2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A100 Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:34:22.90 ID:+7X4gEer0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A100シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A100 Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1625918009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 12:45:26.95 ID:Nb1PSImjd.net
1乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 18:05:02.31 ID:UBivAGyZ0.net
前のアプデはいつだったか覚えてないが、もうアプデは来ないのかね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 18:15:17.63 ID:DKuflV0md.net
>>3
セキュリティ関連だったら来ると思う
不具合は余程じゃない限りスルーされるかもな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 22:53:43.21 ID:bD+occrW0.net
尼損music聴くためにA100の後継機ずっと待ってても来ないので諦めてXperia買ったわ
バッテリー長持ち&音も最高&ハイレゾを気軽に聴けるからXperia使ったらウォークマンに
戻れないw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:08:32.50 ID:ZY4Hy6b30.net
ぶっちゃけAシリーズでハイレゾとか騒いでるのはバカしかいないので見てて不憫

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:18:08.76 ID:e0DBpH+E0.net
>>6
やっぱり音良くないんだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 07:56:58.21 ID:wiE5avh7F.net
>>7
悪くはないけどって話じゃないの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 08:03:44.75 ID:Uf0p20EX0.net
>>8
ありがとう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 08:10:29.17 ID:MvOhFlnWa.net
aac256で統一
PCにはFLACで取り込みしてるけどウォークマンに転送するときに圧縮する

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 10:46:49.48 ID:TH4D8cmpM.net
>>9
1A(家用イヤホンはZ5)持ってて通勤や外で聞くのA50+オーテクの3万円弱のイヤホン使ってるけど、時々A50だけでもいいかな?って思う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 21:51:08.44 ID:3IvXsoXr0.net
バッテリー長持ち問題だけだな、この機種はw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:32:11.70 ID:3QB+Nx7D0.net
この機種のいいところはスピーカーがないアンドロイドって事で暴発しないのが良い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:54:21.99 ID:opkdfCCS0.net
iphoneなら暴発の危険ないぞ
イヤホン抜いたら止まるから

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:36:00.93 ID:otfCiP8z0.net
イヤホンジャック着いてたのってもう5年以上前だろ
さっさと買い替えろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:47:12.58 ID:opkdfCCS0.net


17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:06:13.77 ID:eelxixbd0.net
>>15の理解:イヤホン(をアイホン本体のジャックから)抜いたら(再生が)止まる→まだ本体にコネクタついてんのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:33:27.37 ID:dZ4fL6zea.net
変換アダプタがあるんだよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:47:32.51 ID:otfCiP8z0.net
DACが抜けたときの事言ってたのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:09:45.38 ID:bHNh3etl0.net
確実性を求めたい
表でエッチな音声聴きたいじゃん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:15:56.31 ID:dZ4fL6zea.net
変換アダプタ使うか、Lightningイヤホン使えば良いだけだな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:07:57.80 ID:bt/YAIj6M.net
イヤホンをしてエッチな喘ぎ声を大音量で鳴らしながら歩く>>20であった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:09:43.10 ID:bt/YAIj6M.net
本当はエッチな音声じゃなくてアニソンなんですよね?

黙ってうなずく>>20

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:00:28.38 ID:NCUzBJVV0.net
A100買ったのをマジでシクったと思ってるわ

バッテリーがクソゴミすぎる

1日何もせんで放置してるだけで勝手に17〜20%お漏らしとかふざけんなやクソ

なんなんこれマジで泣

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:08:08.53 ID:NCUzBJVV0.net
文字化けしてもうた

バッテリーのお漏らしは、1日放置で17パーから20パー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:08:32.11 ID:opkdfCCS0.net
発売日に買ったんか?
ここでずっと発売日以降バッテリーについては言われてるが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:21:45.79 ID:KxpYrgiq0.net
>>24
なんでNW-WM1AM2にしなかったんだよ
バカ売れしてるぞw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:23:07.48 ID:Zb7Ipfxj0.net
知らなかったんだよ泣

