2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/12(火) 21:43:14.62 ID:DCJioD5n0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
コスパの良いワイヤレスイヤホンを製造する中国メーカー
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレです

公式サイト
https://www.soundpeatsaudio.com/jp/

[前スレ]
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567582666/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1604937819/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609249462/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1613163587/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1618877641/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1627041329/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637054012/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1652086957/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1669310738/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673913415/
SoundPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684453937/
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686311631/
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1688086703/
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)について語るスレ Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1695480757/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/13(水) 23:53:35.42 ID:nKdR0eIAd.net
いちおつです!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba6-5lE/ [2001:268:99e4:3f90:*]):2024/03/16(土) 15:28:54.81 ID:9g6I0nCn0.net
ここって捕手しなくても落ちないの

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d8-Za41 [240b:12:2ee0:d200:*]):2024/03/16(土) 18:50:51.66 ID:yAxhJyIk0.net
キャッチャーフライか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 23:52:55.46 ID:cuNFynij0.net
前スレ >>997 ですが、PC(Win11)に接続している時に、
最初の接続後、1分くらいで一旦接続がロストする症状は
再発することが確認されました。
Adaptive 接続の時に Androidスマホ (Xiaomi) で音楽の
途切れが出る事は再現しました。減っただけっぽい。
AAC にすると途切れなくなるのは変わらないみたい。
今後も少し使い続けて確認しようと思う。

というか、試してる Air4 Pro は初期のを買って、
ダメ過ぎてあれこれサポートとやり取りした結果、
返金対応になって、自分で処分するように言われた
物を使ってるんだけど、現行だとリビジョンが
上がってたりするかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 05:35:46.35 ID:W4ZoceBv0.net
久しぶりにサウピアプリ起動したらA8とかいう新しいヘッドホンが表示された
軽くググってみたけど書いてあるスペックがまちまちではっきりしない
まあページによってスペック記述違うのは発売前のサウピ商品にはよくある事
https://soundpeatsvietnam.com/huong-dan-su-dung-soundpeats-a8-chi-tiet/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-jBhB [2400:2410:9361:8200:*]):2024/03/21(木) 22:59:11.59 ID:AlT7y3uY0.net
Opera05 8184円は安いほうですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-S6rQ [240b:c020:471:661b:*]):2024/03/27(水) 21:44:04.43 ID:aYc6Ure00.net
セール情報お知らせのメルマガの解除の仕方ってどうすれば良いのでしょうか?間違えて2つのアドレスで登録してしまいました1つを解除したいんです。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 15:32:05.91 ID:+dwKCtTd0.net
capsule3 4266円 クリア
買った。届くの楽しみ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 20:04:38.36 ID:kB0g/ki50.net
その値段なら十分満足出来ると思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 22:24:27.55 ID:qRpV8CWV0.net
>>9
クーポンどこですか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/30(土) 13:20:48.68 ID:o5WFF84F0.net
>>11
いつもの伝導クーポンですよ。

>>10
ありがとうございます。
届きました。コスパ最強ですね。
フラットな解像度の高いサウンドで気に入りました。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 14:51:41.75 ID:1ELz7m7d0.net
Air3とAir4て音質どのくらい違う?
昨年Air3を買ったけど昔のラジカセのスピーカーみたいな雑で薄っぺらな音質に全然納得できない
Air4へ買い替えたらどのくらい変わるんだろう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/02(火) 17:23:10.58 ID:hnjbODe00.net
>>13
Air3には、無印、Deluxe、DxHsがあるからなぁ 当然後者ほどいい
Air4はSnapdragonSound対応させても(Xperia5IV)、LDAC動作のAir3DxHsほどの音の良さは感じなかったな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 11:31:58.45 ID:t2UU1Hh90.net
Capsule3 ProとAir4 Proどっちがいいの?

16 :13 :2024/04/03(水) 12:23:54.45 ID:l4lZNWkU0.net
>>14
情報サンクス
良くはなってるけど劇的という程ではない、といった感じなのかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/03(水) 15:48:57.92 ID:a90RxQek0.net
Capsule3 Proをテレビと繋ぐと音がほぼ聞こえない他のイヤホンは問題なし
イヤホン側をタップしても変わらんし
テレビ側を操作しても大きくもならんし小さくもならん
スマホでは普通に使える
仕様かな?あるいはどなたか対処方法知ってたら教えてください

