2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:28:39.03 ID:+vEh1KlX0.net
前スレ
【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528324827/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:30:24.72 ID:+vEh1KlX0.net
即死判定あるみたいなので立て直しました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:32:29.39 ID:+vEh1KlX0.net
なので少し保守します

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:39:08.71 ID:zE8H7/qV0.net
あ、即死あったんだ
ありがとう他のスレ見る限り10くらいかね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:41:14.34 ID:zE8H7/qV0.net
じゃあ取り敢えず自分も保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:46:57.78 ID:zE8H7/qV0.net
取り敢えず今までのスレも置いとくね

【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515281240/

【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1521107010/

【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1526046824/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:50:55.31 ID:AGgxXiV50.net
ほっしゅ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:54:28.30 ID:AGgxXiV50.net
しかし酷い糞アニメでしたな
まさに脚本のオナニー全開というか
CLAMPあまり知らないけど調べてみたら大体こんな感じの作りのようで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:55:47.10 ID:zE8H7/qV0.net
あともう少しかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:57:26.32 ID:zE8H7/qV0.net
これで大丈夫かな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:10:23.05 ID:jHIHtq340.net
CLAMPのストーリーの作り方
・取り敢えず周りのキャラが意味深な発言をする
・事情通がいるけど「その時」まで主人公に何かを伝える事もしない
・周りは段々と主人公を理由無く持ち上げ始める
・主人公が真実に自力では辿り着かず、ラスボスが事情通が急に喋り始める
以下ループ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:32:50.15 ID:ohqMeXop0.net
良くそれで今まで売れてこれたな…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:29:50.21 ID:iX1fiPZh0.net
もこなが器用だったし掲載誌転々とすることでハッタリかまして新規獲得に成功してたから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:35:40.27 ID:Dkm1LR/Y0.net
起きたら即死しててびっくりした、一乙
保守してくれた人も乙

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:08:55.43 ID:7Tf/Un5e0.net
折角ドリンクバーと対決しそうだったのにドリンクバーが時間巻き戻して無かったことにしたのが今の原作だっけ?
連載開始からもう2年半経つのにどんだけ中身無い話を引き伸ばすんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:53:18.59 ID:jHIHtq340.net
円盤最終巻あの投げっぱぷりの最終回収録なのにジャケだけ大団円っぽいのが笑えるw
しかもまたシート広げて弁当飯食ってるし
もうフードイーターさくらに改題したら?w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:24:16.73 ID:85RK7OPs0.net
二期以降あったとしても作者がこんなのじゃ完結できないでしょこれ
むしろ未来永劫終わらない予感がする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:18:49.73 ID:Glzv1Hbw0.net
こんなのに2期とか一体何をやるの?w
ただでさえネタ無くて旧作の思い出話とかで無理に繋いでたのばかりだったのに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:32:46.40 ID:wlm2sai70.net
そう…クリアカード編はこれからもすごいです連呼と堅苦しい褒め合いとドリンクバーの謎をチラつかせるだけなのであった。 そう…永遠に…。 さくらの新しい人間関係とキャラクターの掘り下げドラマを省いて…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:43:45.71 ID:BoTDkzoO0.net
こんな作品をヨイショし続ける業界さんすごいです!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:41:11.14 ID:Glzv1Hbw0.net
そりゃ仕事が無くなる人がいるからね
くまいがずっと続いて欲しいなとかツイで言ってたけどw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:16:53.40 ID:q3kvCgOT0.net
こんなの続いた方が人気無くなるわ
クリア編前のが人気あっただろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:24:12.81 ID:+qSa4Tez0.net
この作者ってこんな話しか書けないの?
てかさくらって毎回エリオルだのドリンクバーだのに良いようにやられてるし全然強そうに見えない
頭回るわけでも無いし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:39:09.64 ID:+QNQLO4M0.net
原作漫画の話だけど、旧作前半はまだ頭使って動いてカード捕まえてた
水のカードとか影のカードとか
ああいうワクワク要素好きだったのに後半に行くにつれて無くなって
代わりに恋愛要素増えて当時がっかりしたな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:45:31.68 ID:IeTgMz480.net
ラストのどんでんありきで雑に作ってる感ハンパない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:56:39.45 ID:KxAXbwRs0.net
漫画は読みにくいのは最初からだったけど(初回とか回想で能力手に入れたとこやったし)
CLAMPなりにお子様向け意識してるんだろうなって感じはする
たださくらカード編になってどんどんエリオルの目的やら桃矢やらが謎チラチラするように
なってって何だかなあって感じられるようになってった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:40:42.92 ID:VzQ25wxu0.net
最近のは子供だましだな。19話といい、引き伸ばし目的で話を作ってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:11:10.48 ID:NdP+RyX90.net
著作権切れてるのを良いことに他所様の作品丸々使って尺稼ぎとなクリエイターとしてアレ過ぎて…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:08:52.36 ID:O6vOMq4U0.net
キャラ同士隠し合っててコイツら全然お互い信用してないだろ感凄いよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:40:46.44 ID:0F0G0OxW0.net
>>29
謎ばっかりちらつかせるとそうなるよね
知能や行動力もなさそう
それでいて無駄に褒め合うからおかしい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 03:13:20.63 ID:JwBGcoAv0.net
>>28
そんなストーリーでもやっぱり
癒される〜
かわいい〜
って満足されている一定数がいるから
成り立ってるのかな〜と。

