2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 奉仕部174日

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 07:43:20.91 ID:yACjVzVL0.net
>>313

雪乃が引いた理由は、3期11話のプロポーズシーンでの雪乃の
「そんなの…釣り合いが取れていない。私の将来や進路にそこまでの価値ない。あなたにはもっと…」
という発言で判るかと。

2期最終話は物凄く判りにくいけれど、判ってしまうと由比ヶ浜の「ずるい」はかなり酷い。
雪乃が八幡に好意を持っていることに気付いたシーンが2期11・12話にあるね。
八幡が雪乃に好意を持っていることは、これまでの奉仕部での八幡の行動を見れば明らか。
(1期1・12話では雪乃に振られています。)

2〜3期はわざとでしょうが、かなり判りにくい。
ただ、平野先生のセリフや陽乃の(心にも無い)セリフが、この判りにくい話を解説しているので御参考に。
たとえば、3期最終話、雪乃の「貴方が好きよ。比企谷君。」という唐突なシーンをいれた意図の解答は3期11話の冒頭にある。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 08:01:20.92 ID:6IzSUjMm0.net
>>314
全然理解が追いつかない、あなたすごいね。
由比ヶ浜が、雪乃がヒキに恋してるのを明確に理解したのは、3期で部屋の片付けしてるときに写真見つけた時だと思ったから、2期の最後でのやりとりが、雪乃から、ヒキを奪うって話になってるのがよくわからなかった。2期の11話とかで、由比ヶ浜がそんなことに気付いてるシーンあったかなぁ?
とにかく「すべて」とか、言い方がかなり、曖昧でまだ混乱してる。
2期のラストのやりとりは、由比ヶ浜が具体的なことを一切口にせず、勝負を言い出して、雪乃よりなヒキがダメだと言っている感じかな?

こいつら、他人の心読めすぎじゃね???

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 08:53:33.65 ID:jDWKL+eE0.net
2期最後のあれは横恋慕ではないでしょ…
むしろ友達だから雪ノ下をけしかして勝負の土俵にあげたかったんじゃないの
勝ち取るためならわざわざ奉仕部勝負に持ち込まなくても雪ノ下は依存モードだし雪ノ下を放置して自分と八幡の距離縮めておけばよかったでしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:16:37.86 ID:bTBPlmJ8a.net
2期のラストについて、帰ってからまた見返して今日の夜熱く語るわ。
あれが理解できんと3期全体がぼやけたまま

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:17:47.90 ID:bTBPlmJ8a.net
全く別の話だが、由比ヶ浜の声優めちゃくちゃいいわ笑
というかヒロイン3人ともすごいうまい気がする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 10:09:13.19 ID:ejK1dMxU0.net
平塚先生「少子化対策をってなんで私が、そうか教室に男子女子適当に放り込んでおけばやることはひとつ!」

奉仕部の誕生である

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:34:55.92 ID:0dzdxmRp0.net
アマプラで一気見した
タイトルで避けてたけどスゲー面白いじゃん…
もっと早く見ておけばよかった
名作ですわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:49:51.59 ID:bTBPlmJ8a.net
>>320
お、あなたもか。
気が合うな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:03:52.99 ID:pZBmAld60.net
>>315
(正しいか否かはさて置き)私なりの解釈

由比ヶ浜が、雪乃は八幡に好意があると察した表情のあるシーン
・雪乃がメガネをかけたときに八幡にむけた視線をみた時(2期11話)
・保健室での八幡と雪乃の会話を聞いていた時(2期11話)
・バレンタインイベントでの、雪乃が葉山にチョコ渡したのを陽乃がばらした時(2期12話)
・バレンタインイベントでの、落したボウルをハンブルする現場をみた時(2期12話)

由比ヶ浜が「全部ほしい」といったもの
 →由比ヶ浜が八幡と相思相愛になること、雪乃との友人関係の維持、奉仕部の存続

しかしながら、普通の方法では3つ同時には得られないので「ずるい」方法を使う。
(八幡と雪乃との好意を切らないとくすぶり続けて、八幡が由比ヶ浜に振り向かない。)

由比ヶ浜の「私達の最後の依頼」(=「ずるい」方法)とは何か?
 →私達の「最後」の依頼=奉仕部が崩壊する依頼(三角関係の解消?)
 →「ゆきのんの今抱えてる問題、私答え分かってるの。たぶんそれが私達の答えだと思う。」
 →依頼内容=(私達、つまり由比ヶ浜と)雪乃が今抱えている問題の解決
         =どちらが八幡と相思相愛の関係あるのかをはっきりさせること。

由比ヶ浜の「私達の最後の依頼」がなぜ「ずるい」のか?
 →雪乃が受けたら、雪乃と八幡が相思相愛の関係にある(なりつつある)ことを雪乃に納得させて、
  どちらが八幡と相思相愛の関係あるのかをはっきりさせた由比ヶ浜の勝利(八幡に教える必要はない。)
 →「それで勝ったら全部貰う。」=雪乃は八幡に告白禁止、雪乃との友人関係の維持強制など
 →出来レース
(雪乃は薄々感じ取ったようで半泣きに。3期で、八幡を諦める代償行為として跡継ぎ・プロムを求めた。)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:46:02.55 ID:gZVhYmLy0.net
>>322
その前にひとつ考えを聞かせて欲しいんだけど、3期の2話で由比ヶ浜が写真を見つけて、酷く動揺するシーンがあるけど、
そのときに雪乃の気持ちに気づいたら、2期最後の時点で雪乃の気持ちを察してるってのがおかしくならない?
2期の時点で知ってたら、写真見ても動揺しないよね?
それとも写真みて動揺したのは、あの写真そのものが相思相愛の証だったから?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:58:33.94 ID:pZBmAld60.net
>>323
2期では、由比ヶ浜が、雪乃は八幡に好意があると「察した」ところまで。
3期2話で、「枕元に」大好きなパンさんと一緒に「あの写真があった」ことを発見して「確信」に変わった、という解釈。
あの写真が、アルバムに整理されていたとか、本棚にポンと置かれていたら、あそこまで動揺しなかったと思う。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:18:35.65 ID:gZVhYmLy0.net
>>324
あのシーンは、由比ヶ浜の心のなかのことばで、2人の部屋にたどりつきたいけど、見てるだけでたどりつけない、開けられないといってる。
写真のシーンの時点で、由比ヶ浜はもう雪乃の一方通行ではなく、ヒキと相思相愛になりかけてると思い始めてるのかなぁ?
だからあんなに動揺して

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:19:57.82 ID:gZVhYmLy0.net
そもそも最後の依頼ってよくわからないんだけど、いつ頃からでてきた?なんか頭の整理が

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:57:17.76 ID:pZBmAld60.net
流石に眠いので、うまく書けているか自信がありませんが・・・。

