか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:17:29.58 ID:dqxPF33a0.net
amazon中華メーカーばっか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:04:03.37 ID:9HMlv6eRM.net
ノイキャン搭載で実売価格9000円以下。
装着感ゼロな完全ワイヤレスイヤホン MS-TW33 を試す
https://japanese.engadget.com/ms-tw-33-234101837.html

ちなみに、MS-TW33本体のデザインはもちろん、サウンドチューニングやアフターサポートに至るまで、
すべて日本人のデザイナー・エンジニアの手によって行われており、日本のユーザーの嗜好や細やかなニーズに応える完全ワイヤレスイヤホンに仕上がっているのだとか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:06:53.42 ID:vySdQWUg0.net
日本人向けに出来てるのは良いが、出来たらノイキャンの出来がテクニクスやソニーに劣らない、または勝ってるようなのなら良いな(ないだろうが)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:42:51.20 ID:XE1ZTVN3a.net
>>802
評価が微妙すぎて、メーカーが可哀想になってくる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:44:28.05 ID:9HMlv6eRM.net
忖度しないスタイル

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 10:59:42.14 ID:vySdQWUg0.net
ここまでけなしてる提供レビューは初めて見た

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 13:58:14.90 ID:2f4jV1TGp.net
で、


結局どれ買うのが正解なんだよ


個人的にうどんタイプが好きなのでうどんタイプの最適解教えて

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:06:05.79 ID:cjCLXWIuM.net
繊細なチューニングが好みなら稲庭
安くてハードテイストなのは讃岐
何が何でも重低音が必要なら伊勢

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:19:20.45 ID:yGXnOJwza.net
>>808
水沢は?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:33:23.21 ID:ftbCX3kNr.net
博多は?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:38:39.61 ID:x8AI2ss70.net
俺は案外冷凍派

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:47:41.36 ID:4qbFF66yr.net
この価格帯ならどん兵衛でも文句はいえん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:51:37.52 ID:URZxx8SjM.net
稲庭

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:56:20.48 ID:PbYh3v7f0.net
武蔵野もあり

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:58:57.45 ID:FKBcZY/yp.net
うわ〜つまんね〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:25:50.51 ID:duAFNvYma.net
アリババで中華工場からドライバー、ケース輸入すれば自作できそう
ドライバーなんて一個200えんくらいじゃね?
それでも世界中のメーカーに供給出来るから凄い儲け
中国だけでも5億個はうれるからなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:36:45.02 ID:mdUlexTo0.net
もうイヤホンも日本製は中国に世界的なシェア負けそうだな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:41:53.99 ID:nTAN1IRFd.net
世界に中国が入ってるならそりゃそうよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:44:36.86 ID:x+4TrW/fH.net
実験都市 深? 〜メイド イン チャイナの行方〜 - NHKスペシャル - NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/plbVmvnDWl/

例えば、ワイヤレスイヤホンの工場だけで、深?には3千以上が存在する。生き残りをかけた、しれつな戦いを乗り越えたものだけが、さらに成長を続けることができる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:39:24.49 ID:4jneNvNP0.net
earfun free proずっと使ってたんだけど
free pro 2持ってる人いたら教えてほしい
買い替える価値ある?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 17:36:26.16 ID:Qy6iOx+rM.net
>>820
ノイキャンの連続再生時間が2時間劣化の4時間
その代わりノイキャンの性能はめちゃくちゃ上がった
評判のT2より上
外観の質感は向上
音質は似たようなもんでね?
買い換えるほどでも無いけど買って損するわけでもない
セールで5k前半で買えりゃコスパ最強って感じ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 17:49:30.20 ID:UGffszTZ0.net
>>821
ヤバ、めちゃくちゃええやん
欲しくなってきた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:02:48.28 ID:DvluxKYi0.net
4時間は短いな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:17:53.13 ID:I0EfwBeCM.net
今だとベストバイかなと思うよ
あくまで5000円だったらの話だけど
8000円なら他の買うよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:43:00.85 ID:G+7QQTgF0.net
おれの体感だとfreepro2とT2だとT2の方がANC優秀だと思う
相殺させるために出してるはずの音が聞こえちゃって
ANCオフの方がマシってことがある

