2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A100 Part21

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-dmMB [119.243.192.92]):[ここ壊れてます] .net
>>652
>ウォークマン馴染みの音響が使える

どういう意味?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-W3aP [14.12.66.192]):[ここ壊れてます] .net
>>648
ワイヤレスの利便性やタッチノイズと完全に無縁の音楽体験の方が
ワイヤードによる音質の差をはるかに上回る

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-Kfb6 [49.106.193.51]):[ここ壊れてます] .net
エントリークラスのスレで語るのかわいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-Kx6E [106.146.56.47]):[ここ壊れてます] .net
そこまでかわいいか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-6LX+ [49.97.100.211]):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレスだのラジオだのハイエンドスレで語ってたら宝の持ち腐れだと思うが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
だよなw Aならでは

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-h6w6 [106.128.37.196]):[ここ壊れてます] .net
むしろAシリーズくらいならBluetoothもちゃんとやってくれ感ある
車で繋ぐのAシリーズ使ってるし通勤のXM4もBluetoothだし
有線の音質メインは他のあるからAは基本使ってない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dff-gRln [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
>>654
歴代ウォークマンに入ってる音質設定の事です
好みだから使わない人も多いみたいだけど、あれでS10なんかでも結構良い感じになるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dff-gRln [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
>>653
A10のサイズで新しいのが欲しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx61-0p6a [126.149.105.109]):[ここ壊れてます] .net
>>662
形や大きさはあれが一番良かった、ポケットに入れやすい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-dmMB [119.243.192.92]):[ここ壊れてます] .net
>>661
A30-50にもあるでしょ
私はJAZZがお気に入り

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
ワイはエキサイティング。 jpopやロック系にめちゃ合うよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dff-gRln [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
>>664
ワイヤレス時の話で30~50は音響効果無効になってしまうので

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 00:46:30.98 ID:lc7wjeata.net
A105の次は当分無いか

SONY半導体不足にやる気なし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 00:47:29.39 ID:lc7wjeata.net
やる気なしはPS5も同じか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-bG2j [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
Aシリーズはこないだのソニーの値上げ商品リストに載ってなかったんだよね
新型出るからじゃないかと思ってるんだけど

今月中に発表あるといいな
マイナーチェンジでいいんですけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-Vwtl [14.13.82.96]):[ここ壊れてます] .net
prime musicとの相性の悪さは異常

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 11:09:41.24 ID:uaPGKuC3M.net
>>669
もう生産終了しててメーカー在庫のみ説が証明されたか
新品が買えるうちにもう一個買っとくかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 11:10:24.22 ID:uaPGKuC3M.net
>>669
新型が出るかどうかは怪しいな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 15:10:03.67 ID:bmfLxfOS0.net
>>669
もうリリースないと思う 量販店のウォークマンの売り場の縮小をみてそう再認識

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx61-0p6a [126.196.178.23]):[ここ壊れてます] .net
新型じゃなくても今のを売り続けて欲しい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
A50なら分かるけど、Androidはどんどん古くなるからね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-FN6Q [153.173.145.0]):[ここ壊れてます] .net
なにしろTWSイヤホンで聞くのがあたり前になったから
音質云々はほぼそっち側の要素になるし
そしてスマホにサブスクでストレージ要らず
精々がバッテリーの持ちを気にする程度だが
それも4~5000mAhもあればそこまででもなくなる
安価なDAPの存在意義が薄れてくる一方

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
A100の新型はサブスクを今以上に重視した感じで
バッテリー持ちを最高に良くして、Bluetoothも強化したらええんや。

有線イヤホン重視なのは高級モデルに任せよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-oNK9 [125.197.93.251]):[ここ壊れてます] .net
>>677
そんなの出すならZX500みたいな大きさになるぞ
バッテリー大きくしないともたない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
いやワイは大きくてもええと思うんや
価格を3万くらいで抑えてくれるなら

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-h6w6 [106.128.38.62]):[ここ壊れてます] .net
>>679
3万でそこそこ使えるスマホあるなら教えてくれ
カメラ無くてもしんどそう
サブスクをサクサク使えるならそれなりの価格しそうだけど
てかA100がサクサクしないとかいうコメント死ぬほど見てきた気がする
むしろ3万4万になに期待してるんだと思ってたわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
中華じゃダメやもんなぁ
ソニークオリティ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd6-WS2L [202.12.244.41]):[ここ壊れてます] .net
androidはアップデートしない予定なの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-ret5 [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
Bluetoothの新しい規格あるよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
le audio?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 12:16:12.24 ID:kR1f3VpF0.net
Walkmanには無縁の話題

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 03:44:06.45 ID:aIbosVM80.net
ちょっと話はそれちゃうので申し訳ないんですけど
DAP以前の持ち運べるウォークマン(カセット・CD・MD)の頃も利用者って音質に拘ってたのかな
なんだか音質よりも音楽そのものを楽しんでたイメージがある
当時から音が良いの悪いのあーだこーだって言ってたのですかね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 06:01:07.97 ID:iHMzA9y70.net
メモリースティックウォークマンお音質

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 06:50:42.78 ID:WV6yPQJy0.net
個人的にはポータブルでの音質意識は、iriverにゼンハのイヤホンが付いてきたところからかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 07:18:57.95 ID:X++z3cZnF.net
>>686
メタルテープでググれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 07:26:53.21 ID:pzjLiNPhr.net
>>689
それは意味が違うぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 07:40:15.67 ID:KX1c3HGLd.net
>>690
ノーマルよりクローム、クロームよりメタルテープって認識だったんだが違うの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 08:17:28.60 ID:qzF97T+md.net
昔は音質意識するときはまずテープだった
と言えるとは思う
ポータブル環境では

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 08:23:43.63 ID:qzF97T+md.net
walkman DDとか重低音への憧れはあったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 09:04:15.56 ID:6xpqYfIs0.net
言ってもテープって事はほぼレコードからのダビングだからね
昔は音質よりドルビーとかノイズを少なくよりダイナミクスを高くするくらいじゃない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 09:15:47.01 ID:bheaTdUY0.net
>>686
http://kadennote.blog.jp/archives/6384731.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-okD4 [153.137.249.42]):[ここ壊れてます] .net
NW-A100よりCDウォークマンやMDウォークマンの方が音いいね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
さすがにそれはないな笑
思い出補正だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-okD4 [153.137.249.42]):[ここ壊れてます] .net
>>697
いや音場の広さ、高音の伸び、低音の迫力、全てにおいて上

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-Kx6E [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
灰灰

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-KaQr [1.79.83.73]):[ここ壊れてます] .net
>>698
いやNW-A100のが全て上回ってる

はい終わり。次

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-yvdC [103.140.113.244]):[ここ壊れてます] .net
電池の持ちは?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Kfb6 [49.96.35.171]):[ここ壊れてます] .net
>>698
伸びどころかMDに書き込む時点でカットされてますよ高域

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-aYbn [126.186.129.177]):[ここ壊れてます] .net
MD自体が再生波形をオシロで見ると歪みが酷いもんだったぞ
MDウォークマン使ってたけど当時のイヤホンだからそれなりに聴こえてただけで現代だとダメってなるだろうな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM69-dmMB [122.133.172.30]):[ここ壊れてます] .net
>>686
ウォークマンが成功した理由は「音が良かった」からだよ

こんなに小さいのに良い音がするって驚いた人多かった

もしウォークマンが音がわるかったら今のDAPは存在しなかったでしょう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-FN6Q [153.173.145.0]):[ここ壊れてます] .net
CDウォークマンはまだしもMDは規格そのものがな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-okD4 [153.137.249.42]):[ここ壊れてます] .net
>>702
MZ-RH1使ってMDの曲をWAVで取り込んでA100で聴くよりMZ-RH1でMD聴く方が音いいよ