>>325
八幡って実は最初から雪乃しか眼中になく、由比ヶ浜は全く割り込めていない。

例えば、1期1話で友達になりたいと告白、1期文化祭で雪乃のために奔走、1期12話でも友達になりたいと告白。
1期のお菓子つくりの依頼や葉山の依頼などでは、雪乃とライバルという世界。
2期の修学旅行での依頼で、雪乃と共有していたものを喪失した後、その喪失したものを追い求めている。
2期の生徒会選挙での依頼で、由比ヶ浜が立候補する告白めいた例のシーンがあっても、八幡は欲しいものがあったから、と結論付けている。

一方、八幡と由比ヶ浜が2人になっているときには、八幡にそのようになる明確な論理的理由があって、感情でそうなっている訳ではない。
(ちなみに、3期9話で雪乃のお願いで由比ヶ浜にあうシーンでは、マッカンではなくブラックを飲んでいる。)

だから、八幡と雪乃との二人の世界(部屋)の扉を、由比ヶ浜は開けられないと言っているのだと思う。


>>326
最後の依頼は、2期最終話の水族園での会話で出てくるよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 03:51:08.17 ID:lN2qL+Dzp.net
ディステニーランドの写真は
「そこにあたしの居場所はなかった」
からじゃなかったっけ
八幡と二人どころかずっと前から三人もなかったと突きつけられたのがデカかった気が
いいなあネットでいつでもサクッと見れて
焼いた円盤一体どこ消えたのかな…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 04:18:13.43 ID:yXBL2+S+0.net
>>322
代償行為?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 04:40:11.68 ID:gZVhYmLy0.net
>>328
ずっと前から3人でいても、自分はその場所にはいれなかったことを、ディズニーで明確に2対1にされて、運命を感じてるって感じ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 05:10:54.75 ID:gZVhYmLy0.net
軽いラブコメのつもりだったのに、由比ヶ浜の失恋がヘビーすぎて、おれまで失恋したみたいだわ。
ほかの負けヒロインと違う?のは由比ヶ浜は、やれることすべてやってる感じがするのがなぁ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 05:43:12.51 ID:pZBmAld60.net
由比ヶ浜の場合、やれることを全てやっているというよりは、やれることが殆どなかったという感じかなあ。
八幡と雪乃の関係(恋愛以外の関係を含む)が強すぎなのよねえ。

2期最終話でのずるい方法くらいしかやりようがなかった。
その方法も、雪乃が同意寸前までいったところを八幡に制止されて詰み。

その上、由比ヶ浜は諦めが悪かったから、3期で傷口を広げてしまった感。

由比ヶ浜、物凄く良い子なんだけれど、1〜3期を見る限り、由比ヶ浜ルートに分岐する要素がない。
というか、この物凄い遠回り以外は雪乃ルートにたどり着かず、殆どが3人バラバラルートになりそう。
(あえて挙げるのなら、平塚先生ルートはありそうですが。)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:16:00.17 ID:gZVhYmLy0.net
2期ラストのまた質問で悪いんだけど、
その誰がヒキと相思相愛かハッキリさせる勝負で、ハッキリさせた本人である由比ヶ浜が勝利で、すべて貰う=雪乃の告白をとめるってかなりかなり強引すぎない?普通そんな提案ありえないよね。

雪乃がそんな提案ありえねーだろとつきかえせなかったのは、
雪乃の自分じゃ決めれない性格
由比ヶ浜を想う気持ち
それからヒキと付き合ったとしても、どうせ別れると思ったから?

これ由比ヶ浜が全部想定していたら、ただモンじゃないな。

たしかに卑怯でズルい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:39:16.03 ID:pZBmAld60.net
2期最終話で由比ヶ浜が「私ずるいんだ、卑怯な子なんだ。」といっているので、おそらくそう。
正攻法ならこんなこと言う必要ないから。

雪乃が突き返せなかった理由も大体そのあたりだと思います。
尤も、こんな面倒な子相手だから、3期11話での八幡の行動が光ってくるのですが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:44:42.65 ID:gZVhYmLy0.net
これ最後まで見終わって2期の後半以降にもどると、曖昧な言葉で逃げまくってるけど、シンプルに全部恋愛の話な感じかな?ってなってるな。
由比ヶ浜が卑怯とかズルいってなっているが、結局3人共真実から目を逸らし続けて、惰性でいきているだけになっているのか。
だーかーら
姉に3角関係じゃなく、共依存と呼ばれているのか
いやー面白いな!面白い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:59:36.55 ID:pZBmAld60.net
陽乃の共依存発言は煽り文句だけれどね。(代償行為発言もそうだけれど、あの程度で共依存とは言わない。)
雪乃が頼れる存在になれと八幡にハッパをかけつつ、由比ヶ浜は八幡から手を引け、という趣旨。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 07:20:50.48 ID:gZVhYmLy0.net
3期11話の由比ヶ浜をふる話もなかなか深いかな?
ヒキ「おれは部活を終わらせていいと思ってる(3人の共依存を終わらせる」
由比ヶ浜「じゃあさ、、、(わたしと付き合って)」
ヒキ「だが、(雪ノ下がもし俺を意識して、俺を好きで)勝手に代償行為を働き、歪ませているなら、、、いや、ちょっとまった今のナシ、俺は単純に雪ノ下と関わっていたい(好きってこと)」

これで由比ヶ浜がフラれかかる。

由比ヶ浜「ちゃんと伝えないとわからないよ」
ヒキ「好き、、、だなんて一言でいい表せるもんじゃねぇ(大好きだということ)そうだな、いつかちゃんと伝えるつもり、だから、由比ヶ浜おまえは、(伝える対象じゃないから)待たなくていい」

これで完全にフラれる

辛いな
辛すぎる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 12:13:07.58 ID:AKwJHCgap.net
共依存ってそんなにダメかな
むしろ大好物なんだが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:13:13.41 ID:Nnr9i9lF0.net
ハーレムアニメは硬質感があり少女漫画あにある暗い子や地味でもてない子がモテたりクラスの人気者になっていくアニメは脚本が後者のほうが甘っちょろくてご都合主義に思える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:21:47.77 ID:Nnr9i9lF0.net
共依存なんてのは要するに夫婦助け合って生きていきましょうってことなのだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:32:59.14 ID:63ZEJyno0.net
脱いでほしい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 16:20:01.69 ID:DapKap0Lp.net
>>338
ぼっちである事を誇っていた八幡が共依存なのがツッコミどころなんで

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:13:10.04 ID:vjHm7AG5a.net
この作品、結衣といろはは好きなんだけど、雪乃はどうも苦手。
そんな自分にはかなり嫌なエンドだった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:55:17.47 ID:eiib8jJP0.net
タイトルのまちがっている。に相応しいのは平塚先生か戸塚きゅんルートなんだけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:10:05.98 ID:gZVhYmLy0.net
2期のラストだいたいわかったけど、まだわからない、わかりにくいところがあるから誰か教えてください。
由比ヶ浜が言ってる「わたしたちの最後の依頼」
は正確には由比ヶ浜が2人にする、個人的な依頼で、上にもあるけど、どっちが八幡と相思相愛かはっきりさせること。
で、ハッキリさせると、自然に奉仕部が消滅するから、後付けで「わたしたちの」ってしたのかな?