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 01:11:34.61 ID:wmCPckVl0.net
今、淀でASMRでない方のCOTSUBUが5,380円で安い
低音強めの音、過敏なタッチ操作は好みが分かれる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:18:15.22 ID:g21oAzHId.net
>>824
俺も5000円組だけど5000円なら間違いなくこいつ推すわ
6500ぐらいならまぁこいつでいいんじゃねとは思うけど定価なら選択肢増えるって感じ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:25:46.63 ID:Vccrm5kU0.net
ASMRの方のコツブ接続不良なとき多くない?
端末の再起動したら治るけど…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:45:38.75 ID:5zj2aIkfM.net
freepro2を5200円で買った俺は正解か
もっと安く買えたみたいだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:54:57.02 ID:CcR6t7Fgd.net
金額だけで正解不正解を考えてる時点で不正解だけど
それをここに聞きに来るのはもはや論外だろうね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:01:58.71 ID:IKBjAxph0.net
その値段でその品質に満足できたならなんでも正解や

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:17:04.34 ID:3spUA3jmM.net
せやで
井の中の蛙
大海を知らずや
そのまま世間知らずで生きてりゃ幸せやな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 15:20:34.81 ID:iIXaF6LV0.net
まあ、安く買うことが本当に得した金額以上にいい気分になれることもあるのでいいんでないかい?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 16:01:59.72 ID:kHBzoqVRM.net
Qoo10

Soundpeats H1
6180円
クーポン 500円

5680円

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 16:58:59.38 ID:Az9dj27w0.net
NB2pro、めちゃくちゃ気に入って使ってるんですけど
NeoBuds Pro買ったらもっと幸せになれますかね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:01:04.71 ID:CcR6t7Fgd.net
N(eo)B(uds)2pro

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:08:25.57 ID:sYTPigDtM.net
>>835
Neobuds pro使っとるがAACからLDACに変えるだけで飛ぶぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:32:46.12 ID:PXCWLG5O0.net
qoo10とか返品めんどくさそうやから普通は使いたくない
中華全般はAmazonで買うに限る

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:53:26.84 ID:U/UHOBCqd.net
1万以下っていう制約の中でどういう住民がここに来てるか分かっていっているのか

そりゃみんな脳死でソニーやらAppleやらの2万以上のやつ買えばええねんからアホな事抜かしてんなよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:32:34.24 ID:EJUIaqfr0.net
最近TechnicsのAZ60買ってみたんだけど、ノイキャンがEarfun Air pro 2の方が良い気がするんだわ、、

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:50:59.90 ID:BV6MVTZY0.net
なぜかみんな音質よりノイキャン性能(笑)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:57:31.14 ID:GiR9r120M.net
耳栓が欲しいだけなのだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:06:45.59 ID:eq3538PD0.net
ノイキャンより外音取り込みが欲しい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:30:52.96 ID:GiR9r120M.net
骨伝導でいいだろう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:33:49.04 ID:11XSSlLVa.net
>>841
音響機器としてじゃなくてまだまだガジェットを求めてるからや
もう少ししたら音質重視傾向になるんちゃう?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:41:05.70 ID:W1oY20L7M.net
なんで骨伝導ってあんなクソゴツいんだ?
ネックバンドタイプしかないから無理
アンビエントモードのあるTWSでないと無理

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:43:39.76 ID:GiR9r120M.net
音質重視にするには伝送を増やすとかアンプに電力使うとかになるが
ワイヤレスイヤホンは、無線でバッテリー駆動、しかも耳に収まるサイズに、コストも絡む
原理的にかなり相性悪いし厶リだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:45:45.36 ID:GiR9r120M.net
>>846
フルワイヤレスの骨伝導イヤホンもあるぞ

https://japanese.engadget.com/mini-review-earsopen-peace-012546328.html

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:51:55.12 ID:CB4pQ748a.net
ジム用なんだが、外れにくいのって何?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:59:02.16 ID:Z/rM/dfLF.net
>>849
earfun free pro及びpro2

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:36:02.52 ID:Log4nMog0.net
>>849
N6 sports

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:50:59.92 ID:JQEMgcLF0.net
さんくす。
セール確認してあったら買うわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 20:30:04.54 ID:0zc8olxwd.net
>>841
こちとら電車通勤だから必要なんだよボケ(笑)
じゃお前の音質良いイヤホン教えてくれや

