2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 18:13:32.12 ID:QBgC7/JU0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:57:53.36 ID:OR26CI3fM.net
Air3Proそんなに音質いいのか買っちゃおうかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:27:18.22 ID:zOrapUgha.net
>>290
あくまで自宅とかのながら聴きくらいでは最高だって程度に思ってた方がいい
音楽ガチに聴きたい用途だとH1一択

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:58:36.93 ID:yk/s7IN8M.net
>>287
可も無く不可もなくと言ったところから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:32:54.80 ID:rXRQeoWRd.net
Watch1とかゴミやろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:26:10.19 ID:xnjx9efRd.net
通話時にノイキャンキャンセルされる仕様がなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:57:44.37 ID:Idg99fec0.net
>>294
通話時ノイキャンって別にcVcノイキャンあるからじゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:29:15.70 ID:Idg99fec0.net
そもそも通話時にノイズキャンセル効くイヤホンなんてあるのか
通話時に自分の声を明瞭化するcVcノイズキャンセルはあるが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:43:58.04 ID:wzrLqScRp.net
Air3proは早売り分の感想漁った感じ見た目安っぽいけど音質やらノイキャン、ヒアスルーの出来は良さそうだな
あとAirPods Proのシリコンケースがジャストフィットするみたいで草

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 23:05:31.95 ID:rpgZEc+X0.net
福袋、宅急便の品名でネタバレしてんのな。
そしてminiとwatch1と。はいハズレいらね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:49:30.49 ID:jjr9996ya.net
>>296
あるよ
cvcなんちゃらとか通話時の音声にノイキャンかかるやつ
要は通話用のマイクのみにかけられるノイキャン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:15:09.32 ID:2iVFsQwh0.net
true free2って装着感がめちゃくちゃ良いよな
多少音悪くても許せる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:51:54.53 ID:FEzpVu5D0.net
>>299
へーcVcノイズキャンセルって通話時の自分の音声だけでなく相手の声にもノイズキャンセルかかるのか
それなら>>294もcVcノイズキャンセルかかるイヤホンだろう(air3proなら)から思い違いなのかな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:19:11.27 ID:qvLY2t+Z0.net
h1のイヤピが付属のだとサイズしっくりこなくて過去スレでおすすめされてた
Spinfit CP1025
final type E TWS専用仕様
SONY EP-EX11M
買ってみたけど自分にはピッタリのが無くて結局1番はダイソーの11ミリMサイズが合った
買って余ったのどうしよう…これも経験か

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:46:45.53 ID:kr6TKw5D0.net
>>302
イヤピはどんどん増えていく
https://i.imgur.com/KCTWAAF.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 19:05:42.86 ID:z9JZ6rvJ0.net
>>301
相手の声の環境は相手の使ったもんに依存したもんだから関係ないよ
あくまでイヤホンの内蔵マイクに付随した機能だから
人混みとかで話してても、拾った音に対してある程度騒音カットするってだけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:59:30.36 ID:4Bi7vihJM.net
>>303
ワイも100均でこのケース買ったわ
めっちゃ便利よな!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:56:53.87 ID:7J1W7bRk0.net
光るSマークがウザいの意味が分かりました
気にしなくていいでしょと思ってましたけど、ごめんなさいします

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:10:59.99 ID:ahL1NsIE0.net
福袋届いた
air3とA6とムソンの加湿器
どれも持ってなかったから満足

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:49:35.62 ID:3jhB4LtK0.net
miniの連続再生時間が以前までは7時間だったのに5時間表記に変わってるよね
わざわざ変更してることから表記ミスとは考えにくいから今販売してる物は電池容量減らしたのかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:59:05.05 ID:gk05wptu0.net
クソH1また右側だけ充電できてねえふざけんな
と、ここで出てくる俺の中で再評価されている第一世代3se
第二世代3seも持っているが音が変わった、第一世代3seの方が俺は好み