自分がわからないのが、依頼なのに勝ったらとかになってること。普通、解決できたらのはず

由比ヶ浜はどっちが相思相愛かハッキリさせることを依頼で出してるのに、実態はヒッキーが自分を好きなら勝利で、ヒッキーが雪乃が好きなら自分の敗北。

しかしながら、雪乃は勝ってしまった場合全てが終わってしまうため、雪乃は八幡を好きじゃないと言うと、由比ヶ浜はもう予見している?

つまり、この由比ヶ浜の依頼がとおると、雪乃はヒッキーとくっつかない、由比ヶ浜は今は無理でも将来的に狙えるみたいな感じ?

色んな考察サイトみましたが、いま自分の頭ではこんな感じ

作者すごいねこれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:33:41.20 ID:pZBmAld60.net
2期3話に伏線があって、奉仕部勝負で依頼を解決した人が何でも言うことを聞かせられるというのを、由比ヶ浜が初めて知った。
(八幡と雪乃は1期1話で知っている。)

そして、2期最終話で、
「ねえゆきのん、例の勝負の件ってまだ続いてるよね?」
「ええ 勝った人の言うことを何でも聞く」
という会話がある。後は判るよね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:40:11.95 ID:XnKxekFy0.net
>>294
>>295
というか日南が滅茶苦茶鼻につく
くらいムカつくキャラだから
こっちの世界に飛ばして陽乃さん
あたりがシメて天狗の鼻を折る
必要があるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:53:16.01 ID:gZVhYmLy0.net
最後の依頼は
どっちが相思相愛かハッキリさせる

雪乃の自分じゃ考えられない問題を解決する

の2通り考えられるんだよなぁ。
なんかもうわからなくなってきた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:59:37.93 ID:pZBmAld60.net
「雪乃の自分じゃ考えられない問題を解決する」では、「『私達』の最後の依頼」にならないと思う。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 00:14:53.69 ID:/+nIzT1H0.net
共依存というと劣等生の司馬兄妹とかそんな雰囲気だな
なんでもかんでもダメって決めつけちゃうのは良くないと思う
反対に棒アニメで主人公の親が、主人公は将来絶対他の女にも手出すし、捨てられた方は立ち直れないから強制するってのは酷い話だけど筋が通っている

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 05:49:14.54 ID:pNXqgEso00303.net
何度も2期のラストの話になるんだが、
雪乃が「それでもかまわない」
といっているのは、由比ヶ浜の依頼を受けることで、共依存を受け入れるということか。
つまり、雪ノ下が八幡に告白することはもうないということ

それを聞いた八幡が動揺して「それは雪ノ下が決めることだ。」と声を荒げているのは、
八幡は心のなかで「もしかしたら雪ノ下は俺のこと、好きかもしれない、いや好きであって欲しい。でも、由比ヶ浜の依頼を受けたら、一生雪ノ下の本物の気持ちを聞けない、付き合えない。嫌だ!」と願ってるからなんだろうな。普通の男の子と同じ
欺瞞がどうとか本物がどうとかは、ぶっちゃけどうでもいいんだろうな。

この時点で、ある意味明確に作品の中で、八幡は告白してるようなものか。

八幡は雪ノ下の気持ちをはっきりとはわからない、雪ノ下は八幡の気持ちを理解した上で、3期の行動にすべて繋がっていく感じかな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 07:47:02.26 ID:2hd8HG6J00303.net
読んでほしくば1レス3行以内に抑えろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:08:21.24 ID:rEOD0kyf00303.net
>>343
ビッチ大好き君には難しいだろうね
難易度的観点から

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:51:23.24 ID:pNXqgEso00303.net
何気に1番の常識人というかいい奴って、いろはじゃないかなーと思わなくもない。
最後に小町と一緒に由比ヶ浜をフォローした優しさは半端ないと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:52:30.15 ID:OLEjCQy/p0303.net
いろははいい女だと俺も思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:41:55.14 ID:WJiGFZ9p00303.net
平塚先生が八幡に手を出してばれたらどうなんのん?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:36:30.42 ID:rEOD0kyf00303.net
>>355
髪の色がなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:55:32.29 ID:vSCxiSLMr0303.net
>>356
平塚先生なら教師辞めてもどうとでも生きていけるだろ
むしろその方がよっぽど稼げて八幡を養ってくれるかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:19:57.71 ID:WJiGFZ9p00303.net
千葉市立ということは千葉市の職員か

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:03:37.20 ID:+R+dBUP400303.net
平塚AVはよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:45:35.58 ID:LAgFtKj+a0303.net
最近の作品にしては珍しく劇場版最終回やってないのは意外。
まさかあるのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:54:29.76 ID:GgDGsLVa00303.net
>>361
>>138のがそうかもな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:57:02.08 ID:WJiGFZ9p00303.net
ガハマ母が好きだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:02:33.83 ID:LAgFtKj+a0303.net
>>362
これ、結ってユイって読むのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:18:53.94 ID:rEOD0kyf00303.net
>>364
ケツ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:21:06.56 ID:LAgFtKj+a0303.net
>>365
ケツ×ユイ
にしてると信じたいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:44:02.30 ID:vI10vf5B00303.net
(八雪の)結納or結衣(の大逆転)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:45:53.91 ID:AKUKJsNPp.net
>>330
確か二人の間に入るスキなんて1_もなかったとか言ってたので
ヒッキーとゆきのん二人の特別な関係どころか
三人の関係がもう長くないことを突きつけらことにショックを受けたってことでは

>>322
は?なにをゆってるんだこいつw
と思いつつ二期ラストシーンを見てみた
マジだった…
これ知らずに完を見たのは失敗した
また見たら由比ヶ浜が違うふうに見えるかな

>由比ヶ浜「ヒッキーなら、そうゆうと思った」
>雪ノ下「比企谷君、あなたの依頼が残ってる」
>由比ヶ浜「うん」

一応由比ヶ浜が仕掛けたことになってるけどうーんどうだろう
ヒッキーの前でこんなことすれば嫌われるの承知の上で止められたところで
「そうゆうと思った」としらばっくれるつもりだったのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:11:44.20 ID:ic1ey6T60.net
>>351
雪乃の「それでもかまわない」の「それ」は三角関係の決着をつけること。

八幡の「それは雪ノ下が決めることだ。」って「雪ノ下の問題は雪ノ下自身が解決すべきだ。」のこと?
この発言の前に「雪ノ下が自分の未来を誰かに委ねるなんて、そんなことあっていいはずがない。」と八幡が言っているでしょう?

