2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:22:12.07 ID:DdzNLSy10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペ、3行にしてスレ立てして下さい
(書込み後、一行消えます)

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る5千円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

※注意
スレの情報で大量購入や転売をする事は禁止します
また、そういった行為の自慢や推奨などもお断り

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください
※前スレ
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-zi58):2022/04/18(月) 15:09:33 ID:E1Xyq44Dr.net
https://i.imgur.com/WuhiBUA.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-b2CH):2022/04/18(月) 15:24:28 ID:OHvxvzM7r.net
もうピーツはお腹いっぱい
何機種出せば気がすむのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:41:48.62 ID:b4ZmQ2vn0.net
ピーツは発売前3割引は恒例?
この前もそうだったが買わなかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-0zqF):2022/04/18(月) 18:03:39 ID:rz2Ctc6ta.net
>>44
ありがとう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:00:40.05 ID:SLHPdsGe0.net
みんなBluetoothの設定ページってイヤホンだらけになってる?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-+fNs):2022/04/18(月) 19:30:59 ID:/dkJF331a.net
ソニックプロのこれまでの最低価格っていくらですか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-FUph):2022/04/18(月) 19:34:29 ID:9jOSUDmad.net
>>49
数が多いのはイヤホンだけど他はスマートウォッチとカメラとビデオとテレビとパソコンとスピーカーとあるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-zi58):2022/04/18(月) 19:43:37 ID:SLHPdsGe0.net
>>51
なる
トコロでテレビってどんな用途の接続なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fa-FUph):2022/04/18(月) 20:07:43 ID:poW/m0Iz0.net
>>52
とりあえずどっちか新しくしたときに入れたんだろうけど使った覚えはない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:10:54.11 ID:pjbrWzMz0.net
>>45
AIR3買ってすぐウォーキング中に片耳落として紛失したな
耳に合わないのかスルスル滑る印象が強いわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-hJTP):2022/04/19(火) 08:27:19 ID:7RXe4tP7a.net
mini及びminiproはデザインに惹かれるなあ
proだとancつくんだね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:21:53.63 ID:C5OdRhBhp.net
昔はよくAmazonで買う時の値引きクーポン?キーワード?がここでも書き込まれてましたけど、最近あまりないんですかね??

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:12:17.40 ID:pSloTgTT0.net
最近でこの価格帯の平均スペックてどんな感じ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-9Zdm):2022/04/20(水) 18:54:02 ID:Yvzz2BLH0.net
>>57
そんなおおざっぱに…
未だ普通の売価ならsonicが一番な気する、持ってないけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:17:56.04 ID:CKJtKYS1p.net
ソニックはイヤホン単体で長時間持つってだけが売りな気もするけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:21:26.25 ID:THYdvnwc0.net
sonicはでか過ぎて耳に合わないわ
T2も欲しかったけど同じくらいの大きさだからやめた
お耳に合う人が羨ましいな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-+fNs):2022/04/20(水) 20:29:02 ID:SU/SDtlFM.net
sonicの最安値って分かります?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:58:13.26 ID:u+TIk0KJM.net
B09LL9GWQX
アメリカで評価高いイヤホン今だけクーポン出てるぞ
日本で8000円で売られてたやつ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:07:53.68 ID:OxNBF58fM.net
長持ちするsonicを外出用にしてたけど
他の9時間くらい電池もつやつで不自由しなかったという

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:55:15.01 ID:pYyAquaFa.net
まぁ15時間も着けっぱなしなんて事はまずねーからなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:11:29.05 .net
>>61
3300円くらいだった気がする

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-vaCc):2022/04/21(木) 03:23:15 ID:wtYhcxGG0.net
B092VM2635
Edifier TWS NB2 Pro が50%オフ
イヤホン本体のタッチ操作でボリューム調整出来ない?
マジか、買うの止めたよ…Edifierカッコいいんだけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-+fNs):2022/04/21(木) 03:27:22 ID:e0CS+2u8a.net
>>65
ありがとうございます
その金額に近づいたら購入検討します

