2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part24【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 12:25:38.94 ID:HRjIS0I1M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペ、3行にしてスレ立てして下さい
(書込み後、一行消えます)

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636874664/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part23【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639110852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:18:18.84 ID:0/8aXaTfM.net
>>68
息子とは書いてないから彼氏かもしれないだろうが!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:18:53.70 ID:6ffVLqdXa.net
>>67
散々P10 P10って話題になってるけどな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:20:19.23 ID:JsLTy4YB0.net
毎回taotronics P10って描いてよ
出ないとわからないよ、うどん型は興味ないからすぐ忘れるんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:23:23.27 ID:6ffVLqdXa.net
P10はAmazonで売ってるけどTaoの名前隠してるから仕方ない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:36:02.50 ID:Qka+gb840.net
描いてよとか出ないととか誤字多くてごめん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 18:59:47.21 ID:C1kcEZHM0.net
親がsonicプレゼントしてきたらブチ切れるよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:04:30.75 ID:Qka+gb840.net
>>75
なんで?
停止時ピカピカ光るから?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:13:28.59 ID:CBiO4AZlM.net
>>75
小さい頃はスーパーマンに成るんだと言ってうるさいから
Sが輝くパジャマ買ってやったのにw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:31:50.93 ID:soaFS1f9p.net
ソニックはほぼゲーミングイヤホンだしデザインはちょっと派手かもね
身内でも人にプレゼントするならシンプル無難なやつのほうがいいかも
自分で使うなら他人の意見なんて気にせず好きなもん身に着ければいいけど

>>69
まあ5ちゃんで相談事はやめといたほうが吉だわな…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:38:52.16 ID:BZ8WDaRWd.net
AppleのAirPods以外はあかんやろな
特に高校生とかは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 19:41:04.70 ID:Zr9J7fRCM.net
p10はタオトロのロゴださいしな
air proとかnuarlはロゴも控えめでかちょえーよ
domeも質感はいい(ゼンハイザーっぽい)
あのマークが多少、核廃棄物のマークに似てなくもないが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:21:32.99 ID:aNWp51NIM.net
アマゾンでH66とかいうのセール&クーポンで3000円ちょいで買ったがお買い得だったわw
音色はよくわからんが、ペアリング速いし、ノートPCのスピーカー代わりにケースから出したサクッと使う用途にピッタリ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 20:39:11.48 ID:T+HLKMwRM.net
イヤホンに詳しいやつじゃなくて高校生に詳しいやつにアドバイスを求めるべき
というか本人に聞くのが一番いい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:22:36.95 ID:veCjObQA0.net
今日び学校でアップル製品使ってないといじめられるらしいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:34:08.35 ID:Fo7h9GXD0.net
ほぼ全員がiPhoneだということは聞いたことがある
イヤホンは知らんけど

初売りセールが終わって今買うのは時期が悪いな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:36:51.85 ID:zUW7LR7D0.net
コスパより見た目気にして草
大人しく高いの買っておいで

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:48:21.54 ID:y0JkPVvq0.net
女子は97%くらいiPhoneだろうけど男子は70%くらいじゃないか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:09:32.53 ID:an59U1qB0.net
ウチのムスッコ達は2人ともAQUOSだけど学校楽しいってよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:00:36.02 ID:xZ58lxKJ0.net
教えてほしいんだけど、SBC接続時とAAC接続時とでイヤホンの消費電力(再生時間の長さ)に違いがある?
たまたま見つけた↓は古い機種(BT 3.0)の仕様なんだけどAAC接続の方が時間が長くなっている
https://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtmphp300nc/lbtmphp300nc.html

で、実際自分のイヤホン(BT 5.0)でPC(SBC)とiphone(AAC)で比べた場合もiphoneと接続すると長持ちするんだわ
音量小さいから?とか使用時の条件が違うから偶然だろうと思ってたが違ってくるのなら事実関係を知りたいなぁと

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 02:46:18.44 ID:xZ58lxKJ0.net
>>88だけど、よくよく調べたらPC(win10)たとBTアダプタに関係なくapt-xで繋がるらしい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
apt-xはハードが対応していないとダメなんだと思い込んでた