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-3gYt [240b:10:b141:c200:*]):2024/04/03(水) 17:58:29.24 ID:l2WYaGYG0.net
Capsule3 ProとAir4 Proのどっちがいい質問最近もあったばかりじゃん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b621-hQSW [2400:2411:3983:900:*]):2024/04/03(水) 18:31:05.15 ID:/U+6vq3S0.net
結局、aptX Lossless使いたいかLDAC使いたいか選べみたいなとこある
Air4ProとCapsule3Pro

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b621-hQSW [2400:2411:3983:900:*]):2024/04/03(水) 18:32:26.61 ID:/U+6vq3S0.net
どうでもいいがopera05どっかに落っことして紛失してしょぼん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-B620 [49.106.188.27]):2024/04/03(水) 18:33:54.30 ID:J5D93ZGnF.net
>>20
そりゃ可哀想に

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 00:06:40.55 ID:D8oOmNZSd.net
>>19
全部入りをうたっているのに両方対応にはならないんだ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 01:59:58.10 ID:hUyNRJ5y0.net
>>22
LDACとaptx両立してるイヤホンはないぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 08:58:57.99 ID:9HYNrgdF0.net
対応できないの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 09:11:17.00 ID:GQFOz+BX0.net
>>24
現状無理
aptxのクアルコムチップがLDACに対応しないからクアルコムチップ使ってるイヤホンは無理
それ以外のチップは逆にaptx系に対応しない
……とはいえ少々古い情報だから改善あれば誰か補足頼む

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 09:33:02.29 ID:meopb2UG0.net
fiio FW5はaptX AdaptiveとLDAC両方対応してるな
FALCON MAXもそうだと思う
そういうのはアプリ上でLDACとaptX Adaptiveを切り替えられる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 09:37:29.20 ID:meopb2UG0.net
正確にはLDACとaptX Adaptiveは共存できるんだが、泥の仕様でオーディオコーデックは一種類しか選択されないかつ、LDACよりaptX Adaptiveのがプライオリティが高いので、QualcommプラットフォームではLDACは使われない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 10:04:11.73 ID:R2ftgK9B0.net
切り替え機能入れる余裕のある高級機ならともかく、コスパ重視のサウピのTWSには、なかなか搭載困難な機能だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 10:15:29.02 ID:9HYNrgdF0.net
>>27
なるほどねえ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 20:07:51.32 ID:FYamf5q10.net
>>25
QCC5171がLDACとaptx Adaptive両対応してる(FALCON MAXに載ってるヤツ)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/04(木) 20:11:39.10 ID:FYamf5q10.net
>>30
あっ更新しないで書き込んだらもう皆書いてたw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 10:37:13.55 ID:zg9s94g+0.net
Air4 Pro届いた ANC入れるとyoutubeの声とか一弾下がってこの程度かと思ってたけどアプリの可聴域のテスト行ったらほぼ聞こえなくなった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 14:11:21.62 ID:zg9s94g+0.net
Capsule3 ProとAir3 Deluxe HS はどっちもLDACだけどどっちがいい?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 08:20:53.92 ID:/PCDVmvy0.net
Air4 Liteだろそこは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:30:09.06 ID:NACYIYSp0.net
5年ぶりにBluetoothイヤホン買ってみたがすげー進化してるな!
Air4 Pro買ったんだがノイズキャンセリングと通話音質が良すぎて驚いた。
ANCモードは本当に周りの音をシャットダウンしてくれる。どういう仕組なんだ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:50:31.05 ID:1zLQyR700.net
シャットアウトじゃね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 13:14:44.85 ID:E0aoh3jLd.net
テイクオフだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:30:53.31 ID:KA0RXIkf0.net
テイクダウンだと思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:39:19.00 ID:fb5BjZxy0.net
テイクアウトだったはず

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:59:32.33 ID:GzovjFEx0.net
テイクワンかもしれない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:00:01.28 ID:NQE/zD7l0.net
いや、キャンセルって…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:17:23.19 ID:Y3dqfTZGd.net
あー、シャットアップね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:30:24.31 ID:hBt4b+cI0.net
大喜利やってないで仕組み教えてやれよw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:55:38.94 ID:tAdB2EY40.net
まず服を脱ぎます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:57:03.22 ID:kfZ0RfHld.net
細かいこと気にしてるとハゲるぞ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:59:32.05 ID:aMZ7gz+w0.net
capsule3、音質いいし安いし気に入った。