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:05:49.42 ID:IvBDa/pFd.net
中華系以外だと何がエエんやろ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:39:25.12 ID:SeVzNpW00.net
>>854
外音取り込みやANCいらなきゃヤマハのTW-E3Bが人気そうだね
あとagやVictorか
俺は最近評判いまいちのAVOTのTE-D01gvをサブに使ってるが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:55:48.96 ID:aZBd+g3/0.net
TW-E3Bは中国製
音質がどうこう以前に製品クオリティの個体差がものすごいある
新品なのに傷があったりしてる時点で中華と同じレベル

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 22:09:42.16 ID:KtXnVsSW0.net
>>855
ありがとう参考にするわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:39:45.74 ID:xEPbDbD60.net
>>854
DENONのAHC630Wとか音いいぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 03:15:44.65 ID:+zdF5vuZ0.net
ATH-SQ1TWみたいな小さくてオシャレなやつないかな?
特殊な形状なので着け難いんだよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 07:25:43.49 ID:zPvvucPH0.net
音楽聞いてたら着信鳴ったんでスマホ確認するもどっからもかかってなかった。こんなの初めてなんだが気持ち悪すぎる。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 08:52:58.17 ID:h6pAeTfwd.net
心霊現象だよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 09:11:07.59 ID:vreNbJAHd.net
>>860
病院行ってきなさい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:09:19.10 ID:uj8vN7qOd.net
ファントムリング発動してんじゃん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:16:38.55 ID:u1kjYJCd0.net
原因が分からないから使うの辞めたわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:17:57.32 ID:iiOyQLb00.net
1,2年前の高級イヤホンは今中古で5000くらいで買えるけど、最新の5000くらいのと性能はどっちが上なの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:32:40.53 ID:Ki5bnYoyd.net
性能は昔のハイエンド
機能は今のミドルレンジ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:34:34.87 ID:E8iN50fad.net
TWSは今が1番成長期だからな
iPhoneで言ったらiPhone4か5くらいの時期
スマホが1番楽しい時期が今なんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:40:34.88 ID:8DgrWJtHM.net
詳しくないけど最近そんなに進化してるの

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:50:50.63 ID:Wj2/F/OVM.net
最近って、どれくらいの期間のこと言ってるのかわからんが
ここ1年とか2年の間に、ノイキャンは付いてるの激増、価格はかなり低価格化した
マルチポイントも増えたし、ワイヤレス充電もついたし、
ハイブリッドドライバー搭載やハイレゾコーデック対応も出てきてる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 19:25:10.21 ID:iqWr3Fsrd.net
中華メーカーの競争が激しすぎるおかげでありがたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:51:42.81 ID:UjKQbXwo0.net
>>865
XM3が5000円?嘘つくな
そんなもんないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:12:04.06 ID:Jx+OwzCW0.net
>>871
nuarl辺りの事言ってるんじゃないかな?
あとは2年くらい前のモデルの中古

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:12:53.44 ID:V0c9oAFg0.net
箱無しCランくらいならいくつか出とるやろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:20:36.71 ID:01Cicb8I0.net
NT01Aとかの事を言ってるのかも知れないが
そもそもNUARL製品が「高級」かどうかは難しい所

1万越えは全て高級!って考えなら別に良いけども

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:33:57.67 ID:rZMEpzyr0.net
earfun free pro2
QCY HT03
買ったんだが、ぶっちゃけHT03のが上だったわ。音質もHT03のが良いよ、見た目は安っぽいけど。OEM版がゲオで4000円ちょいで売ってるからfree pro2買うんだったらこっちのが絶対おすすめ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:38:57.36 ID:dd8R52L20.net
>>875
軽くて耳への違和感が少ないのはどっちだった?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:46:26.63 ID:rZMEpzyr0.net
>>876
これは個人差あると思うけど、装着感もHT03のが良いかな。ベーシックなカナル式で安心感あるつけ心地

