2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★66

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:35:07.32 ID:h8EIoexL0.net
>>608
すでにノイエはOVAの影響受けまくってるよ
自分としてはオリジナルだらけのOVAよりは原作の方を尊重してほしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:52:58.68 ID:Ko3GGcWt0.net
新シリーズは赤毛金魚の糞キルヒアイスが死んで少しは見やすくなりそうだな!(ガハハハハハ)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:05:29.34 ID:EPlGt6zQ0.net
>>612
原作ですでに出ているはずのミュラーとケスラーを未登場にしたのはノイエオリジナル改変

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:42:23.65 ID:6JZakOPw0.net
ケスラーは原作でもまだでしょ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:13:25.26 ID:GZTjQuKY0.net
アイゼナッハ要る?ってずっと思ってたけど
ここぞという時に喋らせる用のネタキャラなんだよね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:17:06.14 ID:NESIPqoM0.net
野望編2章で元帥府メンバーとして名前が出ている
彼らがラインハルトのもっとも貴重な財産だった、という一文とともに
その後それを浪費していくんだから皮肉よね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 06:10:58.00 ID:PIUzGbpt0.net
アイゼナッハが必要だった場面特にないよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 10:35:25.09 ID:1WVkRmRX0.net
財産なんて身の安全の引き換えとして失っていくものだ
いわば身代わり

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:15:01.83 ID:lewf/pqD0.net
ノイエラントをワーレン、ケンプ、メックリンガーあたりに任せてたら万事上手く行ってたんだろうな。ミュラーでも良い(若すぎかな)
こうしてみるとレンネンカンプってのが考えられる最悪の人事だったんだよなぁ。
まあ波乱が起きないと物語が進まないけどw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:14:37.03 ID:K+W0BUpM0.net
オーベルシュタイン的にも新領土の統治が上手くいって総督が力をつけるより
同盟政府とほどほどに軋轢生んで職務に奔走しなければならなくなるくらいの人材が良かったんだろうなと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:51:35.32 ID:O+AEm7BL0.net
オーベルシュタイン:復興より大事なのは高橋さん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:35:55.28 ID:GZTjQuKY0.net
>>621
政治ってホント面倒くさいね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:40:47.19 ID:6JZakOPw0.net
No2が力をつける以前の問題として
世界を二分してた国を吸収する過程だし、オーベルからしたら生かさず殺さずしたいわな

ある程度有能な統治者を送り込んだとしても
早晩民衆からの反抗は発生したんじゃないかと思うけどね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:47:45.03 ID:PIUzGbpt0.net
何かしら敵がいた方が新帝国のまとまり良かったろうしね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:17:19.26 ID:/A2yuN670.net
>>614
その二人、出さない意味がわからん
そのわりにマシュンゴやアッテンボローは前倒しで登場
シェーンコップの子供時代
そりゃ帝国ファンが愚痴るのもわかる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:10:21.61 ID:6JZakOPw0.net
いつもの人かいな
そりゃ帝国ファンが愚痴るのもわかる、なんて書かずに
帝国ファンの俺は腹が立つと書けばよかろうものを

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:32:46.70 ID:tD+xvq390.net
メックリンガーが虐殺や共食いが芸術の真骨頂だって悦に入る描写はないのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:25:42.09 ID:zL8lVi8/0.net
ネロかよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:12:51.95 ID:PBwgsekX0.net
(虐殺行為はNO)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:28:28.64 ID:UUcb+My30.net
https://twitter.com/Sunma47/status/1364604898180964357
旧アニメ版は個別で収録することが多かったと聞くな
(deleted an unsolicited ad)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 02:28:01.34 ID:Tt1swzKb0.net
メックリンガーが使うのは柔の拳

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 02:59:51.94 ID:4Gc8wkVe0.net
旧作のリアタイで髪型の評判てイケてたの?
新作はサブカル感が薄まってちょい残念

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:35:47.65 ID:CqZIvuOY0.net
旧作は海外展開を意識して当時の一般的なアニメ絵よりは実写風味にしているのと当時のアニメ技術の限界からリアタイ勢には不評だったみたいだね
その後作画修整されたりゲームなどでリファインされた画像が主となってから評価が確立された

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:55:06.27 ID:Tt1swzKb0.net
ランテマリオがどんなもんになるのか見たいんじゃ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:00:03.57 ID:+yCJ/Qr40.net
むしろ新作のほうがサブカル感強いだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:57:52.69 ID:AjrBB8nI0.net
旧作のサブカル感は言い得て妙
クセ強いからわかるやつだけわかればいいみたいなオタクが好みそうな玄人感が程よくあるんだよね制作サイドが狙ったことじゃないだろうけどね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:36:55.67 ID:Zn0qfq8K0.net
シェーンコップの壁ドンとかプラネタリウムとかラインハルトと赤毛のBL風とかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:02:09.09 ID:nm+IrcwY0.net
ラインハルトと赤毛は原作からBLだったから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:40:12.62 ID:xQdS7GQe0.net
https://gineiden-anime.com/news/2120
月千円かぁ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:40:20.73 ID:4Gc8wkVe0.net
最高なんだが
https://i.imgur.com/1Za1p4o.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:49:57.97 ID:e6Pv4LW/0.net
>>640
強気な価格設定だなぁ、、、

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:25:55.32 ID:U/bAwEe30.net
新作は見やすい分色んな意味でフツー
なろう系や戦艦CG、BLすべてが今じゃありふれたものになっててサブカル感は薄い
ただ旧作の絵はかなり人を選ぶし前と同じ層に届けるなら作る意味がない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:38:21.29 ID:leBg804j0.net
キャラデザはジュビロにやってもらいたかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:54:59.25 ID:TXY2PSv80.net
>>640
カネの巻き上げが露骨すぎて笑う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 07:59:28.29 ID:cWx36eWq0.net
>>640
まさしく貴族か地主だな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:56:08.22 ID:3etV0sFc0.net
ううむ千円を恐れるような臆病者に用はない!
真にDTNへの忠誠厚き者のみついて参れ!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:17:34.84 ID:dXjTYO2/0.net
https://pbs.twimg.com/media/EvpfmvWUcAAwzNw.jpg
遠藤綾さんの声で脳内再生

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:02:54.94 ID:AK7QEAiZ0.net
>>640
うちの嫁さんは少々乗り気、数か月課金してみてはと勧められている。
子どもも好きだし見るからいいかな、と心が動きつつある・・。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:55:10.51 ID:hV1V8K200.net
会員定款が分からんが一ヶ月から利用できるなら有りじゃないの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:30:22.71 ID:itGnKZpe0.net
入院生活でハヤシライスみたいなウンチしてるならいいかもしれんけどやっぱり高いな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:49:09.59 ID:3etV0sFc0.net
意味不明

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:58:05.59 ID:uCTCUhXy0.net
ノイエは原作の戦闘シーンのちゃちな部分を処理するのが大変だと思う
流言やら偽通信やらくだらないパスワードやら今の時代じゃ説得力ないし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:09:22.07 ID:yAK1VX7t0.net
>>643
>ただ旧作の絵はかなり人を選ぶし前と同じ層に届けるなら作る意味がない

これは確かに

とはいえ、新規取り込みできるネタなのかな?
目先変えたばっかりに外しまくる他作品もあるから旧来ファンの盛り上がりも要るんだろうなあとも思うんだよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:46:39.59 ID:AK7QEAiZ0.net
旧作はうちの子供たち(小6、中2)に言わせれば古臭くて抵抗があるとのこと。
フジリュー版が一番で、ノイエはまあ面白いけど、帝国側のキャラデザがいまいちだそうな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:14:21.96 ID:mkxZjoqn0.net
https://pbs.twimg.com/media/EvOR-NQUYAM8_tM.png
https://pbs.twimg.com/media/EvOTfnJVgAUOTQW.png
軍人としての栄達を望むという個人的欲求を満たしたいだけのくせに
「今こそ、帝国領に攻め入り、民主主義の素晴らしさを教えましょう」
「圧政に苦しむ帝国の市民を解放しよう」などと美辞麗句を並べたてる
銀英伝には嫌な奴がたくさん出てくるが、フォークが特に嫌われているのは
無能者のくせにその自覚がまるでない事だろう(門閥貴族たちもそうだが)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:54:20.93 ID:VNspc3Ge0.net
自分の周りはノイエがきっかけで原作読んだ人が結構いるよ
若い人より中年以上が多い
世代だけど読んだことなかった人が再発見したパターン

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:42:49.38 ID:3a6KPgDJ0.net
前のアニメは同盟軍が原作のイメージと違いすぎて少し見てやめた気がする
富山さんは好きだったんだけど鼻がどうもね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:53:58.21 ID:zvSd6iIc0.net
当時の原作者インタビュー読むとアニメ化反対の手紙が結構届いていたみたいね
映像化されてイメージが固定されるのが嫌です、と