が、アプリう○こ過ぎないか?
せっかくいいイヤホンなのにアプリが酷すぎる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 20:05:34.92 ID:33/8LlP+0.net
air4 proって感動するほどのノイキャンか…?
サウピでは最強だけどさ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:49:03.68 ID:UhUbJ77N0.net
感動したいならXM5かQCUEだってどのレビューサイト見ても書いてあるだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:56:47.96 ID:AfxXdNFx0.net
この値段にしては十分さ
>>48
そっちは値段3倍以上するしな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:52:49.55 ID:QUBL+G3r0.net
初ノイキャンの人は驚くと思う。
俺がそうだった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 22:12:26.51 ID:YQ5b9XE30.net
ノイキャン初体験の時はちょっと感動したけど環境音がほとんど聞こえないのはちょっと不安になる
家の中ならまだしも電車や街中でこんなんで耳塞ぐのは個人的には絶対無理

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 22:21:32.46 ID:uKf2Qu4n0.net
GoFree2をRadikoメインで常用してますが、今日GEOの似たモデルを買ってみました。安かったので。

中低音が出ません、本体が硬いので耳たぶにフィットしません。結果的にGoFree2の代わりにはなり得ませんでした。

悔しいので元を取るまでは使い続けますが、印象が変わったらまたレポートします。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 22:25:33.44 ID:QUBL+G3r0.net
外音取込はおまけ程度だな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60d-+9jb):2024/04/09(火) 19:57:52.37 ID:8lrD7CSP0.net
前にAir4 Pro買って珍しく自分の耳にフィットしたんで他のもどうだろうと思い
GoFree2も買ってみた
買った当初耳掛けは初めてだったんで何だこりゃと思いつつしばらく使ってたけど
バッテリーの持ちが良いのと耳の中がむずむずしたり蒸れた感じにならないから割と快適
長時間つけても不快感が少ないのでついつい使いぱなしになってる
Air4 Proはほとんど使ってなくて外出専用になり
youtubeやニュースやTVなどほぼこれで聴いている
音楽の視聴には使ってないけど用途がハマると良いイヤフォンだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 21:57:44.16 ID:f5G467wv0.net
>>54
同意
音楽に使ってもなかなか良い音鳴らすよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cLFB [106.146.193.50]):2024/04/10(水) 05:16:06.77 ID:yaAFKUM0a.net
一応LDAC対応だしほかの令和最新版よりはいいと思います

中国共産党のHuaweiのfreeclip使ったら戻れなくなったけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:24:36.62 ID:RH/0Ekb70.net
俺もGoFree2一応サブ機として愛用してて満足してるけど
Huaweiのfreeclipそんなにいいのか
見た目ちゃちいから少し敬遠してるが
装着感や音質が良いのだろうか?気になる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:32:32.81 ID:Q11/ArQRd.net
>>57
良いのかわからないが、こないだ埼玉のベイシアってスーパーで立て続けに2人(若いお母さんとサラリーマン)付けてる人がいて驚いた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:58:34.53 ID:vO/P71E70.net
FreeClipの値段帯持ち出すなら自分はANKER AeroFit Proが気になってる
最近Air4買ったばかりだけどw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 21:57:54.16 ID:WAEMExjy0.net
>>55
音楽のリスニングは仕事が映像や音楽も関連してたりするから分析耳になるんでちょっとこれだと逆に疲れちゃうんだよね
不満はもう少しスタミナが欲しいくらいでかなり満足度高い
嫁も静かになって喜んでるし

>>59
AeroFit Pro見てみたけどスタミナ長そうで良いね
ただ個人的に値段考えたら自分の用途だとGoFree2追加でも良いかなとも思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:13:04.95 ID:kU4OYD2x0.net
>>60
俺もGoFree2を追加で~白も5k以下にならないかな~

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:33:46.71 ID:RH/0Ekb70.net
>>59
AeroFit Proのパープルを最近買ったけど人によっては好みが分かれるかもしれんよ

GoFree2→軽い、タッチセンサー、アダプティブイコライザー
AeroFit Pro→バッテリー長い、物理ボタン、3Dオーディオ

違いはこんな感じかな

自分は初めパープルに惹かれて購入したけど、
3Dオーディオが自分好みのサウンドだったので、それで満足してる
GoFree2もアダプティブイコライザーが良いから甲乙はつけられないね
3Dオーディオが気になるなら買ってもいいんじゃないかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:43:58.86 ID:3pClxGhx0.net
GoFree2買おうと思ったけど、安かったTrueFree O1を買った
こいつのSoundPeats版がGoFree1なんでしょ?
さすがにSoundPeatsアプリで認識はしなかったけど
TrueFreeアプリのEQプリセットにSoundPeatsクラシックがあるのには笑った
オモチャみたいなもんだろうと思ってたけど、こんなに音がいいとは驚き
遮音より装着感重視の自宅用だったAir4の出番が減っちゃった
GoFree2だともっといいのかな?
両方持っていて比較できる人いる?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:47:01.22 ID:b+JfYgFi0.net
>>63
両方持ってるけど比較できないなー
両方ともほぼ変わらないと思う
GoFree2にラムダなんちゃらって低音増したやつが入ってるけどビミョー
ただメガネ併用での自分の耳にはTrueFree O1のふんわり乗せる装着感が好み
ふんわり乗せる感←コレめっちゃPC作業するときとか快適

