2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

海遊館について 其之四

1 :Zoo Zoo Zoo:2014/08/30(土) 15:52:10.90 ID:12gLkbZe0.net
環太平洋火山帯とそこで育まれる生命を巡る旅へ
大阪市港区天保山の天保山ハーバービレッジにある人気水族館「海遊館」について語りましょう

海遊館公式サイト
http://www.kaiyukan.com/
ブログ「海遊館日記」
http://www.kaiyukan.com/blog/
Youtube「海遊館チャンネル」
https://www.youtube.com/user/OsakaKaiyukan

海遊館について 其の三
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1284040550/

前スレ末期からの論争は、変なのに絡まれるから禁止

121 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/28(土) 21:24:23.25 ID:uOQO5HQF0.net
加茂が美桜ちゃん搬出するってさ。海遊館は勝手に改名するなよ。改名絶対反対!

餌バケツにも「美桜」って漢字で書くんだよ

122 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/29(日) 17:59:28.44 ID:XgvznnkIO
新施設がニフレルか。
正式名称なのか?

123 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/29(日) 17:40:00.45 ID:kxyKiHcB0.net
加茂の美桜ちゃん、いよいよ明日海遊館へお嫁に行くんだって

美桜ちゃんはサンピや小樽でテキトーに名前が付けられた個体ではない
行政機関である鶴岡市立加茂水族館で正式に名前が公募され
命名式まで執り行われた個体である

海遊館の飼育員ごときが勝手に改名するなど許されない

管理し易いから片仮名で「ミオ」とか、慣例で愛称は片仮名に決まってるとか
二代目サクラを襲名とか安易な思い付きで改名しないように

餌バケツにも「美桜」。館内パネルにも「美桜(みお)」。海遊館ブログでも「美桜」。

124 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/29(日) 23:04:40.04 ID:0q1Fosrt0.net
海遊館の名前の方針ってどうなってんだろうなあ

エビスザメはエビちゃんになっていたけど、公式な命名なのか

125 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/30(月) 19:38:00.57 ID:6Dlvd1Jg0.net
美桜ちゃん、無事海遊館に到着したかな?
気難しい子だから絶食して困らせそう

個体名は命名通り、漢字二文字で「美桜」でお願いします
これ以外は駄目だよ。命名式まであって命名者も居るんだから
海遊館が自分の都合で管理し易いからって片仮名で「ミオ」とかに変える事は許されない

126 :Zoo Zoo Zoo:2015/03/31(火) 01:09:40.60 ID:eyqLuGvE0.net
美桜ちゃんのニュース来た
http://news24.jp/nnn/news8876272.html

127 :Zoo Zoo Zoo:2015/04/01(水) 23:09:59.07 ID:8pgur66p0.net
FB見たぞ。案の定、海遊館は美桜の名前をミオに改竄するようだな

1029通もの応募の中から館長の村上龍男が「美桜」の名を選び、
鶴岡市立加茂水族館で名付け親会いの下、命名式まで執り行われたのに

海遊館はこういった事の重みを理解しない、思い上がった組織文化がある

 我々海遊館のやり方が優越すべき、という思想。

こういう物の考え方の人間にしてみれば、他館で命名された個体を改名するのは
一種の快感さえ覚えることだろう

その結果が「ミオ」だ。

この無惨な改名は、海遊館の組織としての物の考え方をよく現している

128 :Zoo Zoo Zoo:2015/04/05(日) 13:57:46.35 ID:Uxptzzoi0.net
逃したサメは大きかった 水族館担当者来る前に…

 高知県室戸市室戸岬町の三津大敷組合の定置網に、深海ザメの「メガマウス」とみられる魚がかかった。大阪市の水族館に引き渡す予定だったが、翌日までに網から逃げ出した。収容するために現場に来た水族館の担当者は「捕まえてみたかった」と残念がった。

 メガマウスは、巨大な口が特徴。だが、生えている歯は細かく、ジンベイザメなどと同様にプランクトンが主食だ。捕獲例が少なく、生態はよくわかっていない。

 網にかかった魚は体長5メートルほど。同漁協の山本幸生副船長が1日、昼の水揚げの際に見付けた。「5、6年前にもかかったことがある。珍しいサメだから覚えていた」と山本さん。

 貴重なサメを生きたままの状態で研究者に引き渡そうと、大阪市の水族館「海遊館」に連絡。2日朝には収容できる段取りをつけた。深海魚がよくかかる三津の漁師さんならではの判断だった。

 ところが、引き渡す当日、網の中にサメの姿はなかった。どこからか、するりと抜け出したらしい。

 日本ウミガメ協議会室戸研究基地の渡辺紗綾さんは「元気のいい個体だったので自力で逃げ出したみたいです」と話す。
収容するために駆けつけた海遊館の田井康之学芸員も「網の中を撮影した動画だけではメガマウスとは特定できないが、十分その可能性はあった」。逃した大魚を惜しんだ。

http://www.asahi.com/articles/ASH423137H42PLPB001.html

129 :Zoo Zoo Zoo:2015/04/05(日) 23:45:44.41 ID:DJFufk4x0.net
以前にも、同じことがあったな
南海トラフにも、わりと生息しているんだろう

このペースだと、いずれ水槽に搬入されるかも知れないけど、
問題は何日飼えるかだな
深海性で関東の水族館のミツクリザメと似たような飼育日数になるかも知れん

数日で死なせるような飼い方が許されるかどうか
発見が稀な種ではあるけど、漁獲されているわけでもないし、人前に出てこないだけで個体数そのものは意外と多い種かも知れない

ジンベエザメもかつて、美ら海水族館(の前身の水族館)が、数日で死なせてしまうようなことを繰り返しながら、
だんだんと飼育方法を確立した経緯がある

話題性抜群で集客効果が見込めるのはもちろん、研究データを得る上でも飼育には挑戦したいだろう
ただ、分からないことだらけで、長期飼育の見込みが全く謎に包まれていることをどうするか

130 :Zoo Zoo Zoo:2015/04/19(日) 18:37:57.67 ID:Vlfu3gTr0.net
ジンベエ、今日は15時のエサ食べなかった
ビントロングは飼育員さんからエサもらって、よく動いてた

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★