なんにも知らなかった

買ってから気づいた・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:25:23.18 ID:Zb7Ipfxj0.net
なんにもせずに1日放置してるだけで勝手にバッテリーが20パーセント近くも減っていくなんて、普通は思わないだろ・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:25:32.87 ID:0NkGV5EU0.net
>>28
バッテリーセーバーは常にオンにしておけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:33:29.64 ID:opkdfCCS0.net
>>29
スマホより小さいサイズでandroidでってなると
予想はできただろうよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:53:55.29 ID:opkdfCCS0.net
>>29
メルカリで売れば良いじゃん
まだ綺麗なら、そこそこの値段で売れるだろ
使わないなら売れ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:58:38.43 ID:y9XA8lbO0.net
バッテリーセーバーうんたら以前の機種w
出来の悪い子だけどそれなりに使える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:39:20.83 ID:FJ8I509t0.net
まあ外出先でストリーミングしたい人にとっては低評価になっても仕方ない。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:56:21.94 ID:/EBixrawM.net
>>25
それをヨーロッパでは「天使の分け前」って言うんだよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:30:13.56 ID:HITu1rh10.net
なら5年ほど寝かせれば良い音になってくれ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:57:15.17 ID:tFud+k5p0.net
バッテリー持ちがクソなのは同意だし、怒る気持ちもわかるが、
発売日購入ならともかく、レビューやら評判やら出そろった今の状況で
ロクに情報収集もせずに買って文句を言うのは違うと思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:02:00.84 ID:tFud+k5p0.net
まあメーカー側もバッテリー持続「時間」だけじゃなくて
「容量」もスペック表にはっきりと明記しろとは思うけどね

最初から容量が1285mAhだと分かってれば
2019年の発売当時でも買う人なんか少なかったろうし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:25:55.27 ID:/EBixrawM.net
>>38
そんな事したら売れなくなるだろ(^^)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:35:15.76 ID:DfrBElinF.net
SONYの強みは省電力なデジアンの長時間再生だからな
そこ潰すような事はそりゃわざわざ書かない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:32:38.58 ID:ENwpzp/h0.net
最近、頻繁に勝手に再起動するんだがどうしたらいい?
今日も2時間で4回なった。
買ってまだ1年ちょっと。
普通に音楽聞いてる時もWiFiでyoutube見てる時も。
初期化とか面倒だからしたくないし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:47:43.58 ID:C/AEQM1u0.net
>>41
アプリの更新とかかもね
このあたりは自己管理で

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:25:03.99 ID:ScPBhEbl0.net
>>41
俺は2年以上使ってるけど勝手に再起動されたことないな
安いSDカード使ってるとか?
データベースを再構築してみるとか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:06:44.48 ID:ckp3scwm0.net
しばらく電源切ってなかったんだけど電源切ってSDカード抜き差ししたら治ったぽいです

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:19:22.77 ID:5DGeluJN0.net
Androidはとにかく再起動だぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:14:32.94 ID:H5n8UVzt0.net
Amazonのハイレゾに入ったんだけど、デビッドボウイのブラックスターを聞いたら360度のフォーマットになって再生されるんだけど、ブツブツ音が切れる。WiFi接続なんだけど同じ人いる?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:48:30.08 ID:R88aqm0ma.net
YOASOBIの群青でだけどブツブツ切れるよ
A100で360の再生は処理能力的にギリギリみたいだから仕方ない
対策は電源ボタンを押して画面を消してやるのが手っ取り早い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:50:04.96 ID:84eO1Ncs0.net
>>46
それずっと言われてる
360はなる。atmosはならない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 23:07:03.58 ID:A7RfCLEU0.net
みっともない話だけど、A105買って2週間で結局メルカリで1万で売ったった

(値段は突っ込まないでくれ)

もうバッテリーが嫌で嫌で、早く放出してしまいたかったんだわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:13:55.52 ID:q5ewoiie0.net
ええやん、それはそれで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:25:43.38 ID:y/x9sDFB0.net
>>49
ソニーストアで1ZM2と1AM2聴いてきたけど迫力が凄かったよ
バッテリーもかなり持ちそうだし
ただ1ZM2は重すぎて持ち出すのがきついな
1AM2はそんなに重くないから大丈夫だけど
参考まで

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:32:30.23 ID:Ti5pSSsM0.net
それってたしか、A105と価格帯が全然違うやつなんじゃないのけ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:41:47.79 ID:q5ewoiie0.net
せやな、高い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:45:27.00 ID:Ti5pSSsM0.net
A105もXPERIAみたいに「再生待ちリスト」で曲順を自由に変えられるもんだと思っていた

多数のフォルダに入った多数の曲を「再生待ちリスト」に入れておけば、聴きたい順に簡単に並べられて、超便利だからな

ところがA105やA55ではそれが出来なかった

XPERIA専用の標準アプリだからだ

特にA105はAndroid機のくせに画面が小さくて使いにくい上、Android機ゆえにバッテリーが壊滅的に持たない

最悪でしかなかった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-hZSy [125.193.159.207]):2022/04/11(月) 07:15:55 ID:qfXtgFsQ0.net
>>54
画面小さいのは実機見りゃわかるだろ……
再生待ちリストは便利なのはわかる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-2hqo [122.133.174.74]):2022/04/11(月) 09:35:06 ID:Mw7QxWtbM.net
>>54
XPERIAは花形部署だからトップクラスの技術者が配置される。

