2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part24【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 12:25:38.94 ID:HRjIS0I1M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペ、3行にしてスレ立てして下さい
(書込み後、一行消えます)

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636874664/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part23【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639110852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 10:15:29.03 ID:HshzAV/w0.net
なんでどいつもこいつもサイズを書いてないんだよ
重さより奥行きが気になるんだよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 10:23:43.42 ID:nYSwYFbRM.net
奥行き?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 10:31:46.56 ID:eR4iYydsa.net
奥行きかあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 10:54:39.17 ID:nYSwYFbRM.net
幅と高さはどうでもいいってこと?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 12:37:35.09 ID:Q8A7cYFk0.net
えぇ〜交換めんどくせと思ったけど再起動したら直った
あり&すません

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 12:39:06.74 ID:Q8A7cYFk0.net
>>681

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:51:52.56 ID:HshzAV/w0.net
>>685
どうでもよくはないがあんまり奥行きが広いと正面から見たときにめっちゃ目立つんだもん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 14:58:46.35 ID:nYSwYFbRM.net
正面から見えるのって、幅と高さだけじゃね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 15:16:17.69 ID:HshzAV/w0.net
イヤーピースが付いてる側と耳の外側にあたる部分との距離を奥行きだと思ってるんだけど俺が認識間違ってるのかもしれない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:07:03.73 ID:nYSwYFbRM.net
ん?
イヤホン自体の話なのケースの話なの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:20:12.40 ID:HshzAV/w0.net
イヤホン自体
ケースはこだわりない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:22:06.05 ID:HshzAV/w0.net
耳の外側にあたる部分って言い方もわかりにくいな
イヤーピースと反対側、横から見える部分ってことね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:30:09.73 ID:9tS1GbYT0.net
耳からどれだけ(何ミリ)せり出すか?
とかか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:42:04.69 ID:HshzAV/w0.net
そうそう
所謂フランケンになりたくないってこと
でも町中でたまに見るスティック型じゃない人はみんななってないし俺の耳の形状がおかしいだけかなぁ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:46:08.18 ID:nYSwYFbRM.net
カナルのイヤホンの場合は、
サイズって、せいぜいイヤーピースの外径くらいだろ
イヤーピースは交換でサイズいくつかあるから、それで調整

人の耳の形状はかなり複雑だし、
イヤホンの方も耳の凹みなどにいろんな感じに装着する

一概に、ひとつの寸法でサイズとか装着具合を表すのは到底ムリ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:47:50.91 ID:nYSwYFbRM.net
>>695
だったらスティック型を選べばいいだけじゃん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:20:18.73 ID:HshzAV/w0.net
>>697
それはそう
ただスティック型よりそうじゃないやつのほうが好きなんでスティック型じゃなくてコンパクトなやつがあればなおのこと良いという話

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:36:42.77 ID:YywPV/j30.net
>>698
soundpeatsのT2は俺は結構耳から横に出るね
アマゾンレビューだと耳に棒刺してるって書いてる人もいる

人によるんだろうけどね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 22:48:53.56 ID:9tS1GbYT0.net
B09Q8DVTX8
SoundLiberty 99 が\7,999の50%オフ
う〜ん悩む

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 22:51:21.13 ID:9tS1GbYT0.net
>>700
\7,999 → \7,980 の間違い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 22:59:24.84 ID:LsLncrxyd.net
99ってP10と何が違うんだろう?ほぼ同じならP10を安値で買った身としては食指が動く値段ではないなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:04:43.28 ID:9tS1GbYT0.net
ちょ
B095PL99MQ
EarFun Air Pro が\7,999の50%オフ
オレ的に初めて見た安さ
こ、これ欲しいかも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:07:45.37 ID:9tS1GbYT0.net
T2と>>703でどっち推し?値段はむしして性能的に

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:09:28.27 ID:js4LT7Pe0.net
SoundLiberty 99ってP10そっくりだけど
もしかして同じモノかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:21:47.69 ID:+6ioNXRJ0.net
>>704
音質も質感もair proの方が上だろうからデザイン気に入るならair proがいいんじゃないかな
T2持ちだけどそう思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:35:35.26 ID:9tS1GbYT0.net
>>706
さんくす

チョット調べただけだがイヤホン側で音量調節できないとかEdifierのアプリ使えなさそうなので今萎えかけている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:38:22.91 ID:FDGEHXGU0.net
>>702
>>705
SoundLiberty 97の型番がTT-BH097なので
P10の型番はTT-BH099なのでSoundLiberty 99と同じだと終われる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:56:16.56 ID:A7rdzvdnd.net
>>707
こないだ>>357買っとけば良かったのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 00:36:10.19 ID:+AU8VDzQ0.net
50%オフとか半額やん
売れ行き良く無いの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 00:38:53.31 ID:7aPL5ex5a.net
型落ちの在庫処分でしょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 01:02:18.27 ID:YCC4BzGx0.net
これも型落ちでしょうがアプリの使えるEdfier TWS330 57%オフで\2990 ポチるか迷ってます