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:50:31.87 ID:U6ZdAbxq0.net
8000円出すならギリ1万とかほうがいいのかな
freepro2も5千円レベルってことなのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:23:20.64 ID:ZAFy5hk80.net
んな訳ない
皆さん結構チョロいですね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:39:03.02 ID:GTssOeRDM.net
結局は好みだよ
自分は低音嫌いだから世間では評判良くないSonic proが至高だと思ってる
同じピーツのH1やソニーのXM4も聞かせてもらったけどSonic proのほうが良かったし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:40:15.79 ID:Jx+OwzCW0.net
>>880
XM4より好みっていうのは凄いな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:43:01.48 ID:GTssOeRDM.net
>>881
友達から借りただけだから聞いた時間は短いけど特に感動はなかったよ
ちなみに有線だと心鏡が最強だと思ってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:50:29.27 ID:V0c9oAFg0.net
好きなら別にそれでいいけど、特殊な耳してるのは自覚しといた方がええよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:51:56.84 ID:V0c9oAFg0.net
って、自覚あるのかすまん
余計なお世話だった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:06:48.55 ID:iq6uLlfA0.net
earfun free pro2は付属のイヤピが駄目過ぎる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:33:13.76 ID:5AwRcdcLM.net
そう?
ワイは付属ので満足やけど
イヤピースは沼だから合うの探さないとだね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:58:45.34 ID:iq6uLlfA0.net
あのペラペラやわやわのイヤピが高音の解像感をマスクして低音よりのモヤっとした音にしてると思う
自分はオーテクのER-TW1にしてる
安くてオススメ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 01:16:00.94 ID:ZzIWMjEu0.net
おれはfreepro2に100均のウレタンイヤピ付けてる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 02:17:32.34 ID:c3QXVzUZ0.net
もしかして結局は好み?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 06:24:44.73 ID:DDV3/b2ra.net
え?今更・・・?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:09:49.96 ID:3ln/sLxw0.net
純愛が好きな人もいれば異種姦機械化生産が好きとか、好みはそれぞれなのは分かってるだろうに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:48:48.15 ID:JdIlJUPod.net
俺は付属のやつじゃないと片耳だけ抜けるんだよなあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:26:53.72 ID:AO4h0FlSM.net
今更だけどさ
airpro 3599円

大事なことだからもう一度
今更だけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 19:54:29.43 ID:iUcKBKT2d.net
freepro2があるからいらんよなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:30:48.41 ID:rNGebuZe0.net
Earfun Air Pro、なんと40%オフのクーポンが出たからつい買ってしまった
Pro2より低音の方のノイキャンが優秀っぽいから試してみるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:39:04.62 ID:rNGebuZe0.net
>>893
え、どこで?
40%オフはAmazonです

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:44:33.38 ID:ai1qsUN6a.net
Amazonで一瞬だけタイムセール割り引き+40%だったよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 21:49:54.60 ID:YLQCp0gV0.net
>>896
タイムセールと40%クーポンで3599円だったのよ
見た時は限定50で2個しか売れてなかったけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:09:04.93 ID:vlaSiBnf0.net
P3が買えるに買わない奴なんているのか?
圧倒的に音いいし耳から落ちないし、イコライザー調整できるし、風切り音もカット
これで買わないなんてあり得ないよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:10:30.61 ID:vlaSiBnf0.net
しかもP3買わないで他のを二個以上買ったという書き込みあるがあり得ないよw
それで一万円超えてるw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:12:22.66 ID:AaAJG+vO0.net
>>900
スティック型は嫌なんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 22:18:37.09 ID:5cON4a+tr.net
アンカーは地雷

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:51:01.24 ID:QQ33UDC50.net
スティック型ポロッと落ちやすくて苦手な人もいる 自分はカナル型じゃないとダメなタイプやだわ、どっちもハマるヤツが羨ましい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:53:45.00 ID:gtG5VSn/0.net
タイミング悪いわ
airproまた逃したわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:56:48.90 ID:5houWWu0M.net
>>893
気づくの遅かった…4799円だわ
これでもかなり安いけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 01:16:34.02 ID:abs1XtyO0.net
airpro40%とアフィのクーポンあわせて2400円だったからポチったわ。
報告サンキュー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 01:38:56.27 ID:5houWWu0M.net
2400円www
安すぎるだろうwww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 04:37:18.27 ID:CnRaAYLP0.net
neobudspro 9999円

ついに1万切り
早かったね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 04:51:14.95 ID:CnRaAYLP0.net
>Makuake規定により「配達完了から3ヶ月間は当該商品等をプロジェクトページに記載の価格より安い価格で販売しない」ことになってます。

つか自ら規約破ってて笑うけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 05:56:00.74 ID:CnRaAYLP0.net
airpro
タイムセールとクーポン&クーポンで買えば1200円になってたんだね
価格崩壊してるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 05:57:14.67 ID:EHh1CwuIM.net
>>903
カナル型ならスティックの方が落ちにくいだろ
Airpodsみたいなインイヤーでイヤピース無しはまた別だけど