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-OQXN):2022/04/21(木) 06:17:20 ID:iy0MiMev0.net
>>66
持ってるけど、5000円以下なら買いだと思うよ。ノイキャン性能と低音の出方が安いのと全然違う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:45:20.24 ID:nN8KPmS+0.net
再生時間は10時間付近のならまず問題無いわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-5kmE):2022/04/21(木) 10:47:40 ID:QAXCY3sL0.net
長時間つけてても楽で、お風呂やシャワーの時にも使える防水のを予算1万円前後で探してたんだが、eイヤホンの売場の角にひっそりと展示してあったTaotronicsのSound Liberty 97というのを見つけて視聴してみたらもうこれでいいやってなった。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-/BKe):2022/04/21(木) 11:15:49 ID:ayjDgYAx0.net
お風呂やシャワーの時にワイヤレスイヤホンを使う人って居るんだな
まあ、水泳選手もプールで泳ぎながら使う人も居るし普通か

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:08:45.00 ID:+OXrP673M.net
防水性能はあくまで冷たい真水で試験されているのでお湯やシャンプーを使って壊れちゃっても自己責任だよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:22:25.41 ID:+rpdoPDIr.net
俺は海でダイビングの時にソニーのWF-SP900使ってる、海水も大丈夫

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:38:00.02 ID:+OXrP673M.net
それは「ワシは16の頃から90歳になる今まで毎日タバコを大量に吸うてきたが癌になったことなどありはせん。じゃから人間はどんなにタバコを吸うても決してガンにはならんのじゃよ」というのと同じ
たまたまそういうことも起こり得るという話でしかない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:40:51.04 ID:9seYD7/z0.net
WF-SP900は公式に海水おkだよ
まあスレ違いだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:52:16.59 ID:zkFec6+pd.net
>>55
ANCはT2以下らしいからパス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-YZWS):2022/04/21(木) 14:55:34 ID:ayjDgYAx0.net
>>72
やっぱりそうだよね
と言うか、お風呂とかシャワーだと結露が心配

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ab-z0uB):2022/04/21(木) 15:16:25 ID:xnSTteO90.net
>>62
誰も買ってない説はあるけど日本で8000円〜は旧版のT10で
そっちはaptXと無線充電がなくなった廉価版のT10-Bだから一応注意

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-GvbR):2022/04/21(木) 20:18:06 ID:UQpCFcymd.net
mini proが5,010円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1404504.html
ググるとT2よりノイキャン弱いけど音はいいとか…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-NgvT):2022/04/21(木) 20:27:27 ID:KPZVKNh1p.net
>>62 >>78
とらーにゃはT10シリーズの後継?なのか知らんけどT20とT30もあるし、それぞれクーポン出てて安いわ
UGREENも重低音の塊みたいなX6や微妙すぎるスペックのT3がいつのまにやら出てるし
Edifierは安いけど海外レビューで評価低いインナーイヤーのX2や200TW miniとか出てるし
ピーツはミニプロ正式に出たし
色々新作ラッシュだねぇ

コレっていう目玉ないけど、正直

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-NgvT):2022/04/21(木) 20:29:22 ID:KPZVKNh1p.net
200TWじゃやくてW200T miniだわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-YHwA):2022/04/21(木) 20:42:30 ID:nOWA6TPRd.net
マルチポイントのやつ安くなってない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-4yWE):2022/04/21(木) 21:39:27 ID:8yuEzzUM0.net
>>80
自分、新参ですが、ugreen HiTune X6を検討していましたところあなたのレスが

このスレ的にはどんな印象なんでしょうか?
低音が強い、解像度は期待しない方がいいまではネット情報で印象掴めましたが
やっぱりANCは飾りですか? tws用イヤピ以外は着けにくい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:22:01.31 ID:m4xGyoyw0.net
>>83
イヤピは装着自体じゃなくてケースに収まるかどうかが問題なんじゃないの

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:29:10.68 ID:8yuEzzUM0.net
>>84
たしかにそうですよね
前TRN T200使ってたとき(タッチセンサー故障でバイバイしました)トリプルフランジのM着けてたんですけど、
ケース閉められないので取り外してイヤピケースに入れてました。めんどくさかった……