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 01:17:10.28 ID:61wO7V7ud.net
なぜ迷う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 05:35:34.18 ID:dcXSM5Rx0.net
ハズレを引いたので、全くカッとしてないけど Air3 Pro を買った
\5,000をちょっと超えたので反省している
このジャンルはバッテリーの都合上使い捨てってイメージあるから、あまり予算は掛けたくないのだが

にしても、低価格帯なだけに予算を上げると、変わる場合は分かるレベルでクオリティ上がるんだな
安売り狙って数(投資)が増えるという本末転倒な事になりそうだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 05:51:30.46 ID:dWP9g9LqM.net
安物買いの銭失い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 06:29:57.64 ID:dcXSM5Rx0.net
困った事に、遊び方を見付けるとそんなもんだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 09:01:55.79 ID:LeoHvxT00.net
>>710
>700 のP10は去年末1800円だったから
>703 のAir Proは去年末2399円だったから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 09:54:55.66 ID:BTYGwkae0.net
バッテリーの都合上って全然ヘタらないけどな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 09:55:20.71 ID:t8J+XjZZM.net
p10は最安1199円じゃなかったっけ
外れ多いが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:05:19.59 ID:LeoHvxT00.net
>>719
ごめん1199円だ勘違いしたみたい
俺それで買ったのにマジで間違えた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:41:25.28 ID:Vl/6XZcL0.net
Air Proを2000円クーポンのままカートに置き続けてたので背中押してくれ
ノイキャンとかあまり重視してない、見た目と音質で買っていいかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:43:21.34 ID:Y1gQBWvZ0.net
ワイの外れだけど返品やらめんどくさいのでそのまま使ってる
P10はめんどくさがりは買わない方がいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:48:18.15 ID:eXvKwAfQa.net
>>721
やめとけ
2399円でair pro買ったけど
Bluetoothの接続は切れやすいし
ノイキャンもイマイチ(イヤピ次第で改善するかもだが)
個人的なはおすすめしない
T2のほうが良い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:57:10.95 ID:Vl/6XZcL0.net
>>723
音質はどう?ボーカルものメインでも使えるかな?ドンシャリなのは織り込み済み
ノイキャンはどうでもいいし、接続は親機端末との相性もあるかなと思う
見た目と賛否わかれるタッチ操作が手袋ごしでも使えるところと
見た目に魅力感じてる
あと、マイク性能よければ買いたい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 11:13:02.55 ID:eXvKwAfQa.net
>>724
音質はT2よりいいけど
加速度センサーは誤動作が多くてダメ
返品したいくらいクソ
どうせ買うならair pro2のがいい
こっちは安定して満足できるレベル

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 11:26:30.34 ID:Vl/6XZcL0.net
>>725
air pro2はNC機能アップ、音質低下だと思ってるので気が乗らない
なんならEdifier TWS NB2 Proの安い時か値下がり待ってでも買いたいな
soundpeatsはair3 proやH1 H2持ってるのでT2は不要だと思う
色々助言ありがとう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 11:41:18.61 ID:k0TNuGGZ0.net
上の方見てDOME買ったけどレビューにもあるように左のノイズが酷い
在庫もないようだし返品、返金もめんどいからバイクのナビ用に使うわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:09:01.12 ID:qGs55YrH0.net
>>726
2399円組だけどやめとけ
俺の耳にはカナルうどんのなのに筐体が厚目でフィット感が悪い
オニキスアペックス、ヘイローW1と比べての話ね
あとイヤピの選択肢が少ない
俺はCP1025で何とか使ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:29:15.50 ID:+AU8VDzQ0.net
この価格帯でH1超える音質てあるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:36:30.98 ID:QwH3p3em0.net
ANCとうどん型使ってみたいからゲオのイヤホン買おうかと思ってましたが
Edifier TWS330ポチリます!
バッテリー持ち悪そうどけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 14:27:43.58 ID:Vl/6XZcL0.net
>>728
接続や装着感は一概に言えないんじゃ?
2399円で、イヤピ買って使ってるのに
勧めない理由が、また分からない
捨てたとか、人にあげたと言うならまだしもなぁ
2399円なら相談せずに即ポチしてる
ダメだったら人にあげればいいと思ってる