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:46:00.83 ID:T2wXOGrP0.net
不具合報告あるH1だが、昨日aptx adaptive対応のスマホ買ったので聞いたら音の良さにちょっと驚いた
SBCやAACでそこそこ満足してたが明瞭さみたいのが確実に違うね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:24:58.81 ID:F+dyH/QfM.net
今更だけど1,990円で買ったTrueair、綺麗だけどこじんまりとした、エネルギッシュさに欠ける音。
ツルツル滑ってケースからの出し入れが毎回面倒。タッチ操作の感覚がイマイチ慣れない。

それ以外はワイヤレスって便利なもんだな〜、これは有線には戻れないな〜と思っていたが、昨晩散歩に付けて外に出たら、家では起きなかった音切れ?がブツブツある。
100m歩くうちに1回くらいの割合で、起きると10秒間くらい続け様に起きる。
あの原因は周囲のBT電波の干渉?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:15:40.17 ID:krL4fGbpM.net
>>311
再生端末の場所とかは?
尻ポケとかなら胸ポケにしてみるとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:13:00.84 ID:2AtG8ieCM.net
>>312
そうね。 ジャケットのポケットだから1m以下の距離なんだけど。
下手すると、首を捻って横を向いただけで途切れるような気がしてる。
一方で自宅で使ってた時は全く途切れなかった。

あと、昨晩の事だけど、ライン通話で音声が聞こえないな〜と思っていたら、充電ケースに入れたTrueairから音が聞こえていた。
これは困る。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:43:47.11 ID:aP209rdr0.net
公式TwitterでAmazonで
〈Air3Proが1月20日(木)に登場決定〉
てツイートしてる
Qoo10より大分遅かったな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:23:55.23 ID:k8qoeDDSr.net
それに合わせてセールしてくれりゃいいな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:08:58.71 ID:ReeEMVK+0.net
とりあえず30%offクーポンもろた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:59:50.02 ID:UEI+Il280.net
おなじくクーポンもらったわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 17:15:46.58 ID:M3rrfo8o0.net
音いいのかな?ダブルドライバーのは凄く良かったけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:37:26.84 ID:Z57UvHpqd.net
サウンドピーツ限定、NCとか電池持ち一切含めず音質で順位付けするなら、

H1>H2>Air3pro な感じ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 19:57:49.07 ID:aP209rdr0.net
Air3Proは1DDだしANC機だし、多ドラのH1H2と比較対象にするのはかわいそうかも

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 20:34:11.07 ID:EftmS/2w0.net
>>316-317 クーポンもう来たの?
ちょっと欲しいかな Air3買わなきゃよかった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:17:41.13 ID:9MVpnEKN0.net
クーポン来ねえなもう無くなった?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 21:32:26.05 ID:SW+NZvvy0.net
>>319
そうだと思う、H2とAir3proの順番はいまいちわからないが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 22:11:23.07 ID:IXh4r/Rx0.net
air3pro出たら5千円以下の型落ちはいい加減終息しないと存在意義がない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:23:11.80 ID:dFtCZTYY0.net
air3pro出るんだ。air3買っちゃったよ…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:25:14.16 ID:VIbxqmjEa.net
>>325
別に大差ないと思うよ
proはノイキャンあっても音漏れするから外用にはできんし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 01:46:49.08 ID:pa/VHGs10.net
皆に聞かせていく方向で!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 03:09:27.67 ID:H7pz6Znz0.net
オーディオプロセッサのアップグレードとかいっても
絶対ステレオとは書かない
前回も同じようなうたい文句でモノラルでしたから
今回も同様ですね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 06:58:13.45 ID:Z9JeB1vC0.net
>>324
>>322
クーポンまだ来てない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 07:05:41.38 ID:zsugXvik0.net
>>329
》HPよりメールアドレスをご登録いただくと、発売日より3日以内にコードをお送りいたします(公式ツイより)
発売後に来る感じなのかな、ありがとう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 11:18:42.85 ID:n2JsKCtT0.net
>>326
音漏れなんて殆どないが
どんだけ大音量で聴いてんだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 12:03:00.49 ID:Nl3qz45WM.net
>>331
カナルなんだから音漏れしてるならイヤピが合ってないんだろうな
それかair3と間違えているか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:06:50.16 ID:YXf+9mmj0.net
Air3オープンエア
Air3Pro カナル
って認識でいいんだよね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:12:45.55 ID:ii29D1kmd.net
Air3とAir3 proってケースの大きさは同じ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 18:23:40.78 ID:FNxLP5Zv0.net
形状がそもそも違うよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 19:59:44.84 ID:H3orF8A40.net
Air3proはカナル
Air3はインイヤー