これで納得したけど、逆に再生時間長くできるようにapt-x接続をオフにすることは出来るのか調べてみる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 03:17:49.96 ID:xZ58lxKJ0.net
>>89
遅延とか酷くなるの嫌だからやっぱりこのままでいいわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 06:23:18.97 ID:YFxqanvX0.net
>>90
イヤホンは何使ってるの?
aptx対応のっていうのはわかるが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 07:52:25.73 ID:DSjON98tM.net
アクオスでもR6ならいーだろーけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:08:47.15 ID:qIBBJvaj0.net
今の高校生は昔よりiPhone率が下がったよ
女子でも85%くらい、男子は65%くらいかと
ちなみにうちのDK2は泥+有線イヤホン
俺の大事なイヤホンコレクションには触らせない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:15:58.63 ID:epk3a+iNM.net
何かキモい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:46:39.13 ID:LzuH3ntoM.net
iPhone使いで今迄有線の純正イヤホン使ってて音には不満も無かったけど、流石に最近コードが邪魔ってら思えて来た。
検討してるのは2機種。
アンカーのNEO2とサウンドピーツのT2
個人的に低音大好きで耳にささるような高音ボーカルが嫌い。
口コミ見てたらこの2機種が低音強めと書いてたんで悩む。
価格は今日時点でNEO2が4720円
T2が何故か定期便になってて4500円。
これだとどっちだろうか?
どちらかと言うと今の所、音楽(洋楽ばかり)よりもYouTubeやradikoの競馬中継を聴く事の方が多いかな。
T2って大型商業施設なんかのガヤガヤ音もノイズキャンセルしたら軽減される??
口コミ見たら音質的にはNEO2の方に高評価多くて悩む。
両方使った人アドバイスお願いします。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 09:01:14.38 ID:VX9royeV0.net
>>93,94
最後の一文が余計だった気する

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 09:05:21.53 ID:VX9royeV0.net
>>95
neo2は持ってないけどノイキャン必要ならT2、音質優先ならneo2で良いんじゃない?
電車の走行ノイズなんかの方がノイキャンは効くけど人のガヤガヤ音にもそこそこ効くよ、ただT2は高音はあまり出ないで比較的丸い音だね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 09:57:07.69 ID:DSjON98tM.net
音に好き嫌いあるならT2はあかんのじゃない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 10:15:50.53 ID:epk3a+iNM.net
>>96
いや、高校生の男子と女子が何%とか、それどうやって調べてんのよ
それがキモい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:27:36.52 ID:T3tCcm30M.net
俺の大事なイヤフォンコレクション

appleやsonyならまだしも
p10、タオトロなんでしょう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:28:39.65 ID:T3tCcm30M.net
p10はタオトロだったな
T2とかdomeとか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:34:28.52 ID:6s9dZAAwa.net
ここで知ったがatQのイヤピいいな。
主力機のXM4のイヤピもこれに変えたったw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:03:50.85 ID:53PHO8zLM.net
>>97
向こうのスレにも書きましたがありがとうございましたm(_ _)m

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:04:48.68 ID:53PHO8zLM.net
>>98
T2ってどんな感じの音質なんでしようかね?自分は低音重視好きで高音やボーカルが耳にささるようなのは苦手です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:07:27.90 ID:53PHO8zLM.net
https://youtu.be/IYF9c_A9qPQ
この方の動画で紹介されてる、3番目のCの音が苦手です。好きなのは1番目のNEO2なんですよね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:08:46.59 ID:53PHO8zLM.net
T2がこの動画内だとどれに近いのか、どんな感じなのか分かる方アドバイス頂けませんか?
やはりノイズキャンセル機能は憧れます

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:15:51.37 ID:53PHO8zLM.net
因みに1番好きなのは4番目で苦手が3番目です。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:46:29.69 ID:9plDFJ7bF.net
>>95
neo2買っとけばイコライザで音調整できるからおすすめ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:51:40.89 ID:qIBBJvaj0.net
>>99
MMD研究所の調査結果だぞ
高校生の子供がいたら持たせる機種を選定をする際に参考にするだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:59:00.95 ID:aCteWy45a.net
ミクミクダンス研究所?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:45:29.94 ID:4NXZalHD0.net
>>44です