自分も絵が好きで子供の頃読んでいたけど
ストーリーを覚えてないから
印象に残らなかったのかも
アニメ旧作だけは今見ても面白い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:05:20.99 ID:WldLKdw20.net
癒される〜って話よっぽど見てないんだろうな
今回不穏な雰囲気ばっか出してるから癒しも糞も無いはずなんだけどw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 09:39:00.73 ID:Vph4ktqP0.net
>>29
つかこんな不幸そうな顔しながら謎チラチラするだけの彼氏とかリアルなら破局するわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:24:45.42 ID:XNbNtjuF0.net
旧作のクロウカード編は一話一話ごとに完結しカタルシスがあり、だから愛されたんじゃないかと思う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:21:50.28 ID:2uluIqxN0.net
>>28
まあ昔からヒットジャンルの後乗り集団だったからなあ
最近は流行に乗れなくなってきたけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:38:43.83 ID:X4LJniV60.net
CLAMPは漫画やアニメを見て自分達が受けたインパクトを、そのまま漫画に表現することばかりだったもんな
1990年代は確かにそれがもてはやされたし、高河ゆんや種村有菜もそのタイプの作品で大ヒットした
彼女らの作品と同様に、結局時流に合わなくなってきたのが全てだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:46:57.62 ID:Ze+4xsQK0.net
>>35
電球ボトル然りな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:53:57.44 ID:TpJuQ5BS0.net
コピーが本分であって
さくらという自分たちで作った「オリジナル」を続編で伸ばすことはできなかったんだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 07:55:46.15 ID:yCURxCB80.net
>>38
豪傑寺のクララとプリティサミーなんだよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:32:16.60 ID:jWXUm2e+0.net
元々面白い漫画描ける集団ってよりプロデュースや流行に乗るのが上手かったって感じだった
良いスタッフ集めたり全国枠やメジャー誌での企画に乗るとか有名人とのコラボとか
あの時代の人の割にはアニメのクオリティに異常に拘わってたし
漫画の力ってよりもメディアの力で売り込もうってスタンスの連中

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 18:53:51.38 ID:HWCsxqYS0.net
キャラが良い人しかいないを飛び越えて、人間味が無いキャラしかいない世界になっとるわ
優しいとかじゃなくて誰もが何してもされても怒らない歪な世界
感情が無いようにすら見える

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:44:22.60 ID:Dw8hnm4s0.net
とうや(中2)とかほ先生(大学3年)の恋愛はどこまで進展していたのか
だれか教えて

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:25:53.20 ID:Ytp2IYn30.net
どちらも勘違いでしたって感じだし何もしとらんだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:03:36.01 ID:OTlECZ0j0.net
しかし桃矢の大学って描かれていないよな、さくらマンセーなら当たり前か