>>729
H1ってそんなにいいの?
音質なんか好みだろうし、SONICやSONIC PROや
Air3やTruengine 3SEやMiniを使い分けてる
2BAやバイオセルロースのオープンイヤーは
それはそれで無二の存在だと思ってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 14:42:02.34 ID:LP6Q30Yjr.net
アドバイス聞く気もないならさっさと買いなよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 14:43:36.62 ID:Hx4UHS1VM.net
安い物ほどあれこれうるさく注文つける奴って何なの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:00:51.60 ID:xjebodVPr.net
air proの2000円オフってこは6000円で買うってこと?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:05:36.14 ID:7z3QcYBmM.net
小遣い3万の家庭持ち社畜なら
2千円のイヤホンでも、昼食を4回くらい抜かなきゃ買えない
彼らにとって2000円は安い買い物じゃないんだよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:08:45.97 ID:Hx4UHS1VM.net
カネ無いなら贅沢言うなってこと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:09:50.72 ID:Vl/6XZcL0.net
>>732
音質の話聞いてるのに、関係ないアドバイスばかりでね
装着感なんて人それぞれだしなぁ
加速度センサーが欲しいのに誤作動多いとか
タッチ式なら誤作動しないような言葉に説得力ないでしょう
誤作動してでも加速度センサー式が欲しいんです
半分見た目で欲しいのに普通のうどん勧められても
買う気になれない
一応、否定意見ばかりなのでポチってないし
アドバイス聞く気がないってどういうことかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:13:40.69 ID:dcXSM5Rx0.net
音質を優先的に求めたら価格帯からして間違いじゃね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:19:18.10 ID:0UA+hJJCa.net
アドバイスに口答えばっかりなんだからなら自分で探せば?言われるのは当たり前だろ
何様だよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:21:53.66 ID:Hx4UHS1VM.net
アホで貧乏ほどあれこれ注文うるさい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:23:19.40 ID:CpFySw9r0.net
H1持ってて音質求めてAir pro検討とか、どっかイカれてるとしか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:24:10.28 ID:Q+S8aHDA0.net
Amazonなんて試聴後でも返品できるんだから、一旦全部買って自分で確かめればいいのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:27:21.83 ID:Vl/6XZcL0.net
>>738
8千円のイヤホンが半額の4千円で買えるので
元の8千円なりの音か、どんな音質なのか質問してるだけ
5千円以下のスレでは音質の質問しちゃいけない?
装着感や接続性や使い勝手はいいの?
値段なりだからって言いだしたら会話出来なくない?
5千円以下で買えるものの中で会話するためのスレじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:28:32.43 ID:OS/QMXcna.net
おい、誰か相手してやれ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:30:45.62 ID:Hx4UHS1VM.net
クレーマー気質だなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:33:37.82 ID:7DcO20R00.net
>>743
世の中はギブアンドテイク
君がまず情報よこして僕たち君の召し使いじゃないよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:37:19.82 ID:XLoTBn5pa.net
>>742
こういうカスがいるんだよなぁ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:38:35.73 ID:Y1gQBWvZ0.net
めんどくせぇ奴だな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:40:22.79 ID:Hx4UHS1VM.net
「オレ様の気に入る答えじゃない、はい次」
「誰もオレ様の要求に応えられんのか無能ども」

自分の要求は、いついかなる場合も通るのが当然だ、その権利がある、とか本気で思ってそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:54:39.31 ID:ablKLsZz0.net
<わからない九大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …このスレ、過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 誰かは知っているが、今ここにはいない
4. 不正に関わることなのでスルーされている
5. 知ってるが、お前の態度が気に入らない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:59:34.22 ID:Vl/6XZcL0.net
今後は質問なし
音質、装着感、接続性、使い勝手の話題禁止で
情報提供のみとしますw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:00:16.78 ID:YYU8Bl6Hd.net
>>751
お、君は提供のみにしてくれるのか
なかなか偉いぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:01:14.00 ID:u2+75ZpN0.net
>>735
俺にとっても2000円は安い買い物じゃないけど昼食は300円以下に収めてるんで6〜7回抜かなきゃいけないんだわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:04:45.99 ID:Hx4UHS1VM.net
そんなに大変なら有線イヤホンにしとけば?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:06:33.75 ID:xjebodVPr.net
誰かを馬鹿にしたいわけじゃないんですが、元値からどれだけ割り引かれてるかって商品を購入する際あまり重要じゃないと思います。
その商品が元値だと売れないから、現在の適正価格にするためにセールを行うわけで、半額になってるからお得!とは限りません。
たまに発売記念とかのセールもあるので例外もありますが‥