ただ遮音性はイヤピ次第でかなり変わりますので……譲れないかなぁと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:21:27.55 ID:W9L/XnUC0.net
素人だけど勢いでQCY T13注文した。2600円
届くの楽しみや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-rk+T):2022/04/21(木) 23:30:52 ID:wl55EiTvr.net
ゲオで2000円で買えるのでは、T13

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:51:08.36 ID:W9L/XnUC0.net
は、マジかよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:56:59.77 ID:QM9gnqp7r.net
>>88
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g859579701/
これね。アプリが使えないという制約はあるけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:03:49.93 ID:xEQoEJCL0.net
ゲオとの差額そのくらいなら公式アプリでタッチセンサーの挙動変えたりできるのは悪くないと思うぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:20:07.50 ID:0PzlcTeW0.net
次買う時はお前らに相談するわ....ありがとな.....

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:25:41.90 ID:mZr28SN9p.net
>>83
そう低音強い、ってか強すぎるかも
人によっては重苦しい音に感じて微妙に感じると思う
EDMとかそういう音楽が好きな人にはいいかもね

外に持ち出してないからANCの効きははっきりジャッジできないけど、家の換気扇の音で試したけど、ゴオオオがゴォォォになったくらいで軽減はまあ出来てることは出来てるねっていうあまり期待はしないほうがいいレベル
ゴオオオがソォォォ…になるearfunのAir pro2のANCと比較すると明らか大きく劣る
くらいしか言えない

てかこれ外音取り込みないみたいでそこが大きな不満
あとマイクはX5のほうが明らかクリアなんだけどw
4マイクから6マイクに進化したはずなのに、個体差があるかもしれんが

イヤピは付属以外だとソニーのハイブリイヤピLサイズをハメてケースにしまったけど普通に入ったよ、でもそのサイズが限界かも
セリアで買った低反発の砲弾型と球型は無理
トリプルフランジのサイズは分からないけど縦幅があるものは無理かも

って余計なことまで書いちゃったけどこんな感じかな、ご参考までに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-4yWE):2022/04/22(金) 01:13:16 ID:H55UfKEF0.net
>>92
大変参考になりました
X5のことも触れていただき感謝。ANCとるかv5.2のaptXとるかで少し悩んでたところでした

日尼で3千円ちょいで売ってるからANC処女切ろうかと思ったんですが、
ソニーの例の糞高いやつ試聴した感じであれだから……その様子だとやめたほうが良さそうですね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 03:04:35.49 ID:KlGahfXc0.net
WonderGOOのワゴンに在庫処分価格で売られてたSoundSoul E1っていう製品を買ってみたけど、値段のわりには良い音が出てるので気に入った
けどBluetoothのワイヤレスイヤホンを使い慣れてないから、耳穴からポロっと抜け落として無くしそうでちょっと不安だけど・・

ゲオで適当なイヤホン買おうと思ってたので買ってみて良かった

95 :82 (ワッチョイ 9feb-4yWE):2022/04/22(金) 16:01:12 ID:H55UfKEF0.net
>>66
イライラしてたので衝動ポチしました。割引情報サンクスです
中央線で使ってみます。Moldexの耳栓でも十分静かですけど音楽聴けませんし……

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ff-WvSx):2022/04/23(土) 07:34:55 ID:SCrcOI7q0.net
NB2proが届いたけどかなりいいわ、半額情報ありがとう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-vZkn):2022/04/23(土) 11:36:35 ID:5kr1DmKq0.net
t2
ソニック
フリプロ2
使ってるがフリプロ2が1番
着け心地もいい
ソニックは外見が派手すぎるから室内用
t2はなんか重い

ソニックの真っ黒な外見で発売し直してください
ノイキャンいりません

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:59:13.85 ID:NjpKfQ68M.net
>>97
マッキー黒「呼んだ?」