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 02:54:29.14 ID:/jdjSsGi0.net
作品パワーが落ちているのに再アニメ化しても盛り上がれんだろうに
いくらリニューアルしても若いアニメファンは関心を示さない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 03:42:46.13 ID:Dsh0x6ws0.net
中年ファン層が分厚い作品だからね。1年限定だった上野のイゼルローンフォートレスが長続きしているところを見ても鉄板のファンは多い。
若いアニメファンに動向を左右される新作アニメとは違うと思うよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 05:55:18.44 ID:LmOeJfXS0.net
若いアニメファンというより子供と見てねだろう
ユリアンがわりと魅力的になってる気がするし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 09:24:05.93 ID:OZvq8wjB0.net
そもそも若い層をターゲットにする必要ないし
10代20代より30代以上が圧倒的に多いんだから
かつてのファンや新規の40代以上のファンを獲得できてんだから充分成功してるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 10:56:29.23 ID:4nMFBe9o0.net
https://pbs.twimg.com/media/EwB93gGUUAERsWs.jpg
お誕生日おめでとうございます!プロージット!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:51:56.83 ID:UGbnNtW50.net
誕生日ってどの辺のキャラまで設定あるんだろう?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:10:21.56 ID:0QBDGFhz0.net
>>661
あの店ってどこがオーナーなんだろうか。個人じゃないような気がする。ひょっとして徳間が支援してる可能性ってあり?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:18:11.54 ID:gFFpIrCV0.net
ベネリック株式会社と版権者で煮詰めた企画がイゼルローンフォートレスだと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 15:44:55.79 ID:IHWtMZjx0.net
ブラウンシュヴァイクもつ鍋が無い時点で銀英伝への造詣が足らん!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:11:14.23 ID:EgHgk+bx0.net
>>665
原作ではラインハルトキルヒアイスヤンまで
あとは道原かつみのコミカライズのときに
雑誌付録でつけた描きおろしカセットラベルの
情報欄に載せたのがなぜか公式化してる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:10:15.86 ID:OAbsqiER0.net
ワンピースじゃないけど
作者からしたらキャラの誕生日なんてクッソどうでもいいだろうしな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:43:28.50 ID:OZvq8wjB0.net
確か、ユリアンも原作に誕生日が出てた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:01:03.42 ID:/jdjSsGi0.net
>>663
だったら今風のキャラデザインに変更することもあるまいしw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:52:48.24 ID:OAbsqiER0.net
おっさんだから昔のキャラデが好きかと言ったら別にそんなことないし
リメイクするならキャラデは変えるだろうね
今のキャラデがいいとは思わんけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:38:53.56 ID:g3LbON1G0.net
おこデリカ
後半って地上波でテレビ放映したのかな
見れないままだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 07:33:05.36 ID:qi7U2hyZ0.net
中年だけど昔のキャラデザイン無理

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:07:16.77 ID:9RUHHUBI0.net
キャラデザはどっちもいいと思うけどクラシック聴きたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:15:18.90 ID:NT2Vq2rn0.net
>>675
胡乱なデザインは

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 10:21:15.91 ID:dHHhD6GR0.net
新しいのが全体的にちゃちいとかキャラデザインを別のにしろってのはわかるが前のにしろは頭がおかしい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:00:54.57 ID:0T21S8Si0.net
昔の肛門みたいな口は気持ち悪かったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:44:45.88 ID:exW6LddU0.net
第三シーズン制作決まってんだからキャラデザ変更は有り得んだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:07:55.24 ID:cAZ3m2XN0.net
今キャラデ変えろって話は誰もしてないと思うぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:39:56.48 ID:6LFKhTA60.net
必死過ぎるwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:17:55.39 ID:ot4Fik9q0.net
ミュラーとかケスラーのキャラデザってまだなんだな
とっくに発表されてると思ってたwww
ノイエの新情報何もないな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:12:43.35 ID:5V9+FC9W0.net
新情報はニコニコのチャンネルに1000円払った人だけが見られるぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:03:44.92 ID:jSfzx7f40.net
なんか…そこまでしなくていいです…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:13:09.46 ID:AE2NXh0X0.net
今朝のニュース番組で無灯火、タブレット見ながら運転の車が晒されていたけど見ていたのが旧作だった
なぜ運転しながら銀英伝を見る・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:54:19.30 ID:wcvmo5f/0.net
俺も帝国元帥になりたいんだけどどうしたらいい?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:02:09.41 ID:mcmT5Chm0.net
お姉さんを嫁に出す

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:16:37.20 ID:MLQkPLxE0.net
まず美人な姉とクソ父をゲットするところからか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:36:48.53 ID:SUKt/5Br0.net
アフレコは始まってるってだいぶ前に言ってたが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:31:32.51 ID:U0zUfmxy0.net
年内に続き見たいけどどうなるかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:43:28.76 ID:mcmT5Chm0.net
小出しにして渋るだけ渋るんじゃないのか?
地上波なんて数年後の出涸らしになってからの話だろ

ネット配信でちょい出しして映画化して鼻クソくらいしか入ってない円盤出してって流れで

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:21:01.88 ID:nnGVlrEo0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:36:41.14 ID:57WaubXq0.net
>>692
小出しにしてもデメリットしかないから,わざわざそんなことはしないだろう
いずれにせよ一気には作れない
進撃みたいな人気タイトルですら分割が基本だぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 03:24:14.23 ID:khgAfpEh0.net
情報はともかく、月千円払う人だけに配信という方法で最優先で
続きを見せるというのはあるかもしれんな。円盤買わない映画も見にいかない
そういう乞食にタダ見をさせたくないという製作者側の意地が出るなら

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:36:58.63 ID:bX3g3tZs0.net
意地も何も商売なんだから当たり前だろ
そうして初期費用回収したら今回みたいに地上波に流れる事もあるさ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:30:31.80 ID:fhcdUMT00.net
月千円ってそんなに高い値段なの?
動画とかよく知らないから相場がわからない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:37:36.46 ID:5pA/flTC0.net
>>697
他はいろんな番組や映画が見放題で月千円とか1500円

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:21:47.52 ID:yDka5blv0.net
新作ネガキャンしてる奴に限って旧作違法視聴(原作知らない)なんだからタダ見って最底

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:39:41.59 ID:QN+MstiH0.net
地上波もタダ見だが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:29:55.01 ID:fhcdUMT00.net
>>698
ありがとう
それでも月千円なら安いと思ってしまうw
フォロワーの人達が千円で悩んでるから今の子はそんなに困窮しているのかと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:49:42.10 ID:57WaubXq0.net
新作が始まるでもないし、コンテンツが微妙すぎるのが一番じゃないか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:44:27.11 ID:rrCo8p6G0.net
月千円で過去作品全て見れたり充分満足出来るならいいけど雑談と切り取り動画とセル画くらいがせいぜいだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:49:10.20 ID:32I7u8WG0.net
かなり良作でも1コンテンツ月千円は高く感じるなあ
買い切りメディアなら安いけどサブスクは視聴してない時の割高感が拭えない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:28:03.15 ID:W9hVFDb00.net
一応、24話分全部見れるみたいだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:43:53.18 ID:kIqg7vKp0.net
やっぱり本編はテレビでスピーカーもそれなりのもので見たいなあ。
シアターバーで見ると迫力が違う。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:25:00.72 ID:MJmUCYSU0.net
シアバター

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:17:53.39 ID:cdyLPPJ/0.net
https://pbs.twimg.com/media/EwR62GOUUAQ5yDt.jpg
銀英伝のキャラを探せと言われても、顔が描かれてないのに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:20:50.40 ID:RtV9F/s60.net
ぱっと見ヤンは分かった
後は知らね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:16:51.33 ID:K0yWSG6i0.net
金髪赤毛ロイエンもわかったけどシェーンコップがヤンの隣か後の奴かがわかんないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:08:53.30 ID:4ax4pxeY0.net
赤絨毯の中心にいるのってトゥルナイゼンじゃないかな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:10:36.33 ID:4ax4pxeY0.net
あ、違う。ラインハルトだねw
ごめん。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:12:26.99 ID:4ax4pxeY0.net
キルヒアイスの右3人目がイノシシかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:17:58.60 ID:4ax4pxeY0.net
街宣車の上に立ってるのはジェシカかもしれない・・・
もう今日は見ないことにしよう。やめられなくなりそうだw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:32:12.31 ID:7rs024qX0.net
画面右の装甲服に囲まれて暴れてるのはオフレッサーかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 07:34:06.60 ID:RpwsH1H/0.net
高速で、無灯火路側帯走行タブレット端末ながら運転危険ドライバーが見てる画面が、ラインハルトだった…………。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:58:28.52 ID:hlIZqvRo0.net
防御力ゼロの装甲服な