なお、2期では八幡は雪乃に告白していない。八幡は中学時代のトラウマで自分の恋愛感覚を全く信用していないからね。
敢えて言うなら、2期8話の「本物が欲しい」が告白ではないが、告白に近い効果あったシーン。

2期8話の時点では、由比ヶ浜との関係は壊れていないし、クラスメートだから奉仕部がなくても何時でも会える。
だから、この時点で、半泣きになりながら、由比ヶ浜に対して本物を求める必要性がない。
問題は、修学旅行の依頼と生徒会の依頼のお陰で関係が崩壊寸前で、奉仕部がないと会うことすらできない雪乃に対して。
仔細は省くけれど、「本物が欲しい」というのは「(雪乃との)本物(の関わり)が欲しい」に帰着可能。
ただし、友達以上恋人未満程度しか認識できていないかな。恋愛感覚については八幡自身が全く信用していないから。

一方、雪乃は「本物が欲しい」が自分への好意に関することまでは感覚的に判った。(そうでなかったら、「は?」で終わりの筈。)
ただし、自分の中で論理的に「本物」の正体を確定できなかったら「私には判らないわ」といって泣きながら教室を飛び出している。
ただ、これでほだされたのか、「友人以上恋人未満」以上の感情を持ってしまったんだろうね。
この話の後の9話以降、雪乃は八幡にデレている。
「本物が欲しい」の話を聞いた一色があのようになってしまうのだから想像に難くないよね。


>・・・、雪ノ下は八幡の気持ちを理解した上で、3期の行動にすべて繋がっていく感じかな?

違うと思うよ。雪乃は恋愛に関して(も?)かなり疑い深い。おまけに鈍い。
3期11話での応接室で、雪ノ下母と姉は八幡が雪乃に実質的な告白したのが判ったのに雪乃本人が判っていない位だから。
だから、その後、陸橋でプロポーズとしか思えないような告白をしなくてはならない羽目になっている。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:13:42.26 ID:Ka1FM0Hd0.net
実際、由比ヶ浜の依頼を受けたら、

由比ヶ浜は八幡に告白
八幡は雪乃に告白
ただ雪乃は八幡の気持ちがわかっても答えられない
で、試合はイーブンになると由比ヶ浜と、八幡は予測してる。
つまり共依存は永久につづく、あわよくば八幡ももらう。←由比ヶ浜の望む形

勝ったら全部貰うという由比ヶ浜のことばは単なる脅しで、何も知らない雪乃は
それでも構わない=共依存がおわる。由比ヶ浜に八幡が取られる。
と勝手に勘違いしてる怯えてる感じか

共依存をおしつける由比ヶ浜に対し、八幡は「雪ノ下の未来は雪ノ下が決めるべき」
と、言った。
これで雪ノ下は
八幡は共依存や由比ヶ浜と一緒になることを望んではいないと知って、安堵。
自分が見た範囲じゃ、この時初めて、雪ノ下が八幡が自分に好意を持ってる、もっているかもと知ったと思ってる。

それでも友達である由比ヶ浜が大事な雪ノ下は、3期で単独行動を取ったと思ってるわ。

んーなんか微妙。
ちょっとまた見直してくる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:02:26.95 ID:Ka1FM0Hd0.net
この作品、名シーン以外もわかりにくい描写が多すぎて、その辺も紐解かないと正確にはわからないんだろうな。
言い出そうとして、誰かが遮ったりとか多い気がする。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:05:12.01 ID:xbITOMWq0.net
>>370
>八幡は雪乃に告白

八幡は雪乃には簡単に告白しないので、この想定は、この時点では無理筋。
実際、3期8話で、奉仕部勝負が発動して八方ふさがりになっても動けず、3期11話で平野先生と話してやっと決断。
しかも、由比ヶ浜を切り、雪ノ下母・姉の前で実質の告白をして外堀を埋めて、陸橋で告白した位だから。

>で、試合はイーブンになると由比ヶ浜と、八幡は予測してる。

2期最終話での「私達」を指しているのは由比ヶ浜と雪乃。
「雪ノ下の問題は雪ノ下自身が解決すべきだ。」と発して八幡が無理やり介入するまでは、八幡は蚊帳の外。
八幡はそんな予想なんて全くしていない。

>つまり共依存は永久につづく

陽乃の「共依存」という「煽り文句」(wikiみれば判るが共依存はこんな生易しいものではない。)は3期4話で出る話だから関係ない。

>んーなんか微妙。
>ちょっとまた見直してくる

もう少し、冷静に観ることをお勧め。というか、2期最終話に至る前提からして誤解している感じがする。
ちなみに、2期5話での雪乃の「分かるものだとばかり、思っていたのね…」のセリフ、雪乃が生徒会長になりたいこと、と解釈していたらアウト。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:16:13.96 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>372
んー自分の考えは根本的に間違ってる感じかなぁ?

仮に雪乃と由比ヶ浜、2人の依頼だったとしても、奉仕部は3人でやってるから、八幡は問題を解決するために雪乃に告白しなければならなくなるんじゃないの?今までもそうしてきたし。
八幡が仮に雪乃に告白しなかったとしたら、結局、雪乃も八幡に告白せず、これはイーブンだよね?

で、まさかありうるのが八幡が明確に自分に告白してきた由比ヶ浜を指名しないといけない可能性だ。

これは由比ヶ浜が勝利

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:16:28.78 ID:nkLBXw8vp.net
>>372
相当掘り下げてるヒトみたいなので見解を聞きたいんだけど
三人の始まりの事故、どう思う?
雪乃が乗車してた言い訳、八幡は飲んだけどすごく気持ち悪い
まだ何か秘密があるきがする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 02:12:53.68 ID:xbITOMWq0.net
>>373
>八幡は問題を解決するために雪乃に告白しなければならなくなるんじゃないの?

