2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:38:55.35 ID:wP+qLWKp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645057382

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1AM2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 01:44:28.84 ID:8cBJjn6F0.net
>>483
moraのWebじゃダメなの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 01:46:26.13 ID:pGsN1BG40.net
アプリ内での購入は出来ないけどアカウントのログインと購入済み曲のDLは出来ると読み解いたのだが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 01:49:51.49 ID:cAfdmJNfd.net
スマホで遠隔操作的なのってできないのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 02:20:25.23 ID:EjJJpdsLM.net
アダプタ変えたら低速中でじゃなくなった😀不良品じゃなくて安心した

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 02:32:27.79 ID:qiWkkMvZ0.net
アプデのメッセージ出るが何アプデすんだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 02:33:28.16 ID:YEGN9M2X0.net
気持ちを

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 03:21:08.42 ID:IV9QhCot0.net
電池持ちはどうでしょう?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 07:04:17.69 ID:FLe6Y5HN0.net
バッテリーは心配なさそう
待機電力も気にならなそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 07:31:57.60 ID:pnz0LKeD0.net
>>480
はよ売れよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:13:23.36 ID:dqcwOeVZ0.net
SOCは思ったより良かった

まあ10年前のスマホレベルを想定してたからだが。Androidのverが新しいのもあるんかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:22:28.24 ID:B2g8M18H0.net
普段、Xperia 1 IIIとiPhone 13 Pro Maxを使ってるが、WM1ZM2の動作はストヘスなく快適じゃん
誰だよ、遅いとか言ってた奴ら
iSyncrを使ってWi-Fiでの1TBのmicroSDXCへの同期もR8SSやM17よりも速くて驚いた
FiiOとか動作にひっかかりがあるし、iSyncrの同期は途中で止まることがあるし、WM1ZM2の方が全然いいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:23:28.75 ID:Na4VS3sVa.net
ただ2年後にはカックカクになってる可能性はありますよ
Androidスマホって購入時点だとだいたいサクサク

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:27:57.34 ID:Mh6v/9S6r.net
アプリの動作のモッサリ感はもう少しどうにかならんかったのかと、少しイライラする

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:31:19.52 ID:XC9VuzIF0.net
>>494
ZX507でChromeとかYouTubeなんか見る気無くすくらいカクカクだったけどな
いかにもメモリ少ないやつって感じで

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:33:05.69 ID:9n2nQQHQ0.net
DP-X1Aと比べて動作はどうだろう?
DP-X1Aって実は結構サクサクなんだよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:54:05.25 ID:B2g8M18H0.net
>>497
Androidのバージョンが上がってSoCのグラフィック性能も良くなってるから全然違うよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:03:39.44 ID:qCfNue6U0.net
価格ドットコムのレビューあんまり
評価高くないんだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:13:20.85 ID:d1KZoY5O0.net
音も素晴らしいけど、「次に再生」ができる再生リストとか本体で編集できるプレイリストとか便利だ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:20:09.23 ID:A3KNdzHb0.net
>>500
初日投稿のレビューは当てにならんと思う
どう考えてもエージング終わってないし
それに真っ先に投稿したやつは結論ありきっぽいから当てにならん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:20:15.30 ID:A3KNdzHb0.net
>>500
初日投稿のレビューは当てにならんと思う
どう考えてもエージング終わってないし
それに真っ先に投稿したやつは結論ありきっぽいから当てにならん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:33:16.66 ID:9bisggKtr.net
ドルビーアトモス対応してるんだなこれ
今更知ったw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:41:23.17 ID:sRjE7ly6d.net
カカクコムで新旧4台持ちのガチ勢にこき下ろされててワロタ。
Aはともかく、Z買った皆様ご愁傷さま。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:46:55.22 ID:Zx8+9/YFM.net
高いM17買っちゃって、1ZM2が買えないんで
願わくば1ZM2の評判が下がるように試聴した感想でこきおろしたいガチ勢だろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:56:30.80 ID:204EHzq00.net
オレも1Z持ちで何度か試聴して1ZM2買ったが
やっぱり1Zにはそれなりの良さがあるのは確かだし
それとは違う良さを1ZM2は持ってるからそれは進化ではないとは思う
でもやっぱり試聴機聞いた限りでは1AM2も含めて旧型よりステージアップしてると思うので
あの評価には納得できないな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:56:52.55 ID:XC9VuzIF0.net
M17はカテゴリーが別のもんだからなぁ
音質でいえばZM2より上なのは当たり前だし
小型な据え置き機として作られてるもんだからね
比較しようとしてるやつがアホすぎると思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:57:17.86 ID:0GiRFGGt0.net
みなさん無事発売日届いて良いですね!
私はソニストでのWeb予約が遅かったので、入荷次第発送でございます。忘れた頃に届きそうどす。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:04:09.65 ID:5b4jd8EsF.net
このタイミングでwm1zの電池交換を依頼してしまった 1ZM2はみんなのレビューを見て購入予定 ただ値上げの可能性があるから注視していく

