2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:28:39.03 ID:+vEh1KlX0.net
前スレ
【CCさくら】カードキャプターさくらはロリペド糞アニメ4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1528324827/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:08:25.74
長く世界中の人々の心を掴んできました。
(旧作放送終了後人気はそう長く続かなかった。昨年新作で少数の信者が騒いだだけで結構途切れている)
>>211
昔はCCさくら板って「キモくても今、あの板を潰したらどんな厨がアニメ板に
流れ込んでくるかわからないから・・」っていう理由で温存されていたんだよね。
でも02年くらいまでだったと思うな。さくらが2ちゃんの「厨」の象徴だったって
いえるのは。さくら板ってスレタイ見ただけで吐き気を催すようなスレも多いけど、
どのスレも10年物15年物は当たり前で何年も書き込みが付いていないスレも
多い。それに昔は2ちゃんはアニメ関係の板も少なかった。
2ちゃん初期のころにさくらで粘着していたような奴らってきっとすぐに新しい
娘を見つけてそっちに乗り換えたよ。他にもいくらでもあの後萌えるような
キャラは生まれたしね。少女向けアニメで萌えたいならプリキュアあればさくらは
要らん。
>>114-115
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1582201928/l50
こっちのスレではなかよしに比べてりぼんはメディア化が下手だって指摘されて
いる。
間違ってもりぼんにキャンディキャンディのような原作もアニメも同時終了
なんて芸当は出来ないだろうな。そしてアニメ終了後も長く続きすぎて
ときめきトゥナイトと赤ずきんチャチャはダメになった。

だがメディア化がうまいという「麻薬」を使い過ぎてなかよしはダメに
なったんじゃないかな?セーラームーンが使えないから今度は東京ミュウミュウ
にも手を出すけど、もうなかよしは阿片窟のような有様だ。
(過去のリバイバルとコミカライズと不謹慎ネタしかやれなくなってこのまま
なかよしは衰弱死かな・・)

本当は90年代の魔法変身ものブームなんてなかったほうが良かったんじゃないの?
それは一時的には高収入をもたらすけど後で減るのも早いパチンコや風俗と同じ。
少子化による少女漫画誌の部数減は避けられなかったことだろうけど、あのブーム
さえなければ今頃、りぼん:30万部 なかよし:20万部 ちゃお:少コミに
統合され廃刊、その代わり少コミは「性コミ」にならず、小学生向けの雑誌に
なるってオチだったんじゃないかな?

総レス数 328
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200