あ、あとTrueFree O1アプデ来てたのね
v1.8→v2.3に出来た
そして日本語の音声ガイダンスに変えてズコーッてなった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 07:44:17.67 ID:wFjWufPM0.net
GoFree2がGeForce2に空目してしまう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:38:34.65 ID:y7uszasL0.net
>>64
大して変わりないんだね
ありがとう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 22:29:53.67 ID:AtboYpuK0.net
>>63
truefree01 低音強め少しこもった感じ
gofree2 低音弱いが音質クリア

音の違いより着け心地がおおきく違う
gofreeの方が柔らかいシリコン素材で耳に掛ける部分が細いので長時間着用しても不快感少ない

あとtruefreeの方はアプリでタッチ操作のカスタマイズ出来るがgofreeは出来なかった気がする

現状の価格で2000円ほどの価格差を気にしないならgofree2の方がオススメ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-3TYV [240f:7f:32eb:1:*]):2024/04/13(土) 10:34:56.65 ID:YNX0VMNH0.net
Gofree2は耳の形に合うか合わないかがまず大事。
自分はフィットしなくて手放した。
音質は悪くないけどな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 13:18:24.11 ID:D8obWTmu0.net
>耳の形に合うか合わないかがまず大事。
その通り

メガネ併用だがtruefreeも長時間着用しても不快感少ないから
シリコン云々よりも人の耳の形だな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fb-rAV/ [240f:ce:db05:1:*]):2024/04/13(土) 17:59:49.53 ID:8s10LhhD0.net
新しいヘッドホン出るのか楽しみ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 09:27:27.41 ID:V0aPB+d/0.net
>>69
首の後ろに埋め込めば解決

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 11:20:34.59 ID:5/8xv+du0.net
minipro hs好きワイ、最近サウピの新作出ないからearfun freepro3買ってしまった。
一長一短だがスレチになるのでminipro hsの不満が解消されたとこだけ書くで(earfunのスレ見つからなかったし)

・音圧はドライバ径なり。中音メインで音場は広くイコライザは細かく設定できる。
・モード切り替えでノーマルを省ける
・タップ設定が細かくできる
・風切音低減モードは本当に効く(ノイキャン自体はちょっと弱くなる)
・接続が早いのとブォンてうるさい音がない
・イヤーフックで落ちない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 02:40:10.41 ID:+Lvekjw40.net
>>72
専スレなくてもこっちでいいだろうよ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part37【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1710313734/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-oetC [133.106.214.68]):2024/04/17(水) 06:43:32.19 ID:EEW5jln/H.net
ヘタクソレビューは読んでてしんどい
尼でやれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-SkRO [157.14.68.209]):2024/04/17(水) 07:05:26.67 ID:yox5jtLcH.net
不注意でコンクリ床に落下させてしまったH1右側
ケースに入れても接続状態維持し充電されず。見ればイヤピース脇あたりに落下で出来たと思われるクラックも
終わった…と思いきや距離の関係で一旦スマホとの接続が切れて電源offになったためか、ケースに入れ直したら充電開始
クラックあるしいつご臨終となってもおかしくはないけれど、とりあえず助かった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29fa-6VPy [240b:10:b141:c200:*]):2024/04/17(水) 09:41:12.28 ID:Bonwbmz50.net
>>73
サンガツ。専スレしか見てなかった。

