2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:30:02.82 ID:P2ih04K10.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月〜11月イベント上映終了

★☆★2020年4月から「邂逅」「星乱」の全24話をNHK Eテレで地上波放送中★☆★

★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★65
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1599813319/
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:21:01.88 ID:nnGVlrEo0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:36:41.14 ID:57WaubXq0.net
>>692
小出しにしてもデメリットしかないから,わざわざそんなことはしないだろう
いずれにせよ一気には作れない
進撃みたいな人気タイトルですら分割が基本だぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 03:24:14.23 ID:khgAfpEh0.net
情報はともかく、月千円払う人だけに配信という方法で最優先で
続きを見せるというのはあるかもしれんな。円盤買わない映画も見にいかない
そういう乞食にタダ見をさせたくないという製作者側の意地が出るなら

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:36:58.63 ID:bX3g3tZs0.net
意地も何も商売なんだから当たり前だろ
そうして初期費用回収したら今回みたいに地上波に流れる事もあるさ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:30:31.80 ID:fhcdUMT00.net
月千円ってそんなに高い値段なの?
動画とかよく知らないから相場がわからない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:37:36.46 ID:5pA/flTC0.net
>>697
他はいろんな番組や映画が見放題で月千円とか1500円

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:21:47.52 ID:yDka5blv0.net
新作ネガキャンしてる奴に限って旧作違法視聴(原作知らない)なんだからタダ見って最底

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:39:41.59 ID:QN+MstiH0.net
地上波もタダ見だが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:29:55.01 ID:fhcdUMT00.net
>>698
ありがとう
それでも月千円なら安いと思ってしまうw
フォロワーの人達が千円で悩んでるから今の子はそんなに困窮しているのかと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:49:42.10 ID:57WaubXq0.net
新作が始まるでもないし、コンテンツが微妙すぎるのが一番じゃないか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:44:27.11 ID:rrCo8p6G0.net
月千円で過去作品全て見れたり充分満足出来るならいいけど雑談と切り取り動画とセル画くらいがせいぜいだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:49:10.20 ID:32I7u8WG0.net
かなり良作でも1コンテンツ月千円は高く感じるなあ
買い切りメディアなら安いけどサブスクは視聴してない時の割高感が拭えない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:28:03.15 ID:W9hVFDb00.net
一応、24話分全部見れるみたいだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:43:53.18 ID:kIqg7vKp0.net
やっぱり本編はテレビでスピーカーもそれなりのもので見たいなあ。
シアターバーで見ると迫力が違う。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:25:00.72 ID:MJmUCYSU0.net
シアバター

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:17:53.39 ID:cdyLPPJ/0.net
https://pbs.twimg.com/media/EwR62GOUUAQ5yDt.jpg
銀英伝のキャラを探せと言われても、顔が描かれてないのに

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:20:50.40 ID:RtV9F/s60.net
ぱっと見ヤンは分かった
後は知らね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:16:51.33 ID:K0yWSG6i0.net
金髪赤毛ロイエンもわかったけどシェーンコップがヤンの隣か後の奴かがわかんないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:08:53.30 ID:4ax4pxeY0.net
赤絨毯の中心にいるのってトゥルナイゼンじゃないかな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:10:36.33 ID:4ax4pxeY0.net
あ、違う。ラインハルトだねw
ごめん。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:12:26.99 ID:4ax4pxeY0.net
キルヒアイスの右3人目がイノシシかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:17:58.60 ID:4ax4pxeY0.net
街宣車の上に立ってるのはジェシカかもしれない・・・
もう今日は見ないことにしよう。やめられなくなりそうだw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:32:12.31 ID:7rs024qX0.net
画面右の装甲服に囲まれて暴れてるのはオフレッサーかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 07:34:06.60 ID:RpwsH1H/0.net
高速で、無灯火路側帯走行タブレット端末ながら運転危険ドライバーが見てる画面が、ラインハルトだった…………。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:58:28.52 ID:hlIZqvRo0.net
防御力ゼロの装甲服な

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:11:30.86 ID:fjOgcUGl0.net
ノイエの続編が提供されるのはブラウンシュヴァイクの死体が搬入される時みたいな感じになりそうだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:53:39.51 ID:MKboaHSH0.net
>>708
それ昨年末の三越コラボのときの絵だけど右半分がないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 00:57:31.81 ID:MSERJzFX0.net
銀英伝の世界、銃火器の技術に合わせて装甲服の強度もバリバリに増してしまったので
白兵戦において銃がほぼ役に立たず、いっそ斧で装甲服ごと脳天カチ割った方が話が早いという、
一周回って原初の戦いに巻き戻っている設定が一応あるのに、ロイエンやレンネンのブラスターで
ローゼンリッターの兵士たちが撃ち殺されてるのはどういう事なんだろうな
アレは石黒版のアニメオリジナル演出なんかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:54:02.85 ID:Gu6Ez2je0.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 02:21:30.15 ID:E1daHdU30.net
原作でもゼッフル粒子がまかれてなければ普通に銃は使われている