CD音源をロスレスで取り込んだ曲をA100で聴くよりD-EJ2000でCD聴いた方が音いい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-oNK9 [1.79.84.165]):[ここ壊れてます] .net
アンプのパワーの違いとかあるんだろうね、CDやMDの方が音が良いって言ってる人は

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-okPc [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>706
そりゃMDからの取り込みの場合、圧縮しているものをWAV化(再エンコ)して取り込むからだろう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 23:33:07.38 ID:v3l5b2RId.net
音源のレベルが同じなら性能は上だ!
と言いたいんだろうけど
何故可聴域を越えたハイレゾが浸透してる時代に
ガラケーの着うたレベルに音質落としてやらないといかんのだよ
目的を履き違えすぎ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 11:40:42.90 ID:pUpFZDQXM.net
音源のレベルが同じなのに性能が違ったら原音再生とは言えないのではないですか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 12:16:37.46 ID:wPDAxz4C0.net
原音再生というのは1970~80年代初頭に盛んに使われた言葉で
実現不可能なドン・キホーテ的オーディオ再生の夢でございます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 12:30:15.47 ID:o6ddkRoA0.net
A100の方はどちらも多くファイル変換されてる時点で同じですらないんだけどね
音質悪いと錯覚してるのは詳細な音の再生能力の違いもあるかも
DVD画質をFHD以上のモニタだと汚く見えるのと同じでリマスタされてない昔のCD音源を今の機器で聴くと昔聴いたイメージと違う事はある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 14:40:49.88 ID:UliWI6CU0.net
>>668
PSは主力だからTSMCに増産で追加契約したけど、ポータブルAV機器はSOCも型落ちでいいし売上も低いから後回しじゃね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a5-vA/J [118.87.108.227]):[ここ壊れてます] .net
これでAmazon musicでダウンロードした曲聴いてるといつも同じ数曲しかリピートしないんだけど、どういうこと?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-KaQr [1.79.89.141]):[ここ壊れてます] .net
そういうこと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-/nzl [49.97.8.192]):[ここ壊れてます] .net
やはりそうか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe9-2ODV [122.255.191.106]):[ここ壊れてます] .net
そうだよなー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ff-QymP [220.106.32.131]):[ここ壊れてます] .net
そう?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM0b-VHG7 [122.133.174.208]):[ここ壊れてます] .net
そうだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-ca63 [133.106.181.18]):[ここ壊れてます] .net
>>686
元々は音楽そのものを楽しんでいた、で正解だよ。音質云々なんてのは後からの話し。

>>704
ウォークマンが成功した理由なら「気軽に外で音楽を聴くことかできたから」といえるだろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 07:53:18.89 ID:d4uNrSsLd.net
>>686
知らないと思うが昔はDATという規格もあったんだぞ
音も評判よかった覚えがある
データのバックアップにも使われていたが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 08:10:56.46 ID:8ToqPcr3d.net
MDの最終はSN比108dbダイナミックレンジ105dbかな
物量で

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 09:28:06.17 ID:U/aAJI08d.net
DAT持ってたぞ
CDからダビングして聴いてたから宝の持ち腐れだった😥

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-zTSt [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
DCC持ってた人いる?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMba-VHG7 [119.241.67.49]):[ここ壊れてます] .net
>>720
初代ウォークマンは3万3千円
だからね今のZX500位の値段
音を気にしない人がそんな大金出さないでしょう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 14:59:18.51 ID:mK31mnEYM.net
>>725
いかにも”物心ついた時から音楽を外で聴くことなんて当たり前な世代”の意見やなぁ。
家の中でしか音楽を聴けなかった時代に外で聴けることを可能にした画期的な商品だったから高価でも売れたわけ。
それまで存在しなかったモノはその存在自体に価値があるんだよ。より性能を追及していくなんてのはその後の話だ。

ちなみに当時の33000円は今のZX500より全然高価だぞ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:35:43.84 ID:TvuOwkUXF.net
クソどうでもいいな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:53:18.45 ID:1CJ1Miyi0.net
>>726
ウォークマン以前でも、外で音楽は普通にラジオで聴いていたぞ?
ラジカセも普通にあったし
たた、でっかかった。
ちなみに、ポータブルテレビとかも当時からあったけど、めちゃくちゃ高かった
あなたこそ、当時を体験していないのでは?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:12:46.28 ID:rgxHT4Nw0.net
再生専用機がなかっただけで
小型の録再機持ち出して外出先で聞いてた人は
それなりにいたらしいけどね
こういうのとかで
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/h197412-4.JPG
これの左の方のやつとか
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8882/n4902_67.jpg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:38:34.00 ID:d4uNrSsLd.net
ウォークマンが初めて出た時は俺が中2ぐらいの時だな
その時代はみんなソニーに憧れてたよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:48:33.30 ID:Sv9ifb5O0.net
そもそも初代ウォークマンは名誉会長が出先でも良い音で聴けるプレーヤーを特注したのが始まりでしょ
それに既にあったテープレコーダーがベースなんだから外で聴ければいいレベルの物はもうあったという事になるよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-ca63 [133.106.32.173]):[ここ壊れてます] .net
>>728
>外で音楽は普通にラジオで聴いていたぞ?
ラジオでどうやって任意の音楽聴くんだ?

>ラジカセも普通にあったし
気軽に外に持ち出せる小型サイズで製品化したことが画期的なんだろうが。

考えりゃわかることを屁理屈並べてるのがわからん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbb-r4yT [14.12.66.192]):[ここ壊れてます] .net
音質なんか飾りです。ソニーの人にはそれがわからんのです。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2eb-odd5 [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>732
バカはラジカセで聴くこともできないのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMba-VHG7 [119.243.193.125]):[ここ壊れてます] .net
>>730
で、買って貰えたのはカセットボーイと言うオチ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-ZdqV [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
9月以降ソニーは商品ごとに発表会をやってるけど、
A100の後継かどうかは別にしてウォークマンシリーズの新型はくるのか

量販店の人とかソニーストアの人は知ってるかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22eb-Gqc2 [27.83.137.74]):[ここ壊れてます] .net
現在iPhoneと1000XM3でAmazonMusicを聴いてます
A105とXM3か、iPhoneとXM4か
変えるならどちらが良いでしょうか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 23:23:36.08 ID:4AhMirvJM.net
>>736
昔と違って今は情報セキュリティやコンプライアンスが厳しいから社員同士でも部署が違うと新製品の話はしないからなあ。ちゃんと情報公開レベルが決まってるし

「お客さん、ここだけの話ですけどね~」みたいな昭和が懐かしいわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-cP0Z [49.98.148.25]):[ここ壊れてます] .net
>>730
>>735
俺も中2だった
欲しかったが買えず高校入って小遣い貯めて
カセットボーイを買い高2のときは新型ウォークマンを買った
親は大変そうだったので買ってくれとは言えなかった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 06:00:52.72 ID:07A6JinCd.net
デンスケがあったからね
ウォークマンはiPhone的な戦略だった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 10:39:03.15 ID:u0RuyVE+M.net
>>740
デンスケで音楽聴く猛者がいたとは(^_^;)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 12:03:19.50 ID:kjow1D2A0.net
10月3日でソニーストア限定の「キングダム ハーツ」20周年記念限定モデルの受付終了となる
ウォークマン絡みの情報が出てくるのはこのあとになるのかな(希望)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f9-vTde [210.139.202.77]):[ここ壊れてます] .net
うーんこれは今年は新型なし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-okKg [223.219.53.188]):[ここ壊れてます] .net
CDレコで読み込んだ楽曲でSDカードに移動できないものがあって困ってる
CD音質だから容量大きいし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-IQQs [49.105.83.49]):[ここ壊れてます] .net
>>744
どういうエラーが出るの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-okKg [223.219.53.188]):[ここ壊れてます] .net
>>745
ケース1:移動させたい楽曲の入ったフォルダだけ移動先に作られる、
楽曲はいつまで経っても移動しない
ケース2:移動先にフォルダ作られない、当然楽曲も移動しない