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:11:30.86 ID:fjOgcUGl0.net
ノイエの続編が提供されるのはブラウンシュヴァイクの死体が搬入される時みたいな感じになりそうだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:53:39.51 ID:MKboaHSH0.net
>>708
それ昨年末の三越コラボのときの絵だけど右半分がないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:57:31.81 ID:MSERJzFX0.net
銀英伝の世界、銃火器の技術に合わせて装甲服の強度もバリバリに増してしまったので
白兵戦において銃がほぼ役に立たず、いっそ斧で装甲服ごと脳天カチ割った方が話が早いという、
一周回って原初の戦いに巻き戻っている設定が一応あるのに、ロイエンやレンネンのブラスターで
ローゼンリッターの兵士たちが撃ち殺されてるのはどういう事なんだろうな
アレは石黒版のアニメオリジナル演出なんかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:54:02.85 ID:Gu6Ez2je0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 02:21:30.15 ID:E1daHdU30.net
原作でもゼッフル粒子がまかれてなければ普通に銃は使われている

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:11:24.22 ID:H0ncgrdo0.net
>>720
原作からその描写はあるよ
ただ胴体部の装甲はブラスター位では貫けないのでヘルメットのバイザー部とかを狙い撃っている

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:52:13.23 ID:ZbWcnjQ+0.net
防弾チョッキ装備の警官でも、割と普通に拳銃で射殺されうるお米の国の日常

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:29:50.11 ID:yy15o5kf0.net
外伝では至近距離でもフルパワーにしないと貫通できない描写がある。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:06:07.92 ID:k1eSc1bw0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew2bgPpVEAEqTbX.jpg
シェーンコップがそんなクサい口説き文句を原作で言っていたとは

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:43:11.86 ID:TGgEMbu+0.net
最後に勝てばいいとか劉邦みたいなこと言いよる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 00:47:51.11 ID:lFBLqGr70.net
最後についていればいいかとか、ユリアンに突っ込まれそうではある
提督、銀座はそっちじゃないですよ、と

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:53:25.01 ID:elcvu/uH0.net
>>726
発展途上国の鉄道みたいな台詞だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:58:56.99 ID:VKZxz2o20.net
まぁ花園というのは荒らされるものだし、奇麗な花は一人に独占されていいものではないさ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:06:01.75 ID:TAOCKzn30.net
一人=ブラウンシュヴァイク

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:10:29.56 ID:9FnSX/AC0.net
原作が書かれた頃は帝国はナチスがモチーフだったろうけど
現代版として帝国がイスラム人だったら良かったな
みんなムハンマドって名前で髭モジャの煙いツラしてたらよかったと思うぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:17:44.65 ID:Yk/puun20.net
帝国はナチスというより、フレーバーとしてはプロイセン、内情はロマノフ朝か明だと思う。
ドイツ=ナチスというのは想像力が足りない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:50:42.76 ID:FYtDbpwi0.net
全部想像力というか知性の衰えを露呈したアドルフってやつが悪いんだ
まあそいつ自身の名前含め借りてるのも確か
政治形態としてはそりゃ全然違うが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:41:11.67 ID:lNHVQWeT0.net
60Kmのイゼルローンに1Kmもある艦隊1万隻も停泊無理
イゼルローンで数万の同盟艦隊を撃破も無理

と思ったけど同盟も帝国も1個艦隊に1Kmの大型艦は10隻ぐらいで、5〜700mぐらいの戦艦も1000隻ぐらいで残りの9000隻は300mぐらいの巡洋艦なのかな?
それだったらイゼルローンに入るしアルテミスの首飾りも脅威だと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:10:43.67 ID:42HKt3Mx0.net
旗艦級がクソでかいだけで他は数百メートルとかだったな石黒版は

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:53:25.17 ID:gVpLIFvX0.net
同盟が作ったトリグラフは大きすぎて宇宙桟橋に停泊しにくそう
イゼルローンに着艦するシーンはあったっけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:01:57.05 ID:I5Q6IokX0.net
そもそも全部要塞内に匿う必要があるのかと。
余程破損した艦や輸送艦や工作艦、病院船を
収容するだけで、残りは要塞周囲に
適当に停泊させてた方が効率的。
地上の海と違って潮の流れで勝手に
漂流する訳もないし。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:41:38.83 ID:8+gdFeJR0.net
イゼルローン攻略戦で帝国艦艇用に作られた軍港にすぐ入港できるんだよな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:04:23.88 ID:0Ci735KA0.net
>>738
補給、修理が大変
何よりも港入ってない=1700以降は街に出れないと乗員が発狂する

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:07:37.45 ID:FlX1R/ZS0.net
>>740
一重瞼の奴が二重になりそうだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:01:20.18 ID:gVpLIFvX0.net
石黒版だと二万隻まで収容出来るとあるが、旧アニメ版だけの設定
原作はハードウェアの細かい事ガン無視だから無問題
ノイエ版は原作準拠だから何十万隻でも収容出来るんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:37:45.72 ID:ey7nt0KH0.net
2万隻収容は原作設定だよ
またロクに原作も読んでないボンクラが原作とノイエ否定しているんだから笑える

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:45:43.67 ID:8+gdFeJR0.net
>>740
兵士にとって上陸は最高の楽しみだからね。士気にかかわる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:00:17.47 ID:aBVX0EeB0.net
>>738
銀英伝には宇宙潮流というものが存在しているのだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:31:00.70 ID:pOOc4HUy0.net
ダークマターやらダークエネルギーがあるから当然潮流みたいなのもあるだろうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:26:18.31 ID:fQHzO5YG0.net
航行不能宙域の中の回廊だからねえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:29:25.36 ID:4G4yyrt00.net
>>747
ご都合主義の設定だからね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:01:59.58 ID:pOOc4HUy0.net
今日漫画チラ見したけどアンスバッハってマンガ版はガラ悪いね
そしてゼッフル粒子もモンスターボールみたいのから噴射される描写もあった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:16:45.34 ID:8+gdFeJR0.net
>>748
安全な航路が狭く、外れれば即座礁の危険がある海域みたいなもんじゃないかな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:11:59.68 ID:uoFEx8mm0.net
星乱はNetflixで配信してくれないのかのう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:43:19.36 ID:WfvsS6Ht0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew5MqdGVoAAJgJV.jpg
ユリアンにも誕生日が決まってたんやな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:06:23.50 ID:svjoHY9o0.net
イゼルローン要塞の直径60km、収容艦艇2万隻は原作設定。
軍事施設、通常の社会インフラの他、生命維持インフラに人工重力も必要で、直径60kmに収まるかどうか。
しかし、フィクション世界ではデス・スターという広く認知された先例がある。
デス・スターは直径120kmの設定なので、創造神タナカが「デス・スターは非現実的過ぎるので半分にする」
くらいの感覚で値を決めたというオチだったりして。それでリアリティが増したかどうかは?
デス・スターは東京から富士市と静岡市の間くらいの距離
イゼルローンは東京から平塚市西端くらいの距離

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:43:57.54 ID:YS+EJA3c0.net
むしろスター・ウォーズの戦艦がでかすぎるので要塞がでかくなった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:20:23.74 ID:1XP1QLln0.net
銀英伝の場合、膨大な数の乗組員乗ってるからその居住や休息や治療のスペースも必要だよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:39:55.00 ID:tTTBpPRn0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eq9cntEUYAAX5qe.jpg
ミュラーとケスラーも楽しみだが、ノイエ版のレンネンカンプがどんなビジュアルになるかも気になる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:43:40.22 ID:Jk8zrWav0.net
ロイエンタールやアンスバッハみたいに全然違ったりしてな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:50:41.43 ID:efKPhVEC0.net
カンプは岡田真澄スタイルじゃないと…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:40:31.09 ID:YhrWAeLa0.net
姦夫って呼ぶのやめろw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:57:23.09 ID:lmjzsynW0.net
レンネンカンプとケンプって小田原と田原くらいの違い?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:52:32.95 ID:i3Z1BSpr0.net
>>732
どっかでモデルはロシア帝国だとか読んだ記憶が

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:43:10.81 ID:ksg3IBLz0.net
>>760 「小田原」と「原」くらいの差だろう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:22:40.39 ID:YyYe+tRY0.net
俺も昔はキルヒアイスみたいな天パーで女子がときめくイケメンだったけど
年を取ってからはケンプのムサ苦しさとメックリンガーのキモさを合わせ持つオッサンとなってしまいました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:57:17.74 ID:hcrkwDPJ0.net
そこはラングやシャフト、ロボスにならなくて良かったと肯定的に捉えよう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:57:31.37 ID:fDxXTNRH0.net
メックリの出番はヒルダの従弟キュンメル男爵のお見舞いくらいしかないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:03:55.11 ID:O8bZM4AU0.net
ハゲも進行してるがな…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:06:03.66 ID:ZJi0KsXb0.net
ラングだって家庭的でいい夫だからセーフ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:30:52.05 ID:WXg8qAxo0.net
>>766
「ハゲはステータス」
フェザーン自治領主談

