2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part166【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:58:17.74 ID:XPRIv5owd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647079543/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1645671359/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part165【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649174805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:47:47 ID:A7QvkeCAM.net
Mashall Motif ANCとかオーテクANC300とかあるけど?

あと安いやつのノイキャン付きは型番にANCよく付いたの見かける

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:48:31 ID:A7QvkeCAM.net
安いやつのはいちいち名前覚えてないが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:50:30 ID:A7QvkeCAM.net
ファルコンのANCは、略してファンクでいいだろう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 444c-Oqkk):2022/04/29(金) 17:52:11 ID:XODbzmil0.net
>>466
KlipschのT10ってどうなったんだろうな
今更何も期待してないけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:52:21 ID:A7QvkeCAM.net
RHAのは、みんなすっかり忘れてそうだから
ネタとして代表扱いで持って来ました

RHA・・・終わってんな一

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:54:19 ID:A7QvkeCAM.net
そういやklipschのも、名前にANC付いてたなあ

ヤベッ、こっちはマジで忘れてた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 17:57:19 ID:A7QvkeCAM.net
Klipsch T5 II True Wireless ANC「ボクのことも、たまには思い出して欲しいなぁ」


スマン、マジ忘れてた

502 :名無し (ワッチョイ 4670-b31u):2022/04/29(金) 18:11:43 ID:XdhbrKyx0.net
クリプシュのジッポー型ケースすき

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 18:18:33 ID:A7QvkeCAM.net
せっかくだから型番にANCの付くやつリストアップ

The House of Marley EM REDEMPTION ANC
SOUNDPEATS T2 ANC
MPOW X3 ANC
Marshall Motif ANC
AU-Frequency ANC
Skullcandy INDY ANC
RHA TrueControl ANC
ATH-ANC300TW
JPRiDE TWS-5 ANC
1MORE True Wireless ANC
SOUL ANC TWS Sync ANC
COUMI TWS ANC860
Edifier TWS NB ANC
Mobvoi TicPods ANC

まだまだあるなあ~
キリがない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-rYrL):2022/04/29(金) 18:25:14 ID:ToeRzHg6d.net
共通点
「操作性に難あり」

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9674-cohi):2022/04/29(金) 18:35:05 ID:K8u1zTMo0.net
色んなメーカーが出してるけど利益出てるんだろうか
RHAとか外で1度も見たことないぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gEwX):2022/04/29(金) 18:39:12 ID:rqU5J8Wwa.net
>>357
同価格帯はCX+だけどそんなに差ある?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gEwX):2022/04/29(金) 18:50:07 ID:rqU5J8Wwa.net
接客業してるがイヤホン見かける率でたかいのはやっぱりアップルとソニー

あと安い時代のアビオットのとかゼンハイザーとBoseも見かける

他は中々ねえな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebd-I+9J):2022/04/29(金) 19:18:53 ID:fFIoXKiy0.net
ノーブルもノイキャンの風切り音対策まで手が回らなかったんですかね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-ekIa):2022/04/29(金) 19:38:13 ID:CDQGh3OB0.net
RHAはガチやぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gEwX):2022/04/29(金) 19:38:49 ID:DYxUuCo7a.net
falcon anc聞いてみたがanc機能初めて作ったにしてはしっかり聞いてるね
音も2万以下ならかなり良い部類じゃないかなあ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebd-amxF):2022/04/29(金) 19:50:38 ID:umBk8jej0.net
古かったらうんたらとかご高説垂れてるバカは有線の215とかヘッドホンのHD650とかK240の事知らないんだろうなあ、無知

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 844e-mNvd):2022/04/29(金) 20:32:15 ID:7HZenmEc0.net
イヤホン事情全然わからんので誰か教えてくれ。
・フラットでモニター系の出音(鼓膜圧迫するような低域が一番NG)
・音を壊さない範囲でノイキャン性能強め
・本体側でノイキャン、外音取込がON/OFFできる
・4万円くらいまでなら出す

こんな条件でオススメあるだろうか?なかなか実店舗に行けないから試聴前のアタリを付けておきたく。
ちな音楽制作するんで普段はHPH-MT8とかHD600とか使ってる。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd94-rYrL):2022/04/29(金) 20:35:55 ID:O5HyhQZ6d.net
MOTIF A.N.Cの音と装着感が良すぎてAZ60手放して購入してしまった。マルチポイントは不要だったしiPhoneだしで全く後悔はしてないけど機能強化と操作性改善はして欲しい。

