2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

動物園関連ニュースの話をしよう 第1回

1 :ウッチーを忘れない:2016/04/07(木) 23:27:05.94 ID:L9NAA36M0.net
通常は該当する動物園のスレでお願いします
しかし話が長くなりそうな時や、動物園一般に関わる広いテーマになりそうな時、
様々な立場の人が話題に参加しやすい場が必要になった時など、ここを使ってください
スレタイは動物園としていますが、水族館の話もOKです

2ちゃんねるのルールは遵守してください。公ではない情報を書く時は扱いに留意をお願いします
引用、転載はソースがあるとおいしいです。煽り荒らしは各自で華麗に対処してください
関連情報は>>2-5あたり

451 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/28(月) 14:49:18.28 ID:hdmhBsL60.net
黄金色のスッポンを展示08/28 12:35nhk
珍しい黄金色のスッポンが出雲市の宍道湖自然館ゴビウスに展示され、訪れた人たち
を楽しませています。
このスッポンは、遺伝子の突然変異で色素を欠き、全身が黄金色のスッポンで、
8月、松江市で発見されて、ゴビウスに持ち込まれました。
大きさは、甲羅の長さが23センチで、少なくとも2、3年以上生きているとみられ、
雄か雌かはわかりません。
一般的に色素のない状態で生まれた個体は、自然界で生き残ることが難しいため、
ここまで大きく成長することは珍しいということです。
訪れた子どもたちは、黄金色に見えるスッポンに驚いた様子で、水槽に顔を近づけては、
「すごい」とか「きれい」などと歓声を上げていました。
東京の小学1年生の女児は、「珍しいものが見られてよかったです」と話していました。
ゴビウスの飼育展示係淺津紳司さんは、「白い色の生き物は古くから縁起がいいと
されています。
スッポンは日常的な行動にも愛きょうがあるので見に来て楽しんでもらいたいです」と話していました。
黄金色のスッポンは、8月31日まで展示されるということです。

452 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/30(水) 18:17:15.66 ID:pNH5c5K30.net
群馬また事故起こしちゃったね

453 :Zoo Zoo Zoo:2017/08/31(木) 09:37:15.62 ID:d+rtiBjJ0.net
動物さえなんともなければ人はどうでもいいっていう人多いから
たいして騒ぎにならないのが素敵

454 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/04(月) 21:08:32.92 ID:hoyzbcx50.net
富岡市にあるサファリーパークで、インドネシア国籍飼育員の男性がゾウに踏まれ重傷か

ペンギン赤ちゃん 元気に成長09/04 18:31nhk
周南市の徳山動物園で生まれて2か月あまりのフンボルトペンギンの赤ちゃんが、
4日、報道関係者に公開されました。
公開されたのは、周南市の徳山動物園でことし6月29日と7月2日に相次いで
生まれたフンボルトペンギンの赤ちゃん2羽です。
2羽の赤ちゃんはまだ性別は不明ですが、「ツユ」と「ショカ」と名付けられています。
飼育員が親代わりとなって世話を続けた結果すくすくと成長し、生まれたときにおよそ
100グラム前後だった体重は1キロあまりにまで増えました。
エサとして自分の体重の4分の1ほどのアジなどを毎日食べていて、今は全体的に
灰色の毛で覆われていますが、1年ほどたつと白黒の模様が現れ、大人のペンギン
らしくなるということです。
飼育員の森本真代さんは、「元気いっぱいに育っている姿をみなさんにも見て
いただきたいです」と話していました。
徳山動物園では、今月中旬から毎週土曜日と日曜日に2羽の体重測定の公開を予定
しているということです。

455 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/05(火) 14:05:16.89 ID:qpPxMXis0.net
ハリネズミ 赤ちゃん公開09/05 12:25nhk
美祢市の自然動物公園で、ことし7月に生まれたハリネズミの赤ちゃんの一般公開が
始まり、かわいいしぐさで訪れた人を楽しませています。
美祢市の自然動物公園「秋吉台サファリランド」では、ことし7月26日にハリネズミ
の「あられ」が3つ子の赤ちゃんを産み、今月2日から一般に公開されています。
赤ちゃんは生まれた時の体長が3センチほどでしたが、今ではおよそ3倍の10センチ
ほどにまで成長しました。
公園によりますと3つ子のうち2匹は生まれつき体の色素が少ない「アルビノ」で、
体を覆う真っ白な針と赤い目が特徴だということです。
3つ子は母親の「あられ」のそばで体を丸めたりよちよちと歩き回ったりして、
かわいらしいしぐさで訪れた人を楽しませていました。
赤ちゃんは今後スタッフが名前を決め、生後半年から1年ぐらいで訪れた人たちに
ふれあいを楽しんでもらえるということです。
秋吉台サファリランドの吉村慎也さんは、「丸くなったり遊んだりする姿がとても
かわいいのでぜひ見に来てほしい」と話していました。