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 20:20:47.79 ID:UTt0MuRZ0.net
兄貴はさくらの為に金稼いでますってことだがあんなにさくらが大事な金持ち親戚、爺さんがいて
なんで大学生のバイト如きで賄おうとしてんのか謎
中坊に家くれるとか言ってるレベルなのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 09:46:49.16 ID:RttP5Dcm0.net
描いても中学生の学校生活すら描けないんだし大学生活とか無理ゲーだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:17:06.40 ID:jNonDFsi0.net
クリアカードの原作読んでみたけど
魔法の効果とかデジタルなものに頼りすぎて
すごい違和感がある
そして画面がゴチャゴチャしていた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:59:19.15 ID:1vix3LfP0.net
原作はひたすら大ゴマと見開きのみでページ使ってるイメージしか無いw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:14:43.99 ID:JkDTDfR70.net
個人的にはクリアカード編、バトルコスチュームも劣化したように見える
さくらの年齢に合わせたんだろうけどなんか可愛くない
かといってそんなに綺麗にも思えない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:48:32.02 ID:RttP5Dcm0.net
そんな年齢に合わせたイメージ無いなあ
かなりガキ臭く見えるし
中学生が着るファッションじゃ無いわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:30:44.11 ID:/SgtXnZ80.net
絵柄の変化だけじゃなくデザインの劣化も起きてる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 04:44:38.61 ID:arEinGCL0.net
旧作は丸ペンで書いてるのか
激細の線だったのに変わったなぁ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 07:20:36.51 ID:5NhUnK8z0.net
結局何がやりたいか分からんまま終わったな
CLAMPってどれもそうだけど区切りすら付けなくても良いと思ってるんじゃ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:01:02.88 ID:0UyY3qJF0.net
>>51
元々コスもFSSとかパズルゲー、村田蓮爾とかのデザインパクリだったし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 04:25:23.55 ID:xlapvRGF0.net
原作は昔から面白くはなかったけど
アニメは面白かったので
期待まではいかなくとも
今回も上手く作ってくれると思っていたのにな〜

しかも原作よりブリッコ度合いが高いような…
お空、こんにゃくさん等々も
ちょっとね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:55:55.77 ID:/Cp31OLh0.net
>>55
そういえば旧作では「魔法は大事な時にしか使用してはならない」って自分で決めてた癖にクリアで「フライトで散歩でも」はかなり違和感ある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 10:32:29.57 ID:UkOiglXq0.net
てか旧作と矛盾多いし
矛盾多くてどんだけ謎チラチラしてもそりゃ誰も考察なんてせんわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:56:05.22 ID:PVZfeKAF0.net
てか旧作から小学4年生ゆえの可愛さってキャラだったからな
進級してくに連れて色々無理が出てきたし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:40:48.61 ID:WAh11Qvc0.net
今のアニメであんなんやられてもタダあざといだけでしばらくすると飽きるよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:06:59.31 ID:wYcBAztH0.net
絵面が悪い意味で派手になり過ぎて良い加減町の連中が気付かないのは無理があるようになってきた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:04:50.82 ID:/4CCDmBa0.net
シャオランの足汚い気持ち悪い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:00:20.27 ID:XzwaNW0p0.net
ユエの声がたまに聞き取りにくい
ちょっと掠れた感じで。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:27:13.69 ID:O5c1aOeZ0.net
田中秀幸さんの声、無理矢理出してる感じがして聴いてて辛かった
MGSシリーズでは声の変化そんなに感じなかったんだけどな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:43:54.85 ID:kPMvJViR0.net
正直桃矢とさくらもちょっと怪しかったわ
緒方はQの劇場版の時点でちょっと掠れてたからなあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:30:05.01 ID:yrW8/0p60.net
現実の人間はマンガじゃないから年を取るのは仕方ない
だからちゃんと終わらせなければいけないのに
原作者たちは永遠の命を持ってるつもりかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:01:03.52 ID:kz4OaPAm0.net
ユエの台詞はっきり聞こえなくて
出てくると音量上げてたわw
雪兎は大丈夫