ノイキャンはAZ60の方が少し強かったが外音取込はMOTIFの方が自然。

音質はフラットだけどMarshall特有のハスキー感のような味付けがされてるので色気がある音。
ちなみに個人的には試聴しただけだがFalcon ANCよりも良い。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 21:48:46 ID:EqV/IfleM.net
音はMotifかなり良いからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9674-cohi):2022/04/29(金) 22:17:02 ID:K8u1zTMo0.net
マーシャルはSBCだろ?
LDACのAZ60が負けるはずないだろ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c2c-rYrL):2022/04/29(金) 22:19:57 ID:TH3nF0En0.net
>>515
MOTIFは何かよく分からんけどAACで繋がります。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c2c-+atm):2022/04/29(金) 22:20:51 ID:UNke7FeF0.net
>>444
気にしすぎ。残量を1%台で表示させるから左右の違いが
気になるんだよね。4段階くらいの残量表示にしておけばいいのに。メーカーの過剰品質な気がする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gEwX):2022/04/29(金) 22:39:27 ID:unE969Cda.net
>>516
うん、なぞよねあれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bb-GvVH):2022/04/29(金) 22:48:07 ID:i01GqgMl0.net
>>512
ソニーのWF1000XM4がいいんじゃないか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 22:56:48 ID:EqV/IfleM.net
>>518
ときどきそういう製品あるよ
SBCのみ、といいつつAACも使えるっていう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-G9pS):2022/04/29(金) 23:00:50 ID:EqV/IfleM.net
最初の頃のJBLのTWSも
スペック上はSBCのみだったがAACも使えた

接続するものによって、AAC使えるはずのものでAACがうまく接続できず
AAC非対応の場合もあるのかな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aeb-gEwX):2022/04/29(金) 23:35:08 ID:yzEI1mEP0.net
FALCON anc試聴したが購入したくなってきた
ノイキャンそこそこ効いてて音も良い2万前後

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-8jMW):2022/04/30(土) 00:03:11 ID:nDYx90vz0.net
>>519
やはりソニーになりますかー、独自の味付けあるイメージで好きではないけど試聴してみます。
BOSE、Jabra等はモニター系と言う前提だと候補外になるでしょうか?

ヘッドホンはゼンハイザーを信頼してるんだけど、イヤホンは評判微妙みたいで意外。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672c-R7XL):2022/04/30(土) 00:42:18 ID:JPMr+5Co0.net
>>523
条件的にAirPods PROが一番向いてそうな気がします。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 00:51:27.31 ID:y9H5Lhwx0.net
>>523
XM4試聴するならなんか適当なシリコンイヤピ持ってくといいよ
デフォのヤツとシリコンイヤピでは聴感変わるんで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:39:10.55 ID:MPqbnX+t0.net
>>523
XM3まではまさにそんな感じの印象で特に低音が強調ぎみで少し籠もったような音に感じて世間の人気の高さに比べて個人的にはあまり好みではなかったけどXM4では一転してフラットかつクリアで解像感も高くどんなジャンルでもオールマイティーなところがいいと思う
でもヘッドホンがゼンハイザーならちょうど新しくイヤホンでもMomentum3出すからそれと比べてみてから決めてもいいかと
個人的にはゼンハイザー期待してる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:42:34.59 ID:IPYoeiSsd.net
色々機能ついて高くても5万ちょいぐらいでしょTWS
有線と比べるとだいぶお手頃よね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:00:11.63 ID:bJ/EykOB0.net
airpodsは音が100均イヤホンレベルにゴミすぎるので音楽制作とかするならあわないかと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:04:21.23 ID:PkCH9bSV0.net
>>527
音の質だけを考えるとコスパ悪いとは思うから有線とか比較できんかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:11:01.72 ID:nDYx90vz0.net
>>524
メインがAndroidなんだよね…アップルの音作りは好きなんだけど。

