2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

動物園関連ニュースの話をしよう 第1回

1 :ウッチーを忘れない:2016/04/07(木) 23:27:05.94 ID:L9NAA36M0.net
通常は該当する動物園のスレでお願いします
しかし話が長くなりそうな時や、動物園一般に関わる広いテーマになりそうな時、
様々な立場の人が話題に参加しやすい場が必要になった時など、ここを使ってください
スレタイは動物園としていますが、水族館の話もOKです

2ちゃんねるのルールは遵守してください。公ではない情報を書く時は扱いに留意をお願いします
引用、転載はソースがあるとおいしいです。煽り荒らしは各自で華麗に対処してください
関連情報は>>2-5あたり

421 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/01(火) 06:18:48.11 ID:koRZ7mjo0.net
TSSみんなのテレビオープン1カ月で入館者「マリホ水族館」10万人突破2017年 7月24日(月)
広島市のレジャースポット『マリホ水族館』の入館者がきょう、オープン1ヵ月で10万人を突破しました。
先月24日に誕生した『マリホ水族館』。夏休みということもあって、きょうは多くの家族連れの姿が見られました。
10万人目となった広島市の倉本忠彦さん一家には、水族館グッズの詰め合わせなどがプレゼントされました。
倉本さんは「正直びっくりしています。川魚を展示していると思うんですけど、いろんな水族館に行くのですが
見たことがないので、その辺を見たいです」と話していました。
『マリホ水族館』は、自然の環境に近づけた展示方法が特徴で、土日は1時間以上の待ち時間が出るほどの人気ぶり。
入館者数は予想の2.6倍というハイペースとなっています。

422 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/02(水) 18:10:48.44 ID:HdNhZz+R0.net
[02日 12:10]自然科学教室「冒険水族館」始まる. rsk1
親子で学ぶ夏休み自然科学教室「冒険水族館」が岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
色鮮やかなカクレクマノミが群れを作って泳いでいます。
初日の2日は、開場と同時に多くの親子連れが---つめかけました。
ウミガメ、ハリセンボンなど約70種類がそれぞれの生息環境ごとに展示されています。
アマゾンに住む、世界最小のワニ「コビトカイマン」です。
ワニガメは、強靭なアゴでえさに喰いつきます。
前に立って体を動かしたりタッチしたりすると、魚たちが動き出すスクリーンもあります。
「冒険水族館」は、8月23日まで天満屋岡山店で開かれます。

423 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/03(木) 11:24:10.75 ID:8FkPzXQw0.net
岡山おでかけ羅針盤 イベント・アート・スポーツなど岡山のお出かけ情報---
www.rsk.co.jp/okayama/65-自然科学教室「冒険水族館」始まる.html
詳細: カテゴリ: ニュース: 公開日:2017年08月02日. 自然科学教室「冒険水族館」始まる.
親子で学ぶ夏休み自然科学教室「冒険水族館」が岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。
色鮮やかなカクレクマノミが群れを作って泳いでいます。 初日の2日は、 ---

OHKみんなのニュース 08月02日19時40分 更新玉野市の渋川動物公園でゾウガメが逃げ出す
玉野市の渋川動物公園で放し飼いにされていた体長約90センチのゾウガメが1日、
園の外に逃げ出しました。人へ危害を加える危険はないということですが園では行方を捜しています。
逃げ出したのは2006年から飼育されているアルダブラゾウガメのメスで、体長約90センチ、
体重は約55キロ。
性格がおとなしいため来園者も触れることができ渋川動物公園の人気者です。
防犯カメラには開園前の1日の午前8時45分頃、道路をゆっくりと移動する姿が
映っていました。この時、門は開いたままで逃げたことに気付いたのは昼前でした。
周囲に住宅はなく人へ危害を加える危険はないとみられていますが転売やトラブルに
あう恐れもあり園では一刻も早く見つかってほしいと話しています。

424 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/03(木) 19:52:40.58 ID:T/lZBAXW0.net
小学生が飼育員体験08/03 16:06nhk
鳥取市の展示施設で3日、飼育員の魅力を知ってもらおうという催しが開かれ夏休み中の子どもたちがえさやりなどを体験しました。
この催しは、飼育員の仕事の魅力を知ってもらおうと鳥取市にある展示施設「とっとり賀露かにっこ館」が毎年、この時期に開いていて、市内の小学生5人が参加しました。
このうちカニを飼育している水槽では海水の入れ替え作業を体験し、飼育員の説明を受けながら、ホースを使って食べ残したえさなどを吸い取っていました。
また、えさづくりも体験し、普段入ることができない調理場に入って、魚が食べやすいようにえさを細かく刻んで準備していることを学んでいました。
子どもたちは自分たちで作ったえさを専用のピンセットを使って水槽に入れおいしそうに食べるハリセンボンやカサゴなどを興味深そうに観察していました。
参加した小学4年生の男の子は「えさやりが楽しく、ハリセンボンの食べる様子がかわいらしかったです」と話していました。
また、小学4年生の女の子は「普段入ることができない場所を見学でき、みんなと協力したえさやりも楽しかったです」と話していました。

425 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/03(木) 22:51:11.12 ID:9rBs0AifO.net
海嵐大変