因みにケース1の方で個別に楽曲移動させようとしたことあるけど
その時は見た目移動したようになってて、
でもPCでSDカード調べたら楽曲存在しなった(ウォークマンからも消えてた)
再度CDレコで読み込んだ後に、もうデータ移動させるのは諦めようと思ったんだけどケース2が起きちゃって
こっちは78曲あるから移動できないとなると流石に放置できないなと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-ZdqV [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
>>743
うーん やっぱりないかもね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-U/K9 [49.96.48.225]):[ここ壊れてます] .net
SDカードのフォーマットを通知からしないほうがいいかも
ファイルから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbf-tX/F [126.146.79.110]):[ここ壊れてます] .net
>>746
SDカードをパソコンでフォーマットしてみて同じ操作をしてみて、それでも消えるかどうかやってみる
それでも消えるなら、そのファイルまたはSDカードに問題がある

①それでも消える時 ファイル形式がWindows準拠でない形で作成されている可能性があるのでパソコンのサポートに問い合わせする

②それだと大丈夫な時 SDカードが正規のSDXC形式でフォーマットされていなかった可能性があるので
  パソコンで再フォーマットしてからウォークマンでフォーマットする(musicフォルダ等が作成される)
 

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2eb-odd5 [59.138.68.215]):[ここ壊れてます] .net
>>746
それ、偽物のSDカードじゃない?
怪しい会社のSDカードでそんなのあるよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-kE2G [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
NW-A300

まじか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5f-Qul+ [49.106.193.177]):[ここ壊れてます] .net
ソースどこだよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf88-o1nH [115.177.78.204]):[ここ壊れてます] .net
つオリバー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-w7wO [49.98.246.11]):[ここ壊れてます] .net
NW-ZX707とNW-A300だな
FCCに登録されてる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-w7wO [49.98.233.237]):[ここ壊れてます] .net
aptX Adaptiveは非対応だね
そろそろ対応させてくるかとは思っていたのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-R4bl [106.146.38.23]):[ここ壊れてます] .net
aptX系はコストの無駄使い
AACとLDACで事足りるし不要でしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-USQS [133.159.150.139]):[ここ壊れてます] .net
今から新しく搭載するならLE Audioでしょ
それはそうとA200じゃなくてA300なのね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-LQXL [106.154.140.186]):[ここ壊れてます] .net
また中華なのかね
不具合あるから中華やめてほしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 15:42:54.36 ID:p4ZvJVUva.net
バランス端子はどうなんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fac-VK6n [1.73.18.35]):[ここ壊れてます] .net
ついにAシリーズにもバランス搭載かー
また、Androidで電池モリモリ減るんだろうね

バッテリー容量が1,500mAh、3.7ボルト
ストレージ容量32GB、使用可能領域18GB
Wi-Fiは2.4GHz(802.11b/g/n)と5GHz(802.11b/g/n/ac)に対応
対応フォーマット:MP3、LDAC、aptX HD、WMA、AAC、FLAC、WAV、HE-AAC、Apple Lossless、AIFF、DSD、MQA、APE

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fac-VK6n [1.73.18.35]):[ここ壊れてます] .net
ついにAシリーズにもバランス端子搭載かー
またAndroidで電池モリモリ減るんだろうねー
1500mAh 3.7ボルト

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-R/V4 [60.39.24.215]):[ここ壊れてます] .net
次のAシリーズの画像見たけど、バランスついてないと思うよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-R/V4 [60.39.24.215]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーは、あぁ、だけど。。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-VK6n [210.167.84.121]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/d6C2s5n.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-8lvq [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
それは新旧のZXだよ
ZXは結構違うけどAはマイナーチェンジぽいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-jC+f [49.104.6.73]):[ここ壊れてます] .net
https://iphone-mania.jp/news-492829/

↑ ↑ ↑ ↑
新型ウォークマン

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.133.172.218]):[ここ壊れてます] .net
>>766
ウォークマンAシリーズらしきもの(笑)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bb-ufYE [14.12.66.192]):[ここ壊れてます] .net
>バッテリー容量が1,500mAh

これマジだったら全然反省してねーな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-8lvq [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
A100のは容量いくつなの

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-3Xb1 [119.241.87.233]):[ここ壊れてます] .net
>>768
A30が1285mAhだから少しは増えてる
あと省電力化の可能性もちょっとはあるかも

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-3Xb1 [119.241.87.233]):[ここ壊れてます] .net
>>769
たぶん1285mAh

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-2HFM [106.128.38.203]):[ここ壊れてます] .net
でも大きさがそのままだったら叩けない
だってAシリーズは今のすら大きいって言う人ここで見るもん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 20:15:26.13 ID:hP3n+ED/0.net
>>771
ありがとう
2割増しくらいか。NFC関連無くした分で増やしたのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 20:30:24.89 ID:td36niJhM.net
音楽再生って性能向上による恩恵は大きくないし
微細化等による性能比での省電力化は確実に進んでるわけで
Aシリーズ後継を名乗るなら無駄に電力喰いを搭載しない方向でお願いしたいね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 00:09:15.32 ID:39XfwV+4a.net
>>766
対応フォーマットのところがBluetoothと音源の圧縮が混ざってる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 04:05:46.95 ID:UpT/sloaa.net
バランス端子大きく見えないけどこれ2.5mm?
4.4mmでケーブル揃えちゃってるんだが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 05:15:54.55 ID:eQYZ82xXd.net
少し大きいくみえる
sd660s買うかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 05:30:31.23 ID:yMuGFCbA0.net
バッテリーの持ちってCPUの性能にも影響されるらしいね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:37:41.63 ID:cYPs3VWk0.net
1500mAhはそれ以前の問題

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:48:31.83 ID:Y9Aqu/eb0.net
>>779
そんな事言ってもこの大きさ続けるならそんな大きい電池載せられないぞ
3倍くらい大きくしないと3000mAhとか無理

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.130.165.170]):[ここ壊れてます] .net
>>776
バランスじゃないんじゃ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.130.165.170]):[ここ壊れてます] .net
2人で聞ける

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-XlmG [133.123.181.171]):[ここ壊れてます] .net
>>782
先祖返り?w

784 :778 (スップ Sd5f-FxMl [1.66.100.37]):[ここ壊れてます] .net
3倍は言い過ぎた、体積にして2.5倍くらいだな
重さは2倍くらい、3000mAhにするなら

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 19:48:27.74 ID:yMuGFCbA0.net
国内の発表はいつだろう
年末商戦を考えると11月には発売されると思うけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7389-6pz8 [126.251.110.235]):[ここ壊れてます] .net
新型はマイナーチェンジなんかね?
楽しみだねえ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7d-pIDl [219.122.164.137]):[ここ壊れてます] .net
1500mAhはゴミ、かといってスマホサイズにするなら中古のスマホでいいとなるしで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf75-p3bp [153.232.116.84]):[ここ壊れてます] .net
昔のスマホみたいにバッテリー交換出来るようになればいいんだけどなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 07:27:32.11 ID:GN/dHE30F.net
ついにここも型落ち所持者が新型買わない理由を語るスレになりました

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp77-cclz [126.233.79.118]):[ここ壊れてます] .net
3年待ったぞ
長かったああああああああああああああ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bb-ufYE [14.12.66.192]):[ここ壊れてます] .net
むしろ型落ち所持者だからこそ買わない理由の方が大きいんじゃないかね
(あくまで現時点でリークされてる情報で判断する限りではだけど)