>>525
個人的にウレタンイヤピは好みじゃないので、シリコン製を持ち込んでみます。

>>526
傾向変わったんですねーちょっと期待できるかも。
ゼンハイザーはかなり気になってるんですが、前作の評判がイマイチっぽかったので迷ってました。
ノイキャンが弱いとか音が値段に見合ってないとか。
電車、飛行機など移動が多いので良いノイキャン使いたいんですよね。
ソニーと比較試聴してって感じですね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:15:48.98 ID:nDYx90vz0.net
>>528
Airpodsは世界一使われてるんでリファレンスとしてはアリなのでw
有線タイプいまだに使ってますよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 03:43:58.14 ID:PkCH9bSV0.net
>>530
MTW2はネガキャン大好きなキチガイが毎日ネガネガしてるだけで音は悪くなかったぞ、ノイキャンはあまり強くなかったのは評価のわかれるとこだったが
ただ色んなメーカーから強い機種が出てるから頭1つ抜けてるよさ、みたいなのはないかも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6741-h9G8):2022/04/30(土) 06:00:10 ID:aHlr8L6U0.net
SoundguysのMTW3の遮音性グラフ見る限りXM4よりANCの効きが良さそうだけど、レビュアーの反応を見る限り実際のところはそんなことなさそう
ああいうグラフってどこまで信用できるのかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-VZQ6):2022/04/30(土) 06:22:56 ID:uVohLQrS0.net
>>531
そういう観点なら売上上位のものから順に買うのがいいのでは

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Nh0L):2022/04/30(土) 06:34:45 ID:wE54HFsId.net
なんだ初めから結論ありきのタイプか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 06:57:44 ID:YcaKZahQM.net
信者とかそうだよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0761-7Zrq):2022/04/30(土) 07:08:39 ID:ODm18J9p0.net
ゼン信者だけどmtw3に3.6万は出さないな
3.6万の予算が有ればcx plusとhd599(amazonのセール狙い)を買った方が自分は幸せになれる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 07:16:45 ID:YcaKZahQM.net
信者にも見離されてるMTW3さん・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 07:24:21 ID:YcaKZahQM.net
小出しにCX乱発したツケが回って来てる

「実質MTW3」のCX Plusがすでにある
そして今1万円台後半(約2万)

今さら2倍くらいのボッタクリ価格でMTW3売れるかと言うとな
プラス2万円の価値あんの、ってこと

しっかり中身を評価している人とか信者ですら
「これならCX Plusにするわ」ってなりますよねぇ
そりゃ仕方かない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-ZO8+):2022/04/30(土) 07:27:34 ID:jDTNiPF9M.net
technicsが出て来ないのが不思議

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-VZQ6):2022/04/30(土) 07:28:39 ID:uVohLQrS0.net
599はもうあんな安い価格では手に入らんと思うわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 07:30:21 ID:YcaKZahQM.net
名前のMTW3に騙されてるだけ

内容としては、今のCX plusを少しデラックスにしたくらい

「CX Plus DX」
「CX Plus Pro」
くらいの内容

この名前だとしたら、あの価格を出しますか?ってこと
冷静になれば、名前の「MTW3」に騙されてるって気付く

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 07:34:48 ID:YcaKZahQM.net
CX TWまでで止めておけば、今回のMTW3も歓迎されたんだろうけど

先に決定版のCX Plusという超優秀製品を出してしまうから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 07:40:20 ID:YcaKZahQM.net
>>513
音にこだわる人にはMotifは一番のオススメ

音は、バランス調整と聴いて楽しめる音作りが大切だとよくわかる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 07:49:26.36 ID:wE54HFsId.net
おいおいアトマワシは去年のぷいきゅあのやつだろ…過去に生きてんなあ…(呆れ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 07:57:33 ID:1irkgGb+d.net
>>540
音良いけど決してフラットではないからでは?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 08:05:35 ID:1irkgGb+d.net
Marshallはスピーカーやイヤホンの音作り上手い。
アンプメーカーとしてのノウハウが凄まじいのかな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-pdlM):2022/04/30(土) 08:11:51 ID:IDMczjOta.net
>>542
ハウジングがCX系なだけで何でそこまでこき下ろしたいのかわからん
中にあるもんが別もんになってんのに
そんなに木綿買えんかったのが悔しいのか?w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-1vz6):2022/04/30(土) 08:28:53 ID:JvMdrHv90.net
Marshallはジャンルをロックに絞って大胆にチューニングしてるような
ベースのアタック音とかうねりが際立っている
反面いろんな楽器が出るクラシックは駄目で消えてしまう楽器がある
値段安めだから好みが合えば

