2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサシンズプライド Part6

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:31:27.58 ID:RP3mbfhT0.net
>>82
少しの違和感なのか...

ばかな!?カウンターストップしてるんだぞ!?
俺はリミットブレイクを発動している!

なんだそりゃ?そんな説明あったか?最後まで見れば分かるのか?
→分かりませんでした〜

クソすぎだろこれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:05:11.41 ID:DKGlLODO0.net
>>86
安心しろ そこは原作(+コミカライズ)通りだw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:16:29.53 ID:RP3mbfhT0.net
>>87
Ω
スマンかった>アニメスタッフ

厨二っぽい技とか状態とかの、さりげない解説が入っていたりすると
>>82は違和感バリバリだったりするのかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:39:40.29 ID:vReUSHme0.net
>>88
カウンターストップリミットブレイクあたりは流石にん?となったけど他は展開急ぎ足くらいだなとしか思わなかったわ
コミカライズ毎月読むほど粗さが伝わってくる
それでもある程度は重要部分はおさえて作られてたとは思うから普通に見れた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:15:25 ID:oGVteQD10.net
カウンターストップって相手の反撃を阻止する能力かと思った

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 17:58:10 ID:nGAsqG2i0.net
4話見直したが、
ミュールらモールはメリダのこと
結構前から気にしていたんだな
あとクーファさんがプリケットさんを守るところ
最初は気にしてなかったが伏線だったのね
しかしメリダがかわいいし
ネルヴァもかわいくなってた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:39:49.66 ID:TzNwITBJ0.net
>>85
そこ漫画版だともっと爽快感あったわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 23:43:37 ID:mPuFisdu0.net
イキリお嬢様そんなにいいかあ?
メインヒロインが気に食わないせいでサブがことごとく無駄に可愛く見える謎の現象に見舞われた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 01:20:49 ID:2ytq2sdk0.net
メ、メリダがかわいい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 03:00:15 ID:2m8X7/390.net
英語の聞き取りって難しいよな。
OPの「Share the light」
「シャッタライト」にしか聞こえんw

余談だけどstillって単語が聞き取れなくて、
丁寧に何度も言ってもらったのに「イスティアー」と聞こえるんだ。
結局通訳してもらって「ああ、スティルか・・・」と。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 03:42:03.07 ID:jBWXnGD50.net
living inはなんど聞いてもビール瓶だよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 11:55:45.70 ID:nKZgAxJL0.net
力になりたいの後なんて言ってんの
シェアするでいいの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:19:43.61 ID:AiPUtiXp0.net
シェアする、で合ってると思う
「矜持」が「教師」にしか聞こえないから、
聞き取りが難しいのは英語だけではないかもw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 16:17:12 ID:QQgPjiVP0.net
ガーリーエアフォースの時も思ったけどランガールズランは歌ヘタクソだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 19:56:00.92 ID:jBWXnGD50.net
それは言っちゃいけない奴でわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 20:12:36.64 ID:hbdYAQKO0.net
いやこの歌は難しいから
これをうまく歌えるのは
地球上ではアムロかヒバリくらいのもん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 23:47:57 ID:nYSM4ITL0.net
クーファの中二病全開ぶりは割と描写できてたが年相応な部分は
書ききれなかったな

サラの兄であるシクザール公セルジュがクーファが素を出せる
貴重な悪友ポジションなんだがチラ見せで終わった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:53:33 ID:0AOyPIaO0.net
書き込み少なすぎ
2期に向けて盛り上げていこうぜ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 00:14:00.10 ID:Ip81TI400.net
お嬢様かわいいですお嬢様

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 00:39:40.28 ID:bUw4T5xf0.net
放映中にさんざん「メリダちゃんブッヒー」などと書いてきたが
今は燃料が無い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 07:27:05.64 ID:gzSj4/i20.net
所詮キャラでしか見れてなかったんだからそんなもんよ
ただ最新の石鹸枠という評価をされているからそれだけでも十分価値がある
はよ石鹸枠を復活させろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 11:28:52 ID:EvTM4Scm0.net
このアニメのスレと慎重勇者のスレがそっくりで泣ける

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:41:51.49 ID:TCofwWRa0.net
慎重勇者の方が深刻だけどな!売れて2期の期待は向こうのほうが期待高かったし!こっちは最初から低空飛行のまま

