2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 18:13:32.12 ID:QBgC7/JU0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 21:21:48.53 ID:dqOwWJQ80.net
>>820
取説に書いてないけどアプリあるから入れとくといよ
出来の悪いアプリだけどEQはちゃんと使える

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:32:58.14 ID:XFaz3rAu0.net
sonic発売日に買って使ってたけど、改めて昨日バッテリー持ちのテストしてみたらSBCで13時間以上は持ったわ
新品なら本当に15時間持ちそうだな

ただ、ケースのバッテリーの方がヘタってる気がするわ
使って無いのに結構減ってる事が増えてきた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:34:15.00 ID:XFaz3rAu0.net
で、バッテリーの見た目に変化無いか確認のため>>816

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 00:49:06.39 ID:uhXr3ujo0.net
>>824
なるほど、それで分解したのか
あんな充電池入ってるんだ
見た目は問題なさそうだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:08:57.48 ID:hXqPbnPd0.net
H2が楽天で半額(50%OFFクーポン適用)で売ってます。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 13:29:34.14 ID:WlH/0Gsz0.net
H2どうしよう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:06:01.72 ID:+4VMqSAOa.net
H2 H1と比較で余り評価高くないよね
後継と思うなH1買っとけみたいな…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 14:27:15.66 ID:f55sfR1C0.net
なぜか公式ツイッターではH1の事を一般発売後一切触れないんだよな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:32:07.19 ID:Sa2rNVyG0.net
Air3 Pro、タッチセンサー精度向上版なんて出てたんだな
随分前からあるみたいだけど今頃知ったわ
商品説明ではタッチセンサーの感度を全般再調整しました。とあるけどどういう風に変えたんだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:56:42.44 ID:bAtWTzfE0.net
サウンドピーツのトランスミッタ使ってる人いますか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:27:35.39 ID:5UVfHGKp0.net
>>830
言うだけタダだからな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:36:07.79 ID:XfM/InIh0.net
令和改良版みたいなもんか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:57:32.77 ID:Sl3skKJDM.net
>>829
利率が低いとか?…
ってまだ製造してんのかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:33:20.24 ID:TVSO/Un50.net
T2ってiPhoneでの最小音量どんなもんですか?
1moreの寝ホン買ったら最小音量デカすぎて全然寝ホン用に使えずこれの購入を検討しています

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 06:16:55.84 ID:wuI8rSY10.net
>>835
T2は最小音量デカい。miniは小さい、Anker neo2は更に小さい。
ANCで探してたらすまそ。おれはsonicの最小音量が知りたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:54:11.09 ID:ximuw6KD0.net
>>836
sonicって出た頃、音量の個体差が激しいって話があった気が
おれのsonicはT2より少し高い
形(大きさ、装着感、寝ている時の外れ易さ)とドンシャリのsonicは寝ホンに向かないと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:57:07.71 ID:EWKmwuNT0.net
>>836
ありがとうございます
最小音量が小さくなるものを第一条件にイヤホン探してました
ANCはあったほうがいいけど遮音性がかなり良いらしいNeo2を買ってみようかと思います

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 10:26:22.22 ID:L37IQzPL0.net
>>837
個体差じゃなくて環境差

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 11:07:41.93 ID:k8x87T5wM.net
ローカルストレージの音楽聞くならプリアンプ付きのプレーヤーを使えば
音の大小問題解決よ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 11:08:44.67 ID:k8x87T5wM.net
コレとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:20:12.62 ID:QHTXi+Kz0.net
3pro買った
イヤピースはやや緩めよりキツめの方が低音でるものなんですか?
安いからこんなものかなとは思いますがやや低音しっかり目が好きなのでmとLどっちか悩んでるのでアドバイスいただけないでしょうか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:49:54.44 ID:wHiYl3bF0.net
>>842
そりゃキツめの方が低音出るよ
個人的にはちゃんと聞くならきつめが当たり前だと思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 22:48:14.50 ID:QHTXi+Kz0.net
>>843
ど素人なんで参考になってありがたいです!
さっそくLに付け替えてみます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 12:58:23.93 ID:BGqY1w2qM.net
sonicは100均のイヤピケースに入らないのか
困ったな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 18:45:01.17 ID:7GMjBodE0.net
低音スカスカって評価はだいたいイヤピがフィットしてないだけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:14:56.47 ID:70iYVjjc0.net
>>846
分かりすぎる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 21:59:25.34 ID:4POGmt6s0.net
https://www.hearandsee.co.jp/products/free2classic