「私達の最後の依頼」は、八幡と相思相愛なのが誰なのか知られないように、八幡なしで決着させないといけない。
なぜなら、八幡込みの3人で依頼をj解決させようとすると、潜在的に雪乃が好きな八幡は、雪乃は八幡が好きということを確定事項として理解する。
そして、この状態で奉仕部勝負を発動させると、八幡は、相思相愛の雪乃を引きはがしたのは由比ヶ浜というのも確定事項として理解する。
で、心情的に、奉仕部勝負とはいえ、このようなことをした由比ヶ浜を八幡が受け入れる筈ないでしょう?
たとえ、一時的に受け入れたとしても、長続きなんてしない。


>>374
>雪乃が乗車してた言い訳、八幡は飲んだけどすごく気持ち悪い

あの事故で雪乃を責めるのは筋違いなので無問題。
生徒会主催のプロムの開催問題を解決するための伏線にしたのには驚いたかな。
あと、あの事故だけで由比ヶ浜が八幡に高い好意を示すのには?だったけれど、恋に合理的理由なんていらないし・・・。


>>368
>また見たら由比ヶ浜が違うふうに見えるかな

可能性としては、
 (1)こんなずるいことを計画する人が失恋するのは自業自得、ざまあ。
 (2)こんなずるいことを計画してしまう程に八幡が好きだったことを理解して、由比ヶ浜により共感。
の2通りなんでしょうけれど、雪乃を応援していた私でも(2)でしたね。
由比ヶ浜、基本的に物凄く良い子ですし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 03:05:04.75 ID:nkLBXw8vp.net
>>375
自分も事故のカードを切った場面はマジ震えた
八幡ならK室Kさんをとやかく言わなそうだ
陽乃や雪乃を迎えに来た時のロールスロイスを見つめる八幡の目つき
一体何を感じているのか
(3)こんなずる賢い女に狙われたら一体どうしようああ怖い
という偏見でしか見れないきがするw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:11:11.12 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>375
でもさぁ、2期の後半は雪ノ下と八幡が相思相愛に急速に接近してきて、それを何度も目撃して由比ヶ浜は超焦ってたんだよ?
おそらく近い将来、2人は付き合い、自分は捨てられるというか、近くにはいられない。
と直感的に感じたから、いっそのこと、
「八幡も含めた誰が相思相愛かハッキリさせる」っていうめちゃくちゃな依頼だしたと十分考えられると思うわ。

この行動程度じゃ八幡は優しいから、助けてくれるから、自分を突き放したりしないと、ズルい由比ヶ浜は思ってるんじゃないかなぁ?

そもそも八幡に気づかれることなくどっちが相思相愛かハッキリさせるなら、八幡がいる場所で最後の依頼を出すのはおかしくない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:22:55.95 ID:Ka1FM0Hd0.net
個人的には圧倒的に由比ヶ浜派なんだよなぁ
少なくともこの作品中は、雪ノ下を蹴落としてまでも八幡を貰うっていう感じじゃなくて、
だから全部欲しいっていってたのは、なんか凄い共感できるものがあった。
そんなにパーフェクトな善人には人間なれるはずないし
自分の見方が足りない部分もあるだろうけど、八幡の気持ちが雪ノ下に全振りな描写がイマイチよく飲み込めんのよね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:47:55.34 ID:zKI/9FC00.net
>>375
それは依頼ではないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:58:12.68 ID:PEEz3jKW0.net
第一夫人雪乃
第二夫人がはま
第三夫人いろはす

一夫多妻だとしたら比企谷には維持できないであろう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:04:11.72 ID:zKI/9FC00.net
>>380
ビッチは馬鹿だから対象外だよ
体だけならありかもしれないレベル
いろはの言い訳は聞いてみたかったな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:50:33.34 ID:7LH+EEGpa.net
原作者の人変わった頭をもってるよなぁ
最後の依頼の内容とか、それありきで最初から作っておかないと、辿り着かないんじゃないの?
内容としてはありきたりなラノベと大して変わらないんだろけど、話の展開の仕方が秀逸というかなんというか。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 14:32:18.56 ID:WrqzsSVRM.net
>>382
後付でしょ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:08:06.85 ID:PEEz3jKW0.net
やはり俺の女関係はややこしかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:52:13.36 ID:nkLBXw8vp.net
>>377
横レスで申し訳ないが
「ゆきのんのこと、あたしのこと、あたしたちのこと」
のところでなんでヒッキー抜けてるのと違和感あったので
「あたしたち=雪乃&由比ヶ浜」じゃないのかな
ヒッキーは終始蚊帳の外で、狼狽える雪乃を見据える由比ヶ浜の目が怖い
ヒッキーには「あたしたち=三人」と思わせてるふしもあるが

>>382
裏設定資料がすごいらしい
母乃に事故のカード切ったくだりとか最初からある程度話を作り込んでる証拠

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:58:47.33 ID:7LH+EEGpa.net
>>385
だよね
言葉の絶妙な選び方とか、最初から考えてないと難しそうなんだよね。
ホンモノとか、共依存とか、ね
奉仕部という部活は設定を活かすために、こっちを後付けで作ったと想うわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:59:40.41 ID:PEEz3jKW0.net
高校生なら男子の涙も武器になるんだな
本物演説見て思った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 21:14:56.55 ID:xbITOMWq0.net
>>379
「どちらが八幡と相思相愛の関係あるのかをはっきりさせること」というのは、依頼(相談)になっているよ。
由比ヶ浜が無理やり依頼(相談)内容にした感はあるけれどね。

「もし、お互いの思ってること分かっちゃったら、このままっていうのもできないと思う。
 だからこれが最後の相談。私達の最後の依頼は私達のことだよ。
 ゆきのんの今抱えている問題、私答え分っているの。多分それが、私たちの答えだと思う。
 それで、私が勝ったら全部貰う。」
と由比ヶ浜が言っているから。
それに、答えが分っている出来レースなものでないと、由比ヶ浜の能力では雪乃に勝つことは不可能。


>>385
>「あたしたち=雪乃&由比ヶ浜」じゃないのかな

私達=雪乃&由比ヶ浜で合っているよ。繰り返しになるけれど、
「もし、お互いの思ってること分かっちゃったら、このままっていうのもできないと思う。
 だからこれが最後の相談。私達の最後の依頼は私達のことだよ。」
とも言ってますし。
それに二人の相談でないと373で指摘したように、由比ヶ浜のずるい方法は根本から成立しない。


>>377
>そもそも八幡に気づかれることなくどっちが相思相愛かハッキリさせるなら、八幡がいる場所で最後の依頼を出すのはおかしくない?

そうそう、奉仕部勝負の具体的内容を言わなかったとはいえ、八幡もいるところで由比ヶ浜が態々仕掛けたのか?という疑問は当然に沸くよね。
この点については、八幡が奉仕部勝負を止めたときに由比ヶ浜が涙を溜めて言った「ヒッキーならそう言うと思った」が関係しているのかも。
このシーンについては
(1)八幡に奉仕部勝負を止められ、万策尽きて、悲しみの涙を溜めた。
(2)葛藤・罪悪感をもちながらも雪乃に奉仕部勝負を挑んだが、八幡に止めて貰って安堵の涙を溜めた。
のどちらにも解釈できる。

(2)だとすると、八幡に止めてもらいたいという心境もあったので、八幡がいても良しとした、ということで辻褄は一応あう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:01:33.79 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>388
教えてもらいたいんだけど、
由比ヶ浜と雪乃の2人だけの相談なら、どうやってヒッキーの好きな人を確かめるの?
2人だけの相談なら、奉仕部として仕事受けてない以上、ヒッキーが自分の好きな人を話すはずがないよね?