ポロッと落ちやすいのはカナル型の通常のタイプの方
耳から重心が外側にいきやすいし、支えがなくポロッといく

カナル型のスティックは耳から重心がより内側になるし
下への重量でバランス良く支えられる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 06:08:34.19 ID:veGHWKtva.net
>>910
もう1年前の製品だし後継も出てるしで捌きたいんじゃない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 06:19:02.98 ID:GmZQEg3U0.net
このスレ名物、

「セール+クーポン祭りに乗ってポチったは良いが
結局たいして使わずに死蔵」

のパトゥーンではないのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:28:51.73 ID:zCz7IQrTM.net
割引とかに釣られて
買い物依存症だな

クーポンだセールだ、でポチる、ポチり病

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:42:39.17 ID:CLiAS+CdM.net
>>911
俺もそう思う
通常型の方が耳の形状を選ぶって言うか、合わないタイプは全然駄目だけどスティック型は結構形状を選ばないように感じる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:49:58.68 ID:0GV1CynPa.net
数千円のTWSをついつい買ってしまいたくなるけど、ソニーかアップルのを1個買えばいいような気がしてならない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:48:22.16 ID:4CzCm4n60.net
>>916
そうなんだけどねぇ
ソニーのスレ見てるとケースに髪一本分の傷が…とかケースのケースは必需品とか扱いが慎重になったり面倒そう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:50:59.55 ID:jp92eEZ60.net
そうなの?
XM4持ってるけどケースのキズとか全然気にしてないわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:57:19.34 ID:4CzCm4n60.net
>>918
気にならない?
一度2万超えのTWS買ってみるかな?
最初は扱い慎重になるだろうけど慣れてしまいそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:01:26.40 ID:TsjM00rGd.net
>>916
まぁぶっちゃけそれが正解だな

>>917
ケースカバーして雑にバッグに放り込んでるわ
Spigenの手触り好きだからちょっとお高いけどそれ使ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:34:01.35 ID:VfIRRAGV0.net
redmi buds3 proなんか小さくてフィット感いまいちだわ
普段イヤーピースはSのところMにしてフィット感上げてる
アプリでタッチ操作いじれるけど長押しに音量とかスキップ割り振れないのも微妙
デザイン好きだから我慢して使うけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:35:25.37 ID:OnClB4SjM.net
earfun air pro 2399円て安すぎるでしょwww
さすがにいらんけど買っちゃったわ
通常の3分の1やで!祭りやんけ!www

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:55:56.05 ID:jsaoBXOiM.net
edifier nb2 proのOEMだったか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:10:06.35 ID:jp92eEZ60.net
>>919
まあ気になる人は気になるんだろうな
個人的には別に売るつもりも無く自分で使うものだから細かいキズくらいで神経質になるより使用感が出てくる方が良いと思ってる
あとケースにケースというのがなんか馬鹿馬鹿しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:46:24.13 ID:pBy3fskR0.net
>>922
どこでその値段?
アマゾン見たら40%オフだったけど。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 12:53:01.21 ID:MPILY0N2a.net
>>925
クーポン必須

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:07:32.98 ID:FjOFAnTzr.net
タイムセール終わってるね……

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:29:34.15 ID:efHAqbQ0d.net
さすが初代はいいかなーそれなら予備でもう一個freepro2買っとく