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:43:41.49 ID:I+BaJHln0.net
NB2Pro、うちも届いて早速数時間程使ってみた。
音質的には満足。大した耳じゃないけど、手持ちのソニックやm5と比べてもかなり良い印象。
ancはT2と比べると自然な感じがする。
ただ、ancをオンにすると、小さい音ではあるがヘリのホバリングのようなノイズがずっと入ってる。
音楽を再生させれば聞こえないので気にならなくなるが、一時停止すると聞こえる。
まぁanc切ってしまえば消えるからancオフで使えば良いのだが、初期不良の恐れもあるから明日にでもサポートに連絡入れてみるか。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 04:48:32.49 ID:MyVREvz4a.net
サウンドピーツT2が調子悪いからサウンドピーツminiProアマで5001円で買えたからポチった。発売日4月22日となってるのにレビューが既に結構あるのはなぜだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 05:12:53.14 ID:EQxAu2sP0.net
>>100
緑字でvine先取りプログラムって書いてあるっしょ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 05:26:21.16 ID:MyVREvz4a.net
>>101
なるほど そういうことか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 05:44:32.71 ID:XD6h/Ulr0.net
サウンドピーツのmini pro
布団で横になる時に使いたいんだけど寝ホンとしては厳しいかな
製品名にminiと付くから期待してる
届いた人いたら感想聞かせて下さい

104 :82 (ワッチョイ 6aeb-jnS8):2022/04/24(日) 07:28:32 ID:DointcV20.net
Edifier TWS NB2 Pro昨日届きました

半額の4千円ちょいで買ったので音に関してはあまりとやかく言いませんが、
鋭い低音が弱い……ボヤーっとしたのは十分出てるけど
有線なら中華2千円レベルかつ解像度低いという評価のイヤホン並の音かな
kzとかドンシャリ好きな人はなんだこれレベル

ANCはダイソーの円筒型黄色耳栓の方が遥かに遮断してくれる、ってかほぼ意味ない……
これならSE215に弾丸の方が総合力で勝ってる。215の音は嫌いだけど

アンビエントモードはなんか刺さる高音が耳で直に聴くよりより刺さるような……雑紙をクシャクシャとやるときなんか痛かった

タッチセンサーは癖あるね
誤タッチ防止のためか、センサー部以外も同時に触れてると無効になるらしく掌ではたくようにタッチしても無反応
指先でセンサー部にピンポイントタッチしないといかん
そしてセンサー部狭いので慣れが必要


一番良いと思えたのは片耳モードでのマイク音質ですな。中々
たしか自転車運転中も片耳空いてるとかで周りの音を正常に聴きとれる状態なら、イヤホン着けてても違法ではなかった筈
通勤で通る道、音楽聴いてるほど安全確保に余裕のあるとこじゃないけど、着信したらそのままハンズフリーで通話したいし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-8Ymb):2022/04/24(日) 09:22:24 ID:HOzVhmZt0.net
>>104
えぇ、、あれで音質ノイキャン不十分だったらこの価格帯全滅だと思うな。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:05:04.09 ID:S0tqUP7UM.net
要求ばかりやたらと高くて
出す金額はやたらと安くと

厚顔無恥で図々しいにも程がある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:05:58.68 ID:q91pnvFsM.net
>>104
アプリでセンサー感度、変えられるよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:18:41.24 ID:B/bhNyQp0.net
堂々と片耳でも自転車で使うと言う人間は信用しない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:26:54.00 ID:1spVMwnPr.net
普通に使うけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:30:44.22 ID:S0tqUP7UM.net
自らクズと告白するスタイル

111 :82 :2022/04/24(日) 10:33:41.50 ID:DointcV20.net
やっぱり無線スレとは認識にズレがあるなぁ
前からチラと覗いては空気の違いからすぐ閉じてたけど

>>107
勿論調整してみたけど範囲変わらず。まぁ当然

感度良くすると、耳から外す時にセンサー部摘まんでたらダブルタップと誤認識するくらいは反応良くなるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:47:00.82 ID:S0tqUP7UM.net
クズはクズの巣ヘお戻り下さい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-Jga+):2022/04/24(日) 11:06:16 ID:t4FOXpaR0.net
>>111 無線スレってどこのこと?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2185-KQ0s):2022/04/24(日) 11:10:24 ID:B/bhNyQp0.net
ここも無線スレだし価格設定なしの所も無線スレだしこういう人は他人に話をきちんと伝えるって意識が薄いんだろうね
まして全く知らない人らに意見聞くんだから、それを踏まえて書き込んで欲しいよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:55:14.00 ID:Hv8qH8vAM.net
minipro、デザインすげえ好み
でもfreepro2以下なんだろうな