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:04:04.54 ID:op8wkGo70.net
原作者秘書twitterによると続編制作が佳境に入っているらしい
早ければ夏か

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:52:27.45 ID:evKUnTx60.net
佳境は「終盤」という意味ではないぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 06:21:07.88 ID:5rv9yqNN0.net
続編制作の大切な時期に差し掛った、ってのが言葉通りの意味じゃないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:36:11.18 ID:nA2rrqRV0.net
>1
【悲報】 

いますぐ、欧米英豪 クアッド安保連合 が、

もはや、バカウヨゴリマッチョ 救国軍事会議モドキ 門閥貴族 リップシュタット連合モドキ
ここらでもある
ミャンマー軍 ミン アウン フライン上級大将閣下 
全世界 ネット生中継 大虐殺 マニアック大王朝とかした、令和の逸材、
弾道ミサイル マニアック、拷問殺戮マニアック、ミャンマー

そんな、ミャンマーと、ずっともな、
火星 北極星シリーズ 核弾道ミサイル 穴掘りマニアック 拷問殺戮マニアック
同盟国 ミャンマー 朝鮮半島を、

ここらを、コピペテンプレートな、ジェノサイド予防と称して、
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使で、

朝鮮戦争、ベトナム戦争 湾岸危機戦争 ユーゴ連邦崩壊戦争 
アラブの春ギガ暴動 シリア リビア波状空爆。

ここらみたいな、ミャンマー 朝鮮半島を、全土メガ空爆すれば、

シナ チョン、イラン、アジアのキチガイ枢軸、ここら全部、終わりw

難民数千万人のギガ津波が起きて、
超狂乱物価 ギガオイルショック ペタブラックアウト、
ハイパーインフレ 、ギガ 取り付け騒ぎ、超 預金封鎖
国債大暴落 超ガラ  国債金利ギガ上昇、
ウルトラ 財産税 ハイパー デノミ
超増税、異次元のスタグフレーション慢性化構造不況化
ユーラシア メガ スタンピード巨大暴動連鎖
  ここらで、テラ破滅だろw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:09:27.49 ID:QqWhZOP90.net
ニコ動の新コンテンツいいけとさあ
URLがnoieってどうなんだ……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:12:58.51 ID:vx5mpVJb0.net
ニコ動の公式語はローマ字なんだよ!
かの川上大帝が学者の反対を押し切って作らせたという壮大な言語だ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:42:16.68 ID:FrObnOGj0.net
キルヒアイスの親乱入

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 05:19:10.16 ID:YgHa4Q6f0.net
ローマ字表記なら「ノイエ・ルーベン・ブルン」はnoierbだと思うけど
URLはnoielbなんだよな、どっちにしても公式の誤植って事になる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 06:35:28.63 ID:vjapMBsH0.net
ドイツ語取ってた人関係者にいなかったんだなって思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:54:41.25 ID:PUbW5UY20.net
まあ、OVAでも最初期は銀河竈伝説表記だった過去の現実があったワケだし、そもそも独語の髭文字を直感的に読解できる日本人は……

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:57:34.18 ID:qtUaaNcU0.net
>>777
関係ないだろ
仕事ならその程度の調べる
あと私立文系では第二外国語ないことあるらしいぞ
私立は全般に軽量カリキュラム

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:15:03.19 ID:CCZINgSk0.net
観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/43-10.php

宇宙は何もない空間ではなく結構物騒だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:43:20.56 ID:uvJJPxzY0.net
正しい表記のドメインすでに埋まってただけの話では

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:16:37.21 ID:Wa6OKTHw0.net
見てきたけど、ドメイン部分じゃねーじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:37:02.12 ID:pnBv21Ig0.net
>>780
銀英伝よりヤマト2作目?を思い出すな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:50:24.71 ID:1/Ttjttj0.net
石黒版のときは外語大の学生を雇ったんだけどミスも多くて結局全部手直しする羽目になったとプロデューサーが回想してたな
厳密にはミスではないんだけれどプロデューサーの個人的な拘りで、というのもあったみたいだけれど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:38:26.13 ID:1gd9N75l0.net
フランス語専攻の学生雇ってしまったので
ドイツ語間違えまくりだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:54:50.94 ID:pnBv21Ig0.net
銀英ってそんなに独語で難しい要素いっぱいあったっけ
ノイエサンスーシとか艦名くらいかと思ってたわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:53:35.05 ID:CJlVbdE10.net
ミスは誰にでもあるから良いが新章公開まで開き直って放置する方がマズイ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:40:34.08 ID:jk7KI/xX0.net
>>785
なぜフランス語

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:57:17.14 ID:pnBv21Ig0.net
ラテン語派生の言葉なんて似たようなもん
って、昔この作者の作中誰かが言ってた気がする
多分なっちゃんではない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:24:34.20 ID:zwW0mVFf0.net
薬師寺涼子だったかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:49:42.94 ID:vjapMBsH0.net
ドイツ語はロマンス諸語じゃないから仕方なかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:23:01.68 ID:C3Zgd6Wj0.net
スペイン語とポルトガル語は類似点が多いとキャプテン翼で知った
帝国と同盟ぐらいの差なのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:36:17.16 ID:pnBv21Ig0.net
>>792
キャプ翼の関西弁くらいの差ってやつは実は嘘らしい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 00:15:10.42 ID:YlwiUkG80.net
ED画面で後ろ姿の人誰?
メルカッツ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:05:41.13 ID:hmWG//AR0.net
ボンジーア!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:32:19.76 ID:a85DyYFz0.net
>>792
スペイン語とイタリア語じゃなくて?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:28:03.97 ID:y7erud7a0.net
「どれほど非現実的な人間でも、本気で不老不死を信じたりはしないのに
こと国家となると、永遠にして不滅のものだと思いこんでいるあほうな奴らが
けっこう多いのは不思議なことだと思わないか」ヤン・ウェンリー

誕生日おめでとうございます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:26:42.76 ID:ZqxonS1X0.net
人体の話と国家の話を同列に語るのが正しいとも思えない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:31:38.18 ID:z1XqBzNy0.net
そこはヤンの視野の話じゃないのかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:56:53.95 ID:WaGRAXbB0.net
銀河帝国があんな惨めな終わり方をしたのに、フェザーンが滅ぶとまでは思えなかった
考えてみればそんな保障や理屈があるわけがないのにな。愚かじゃった…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:50:54.20 ID:fA0donVa0.net
帝国も自由惑星同盟の一員になるのか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:12:57.21 ID:uGrc7t830.net
>>798
たとえ話ってそんなもんさ
国家が不変のものじゃないというのは真理だしな
現代から先はどうなるかしらんが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 02:15:52.09 ID:GlkB0C+b0.net
リーベンブルンの動画再生少ないなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:50:33.05 ID:QXB0TSg80.net
>>802
香港(国じゃないけど)が現在進行形で体制が変えられようとしてるな
ミャンマーは外国からの干渉でどうなるか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:56:22.86 ID:SxvliVCp0.net
ただ民主主義は内部から長い年月を掛けて
徐々に乗っ取られた歴史はあっても、
外部からの攻撃で滅んだ
試しは歴史上無いからなあ。

古代ローマ共和政はカエサルやアウグストゥス
などのカリスマが民主政治の第一人者、
擁護者と言う屁理屈を作って数世代•数世紀を
掛けてディオクレティアヌスによる
ドミナートゥス制で漸く専制政治になった訳で、
プトレマイオス朝エジプトが古代ローマ共和政を
倒せた訳では無い。

今のアメリカの人種の分裂抗争が
反中国で纏まってその攻撃の矛先を
良くも悪くも中国に向ける様になった様に
民主主義の真の恐ろしさは国内や社会の
矛盾による闘争•憎悪を外敵攻撃に極めて高い
効率で変換する残虐性にある。
古代ギリシャのポリス間の死闘を外敵打倒に
変換した結果、当時の世界人口の半分を
支配してた専制国家アケメネス朝ペルシアが
十数年程度で抹殺された歴史が示す様に、
腐敗しても民主主義は圧倒的に物理的な強さがある。

腐敗した民主主義なんて最強最恐最狂最悪の存在で、
フォークの脳みそを持ったワンパンマンが
手当たり次第殴ってる様な物。
その前では最良の専制国家だろうが問答無用で滅ぼされる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:39:48.23 ID:tI5L5Pih0.net
https://pbs.twimg.com/media/ExzsM9LVgAAFGMD.jpg
ヤン家はともかく、キルヒアイス家って…もうジークは亡くなってるのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:06:08.93 ID:RDf6VQHc0.net
ヤンと違って両親健在だから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:35:45.84 ID:GlkB0C+b0.net
ヴェスターラントの慰霊祭ではぜひカイザーに食べてもらわないと

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:51:08.62 ID:28vkb0cL0.net
>>806
紅茶入りブランデーが見当たらないが・・・・・

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 20:56:40.00 ID:DLc924l50.net
>>806
遺族年金でもっと豪華な朝食でもいいような、、、

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:17:10.94 ID:fGgUFB6U0.net
>>809
朝から酒飲む気ですか提督

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:31:17.74 ID:RDf6VQHc0.net
二日酔いには迎え酒と決まってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:57:27.15 ID:tI5L5Pih0.net
イゼルローン要塞では毎日のように会議が行われているが
幼帝誘拐騒ぎの会議では酒盛りを始めるというあり得ないシーンがある
ノイエではどう描かれるのか楽しみだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:08:25.57 ID:iu4I23yF0.net
>>812
帝国歴の時代になっても画期的な二日酔いの薬がないのか…
まあここまで技術革新が起きても歯医者さんは痛いらしいし

キルヒアイスにしても致命傷の一つや二つで逝ってしまうし
。・゜・(ノД`)・゜・。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:12:00.79 ID:tYNOytEn0.net
>>806
ミューゼル家はご飯とみそ汁と焼いためざし?