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:30:39 ID:YcaKZahQM.net
>>547
Motifは、あんまりMashallっぽくない音だよ

Marshallは、3機種のTWSを出してるけど、
Mode ⅡとMinor Ⅲは独特なMarshallな音だが
Motifだけ毛色が少し違う

名称の「Motif」も今回初めてのもので、
これまでのMarshallの音とちょっと傾向が違ってる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-VZQ6):2022/04/30(土) 08:33:29 ID:uVohLQrS0.net
Marshallはどうしてもギターアンプのイメージがあって
パッケージ化された楽曲を上手に鳴らせると思えない
食わず嫌いだがヘッドホン含め手を付けてない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 08:33:30 ID:CxpzkL22d.net
>>549
MOTIFはオールジャンルいけるくらいニュートラルな感じですよ。ハスキーな音色なだけ笑

機能性など含めて一般の9割の人にはXM4の方がオススメだけど、1割の人には他の機種では替えが効かないレベルでMOTIFが刺さりそう。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:34:03 ID:YcaKZahQM.net
文字化けしたので

Mode ii、Minor iii、な

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:35:12 ID:YcaKZahQM.net
Motifの音を聴いたら、「これホントにMarshall?!」ってなるから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-1vz6):2022/04/30(土) 08:35:34 ID:JvMdrHv90.net
発売前で何もわからないくせにMTW3を必死に貶してるやつは初代MTWが耳に入らなかったやつだから
耳が奇形なだけだけなのに逆恨み

MTW3が売れるのは確実

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 08:43:33 ID:CxpzkL22d.net
MTW3はとても気になる。とりあえず良い音なのは確実だろうからあとはどれだけ好みの音か。
あんだけYouTuberに先行レビューさせてるのに何でeイヤホンに配らなかったのか不思議。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:47:15 ID:YcaKZahQM.net
Marshallの新ANC完全ワイヤレス「Motif A.N.C.」にエンジニアも驚嘆!“意外な音”の魅力に迫る
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202201/25/869.html

> むやみに色付けしない、原音忠実なサウンド。「モニターとして成立できる」

> レコーディングエンジニアの阿部哲也氏に「Motif A.N.C.」の魅力について語っていただこう。

> ものすごい “ナチュラル” ですね。
> Marshallってやっぱり、ギターアンプのイメージが強いと思うんですけれど、
> そのギターアンプ自体は中高域に張りがあって、特徴的な音がするアンプでもあるんですね。
> そのイメージが自分の中にもあって、イヤホンを試す際に、
> 中音域がガツっとくる感じかな? と思いながら自分の作った音源を聴いてみたら、
> 驚くほどナチュラルでびっくりしました。

> いろんな音源を聴いてみましたが、どれも自分が作った音、こういう音楽にしようとしたサウンドが、
> そのままストレートに再現されています。
> むやみに色付けをしない、原音忠実なサウンド。
> オーディオとしてすごく良いものだと思いました。音楽ジャンルも選ばないタイプだと思います。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:47:55 ID:YcaKZahQM.net
> やっぱりBluetoothだとデータ量が少ないので、
> 本来の音源の情報量と比べれば、密度などが減ってしまうことは否めませんが、
> 音楽として、音として大事な部分はしっかり残っているので、
> モニターとして成立できる音だと思います。> 正直、Marshallがモニターとして…なんて、思わなかったので、本当にびっくりしました。

> ここまでフラットに作り込むのは、難しいことだと思います。
> ちゃんと空間表現もできているし、定位もレンジも良くて。
> クラシックなども再生してみましたが、うまく鳴らしていて、聴いていて楽しかったです。


Motifはマジ良いぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-+CCW):2022/04/30(土) 08:52:25 ID:5BQjvVsxa.net
MOTIFっ選択あったけどユーチューブや音が出ない減少があるって聞いてやめた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:53:10 ID:YcaKZahQM.net
>>556
CX Plusと聴きくらべされて
「これならCX Plusでいいか」となる

それを避けるため
賢明な判断と思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:55:30 ID:YcaKZahQM.net
>>559
他のTWSにしたってBlueToothのワイヤレス伝送だと何かしら削られてるよ