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:11:24.22 ID:H0ncgrdo0.net
>>720
原作からその描写はあるよ
ただ胴体部の装甲はブラスター位では貫けないのでヘルメットのバイザー部とかを狙い撃っている

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:52:13.23 ID:ZbWcnjQ+0.net
防弾チョッキ装備の警官でも、割と普通に拳銃で射殺されうるお米の国の日常

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:29:50.11 ID:yy15o5kf0.net
外伝では至近距離でもフルパワーにしないと貫通できない描写がある。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 19:06:07.92 ID:k1eSc1bw0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew2bgPpVEAEqTbX.jpg
シェーンコップがそんなクサい口説き文句を原作で言っていたとは

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:43:11.86 ID:TGgEMbu+0.net
最後に勝てばいいとか劉邦みたいなこと言いよる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 00:47:51.11 ID:lFBLqGr70.net
最後についていればいいかとか、ユリアンに突っ込まれそうではある
提督、銀座はそっちじゃないですよ、と

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:53:25.01 ID:elcvu/uH0.net
>>726
発展途上国の鉄道みたいな台詞だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:58:56.99 ID:VKZxz2o20.net
まぁ花園というのは荒らされるものだし、奇麗な花は一人に独占されていいものではないさ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:06:01.75 ID:TAOCKzn30.net
一人=ブラウンシュヴァイク

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:10:29.56 ID:9FnSX/AC0.net
原作が書かれた頃は帝国はナチスがモチーフだったろうけど
現代版として帝国がイスラム人だったら良かったな
みんなムハンマドって名前で髭モジャの煙いツラしてたらよかったと思うぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:17:44.65 ID:Yk/puun20.net
帝国はナチスというより、フレーバーとしてはプロイセン、内情はロマノフ朝か明だと思う。
ドイツ=ナチスというのは想像力が足りない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:50:42.76 ID:FYtDbpwi0.net
全部想像力というか知性の衰えを露呈したアドルフってやつが悪いんだ
まあそいつ自身の名前含め借りてるのも確か
政治形態としてはそりゃ全然違うが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:41:11.67 ID:lNHVQWeT0.net
60Kmのイゼルローンに1Kmもある艦隊1万隻も停泊無理
イゼルローンで数万の同盟艦隊を撃破も無理

と思ったけど同盟も帝国も1個艦隊に1Kmの大型艦は10隻ぐらいで、5〜700mぐらいの戦艦も1000隻ぐらいで残りの9000隻は300mぐらいの巡洋艦なのかな?
それだったらイゼルローンに入るしアルテミスの首飾りも脅威だと思う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:10:43.67 ID:42HKt3Mx0.net
旗艦級がクソでかいだけで他は数百メートルとかだったな石黒版は

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:53:25.17 ID:gVpLIFvX0.net
同盟が作ったトリグラフは大きすぎて宇宙桟橋に停泊しにくそう
イゼルローンに着艦するシーンはあったっけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:01:57.05 ID:I5Q6IokX0.net
そもそも全部要塞内に匿う必要があるのかと。
余程破損した艦や輸送艦や工作艦、病院船を
収容するだけで、残りは要塞周囲に
適当に停泊させてた方が効率的。
地上の海と違って潮の流れで勝手に
漂流する訳もないし。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:41:38.83 ID:8+gdFeJR0.net
イゼルローン攻略戦で帝国艦艇用に作られた軍港にすぐ入港できるんだよな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:04:23.88 ID:0Ci735KA0.net
>>738
補給、修理が大変
何よりも港入ってない=1700以降は街に出れないと乗員が発狂する

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 13:07:37.45 ID:FlX1R/ZS0.net
>>740
一重瞼の奴が二重になりそうだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:01:20.18 ID:gVpLIFvX0.net
石黒版だと二万隻まで収容出来るとあるが、旧アニメ版だけの設定
原作はハードウェアの細かい事ガン無視だから無問題
ノイエ版は原作準拠だから何十万隻でも収容出来るんだよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:37:45.72 ID:ey7nt0KH0.net
2万隻収容は原作設定だよ
またロクに原作も読んでないボンクラが原作とノイエ否定しているんだから笑える