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 01:11:59 ID:/vB7ZT9+0.net
慎重は終盤に評価高くなった。
アサプラは最初から安定して評価高かった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:14:55.55 ID:kCEVu/y50.net
自分の中で、を付け忘れるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:40:47 ID:EHH26sKV0.net
>>109
所詮なろうはそんなもんよ
慣れてきたやつらと信者が途中から声でかくなっただけ
ついてけないやつは速攻で消える
それに比べてこの作品はさすが石鹸枠や
ラノベ時代から耐性ついた人しか見ないからスレもほぼ1人くらいしか荒れてるやつがいなかった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:56:52 ID:3wZ966ox0.net
ラノベ系としてはハーレムって感じでもないしクーファさんは鈍感でもないのが好感もてる
どちらかといえばお嬢様がモテる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:29:53 ID:IJlQxZjZ0.net
男主人公作品は、主人公に嫌悪感を抱かない作品は良い作品。
クーファ先生は余裕で合格。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:49:14 ID:bItoLxmn0.net
そいえば
円盤って作画修正あったんだっけ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:53:38 ID:9f1g/W4a0.net
記憶喪失かな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:52:20 ID:jmAvRFrU0.net
メリダの可愛さが三割増し

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:34:39 ID:95TWzCFS0.net
おっぱいの大きさも3割増し

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:16:51 ID:t39WV+Xm0.net
そんな、とんでもない!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:56:21 ID:Y2h5k2P90.net
0は3割増しでも0なんだよなあ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:58:05 ID:rSXHl9Zl0.net
お嬢様は発展途上なだけだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:04:50.60 ID:yZqxWHs00.net
常識的に考えてさ、
胸は小さいほうが可愛いだろ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:10:10.22 ID:rSXHl9Zl0.net
貧乳だと細身にも見えるしステータス

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:46:37.70 ID:EwqeK5U70.net
だから売れないんだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:07:17.40 ID:dsUKRgzN0.net
秋アニメでトップだな
アニメ史に残る名作なのは確か
メリダちゃんの今後が見たいから2期はよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:24:20.41 ID:auAR9MY80.net
>>119
何を言うとるか。
あの微妙な膨らみ具合が良いのであって、
決して0ではないぞ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:28:57 ID:abjVvKmbO.net
一気見したけど原作2巻の扱い悪いな
2話で終わったわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:43:29.75 ID:rdj2Z1I80.net
今更なんだけど、アニメ最終話のセルジュは妹ごと4人を殺そうとしたの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:21:03.14 ID:RPB7edRQ0.net
落ちるぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:45:33.01 ID:YenC75qh0.net
メリダのテーマだと思ってたら
まさかEDにこんなメッセージが隠されてたとはな

ttps://www.youtube.com/watch?v=a8xqESq3WSo

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 01:47:29 ID:ISDsyir70.net
鬼滅の刃ぐらい丁寧に作られてたら、メリダの覚醒は二話以降になってたのかね?

VS蜘蛛一家編とVSナクア編…どうしてここまで差がついたのか…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 12:57:48 ID:xF6s80iy0.net
商業的にはアサプラのが成功してるだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:36:37 ID:j2352Xi60.net
えっ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:07:06 ID:325YHcmi0.net
ガイジ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:30:17.43 ID:gpOV3iFU0.net
アニメの批評動画見た後に気になって漫画版を読んだんだけど、
ネルヴァが糞ムカつく(第一巻)、そこそこ強い最初のボスキャラ(第二巻)だった
話はヒロアカ、ブラクロ、鬼滅と並べても遜色ないぐらいの王道展開だったぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:03:11 ID:FliBGeXAO.net
アニメ版もカオス・カデナの説明ぐらい入れりゃあ良かったのに
ステータスが下のメリダがネルヴァにダメージを与えられる理由も分かりやすかっただろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:43:36 ID:+LU19iHt0.net
映像なら、マナが集中するところとそうでないところは表現しやすいから
それぐらいの工夫はほしかったね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:33:32 ID:AVDBUYcr0.net
キャラ可愛かったのにストーリーがあまりにもダイジェストだったから
アッタマきて漫画版全巻買ったわ
まだ2巻までしか読んでないけどすっげぇ上手い
ページめくった瞬間胸にグっとくるシーン、ってのが3回もあったよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 03:35:01 ID:AVDBUYcr0.net
>>135-136
よくある設定なのかも知れないけど、ハンタの念を思い出した

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 05:44:47 ID:2hGA8QFw0.net
>>135
それ凄い思った

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:01:18.10 ID:9f6Cku5+0.net
ネルヴァとかいう女版爆豪勝己(中の人はお茶子)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:49:02 ID:l0WWvRZm0.net
同じ事思った