ケースのサイズはAir3proのが一回り大きい
ノイキャンはそこそこ、T2は持ってないけどあんま期待すんな
ケースのサイズ的に、イヤピの選択肢は少ないかも知れないから気をつけて

音質は人によるから、あんまり言及するつもりは無い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:14:38.68 ID:7A+CmUy10.net
チィッ、Qoo10よりほんのちょっと安くしてきたか(-_-;)
どうせ売れるんだから最初からそんなに安売りせんくていいのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:52:37.45 ID:YXf+9mmj0.net
>>336
ありがとうございます

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:34:42.96 ID:c1vlve6u0.net
Air3Proのクーポン先着500名と書いてるけど9日間も募集してる
500なんて1日もかからず埋まると思うけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 01:43:42.43 ID:pEDvsjXaa.net
>>331
大音量じゃないよ
家でしか使ってないしむしろ半分くらいでしか聴いてない
それで外してみて音漏れしてるって確認できたんだぞ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 03:46:55.69 ID:2Lw79iJ20.net
室内は外より静かだから多少はしゃーない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 11:59:36.00 ID:158RHvIp0.net
プロはカナルだから音漏れは少ないじゃろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:22:14.09 ID:DFw0uz4X0.net
室内で半分は普通に大音量だよ……
もうちょっと耳をいたわったほうがいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:40:25.42 ID:JR/FzWzP0.net
俺も室内で半分は大きい音だと思う
だいたい4分の1~5分の1で聴いてる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 14:23:56.29 ID:g+q9aagw0.net
SoundPEATS Air3

>アプリ利用可能になりました
自動検出機能&ゲームモードのON/OFFの切り替えることができるほか、グラフィックイコライザー(EQ設定)も可能です
AndroidもIOSも対応で、是非「SOUNDPEATS」を検索し、インストールして自分の好きな音を設定してください

えええマジか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 14:27:56.92 ID:ofdCM/8ua.net
air3の自動検出オフにできるなら後はQiに対応すれば最強だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 15:54:02.67 ID:ewbf5FK6p.net
>>340
そんな音量で耳から外したら音聴こえるに決まってないか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 16:22:04.70 ID:g+q9aagw0.net
公式Tweetから抜粋

>SOUNDPEATS JAPAN
コメントいただき、ありがとうございます。
現時点でアプリ対応の機種はH1とAir3のみです。
しかし、今後はH2とこれから登場のAir3proもアプリを出す予定です。
宜しくお願いいたします。