使用スマホはアイフォンではなく楽天ハンドです
ソニックはハンドと相性が悪いのでしょうか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:01:11.02 ID:Lt67WgFAF.net
>>111
なんでハンドと相性悪いと思ったの?
別にそんな事ないと思う
俺が高校生ならsonicもらって嬉しいけどね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:05:33.10 ID:Lt4BXBfuM.net
自分もタダみたいな価格でhand買ったが
スマホがhandならsonicで十分でしょ
スマホ本体よりsonicのほうが高いんじゃないのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:09:39.06 ID:IlP/fTa6r.net
一年前は五千円前後の価格だと実用レベルのノイキャン付きTWSは無かったからsonic1択だと思ってたけど、今はT2, air3 pro, free pro2と選択肢が増えてきて嬉しい。
ただこの先これ以上の音質以外の進化は見込めない気がする。
スマホで言うと、スナドラ865あたりでほとんどのユーザーの求める性能は完全に超えて、成熟期を迎えてるような感じ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:37:39.35 ID:BszGkwML0.net
藤原由紀子(コム古川橋910号室 昭和33年1月13日生)は、門真市役所市民課在籍時に不特定多数の市民情報を反社に漏らしております。令和元年9月付で解雇となっておりますので、くれぐれもご注意ください。
藤原由紀子(コム古川橋910号室 昭和33年1月13日生)は、門真市役所で解雇されたことを隠し、パナソニックで就労するも、反社との関係を指摘され、令和3年4月に解雇されております。
----------------------------------------
♯コム古川橋自作自演事件藤原由紀子総裁♯コム古川橋トラブルメーカー藤原由紀子総裁♯コム古川場反社のアジト藤原由紀子総裁♯コム古川橋シロアリ藤原由紀子総裁♯コム古川橋資産価値ゼロ藤原由紀子総裁♯コム古川橋闇金藤原由紀子総裁♯コム古川橋ソフト闇金藤原由紀子総裁♯コム古川橋顔面偏差値30点藤原由紀子総裁♯コム古川橋ホストクラブ常連藤原由紀子総裁♯コム古川橋門真税務署注目の脱税王藤原由紀子総裁♯コム古川橋老いぼれ狂犬藤原由紀子総裁

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 19:04:13.33 ID:/8qFA8b40.net
>>114
バッテリー持続時間や付け心地の方に進化してくれればいいけどどうなることやら

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:19:50.69 ID:mbgGUMAb0.net
sonicの進化版はよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:37:34.44 ID:Lt4BXBfuM.net
不良品のdome、破棄してくれって
充電ケースは問題ないんでモバイルバッテリーとして使えてしまうな
職場と家と2箇所に置きっぱもできるし
交換品は不具合ないといいのだが
不良品はペアリングできないのと「シャカシャカシャカ」ってノイズみたいのも入ってたんだよなあ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:06:18.38 ID:BDzEcdwG0.net
どこに尋ねればいいのかもわからず、質問させていただきます。
TWS-T08愛用していましたが、ある日からみぎ側のみ接続できなくなりました。
みぎ側を取り出すと「power on ... チェアリング」と音が出て、そっから接続できなくなります。
ひだり側はちゃんとconnectedとなりひだり側のみは聞こえるのですが、pairing successになりません。
わかりにくい説明ですが、解決法わかるかたいらっしゃったらお願いします。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:18:34.41 ID:48kME2FJ0.net
右側左側が漢字じゃないので読み難い

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:26:20.09 ID:SHX/G6Ib0.net
>>119
ペアリング破棄してもう一度ペアリングしたらどう?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:48:04.14 ID:DBdWquS/0.net
チェアリングがじわじわくるわ

他の人が言ってるけど再ペアリングしてみたら?
他には別の端末とペアリングしてみて同じ症状ならイヤホンが悪いからメーカーと相談だね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:00:40.67 ID:7xySwDMIr.net
マルチペアリング対応のイヤホン買ったら幸せになれた。
前までは端末ごとにイヤホン用意してたんだけど、スマホ→pcとかに切り替えるときイヤホン付け替えないといけなかったり、イヤホンの個数分充電しないといけなかったりで面倒だったのがスッキリした。  
この機能対応してるイヤホンってjabra以外だと数えるほどしかないんだけど需要ないんかな? 
それともペアリング切り替えを億劫に感じる人が少ないのか‥

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 01:30:24.20 ID:A3wX1LVU0.net
>>123
必ず出来る訳じゃないけど一旦接続解除して他の機器のbluetoothオンにしたらそのまま使えるイヤホンも実際は多いね
マルチポイントみたく必ず出来る訳じゃないけどね
俺は毎回bluetooth切ってるから出来るのかもしれない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 03:14:55.72 ID:USD1R3zq0.net
>>95
うどんで良ければ20日に発売のair3 proがメアド登録で4536円
なんせ発売前に訳わからんVGA2022のコスパ大賞と金賞受賞らしいぜ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 04:14:19.39 ID:+zvNFTACM.net
>>117
2BAなProがそうなんじゃ…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 08:49:47.43 ID:h4JKMSljM.net
初ワイヤレスでSONIC買ってSONICは15時間+ケース20時間使えるはずなのに
フル充電して毎日1時間くらい使って終わったらケースに戻してるのだけど
計15時間も使ってないのにケースのバッテリーがもう赤色になった