依頼というワードを使っている以上、奉仕部であるヒッキーを含めないのは流石に解釈が都合よすぎるでしょ?

仮に3人で受けた依頼で、由比ヶ浜だけがヒッキーに告白して、2人はダンマリでも、結局何も言えなかった雪乃とヒッキーは付き合わない、3人の現状維持は続く、将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:07:26.27 ID:nkLBXw8vp.net
>>388
>「ヒッキーならそう言うと思った」

ヒッキーを試したんだろう
あえて目の前でやってみせた理由
フラれた涙
「私達の依頼」だと、雪乃&由比ヶ浜
「私達」だけだとヒッキーも含まれる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:16:03.27 ID:PEEz3jKW0.net
次のタイトルは
やはり女関係のだらしないやつは出世しない


392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:03:59.29 ID:J1a0eqsm0.net
そもそも、事故の起点になって1年も謝罪しない由比ヶ浜なんか許さないけどな
この作品の最もおかしなところってそこだわ。まあ、そこを八幡が許した事にしないと三角関係にならないけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:06:05.19 ID:nkLBXw8vp.net
国語の読解問題かよ難解すぎる
雪乃はまだしも国語の成績学年三位のヒッキーに解けたのだろうか

>>392
小町が全部食べた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:17:42.49 ID:PEEz3jKW0.net
犬の飛び出しは今なら損保会社とつながるドライブレコーダーのオペレーターが解決

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:27:28.44 ID:Ka1FM0Hd0.net
見返すとなんかわからないところ多いわ
まず、一色の初めての生徒会長の仕事で、ヒッキーが単独行動取った理由がよくわからん。
それから、その後いきづまって、由比ヶ浜と雪乃の前でホンモノがほしいといった流れもよくわからん。
この作品、その辺がわからんでも何となく悲しいとかわかるのがやばいな。
作中のキャラと同じになってる笑

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:53:12.46 ID:zKI/9FC00.net
>>393
国語の読解は簡単だよ
数学みたいなものだ
作者の独り善がりは出題対象ではない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:51:22.59 ID:W37Sfi6y0.net
>>389
由比ヶ浜は、八幡が雪乃に好意があるが、由比ヶ浜には全く好意がないことが分っている。
だからこそ、八幡が由比ヶ浜に好意があれば使う必要のない「ずるい方法」を使おうとした。
というわけで、由比ヶ浜がそのように思った根拠などを雪乃に説明すればいいだけ。

1〜2期最終話には、視聴者が理解できる程に八幡の好意(らしきもの)が描写されていると思うけれど。.

>仮に3人で受けた依頼で、由比ヶ浜だけがヒッキーに告白して、2人はダンマリでも、結局何も言えなかった雪乃とヒッキーは付き合わない、3人の現状維持は続く、将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。

それはない。3期11話での、追い詰められた八幡の行動を見ればわかるでしょう。
そもそも、3期8話、奉仕部勝負で雪乃が勝って、雪乃に由比ヶ浜のお願いかなえるように言われても由比ヶ浜をくっつくことを避けた。
由比ヶ浜が恋愛対象になったことも、なる可能性もないのよ。


>>395
>まず、一色の初めての生徒会長の仕事で、ヒッキーが単独行動取った理由がよくわからん。

2期8話で平野先生が解説しているよ。
「例えば君が奉仕部としてではなく単独で一色を手伝っている理由。これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
「見ていれば分かるよ。選挙の一件のあと雪ノ下が報告にきた」
「大切なものだから傷つけたくない。でもね比企谷、傷つけないなんてことはできないんだ」

ちなみに、八幡にとっての奉仕部は、雪乃と関わるという「目的」を達成するための「手段」でしかないので、
「これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
という言葉は、八幡にとっては「雪乃のため」と纏めることができる。
つまり、八幡は雪乃を傷つけたくなかったので遠ざけようとした。
(奉仕部として手伝うと雪乃が傷つく理由は流石にわかるよね?)

>それから、その後いきづまって、由比ヶ浜と雪乃の前でホンモノがほしいといった流れもよくわからん。

雪乃の方も八幡を傷付けたくないから、生徒会選挙の件で八幡が悪役をすること避けることに尽力した。
(雪乃が生徒会長になりたがっていたわけではないのは理解できているよね?)
更に、クリスマスイベントの依頼の件でも
「本当は依頼なんてないほうがいいのかもしれないわね」(2期6話)
「もうムリして来なくていいわ」(2期7話)
というように、八幡が悪役にならないように、奉仕部から遠ざけようとした。

つまり、八幡も雪乃も大切な相手を傷つけたくないから、お互いに遠ざけようとした。

でも、雪乃を諦められない八幡は、2期8話での平野先生の言葉に勇気づけられて
「(雪乃との)本物(の関わり)が欲しい」
といった(レス番367参照)。

2期8話での平野先生の話は超重要。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:24:54.12 ID:StCyua6v0.net
>>397
いやー2期のラストの話なのに3期の最後の方の八幡を引き合いにだしたらいけなくない?

2期のラストでわかっているのは
八幡は、雪ノ下が好きで、それに気づいているのは、由比ヶ浜だけ。

由比ヶ浜は八幡が好きで、これは雪ノ下も八幡も気づいていて、雪ノ下は由比ヶ浜と八幡を2人っきりにさせたりした。

雪乃は八幡が好きでそれに気づいてるのは、由比ヶ浜だけ。

このままいくと、時限爆弾式に八幡と雪乃の距離が縮まって、由比ヶ浜はひとり取り残される。
焦った策として、今は振り向いてくれない八幡を雪乃と引っ付けないように3人に誰が相思相愛か依頼をだした。というか、好きな人は誰?ってこと。

由比ヶ浜は大胆に言える。
雪ノ下は八幡が自分が好きかわからないし、仮にくっつけても、いずれ離れるから言えない。由比ヶ浜も傷つけるし。つまり沈黙しかない。
八幡も過去の経験から、雪ノ下が自分が好きであると確信がないから、告白できない。

つまり試合はイーブンになり、現状維持ができる。

万が一、万が一、優しい八幡が空気読んで、由比ヶ浜に告白したら、由比ヶ浜の大勝利で、雪ノ下も友達と縛り付ける。

由比ヶ浜と八幡の視点からみると、試合はイーブンなのに、雪ノ下からみると、由比ヶ浜と八幡がくっつく可能性がある、高くみえてるので、劇怯え。
それでも自分に自信がない、由比ヶ浜が大事な雪ノ下は、それでも構わないという。

で、八幡が止めに入る

じゃないかなぁ、、、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:04:47.62 ID:W37Sfi6y0.net
>>398
>いやー2期のラストの話なのに3期の最後の方の八幡を引き合いにだしたらいけなくない?