オーディオ部署は、、、いやなんでもない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:17:25.99 ID:t+KkMVtEa.net
W.ミュージックが使いづらいなら他のアプリを使えばいいじゃん
Xperiaのミュージックも野良apkを入れれば使えるしstoreにいけばpowerampとか
高性能な音楽アプリも沢山あるしAndroidの利点生かさないでなんだかなぁ

まぁバッテリーの持ちが悪いのは認めるがw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 11:27:23.34 ID:i7eExQc+0.net
ただpowerampとか使うなら中古スマホで音楽特化させるほうが操作性もバッテリーも遥かに上っていう
BTイヤホン使うと音質も変わらんし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 12:50:11.73 ID:9T+Tinz+0.net
>>51
俺も聴いて驚いた
根本的に音がちがう。
M2を聴いたあと、他のwmを聴くと
今までのはずっとノイズが乗っているかんじがする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 12:55:16.90 ID:dteS+kdR0.net
A50と違ってA100はBTでも音響効果つけられるから中古スマホと同じって事はないけどバッテリーはなぁ
それにしても音楽プレイヤーに画面の大きさを文句言う奴がいるとはメーカーも大変だねw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:36:33.58 ID:YZJr443HF.net
>>59
自分も感じた
持ち込んだmicroSD挿して貰って自分のヘッドフォン(WH1000X-Mk4)で聞いたけど
普段聴いてる曲とは思えないほど厚みがあって色々な音が鳴ってた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:43:40.67 ID:Mw7QxWtbM.net
>>59
ノイズと言ってる時点で素人

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Of5C [106.154.126.178]):2022/04/11(月) 14:35:26 ID:Elqk/HVaa.net
>>62
プロは何って言うんですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-qrex [153.252.28.131]):2022/04/11(月) 14:40:18 ID:vKBn0gm70.net
釣りなのかマジなのか分からん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:59:31.94 ID:9T+Tinz+0.net
>>62
ノイズを何かと勘違いしてないか?
ここで言うノイズは、耳が聞き取れない状態をノイズと行っているんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9d-/jDV [61.203.235.159]):2022/04/11(月) 20:25:39 ID:YWG1lh380.net
>>65


67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:06:57.29 ID:8AGZW3p50.net
耳が聞き取れない とは

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-2hqo [119.243.195.168]):2022/04/12(火) 10:38:57 ID:JSBdlb7QM.net
師匠 作麼生(そもさん)
「聞き取れないノイズとは何か?」

弟子 説破(せっぱ)「隻手の声がごとし!」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:44:02.06 ID:GjrlOrSm0.net
>>67
>>68
どう読んだら聞き取れないノイズなんだよ

プリントアウトした写真をコピーして、
コピーの方をずっと見せられていて、
「きれいな写真だなぁ」と思っていたところに、
プリントアウトされた方を見世られて、
よく見たらコピーの方は解像度が甘くノイズっぽく見えてきた

って言えばわかるか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:59:23.07 ID:8AGZW3p50.net
全然言ってること違いますやん
最初からそう書けよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:44:26.91 ID:GjrlOrSm0.net
>>70
馬鹿なの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:59:24.45 ID:JSBdlb7QM.net
>>71
師匠 活!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:22:22.51 ID:8AGZW3p50.net
すげーよな
自分で言った事を自分で否定してんだもん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:27:31.92 ID:w/hHzM95r.net
コスパ考えると中古で3000円で買ったZ4の方が遥かにマシ

A100はゴミ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a85-1CWG [125.196.176.227]):2022/04/12(火) 21:06:52 ID:ncSYEMOM0.net
>>74
俺はA100のほうがいいな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:16:56.82 ID:GjrlOrSm0.net
>>73
バカは意味を理解できない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-x/cY [106.128.145.253 [上級国民]]):2022/04/13(水) 08:00:19 ID:e9lfiwZWa.net
比較対象が7年も8年も前の中古スマートフォンと2年前の現行DAPでコスパを語るとか頭悪そう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:42:05.47 ID:jt6XTtDxM.net
>>73
弟子「自らの意見を否定するとはまさに禅の奥義!参りました!」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:27:58.42 ID:nIdrw+Av0.net
>>77
まあ、その程度で満足してるお耳の持ち主という事でw
今は音楽プレイヤーに限らず色んな専用機スレに必ずスマホ厨荒らしが登場するようになったよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-FIbb [126.179.116.7]):2022/04/13(水) 19:04:22 ID:8OWltNuyr.net
A50をヨドバシでお触わりしてみたところ、スクロールやタップの操作性が、その7年も8年も前のXPERIA以下だったぞw

しかも「再生待ちリスト」が使えないんだろ?