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:06:04.13 ID:5K3IvkV60.net
キャラデザもストーリーも作画も音楽もそこまで悪くなかったのに、
話の展開を飛ばし過ぎ、話をランダムにしたせいで初見の人が理解できなくて、
良アニメでもなく、記憶に残る程の糞でもなく空気になってしまった作品…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:24:53 ID:qUT2G8MW0.net
良アニメじゃないってのは著しく偏った意見だな
評価凄く高かったし良作って事に疑う余地ないだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:49:51.63 ID:jKBiLt4o0.net
結局ママってなんだったんだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:58:14 ID:eaq6M7bx0.net
はやく次の石鹸になれる存在が出てこないかな
ラノベ原作のコミカライズすら減ってきてるの悲しいわ
アサプラはコミカライズでもかなり出来良いから長く続いてほしい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 02:14:56.60 ID:qm8C4dcs0.net
覚醒したメリダ+本調子のエリーゼ>ウィリアム・ジン…だと思ってたけど、
かなり成長したメリダ+エリーゼ+サラシャ+ミュール>ウィリアム・ジン…ぐらいの力関係なんだな

ウィリアムさんが予想以上にかなり強いキャラだったのが意外、
見た目・肩書きではエリーゼやミュールとかの方が強そうに見えるのに

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:15:46.36 ID:9x2MJ9E10.net
人間モードのクーファ先生ぐらいには強いみたいだしなかなか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:11:40 ID:WXA7Zn6G0.net
原作7巻では、「身を切る炎」という切り札を使ってもメリダに敗れたから、
かなり成長したメリダ>「身を切る炎」を使ったウィリアム>普段のメリダ>普段のウィリアム
ぐらいの力関係のような気がする

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 01:13:05 ID:s8DK/dQ50.net
メリダがマナ使えるようになった後でも、
モルドリュー卿(母方の祖父)がメリダを殺そうとしてるのが分からん
父親は冷遇してたけど別に殺す気はなかったし、
アニメ放送の話までで既に実力を認めてるわけでしょ

メリダが覚醒した後なら分家の人間がメリダを殺そうとしたり、
逆にモルドリュー卿がエリーゼ殺そうとするなら理解できるんだけど…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 02:06:00 ID:sbKvdHi50.net
マナ覚醒したけどあれ本当にパラディンなの?→やっぱりパラディンじゃないじゃん!
不貞の疑いは結局晴れてない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:43:25 ID:mPqTmzeO0.net
>>149
マナ発現してもパラディンじゃなかったら母親が他人と子供作ったことになる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:53:38 ID:TFXUO0VH0.net
物語の中枢はメリダは結局誰の子?だからな
それが分かるとラノベも終わりが近い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:34:25 ID:LleRGikz0.net
最初にエリーゼを拉致してマナの移植すればよかったんじゃね?と思った

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 05:48:06.00 ID:SlwpY17A0.net
PSP時代なら確実にRPG化されてた名作w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 01:29:53 ID:cjobaq310.net
この作品にはラスボス候補って居るの?セルジュ・シクザール(サラシャの兄貴)さん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:38:39.77 ID:mRNFqipa0.net
>>149
一応補足しておくと、祖父はメリダを孫としては愛している
原作7巻では、メリダの抹殺を企てておきながら、
久しぶりにメリダと会って、抹殺を中止しようとするぐらいには

但し、祖父は武器商人元締めをやっており、武器の流通に、
アンジェル公爵家との繋がりがあることが大きく影響している
だから、実は娘(メリダの母)が不貞を働いていて
公爵家との間には本当は繋がりがなかった、ということになると、
武器商人元締めとしてはかなりのダメージを負うことになる
そのため、ハッキリとした不貞の証拠(メリダがパラディンではない)が
上がるぐらいなら、その前にメリダを抹殺しようとしていた
>>155
ラスボスは、クーファ自身か、メリダかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:38:04 ID:hl+OQh9m0.net
ミュールが見た目は良いけど、小賢しい性格であまり好きになれないんだが
キャラとしてはネルヴァ、シェンファ先輩、キーラ・エスパーダさんの方が好き

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:44:49 ID:Ro0wLMAV0.net
何でや、ロゼさんかわいいやろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:04:13 ID:kRokBq100.net
ネルヴァもエリーゼもヤンデレ拗らせてた感じがすき

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:17:21.27 ID:iQ2PffJA0.net
セルジュの中の人ってオルガと同じなのか、キャラとしてはマクギリスに近いんだけどな…

総レス数 160
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200