456 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/07(木) 14:54:14.04 ID:3JySTlCh0.net
タンチョウのひな 名前募集09/07 13:57nhk
国の特別天然記念物のタンチョウのひなが3年ぶりに誕生した和気町の岡山県自然
保護センターでは、ひなの名前を募集しています。
岡山県自然保護センターでは、ことし6月、3年ぶりにタンチョウのひな、1羽が
誕生しました。
ひなはオスで、誕生から6日後には初めて飼育用の施設から外に出されて愛くるしい
姿を披露していましたが、現在は、親鳥と同じぐらいの体長1メートル30センチ
ほどの大きさに育ち、元気に過ごしているということです。
ひなは先月親鳥から離され、現在は公開されていませんが、来月29日に開かれる
「タンチョウフェスタ」に向けて近く、飛ぶための訓練を始めるということです。
岡山県自然保護センターでは、このひなの名前を県内に住む中学生以下を対象に募集
しています。
応募にはセンターに備え付けてある専用の記入用紙が必要で、ホームページから
ダウンロードすることも出来ます。
センターに記入用紙を持参した場合はヒナの写真が印刷されたクリアファイルが進呈
されるということで、センターでは「とっておきの名前をつけてもらいたい」
と呼びかけています。

457 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/09(土) 04:43:12.15 ID:n2qzTZT/0.net
猫殺し
虐待
税理士
大矢誠 52歳
さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpg

458 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/10(日) 17:56:08.10 ID:CluHRpCw0.net
“不老不死のクラゲ”展示09/10 13:29nhk
今月18日の敬老の日を前に、下関市の水族館「海響館」では「不老不死のクラゲ」
とも呼ばれるベニクラゲが展示されています。
「ベニクラゲ」は傘の直径が1センチほどの小さなクラゲで、紅色をした生殖腺が特徴です。
衰弱しても卵からかえった直後の「ポリプ」と呼ばれる状態に若返りできることから、
「不老不死のクラゲ」とも呼ばれています。
下関市の水族館「海響館」では、今月18日の敬老の日を前に、北海道の沿岸で捕獲された
「ベニクラゲ」が展示されています。
訪れた人たちは「ベニクラゲ」の水槽をのぞき込んでふわふわと漂うクラゲの様子を眺めたり、
写真に撮ったりして楽しんでいました。
広島県から訪れた小学生の男の子は、「ベニクラゲは不死身なのかとびっくりしました」
と話していました。
クラゲの飼育を担当している園山はるかさんは、「9月は敬老の日もあるので、
おじいちゃんやおばあちゃんにもベニクラゲをぜひ見ていただいて、若返った気持ちに
なってほしいです」と話していました。

459 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/13(水) 16:58:23.02 ID:WNTh2oqq0.net
ユキレンゲウニの展示09/13 12:55nhk
山口県の沿岸ではこれまで確認されていなかったウニの仲間、「ユキレンゲウニ」が
下関市沖の響灘で初めて見つかり下関市の水族館、海響館で展示されています。
「ユキレンゲウニ」は東シナ海や太平洋沿岸を中心に生息するウニの仲間で山口県の
沿岸ではこれまで生息が確認されていませんでした。
このほど下関市沖の響灘で底びき網にかかっているのが見つかり下関市の水族館
「海響館」で展示が始まりました。
「ユキレンゲウニ」はドーム状の白い体に赤と白のまだら模様のとげがついているの
が特徴で大きさは直径3センチほどです。
とげととげの間にある管足と呼ばれる吸盤のついた足を互い違いに器用に動かして
水槽の底を這うようにちょこちょこと動く姿がどこかしらユーモラスです。
海響館の玉井健太学芸員は「ユキレンゲウニは山口県では確認されていなかった
とても珍しく見る機会が限られるので多くの人に見てもらえれば」と話していました。

460 :Zoo Zoo Zoo:2017/09/19(火) 07:13:57.58 ID:rWfapeXq0.net
かにっこ館300万人達成09/18 19:21nhk
鳥取県特産のかになどの水生生物の展示施設「とっとり賀露かにっこ館」の入館者が
きょう300万人を達成し、記念の式典が行われました。
鳥取市の「とっとり賀露かにっこ館」は平成15年に開館し、山陰地方特産の
「松葉がに」と呼ばれる「ズワイガニ」のオスや国内では漁が禁止されているメスの
ベニズワイガニなどおよそ95種類の水生生物を展示しています。
また、魚やヒトデなどに触れることができるコーナーも設けられていて、これまで
多くの家族連れに親しまれてきました。
施設は、開館から14年目をむかえ、18日に入館者が300万人を突破し、記念の
式典が行われました。
300万人目の入館者は鳥取市の篠原竹嘉さんとその家族で、施設のスタッフから
記念の花束が贈られました。
そしてお祝いに駆けつけた平井知事から1万円相当の松葉がにと引き替えることが
できる目録が贈られると、篠原さんはうれしそうに受け取っていました。
篠原さんは、「こんなイベントがあるとは知らなかったので驚いています。
かにっこ館には買い物に来て、ご飯を食べたついでに立ち寄りました。
かにはおいしくいただきたいです」と話していました。

350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★