音質はA50の方が遥かに良いんだろうけど、操作性は明らかにZ4やZ5の方が良いんだよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:24:40.74 ID:Fd6sFBBKd.net
音質がA50より遥かに劣ってる時点で駄目だろ
AシリーズってのがわざわざスマホとDAPを別持ちしようってなるレベルの下限
それ以下の音質なら別持ちする必要ない
かと言ってZ4なんてスマホとしては使い物にならんスペックだしな

コスパが良いってのはコストに対してパフォーマンスが良い品に対して言うもの
安いだけのゴミに言うものではない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:25:49.42 ID:6pcedZQY0.net
釣られてて草

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:52:35.93 ID:pZ7vI7A90.net
>>80
当たり前だろ スマホじゃなくDAPだからな
大丈夫?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:48:35.37 ID:hUI6nVKQ0.net
A50の操作性はそれ程問題感じないよな
DAPという前提ならほぼ満点に近い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-xhum [153.151.217.143]):2022/04/13(水) 22:47:48 ID:8da1IPFG0.net
入荷未定で注文したMDR-1AM2が2日で出荷済になってた
これで満足行かなければNW-WM1AM2に切り替えるかもな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-zfjd [180.220.95.42]):2022/04/14(木) 05:29:56 ID:89iM+a/u0.net
新しい沼ができる瞬間を見た

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-0Ywt [1.75.227.175]):2022/04/14(木) 12:04:38 ID:6CkbJWidd.net
>>85
MDR-1AM2はスマホとの組み合わせも想定してるヘッドフォンだからA100でも良い感じに鳴らせるけど付属のバランスケーブルに変えてWM1AM2と組み合わせると別物って位に高精細で力強い音に変わる
で、今度はZ7M2やZ1Rが気になりだすというルート

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-e1uS [49.96.243.92]):2022/04/14(木) 12:14:22 ID:twm+7fxFd.net
>>87
ソニーストアでNW-WM1AM2を視聴したら物凄いパンチがあって迫力が凄かった
1ZM2はさらに上を行っていたがw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sKUf [106.154.123.68]):2022/04/14(木) 23:03:49 ID:9K8p04aJa.net
今日は休みだったからずっと音楽ファイルの整理してた
ちゃんとジャンルやアーティスト設定したつもりでも
ウォークマンに移してみると微妙に間違ってたりジャケ画像表示されなかったり
糞めんどくせえ
それで気づいたんだけどコレグリッド表示できないの?
特にお気に入りとフォルダをグリッドで表示出来たら曲探しスゲーはかどるんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 10:51:20.70 ID:y2Yb0el30.net
>>88
a100でこんなものかと思うのがこれだと解決するのかなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 12:25:18.77 ID:Z/ZQ5OHYd.net
生産完了みたいですね。秋頃に次がくるかな。どうでしょう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-e1uS [49.98.39.1]):2022/04/15(金) 12:32:18 ID:Z/ZQ5OHYd.net
ごめん。XBA-N3のほうでした。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 14:17:10.00 ID:4F9z5CB4M.net
>>91
リアルで在りそうなだけに驚いた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-x4nU [36.11.229.187]):2022/04/15(金) 18:23:37 ID:BfoVaI0MM.net
ないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 20:01:55.58 ID:H79dN/L40.net
>>80
Z4餅A100餅だが禿同
再生待ちリストはめっちゃ便利だよな
俺は聴ければ良い組だからZ4の音質でも普通に満足だわ
今はZ4をDAPとして使ってるわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e385-1CWG [60.236.235.128]):2022/04/15(金) 20:39:41 ID:J+YGaN3V0.net
>>91
N3完了か…、N1欲しいんだけど止めとくか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 06:42:44.00 ID:AWR6wHiJ0.net
新しいヘッドホンを購入してエージングで流しっぱなしにしてるけどWi-FiとBluetoothをOFFにしても10時間ぐらいしか持たないのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 07:22:41.80 ID:gpslLlmi0.net
>>96
バランスケーブル付属の方は継続みたいです。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 09:22:00.83 ID:+twTfI+y0.net
>>98
そうなんですね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 10:53:14.00 ID:WWo1wUYxd.net
N3は値段的にもバランス接続デビューに丁度いいクラスだからそういう需要が多いのかも

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200