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:22:09.39 ID:dlg4nDTSd.net
>>510
自分もやろうと思ってるけど、22,000円だっけ?バッテリー交換は値上げするのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:26:12.18 ID:5b4jd8EsF.net
>>511
可能性はあるらしい(´・ω・`) mark2と無印は両方持ってて良さそうだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:59:02.10 ID:h9q40HJrH.net
Aを店頭でゲット!キャンセルがあったらしい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:59:39.08 ID:UqXBvIald.net
>>490

今外出中で、WmusicのFlac音源をソースダイレクト、ハイゲイン、バランス接続で熱持つようポケット入れて流しっぱにしてるんだけど、ジャスト1時間で100%→97%にしか減ってない。
全く画面付けずボタン操作のみなら34時間程度持つと思う。
DSEE、イコライザetcの音質設定全部ONはこれから試す

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:03:18.88 ID:98atOobU0.net
急ぐ必要も無さそうだし旧1Aにはまだ頑張ってもらおう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:18:49.73 ID:gGfcg30xp.net
エージングのせいだろうけど今のところM17より音質は劣るな
逆にいうとエージングが済んでるM17より箱出し1ZM2の方が音質や音場がいいって言ってる奴は信用ならん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:40:19.87 ID:Zx8+9/YFM.net
だからSONY好きなやつM17とか興味ないし
ZEN Signatureセットのが音いいし
据え置きならM17よりLuxman買ったほうが幸せになれる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:54:19.73 ID:MN5Rsdnp0.net
>>514
ありがとうございます!
1Aの画面割っちゃったので、電池持ちが良ければ買い替えを検討してました笑
バッテリーの持ちは実際に買った人じゃないと分からないので助かります!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:12:29.48 ID:FLe6Y5HN0.net
純正ケース買ったけど
嵩張るね、スマホのスナップインできるケースで使えそうなのないかね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:15:30.26 ID:VEnyxEMf0.net
Moraのハイレゾ音源とAmazon music HDみたいなサブスクって音質変わらない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:19:25.78 ID:E5+wvc1jd.net
>>518

a100とZX500でバッテリーに苦しめられた経験あるから厳しめに見てるつもりだけど、バッテリーに関しては本当に快適だよ

ただ低インピーダンスのカスタム使ってて音量は35程度だから、そこで多少は個人差あるかもしれないから気をつけて

ちなみに今各種音質設定ありで1時間鳴らし終わったけど97%→93%だったよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:23:04.51 ID:fEeCzNlg0.net
>>519
画面カバーするタイプはどうしてもね
いずれサードパーティーがスリムなの出してくれると期待してる
とりあえずはちょうどいいサイズのバンナイズふわふわポーチがいいかもよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:23:41.71 ID:1DafHqbJd.net
純正ケース、レザーだからしょうがないのかもしれないけどもう少し寸法の精度上げてほしいわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:31:50.06 ID:YoGDtnXz0.net
>>519
バンナイズからはケース出てるね
https://vannuys.co.jp/products/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:34:20.50 ID:TM8Vcz2Fd.net
>>522
バンナイズは純正ケースのまま収納できるやつ出したよ
俺は武蔵野待ちだけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:34:52.35 ID:ljPCGK7+0.net
ソニーストアの3年ワイドに入っているしノーガードでいい気がしてきた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:44:12.84 ID:fEeCzNlg0.net
>>525
ホントだ
さすがバンナイズ仕事が速いね
相変わらずガジェオタ感強いけど使い手を考えたいい作りでどれも欲しくなるな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:34:13.37 ID:8WkRXHWT0.net
>>521
それだけ持てば充分ですねw
ソニーストアで分割で買ってきますw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:43:42.21 ID:gaLjWyGVM.net
やべーのは待機時の減りだと何度言えばわかるんや

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:44:52.69 ID:ccoqCCii0.net
待機より使っている方が減るだろw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:46:45.54 ID:gaLjWyGVM.net
アスペかよw
そう言う事言ってんじゃねーんだわw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:55:21.43 ID:YEGN9M2X0.net
>>521
やはりバッテリーは問題にもならなかったようだね
待機がどうのって暴れてるのはいたけど再生時間があれだけ確保されてるもんなあ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:56:54.39 ID:NUmnPsDUM.net
出張先の量販店で見つけたから買ったけど、家に帰るまでは元々入ってる4曲を聴き続けるしか無い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:57:35.65 ID:pXmpdmYAM.net
>>532
何も分かってないアホが現実逃避してて草なんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:58:42.77 ID:YEGN9M2X0.net
>>529
>>534
再生時より電力使うのかいw
仮にあまり変わらないと仮定しても問題あるのかね?w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:00:20.33 ID:E5+wvc1jd.net
そう言うと思って待機時間も測っといたよ