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:45:43.67 ID:8+gdFeJR0.net
>>740
兵士にとって上陸は最高の楽しみだからね。士気にかかわる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:00:17.47 ID:aBVX0EeB0.net
>>738
銀英伝には宇宙潮流というものが存在しているのだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:31:00.70 ID:pOOc4HUy0.net
ダークマターやらダークエネルギーがあるから当然潮流みたいなのもあるだろうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:26:18.31 ID:fQHzO5YG0.net
航行不能宙域の中の回廊だからねえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:29:25.36 ID:4G4yyrt00.net
>>747
ご都合主義の設定だからね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:01:59.58 ID:pOOc4HUy0.net
今日漫画チラ見したけどアンスバッハってマンガ版はガラ悪いね
そしてゼッフル粒子もモンスターボールみたいのから噴射される描写もあった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:16:45.34 ID:8+gdFeJR0.net
>>748
安全な航路が狭く、外れれば即座礁の危険がある海域みたいなもんじゃないかな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:11:59.68 ID:uoFEx8mm0.net
星乱はNetflixで配信してくれないのかのう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 23:43:19.36 ID:WfvsS6Ht0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew5MqdGVoAAJgJV.jpg
ユリアンにも誕生日が決まってたんやな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:06:23.50 ID:svjoHY9o0.net
イゼルローン要塞の直径60km、収容艦艇2万隻は原作設定。
軍事施設、通常の社会インフラの他、生命維持インフラに人工重力も必要で、直径60kmに収まるかどうか。
しかし、フィクション世界ではデス・スターという広く認知された先例がある。
デス・スターは直径120kmの設定なので、創造神タナカが「デス・スターは非現実的過ぎるので半分にする」
くらいの感覚で値を決めたというオチだったりして。それでリアリティが増したかどうかは?
デス・スターは東京から富士市と静岡市の間くらいの距離
イゼルローンは東京から平塚市西端くらいの距離

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:43:57.54 ID:YS+EJA3c0.net
むしろスター・ウォーズの戦艦がでかすぎるので要塞がでかくなった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:20:23.74 ID:1XP1QLln0.net
銀英伝の場合、膨大な数の乗組員乗ってるからその居住や休息や治療のスペースも必要だよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:39:55.00 ID:tTTBpPRn0.net
https://pbs.twimg.com/media/Eq9cntEUYAAX5qe.jpg
ミュラーとケスラーも楽しみだが、ノイエ版のレンネンカンプがどんなビジュアルになるかも気になる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:43:40.22 ID:Jk8zrWav0.net
ロイエンタールやアンスバッハみたいに全然違ったりしてな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:50:41.43 ID:efKPhVEC0.net
カンプは岡田真澄スタイルじゃないと…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:40:31.09 ID:YhrWAeLa0.net
姦夫って呼ぶのやめろw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:57:23.09 ID:lmjzsynW0.net
レンネンカンプとケンプって小田原と田原くらいの違い?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:52:32.95 ID:i3Z1BSpr0.net
>>732
どっかでモデルはロシア帝国だとか読んだ記憶が

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:43:10.81 ID:ksg3IBLz0.net
>>760 「小田原」と「原」くらいの差だろう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:22:40.39 ID:YyYe+tRY0.net
俺も昔はキルヒアイスみたいな天パーで女子がときめくイケメンだったけど
年を取ってからはケンプのムサ苦しさとメックリンガーのキモさを合わせ持つオッサンとなってしまいました

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:57:17.74 ID:hcrkwDPJ0.net
そこはラングやシャフト、ロボスにならなくて良かったと肯定的に捉えよう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:57:31.37 ID:fDxXTNRH0.net
メックリの出番はヒルダの従弟キュンメル男爵のお見舞いくらいしかないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:03:55.11 ID:O8bZM4AU0.net
ハゲも進行してるがな…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:06:03.66 ID:ZJi0KsXb0.net
ラングだって家庭的でいい夫だからセーフ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:30:52.05 ID:WXg8qAxo0.net
>>766
「ハゲはステータス」
フェザーン自治領主談

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:04:04.54 ID:op8wkGo70.net
原作者秘書twitterによると続編制作が佳境に入っているらしい
早ければ夏か

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:52:27.45 ID:evKUnTx60.net
佳境は「終盤」という意味ではないぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 06:21:07.88 ID:5rv9yqNN0.net
続編制作の大切な時期に差し掛った、ってのが言葉通りの意味じゃないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:36:11.18 ID:nA2rrqRV0.net
>1
【悲報】 

