2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part67【WF-1000XM4他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:55:10.38 ID:xz+zxAcRd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・LinkBuds(WF-L900)
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/
・WF-C500
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C500/
・WF-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

※前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part66【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644929894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 00:48:13.67 ID:4Hz3aRGD0.net
>>699
なにその機能、むっちゃ有能やん
すぐにでもiPhone向けに実装してほしい

LinkBudsは存在感なさすぎてベッドの上だとみつからん・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 06:44:36.77 ID:V47m6oEg0.net
xm3のイヤピ替えたらxm4レベルにノイズキャンセリング効くって本当?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:22:21.10 ID:pw3DP3Fzd.net
>>701
それ、ノイキャンと違うだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:24:16.50 ID:NpChxauWM.net
パッシブ否定っすか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:37:08.84 ID:tSGlNsEyd.net
キャンセルしてないだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:37:37.57 ID:j1RLGe7R0.net
そのイヤピをxm4につければ最強なのでは

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:39:22.90 ID:NpChxauWM.net
一度リングの開放感を体験しちゃうと
もう耳栓の閉塞は厶リってなる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:07:52.43 ID:Ytw0nv+30.net
XM4の純正のイヤーピースって、EP-NI1000ってやつですよね?
同じソニーのトリプルコンフォートとかよりも倍の値段だけど、
音質とかノイズキャンセルとかは、やっぱり純正が推奨されるものなんですか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:22:19.44 ID:/me9U6Aoa.net
LinkBudsの喋ると一時停止かかるのってわざわざスマホで切り替えずにそのままリモート会議で使うとどうなるの?
ミュートじゃないから大丈夫なんか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:51:23.48 ID:+dxvONyLM.net
これなんでこんな掴みにくいデザインにしたの?
実用性とか考えないの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 08:52:28.64 ID:rZEsCsPMd.net
>>707
音質はハイブリッドイヤーピースの方が断然上

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:03:47.11 ID:yOuAobX20.net
>>709
そういうのは自分で工夫するんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:20:08.64 ID:V47m6oEg0.net
>>705
元ネタはxm4のイヤピをxm3に流用って話だった。言葉足らすでスマン

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:22:57.80 ID:idp3bJVDM.net
クイックアクセスでSpotify起動すると音量50パーセントでかかるんだけどiPhoneだけ?タップで下げるのダルいし結局携帯で音量下げるから意味ない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:49:11.80 ID:978dfVxHM.net
>>709
落として取れないところに転がったら
もう1個売れるやろ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 09:51:09.92 ID:NpChxauWM.net
>>709
つかみにくいよね

半球ドーム部分が頭おかしいレベル

普通に円柱の形状にしろって思うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:25:46.52 ID:yT0/JDXjd.net
>>709
何のために穴あいてると思ってるんだ
工夫しろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:51:21.04 ID:gbN05iZtd.net
アンビエントサウンド↔ノイズキャンセリングの設定にしてるんだが、挙動がおかしくなることが増えた。
音声案内がループ(アンビエントサウンド→アンビエントサウンド)して、実際には片方だけ切り替わったり。
一度接続し直すと直るんだけど、ここ3日くらいは連続でなってる。
まぁ初期化してみるかなー。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 10:57:16.61 ID:nzifa7hCd.net
>>709
全然掴みにくくないんだが?
自分の手くらいうまく使ってしっかり掴めよ
そういう病気の人だってそんな恥ずかしい八つ当たりようせんわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:48:17.33 ID:jwhvnCtYa.net
掴みにくいとは思わないけど、どうしても無理なら側面から押し上げれば良いだけでは…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:04:35.76 ID:NpChxauWM.net
なんで球にした

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:26:17.31 ID:RZ5M8jkP0.net
>>718
全然掴みにくくないはさすがにないわ
材質も相まってやっぱちょっと取りにくかったけどな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:27:57.80 ID:gAdkirNNM.net
そうだそうだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:30:42.36 ID:ix1uUBzI0.net
男性的なゴツくてガチザラの手肌の持ち主ではない可能性

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:42:34.14 ID:vJ/mmTIOd.net
L900本体はともかくケースは掴みにくいね
あとケースの電池容量もう少し欲しい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:52:08.29 ID:/me9U6Aoa.net
ケースの押し込みが結構力入れるよね
xm4のマグネットは気持ち良かった
再生プラデザインも耳垢を連想するから嫌い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:53:45.60 ID:/me9U6Aoa.net
>>674
うちもズボンポケットの距離でブチブチ切れるな
バッテリー節約の改良したのか、そして上手く機能してないのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:00:46.59 ID:3AFjiSDd0.net
>>721
お年を召すと手の脂がなくなるんよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:30:35.81 ID:NpChxauWM.net
普通に、円柱にして側面に滑り止め付ければ済むこと