逆に言うと、BlueToothで足りないともわかるくらいに
ちゃんと音を出していてフラットってこと

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 08:57:35 ID:CxpzkL22d.net
MOTIFにおすすめのイヤーピースって何ですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 08:58:00 ID:YcaKZahQM.net
MTW3は、CX Plusの価格にプラス5千円か1万円くらいが妥当
2万円の上乗せボッタ価格に笑う

アホ信者をカモる気マンマンっていう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:02:08 ID:YcaKZahQM.net
>>562
Motif付属の浅いイヤピのままで十分だよ

TWSでごく一般的な5.5mm軸のイヤピが使えるから
イヤピ交換してもいいけども

ただしMotifのケースの収納で、スペース余裕がないので
浅い(高さの低い)イヤピを推奨

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 09:05:06 ID:CxpzkL22d.net
>>564
付属の音は良いけどサイズが合わないんですよねえ。。
今はTYPE E TWSのクリア使ってますが他にもっと付属に近いのないかなと。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:11:35 ID:YcaKZahQM.net
個人的には、Falconシリーズに付属のイヤビが好き
高さが低い(浅い)タイプ

ePro Horn-shaped Tip for TRUE WIRELESS
ってやつ

最初の初代Falconが発売したとき、
付属イヤピがこれで、当時は一般販売されてなかったので
このイヤピのためだけにFalcon買おうかと思ったくらい

初代Falconは、低音がちょっと過剰すぎてな
発売後しばらくしてアップデートでイコライザ付いたので
低音しぼって音のバランスがちょうど良くなった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:16:10 ID:YcaKZahQM.net
サイズ実寸法が記載されてる
ePro Hornは、Motif付属イヤピよりはやや固め
でも固すぎず柔らかすぎず、個人的には好み

https://www.eproeartips.jp/products/hst-tws/


https://www.eproeartips.jp/wp-content/uploads/2020/04/image-1.png

https://www.eproeartips.jp/wp-content/uploads/2020/04/image.png

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:21:48 ID:YcaKZahQM.net
初代Falconは低音過剰がイマイチ、と思ったら
次のFalcon2では低音抑えたフラットに

なんかこうしたらいい、と思った通りでワロタ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:23:45 ID:YcaKZahQM.net
Falcon ANCは先行展示の試聴がとても好評な様子だな
せっかくだから試聴しに行ってみるか天気もいいし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:49:28 ID:YcaKZahQM.net
<ヘッドフォン祭>final、完全ワイヤレス「ZE2000」発表
/DITA新フラグシップやFiR audioの新IEMシリーズも
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202204/29/55325.html


> finalの完全ワイヤレス第一弾「ZE3000」とZE2000の関係については
> 「E3000」と「E2000」のようなものにあたり、
> 音質が変更された兄弟機といった位置づけになる。

> 「ZE3000に近しいが、解像感のあるものになっており、
> ぜひそれぞれを聴き比べてみてほしい」(担当者)
> というチューニングとなっているとのこと。
> 価格は「ZE3000よりは求めやすい」設定になる予定で、
> 5月末から6月の発売を見込む。


https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/553/55325/ZE2000-1_thumb.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-N+TC):2022/04/30(土) 09:49:45 ID:kgcRjNXir.net
そもそもMTW2が人気ないとか売れてないとか言ってるあたり個人的な感情で全てを語ってるガイジだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:49:59 ID:YcaKZahQM.net
ZE3000は、やっぱり値段が中途半端だったか
9,900円くらいにしないとインパクトないよな

E3000とE2000って価格差そんなにないか
似た価格でチョイ安の音チョイ違う、ってそんな感じ?

有線イヤホンなら通用するかも知れないが
(価格が5千円、6千円で、有線は電池劣化もなく、数本持っておこうか、もアリ)
TWSじゃ、しかも1万5千円で、充電管理や電池劣化あるし、
有線みたいな売り方は全く合わないぞ

finalはいろいろダメだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:50:37 ID:YcaKZahQM.net
MTW2が人気あったのって数年前のこと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:52:34 ID:YcaKZahQM.net
有線での成功体験に溺れてるアホメーカーは
TWSではサッパリだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 09:56:34 ID:YcaKZahQM.net
有線イヤホンは、放置しててもオッケーだから
何本か引出しに入れておいて「きょうはこれで」というのもするが