387が「将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。」
というように「将来的に」という言及していたから、3期の最後の話をしただけだよ。

その他は、似たような見解ですね。
(細かいところまで確定させるには作中での描写が足りない。)
あえて見解の相違を述べると・・・

>雪乃は八幡が好きでそれに気づいてるのは、由比ヶ浜だけ。

個人的には、八幡も気付いている(雪乃が自分のことを好きなのではないかと疑っている)感じはしますけれど、誤差の範囲かな。

>万が一、万が一、優しい八幡が空気読んで、由比ヶ浜に告白したら、

個人的には、この可能性はないと踏んでいるので無視だったのですが、「万が一、万が一」ということですし、これも誤差の範囲かな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:16:12.74 ID:StCyua6v0.net
>>399
八幡が雪乃の好意に気づきかけてるのは同意ですよ。
どっち道、過去の勘違いからそれを活かせないわけですが。
由比ヶ浜大勝利ルートはわずかにでも希望もっておかないと、由比ヶ浜の「私が勝ったら全部貰う」が言えなくなってしまう、と考えます。
これは由比ヶ浜の希望ですね。

あなたは私より理解が深いように思いますが、それでも見解の相違がありますね。

ホンモノのくだりの説明は結構わかりやすかったです。ありがとう。また勉強しておきます。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 07:17:06.92 ID:DSDmY9p7p.net
303と同じヒトかな?
「待たなくていい」
は待たないで自分から行く由比ヶ浜には「自分から来い」とも聞こえる
(気持ちを言葉で伝えられるようになるまで待って欲しい相手ではないけど)
。完のラスト、自分からキタw
じつは八幡もどこかで三人の関係を望んでいた
なんてね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:10:08.67 ID:hgfgp5t00.net
なんでこのスレは長文しかいねえんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 10:29:25.74 ID:NaUPPdd9a.net
>>401
この解釈好き
あと一色と小町にも後押しされて、最後に奉仕部にいったわけか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:19:47.15 ID:EdE0m3t00.net
その解釈はあり得ない。
最後は、横恋慕&ストーカキャラとして再登場した。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:29:14.62 ID:NG0US+5D0.net
妹がところどころゴミいちゃんって呼んでくるのウケる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:29:13.89 ID:DSDmY9p7p.net
>>403
八幡は無意識かもしれないけど原作者は意図的だと思う

>>404
またおまえか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:08:27.71 ID:clJzCzuga.net
>>406
一応、由比ヶ浜が懸念していた、2人がつきあったら自分の居場所がなくなって、消えるしかないは最後に乗り越えてるって描写にしてるね。

まぁかなり痩せ我慢してるだろうけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:40:59.58 ID:ilRE7f470.net
女子は他人の彼氏をおかずにしたりしないのかね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:05:00.44 ID:l63G5+9y0.net
おかずにしないでさっさとまた開く

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:45:43.90 ID:ilRE7f470.net
八幡を有能すぎるが孤立癖のある秀才にするしかなかったのかね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:07:54.12 ID:W37Sfi6y0.net
ぼっちには大きく分けて、孤高タイプと孤独タイプの2種類があるのだけれど、孤高タイプは自己解決能力があるから優秀なことが多いよ。
だから、本作では、八幡は孤高タイプに設定されている。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:10:57.48 ID:ilRE7f470.net
あからさまな優等生なら葉山がいるしなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:16:33.83 ID:BWjM04csd.net
孤独タイプが主人公の作品なんてあったっけな
ぼっちでも能力高くないと話作りが困難だろうからな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:14:36.13 ID:0iyV4ECS0.net
2期のラストばかり気になるが、3期の心理描写も際どいのおおいな
また議題にあげていいかね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:19:26.61 ID:opxl7yS/0.net
3期に難解なところあった?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:20:34.81 ID:0iyV4ECS0.net
2期ほどじゃないが、詳しくないワイには?ってのいっぱいあるな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:25:29.41 ID:0iyV4ECS0.net
まず自分にはプロムを自分で成功させることが、母や姉を認めさせるとか、イマイチピンとこないんだけど。
というか、一応主催は生徒会の方だし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:53:33.34 ID:opxl7yS/0.net
雪ノ下母:雪乃に家業(県議・社長)を継ぐ能力はあるのか?
 →家業に比べればプロムなんて大したことないが、プロムの実現でその能力がある可能性を示そうとした
 →プロムでのトラブルを八幡任せにして雪乃自身は解決できず、プロムを実現する能力すらないことを露呈して失格

雪ノ下姉:他人に依存しないと何もできないの?
 →八幡の助けを借りなくてもプロムを実現できることを証明しようとした
 →八幡がいなくてはプロムを実現できず失格

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:19:22.83 ID:0iyV4ECS0.net
八幡が雪ノ下を助けにいったときに、由比ヶ浜が泣いていたけど、全体的な意味はわかっても、由比ヶ浜のポエムもなかなかわかりにくいな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:58:50.63 ID:opxl7yS/0.net
3期4話でのポエムは判りやすい部類ではないかなあ。

八幡と雪乃がくっつくべきだから、雪乃が八幡を諦めるのではなく私が諦めるべき。
でも、八幡のことを諦めたくないっ!

ということでは?

3期2話での
「ほんとはずっと昔から気づいていた。
あたしが入り込めないところがどこかにあって、何度もその扉の前に立つけれど、
それを邪魔しちゃいけない気がして、ただ隙間から覗いて聞き耳を立てることばかり。」
という由比ヶ浜のセリフから、八幡への好意を実らないことを認識しているので、現実問題として諦めるしかない。

結局、八幡の雪乃に対する想いは、由比ヶ浜の八幡に対する想いよりも質的に重いんだよねえ。だから入り込めない。
・由比ヶ浜:八幡が好き(普通の意味での好き)→一緒にいたい
・八幡:(雪乃と)本物(の関わり)が欲しい(2期8話)
  →好きという一言で表現できるようなものではない関係、たとえば「(人生の)パートナー」という関係になりたい
  →だから、プロポーズめいた告白になっている(3期11話)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:20:28.17 ID:0iyV4ECS0.net
11話でママがすぐに察して抱きしめるシーンあるけど、あれ小説だと結構前から察し始めてる描写とかある?
すぐ察したママは嬉しいけど、もっと細かく見たかったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:35:39.25 ID:0iyV4ECS0.net
3期4話の由比ヶ浜のポエムももうちょっと解説していただきたい。
由比ヶ浜(彼女が考えてることも、想ってることもわかっていて、何もできなかった)
これは、由比ヶ浜が、雪ノ下の気持ちがを知っていながら、八幡に伝えなかったことをさす?

(全部、雪ノ下のせいにして押し付けてきたのは私だ)
雪ノ下の性格を知った上で、勝負を仕掛けたり、プロムを単独でやらせて、八幡から引き離そうとした?

(涙が止まらなければよかった)
罪悪感をずっと、感じて、自分は涙を流し続けるべき?