外伝でユリアンが朝食はパンを3枚焼いてヤンと分けるってあって
ずっと1枚半ずつ食べてると思ってたんだが2枚と1枚なんかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:15:01.88 ID:V/+hP1c20.net
ヤンの食べ残しをユリアンが食べるという風ではないのかな?
ヤンはとにかく食べないらしいし、ユリアンは育ち盛りだし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 10:42:37.38 ID:KM4TxcsA0.net
ヤンが1枚で、ユリアンが2枚だと思うよ。
ヤンの性格上さすがに食べ残しはないと思う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:49:43.48 ID:cs1wcqTq0.net
バーミリオン前のハイネセンのホテルで、ルームサービスの食事を残してたのは
石黒版だけの演出かなぁ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:58:26.84 ID:Wu66veaj0.net
ヤンは酒で腹を満たすタイプだからな
まともな食事量なんて摂取していないだろうな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:47:32.43 ID:KM4TxcsA0.net
>>818
パンをヤン2枚、ユリアン1枚の配分を行い、食べ残しをユリアンに食べさせることはない、ということだよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:13:58.14 ID:w95u8hB60.net
ヤンが残すような飯をユリアンが作るはずないだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:24:19.69 ID:KM4TxcsA0.net
ユリアンの料理の腕の高さは、ユリアンにその気があれば貯金や退職金を投じて店を持たせると思うくらい高く評価しているんだよね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:02:07.44 ID:H9Xjk+Ow0.net
>>818
原作くらい読め

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:04:49.92 ID:zoxWnw3K0.net
>>815
> ミューゼル家はご飯とみそ汁と焼いためざし?
…ゴクリ
美味いんだよ
この組み合わせ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:01:33.02 ID:JHEJxTsa0.net
休みだった今日の俺の昼飯やん!
しかし宇宙定住時代とめざし味噌汁という組み合わせの異物感よ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:01:31.70 ID:lira4T3d0.net
貧乏人はめざし食ってろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:16:39.56 ID:yVs33S1l0.net
公式同人誌の「皇帝陛下の晩餐会」で出てきたファーレンハイトとアンネローゼの作った刺し身

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:57:25.09 ID:eJVSBrki0.net
>>827 「これは、さしみだ…」か。あのエピソードは良いね。
ビニールのスリッパで殴られる(後の)カイザー。
鱗は取ってあるんだろうか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 16:43:28.30 ID:iaSSpjkA0.net
魚類もテラフォーミングしてるんだなと

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:57:42.99 ID:mkaJEEkV0.net
>>826
「貧乏人は麦を食え」
今や白米より雑穀米の方が高くなってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:09:10.16 ID:BF+eLSj+0.net
酔ってるから書くが
アンネローゼ様は、絶世の美女でなくてはいけないのだ
それで皇帝陛下に寵愛されて、ラインハルトは出世の糸口を得る
でも、今回のアニメのアンネローゼ様は、AKB48kかキャバクラにいるようなレベルのねーちゃんなんだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:23:05.93 ID:vc96zSlN0.net
まあなんか絶世の美女と言うよりはいい感じの町娘っぽさしかないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:29:08.24 ID:mVsXKjoh0.net
髪型がちょっとね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:46:59.01 ID:UdxUNtHV0.net
睫毛がちょっとね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:49:10.11 ID:ywUiz9t20.net
https://pbs.twimg.com/media/EyMhM_BUcAMON0a.jpg
ストーリー的にはこのサイズだよなぁ、たった一切れのテレビ版はあり得ない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:15:28.27 ID:z5xSYfPa0.net
>>835
それ直径12cmだぞ、いいのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:50:18.51 ID:vc96zSlN0.net
え?ちっさ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:51:00.25 ID:nqHQUtdO0.net
>>836
直径が30qだと困るだろ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 03:37:42.68 ID:vMBjq99T0.net
やっとノイエ見終わったけど不満はあれど2期も見たいと思うほどには良かった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:24:51.24 ID:kLi/c8qi0.net
>>836
小さ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:10:41.36 ID:R9qett0w0.net
10歳にはそれで十分です
ホールケーキなんて渡されて一人じゃ食べ切れないから家族でいただきましょ言うてもジークは許さんでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:13:46.29 ID:BO3zcSXw0.net
ミューゼル家の家計が反映されたんだなきっと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:33:45.91 ID:0T23e/sL0.net
>>839
見てる時はアンスバッハがブラウンシュヴァイクを毒殺する時みたいに目の周りが暗くなってる感じだったか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:09:19.28 ID:ywUiz9t20.net
https://pbs.twimg.com/media/DcHmFgUU0AAB53w.jpg
アホみたいな演目

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:38:25.73 ID:kLi/c8qi0.net
>>841
値段

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:47:22.53 ID:BF+eLSj+0.net
アンネローゼ様が子供を産んでいたらどうなっていたのだろうな
ラインハルトは全力で帝位につけようとするだろうが
その後に帝位の簒奪はできなかっただろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:13:55.18 ID:XtcJ+u1D0.net
キルヒアイスがダークサイドに落ちて破壊王になるってのもありだったかもな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 02:06:34.40 ID:vvMwhVpc0.net
>>846
原作でそこらへんに触れた話がある
アンネローゼ解任で闇落ちしそうなのはラインハルトかなあ
キルヒアイスは元々届かない恋みたいな諦観もあったろうし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:14:48.20 ID:qQmheSmZ0.net
キルヒアイスは懐妊では闇堕ちしないと思う。
姉上が残虐に処刑されたりしたら魔人になると思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:07:56.29 ID:U4p27dzZ0.net
アンネローゼが幸福なら、キルヒアイスはそれで良いのだよ
アンネローゼが弟を心配するからあんなことになった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:14:17.28 ID:i+Gd8mB/0.net
紆余曲折を経て、ようやく結婚して既婚者になりついでに子を持つ親になっても
姉に見舞いに来てもらうのに妻の配慮がないとおぼつかないくらいのシスコンぶり
あぁ、こいつは一生こうなのだなと呆れるやら関心するやら

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:51:55.04 ID:vvMwhVpc0.net
>>851
結婚して子供が出来たといっても、まともに恋愛したわけじゃないしなあ
事故った上に事故っただけ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:10:37.67 ID:wJtjNufV0.net
キルヒアイス闇堕ちルートなら民衆にラインハルトを始末させればいい
アンネローゼは心を閉ざすし、残された道は復讐しかなくなるからキルヒアイス独裁政治の始まり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:57:04.18 ID:2dZLDzl10.net
新獅子の泉入った人いる?
ノイエの新情報結構更新されてる?
ケスラーの情報あるなら入りたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:44:54.63 ID:eBXuZJNo0.net
https://ch.nicovideo.jp/noielb
再生数でお察しレベルだと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:37:50.77 ID:Lx5ze6TS0.net
再生数少なくて心配になるレベルだった
キャラデザとか新PV出たら登録するかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:48:50.62 ID:Zc1xZyUJ0.net
開始直後とはいえコンテンツが少なすぎるわな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:58:45.77 ID:krTBJwlt0.net
>>154
> 事情は違うけど、日本で言えば沖縄くらいの感じには

今も昔も沖縄には、ロクな艦隊もいないし艦隊基地もない
沖縄同様に超重要拠点である硫黄島にも艦隊も艦隊基地もない

沖縄に主力艦隊が常駐してるなら、大和の沖縄特攻など必要ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:01:54.45 ID:dHXtGlM30.net
空自は今は沖縄に最強クラスを置いてるけど、海は今も・・・