なんだか米尼や公式代理店サイト見てたらまた新しいTWS出すみたいだな

Bluetoothバージョンが5.2から5.1に戻って、代わりに再生時間が延びたSOUNDPEATS Miniという感じ
対応コーデックがサイトによってまちまちでSBCだけだったりSBC,AACとあったりはっきりしない
防水性もIPX5相当と書いてあるサイトもあればIPX8とあるところもある

発売前の情報を正しく出さないこういうところ中華メーカーのいい加減さだな
発売すれば正しい情報に統一されるだろう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:11:52.63 ID:70iYVjjc0.net
>>816やが、何故かバッテリー結構復活した
>>816の日に満充電して、週に約二時間+αづつチョコチョコ使い続けてたら、さっき本体のインジケーターが赤ランプになった

あの激しいバッテリー消耗具合は一体なんやんやったんやろ…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:31:34.57 ID:kBA0+Qdm0.net
ええい、ノイキャン搭載のH1後継機はまだか!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:35:50.30 ID:70oF72hJ0.net
そういえばminiのANCバージョンみたいの日本では正式販売まだなのかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:47:49.42 ID:4POGmt6s0.net
H1 + ANC なんて商品が出ればいいな
そういう風に思っていた時期もありました

今出してもEDIFIER NeoBuds Proや他のメーカーの後追いになってしまうのが虚しい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 07:21:46.90 ID:3rwiOnIYd.net
イヤピフィットさせると外す時めくれるわ鼓膜刺激されるわミミカス付くわで最悪なんだが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:18:16.93 ID:ihmj+0bZd.net
鼓膜刺激ってどんだけ奥までねじ込んでるんだ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:27:31.00 ID:P+/V4go+0.net
耳が密閉されて「キュッポン」

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:56:56.21 ID:P+/V4go+0.net
今mini pro持ってるんやが
T2との違いみたいなの気になってきた
両方持ってる人おる?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 23:18:50.00 ID:iMA1fecMH.net
>>856
T2のほうが風切り音が酷いかな。
mini PROに不満がないならT2は気にしなくて良いよ。近々アプリ対応の可能性もあるし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 23:30:09.57 ID:AKNE5jCk0.net
密閉されるのとされないのがあるよな
レビューとかで触れてほしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 06:37:39.10 ID:p3qF/zi50.net
>>857
そうなんかー
なら気にしない事にするわ
ありがと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 12:36:31.94 ID:4FNCuL6Zd.net
SOUNDPEATSのAmazonセール通知が毎日のように鬱陶しい

・・・っといいつつポチってしまう自分がいる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:50:42.83 ID:sWhUOTYb0.net
段々、何がセールで、本当に安いのはどのタイミングなのかわからんようになるんだよなw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 12:54:04.80 ID:BzDkmmhe0.net
ヤフショのクーポン出してるところの方がAmazonより安くない?
soundpeatsT4は当分出ないのかなあ
T2買っちゃうか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:28:01.41 ID:nhPPyfd20.net
T2ってフィット感どうですか
百均の低反発ピースに変えられる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b6-a5MW [150.31.9.210]):2022/04/17(日) 00:55:01 ID:xZcGhsav0.net
>>863
ウレタンイヤピの中心軸を少し切ると入るよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:11:48.79 ID:8oK7KKuC0.net
ForceProが尼タイムセールで3978円
さらに10%OFFクーポン使うと3510円