自分はA106を発売前に予約して40,700円で買ったけど
バッテリー周りの不満が大きくて
とても4万の価格には見合わない製品だと身に染みて感じたから
今出てる情報を見る限りだと新型は買わない可能性の方が高い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>791
ステップアップしてZXに行くほうがいいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 12:38:44.66 ID:EJLgUThY0.net
バッテリーが不満で4万に見合わないと言っている人にほぼ同じ容量で価格倍のモデルを勧めるって
今作のZXがAの倍以上のバッテリー積んでるリークでもあったの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 12:51:42.15 ID:B+VuITyG0.net
購入する為いろいろ検討したけどmicroSDカード認識しない個体があるのは気になる。
ここの住人のAシリーズは大丈夫?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 13:43:50.63 ID:gTZNmiy90.net
16GBが299ドルってことは日本円では4万円台か?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 13:47:11.58 ID:27x62iGe0.net
大丈夫

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>793
同レベルの音楽体験を繰り返すよりもどうせお金使うならより良い音になったほうが良いでしょう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM17-yeil [122.130.164.27]):[ここ壊れてます] .net
>>795
発売される頃には円安で6万位になる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp77-cclz [126.233.81.168]):[ここ壊れてます] .net
ここの奴らの99%はZXとAの音質の違いなんてわからんよ
ZXなんて霊感商法と同じレベル
Aで十分

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 17:04:00.45 ID:ooV8XyDE0.net
買ったのはいいけど自分のライフスタイルには向かなかったから全く使ってないんだけど、どうにかして活用する方法ないかな?
・こっちをメインで聞いてスマホをリモコン的に使おうと思ったけど、それならスマホ1台で済むし荷物も嵩張らない

・マルチポイント対応bluetoothイヤホン使ってるのに切り替えが上手くいかないから結局スマホで聞いてしまう

・バッテリーがもたないからモバイルバッテリー(これもたいして使ってない…)に両面テープでくっつけて少し使ってたけど中々重いし嵩張るから結局スマホで聞いてしまう
等等…

売るかw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 17:17:04.05 ID:C6ncpqRr0.net
>>800
bluetoothイヤホンメインならウォークマンは止めといた方がいいと俺は思う
それならスマホが良いよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 17:31:40.39 ID:hwbuw7pO0.net
>>797
バッテリー容量の話してるのにそらすなよ、だせーやつ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-Jjap [49.105.76.233]):[ここ壊れてます] .net
>>800
俺はA106からWM1AM2に買い替えたら音が断然良くなったから使用頻度増えたな
画面がでかいからプライムビデオ観たりしてる
お金に余裕があるなら画面がでかい方がいいぞ
色々使えるし
もちろん有線推奨
参考まで

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-2HFM [106.128.39.128]):[ここ壊れてます] .net
>>797
Aシリーズ使用者は今までの生活スタイルの延長目的だから音質は優先度低い
スマホと分けたいとか手持ちの音楽使いたいとか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-QUX3 [106.128.147.17]):[ここ壊れてます] .net
Sもそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 21:10:11.18 ID:BJEmBsss0.net
A100ってサブスクのオフライン再生を有線イヤフォンで聴くような場合
そこそこバッテリーはもつ感じなんですか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 21:26:04.79 ID:WtBuZMHpF.net
>>806
もたない
WiFiがバカ食いしてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 22:17:30.22 ID:BJEmBsss0.net
サブスクはオフライン再生、イヤフォンは有線だからWi-Fiは切っててよくない?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 23:42:55.42 ID:Z8hko72Md.net
>>807
何でWi-Fiオンにしとるんやw
よりによってこの機種で

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 01:13:33.11 ID:7XstNlyQ0.net
>>801,803
お金持ってんなぁw興味本位で手軽にサブスク使えるやんと思って買ったのは良いものの、意外とバッテリー持たないわ動作が少しモッサリだわで段々と敬遠していったんだよね。

ネットで流行ってる記事とかを見たりして有線はベタなshureのse215やbozeのquietcomfort20しか持ってないし、ちなみにこれらもそんなに使ってないw
メインはマルチポイント対応なのに反応が悪いnoble falcon ancを折角買ったしって事で渋々使ってる。
イヤーピースが何故かどれもフィットしないんだよねぇ…
テクニクスのeah-az60は使いやすかったし音質も好きだったけど無くしたし…
手軽にササッと使えるairpods proをサブで持ってるって感じだけど…色々とスレチ失礼しました。

もうちょい色々考えてそれでも使わんなと思ったら売ろ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 10:40:54.84 ID:UVQ927PBM.net
ここに書き込まれているみんなの不満が全く解消されていない新型が発売されます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 10:45:31.46 ID:8azWF1FVF.net
そんな事ないぞ、多少は電池持続時間伸びてる気する

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 10:59:12.26 ID:/SQ6ajTd0.net
バッテリーさえ改善されたら、A50、A100の上位互換だろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 11:22:55.40 ID:Ex7gdI9/M.net
SoCがA100と大して変わらないしバッテリー容量も大して変わらない
制御システム弄れなきゃお察しでしょ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 11:32:27.97 ID:pxN1g2/ja.net
とは言えiPhoneくらいのサイズでバッテリー3500mhとか積んでても、デカいってお前ら文句言うだろ
A100みたいなサイズなんだろうしバッテリーは仕方ない

イマ時、サブスク非対応じゃ話にならないから
Android積むのも仕方ないしな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 13:10:16.25 ID:HrsAC2Gr0.net
個人的にはA100にバッテリー3,500mAh積んでくれたらスマホ並にデカくなっても買いなんだけど、やはりAシリーズ利用者にとってサイズは重要なんだろうなあ。
Aシリーズ使いはモバイルバッテリー持てってことか。。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 13:52:12.87 ID:nESKNp6f0.net
スーツの胸ポケに入るよう、長くていいから幅を細くして欲しい。ディスプレイは昔懐かしい640*240横にして、jisキーボードつけてくれたら5万でも買う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9f-yeil [119.241.64.235]):[ここ壊れてます] .net
>>817
ビジネスカジュアルで

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd7-5UtN [210.232.14.172]):[ここ壊れてます] .net
サイズ現状維持でバッテリー容量1000倍にしてほしい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-FxMl [1.66.103.205]):[ここ壊れてます] .net
>>819
ほぼ永久電池じゃん
そんなの無理

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-pIDl [128.53.98.75]):[ここ壊れてます] .net
>>819
実現してもそんな長時間聴かないだろw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-QUX3 [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
>>819
アホ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-Jjap [49.105.83.169]):[ここ壊れてます] .net
>>816
バッテリーをデカくして重さ、値段が高騰したらAシリーズの意味ないからな
あくまで軽量、サイズの小ささがコンセプトだし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ff-8lvq [114.150.198.2]):[ここ壊れてます] .net
>>814
SoCの情報は何処にあるの?
ZXのバッテリーは容量変わらないみたいだからSoCで電池持ち改良したのかと思った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-LIzE [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
>>814
>>824
なぜわかるのか自分も気になった 

あとはあれだね
買わない理由を探すより買う理由を探したいね 希望を込めて

個人的には今の時代に新型を出してくれるだけありがたいよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM9f-yeil [119.241.64.235]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーは単3電池2本で

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 08:47:33.05 ID:5387O6D60.net
ケースと一体型のバッテリー出してほしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 18:57:16.72 ID:CClr0KSOM.net
>>826
どうせなら単1使おうず

https://www.butsuyoku.net/legend/walkman1/images/wm-2_1.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 19:39:14.42 ID:3gh0fU5b0.net
消費電力を考えたら乾電池では使い物にならないねw