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:36:06.40 ID:qGs55YrH0.net
>>731
使ってるって言うか未だ持ってるって感じかなぁ
音質はあなたも>>724でドンシャリって言ってるよね?
それ以上に何が知りたいわけ?
俺は糞耳で低音ジャンキーだから手持ちの安物ばかり10個位はイコライザーで弄り回して聴いてるからなぁ
それから加速度センサーだけど、右ダブルタップで再生と停止、右トリプルタップで次の曲、左ダブルタップでノイキャン、音楽に関係する操作で出来る事はこれだけ
あとは電話を受けるとか音声アシスト起動
俺はスマウォ使ってるからそれで操作してるけど、そうじゃなければ一々スマホ出さないとならない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:37:55.56 ID:7DcO20R00.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <今後は質問なし音質、装着感、接続性、使い勝手の話題禁止で情報提供のみとしますw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:52:06.69 ID:OS/QMXcna.net
勝手なルールを作るなボケが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:54:16.53 ID:v/WrVNO/0.net
話に割り込んでスマン

B09NHSN7HV
見た目だけ Edifier \2,480
イヤホン単体で音量調整と電源オンオフ出来るから EarFun Air Pro より使い勝手良さそうw
ノイキャンとか当然無しだけど

T2安くなる迄待とう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:41:17.08 ID:dcXSM5Rx0.net
Air3 Pro って公式か非公式か分からんがPD対応してるのな
非対応だと充電始まらないと思ったが
Type-Cのチェッカーで
5.00〜4.99V
0.27A
完全なバッテリー切れだと0.30Aにでもなるのかしら
マニュアル指定の5V&1Aの範囲内に収まってる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 21:49:04.67 ID:P2+Up+WO0.net
>>729
そんなに最近の一万円以下のTWS聞いてないけど、大抵の人にとってはH1は一万円以下のTWSで音質第一で選ぶなら未だベストだと思う
中音~高音の解像度が良い
TWS adaptive使えるならなお良い

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 00:03:19.69 ID:HWFX629r0.net
>>759
0遅延やて…?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:11:44.86 ID:iSNp0HHm0.net
>>762
「接続0遅延」って書いてあるから、取り出した瞬間に繋がるとかそんな感じやろ

…と思ったら
「0遅延。ゲームも動画も、もっとスムーズに。」
とも書いてあるなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:21:49.73 ID:iSNp0HHm0.net
同じブランドの他商品も面白いわ
https://i.imgur.com/cRImtRB.jpg
https://i.imgur.com/8e8sXtA.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:24:22.88 ID:lwg02YR9M.net
>>764
このグラフは何を表してるんだ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 01:32:32.88 ID:iSNp0HHm0.net
>>765
全くわからん
単位もわからんけど、何となく2kHzと20kHzも間違えてそうで味わい深い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 02:58:56.39 ID:S0xAwpn9M.net
毎日チェックしてるけど、なかなかAmazonでLiberty Neo 2が安くならないなぁ。人気あるからだろうね。
同価格帯の製品と比較出来る方いますか?買いたいけど、中々ポチれません。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 03:51:41.21 ID:wa5fGHjMa.net
おい、誰か相手してやれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:48:05.00 ID:W1QR0K270.net
soundpeatsのMiniProが5千円以下で手に入りそうなので
結構期待しているんだけど海外勢の評価がイマイチで悩ましい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:23:56.19 ID:t8s1k5280.net
Edifier TWS330 初うどんANC!
つるつる質感はいまイチ
高音そこまで刺さるわけでなくイコライザーなくても満足
ANCは不自然なくよく効きます!
マイク性能も周囲が騒がしくても少し声を張ればへこむことなくまずまず
電池も3時間半は持ちました
2999円だったので大満足
個人の感想ゴメン

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:28:56.50 ID:zV6YeSGGM.net
スティック型、とお呼びなさいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:40:57.79 ID:t8s1k5280.net
イヤホン うどん  約 43,100,000 件
イヤホン スティック 約 7,560,000 件
まさかのうどん優勢
Googleの感想ゴメン

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:41:46.07 ID:UKzulcK80.net
Appleの例のイヤホンの愛称だから仕方が無いよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:33:34.61 ID:nkSmTlYY0.net
うどんは見た目がなぁ
稲庭うどんぐらいの細さなら目立たないんだろうけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:42:36.20 ID:DsZS0ROB0.net
待て
あわてるな
これは香川県の罠だ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:24:36.45 ID:t8s1k5280.net
うどんのおかげでマイク性能少なからず上がりますよね?うどん最高!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:50:42.72 ID:HWFX629r0.net
それになんか旨そうな感じするしな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:04:54.67 ID:uZ2h1qb5d.net
ゲオのQT12(これもベースはQCY?)のぶっ太いうどんは
なんか突き抜けてて好きだわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:07:05.81 ID:iouJA/KF0.net
海外では何て表現してるんだろう?
イタリアではマカロニだったりして?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:25:57.31 ID:2D/qxwJ3p.net
海外ではAirpods風って言われてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:25:54.35 ID:74XtHkV1M.net
うどんがあってよかった

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200