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:47:46.42 ID:a+iWw8bRd.net
2399円なら悩む時間が無駄
ブラックフライデーより安い
というか70%オフって冷静に考えても安すぎるし
お得やんか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:50:45.52 ID:Ff5hyrChr.net
定価にさして意味がないから70%オフ=お得とも言えん。使わないもの買ってもムダだし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 13:59:04.52 ID:GmZQEg3U0.net
”必要ではないが超安いから取り敢えず買う”
これを疑問なく自然と行えるようになってしまうと
「積みTWS」という奇妙な現象が発生するらしいw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:01:10.04 ID:a+iWw8bRd.net
こんなに安いのに衝動買いしないって生きてて楽しいんか?
セール出やすくなってたら必要なくても買うだろ普通
こんなん遊び感覚だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:30:17.75 ID:ZKdO57ab0.net
>>932
丁度欲しがってるジャンルのもんだったり消耗品だったら衝動買いするだろうが、別に必要ないもんを衝動買いするのはやべーぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:52:31.17 ID:U59E9ItW0.net
ワイヤレスイヤホンみたいな小さなバッテリーは充電しないで置いとくと1年でダメになる
しかしながら毎日使ってても2年は持たないけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:10:23.84 ID:maA3E40s0.net
>>932
不要なもの買って喜べるって生きてて楽しそうだな
そこまで楽しく生きてないわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:36:22.97 ID:jp92eEZ60.net
物によるかも知れんが少なくともイヤホンは安物なんて何個買ってもそれらをまとめた分の金額と同等の物には届かないよな
そして必要もない使わないときたら本当に金をドブに捨ててるようなもんだ
まあ本人がそれで楽しいなら別に良いんだろうけど
より良い物をと沼にハマって行くのはわかるけど安物を安いからと必要もないのに買うのは俺には理解できん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:03:08.59 ID:qkivN376d.net
いや、てか、そんなこと言うけど、お前は今のTWSに完全に満足してるのか?
俺はいくつか持ってるけどそれぞれが一長一短帯に短し襷に長し
どれも何かしらに不満があり何かしらに満足してる
とすれば着けたことのないものを着けたいと思わないか?
しかも格安で買えるならとりあえず買って試してみたいだろ
必要なものではあるんだから、TWSが
少なくともこのスレに来るくらいの奴らなら

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:04:01.74 ID:eeH6am/4M.net
新商品セールとかなら衝動買いもわかるけどもう語り尽くされた過去の遺産なんよなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:10:23.70 ID:8mSqzkC/0.net
ソニーWF-C500気になってるけどこれどお?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:13:53.75 ID:eeH6am/4M.net
>>925
DENDO30230

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:18:32.47 ID:qkivN376d.net
>>938
お前と語りたくて買ってるわけじゃないんだよなあ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:30:03.31 ID:efHAqbQ0d.net
買っても使わないなら別にな
後継機持ってるなら尚更使わんし

コレクションとかいろんなの集めて飾ってりしてるぐらいのマニアなら最高に良かったと思うよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:30:59.79 ID:GmZQEg3U0.net
衝動的に楽しく生きていて何よりだ
ま、人それぞれで片付く話

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:33:56.13 ID:/aTxtXXM0.net
NB2proとNeoBudsあるからさすがに買わんけど、安さで衝動的に買って積むのはわかる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:34:46.99 ID:qkivN376d.net
>>942
買っても使わなくなったもの、一つもないの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:36:15.10 ID:qkivN376d.net
積むのは流石に分からんw
積むって積ん読みたいに買っても開けもしないって事だろ?
流石にそれはないw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:02:55.01 ID:ZKdO57ab0.net
今持ってるのに不満があって新しいものを挑戦してみたいってのはその人には必要があるってことだろ
別に今持ってるのにそこまで不満もないけど安いから買っとこってスタイルが理解できないだけだと思うぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:16:52.52 ID:Fm/WTu0ad.net
>>937
俺は>>936ではないけど
XM4買って満足してしまったな
完全にではないけど、少なくとも壊れるか後継出るまでは一切買わないな

この価格帯のだとどれ買っても結局不満大きいから次から次へと浪費することになる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:36:23.87 ID:zCz7IQrTM.net
>>939
C500は良い製品だよ

大ヒット中

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:52:08.74 ID:MuOfk7Thd.net
今コストコオンラインでAnkerのsoundcore liberty2proが送料入れて税込6280円 ノイキャンもLDACも必要無いなら型落ちになってしまったけど値段考えてベストバイやで

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:52:47.19 ID:5sMcqpk30.net
Earfun Air Pro 40%オフ
訳有り品の処分セールだな
届けばわかる

こういう訳ありの理由を明記しないで捌くから中華は嫌われる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:55:55.37 ID:qkivN376d.net
だから936でそう聞いたんだがなあ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:57:22.38 ID:qkivN376d.net
951は>>947へのレスね
>>948
そりゃ良かったね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:00:46.64 ID:ZKdO57ab0.net
>>953
後出しされても話の前提が必要なくても安ければ衝動的に買うになっちゃってるからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:19:28.69 ID:qkivN376d.net
>>954
今までの手持ちのワイヤレスに不満があるならそれもやむなし
高い値段で買って後悔してるやつの嫉妬かな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:20:18.32 ID:2HdS6edP0.net
クーポンしんだね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:22:39.35 ID:7J5pYDVOM.net
俺がこの手で葬ってやったわガハハ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:41:52.81 ID:ZKdO57ab0.net
>>955
もう必死になりすぎて誰が何を言ってるか、自分が何を言ってるか分からなくなってないか?
一旦落ち着け