116 :82 (ワッチョイ 6aeb-jnS8):2022/04/24(日) 13:04:42 ID:DointcV20.net
>>112
品のないあなたの言葉はあなた自身に還りました
そして私は元のスレに帰り、こことは二度と交わらないでしょう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-3NWc):2022/04/24(日) 13:12:24 ID:23ix1DCx0.net
earfun free2届いて使ってるけど低音がすげー個性的ね
ただ持ち上げてるんじゃなくてコンプレッサーで圧縮したみたいで
長時間聞いてると耳が辛くなってくるタイプの音だわ
まぁそれでも値段考慮すれば音質は良いと思うしバッテリー持ちも十分だから満足してるけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:35:06.06 ID:YXxTxVgwp.net
こちらでは、JPRIDEのお品の評判はいかがですかね?
TWS-335やT-X、TWS-520MK等が3000円位なので悩んでいます。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0ad-g9NX):2022/04/24(日) 16:51:15 ID:LOcY3c0v0.net
>>118
apt-x対応のやつは接続時間がクソ短い
まあ実際に2〜3割減となってるけど、公称持続時間で書けよ…

音質はクソ耳の俺には良いとしか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-Oioy):2022/04/24(日) 16:58:02 ID:EOm8BlNh0.net
>>118
JPRIDEは全体的に悪くないし俺もサブに使ってる
ただ後1000円足して4〜5000円出すと選択肢が一気に増えるからそこは財布と相談で

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:11:06.99 ID:YXxTxVgwp.net
>>119
お教えいただきありがとうございます!
なるほど、時間が短くなってしまうのですね。

apt-xいらないもんなぁ…
aacまでのやつで見てみます!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:14:30.90 ID:YXxTxVgwp.net
>>120
個人的には途切れたりノイズが乗ったりせずにいい音で音楽が聴けたらいいな
と言う位なので、音さえ良ければ割と満足できるんです。

↑の感じだと、earfunとかピーツとかのminiとか安いやつとかとの比較かなぁと思ってたりします。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:22:42.58 ID:CaMFHi9c0.net
ゲオの2000円のやつ(SWE100M7)は離れてもレンジ使ってもいないのにたまに1秒ぐらい途切れたりしたな
音質もよくなかったが一番の不満はイヤピが独自規格だったこと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-dTO4):2022/04/24(日) 19:33:24 ID:ejNoEalr0.net
>>121
T-X持ってる…音は悪くないと思う
30日の試用期間内に返品交換してもらったがサポートの対応は良かった(即反応してくれたし印象も良かった)
おれのT-Xはiphoneとの接続で8時間以上行けるけどな…音量最小で寝ホンとして使った場合
だけど、PCとつなぐ(ワンコインのBTアダプタだからapt-x接続じゃないはず?)と6時間前後かなあ

ちなみに、apt-x非対応機種でもPCとつなぐと再生時間が短くなるんだよなあオレ環では

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-KQ0s):2022/04/24(日) 19:55:21 ID:OQEwY6lhd.net
>>124
そりゃwindows10以降はaptx対応機にはaptxで繋がるからね
レジストリーいじらないと変えられないらしい
結構有名な話はだよ、ここでも以前は出てた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bd-jcnE):2022/04/24(日) 20:13:35 ID:CaMFHi9c0.net
電池持ち的にはAACとaptXどっちがいいんだ?
コーデック的にはAACの方が複雑そうだけど

あとなんでaptXってBluetooth以外ではほとんど使われてないんだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6285-KQ0s):2022/04/24(日) 20:28:46 ID:sgnknH3t0.net
>>126
aptxググると出てるけど、もとは映画や放送のプロユースで使われてたそうだよ
それがBluetoothによる音楽伝送にも使われるようになったそう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bd-jcnE):2022/04/24(日) 20:31:55 ID:CaMFHi9c0.net
>>127
英語版Wikipediaによるとそれに加えISDN/VoIP用途にも使われているそうですね、失敬