バッテリー継続時間がどーだこーだというなら、なおさら

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 20:15:26.16 ID:Aj2VLuSxd.net
>>829
リチウムイオン乾電池ならパワーあるぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 21:31:32.49 ID:/G+jL2fw0.net
>>828
これ今でも持ってるよ
さすがに40年経って動かないけど
dbxエンコしたテープが多かったからデリンジャーかましてた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 00:24:49.16 ID:QFvV+/tJ0.net
新型出るのに不満ばかりだな
本当に人間としてつまらん奴らだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 01:07:11.68 ID:OCvwYMYF0.net
SoCが4系か6系で稼働時間がかなり変わりそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 08:31:43.73 ID:rZJ1zPW4M.net
>>832
裏切られ続けてるからねえ
昭和の頃の好感度が無ければ中華メーカーとかわらんかもな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 08:59:47.36 ID:oA3eZuIya.net
裏切り感じたことないけどな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a5-dDGz [202.43.19.197]):[ここ壊れてます] .net
安物DAP買ってて裏切られたとはw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e75-Pyf2 [153.151.217.143]):[ここ壊れてます] .net
A100シリーズでバッテリーに不満があるならバッテリー交換式にするのもいいかもな
昔ソニーのガム電池があったがw

ソニー SONY ガム電池 NH-9WM ウォークマン 充電式ニッケル水素電池

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:28:51.29 ID:/iGSj2C70.net
で、みんな買うの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:58:43.42 ID:7eZ8SQo8p.net
値段が下がったら買うかな
A55とA106持ってるから不自由してないし様子見てから
初回のご祝儀価格では買う気が起きない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 20:55:18.69 ID:G5nkXfr9M.net
値段次第だなあ
Aで5万円超えるとちょっとなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 00:52:39.22 ID:FIYRr1UX0.net
この時代に無理だろうけどAは3万円台までに抑えてほしい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-iygP [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
スマホで音楽聴きたくないから買うかな

ソニーストアはクーポン使うと量販店より安く買えるイメージがある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:02:03.51 ID:C5EwuLyGM.net
100円にしてほしい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:19:16.21 ID:tLhXMzXwa.net
何を?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 19:24:03.19 ID:SUfQiVXcM.net
WMポートの蓋?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 22:40:32.62 ID:Y3xW/7MU0.net
1ドル

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7a-hw24 [36.52.37.37]):[ここ壊れてます] .net
絶対買う!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-iygP [124.219.202.222]):[ここ壊れてます] .net
新しいウォークマンの発売いつだろか〜

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f90-rqSc [114.157.92.163]):[ここ壊れてます] .net
>>831
ないない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 05:23:41.33 ID:5YFzfMoY0.net
NW-A100、ソニーストアでは16GB単品以外は「販売終了」になった

この手のガジェットが正式発表前にFCC認証で製品情報がリークするのって
メーカーもマーケティング的に織り込み済みなんですかね
それともできれば勘弁してほしいと思っているのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-fVYv [126.158.170.49]):[ここ壊れてます] .net
16Gだと曲入れなくても最初の状態で殆ど容量使ってる
SD使うこと前提か

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-WN2V [160.237.76.123]):[ここ壊れてます] .net
android入って16GBってそりゃないよな、尼にある1万円以下のクソみたいなタブレットでも最近は32~64GBあるのにな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d6-44CH [202.12.244.41]):[ここ壊れてます] .net
Google Playが来月からAndroid12以降でないとアプリ更新だめとかなってたけど、WALKMANも対象か?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-zBwr [114.187.138.71]):[ここ壊れてます] .net
>>852
A100ももう三年くらい前ですから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-oeGi [106.129.152.126]):[ここ壊れてます] .net
アプリのAPIがレベル30以上(Android 11以降)に対応してないとダメなだけで
11以前のスマホがアプデ出来なくなるわけじゃないぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 11:36:30.57 ID:5YFzfMoY0.net
NW-A300は32GB〜らしいね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 11:47:21.68 ID:7Evd+a1Z0.net
>855
ありがとう。アプリが対応してないといけないことなのね。早とちりしてました。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 12:28:39.53 ID:aop1e8HRM.net
>>850
タイミングよく販売終了になるのは、当然リークも考慮はしているんだろうけどね

ただマーケティング的にはそういう情報をチェックするような顧客は全体からすればごく一部なので在庫調整に大きく影響はしない

昭和の時代と違ってコンピューターでのリアルタイム出荷システムで流通在庫がほとんど無いので新製品発売前の在庫調整があんまり必要無いって事もあるでしょう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 12:49:39.03 ID:jpTOQWyx0.net
昔はなるべく隠して隠して驚かすみたいなのが多かった印象だけど、最近はむしろ話題提供してネットで第三者が盛り上がってくれたほうがいいんだよねたしか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ZFzY [106.129.158.252]):[ここ壊れてます] .net
A300発表あくしろよ
こちとら気が短ぇんだ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-iT/S [106.130.77.26]):[ここ壊れてます] .net
短いのはティンコでは

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-Y2bR [153.151.217.143]):[ここ壊れてます] .net
俺はwm1am2買っちゃたからA300は興味ないが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 02:40:45.28 ID:6RJCEF/20.net
バッテリー容量あんま増えてないなサイズ的に厳しいか
音とかも多少良くなるのかもしれないけど持ってる105で現状満足してるしWM1AM2あるからA300出てもパスだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 02:42:50.53 ID:6RJCEF/20.net
>>861
kっそ吹いたやんけwwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 05:29:52.87 ID:t5t0Z6ii0.net
そろそろ正式発表されてもいいころだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-IB7p [14.13.163.129]):2022/10/20(木) 05:47:34.92 ID:bG7ct29g0.net
イヤホンとA100シリーズが終了したので、ここへ来ました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-apoB [114.181.237.160]):2022/10/20(木) 08:02:17.87 ID:M1OrAOsk0.net
機器がウォークマン対応してるって商品説明なのに
DVDミレルやDVDミレル for CDレコが
「お使いのデバイスに対応していません」なのは何故なの

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-79Pi [106.146.33.43]):2022/10/20(木) 10:41:33.12 ID:wxkd5phNa.net
A300出たら新スレになるの?
ここがA100/300スレになるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:05:26.05 ID:FzFgy9wwM.net
一緒でいいと思うけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:17:32.53 ID:3xb26mOz0.net
一緒で良くね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 18:55:22.90 ID:BiC6wzweM.net
バランス対応とかかなり違うものになりそうだからA50が別スレで残っているみたいに分けたほうが良いかもな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 19:14:54.06 ID:bG7ct29g0.net
4極プラグでしょ?
5極を4極に変換するアダプターでこれってあります?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-kXmc [49.97.25.217]):2022/10/20(木) 20:11:27.34 ID:v+qVbfmid.net
A100後継者はバランス対応にならんだろ
バランス対応だと言ってる人はFCCに同時掲載されてて同時に出るであろうZX後継と混同してるだけかと

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d720-TyQf [180.220.255.16]):2022/10/20(木) 20:21:39.82 ID:Ok4fdUl60.net
A300は、A100から何が進化する?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e9-rffm [122.255.191.106]):2022/10/20(木) 20:44:22.88 ID:xVxtayEw0.net
値段かな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-KWxC [124.219.202.222]):2022/10/20(木) 22:11:24.78 ID:cIpTpaKw0.net
バッテリーかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-ARgO [175.28.216.63]):2022/10/20(木) 23:22:47.84 ID:3xb26mOz0.net
リークページの画像見た限りバランス対応ないと思うぞ
ストレージ容量が32GBへアップ
バッテリー容量も少しアップしてる位
マイナーチェンジの範囲内と思うが
発表されるまでは分からないけどマイナーチェンジだったら一緒でも大丈夫じゃね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-dQGL [153.220.135.46]):2022/10/20(木) 23:37:50.02 ID:UTj+O5Za0.net
A200は?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-zBwr [114.187.138.71]):2022/10/20(木) 23:40:04.16 ID:WWHc6rBN0.net
ワイも思った。なんで200飛ばしたんだ?
iPhoneが8→Xになったみたいな違和感