なんで球にするのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:35:10.86 ID:NpChxauWM.net
>>725
LinkBudsで、XM4ケース並みの強力マグネットだったら
表面が球状のドームだから取り出すの大変になるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:42:06.93 ID:cdQRXdnSd.net
仕事しながら、ゲームしながら
ながら使いがほんと捗るわ

できれば音量も本体コンコンで操作したいわね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:45:18.31 ID:+n85Qy8gd.net
>>730
できるし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:50:09.47 ID:cdQRXdnSd.net
>>731
ま?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 13:56:13.56 ID:cdQRXdnSd.net
アプリにメニューがあった!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 14:52:13.57 ID:de+dJsTxd.net
音量調整は大中小で切り替われば良かったわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:14:50.95 ID:/T2p12mcd.net
耳痛くならないなら欲しい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 15:36:46.50 ID:PjbqXleZM.net
>>735
こればっかりは実際使ってみるしかない。最初付けた時は軽いし外れにくいし圧迫感なく素晴らしいと思ったけど一日中付けてたらカナル型より私は痛かった。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:03:33.76 ID:HSiD7cKu0.net
リング大きいやつにすれば外れにくいけど耳が痛くなる
小さいやつなら痛くなりにくいけど外れやすくなる

トレードオフだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:08:12.88 ID:Gs2q4gF10.net
Linkbudsの蓋を目一杯開くと固定できるのを今知った
ながら作業してると付けてるの忘れちゃうわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 16:08:32.71 ID:/whET3gM0.net
linkbuds届いたわ
なかなかいい感じ
マルチペアリングがこれにつけば最強だと思った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:18:05.17 ID:NpChxauWM.net
カナルとは全く違うからなあ

イヤピの耳栓が、外耳道(いわゆる耳の穴)に入れると、
イヤピが触れて、擦れて炎症、刺激する、かぶれる、みたいのはない

あくまで耳の穴の手前の入口にリングが来る

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:20:16.40 ID:NpChxauWM.net
>>739
マルチペアリングはあるぞ
最強だな


SONY公式より
https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds/feature_5.html

AndroidでもiPhoneでもPCでもマルチペアリング可能

8台までの機器とペアリングできるマルチペアリングに対応。
Androidでも、iPhoneでも、PCでも、よく使う機器と一度ペアリングしておけば、2回目からのBluetooth接続がかんたんになります。

https://www.sony.jp/products/picture/y_LinkBuds_019.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:33:22.21 ID:+El0kBvJ0.net
>>739
マルチポイントとマルチペアリング勘違いしてないか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:55:06.31 ID:NpChxauWM.net
マルチポイント欲しがるような人が
まさか勘違いはしないだろう

まさかね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:55:25.87 ID:gAdkirNNM.net
マルチポイントは不正切断解決できねえから塞いでんだろな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:58:13.56 ID:qV6pTns+a.net
LinkBuds評判良いから買った、環境音的に音楽流したいなら最高だね。
カナル式に慣れてる人は装着感がぴったりじゃなくて気になるかもしれないけど、インナーイヤーはそういうものだしそれを前提にした音のチューニングだから、そういうこと含めて神経質にならない人にはお薦めできるなあ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 17:58:58.11 ID:NpChxauWM.net
つまり、スボラな人向けってこと?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:06:03.92 ID:NpChxauWM.net
XEA20よりは売れたのだろうか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:14:47.45 ID:+El0kBvJ0.net
閉塞感ないのに音は割としっかり鳴ってて驚いたわLinkBuds

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:31:40.34 ID:F/zkFXPtM.net
昔の有線のスカスカの軽い開放イヤホン付けてる感覚に近い
sonyの布コードの奴使ってたわ
あれも人の声とか環境音普通に聞こえてたし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:33:25.86 ID:NpChxauWM.net
耳栓して閉じこもるのは、ヒキコモリ耳

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:36:04.14 ID:xxEWbJDu0.net
アコースティックな民族音楽とか聞く分にはカナル型よりも音好き