毎回少量の満充電続けてるってことだからある程度使うまでケースに戻さないほうがいいのかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:31:28.42 ID:/Um6aCCH0.net
>>127
フツーに何らかの不具合

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 09:59:01.73 ID:pkG4j8JUM.net
だからsonic1個じゃなくて複数買っとけと
sonic1個の値段でp10もT2もnt01axも全部買えたんだから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 10:33:54.30 ID:A3wX1LVU0.net
>>127
時々充電した方が良いと思う
軽くイヤホンに充電っていうの繰り返しは電池残量より多くの電力必要なのかも

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:09:37.93 ID:02BpCESda.net
>>127
細かい仕様は分からないけどもし15時間使ってるとしたらケースの電池残量は5時間になるから順当かも?
aptXなら更に電池食うし

132 :119 :2022/01/19(水) 11:18:46.20 ID:64FJWL6IH.net
>>121
>>122

ありがとうございます。そもそもペアリングができない状態です。
安かろう悪かろうなのかもしれませんが、値段分は働いてくれたかと思います。
日本製に買い替え検討します。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:24:46.35 ID:A3wX1LVU0.net
>>132
最近はsoundpeatsとかearfunなど中華も悪くないよ
日本メーカーの低価格品は割高だしね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:31:27.78 ID:/Um6aCCH0.net
国内メーカーも普通に初期不良あるが
さっさとサポートに連絡すりゃいいのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:53:54.68 ID:2z6gTJGFM.net
twsにmade in japanってあるんかいな
メーカーは日本のはあるど日本製はあるのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:56:27.62 ID:bQwHcl4f0.net
日本製縛りの時点でSONYしかないんだよなー
個人的にアンチSONYだし高いから薦めたくないが
国内他メーカーが不甲斐なさすぎてな
逆に中華以外はどうなのかな
PHILIPSとか作ってた気がするけどこのスレでは全く話聞かないな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:57:26.42 ID:Ka/7uXak0.net
>>135
たぶんないでしょ
中国製かマレーシア製だと思う
日本製って言ってる人は日本メーカーって意味で言ってるんだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 11:58:28.49 ID:Ka/7uXak0.net
>>136
あえて言うけどソニーだって自社のマレーシア工場製で日本生産じゃないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:26:35.38 ID:Sy/Da0Bg0.net
xm3の箱見たら
made in malaysia
って書いてあるな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 12:30:55.71 ID:aQEJu9YWa.net
>>135
有線イヤホンレベルですらほとんどチャイナやベトナムだからな
そたまに日本製やUSA製あるけど
完全ワイヤレスはFoKus PROですら中国製だからな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:12:11.79 ID:g5a35DwN0.net
中国製安いもんなあ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:20:58.30 ID:pQNWpdgV0.net
昔のイメージで日本メーカーなら品質良くて保証もしっかりしてるって考えの人いるのも分かるけど、
TWSとかに関してはAmazon経由で買ってたら不具合あればすぐ新しいの送ってくる中華系の方がむしろ楽ってとこもあるよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:28:22.50 ID:Ka/7uXak0.net
>>141
あなたは中国メーカーのTWS買った事あるの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:58:55.47 ID:Avp45c/Ga.net
PHILIPSのオーディオ製品はブランド使用権を持ってる中国企業が作ってるはず

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:45:41.27 ID:L5gt6GIN0.net
>>111です

JVCのHA-A5Tどうでしょうか?
やはりsonicっが無難?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 16:51:48.21 ID:IYiIrO2d0.net
>>145
日本メーカーじゃなきゃ駄目っていうんじゃなきゃ同等価格なんだからsonic買った方が良い
両方のスペック見たら判断出来るよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:04:27.19 ID:L5gt6GIN0.net
>>146
ありがとうです

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:10:20.97 ID:AST9lVfTM.net
>>145
A5Tは良く売れてるよ

今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
JVCのワイヤレスステレオヘッドセットがTOP10入り 2022/1/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f6e9e6cb5b0953611c6a636ce286f060515a371

音質や装着感をチェック
“初めての完全ワイヤレスイヤホン”に最適! JVCの新入門機「HA-A5T」を聴く
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202112/21/4590.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 17:13:36.43 ID:AST9lVfTM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2cb0752893f58a199aeb05436b8766940808ad

昨年来、完全ワイヤレスイヤホンの低価格化を牽引していたのは海外メーカーでしたが、2021年は国内メーカーも低価格モデルを続々リリース。

安さだけでなく、実際に実機に触れてチェックした音質や機能性も含めたコスパ目線で紹介します。

1. まさかの国内メーカーJVCの「HA-A5T」が最廉価!