426 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/05(土) 06:30:28.94 ID:O1rs9xhz0.net
酷暑の動物園で動物たちは…08/04 20:27nhk
厳しい暑さが続く中、宇部市の「ときわ動物園」では、南米のブラジルなどに生息するアリクイが
暑さをしのぐために水浴びをするかわいらしい様子が訪れた人たちの人気を集めています。
宇部市でも連日、厳しい暑さが続いていて、「ときわ動物園」の人気者ブラジルなどに生息する雄の
「ミナミコアリクイ」の「リク」は暑さをしのぐために飲み水用の皿の中に入って水浴びをするようになりました。
「ときわ動物園」によりますと、アリクイには水浴びをして体をきれいにする習性があるということで「リク」は
大きなかぎ爪を巧みに使って体に水をかけたり、頭を水の中に突っ込んだりして気持ちよさそうに水浴びをしていました。
また、世界で最も大きなネズミの仲間、カピバラもうだるような暑さに日中はぐったりです。
近ごろは日陰で昼寝をしたり、池やプールの中で過ごすことが多いということです。
また、「ときわ動物園」には来園者の熱中症を予防するため霧状の水を噴射して周囲の気温を下げる装置が
設置され、訪れた人たちがひとときの涼を求めていました。
飼育員の大田早月さんは「体温を下げるため涼を得ようと工夫する、夏ならでは動物たちの
様子を楽しみながら観察してほしいです」と話していました。

427 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/05(土) 14:39:57.22 ID:eZyoJX6Q0.net
魚の絵が泳ぎだす水族館08/05 12:32nhk
子どもたちが描いた魚やカニといった海の生き物の絵を、スクリーンに映る水槽の中で泳がせようというイベントが鳥取市で開かれています。
これは夏休みの子どもたちに楽しみながら発想力や想像力を豊かにしてもらおうと、鳥取市の「わらべ館」が開いたものです。
イベントでは専用の紙に絵を描き、それをパソコンに取り込むと、スクリーンに映し出された水槽の中で、実際に泳いでいるように見せることができます。
会場には5日の午前中から多くの子どもたちが訪れ、魚やイルカ、カニなど好きな海の生き物を一生懸命に描いていました。
そして、完成した海の生き物の絵がパソコンに取り込まれ、スクリーンの水槽の中に現れて泳ぎ出すと、子どもたちはうれしそうに眺めていました。
6歳の男の子は、「はさみの所をがんばってカニの絵を描きました。
実際に動いていておもしろかったです」と話していました。
また、8歳の女の子は、「イルカの群れが遠いところまで泳いでいくイメージで絵を描きました。上手に描けて楽しかったです」と話していました。
このイベントは、8月5日から今月19日まで、鳥取市の「わらべ館」で、午前と午後の2回、開かれています。

428 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/06(日) 09:15:49.38 ID:7reNrt4L0.net
大暑 動物たちに冷たい暑中見舞い(7/23 17:55)hometv
安佐動物園では 厳しい暑さを乗り切ってもらおうと 動物たちに冷たい暑中見舞いが
届けられました。 日本の蒸し暑さは 動物たちも苦手なようです。
夏バテ気味の動物たちはぐったり・・・。
そんな中厳しい暑さを乗り切ってもらおうと アフリカゾウのタカくんに プレゼント
されたのはスイカです。
長い鼻を器用に使ってスイカをつかむと 重さ15kgもあるスイカを一口で丸ごと
ペロリ。 来園者からは大きな歓声があがりました。
アヌビスヒヒには イチゴのシロップのかかったかき氷が プレゼントされました。
安佐動物園では毎年「大暑」にあわせて 動物に暑中見舞いを贈っていて 動物が
少しでも リフレッシュしてくれればと話していました。

429 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/06(日) 21:56:23.54 ID:ibdUozoP0.net
チーターの相次ぐ死 暑さが原因?[2017.7.31 19:8]rcc
31日の県内は、気温が35度を超える猛暑日となったところがありました。
連日の暑さが堪えたのでしょうか?
広島市の安佐動物公園で、7月に入って2頭のチーターが相次いで死んでしまいました。
安佐動物公園では、夏休み中の大勢の子どもたちの姿が見られましたが、
動物よりも水遊びに夢中な様子。

31日は最高気温が、府中市で36.8℃、三次市で35.3℃を記録し猛暑日
となるなど、県内のほとんどの観測地点で今年一番の暑さとなりました。
「この暑さが原因なんでしょうか?
安佐動物公園では4頭いたチーターのうち2頭が立て続けに死んでしまいました」(記者)
安佐動物公園では30日の朝、オスのチーター「アーサー」が死んでいるのが見つかりました。
7月中旬から体調を崩し、25日からはエサも食べない状況が続いていたということです。
直接的な死因は、胃潰瘍による大量出血とみられています。
「アフリカの乾燥した暑さと、日本の湿気の多い暑さはだいぶ違うので、
そういったところがもしかしたら原因になっているのかもしれません」
(安佐動物公園・竹内輝明さん)
安佐動物公園では、4日にもメスの「サクラ」が同じような症状で死んでいて、
今後、専門機関による調査を実施するということです。

430 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/08(火) 00:02:42.75 ID:hYiJB5tZ0.net
宮島水族館が開業50周年08月01日 15時50分nhk
廿日市市の宮島水族館が今年で開業50周年を迎え1日、記念のセレモニーが行われました。
廿日市市が運営する宮島水族館は平成23年8月1日に施設を全面的に改修し、新たにオープンしていて
今年で開業50周年を迎えます。
1日は記念のイベントが開かれ、室町宏館長が「地域に根ざした水族館として、これからも広島の
代表的な海の生き物を展示し、五感を通して水族館の魅力を感じてもらいたい」と挨拶しました。
このあとアシカショーが行われ、開業50周年にちなんでボールを50回リフティングする芸などに挑戦し、
技が決まると会場からは大きな拍手が送られました。
水族館にはスナメリやペンギン、それに色とりどりの魚など400種類1万5000匹あまりの生き物が
展示されていて、年間の来館者数はおよそ50万人と県内を代表する観光スポットの1つになっています。
福山市から来た小学6年生の女の子は「3頭のアシカがショーで息をあわせて飛んでいるのがすごかったです。
また来たいです」と話していました。

350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★