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-NBVg [49.97.20.151]):2022/10/20(木) 23:49:12.14 ID:9D7FLiP1d.net
ZXが100 → 300 → 500 → 700だからAも奇数で型番アップデートするってことじゃね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 02:02:22.55 ID:xTI1RddH0.net
>>880
アップデート→ソフトウェアの更新
アップグレード→ソフト/ハードウェアの更新

この場合アップグレードが正しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:47:07.63 ID:bjnaA/u+0.net
型番英数字の話なんだからアップデートでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 11:43:25.32 ID:6NoW4WkPp.net
200は不吉な数字だから飛ばしたんだよ
iphoneも9は出なかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 12:14:02.60 ID:Lk+5qbFW0.net
キリスト教圏の不吉な数字
「13」「666」
英語圏の不吉な数字
「11」「111」
日本の不吉な数字
「4」「9」「49」
アメリカの不吉な数字
「191」
中国の不吉な数字
「4」「7」「250」
インドの不吉な数字
「26」
イタリアの不吉な数字
「17」
ロシアの不吉な数字
「同じもの偶数個あるプレゼント」
ブルガリアの不吉な数字
「0888 888 888 の携帯番号」
だってさ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-rqXZ [153.151.214.201]):2022/10/21(金) 20:21:01.54 ID:5oqYDV0G0.net
200は50の後継?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 23:43:33.97 ID:xxWkVLBE0.net
まぁあんま意識しなくてもいいかと思うんだけどね
イタリアじゃ17は不吉なんか
でも同じ馬のポルシェにとって17はエースナンバーだし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-9Hqw [124.219.202.222]):2022/10/22(土) 12:51:18.17 ID:d7yJ2GDd0.net
最近のソニーは新製品発表前に、ホームページにティザーの予告がでる
今回ウォークマンが発表される場合もありそう
ここまでくると発表は来月かな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-L5Oy [14.13.163.129]):2022/10/22(土) 12:59:01.37 ID:vt4x5a700.net
この前VLOGCAM ZV-1Fが出る前ティザーなかったはず

製品によってはティザー広告ないのでは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Nw8R [49.97.8.171]):2022/10/22(土) 13:30:53.87 ID:FanLYyi0d.net
>>888
あったぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 14:04:06.44 ID:vt4x5a700.net
>>889
そうなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 22:04:55.88 ID:6OSoU2oX0.net
https://www.sony.jp/vlogcam/special/teaser/20221013/

ZV-1Fのティザー
ウォークマンはWM1ならともかく、ZXやAではティザーはうたないと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-SGBs [217.178.24.78]):2022/10/22(土) 23:52:06.52 ID:ZgnTnL+d0.net
Aシリーズでティザーはソニーもはずかしいだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 04:31:19.75 ID:fYuVTsB10.net
WALKMANはA&Kみたいに再生に特化したOSにしてくれたらいいのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 05:50:50.92 ID:yJZ1ew4N0.net
それはA50シリーズだね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 05:51:14.83 ID:+pwGVv1m0.net
確かにXperiaもミドルレンジのティザー打たないもんな

A100の時はFCC認証のリークの暫く後、いつものようにAV WatcAV Watchをチェックしてたら
いきなり記事が載ったな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:34:20.73 ID:fYuVTsB10.net
>>894
言葉足らずだった
ストリーミング対応して再生特化のアンドロイド端末ね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:53:19.16 ID:VDQ6Uw8q0.net
とりあえずRAMバカ食いと電気バカ食いをなんとかしろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-Dygf [114.150.198.2]):2022/10/23(日) 23:17:32.03 ID:Sboy9GmZ0.net
その辺は16G廃止と省電力チップセットで対応じゃないかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-L5Oy [14.13.163.129]):2022/10/24(月) 03:36:53.03 ID:yke2yqTU0.net
ハイレゾ対応録再機(妄想)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-SGBs [217.178.24.78]):2022/10/24(月) 07:16:57.62 ID:z51RIpFw0.net
録音は要らないだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/24(月) 21:17:24.41 ID:8LXqMuR30.net
iPhoneにSpotifyいれて、WI-1000XM2で聴いてみた
今使ってるA50より明らかに音が悪くて愕然とした
A100もしくは今後出るらしい300は音が違うのだろうか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 21:47:41.81 ID:7DUugdqdF.net
>>901
iPhoneじゃ当たり前

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 21:55:08.98 ID:0cSCZLkUd.net
WIのXM2となると接続はSBCかAAC?
そりゃ繋ぐ相手が悪いとしか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/24(月) 21:57:14.72 ID:8LXqMuR30.net
ちなみにA50にはFLACで取り込んでる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/24(月) 22:14:06.48 ID:8LXqMuR30.net
iPhoneでSpotifyはオフライン再生してる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 23:05:57.13 ID:ZpdbSSf+0.net
901が何か分からないならそう言いなよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-viGm [49.98.158.27]):2022/10/25(火) 08:35:16.44 ID:RqItxyzLd.net
A50って手動でSBCにコーデック落とせたっけ

落として比較してみては

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-72Rk [14.12.66.192]):2022/10/25(火) 09:40:04.22 ID:APlc7ZZp0.net
再生速度の変更機能が復活しないかなぁ
最近は学習系の動画や音声コンテンツも充実してきたから
けっこう需要あるんじゃないかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd29-cyR/ [110.163.11.145]):2022/10/25(火) 10:24:27.56 ID:Rqd4rc7Gd.net
>>907
bluetooth設定→ワイヤレス再生品質で行けそう
今手元にないからはっきりしないが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:50:52.81 ID:e39RL36u0.net
>>901
せめてAAC同士で比べてやんなよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-WbSs [106.130.79.221]):2022/10/25(火) 21:02:51.45 ID:pCa8Xj4Ua.net
>>910
A50にAACはないから無理

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b75-L4Od [153.151.217.143]):2022/10/25(火) 21:07:13.30 ID:18BhBo+e0.net
>>911
対応してるぞw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-WbSs [106.130.79.221]):2022/10/25(火) 21:19:12.89 ID:pCa8Xj4Ua.net
>>912
受信だけな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7552-AbG5 [42.127.66.111]):2022/10/25(火) 22:34:08.95 ID:QCgHCy6b0.net
もし近々噂されてる新型Aシリーズが出るなら7年ぶりに買おうかと検討してるんだけど、ウォークマンって月日が経ってからからの値下がりってだいたい数千円くらい?
あまり変わらないなら早めに買おうかなと。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/25(火) 23:07:37.80 ID:OviawHLR0.net
アンドロイドOSが載るなら早いほうが良くない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-sj+v [106.146.15.132]):2022/10/26(水) 08:50:55.49 ID:tyZ+yqAma.net
バランス端子が付かないなら泥端末はXperiaでいいわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Klxn [106.128.147.99]):2022/10/26(水) 08:52:21.58 ID:ChWuvb0ra.net
スマホで良い人はそうだね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-9Mh+ [133.106.73.12]):2022/10/26(水) 15:00:13.14 ID:gpuGoN44M.net
>>914
あんまり値段下がらなくなってるから早めがいいかもな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:55:01.79 ID:eU+/ahy6d.net
この程度のウォークマンならスマホでいい、ってなる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 21:56:33.86 ID:cQ3R0BYva.net
そのレベルの人はターゲットじゃないんだろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-SIck [49.97.10.200]):2022/10/26(水) 22:11:47.04 ID:eU+/ahy6d.net
ターゲットがいなさすぎる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/26(水) 23:01:46.03 ID:m/T7B3Pd0.net
A100(300)選ぶならスマホでもいいっていう意見あるんだね
Xperia選ぶなら金額と性能で妥当な機種はなんですか?
ハイエンド機は高すぎな気がする

あと、そろそろ発表きそう…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:12:16.66 ID:VrgRjqFI0.net
>>922
A100もXperiaも持っているけど音は断然A100だよ。A50でも全然違う。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:29:23.90 ID:klPUiwM80.net
いまどきTWSだからね
音の良し悪しはほぼTWS次第