大日本帝国時代も、沖縄決戦前に海軍も陸軍も逃げ出していって数だけの2線級ばかりだったそうだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:22:35.80 ID:Cl7J15yL0.net
二線級がなんのこと言ってるのかよくわからんけど
沖縄戦の前に海軍艦艇の大半沈んでるし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:28:49.26 ID:HSrJYDhi0.net
>>858
>沖縄同様に超重要拠点である硫黄島にも艦隊も艦隊基地もない
そっちはイゼルローンにも繋がる話で、大軍が駐留するにはそれなりの街が必要だからだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:50:32.12 ID:sM8EL2BA0.net
>>860
> 沖縄戦の前に海軍艦艇の大半沈んでるし

戦艦大和も旗艦の長門など、そうそうたる主力戦艦が残っていた

沖縄、硫黄島を見捨てて本土に隠れてたが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:52:24.98 ID:sM8EL2BA0.net
>>861
移動基地と言うべきものが艦船なのに、要塞である硫黄島を艦隊で守ることもせずに、硫黄島を見捨てて、大日本帝国の艦隊は本土に隠れてた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:18:40.81 ID:7EzsLi/70.net
近隣の諸惑星から苦情が来ているのです、ハイネセンだけを守護しようとして
他の惑星を見捨てる気ではないのかと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:33:01.30 ID:sM8EL2BA0.net
イゼルローン要塞などに、アルテミスを破壊した氷アタックは有効なのかな?

あと、イゼルローン要塞攻略に、アルテミスを引き連れて来たら同盟は良い勝負というか要塞攻略の目もあったのだろうか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:33:42.19 ID:sM8EL2BA0.net
ふと、イゼルローン要塞にアルテミスの首飾り付けたら無添加じゃね?
と思ったり

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:46:59.97 ID:GoTq4sE20.net
身体に良さそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:47:57.21 ID:AcxZ/0Rb0.net
ダイニング・イゼルローンに苦悶に顔を歪めた下半身をブチ切った死体持ち込んで飲み食いしてるオヤジに放り投げたらどうなるんだろうと妄想
アニメ版のこの死体担いでる奴って田舎のキモヲタみたいな感じだったな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:45:26.46 ID:yah2pOSq0.net
>>865
航行可能宙域が直線であれば氷アタックが可能だろうけど。回廊というくらいだからなあ・・。
アルテミスの首飾りは対艦兵器だから威力に欠けると思う。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 01:04:10.59 ID:/l3VVzVn0.net
>>862
大和 健在!
武蔵 沈没
長門 健在!
陸奥 沈没
伊勢 中破行動不能
日向 中破
扶桑 沈没
山城 沈没
金剛 沈没
比叡 沈没
榛名 戦闘航海不能
霧島 沈没

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 01:29:06.91 ID:HVRl0cXl0.net
エヴァの完結編で皆が盛り上がってるのを見るとノイエの新作も早くして〜と思う
キャラの面倒な内面掘り下げをガンガンやって欲しい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 09:19:10.25 ID:uKlzTboh0.net
>>862
>>870
うーんこれはそうそうたる主力艦隊健在

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 15:10:08.86 ID:rk0GaiQ00.net
パン屋も笑顔で逃げ出す惨状だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:24:37.22 ID:p+cOKSSo0.net
数だけナポレオン戦争くらいの規模で戦艦揃えて宇宙艦隊戦の設定にしてしまうから死者の数が凄まじいことなってんだよな
普通数十隻とかじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:46:34.88 ID:9ou5g8nx0.net
そこのお前!銀英伝の同盟軍駆逐艦と宇宙戦艦ヤマトのアンドロメダの大きさはほぼ同じだぜ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:21:19.19 ID:aTVqUuUz0.net
ノイエ去年9月に続編やるって発表あってから目立った続報もないな
新情報は新獅子の泉で限定公開って盛り上がるのだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:22:43.17 ID:husSZwAG0.net
ヒューベリオンはチートだよな
あんな重武装で参戦するのはフェアじゃねーだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:05:29.49 ID:kD4fHoI+0.net
庶民の皆さん!こんばんは〜

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:12:47.79 ID:xEBhWLfI0.net
アルテミスの首飾りはよく解らない

12個で1個艦隊1万隻強に余裕で勝てる戦力という感じだった
2個艦隊以上の戦力ということか

衛星1個が2,000船隻以上の戦力
イゼルローンほどではないだろうが、直径10kmぐらいはあるミニ要塞か超巨大戦艦みたいなもんなのだろうか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:28:21.19 ID:SHqai2vN0.net
続編ではフェザーンにアルテミスの首飾りを破壊したヤンを査問にかける場面をどんなふうに描いてくれるのか楽しみだ。
石黒版では温厚なヤンが不快な感情を隠してない風だったが
ノイエ版は坦々と、トールハンマーを撃った時のような感じなのだろうか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:29:25.75 ID:Hr9C04Ck0.net
旧作OVAの設定だけど、3000隻程度の艦隊相手だったら一蹴という感じだったな。
首飾りに損傷なしで全滅していた。1個艦隊程度では正面からぶつかれば敵わないかもしれないね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:21:46.27 ID:ZHcEX4BR0.net
旧作初見時なんで流星で重爆撃しないのか不思議だった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:46:05.57 ID:OkEv8MzA0.net
流星爆撃とか艦隊自爆特攻とかフィクションでは禁じ手とする!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:03:19.33 ID:iecJbSQg0.net
>>880
査問会はヤンの無頼感を出す、意味のあるエピソードなんじゃないかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:17:37.10 ID:cZTJVLTo0.net
無頼庵

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:18:22.44 ID:ygIGIixJ0.net
年とってラインハルトが太ってハゲたキルヒアイスから金髪豚野郎呼ばわりされたりするの見たかったな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:20:28.14 ID:yI8ONYOs0.net
1600年後の未来でも育毛技術が存在してない絶望

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:49:06.21 ID:GMYfcqvK0.net
ルビンスキーのあれはおしゃれだろ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:30:26.40 ID:d4UQMojq0.net
>>886
こんな感じか
https://i.imgur.com/qajsq8f.jpg

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:00:08.98 ID:xHooDOAM0.net
>>887
歯医者も痛いみたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:08:01.06 ID:8VxbW04U0.net
英雄など酒場に行けばいくらでもいる
その代わり歯医者には一人もいない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:46:46.95 ID:XGreYcfe0.net
反論の余地が無さそうですね
誰ですか、その巧みな批評家は?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:31:51.85 ID:BJRzfRfb0.net
新作の銀河英雄伝説見たけど続編気になってしょうがない
旧作見ようとしたら絵がきつくて無理だった
何かいい方法ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:47:08.84 ID:Ynzfyt6o0.net
原作読むとか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:47:20.14 ID:vmiY6XU00.net
>>893
ミッターマイヤーの肛門みたいな口とかシワくちゃのアンスバッハが無理なのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:04:44.56 ID:BJRzfRfb0.net
>>894
それは考えてる

>>895
人物は耐えきれるが戦闘シーンがきつい
主要面子の顔はわかるけど、他が誰がわからん
それよりも旧作がなんでこんなペチャクチャ喋るのかがわからない
新作はここまで無駄話多かったかなと
内容も変わってるところがあるし
旧作と新作どちらが原作忠実なの

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:12:35.10 ID:v+hK1AsS0.net
>>896
内容は新しい方が忠実
古いのは外伝のエピソードやクソアニオリもまぜて話を編成している割に新しいやつと原作本編の進行話数は一緒だから結果クソしゃべる
完結してないけど藤崎竜の漫画読んでみたらどうだろか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:36:23.90 ID:2223zDAx0.net
藤竜読むぐらいなら原作読んだ方が良い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:39:55.94 ID:vmiY6XU00.net
>>896
戦闘シーングロいのか?

>>897
漫画と旧作とノイエは各々ディテールが違うよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:40:24.99 ID:WdCzuUD30.net
>>896
旧作は舞台劇を意識した演出だから台詞が多めと聞いた事がある
当時は声優のギャラも今より低めだからセルアニメの作画コスト考えたら台詞多めの紙芝居になるのは必然的ではある
艦隊戦描写は新作の様にぐりぐり高速機動する方が理にかなっているけど旧作の頃はガンダムやマクロスの様に足を止めて主砲撃ち合うスタイルが一般的だから仕方無いね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:08:08.21 ID:621ihvdH0.net
>>896
原作1巻の序章は飛ばしてok
読み始めたら読了まであっという間よ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:20:31.57 ID:Te9F0wL80.net
>>891
洒落乙な表現だからどっかからの引用かと思って調べたが原作の他にはヒットしないんだよなぁ。

福岡に河原英雄医院って歯医者が現実にあったがw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:17:41.80 ID:iFBL4HYP0.net
旧作で目が汚れるかってくらい見ていて苦痛だったけど
ノイエ一気試聴したら思いのほかツボを突かれたようでハマったわ
これ続編とかいつやんの?