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 18:38:03.71 ID:NpChxauWM.net
耳栓を捨てて、町に出よう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:06:12.42 ID:v6Hf6xzW0.net
LinkBudsもWF-1000XM4も取り出しにくさが致命的
実用試験きちんとしてるんかね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:08:21.67 ID:4Hz3aRGD0.net
ドーナツの部分にもシリコンカバーが欲しい
なんかちょい緩いのよね・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:22:25.70 ID:NpChxauWM.net
スマン、先に謝っておく

球というかドームというかボール状なのは
LinkBudsに絶対に必須なものだと、わかった

装着のベストポジションを探してあれこれやってて
ボール状になっている意味がわかった

これまで平面的な位置ばかり考えていたが、
リングの傾きと角度がとても重要だった
「ハ」の字のように傾きで、音の聴こえ方が大きく変わる

リングを耳の入口に向けて微妙に角度調整するのに、
ボール状の部分を支点にすると、上下左右に自在にリング位置を微調整しやすい

いろんな角度に傾けるためには、ボール状の形状は必須
どんな方向に傾いても球形のボールなら問題ない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:26:33.68 ID:NpChxauWM.net
リングに滑り止め、とも思ってた時期もあったが、
コレもなくていい

少し球体のボールを持ち上げて、ボールを支点に、
ベストなリング角度決めて位置決めたらそのまま球体をチョイ戻すだけだわ
これでピタッと決まる


リングを先に位置決めしてからボール部分を〜だとリングがブレる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:56:53.13 ID:MKe4td5D0.net
LinkBudsとDENON AH-C830NCWで迷ってる
用途は散歩用
音楽をいい音で聴きたい
WF-1000XM4とAirPods Proは持ってて買い足し希望

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 20:58:39.44 ID:NpChxauWM.net
用途がまるで違う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:02:32.50 ID:NpChxauWM.net
>>757
Marshall Motifを一度聴いてみて

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:11:12.90 ID:RaWvFo6t0.net
LinkBudsは少なくともXM4より良い音ではない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:13:52.59 ID:NpChxauWM.net
XM4の音は窮屈でなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:22:22.02 ID:+OTvQBFI0.net
>>726
なんかフッとさえぎるような事するとダメだね
右耳から対角線上に遮蔽するとか。人体吸収

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:46:07.41 ID:TuCFGaVV0.net
EXTRABASS XB400凄い良い音するし
電池持ちもいいし低音もいいし
5000円で買えるしでめちゃくちゃいいんだけどさ
これサッーって音目立つんだけど
このサッーって音この型番はするもんなの?
これさえなければ物凄くいいんだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 21:48:13.46 ID:SdOu2fJGd.net
>>757
STAX SR-002+CES-A1

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:08:01.94 ID:Gs2q4gF10.net
たまに接続切れるの自分の環境だけかと思ったら他でも起きてるのね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:09:27.19 ID:NpChxauWM.net
ボールを支点にして装着、に気付いたら
フィッティングサポートはそれまでLサイズだったが
Sサイズで十分だった
XSでもいいかも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:10:36.57 ID:NpChxauWM.net
たまに音声フッと小さくなるのって
アプリの電池通知が出てるけど、これではなくて?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:09:10.58 ID:C++Hjl0e0.net
俺は咀嚼で耳が動くのでよく落ちる
そのうちラーメンの中に落としそうw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:25:17.66 ID:+MLlM2/Cr.net
xm4買ってよかったわ
ノイキャンすげーな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:47:22.07 ID:UUqEUlJ10.net
機種名書かないと参考にならないな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:49:41.95 ID:d1xV4s1vd.net
初TWSでXM4買ったけど一昔のBluetoothイヤホンとの印象とは違って異様に音が瑞々しく感じる
ドライバーのすごそこにDACとアンプがあるTWSの構造って、ある意味ではピュア再生の観点からもイイ線いってるんじゃねーかという…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 00:56:15.57 ID:p3LmgcVz0.net
メルカリで大量に出てるのはキャッシュバック目的なのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:17:28.04 ID:N5t9YXWO0.net
質問なんだけど、
二万円以内で、再生時間長くておすすめのイヤホンorヘッドホン何?
今までwh-1000xm3使ってたんだけど、壊れちゃって…
ヘッドホンなら側圧強くないやつがいいんだけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:33:55.07 ID:fltun6J40.net
>>772
あるだろうねえ
俺も実質16000円ほどで買えたし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 02:42:00.94 ID:knfddBJxd.net
この時間作業聞きするならリンクバズいいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 03:24:50.10 ID:8lZgbXnk0.net
>>727
他機種との比較だからそれは関係のないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 04:28:50.23 ID:W4nxH9leM.net
ボール状になっている意味はすごくあるけれど
つかみにくいのはつかみにくいわな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 04:39:36.68 ID:xxJrP+rbd.net
ミスタイプの類も増えるしな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 06:19:43.63 ID:RWp4Qc/n0.net
>>773
xm4ポイント還元でいいなら2万切るよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:37:34.73 ID:ViXmNVBYM.net
linkbuds電車での音漏れ具合がわからん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 07:57:43.91 ID:QzSJM20I0.net
>>780
耳から外して聞いてみればいいじゃんw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:37:45.82 ID:eKxgjB27a.net
headphone connect最近のアップデートしてからアダプティブサウンドコントロールがやたら馬鹿になったんだが。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:42:10.40 ID:aLiAaomud.net
>>758-759
>>764
情報さんくす
参考にさせて頂きます
DENONのは音に注目してるんだけど、デメリットはアプリ対応なし、電池持ちが短いなど
LinkBudsはXM4よりは音質落ちるけど、散歩中に周囲の音が自然に聴こえて安心なこと
DSEEでCD音質にまではアップコンバートしてくれること
なんやかんやSONYのワイヤレスヘッドセットはアプリ対応してるのでアップデートなど安心感があること
ゆくゆくは両方買いたいけど、とりあえずどちらか一つ買ってみます