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:30:37.01 ID:mJsDN6E/0.net
いまさらまたQ30買った
ランニング用だが左右独立は壊れやすい
マグネット充電も嫌い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:35:05.32 ID:0h16y+Ki0.net
マグネット充電?
ケースに入れて充電する事?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:38:46.15 ID:mJsDN6E/0.net
>>867
Q35はマグネット端子充電
Q30はマイクロUSB充電
シンプルイズベストよ売れてるだけある

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:41:13.27 ID:0h16y+Ki0.net
>>868
へーそうなんだ、まだしっくり理解してないから検索してみるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:57:39.05 ID:BhZyQ6aX0.net
T2を少し前に購入したのですが、イヤーピースが合わなかったのか両耳で耳だれを起こしました。

ようやく治ったのでイヤホンを付けようと思うのですが、
イヤーピースはデフォルトの物とは別の物に交換したいと思います。

今Mサイズのイヤーピースを使用していますが、
ケースに問題なく入るイヤーピースでお勧めの物はないでしょうか。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:36:13.15 ID:qiyTuKpsM.net
>>870
ソニーのハイブリッドイヤーピースがオススメ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:59:01.79 ID:i6FD5TTPa.net
>>870
私もT2だけは耳だれおこす。イヤピ替えても同じ。SONICやSONIC PROでは耳だれしない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a2-EdYG [133.218.179.17]):2022/04/19(火) 02:52:42 ID:wXbA0dyO0.net
ANC TWSのMini Proが4/22に日本で発売開始だって
今、公式サイトで30%OFFクーポン配ってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-zi58 [126.254.130.45]):2022/04/19(火) 10:19:18 ID:jEoetoI9r.net
耳だれってなんすか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e191-NKFH [180.145.15.191]):2022/04/19(火) 10:45:02 ID:mrz04RML0.net
>>874
ggr

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-0uhM [150.66.91.122]):2022/04/19(火) 12:40:14 ID:IYOBzNA+M.net
>>874
耳がイヤホンの重さに耐えきれずに顎の方まで垂れて来るんだよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb88-dhtY [153.214.201.9]):2022/04/19(火) 14:14:37 ID:vN58mswP0.net
耳から何か分泌液が出てくるさまと思った

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:16:22.57 ID:OHIxtiznF.net
>>877
それが正解

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:25:36.42 ID:e6sSlCTvM.net
>>870
finalのE tws用もオススメだゾ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:32:35.57 ID:cMfwrrAed.net
T2の防水性能ってIPX5だよね?
ショップやフリマアプリによってはIPX6って表記されてるところもあるんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:57:25.99 ID:3d7aie+ZM.net
mini proてドライバー何使ってるの
仕様見ても分からない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-2g+3 [106.154.141.85]):2022/04/20(水) 18:28:09 ID:pYyAquaFa.net
>>881
http://imgur.com/noOJK7l.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3385-9Zdm [133.202.183.127]):2022/04/20(水) 18:44:38 ID:Yvzz2BLH0.net
ホームページ等で大々的にバイオセルロース使用ってうたってるじゃん

884 :870 (ワッチョイ eb2c-X/6k [217.178.194.41]):2022/04/20(水) 20:45:00 ID:RFXswwr50.net
>>871
ありがとうございました。一度試してみます。
買ってみたところサイズ感は良さそうなので耳だれ起こさないことを祈ります。

>>872
自分も今回初めて出ました。
耳だれが続いたらこの機種とは縁がなかったと思い諦めます。

>>879
ありがとうございました。ソニーのイヤーピースを先に購入したので、
それが合わなければ試してみたいと思います。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-gWKf [59.170.0.4]):2022/04/20(水) 21:03:03 ID:C/kB5cvP0.net
質問です
ちょっと古いゲーム機なんですがPS Vitaとペアリングして使えるイヤホンありますか?
TrueCapsule2を持っていてペアリングはできるんですが音が出ません。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-D9SD [114.188.12.207]):2022/04/21(木) 11:47:25 ID:fQObDenJ0.net
>>883
D型なら最初からそう書けって話だな
材質だけアピールされても何のことだか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:58:45.99 ID:vpax22ADM.net
振動板素材とか口径記載ある時点でDDでしょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-bsAX [106.146.46.97]):2022/04/21(木) 16:55:20 ID:LtU8viAoa.net
Mini Proの日本での正式販売来てるね
今は10%offだけど4月22日9時59分〜23日23時59分の間にコード入力で25%off