完全ワイヤレスは、使うもの1つだけになる
ケースの出し入れとかも違うし、操作とかも全く違うしな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM):2022/04/30(土) 09:58:54 ID:uUMDPqE40.net
>>573
そりゃそうだろ
いつ出たもんだと思ってんだよ
それにMTW2を一万高くしたのが3なんだよ
CXはもう値下げした2を連化版にしただけ
中身が同じだから、2のが無駄に高くしてるとかアホみたいな考えでしかないんだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:00:24 ID:YcaKZahQM.net
CX Plusがなければね
実質MTW3のCX Plusがもうあるわけで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:05:22 ID:YcaKZahQM.net
別に、MTW3が超ダメって言ってるわけじやなくて

MTW2のときのような
「神がかったような人気(音質重視TWSの中で飛び抜けた存在)」
にはならないだろうよ、って言ってるだけ

今となっては、ありふれてる音質重視TWSの中の
他のいくつかと同じようなもん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-fE4K):2022/04/30(土) 10:08:03 ID:blBCvrPF0.net
CX plusってそんなにいいのか…
TW3買おうと思ってたけどそっちにしようかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-R7XL):2022/04/30(土) 10:08:18 ID:II63m7CU0.net
>>567
ありがとうございます!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-pdlM):2022/04/30(土) 10:08:48 ID:uUMDPqE40.net
>>577
お前ほんとマジで頭おかしなやつだなw
実質言いたいだけだろ
なんで勝手にそう決めてんのよ
3出るってなってんのに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-R7XL):2022/04/30(土) 10:08:56 ID:II63m7CU0.net
>>579
発売を待って聞き比べてからの方が良いですよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:11:39 ID:YcaKZahQM.net
UW100「いらっしゃいMTW3さん、隣が開いてますよ」
AONIC FREE「遅かったねえ、MTW3さん、こっちヘどうぞどうぞ」
PI7「いつ来るかと待ってましたよ、MTW3さん」
MW08「MTW3さん、これからも一緒に盛り上げていきましょう」
一同「(談笑)」

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-fE4K):2022/04/30(土) 10:15:26 ID:blBCvrPF0.net
>>582
たし蟹

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-58XJ):2022/04/30(土) 10:16:50 ID:olteqvY70.net
>>562
持ってるけど基本的にケースが小さいのでTWS用じゃないと入らない
cp1025使ってみたが付属の方がいい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:18:42 ID:YcaKZahQM.net
>>582
ですよねー

19,800円
39,900円

多少は音は違うかな、と思ってから
よくよく値札をみて考えてみるのと良いかと

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-58XJ):2022/04/30(土) 10:19:34 ID:3oKfrBMaa.net
>>579
いや現状3万クラスと音質聴き比べたらたいていの人は3万クラスのが良い音と言うと思うぞ
CXPlusはあの値段の中で音質がいいって話だから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:20:09 ID:YcaKZahQM.net
MTW3発売されたら、逆にMTW2の方が売れたりして

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:21:35 ID:YcaKZahQM.net
>>587
> いや現状3万クラスと音質聴き比べたらたいていの人は3万クラスのが良い音と言うと思うぞ

BOSE「せやな」

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:22:42 ID:YcaKZahQM.net
ほぼ4万のものを、3万みたいに言うのはどうかと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-58XJ):2022/04/30(土) 10:23:43 ID:olteqvY70.net
MOTIFはウレタンだと入るイヤピあんのかな
コンプライは合うサイズなかったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-vSXc):2022/04/30(土) 10:25:25 ID:YcaKZahQM.net
高さ低い浅いイヤピをウレタンにする意味なくね?

がっつりと耳の穴に押し込んで膨らますからウレタンの意味がある

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bb-R7XL):2022/04/30(土) 10:34:20 ID:II63m7CU0.net
MOTIF標準でMSくらいのサイズ感のイヤピ出して欲しい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:01:52.91 ID:ODm18J9p0.net
mtw3とcx plusはドライバーは同じだから音の傾向は同じだよ
mtw3はdac用にチップを分けたオリジナルチップとバックボリューム機構っていうパーツによってチューニングが違うってことやね
このチューニングの差に2万出す価値があるかどうかを自分の耳で確かめてみるべきだな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:06:13.66 ID:olteqvY70.net
>>594
mtw2とCX系統のドライバ同じって話は聞くけど
3も同じなん?

総レス数 1008
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200