有線もいいけどそれならバランスほしいし、スマホにUSBまたはBT-DACの方がいい

それでも、スマホと別で3.5で有線で、とかならウォークマンおすすめ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-wGcY [153.242.53.0]):2022/10/26(水) 23:46:01.72 ID:2IHWysFj0.net
>>923
うん違うね。Xperiaが10まんしたので結構後悔してる。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-Dygf [114.150.198.2]):2022/10/27(木) 07:31:26.15 ID:szGpb/Rd0.net
Aシリーズをバランス対応にしたのがZXなのにAにバランスを求めてる人って矛盾してると思う

スマホをA100と同等にするにはS-Master、音質に特化した基板設計、削り出しフレームなどが必要で
薄型ボディにカメラやスピーカー、大容量バッテリーの現状では無理だと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:48:48.73 ID:YY28cFd8M.net
>>926
TWSでS-Masterをバランス結線で搭載、全固体電池でZX並みの電力供給してバッテリー持ちは18時間


70年代~90年代の有名カセットテープの壁紙付き専用アプリ付属(もちろんソニーの「神プリセット」付きイコライザー対応)
というのが欲しい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:05:03.61 ID:lq7kRlAh0.net
A105にHF playerインストールしてワイヤレスイヤホンでもハイレゾとノイキャン利用出来ますか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-SIck [49.97.24.177]):2022/10/27(木) 20:34:55.08 ID:nL58MoUbd.net
>>926
いい音ならzxかdac
気軽ならTWS
それ以外がA

それ以外って何? 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Ekpf [49.96.4.131]):2022/10/27(木) 20:43:55.52 ID:+nFRxyp6d.net
こんだけ過去レスあるから見てこいよ
それ以外 をタラタラ書いてるやつが腐るほどいるからさ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:39:03.25 ID:nL58MoUbd.net
いい音ならzxかdac
気軽ならTWS
グズグズタラタラならA

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d22-80Lh [118.238.97.47]):2022/10/28(金) 00:35:44.31 ID:nPNOCaTg0.net
しかし全然発表されんな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 05:46:45.66 ID:ZVlUItVL0.net
ここまでくると正式発表は来月かな…
発売は更に先だね…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-SIck [14.9.7.225]):2022/10/28(金) 07:10:56.21 ID:nm5dF9fN0.net
気軽さは置いておくとして、どんなイヤホン挿せば、スマホ+wf1000xm4とかBoseのQCE2に勝てる?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a574-Klxn [114.187.138.71]):2022/10/28(金) 07:48:35.17 ID:mEqDhNq90.net
その辺りの音質で
有線なら5000円以上のイヤホンだね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM31-9LO+ [122.133.173.226]):2022/10/28(金) 12:11:46.32 ID:15BLAPeKM.net
>>929
ラジオ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-Y/ct [124.219.202.222]):2022/10/28(金) 21:13:07.66 ID:ZVlUItVL0.net
ソニーストア
A50が在庫なし
A100は16GBと32GBの在庫あり

A100も在庫なくなっちゃうのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233b-Ekpf [131.129.217.81]):2022/10/28(金) 22:04:49.41 ID:KSozgsDq0.net
16Gは春ぐらい?で一足先に生産終了してたはず

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-Dygf [114.150.198.2]):2022/10/28(金) 22:40:01.82 ID:dNlyl79W0.net
>>937
ソニストの在庫表示はコロコロ変わる
A106がちょっと前に一度「販売終了」表示になってるから完全にラインナップ落ちしない限り在庫復活の可能性がある
さすがに生産は終了してると思うけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-8V2j [124.219.202.222]):2022/10/29(土) 07:20:15.27 ID:2ticXPA90.net
生産終了しても在庫はあるだろうしね

Aシリーズの新型が出たあと大手の家電量販店で旧製品がワゴンセールになっていたな
10年位前の話
毎年出ているならともかく、今年3年ぶりに新型が出るとしたら
A100が多少セールになってもさすがに今更買わないな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f35e-Flp9 [160.237.76.123]):2022/10/29(土) 09:06:34.06 ID:MfQ47mRE0.net
A50は赤が復活してるな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 11:38:58.30 ID:iZRf/T9Ex.net
アメリカではレコードの売上がCDの売上を上回ったんだってね
レコードを高級カートリッジと高級アンプでハイレゾ変換できるDACがあるといいな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 11:44:31.64 ID:iZRf/T9Ex.net
今思うとCDというのは「これくらいの音で十分」という妥協の産物だったんだなあ
サンプリング周波数や量子化ビット数を固定しないで将来発展できる規格にしとけばよかったのに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 11:45:35.78 ID:iZRf/T9Ex.net
CDの管理レコードに使用するサンプリングやビット数を書き込んでやれば可変で記録できるみたいな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 12:15:44.55 ID:BPq2fryz0.net
>>943
50年後
昔はPCMとかDSDとかデジタル化の規格で右往左往していたようだ
サンプリングとか如何に細切れにするかなんて貧相だよね
○○という概念が無かったのかな?ダサッ

って言われないようにどうすればいい?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 12:32:58.12 ID:2ticXPA90.net
レコードのブームはサブスクの台頭があってこそだろう
個人的にはうかつにレコードに手を出したら扱いが面倒で疲れそうな気がする

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:30:11.63 ID:yckZFBko0.net
>>943
でも結局人間はCDの音質で十分なんだよな
サブスクだってCD程度だし。

SACD、DVD-Audioと高音質規格はあったし、今はハイレゾがあるけど、まーマニア向け

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-4/1X [14.9.7.225]):2022/10/29(土) 19:08:57.61 ID:xvyMvG390.net
>>943
むしろ昭和のパソコンもまともになかった、windowsどころかms-dosもなかった時代の産物としては優秀な気がする

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-eg+e [114.187.138.71]):2022/10/29(土) 20:08:41.05 ID:yckZFBko0.net
そりゃ優秀だよ
30年音楽用媒体としてトップなんだし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 20:34:10.97 ID:3d+QuaZRF.net
>>943
CD開発時フィリップス社は「これくらいの音で十分」と14ビットで規格化しようとしてたのを
「当時商品化出来る最高の音」にしようと16ビットにまで引き上げたのだが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 20:45:26.20 ID:6bYuEQtdd.net
>>943
高性能に拘りすぎて発売日が数年送れてたら
AHDというクソ規格が主流になっていたかもしれないんだが
「過ぎたるは及ばざるが如し」だよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2eb-ENVW [59.138.68.215]):2022/10/29(土) 21:07:22.86 ID:5UTAMB2J0.net
>>948
MS-DOSは普通にあったが
なんのな話?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-4/1X [14.9.7.225]):2022/10/29(土) 21:55:35.36 ID:xvyMvG390.net
>>952
あったとしても、ふつうにはなかっただろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2eb-ENVW [59.138.68.215]):2022/10/29(土) 22:28:49.56 ID:5UTAMB2J0.net
>>953
CDが何年にできたと思っているのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 22:58:31.91 ID:+gsYWELN0.net
さあみんなでググってみよう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-TXso [1.79.82.16]):2022/10/29(土) 23:23:07.15 ID:ibE/xtLMd.net
数週間前エディオンでA50がワゴンセールになってたよ
1万7千円くらいだったかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ff-3bG1 [153.252.28.131]):2022/10/29(土) 23:39:02.45 ID:8L4+swn80.net
昔話はa50スレの方がお似合いだぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-eg+e [114.187.138.71]):2022/10/30(日) 01:50:05.58 ID:oAqCgaTK0.net
同じ人間で回してそう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:46:33.23 ID:iYzBDV2h0.net
A300に期待できる(したい)新機能ってある?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-1KTf [220.106.32.131]):2022/10/30(日) 10:45:46.25 ID:lt1pyv2X0.net
>>959
多分ないと思う。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 11:43:23.02 ID:+ClnqUXr0.net
初期不良無しなら