>>74
ヘタクソですまんかったやで。新作出るまで黙ってるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 22:21:00.47 ID:SsD39VZt0.net
RunFree Lite2出たんだ
前作のLiteは装着感が悪かったがLite2はフック部分がシリコンになったみたい
使いやすさに疑問があったボタンの位置も使いやすそうな箇所に変わったし買い替えてもいいな
ただ防水IPX4は変わらず
今、日尼ではクーポン込みで3,300円くらい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 13:25:58.32 ID:49HTR6tr0.net
freepro3はノイキャンが弱すぎるんよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 14:03:27.81 ID:q9glzd5E0.net
届いてすぐにスマホアプリで調整してテレビの声が聞こえなくなったのですげーと思ったけど
昨日別機種でペアリングして街を歩いて見たけど音が一段下がってるだけでふつうに会話が聞こえてきた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 15:15:39.95 ID:KXQV84iH0.net
GoFree2 パールブラック 30%引きだというので買ってみました。ケースが光沢黒になった以外変わりありませんでした。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 16:08:51.84 ID:KXQV84iH0.net
>>80

https://i.imgur.com/RnSLkeD.jpeg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 10:20:24.17 ID:WPJcyPgM0.net
>>80
そりゃそうだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 10:43:27.51 ID:czVN2VS70.net
なにが変わると思ったんだろうな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 12:17:20.73 ID:N5p2wUtB0.net
運勢……かな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-XLht [220.215.170.19]):2024/04/20(土) 21:10:10.76 ID:YVTGQEH+0.net
本体の色も変わると思うでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-XLht [220.215.170.19]):2024/04/20(土) 21:12:40.76 ID:YVTGQEH+0.net
アプリ上では「ブラック」と認識

> ※ご注意:パールブラックのGoFree2は新アプリ【PeatsAudio】のみご利用いただけます。

なんだけど、旧アプリ【SOUNDPEATS】でも認識する

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/21(日) 08:20:16.93 ID:dBZTQXkeH.net
中華クオリティなんだからそんなもんだ
そういう情報は尼のレビューの方が公益性高いだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 20:09:41.50 ID:sBMTsX740.net
スレは生きてたのな
スクリプトとかで落ちたのかと思った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-QmD1):2024/05/08(水) 22:32:28.68 ID:A/SOnwsO0.net
GoFree2ヘビロテしてる>>54だけど
上でちょっと出てたtruefree01がクーポン出てて¥3,766だったんでポチってみた

そういえばGWにちょっと離れた場所の嫁の実家に行ったんだけど
常用してるGoFree2したまま家出て電車に乗ってしまった
勿論ケースは自宅に置いたままで行きの30分でバッテリー切れて悲しかったわ
当たり前だけど地下鉄とかだと電車自体結構爆音だから遮音するタイプじゃないと全く駄目だね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 00:46:09.16 ID:p53rDy6k0.net
なんか話題ないの?
スレが完全停止してる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 01:27:47.85 ID:RvJ+aemu0.net
話題はないよ。
円安の影響か尼楽では安売りしないしな。
アリエクの話題は嫌がれるし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e434-GBWn [202.41.212.236]):2024/05/13(月) 09:06:52.71 ID:EGyYZpzz0.net
ヤフショが時々安くなるよ
このあいだはGoFree2がショップクーポン20%+paypay20%超えだったし
ちょうど今週末が特売だからそれ以上を期待できるかも

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0ed-gkyO [124.33.192.66]):2024/05/13(月) 11:52:29.92 ID:AmJzY0kA0.net
何か安さ第一のメーカーみたいで嫌だ
コスパ最強TWSメーカーとは思うが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 18:02:21.75 ID:Dzld7L6q0.net
中華ガジェットの入門用でいいんだよ
ちょっとわかってきたらだんだんちょい高なとこに行けばいい

まぁここにいる連中なんてもう一周りしてしまった奴らばかりだろうけどなー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 18:07:28.08 ID:MtWHk2CLa.net
air4Proってビーツだっけ?
aptxAdaptiveの。

あれいまアリならいくらなんだろ
全然人気でなかったから爆下げしてたらほしいなあ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 10:11:42.14 ID:dUqxLLXb0.net
ピーツな。
4pro意外に売れたぞ。だから高いね。セールまで待て。
当たりのイヤホンかと思われ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd14-BQ85 [49.104.35.97]):2024/05/14(火) 20:41:25.66 ID:tITWhmoCd.net
Air4 Proってカナルような装着感なのかしらイヤーピースを耳穴に差すので
フランケンにならないよううどんになってるのなら音質とか音漏れも普通のカナルと同等なのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da1-RLFL [240b:10:b141:c200:*]):2024/05/14(火) 20:48:57.79 ID:EY+2jGZY0.net
>>97
ほぼカナル型と思ってもらっていい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 01:48:36.93 ID:ku2yKRER0.net
カナル型やね
なかなかええよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 14:24:18.70 ID:Yw9+XWHp0.net
Air4 Proはもっと評価されていいと思う

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200