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 08:47:14.19 ID:W4nxH9leM.net
>>781
けっこう盛大に音漏れしてるよね

とくにベストポジションに装着できてないと
耳で聴こえる音がかなり小さくなるから、
音量上げ過ぎていて、その分かなり激しく音漏れする

ベストポジションで聴こえる音が最適になっていても
完全にオープンだからそれなりに音は漏れるからね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:19:21.97 ID:bBRzi+R+0.net
りんくばっつ、片方が接続切れて復帰したあと、
左右の音ズレが補正されなかったんだけど。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:21:49.62 ID:eNdDs9J9d.net
リンクバッツ15分の通話で3回接続切れたわ
使えば使うほどあらが出る
良いところは装着感だけ2万出して買う価値はなかったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:24:39.29 ID:W4nxH9leM.net
・クセ強すぎる装着
・接続イマイチ
・通話アカン

いろいろダメダメっすね
これはアカン

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:50:36.05 ID:09FdG4SxM.net
>>787
ちなみに通話とかテレカンはずっとかなり大きいホワイトノイズはいるよ
意図的なサイドトーンだとか言ってるけどここの開発はサイドトーンの目的を理解してないみたい
カナルは構造上、発話音が回り込むからむしろサプレスするべきなのに添加するとか話もならない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:54:19.51 ID:MsN2qg/9d.net
>>786
BTなんだからそりゃ切れるときは余裕で切れるんだわ
どんな環境で使ったのかも書かないでネガキャンだけしてても子供が泣きわめいてるようにしか見えんよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:54:30.17 ID:3YjYBrYj0.net
接続については母艦が何かも書いてくれると参考になり助かる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:57:13.77 ID:09FdG4SxM.net
つうかこれサイドトーンですらないだろ
マイクで拾ったデータから発話音のみを分離してフィードバックするべきところフロアノイズ丸ごとだもん
うるさくて使い物にならない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:58:17.22 ID:MsN2qg/9d.net
>>790
そういうの含めておま環書かないと意味ないわな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:59:47.06 ID:09FdG4SxM.net
ちなみにこの変な振る舞いはwhでは起こらない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:04:08.16 ID:09FdG4SxM.net
仮に1-2mの至近距離で切れるのは初期不良でしょ
距離に反比例して減衰する電磁波の特性、耐干渉性が極めて強いスペクトラム拡散通信の特性からみて異常

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:07:20.87 ID:eNdDs9J9d.net
>>789
xm4と同じように使ってあきらかに接続きれるんだわな
買って後悔はしてないけど2万で買う価値はないってだけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:09:26.51 ID:GFn15h3c0.net
初期不良やろね
ソニーに連絡して結果を書いてくれると有益

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:16:41.62 ID:eNdDs9J9d.net
問い合わせはしてみるわ
音楽聞いてるときは大丈夫だけど通話中がダメダメ過ぎてついイラッとしてしまった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:20:04.96 ID:W4nxH9leM.net
そんなに途切れやすくはないな
接続がすごく安定とも言わんが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 11:21:55.86 ID:eNdDs9J9d.net
>>798
通話で使っても?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200