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-QJE+ [126.146.190.229]):2022/10/30(日) 14:09:30.87 ID:6L16Wa3Sx.net
>>959
すぐに起動する
電池が長持ちする

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-QJE+ [126.146.190.229]):2022/10/30(日) 14:10:45.60 ID:6L16Wa3Sx.net
スマホなんでスレが立てられない
すまないが誰か立ててくれると助かる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-eg+e [114.187.138.71]):2022/10/30(日) 14:16:12.14 ID:oAqCgaTK0.net
うっす

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:27:06.92 ID:YZki+BjFa.net
>>959
Moraとの連携強化かな
購入済アルバム一覧の取得とか
チェックしたキョクをWiFi接続時に自動DLとか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:27:21.50 ID:Yz/zr5BbH.net
それはいいね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd92-lLZF [1.73.3.83]):2022/10/30(日) 17:13:00.07 ID:XgdOnQ66d.net
aptX adaptiveにそろそろ対応してほしかったな
高価格帯のものだとaptX adaptiveにも対応してるのが多いけど10万以下の低価格帯のDAPで対応してるのはまだない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-C1ta [49.97.37.140]):2022/10/30(日) 17:16:19.54 ID:QfCt907fd.net
>>967
高価格帯でもDAPで送信に対応してるやつなんてあるか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7d-RthT [175.28.216.63]):2022/10/30(日) 18:53:28.98 ID:LUdMkgJo0.net
AptXって送信側にQualcommのチップ必要なはずチップセット変わらん限り無理やろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2eb-S/zU [59.129.95.226]):2022/10/31(月) 02:24:16.58 ID:6QIOgwdb0.net
a55が2万なんだけど、買っちゃおうかなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-K3KU [124.219.202.222]):2022/10/31(月) 05:36:19.44 ID:DdcS9gLE0.net
A50は今からでも買ってもいいと思うね
自分も発売日に16GBモデルを買って256GBのSDカードにFLACでガンガンいれています

それよりもいいかげんA300の発表そろそろ来てって話

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-K3KU [124.219.202.222]):2022/10/31(月) 05:37:54.27 ID:DdcS9gLE0.net
追記
たぶんA300出ても、A50は手放さない
使い分けすると思う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527d-Tk+f [219.122.164.217]):2022/10/31(月) 11:37:32.93 ID:RL5W+1tK0.net
A50は名機だけどA300がそれに変わる存在になるなら最高やね、しかしリークでばってりー容量がバレてるという悲劇

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 12:14:37.60 ID:8KopJHkvM.net
>>973
値段が倍以上違うし、、

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:34:06.07 ID:6QIOgwdb0.net
みんなありがと。A50買うわ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-fMs2 [150.66.76.149]):2022/11/01(火) 16:09:09.39 ID:NN/Hy1eUM.net
A50はオーパーツ化しそうw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-gxhG [133.159.152.138]):2022/11/01(火) 16:18:15.53 ID:bAFEbGWNM.net
オーパーツの意味を知らないんだね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-/G6E [14.13.163.129]):2022/11/01(火) 18:28:03.66 ID:x+K/xo1f0.net
「その時代の技術や知識では作れない(はずの)もの」
といった定義だから、誤りです

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7d-RthT [175.28.216.63]):2022/11/01(火) 18:38:15.97 ID:KGD3qXyz0.net
間違ってるけど何となく言いたい事分かるな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf7-j0uc [110.163.11.253]):2022/11/01(火) 19:29:48.35 ID:60ws3Kjnd.net
技術としては今でも作れるがサブスク優勢になってあえて新型作らないだろうって事だね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de66-MJwY [119.25.4.254]):2022/11/01(火) 19:31:18.65 ID:4a2NlYGc0.net
A10が懐かしい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527d-Tk+f [219.122.164.217]):2022/11/01(火) 20:05:46.33 ID:tE+5f1oC0.net
DAPの出来はA50>>A100やからね、サブスクだと利便性でスマホ>>>>>>>>>A100だからどっちにも負けてる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-/Jhg [122.133.173.35]):2022/11/01(火) 20:09:04.65 ID:y3hAf4yAM.net
ソニーグループが発表した、ことし4月から9月まで半年間の決算は、売り上げが5兆633億円と前の年の同じ時期より9.4%増加しました。

また、営業利益は6510億円と8.8%増加し、いずれも過去最高となりました。

海外で、映画や音楽などエンターテインメント事業が好調なことや、円安で業績が押し上げられたことが主な要因です。

DAPの開発部隊は肩身が狭いんだろうなあ(笑)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2eb-7TN/ [59.138.68.215]):2022/11/01(火) 20:16:08.91 ID:o/1bRnww0.net
その収益の中にはソニー生命の横領で増えた50億円も入っているのw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-TXso [49.98.16.253]):2022/11/01(火) 23:15:20.83 ID:7ZfjWqaAd.net
このウォークマンに妥当なイヤホンの価格帯ってどれくらい?
ウォークマンもイヤホンも性能を発揮できて、オーバースペックにならない範囲

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM93-/Jhg [122.133.173.35]):2022/11/01(火) 23:22:25.58 ID:y3hAf4yAM.net
実売価格2万位

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-qud5 [14.12.65.0]):2022/11/02(水) 02:00:43.22 ID:/g1AI8GK0.net
wf1000xm4がマルチポイントに対応って事でポチったわ。
これで買って数回しか使ってないnwa100を活かしたいと思います。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b74-eg+e [114.187.138.71]):2022/11/02(水) 05:03:58.29 ID:v2hKMN490.net
>>985
5000円ー2.3マンくらいではないか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-EITW [49.98.61.208]):2022/11/02(水) 11:02:27.22 ID:RJ3u6SyJd.net
wenaでメディアコントロール出来ればいいのにな

スマートウォッチとしてあれだけど、電子マネーや補助装置としては便利だからWALKMANとも相性いいと思うんだけどな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-TXso [49.98.16.41]):2022/11/02(水) 12:25:41.18 ID:E//Aj+/ud.net
>>986,988
ありがとう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-hZr9 [126.194.92.167]):2022/11/02(水) 16:54:39.87 ID:ykptcAuJr.net
>>963
スレ立てようとしたものの駄目だった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77a-Ubzm [36.52.43.123]):2022/11/02(水) 19:19:35.25 ID:QScpC8bc0.net
勃ちました

SONY ウォークマン NW-A100 Part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1667384291/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-87TA [49.239.64.233]):2022/11/02(水) 19:34:53.86 ID:mckYMi3AM.net
>>992


994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e7d-RthT [175.28.216.63]):2022/11/02(水) 19:50:59.80 ID:0FTymDyy0.net
今月後継機発表されるのかな
買う予定は無いけどZX共々詳細が気になってしょうがない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-QJE+ [126.194.92.167]):2022/11/02(水) 19:58:38.12 ID:ykptcAuJr.net
>>992


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-xFlQ [126.182.203.191]):2022/11/03(木) 15:22:55.43 ID:hDO++uQbp.net
なんだろう
早く新型発表してもらっていいですか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e370-JUbS [218.110.145.58]):2022/11/03(木) 15:28:58.35 ID:BO4cxWwI0.net
それってあなたの願望ですよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:00:00.46 ID:8jonmkBc0.net
うめておくか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:00:57.56 ID:8jonmkBc0.net
>>1000ならNW-A300が今月発売

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:01:09.59 ID:8jonmkBc0.net
>>1000ならNW-A300が今月発売

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:01:19.04 ID:8jonmkBc0.net
>>1000ならNW-A300が今月発売

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:01:44.95 ID:7lv53F+v0.net
はい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200