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:14:19.04 ID:Xdc4ZcTt0.net
>>888
今週から日本の公式HPで配布しているクーポンだと30%オフ
メールの登録をする手間はあるけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Lqn9 [49.106.205.229]):2022/04/22(金) 08:27:08 ID:/MnS2Ybyd.net
その後からかなAmazonで期間限定割引クーポンがでるから買値は一緒だってさコード入力分と

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:08:39.90 ID:5wFqCckM0.net
Mini ProやFree2 Classicと新製品どんどん出てくるけど
H1と3SEとソニック持ってるからこれ以上いらないな
こいつらより格下なんだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:16:05.43 ID:SfA1vU7Z0.net
>>891
音質だけならH1だろうけど、mini proはバイオセルロース使ってるからsonicよりは音質いいんじゃないの?
H1とT2持ってるけど興味はある

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:48:37.27 ID:8nnfs7pGa.net
>>892
12mm?振動板と10mmバイオセルロース振動板の闘いw
T2持ってるけどMini Proも注文して明日届くから比較してみるぜwww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:58:13.70 ID:lzg5g7gB0.net
>>890
割引率、総額で5%違うよ

SOUNDPEATS公式から30%OFFクーポン送られてきた
Air3 Proの時みたいな「いつになったらクーポン送ってくるんだ」みたいなドタバタはなかったな

>>891
方向性が違うから格下という言い方が正しいか分からないけど、音はH1が一番安定して聴けるかな
個人的な印象だけどSOUNDPEATSはバイオセルロース板を採用しだしたあたりから音の方向性迷走している感じ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:28:31.45 ID:ef5tMEcNa.net
Mini Proはダイナミック+バランスドアーマチュアのハイブリッドってワタナベカズマサが動画で言ってたけどウソか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:33:16.23 ID:SfA1vU7Z0.net
>>895
それは間違ってるでしょ
H1やH2と

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:33:20.38 ID:5KL+qfeSM.net
>>895
言ってたねw
BA+DDなハイブリならもっと声高にバイオセルロースより訴求するでしょ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:20:07.33 ID:M15zm09a0.net
air3proアプリ対応まだかよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:27:10.27 ID:pEL+6uEl0.net
そういえば春くらいにアプリ対応予定なんて話もあったな
Air3Proほとんど使ってないから忘れてた

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:41:06.68 ID:m8MR/433r.net
Twitterに@SOUNDPEATS_JPNという偽アカウントがあるみたいだ、4月からの出来たばかりの垢
@SOUNDPEATS_JPが本物ね
DMが送られてくるけど注意

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:36:16.13 ID:Wj/5JYOm0.net
>>895
他のブログレビューでもスペック比較表でそうなってたわ
でも音質レビューのところでは触れてないし謎

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-ze+6 [49.104.12.181]):2022/04/23(土) 11:05:49 ID:LjCQwSkNd.net
SEの時は振動板にグラファイトを採用ってのが売りじゃなかったっけ

H1の上は確かに出して欲しいな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:41:51.85 ID:Fq5653tka.net
そうサウピのハイブリドライバー+ANCを待ってるのに

話変わるがMini Pro届いたがサウピも環境配慮型パッケージ化しとんのね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-iAuh [121.3.83.88]):2022/04/23(土) 17:59:31 ID:qK5JVFzA0.net
>>903
1万円以下スレで書いたインプレ、こっちにも書いとけば?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-9Fm1 [193.119.144.109]):2022/04/23(土) 18:12:24 ID:SyKrWPj+M.net
実測するとsonicよりもH1の方がバッテリー持ちが良いという動画を見たんだけど
両方持っていて再現実験出来る人っていないかな?
事実ならH1強すぎないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wpfW [106.154.144.78]):2022/04/23(土) 18:38:56 ID:Fq5653tka.net
>>904
あー蓋開けてペアリングモードにならないの久し振りでした