おいおいマジかよ
Air3Proしばらくは様子見しようかと思ってたけど買うわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 16:49:31.12 ID:nWGBWnuH0.net
>>348
マジか
競争激化でレッドオーシャンだけど客としては嬉しいな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 16:56:25.11 ID:ewbf5FK6p.net
Air3 proでイコライザー使えたら相当良さそうだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:04:49.32 ID:tE3eXlAUr.net
air3とH2対応してくれたんか
神対応じゃん、air3pro買ってお布施するわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:14:13.15 ID:g+q9aagw0.net
>>351
Air3は対応したけどH2はこれからの予定
公式によると4月辺りを予定してるみたい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 18:32:26.10 ID:WWhwEoFmd.net
Air3Proこれで5,000円以下
できれば3,000円くらいなら買うわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 19:27:00.05 ID:Mxps5Fxq0.net
>>344
それ外だと半分くらいにはなるだろ
基本的に家だと動画見る程度でしか使ってない
これで音漏れないとか言ってる奴は普段音漏れさせてる自覚ない奴だと思うわ
それは別に好みの問題とかそんなもんじゃない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 20:29:36.47 ID:w297BDjxa.net
air3でアプリ認識した人います?何回やってもアプリで接続にならない。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:10:40.21 ID:6AQum+Q5a.net
>>355
アプリをインストールしてすぐには駄目だったけれど、アプリを使ってイヤホンをアップデートした後は、イヤホンを認識してAir3の画面になったよ。アプリでは、イコライザーのカスタム設定と(Air3は小さくて頻繁に反応するので)イヤホン脱着検知機能をオフにした。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:55:17.11 ID:ilb0XUWf0.net
そういえはproは結局着脱検知無くなったみたいだね
初期ロット買った人たちは存在しない機能書かれてる状態で購入したことになるな
まあ着脱検知正直いらんけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 23:19:02.28 ID:Clf1kYh3a.net
だから発売遅れたのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 23:24:30.23 ID:LAkFiQcl0.net
air3、アプリで一度イコライザ設定すると切れなくない?
ノーマルでも聞きたいんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:45:41.46 ID:Y2VN2Lc70.net
Air3ProとT2
ANC外音ともにT2のほうが効く感じ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 04:14:24.40 ID:imRPCy5ra.net
Air3Proの強みって何かある?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:25:28.58 ID:Is2kIvI8d.net
新しい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:01:05.21 ID:+9dAZ4loM.net
Air3proの動画レビュー一つだけ上がってるけど、「t2のほうが音良い」みたいに言うてるやんけ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:04:58.74 ID:jJg8198O0.net
解像度はやっぱ価格なりだよ
音場的には広めだからかなり良い鳴り方してるけど
中低域はちょっとダンゴっぽくキレが悪く聴こえる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:09:53.21 ID:8EL7s58S0.net
聞きやすい音ではあるが、確かにT2は解像度高くないな
音質自体は1000~2000円の有線イヤホンくらいだと思う、良く使ってるけどね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 12:04:43.40 ID:GyYW9OUD0.net
>>345
自動検出機能OFFにできるだけでかなりいいわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 14:11:30.55 ID:E0A2EiKNa.net
>>366
まさにコレ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 17:39:57.54 ID:ChuKefsqd.net
やっぱH2最強や

https://i.imgur.com/poVRHmQ.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 17:46:44.95 ID:Iv77J8Wxa.net
象が踏んでも壊れない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:47:09.22 ID:c8wOaXet0.net
ソニックを買ったんだけどさ
片耳、例えば左を使用した後に右を使うときは、一々ペアリングし直さないといけない仕様?

スマホの接続機器一覧を見てもフリーやエンジンと違って、右と左が別々で登録されているわけではないようだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:02:33.26 ID:445xpmLD0.net
>>370
本来出来るはずだけどねぇ
イヤホン側か送信元のどちらかの不具合かも

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:05:25.74 ID:FrNbVHWSM.net
>>370
そんな親子リレー(で右左毎別ペアリング)なんて旧世代チップ仕様もう無いだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:20:50.16 ID:c8wOaXet0.net
>>371
よかった。本来は左右を気軽に付け替えられる仕様なのね
スマホとパソコンのどちらでも再ペアリングを要求されたからおそらくソニックの不具合か

>>372
すまん。ツリーとエンジン(ともに初代)しか知らないから進化の歴史はさっぱりでどうコメントしたらいいかわからん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 14:14:01.55 ID:gMaKBy3D0.net
>>370です。自己解決できました
どうやらフリー・エンジンと同様に片耳ずつペアリングしていたのが原因だったようです
>>372のレスでピンときて両耳分を出してからペアリング(つまり説明書通り)したら、
片耳で左右を変えるときにペアリングし直す必要がなくなりました

今更必要ないかもですが使用感について
・売りの体力は本物。夜に付けてそのまま寝落ちしたところ、昼過ぎになってもまだ電池が残ってる
 ずっと再生し続けていたわけではないとはいえ、フリー・エンジンなら待機中でも寝落ちしたら次の日は電池切れ