旧作が腐ったキュウリみたいな顔しててキツいわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:09:39.32 ID:PWl6meEE0.net
知らん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:14:57.04 ID:+SrAlCHS0.net
歯医者がどうのってやつただの皮肉にしか感じないからくっせぇなぁと思いながら見てた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:17:46.97 ID:+SrAlCHS0.net
>>900
要塞vs要塞で惨敗した後のミュラーの「大神オーディンも御照覧あれ」で続くセリフまさに演劇みたいで臭すぎてヤバかったわ
負けた後なに寸劇してんねんって

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:41:13.04 ID:WdCzuUD30.net
>>906
それは原作の台詞だから仕方無い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:16:31.82 ID:uug6Z3Rc0.net
小説(ラノベ)読むのに敷居とかを感じない人なら原作読むのが一番だろうなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:23:22.60 ID:GVYk4YY00.net
秘密結社鷹の爪というアニメがあちこちでコラボしてるけど
ノイエともコラボしてくれないかな
世界征服を目論んでるから帝国とは敵対しそうだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:44:14.43 ID:3LwCxP6A0.net
「ペンは剣よりも強し、こいつは真理など滅多に存在しない人間社会の中で、数少ない例外の一つさ」
「ペンは何百年も前の独裁者や何千年も昔の暴君を告発することができる。
剣をたずさえても歴史の流れを遡行することはできないが、ペンならそれができるんだ」

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:44:59.64 ID:HGgxHi110.net
原作に立ち返れといえば漫画版のアンスバッハのバズーカ砲はブラウンシュヴァイクの名前が書かれてるけど何て書いてあるか解読した奴いるか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:30:14.38 ID:s5lcD9SF0.net
漫画版なんて原作へのリスペクトすら出来ないゴミ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:35:38.08 ID:qmH7KzqR0.net
原作者が自由にすることを認めている以上リスペクト云々は関係ないと思うが。
あれはあれで原作の穴を埋めたり、新解釈があったりして面白いと思う。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:49:31.66 ID:1wSrweSl0.net
フジリューはクセ強いけどリスペクトはあると思う
合わない人が居るのは理解するけどフジリュー否定する人大抵言葉が荒くて嫌だな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:05:55.95 ID:JZlpDciZ0.net
ヴェスターラントの熱核攻撃を明確に阻止しようとした改変だけはどうかと思うが
コミカライズ版だけのパラレル時空と割り切れば、何とか受け入れられるかなと

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:10:37.24 ID:YBxBkyCZ0.net
フジリューのは絵がちょっと苦手かな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:14:37.96 ID:owYTyeqx0.net
ホーランドの描写が原作と決定的に異なるのがなー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:40:48.30 ID:VFTDjmTq0.net
フジリューは原作じゃなくてOVAをリスペクトしてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:55:41.69 ID:JVY7Y5eN0.net
銀河声優伝説

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 05:49:14.06 ID:gpnpCRrn0.net
OVAはさすがに亡くなった声優ばっかになってきた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:28:09.13 ID:VjHs6Kzj0.net
>>920
四半世紀前か

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:25:55.77 ID:NXJZQ45C0.net
ラインハルト&リヒテンラーデVS貴族連合軍の際、メルカッツの作戦にシュターデンがしゃしゃり出てきた描写は
道原かつみ版が一番良かった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:31:48.71 ID:b7Xny4xA0.net
ルビンスカヤもな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:49:12.45 ID:6Rod75v60.net
次のシーズン楽しみにしてたけど次はキルヒヤイス出ないんだったな
昔の絵のゲイの童貞みたいな感じが好きではあったけどな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:21:48.42 ID:xBWrjVIC0.net
フジリュー版に出てくる従卒のエミール君がキルヒアイスそっくりなのが怖かった
エミールは失った赤毛の幼馴染の代用品であるかのような

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:54:11.32 ID:qzgi0K1R0.net
エミールは唯一ラインハルトの素の部分が出せる相手だったから、読者に分かりやすい理由付けとししての拡大解釈としてあれはあれでいいと思う。
意外にマンガは細かい描写ができるほど尺が取れないんだよね。

姉の弟という立場しか知らないから、エミールを弟扱いにして兄の立場を愉しむという説明をマンガでは描きづらいよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:37:09.75 ID:ktLY4/o/0.net
ラインハルトは背が高いのに
キルヒアイスのほうが更に背が高くてしかも数ヶ月年長だというのが
わずかながらもコンプレックスだったり

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:00:06.81 ID:+rm2Q0sS0.net
あの辺の微妙な感情をモノローグ以外で表現するのは難しいよなあ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:06:42.77 ID:Hi/xkSR00.net
リニューアルアニメは意外と良かった
はしょなければもっと良かったのに

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:51:33.51 ID:p7jJdnbG0.net
幼少ヤン「ルドルフは悪人なのにみんなは何故従った?」
ヤン父助手「あくどすぎてみんな騙された」
幼少ヤン「どうして騙されたのだろう?」
ヤン父「不満そうだな?民衆は楽をしたかった」

流石、現在進行形で騙されて贋作の美術品に貯金すらせず大金を払ってるアホ父の言葉は重いな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:23:35.82 ID:5z3Mks/e0.net
実際は民衆もそれ程バカではなく、
楽をしたくて独裁者を選ぶ訳では無いけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:42:34.20 ID:JQuZLKz20.net
ならば安倍政権は?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:21:46.78 ID:6DtVfdrq0.net
その前の民主党政権が余りに糞過ぎたから仕方無いね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:58:16.73 ID:mPZxW6ni0.net
そういう話は創竜伝スレでやってくれないかな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:28:28.50 ID:MlUpV2vn0.net
安倍政権は民主主義のもと選挙の結果だから違くない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:37:10.07 ID:JrRQKayW0.net
ならトリューニヒトも正当となるのやろうか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:20:40.85 ID:qOCkDhBM0.net
ここでもアベガーが侵入かよ。よそでやってくれ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:42:16.17 ID:MlUpV2vn0.net
クズなだけで正当だろ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:13:14.40 ID:xKAf0jla0.net
正当だからやっかいだし
クズだからと言って武力なり使って排除してはいけないってのがテーマのひとつだなあ

現在進行形で救国軍事会議の悪い所を凝縮したやつが
ミャンマーで起こっててわらえねーな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:38:15.60 ID:uCGY1eYs0.net
CV中村はジョジョに出演した時に仲間キャラのシリアスな死亡場面をトークで茶化したが
ノイエでもやりそうだな…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:53:35.87 ID:9dpRBx0a0.net
せっかくだからロイエンタールは若本、ミッターマイヤーはマスオさんの声で頼みたい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:06:41.94 ID:QZU43XB30.net
ミッターマイヤーはポルナレフの声で頼みたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:48:40.27 ID:VSErxpHp0.net
https://twitter.com/gineidendnt_pr/status/1384795331943026698
完全版は会員になってネ
(deleted an unsolicited ad)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:10:33.29 ID:GyZWXYdI0.net
https://twitter.com/susuki_Mk2/status/1384884881499566082
ルッツにまで誕生日あったのかよ
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:56:26.21 ID:ZLJEaE0M0.net
此のスレにキルヒアイスみたいな潔白な人物おるか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:03:57.73 ID:PqPRl83H0.net
結局アドレスはnoieで貫き通すんだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:04:42.44 ID:9llYwfyY0.net
ラングのように公平なんだが?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:28:27.40 ID:TurOGGNR0.net
キャラデザもダメ、シナリオもダメ

ドラえもんみたいに旧作をリメイクして声優だけ新しくすべきだったな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:51:58.09 ID:w7GmR1Py0.net
>>948
おこデリカは秀逸だった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 06:50:46.69 ID:cRV2Ggce0.net
>>948
旧作のキャラデザは気持ち悪い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:07:20.39 ID:SOprbB+D0.net
バタ臭いというべきか少女漫画臭いというべきか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:12:41.15 ID:SOprbB+D0.net
次スレの季節

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:52:21.69 ID:SOprbB+D0.net
銀河英雄伝説 Die Neue These★67
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1619399620/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:03:02.05 ID:mw6GwF1c0.net
スレ立て乙

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:05:19.37 ID:mw6GwF1c0.net
ちょっと早すぎたかもなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:13:26.82 ID:aCEgT8Z/0.net
並行して動いててもよろしいかと。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:58:22.01 ID:D7dWVO420.net
疾風のスレ立てとはこのことか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:18:24.16 ID:DlJ8ma1H0.net
何もない時期は980くらいが最適かもねえ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:48:14.60 ID:mw6GwF1c0.net
注目度がこんなに低いとは思わなかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:38:31.82 ID:rQpgL/u60.net
え?何か注目集めるような事象があったっけ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:05:38.50 ID:cOKXT4/V0.net
ニュースが来るとしたら6月以降だろうね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:40:27.36 ID:EvF4Dpc50.net
まあ続きを期待出来る事は良い事さ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:43:27.26 ID:1BaAWx5S0.net
>>951
プロデューサーの田原氏が銀英伝の世界観に少女漫画的な色合いを感じていた
とはいえ完全に少女漫画の画風にするのも違うということでリアリティと少女漫画の的な華やかさをもったデザインを目指した
インタビューは徳間から出版されていた銀英伝読本に収録されている