いますぐ、欧米英豪 クアッド安保連合 が、

もはや、バカウヨゴリマッチョ 救国軍事会議モドキ 門閥貴族 リップシュタット連合モドキ
ここらでもある
ミャンマー軍 ミン アウン フライン上級大将閣下 
全世界 ネット生中継 大虐殺 マニアック大王朝とかした、令和の逸材、
弾道ミサイル マニアック、拷問殺戮マニアック、ミャンマー

そんな、ミャンマーと、ずっともな、
火星 北極星シリーズ 核弾道ミサイル 穴掘りマニアック 拷問殺戮マニアック
同盟国 ミャンマー 朝鮮半島を、

ここらを、コピペテンプレートな、ジェノサイド予防と称して、
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使で、

朝鮮戦争、ベトナム戦争 湾岸危機戦争 ユーゴ連邦崩壊戦争 
アラブの春ギガ暴動 シリア リビア波状空爆。

ここらみたいな、ミャンマー 朝鮮半島を、全土メガ空爆すれば、

シナ チョン、イラン、アジアのキチガイ枢軸、ここら全部、終わりw

難民数千万人のギガ津波が起きて、
超狂乱物価 ギガオイルショック ペタブラックアウト、
ハイパーインフレ 、ギガ 取り付け騒ぎ、超 預金封鎖
国債大暴落 超ガラ  国債金利ギガ上昇、
ウルトラ 財産税 ハイパー デノミ
超増税、異次元のスタグフレーション慢性化構造不況化
ユーラシア メガ スタンピード巨大暴動連鎖
  ここらで、テラ破滅だろw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:09:27.49 ID:QqWhZOP90.net
ニコ動の新コンテンツいいけとさあ
URLがnoieってどうなんだ……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:12:58.51 ID:vx5mpVJb0.net
ニコ動の公式語はローマ字なんだよ!
かの川上大帝が学者の反対を押し切って作らせたという壮大な言語だ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:42:16.68 ID:FrObnOGj0.net
キルヒアイスの親乱入

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 05:19:10.16 ID:YgHa4Q6f0.net
ローマ字表記なら「ノイエ・ルーベン・ブルン」はnoierbだと思うけど
URLはnoielbなんだよな、どっちにしても公式の誤植って事になる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 06:35:28.63 ID:vjapMBsH0.net
ドイツ語取ってた人関係者にいなかったんだなって思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:54:41.25 ID:PUbW5UY20.net
まあ、OVAでも最初期は銀河竈伝説表記だった過去の現実があったワケだし、そもそも独語の髭文字を直感的に読解できる日本人は……

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:57:34.18 ID:qtUaaNcU0.net
>>777
関係ないだろ
仕事ならその程度の調べる
あと私立文系では第二外国語ないことあるらしいぞ
私立は全般に軽量カリキュラム

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:15:03.19 ID:CCZINgSk0.net
観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/43-10.php

宇宙は何もない空間ではなく結構物騒だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:43:20.56 ID:uvJJPxzY0.net
正しい表記のドメインすでに埋まってただけの話では

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:16:37.21 ID:Wa6OKTHw0.net
見てきたけど、ドメイン部分じゃねーじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:37:02.12 ID:pnBv21Ig0.net
>>780
銀英伝よりヤマト2作目?を思い出すな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:50:24.71 ID:1/Ttjttj0.net
石黒版のときは外語大の学生を雇ったんだけどミスも多くて結局全部手直しする羽目になったとプロデューサーが回想してたな
厳密にはミスではないんだけれどプロデューサーの個人的な拘りで、というのもあったみたいだけれど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:38:26.13 ID:1gd9N75l0.net
フランス語専攻の学生雇ってしまったので
ドイツ語間違えまくりだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:54:50.94 ID:pnBv21Ig0.net
銀英ってそんなに独語で難しい要素いっぱいあったっけ
ノイエサンスーシとか艦名くらいかと思ってたわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:53:35.05 ID:CJlVbdE10.net
ミスは誰にでもあるから良いが新章公開まで開き直って放置する方がマズイ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:40:34.08 ID:jk7KI/xX0.net
>>785
なぜフランス語

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:57:17.14 ID:pnBv21Ig0.net
ラテン語派生の言葉なんて似たようなもん
って、昔この作者の作中誰かが言ってた気がする
多分なっちゃんではない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:24:34.20 ID:zwW0mVFf0.net
薬師寺涼子だったかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:49:42.94 ID:vjapMBsH0.net
ドイツ語はロマンス諸語じゃないから仕方なかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:23:01.68 ID:C3Zgd6Wj0.net
スペイン語とポルトガル語は類似点が多いとキャプテン翼で知った
帝国と同盟ぐらいの差なのかな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200