・片耳でもモノラルではない。あくまでもステレオのまま片耳が再生されているだけ
 したがって片耳だと聞こえない音がある
 AACならモノラルになるらしいけど、PCとアンドロイドはダメだった

・音量は小さめ。ただ、音量に難ありと言われたエンジンと同程度なのでオレは気にならず
 フリーよりは小さい

・ペアリングするときに正体不明の機器からペアリング要求をされた
 DESKTOP-CFLV4NR(NECらしい)とLE-Headsetの二つ
 前者は検索してもヒットしないが、中身は使っているノーパソ。、前からあったかな
 後者はほかの人も要求されているらしい新しい規格? ペアリングしたほうがいいのかだろうか?

片耳でモノラル再生の方法と正体不明ペアリングの件についてご存じの方いたら教えてください

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 14:35:07.29 ID:aztmZIK90.net
>>374
正体不明ペアリングは近くの人のbluetooth機器、うちも隣のアクオスTVが出てくるよ
片耳モノラルは…他の人の回答待とう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 15:53:08.36 ID:gMaKBy3D0.net
>>375
近所の機器が反応することは今までもありました
今回はbluetooth機器だからそう古くないのに型番が全くヒットしないこと
そして中身が俺のPCなのが不思議でして…

よく考えてみたら既に接続済み(だから中身が見れる)で、それなのに新たな接続先一覧に載っているのもおかしいか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:23:31.40 ID:9OLeYiPN0.net
初ワイヤレスイヤホンをsonicかT2のどっち買うかで迷ってるんだけどどっちがいいとかある?
主観や個人的な意見でいいから教えてほしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:50:48.01 ID:p2QF13wQp.net
どっちも持ってるけど使い方によるよその2機種は
基本的にT2でいいと思うけど生活リズムやどんなときに使うのかでsonicのほうが圧倒的に良い場合もある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:12:27.68 ID:jRHAmMcK0.net
>>377
H1まで行った方が絶対いい
二万で売っててもおかしくない音質だぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:18:38.96 ID:47KPfioL0.net
ノイキャン搭載のH1Proまだー?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:39:57.61 ID:5Qkc3Lc50.net
>>377
どっちも持ってる、音ならsonic、ノイキャンほしかったらT2かな。
俺ならどっちも買わない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 19:52:58.56 ID:aztmZIK90.net
>>376
そういえばペアリング要求とは違うがうちのテレビVIERAもbluetooth機能ないのにスマホのbluetooth一覧には出てくるね
修理の時に使うのだろうか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:25:00.46 ID:07ygLuCRa.net
ランニングは物理ボタンのSonic
通勤はANCのT2

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:38:20.68 ID:TVo55ro7M.net
>>382
実は使えるのかも?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 23:17:19.27 ID:+kEvpPvlM.net
T2は再生時間長いからどんな場面でも80点は取るんだよな
もうこいつさえありゃ他いらんレベル
それくらい満足
だからこそT3おまえにはがっかりだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:08:22.88 ID:BLONg5FNa.net
今までT2以上のノイキャン性能のヘッドホンやイヤホンを見た事ないわ
SONYや BOSEよりもう1段階ノイズをガッと下げてくる
俺の耳が腐ってるのかもしれんが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:17:01.20 ID:hhSuzHb+a.net
>>382
音声操作リモコン用らしい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43624/p/1609,1610

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:58:32.11 ID:UIV5kL/30.net
>>385
勝手に接続問題無ければ良かったのに

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:25:50.01 ID:MpBQn9zu0.net
>>374
モノラル再生だけどWindows10はサウンド設定から簡易操作のオーディオ設定に飛んでモノラルオーディオの項目オンにすれば出来るよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:23:58.04 ID:mIQ6HZqI0.net
>>388
それ個体差だろうね、俺のはないよ
イヤーピースは背の低いTWS用に換えてる

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200