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:15:08.96 ID:PkR3YXX30.net
>>963
だけど女性向けどころか日本人おいてけぼりな絵柄で旧作ファンはオッサンばかり
(金髪姉弟とキャゼルヌは前のがいいけど)
そこにノイエの需要はあったんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:28:18.88 ID:YUxb6l4r0.net
https://pbs.twimg.com/media/EzgoDMkUcAYUsiT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzgoD3sUYAE4mOO.jpg
あなたは、どっち!?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:19:54.74 ID:fs5ZP7QL0.net
ファミ劇オンエア今日で終わり?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:17:24.04 ID:KSsdWc810.net
知らねーけど銀英は無限ループでしょ
ただ、気がついてないかもしれんが世の中はGWなんで、特別プログラム組んだりするぜ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:51:04.44 ID:EJ+8ybKm0.net
埋めないと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:47:08.37 ID:KKl2vyZS0.net
まだよかろう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 07:26:41.10 ID:gmO/Zx7F0.net
>>967
ほんとだ!
石黒版本伝が5月に放送されるわ
サンクス

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 07:32:45.00 ID:DDFAcoE40.net
>>969
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1619399620/l50
もう次スレ立ってるんスよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:17:01.29 ID:0eg4j2ZX0.net
イゼルローンダイニングカフェ、続編応援フェアのラザニアが旨そう
酒は飲まないからカクテルはわからないけれど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:29:12.21 ID:YnOSS4050.net
>>970
前回の放送で本伝と外伝全部BLに録画できてコンプリートを喜んでたが、我が征くは星の大海が無いのに気付いて凹んだw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:35:09.46 ID:Oe0cz85i0.net
>>946
その発見した時は結構長く笑ったか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:45:32.56 ID:+ZxYTAR80.net
>>974
今更変更できないだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:00:01.37 ID:yb01urnh0.net
国債は円の借金ですよ
少なくともアルゼンチンやギリシャやアイルランドあたりはデフォルトやってて国の財政破綻させてる
韓国もインドネシアも金融危機やったよね
これが日本に起こらないと言える人はいるのだろうか
80万人しか新生児のいない国で

安い労働力として連れてきた移民に高度な教育が必要な労働は期待できないよ?
国家予算で金利が払えなくなったら終わり
または少子化で年金制度が破綻したら終わり
まあ税金上げて何とかするとは思うけどグローバル企業の本社がずっと日本にあると思わない方がいいでしょう
プラス少子化で日本の経済活動萎縮してたら国家予算も大赤字で組むことになるんでしょうけどいずれ組めなくなるのでは?

今は中国が国の物資戦略で国際輸送船舶押さえて自由主義諸国に見えにくい形で対抗してるのに気づいた人が商社勤務以外で何人いるのかな?

その頃死んでる世代の人は未来の無責任なことを平気で言いますけど簡単に信じない方がいいと思うけどね
だいたい人口いなかったら経済活動停滞するのに国家財政破綻しないと言ってる方が変でしょうが
通貨円の信用が無くなったらデフォルトが起きてもおかしくないよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:15:25.11 ID:yb01urnh0.net
世界中コロナ禍の今原油が値上がりしてるのは世界の投機マネーが市場に流れ込んでるからと中国が巨大タンカーを押さえにかかってるから
地方に住んでるとガソリンが上がってるからコスト転嫁されてるのがよく分かるよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:04:41.00 ID:fEsG9FHw0.net
すまんがせめて自由惑星同盟で例えてくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:25:26.98 ID:dJzFgPFs0.net
>>978
フェザーンですまんが
国債買いまくって同盟を牛耳ったりしてる話でいいのかな

シューマッハ農場編もあるか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:26:47.55 ID:ygvoEZ7v0.net
フェザーンへの借款がかさみ戦争により人的資源が枯渇し、社会インフラの維持すら怪しくなっている同盟の現状を今の日本に例えたがっているんだろうけど所詮安っぽい安倍ガー菅ガー自民ガーだから読む価値がない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:31:30.83 ID:fhN9/Gfm0.net
いつものアレとは別人ちゃうかい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:32:04.18 ID:fhN9/Gfm0.net
誤爆すまん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:36:53.79 ID:y1a8ewo+0.net
フェザーンに同盟の国債を大量に買ってもらうことで国家財政の首根っこをつかまれ(満期償還期に償還できる資金がないので
同額の国債を買ってもらうという自転車操業)、複数に分散されたフェザーンのダミー企業に同盟内の有力企業の株式を
抑えられて経済面でも事実上支配下におかれる。そんな状態だろ。

もっとも日本の国債は国内で完結しているから、国の借金=国民の財産という側面がある。デフォルトが問題になるのは
国債を海外の投資家から調達しているから利払い=国内の富が海外に流出という負の側面が大きいし国家の弱体化につながる。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:03:54.05 ID:fEsG9FHw0.net
うん
例える意味なかったな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:05:20.78 ID:yb01urnh0.net
だいたい市場に金がダブついているのは国内に優良な投資先がないから
人口減で国内投資が出来ないからなのに
シャープが外資に買収されたけど他の日本企業も買収されないとも限らないが

人口減ったら自動的に国内経済は縮むよ
円だけ垂れ流して海外に投資しても自国通貨の価値の裏付けがなければいずれ本体を買い叩かれるだけだから
海外脱出資産移転組だけは助かりそうだけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:46:50.49 ID:ADakUc5M0.net
借金をカタにフェザーンがヤンを査問にかけろと命令したら、
国防委員長は従わざるを得ないという訳か。いや高等弁務官だっけ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:05:00.99 ID:OtMiPzFD0.net
次スレ立っているのに埋まらんなあ。

銀英伝にも、有名な某人気人型兵器アニメみたいに主役級(赤いヒトや白いヤツのパイロットとか)が出ない外伝OVAがあっても良いと思う。

例えばリップシュタットの時、キルヒアイスの手が回らない辺境にISISみたいな連中が辺境貴族領を下克上していて、対処を任された辺境勤務のミスターレンネン中将の麾下、クナップシュタイン准将とグリルパルツァー准将の白銀コンビが大活躍とか。
(なお黄金コンビは双璧)
なんでアイツらがレンネンカンプ不名誉殉職時に大将まで出世しているのか、文章でしか説明がないしな。

リップシュタットで補給・兵站に従事していたアイゼナッハ中将の活躍とか。
多分、はぐれ貴族軍残党やテロ組織が民間人を人質にとる事件もあっただろう。
オーベルシュタインは大事の前の小事、兵站を優先という指示を出すが、沈黙提督は「否」と応え、民間人を救出、補給も日限に間に合わせる。
救出した民間人の中に、将来のアイゼナッハ夫人がいたというオチがつき、後日、旧ヤン・ウェンリー軍の人々から「帝国のエルファシルの奇跡」と言われる。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:12:55.47 ID:/J7BZPeb0.net
去年発売された列伝がその系統なんじゃね
帝国黎明期の話は面白かった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:03:33.43 ID:XpY5n/TV0.net
本伝の後半は金髪と義眼が悪い意味で大掃除してしまったから
幾多の価値観が存在する社会が許されなくなってしまった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:14:13.85 ID:glIto49v0.net
幾多の価値観が存在するからこその三国志ライクなんだけどな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:38:37.31 ID:XpY5n/TV0.net
埋めましょう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:44:42.09 ID:+BV1uGqZ0.net
続編の情報はまだですか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 16:57:30.65 ID:/J7BZPeb0.net
オフレッサーを埋めよう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:41:44.36 ID:XpY5n/TV0.net
梅ます

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:25:49.78 ID:Yfe1Rti00.net
アンスバッハの死体は宇宙空間に廃棄

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:44:18.78 ID:XpY5n/TV0.net
埋める

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 02:55:15.88 ID:QGloUtr80.net
>>992
おこデリカ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:16:12.14 ID:uu9r5WEp0.net
あの世界って埋葬?
イゼルローン政府の頃フレデリカがヤンの遺体をハイネセンにとか言ってたが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:59:42.34 ID:aw3kyE2x0.net
ハイネセン=極楽浄土って意味なんかね?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:57:43.43 ID:fK4sonih0.net
土地は余ってるし、遺体の保存技術もあるだろうし、医学も発達してるし、普通に埋葬だろうな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:12:52.56 ID:tuNyN40v0.net
埋まった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200