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:09:58.77 ID:WBT4O9yu0.net
信者もトシとるからなぁ 何処までも維持出来るモンじゃないし
引き伸ばしばっかでさらに離れそうだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:33:02.04 ID:/IKZ6VAc0.net
信者ってジャンルなんて金にならないイナゴじゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 02:11:59.59 ID:AZHU6iGs0.net
緒方なんてもはや聞き苦しいドスコイボイスじゃん
声優総とっかえしてもよかったんじゃねえか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:51:24.77 ID:cGHH6lFM0.net
声優取っ替えたらもう懐かし需要すら無くなるからそうもいかんのよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:47:17.24 ID:d7tiiRtX0.net
あのキャラだと緒方以外もいらん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:56:18.82 ID:yHM/VFef0.net
こんなのに続編なんて必要なんかね?
次はもっと爆死しそうだけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:04:02.92 ID:yHM/VFef0.net
そういや最終巻は原作付きだったけど円盤売れたの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 06:55:37.78 ID:jNqsfFvC0.net
何でこれが当時そんなに売れたのか分からない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:56:33.37 ID:mmkXjG0S0.net
可愛かったから…?
当時はよく絵を真似して描いてたw
それに旧アニメは面白いから
毎回色んな感想が出てくると思う
でも新作は
かわいい、癒される、絵が綺麗の繰り返しw
キャラ自体が好きな人はそれで満足かもしれないけどね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:09:16.44 ID:t66F8uFf0.net
キャラ自体じゃ無くて昔の思い出が好きなんだろ
キャラ旧作と別の人化してるし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:15:20.94 ID:izBiJybC0.net
さくら展とかろくに話題になっとらん気がするけど人入ってんの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 06:45:53.13 ID:chAIDhIr0.net
めちゃこみ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 09:12:29.88 ID:oKOHZTWe0.net
セーラームーン展よりは明らかに入って無いとは思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:25:18.25 ID:YzCaq5sg0.net
まぁセーラームーンの二番煎じだし
層もかぶってるだろう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:44:07.61 ID:McL8wIKD0.net
JCとかもうセーラームーンと被ってる小狼になびまくってるのに化粧らしき事してないよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 08:27:49.85 ID:ZCEi33z20.net
まあ当時のセーラームーンの流れで売れたとこも多いしねぶっちゃけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 20:43:59.37 ID:J9FcMTSK0.net
画と声だけで売れたきらいがあるな。
斬新なとこほとんど無い
新作はそれどころじゃない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:55:00.04 ID:ydPFl4CA0.net
流石にキャラや話は古臭い
絵は何とか出来てもセンスが90年代だし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:59:01.40 ID:+u/pVX540.net
テメー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:06:22.80 ID:Y0mNWU0r0.net
シャオラン足汚い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:18:41.27 ID:MZXjlngc0.net
なんかこれ何したいんだか分からなかったな
他の掘り起こしと違って予算や尺自体はありそうだったけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:54:54.07 ID:j34EaZEb0.net
魔法少女版ガイアセイバー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:51:40.75 ID:YTYSrVmb0.net
スタッフ&キャスト総入れ替えせずに雰囲気とゆっくりとしたテンポを引き継がせて大当たりするとでもくくっていたのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 20:48:03.10 ID:6FE6mKiP0.net
>>89
関係者に泥を塗っただけだったな…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:38:43.31 ID:4Shoj1sZ0.net
作者がずっとダラダラテンポでも売れ続けてたからなあ
今だと通用しないのに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:06:50.45 ID:xSbym32B0.net
丹下桜に関しては素でキモいのやってたらCLAMPとスタッフと同類かな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:54:39.59 ID:5qQsAnR20.net
木之本桜、シャレにならないくらい知能低そう
中学にもなってずっとほぇほぇ喚いているし友達見殺しにしようとするし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:16:07.31 ID:sY/TFz470.net
ただのドラゴンボール超の孫悟空じゃねえか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:56:11.72 ID:2FtAL63w0.net
水族館の魚は見殺しにしたよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:31:45.95 ID:z9NkFjZa0.net
優しい世界(笑)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 21:51:19.40 ID:sSIZcLyi0.net
意味不明な不穏描写や思わせぶりな暗い顔散々とらせてその実は新鮮味のない薄い安い設定だったり、話がたいして動かんから面白みに欠ける

読んでみると『やさしいせかい』ではないな。量産型の辛気臭いだけの魔法少女物だったとはたまげた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 22:54:00.01 ID:mqAK2Tgc0.net
東京アニメアワードの20位内にもいなくて草

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 00:55:51.97 ID:7w11jHXE0.net
>>94
したことねぇよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:57:42.60 ID:udd+SuYp0.net
めっちゃ展開遅いけどわざわざテンポ悪くしなきゃいけない理由でもあるのか

総レス数 328
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200