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:44:52.99 ID:qkivN376d.net
>>958
はい、逃げたーw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:47:36.00 ID:Ff5hyrChr.net
ID真っ赤にして逃げたもないもんだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:51:40.14 ID:SlpQUW/+d.net
じゃあ、黒くします

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 19:59:47.32 ID:Bihm0JxN0.net
最強NeoBuds proの発売が遅いからXM4買えたわ
音場の広さってやっぱいいよ安物じゃこれがない
スピーカーで聞いてるような良さがある
Earfun Air Proは音が耳元から直にまとめて来る感じのゴミだった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:23:29.12 ID:h4XLakaN0.net
XM4買ったのにそれで満足しないでこのスレを覗きに来るから何個も買ってどうすんのって言われんだぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 01:14:52.30 ID:fzi/Lm4Dp.net
XM4いいぞって人このスレに出没しすぎなんだよなあ。スレチで叩き出されないだけみんな優しい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 05:54:38.64 ID:Vn9T+wHb0.net
高いものを揃えるのってオーディオ沼の基本だけどワイヤレスイヤホンは安い物の中から良い物を探すのもまた沼だよな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 06:59:37.11 ID:P/8YtVzF0.net
XM4買ったけど1日で売ったわ
音場は広く感じたが、肝心の高音中音がこもって貧弱、ノイキャンも1万以下の良いやつとそれほど変わらん

AZ60も1日で売った
Falcon proも1日で売った、BA2つは高音が耳に刺さって痛い
Anker Air 2 proも即売り
BOSE QCEは残った

ノイキャンは1万以下でも十分な実力があるけど、音場だけはどうにもならんかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 07:13:03.57 ID:Dot0h5k20.net
音場日傘

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 07:59:38.36 ID:5S1cfktKM.net
ところでearfun air proにお勧めのイヤピは何?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:47:34.11 ID:8BFGilgld.net
イヤピはイヤホンに合うものを探すのではない
自分の耳に合うものを探すのだよ
そしてそれは他人にはわからない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:20:05.61 ID:gAideA330.net
有線ばっか使ってて初TWS検討中
低音重視ならもっと出してBose買った方がいいんかね
色々有りすぎていくつも買ってフリマ行きの未来が見える

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:23:51.70 ID:0Fa3qzDmr.net
BOSE SONYの2択じゃないか
その考えが正解だ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:31:26.52 ID:ORrLLDiVM.net
試すのが趣味でないなら半端なものをいくつも物色するより良いのを1つ手に入れたほうがいいよ
無くしたときのダメージもでかいけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:39:27.64 ID:REU0VqViM.net
earfun air proを2400円で買えなかった民の嫉妬が心地良い!
訳わからんひろゆきみたいな逆張りしてて草
よっぽど悔しかったみたいだな!

ざまぁwwwwwwwwwwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:45:39.28 ID:wjQlGqp5d.net
>>973
…ここ読んでて悔しがってるのそんなにいたか?
見えない相手に言ってるのかな?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:46:33.29 ID:REU0VqViM.net
アホども論破してたら今届いたぞwww
earfunair pro 2399円が!
(160ptかんげんで実質2239円)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:48:34.23 ID:BAD1rKyT0.net
>>975
先日4000円ほどで買ったけどやっぱ音質もあかんな
QCE経験したらだいぶ耳が肥えてしまった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:49:32.72 ID:YHHWsjp9a.net
>>966
いろいろ心配になってくるレベル

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:11:38.12 ID:Vn9T+wHb0.net
>>968
面倒だから目の前に転がってたAnkerのやつに変えたら割と良かった
同梱のイヤピは全体的にフニャフニャなのが原因ぽいからそれじゃなきゃ何でも良さそうw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:43:09.08 ID:AUxQoRwd0.net
>>949
最安値いくらか知らんけど買ってみるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:59:19.24 ID:Mo+Q2Z/S0.net
>>945
前から欲しくて使うつもりで買うのととりあえず使うか分からないのに安くなってるから買う方奴が意味わからないって話をしてるんだけどちゃんと読もうよ