12時50〜15時50分まで3時間音楽流さず画面消灯で93%→90%

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:03:29.52 ID:pXmpdmYAM.net
>>535
なんださっきのアスペくんかよw
問題あるから言ってんだわw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:05:00.22 ID:3M2nd3Ixd.net
待機時って電源切らないの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:05:17.14 ID:drjtBlf2M.net
新品の状態で1時間で1%消費か
やっぱZX507と同じだな
アプリ入れていたわり充電オンにしたら悲惨な事になりそうだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:06:00.48 ID:YEGN9M2X0.net
>>537
違うけど?
何の問題があるのさw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:06:57.92 ID:pXmpdmYAM.net
>>539
まぁSoCの時点で察してたわな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:25:09.53 ID:BU5m1P9W0.net
ソースダイレクトで6時間再生で13%消費
何もしないで待機時間10時間で10%だった
1日に8時間聴くとしても約20%と待機時間16時間で16%だから36%
2日に一回充電すればいいわけだ
いたわり充電にすれば電池の劣化を大幅に抑えられるから次のウォークマンでるまでは電池交換しなくて使い続けられる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:37:47.21 ID:FQAxl40ld.net
>>542
起動初期数日はアンドロイドがゴニョゴニョでバッテリー喰うんじゃなかったっけ
スマホとかそうだよね
ソニストでエージング済みのやつは1日待機で5%って言ってたからもう少し良くなるんじゃないかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:44:40.73 ID:E5+wvc1jd.net
>>539

一日放置で計算上75%になると考えると、バッテリー5000-9000mAh積んでる他社のDAPの方が待機時間は良い気がする。
AKのKANN AlphaとFiioのM17持ってたけど一日放置で80%は残ってたような。

ただ再生時間は、Wmusic前提ではあるけど33時間聴けるなら上記より3倍くらい持つ。
待機時間対決でもしない限り、普通に使う分にはWALKMANの方が圧倒的に長持ちすると思う。

ただ問題は今作の売りのDSDリマスタリングとかいうやつ。
発売前からバッテリー消費凄まじくなると聞いてたけど、30分で90%から84%になった。
1時間あたり12%なら8時間位で切れそう。

あとはそもそものバッテリーが3000mAhらしいから、箱出し時の今は良くても後々の劣化による短命化は他社製品よりはやいかもしれない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:51:49.44 ID:c8DzEVMU0.net
F887とA100のバッテリーの食い加減でANDROID搭載Walkman毛嫌いしとったけどWM2は使ってる感じ全く問題無さそうZX507は持ってないから知らん
Androidの待機時バッテリー消費をバッテリー容量でカバー出来てるから安心してWM1A/Zから乗り換え出来ると思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:55:02.39 ID:81vBQP1wM.net
>Androidの待機時バッテリー消費をバッテリー容量でカバー出来てる

ほんま何にも分かってない奴ばっかやなw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:56:30.26 ID:Wvwto+0Td.net
待機時がって言ってる人って使ってるのかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:58:05.52 ID:w9jmluwQ0.net
リモートコマンダーRMT-NWS20 接続して操作も出来るね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:01:15.83 ID:drjtBlf2M.net
>>547
ゴミSoCにバカみたいにデカい筐体、エスマス刷新なしでは買う気になれないからスルーしたわ
個人的にウォークマンの良さが全くない、後継機に期待してるわ

>>548
HIDプロファイルは入ってるのか、それは朗報だな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:06:29.33 ID:BU5m1P9W0.net
スマホはiPhoneしか使ったことなくて、初めてandroid使ってみたけどandroidってバージョンアップできないんでしょ?
2〜3年でDAPも買い替えなら2日充電持てば十分じゃない?
ZM2の40万なら4年くらいは使いたいけど、AM2なら16万だし3年も使えれば十分でしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:09:39.56 ID:IBuZNwo5M.net
>androidってバージョンアップできないんでしょ?