今回ピックアップしたハイコスパイヤホンで最も低価格なモデルが10月に発売されたJVC「HA-A5T」(実勢価格:3960円)です。

推しの理由は「徹底したカジュアル志向」。
5色のカラバリがあり、ラウンド型デザイン、イヤホン片側3.9gと小さく軽い。

完全ワイヤレスイヤホンとしては特別な機能はないシンプルな機種ですが、
バッテリーはイヤホン本体のみで5時間再生、充電ケースのみで15時間再生と必要十分。
歌声も聞けるナチュラル志向のサウンドに、しっかりと低音をプラスしています。

国内大手メーカーなのでサポートも安心。
手軽に買えて音楽も通話も安心して使えるというコンセプトは、今の時代に合っているのかもしれませんね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:05:53.61 ID:g5a35DwN0.net
>>143
もちろんあるよ
てかこのスレの人は大概買った事あるんじゃないか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 20:09:34.57 ID:IYiIrO2d0.net
>>150
そっか愚問ごめん
確かに中国メーカーのは安いね
最近は中国メーカーばかり買ってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:03:24.07 ID:CsEFr+Ij0.net
B09PFZLPW6
クーポン込みで2480円なんだけどここの住人的にはどんな感じ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 02:37:40.72 ID:HDnq7+RN0.net
philipsはスマホまで出してる
もちろん名前だけで中身は華為らしい
ファーウェイって書いてあると経済制裁で売れないからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 02:52:43.05 ID:JMKhz2Dwa.net
>>153
それNokiaとHUAWEIの合同会社のやつだろ
PHILIPSもスマホとか携帯電話を中国で出してはいるけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:25:23.30 ID:dobXStgBM.net
>>133
国内の低価格は大抵中華OEMなんじゃ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:30:36.64 ID:+GlScxguM.net
ACEFAST T1がR2KPG4JZで2000円切る
名前で検索すると日本語レビューも出てくるな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:34:04.76 ID:vJ+3OLRyM.net
domeの交換品
またペアリングできない不良品
もうかんべんしてくれ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:35:29.27 ID:XvQbQ1QB0.net
>>148
ワイはこれ持ってるけど、同じ小型のコンセプトなら
urbanista LISBON Compact TWSがお勧め
ドンシャリ好きには向かないがフラットで超軽い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:44:14.96 ID:DlU7tTZ80.net
>>157
気をつけろ当たり引くまで延々と送り続けてくるぞ
親切なんだがゴミばっか増えていく

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:56:05.28 ID:RcunGZ0DM.net
>>158
Lisbonは装着の具合を調整でメッチャ低音出まくるぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:40:10.48 ID:WjJyQCtvr.net
air3 pro 正式販売始まったみたいだけどあんまり話題になってないな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:57:08.89 ID:bo6QO/Bw0.net
>>161
5000円切ってくれたらすぐ買うんだが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:47:17.63 ID:GvzT3zTN0.net
air3 pro 20%offクーポン
FE4TKRJZ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 08:01:53.71 ID:SotkS3vNd.net
>>163
惜しくも5000円切らず

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 11:55:18.06 ID:vJZK+okwp.net
サウンドピーツはH1もair3proも買ったけど、音質面でいうと2000円台で買ったゲーマーNo.1のほうが明瞭な音で個人的にはこっちのが好みだった、低音弱いけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:01:42.01 ID:WHFfreQC0.net
Gamer No.1って名で低音弱いのは意外だな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:10:38.22 ID:Nct9zrHKa.net
3SE NEW セールとクーポンで4,962

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:12:48.79 ID:vJZK+okwp.net
>>166
ノーマルモードはね、まあ低音強調のイヤピにすればある程度出るけど
ちなゲームモードにするとヤケクソみたいな汚い低音モリモリのクソサウンドになる
ノーマルモードでは明瞭クリアで綺麗な音、ゲームモードはヤケクソ低音のクソ音っていう極端な一品

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:15:37.64 ID:vJZK+okwp.net
しかし3SEの後継機待ってるんだけど一向に出ないね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 12:51:03.01 ID:QBdt97gjM.net
ピーツからair3proの30%引きクポン来た
4,536円になるな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200