俺はfreepro2あるから安くてもいらんわって話なんだけどなアホかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:04:55.66 ID:mVZNQ75M0.net
>>980
意味が分からないって説明してるのに分からないならもうどうにもならんのだが
最初に説明してるの読んでないの?読んでも理解できなかったの?
馬鹿なの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:06:07.11 ID:mVZNQ75M0.net
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639659923/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:16:06.40 ID:A6etY1hid.net
いくら安く買えたところでゴミ機をいくつ集めても上位機にはならんからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:18:07.38 ID:BAV4/jUI0.net
一体誰がどこでそんな夢を見たんだか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 03:32:23.59 ID:d2dUk40Y0.net
https://youtu.be/qy-but4mz70

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 05:14:48.40 ID:YvQQPZp70.net
>>977
これが本当なら高い奴いらないんじゃ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:01:32.70 ID:ZFmRpm66d.net
>>983
上位機種もバッテリーヘタればゴミだし
失くしたら終わり
安物のコスパいいのをたくさん持ってるほうがいいのに
それに気づかないアホってまだいるんだ(笑)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:06:41.71 ID:ooqcdNnUd.net
>>981
は??俺はfreepro2持ってるのにとりあえず安いから買っても使わない、コレクションなら分かるけどって話に対して1つも使わなくなった物ないの?って言ってくる時点で話の本質分かってない馬鹿だよね?

分かる分からないの話じゃなくね?誰かと違えてんのかと思うぐらい馬鹿じゃん
まぁ安くで買えてテンション上がってるの分かるけど無視しとけよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:18:46.73 ID:I4SRE8Acd.net
>>987
コスパねぇ…w
スマホみたいなもんだからね
スマホでいえば、
新しいiPhone買ってよかったって話したら、鞄から格安スマホ20個くらい取り出して、こっちのがコスパいいって自慢してくるおじさんみたいなもんだろ?

本人は滑稽だってことに気づいてないんだろうけどw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:20:02.93 ID:ooqcdNnUd.net
>>987
まぁ毎日使うならコスパでいったらそうかもしれんけどなー
そこは人それぞれやろ
何に満足いくかは本人次第やし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:28:04.31 ID:ojpEQkZDM.net
たくさんクーポン割引されたことだけで満足してそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:31:45.98 ID:ojpEQkZDM.net
コスパ、ってコスト安いことじゃなくて
パフォーマンスに対するコストの比率


使ってなければパフォーマンスはゼロ

たとえ100円でも、それをほとんど使ってなければ
コスパ、つまりコストパフォーマンスは最悪になる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:53:26.41 ID:ZFmRpm66d.net
めっちゃ早口で言ってそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 14:40:02.95 ID:6KdH178Id.net
>>988
だからとりあえず落ち着いてその前の話を読めよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 14:46:56.34 ID:pi4Y9BIg0.net
>>992
> パフォーマンスに対するコストの比率

これは合ってるけど

> 使ってなければパフォーマンスはゼロ

パフォーマンスの解釈はどっからもってきたんだ?

パフォーマンスは性能を指す
使おうが使うまいがコスパは変わらん
独自の解釈を持ってこられてもな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:04:24.03 ID:ojpEQkZDM.net
死蔵してたらムダなんだからアウト

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:09:28.02 ID:ooqcdNnUd.net
>>994
は??937と俺を同一人物だと思ってんの?
誰と勘違いしてんの?

どっちにしろお前の最初のレスに対してなんも思ってないしどうでもいいから関与する気なかったんだけどな
お前が勝手に自分のことに対して言われてるの思ってるだけちゃうの
俺はお前のしょーもないレス貰った分にしか返事する気しかなかつたしお前と分かり合うつもり最高になかったよ

ほんと落ち着けよ気持ち悪い自意識過剰かよ
1回しこってから気持ち落ち着かせてホント気持ち悪いよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:14:00.51 ID:ojpEQkZDM.net
>>995
たくさんムダな安物を持つのは「コスパ悪い」

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:14:12.40 ID:6KdH178Id.net
>>997
お前が誰か何かどうでもいいんだよw
お前の頓珍漢な話なんか誰も聞いてないんだからさ
少しはその話も理解できないのに首を突っ込む迷惑な癖治しなよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:17:20.43 ID:ooqcdNnUd.net
>>999
じゃ絡んでくんなよ馬鹿じゃねーの?
俺はお前らの話じゃなくて俺の話してるだけだから全部お前らに向けて話してると思うなよ

俺の話興味ないなら俺もお前らの過去の話なんてどうでもいいんですけどね大丈夫?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:19:53.89 ID:ojpEQkZDM.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200