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:42:48.56 ID:jGAaK40k0.net
個人的にearpodsの形状が耳に合うんだけど、Air3の形ってどう?
量販店で全然見つからなくて試せない・・
どなたか教えてください

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:48:35.84 ID:VhU/wi850.net
>>905
少し前に初回買いのsonicがSBCでバッテリー持ちテストして13時間やったで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:55:21.79 ID:59MXCR1V0.net
Amazonでは本モデルの発売記念特別セールを明日4月22日 9時59分から23日 23時59分までの計2日間にわたって実施。クーポンコード「MINIPRONEWS1」を入力することで、通常価格から25%オフの5,010円にて購入できる。

また、4月24日 9時から26日 23時59分までの計3日間では、Amazon特選タイムセールにて本モデルを15%オフの5,678円にて販売。加えて、販売ページに掲載予定の「668円OFFクーポン」と併用することで、発売記念セールの販売額と同じ5,010円で購入できる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77eb-sViM [113.156.169.47]):2022/04/23(土) 20:37:03 ID:S9Ud4f+/0.net
>>905
両方あるけど買った時期ズレてて再現は無理やな
sonicへたってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:49:30.79 ID:SyKrWPj+M.net
>>910
実際使ってみてH1とSonicだとどっちが良いですか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:27:48.98 ID:S9Ud4f+/0.net
>>911
H1

動画とかゲームで迫力ある低音欲しい時とか、バカみたいなチューニングでダンスチューン聴きたい時とかのsonicも嫌いじゃないけど
ちょっとチューニングが特殊すぎる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:20:50.42 ID:f+ex7QYmM.net
バッテリーはどうですか?
10時間と15時間の差が大きそうで迷ってるんですよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:15:10.52 ID:EQxAu2sP0.net
用途分けてるし、何より3時間の連続使用すら稀だから正直わからん
どっちもローバッテリーのアナウンス聞いた事すらない
すまんね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:36:30.44 ID:V1Fbpdtza.net
例え連続5時間としてもそんな長時間聴いてると疲れそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:37:25.49 ID:fu8lTmkC0.net
両方持ってるけど、どっちも電池持ちを気にした事無いほど持つよ
短い方のH1でもバッテリー切れるまでイヤホンつけ続ける事なんてまずない
もし最大5時間くらいのTWSなら、aptXで使って実質3、4時間くらいだから気になるかもしれないけど、SONICもH1もどっちもバッテリーの心配はないよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 02:07:05.06 ID:FidGMhXGM.net
それだともはやH1に対するsonic proの利点ってなさそうですね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 02:22:53.40 ID:mHMPtcZmr.net
そら値段違うし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a2-MOU1 [133.218.179.17]):2022/04/24(日) 02:53:43 ID:fu8lTmkC0.net
ちなみにSONICとSONIC PROは見た目も名前も似てるけど中身も音も別物な
SONICの話をしてたのにSONIC PROと書いてきたもので一応

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-BLAM [193.119.152.248]):2022/04/24(日) 04:23:04 ID:O6kPTVCnM.net
結局sonic proってどんな立ち位置なんだろうか
レビューだと無印sonicより音が悪いと書いたり動画で語ったりしてる人も居るし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-+2V7 [106.180.6.162]):2022/04/24(日) 05:00:59 ID:MyVREvz4a.net
T2が調子悪いからMiniPro買った。T2はイヤホン自体がデカいのも嫌だったからな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 08:47:37.12 ID:BwwbpIDi0.net
T2の勝手に接続って、充電完了時に発生するみたい。
着信あっても気が付かないから少々厄介ですね。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200