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6285-KQ0s):2022/04/24(日) 21:01:38 ID:sgnknH3t0.net
>>124
ごめん、aptx非対応機でも短くなるっていうの見逃した
どうしてだろうね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4d0-E/tS):2022/04/24(日) 21:09:02 ID:2xzRJ3AT0.net
>>126
aac
aacはsbcとほぼ同じ
aptXは2〜3割減

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0ab-WvSx):2022/04/24(日) 21:11:30 ID:gIWACIva0.net
PCと繋いで時間測ったことことないから知らんけど使ってる BTドングルなりが古くて省電力系の対応弱かったりして?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-NQGp):2022/04/24(日) 22:02:45 ID:IE7WoF1Ar.net
>>124
iPhoneのAACよりWindowsのSBCの方がビットレート高いからじゃね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Yv0V):2022/04/25(月) 00:24:06 ID:ATp8VByxM.net
earfun free miniがゲロ安になるのを心待ちにしている
寝ホンとして使える?持ってる人教えてほしい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f030-WG4d):2022/04/25(月) 06:58:28 ID:n306MiJO0.net
小さいのいろいろ見てたらステルス版とかいうの出てきた
B09B6QN677
見た目アレだが寝ホンに良いのでは?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-51G0):2022/04/25(月) 07:25:26 ID:6J1e0ghQM.net
今まで所有した奴で俺のわりと小振りな耳でも寝ホンに使えそうなのは、トロスマのonyx neoと同じくトロスマのspankey beatだな
budsと言うよりbeansって感じの角ばった部分が無く、ツルッとした形状だから収まりが良い
筐体も面積小さいし、厚みも無い
つか、筐体はどちらも同じなんだけどな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac9d-z8Wf):2022/04/25(月) 09:27:41 ID:sS+TuQBt0.net
mini proのレビュー見ると
装着感に疑問を感じるレビューいくつかあるのが気になる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-+2V7):2022/04/25(月) 10:26:14 ID:+q2fX3cOa.net
minipro買ったけど装着感は言うほど悪くないけどな
ケースが安定して無くてすぐ倒れるけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:38:17.98 ID:KIA9Haa1d.net
タイムセール祭り全然安くない
完全に使えねえゴミセールだわw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:40:08.77 ID:xe6gXFeKr.net
タイムセールは一見さんに二重価格で売りつけるためのものだから

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:52:40.63 ID:fPEKbMlQM.net
UGREEN HiTune X6 ANCは?
低音型なので自分はパスするけど特選とクーポンで3000円ならかなり安い
Tranya T20とT30が気になるけど円安ゆえか激安にはならんね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:20:29.01 ID:KL4vwloXp.net
X6は個人的には質の悪い低音とかじゃないと思うから重低音に埋もれたいって人には良いと思うよ

ってかUGREENって低音モリモリな機種ばかりなんだよね
新しく出たUGREEN T3も海外のレビュー読む限り低音寄りみたいだし、現時点でタイムセールとクーポンでANC搭載2500円は安いけどどうなんだか
ってかT3は低遅延ゲーミングモードないっぽい?からそれだけでもう微妙か

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:35:11.70 ID:KL4vwloXp.net
てか
X6→外音取り込みなし?、ゲーミングモードあり
T3→外音取り込みあり、ゲーミングモードなし

何か一つ機能付けば何か一つ抜けるw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:43:39.13 ID:0zK2HzQW0.net
>>142
X6の方は説明に
>※ANCモードと外音取り込みモードは片側モードで使用いただけません
って書いてあるから逆説的に外音取り込みモードは存在するんじゃね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:50:24.70 ID:240CWxlOp.net
>>143
だと良いんだけど、パッケージにあるイヤホン側のタッチ操作の説明見ても外音取り込みの説明無いんだよね
まあ自分にはズンドコ低音過多に感じてあんま使ってないから外音無いなら無いで別にいいっちゃいいんだけども

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200