このスレほんま何も知らん奴しかおらんなww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:11:29.51 ID:YEGN9M2X0.net
>>544
DSDリマスタリングはそんなに消費するのかやばいなw

DSD変換とかはTEACのhires editorとかで変換して1zで聞いたりして遊んでたけど
これだったら意味はないなとは思ってた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:15:14.92 ID:CBiBXxU90.net
>>548
使えるの!?これは朗報!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:23:04.52 ID:AAPvYCIZ0.net
10年は使うでしょう
音楽きくだけならべつにOSアップデートなんてせんでもいいしな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:27:28.09 ID:C+qvn6iQH.net
DAPで聞くのって既にレコードプレーヤーで聞くのち近い面倒くささ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:29:32.17 ID:w9jmluwQ0.net
>>553
https://i.imgur.com/EFyXw3b.jpg
こんな感じ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:30:24.66 ID:9xVxtmZi0.net
2/10注文の1ZM2 1001001
キリ番ゲットならずw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:32:12.04 ID:VCPb/9NjF.net
>>548
やったぜ情報サンクス
予備も買っておいたけど今みたらえらく高騰してるのな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:41:02.16 ID:CV6MGgdzM.net
HIDプロファイルが入ってるなら汎用のBTリモコンも使えそうやな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:51:01.54 ID:ccoqCCii0.net
>>531
普通に使っていても問題にならんのであれば待機如きで問題になるかよ阿呆

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:55:32.09 ID:fEeCzNlg0.net
>>557
シンメトリーで裏山

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:56:13.79 ID:GR4vla/PM.net
>>560
さすがアスペw
自分の考える運用しか頭にないんやなw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:20:13.81 ID:RsOjLJ/u0.net
いたわり充電する前にとりあえず満充電しようと思って電源オフして充電器刺したら電源が勝手に入ってた
充電のコントロールをするためにOS起動してないと駄目なのかね。まぁ分かっていれば何ともないけども

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:23:39.16 ID:CT3S8mdY0.net
>>563
Androidのウォークマンはみんなそうだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:26:38.76 ID:ccoqCCii0.net
>>562
お前みたいに頭が悪いとどんな機器でもまともに運用出来ないだろうなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:27:46.41 ID:GR4vla/PM.net
>>565
さすがアスペw
反論すらまともに出来ないアホで草

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:30:46.37 ID:ccoqCCii0.net
>>566
さすが阿呆w
ではお前のレスの何処に反論要素があるの?
待機時のバッテリーの減り方についての検証も
阿呆のお前の運用の仕方も語っていないのに
アスペしか言えない阿呆でしかない事を自己紹介しているだけだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:34:02.79 ID:GR4vla/PM.net
>>567
アスペくん図星突かれてイライラで草

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:36:23.36 ID:ccoqCCii0.net
>>568
あらあら反論の機会与えたのにまたそれかよw
まともに反論出来ない事を自ら示すという阿呆なスタイルw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:38:45.28 ID:YEGN9M2X0.net
>>569
だってねえ
何の問題があるのかって聞いても答えられない点でお察しだもの

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:38:49.92 ID:XklevbYtM.net
>>569
アスペにまともな会話が出来ないのは初手の>>530,561で明らかなんだわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:40:00.51 ID:XklevbYtM.net
アスペってほんま思考力ないんやなw
少しは足りない頭を使って考えろよなぁw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:43:44.00 ID:ccoqCCii0.net
>>570
そもそもAndroid 11なら個々のアプリのバックグラウンドをオフに出来るし電池の最適化も出来るのだし
待機で問題になるような電池の減り方なんてしないのにねぇ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:44:45.07 ID:ccoqCCii0.net
>>572
要はただの構ってちゃんって事ね
議論する気無いのだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:46:16.14 ID:29Rlnx4oM.net
どうにもならなかったZX507の存在も知らないアスペで草草の草

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:47:48.88 ID:ccoqCCii0.net
ZX507と同じ条件だと思っているホームラン級の阿呆だという自己紹介w

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:49:12.86 ID:YlRYdTC80.net
不満はアンケートに書きましょうよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:51:47.99 ID:wk9h2Un+M.net
バッテリー容量増やしただけで糞SoCが変わってないことすら知らないさすがのアホっぷりw
これが真性のアスペかw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:54:07.29 ID:rr2lugAF0.net
SanDisk の1TB SDSQXCZ-1T00-GN6MA
動作確認しました

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:54:20.44 ID:ccoqCCii0.net
>>578
ZX507と同じ条件だと思っているホームラン級の阿呆だという自己紹介パート2

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:56:06.65 ID:rr2lugAF0.net
579です
1ZM2での動作確認した

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:56:38.88 ID:PEyPXIZPM.net
さすが真性のアスペw
レスの内容すら理解できずまともな反論できずにコピペのみとはw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:57:00.08 ID:ccoqCCii0.net
泥のバージョンすら違うのに阿呆には何言っても無駄なんかね
取り敢えず阿呆な事言う前にZM2でもAM2でも良いからさっさと購入して待機時のバッテリーの状況を検証して報告しろよ阿呆

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200