繰り返しみてると、由比ヶ浜がズルいじゃなくて、優しすぎて悲しくなってくるわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 03:28:05.64 ID:te0fHY3+p.net
>>422
全く答えになってないがその後由比ヶ浜がなにも変わってなくてびっくりした
『雪ノ下のせいにして』は自分で決められない解決できない雪ノ下のせいにして
三人の欺瞞の関係を維持しヒッキーと繋がっていたことかなあ
涙を流している間だけ罪悪感を感じていられる、止まったらまたいつものアタシに戻る?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 03:54:51.71 ID:0iyV4ECS0.net
>>423
そうかな?
由比ヶ浜はその後、ヒッキーのプロジェクトを成功させる=雪ノ下のプロムを成功させる=雪ノ下に自信をつけさせる

に成功してる。雪ノ下に自信つけさせたら、自分は身を引く的なこといってると思う。

でも、勝負に勝った雪ノ下がヒッキーに出したお願いが、由比ヶ浜の願いを叶えることで、甘えてるうちにまた緩んできた感じかなぁ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:56:54.48 ID:opxl7yS/0.net
>>422
「彼女が考えていることも思っていることもちゃんとわかっていて、
でも彼女みたいに諦めたり、譲ったり、拒否したりできなかった。
すごく簡単なことのはずなのに、あたしは何もできなかった。
全部、彼女のせいにしてそうしなかった。全部押し付けてきたのはあたしのほうだ。」
のことなら違う。

何もできなかった
 →雪乃のように八幡を諦めたり、譲ったり、拒否したりできなかった、

全部、彼女のせいにしてそうしなかった
 →雪乃が「勝手に」八幡を諦めたり、譲ったり、拒否したから、私はそうしなかった。

・全部押し付けてきたのはあたしのほうだ
 →三角関係の解消を雪乃に全部やらせた

>由比ヶ浜がズルいじゃなくて、優しすぎて悲しくなってくるわ。

よって、解釈が真逆。


>>424
雪乃に自信を付けさせることに成功したのかは疑問ではあるのだけれど、解釈の方向性としてはあっていると思う。
雪ノ下母はゼロ解答ですし、雪ノ下姉も全く認めていない。
プロムを実現するための定型事務をこなしただけで、トラブルを解決できなかったのだから。
(逆に、トラブルを解決した八幡は、雪ノ下母に認められた。)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:08:19.30 ID:opxl7yS/0.net
>>425の訂正

×:雪乃に自信を付けさせることに成功したのかは疑問ではあるのだけれど、解釈の方向性としてはあっていると思う。
○:雪乃に自信を付けさせることに成功したのかは疑問ではある。解釈の方向性としては「422で」あっていると思う。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:51:45.80 ID:te0fHY3+p.net
>>424
。完 第7話
「私、ちゃんとしようと思ってる、これが終わったらちゃんとするの
だから、ゆきのんのお願いは叶わないから」
「私のお願い知ってる?!ちゃんとわかってる?!」

押し付けるのはやめたが譲る気持ちは無いようだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 08:59:10.24 ID:opxl7yS/0.net
3期は、10話まではストーリー展開が退屈よねえ。2期みたいな心境推理するところもないし。
八幡に好意をもたれていない由比ヶ浜に勝ち目がないの確定しているのに、由比ヶ浜のシーンばっかり。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:19:12.21 ID:te0fHY3+p.net
改めてちょっと見直してみて恐ろしくなった…
優しい女のコを確信をもって嫌いになった八幡の気持ちがわかるわ
こいつの笑顔の本質は田中みな実の笑顔とおんなじや
要求通す為に笑ってやがる
いやドン引きしすぎてなにもかも真っ黒に見えてしまうだけだろうか…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:04:36.42 ID:uD046n1l0.net
>>429
意味不明
田中某とは何か

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:07:48.39 ID:uD046n1l0.net
>>428
視聴者レベルが低いと思われたのではないか
底辺に合わせるため底辺好みのビッチに焦点を合わせた
まともなはずのいろはもビッチ風デザインにした
低脳小町でも入れる高校だからもともと高校レベルが低すぎるのか
雪乃は中学で内申取れなくて底辺高校へ行ったのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:12:24.89 ID:0iyV4ECS0.net
>>427
この時のわたしのお願いって2期のラストと同じで、全部欲しいなのか、
雪ノ下と八幡がつきあってほしい
雪ノ下の願いを叶えて欲しいなのが微妙によくわからない。

そのあと、雪ノ下が多分あなと同じと言ってるけど、このところもやや違和感あるなぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:23:18.40 ID:0iyV4ECS0.net
>>425
三角関係の解消を雪ノ下に押し付けたは、どうもよくわからないんだけど、
由比ヶ浜は三角関係を解消する必要がないのだから、押し付けたは変じゃないですか?

由比ヶ浜が、いま一緒に八幡と帰宅しているように、八幡と2人っきりになる理由を、全て雪ノ下が単独行動をして、奉仕部を休止してるせい、わたしは悪くないにしている。
本当は手伝うとか言えたのに、八幡と一緒になりたかったから言えなかった。
でも、八幡はプロムが危ないときいて、迷わず向かおうとした。

自分の卑屈さと八幡と雪ノ下のまっすぐな気持ちを知って涙
涙が枯れないほど、罪悪感を感じて、泣けばいい。

うーん、、、なんかまた難しくなってきた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:29:36.94 ID:0iyV4ECS0.net
>>428
フラれるの確定してから、由比ヶ浜のシーン多すぎるよね。
由比ヶ浜ファンいたぶりすぎだし、スタッフに気に入られてたのかな?
雪ノ下と八幡がお互いが好きな理由っていうのが、なんかいまいち伝わってこない。
惚れ合うにあたり、まさにホンモノの決定的場面がない、、、ような気がする。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:39:31.77 ID:0iyV4ECS0.net
この作品、地味にメッセージ性の強いキャラって姉だと思うんだよね。
姉ってこう自分からみたら、自分自身になるんだよね。青春に苦い思い出があるとか、諦めたこととか。
姉=自分(ひょっとしたら作者も?)、この三角関係が、羨ましいんじゃないかと考えてしまうな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:42:24.27 ID:uD046n1l0.net
>>435
姉が地味か?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:46:38.38 ID:0iyV4ECS0.net
>>436
んー姉の存在は派手だけど、その中にあるメッセージ性は地味に感じます。
これはアニメ版しかみてない、自分の勝手な解釈だけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:51:57.95 ID:uD046n1l0.net
>>437
散々3人を振り回した発言の数々をする姉を指してさすがに地味とは言わないのではないかと
スカート丈が長いから地味だとか言い出すならばまだしも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:54:54.30 ID:0iyV4ECS0.net
>>438
そういう意味なら、そうだと思います。
ただ、初めてみたとかは、うるさい姉だなぁとか、何考えてんだろ?とか思ってたんで。
個人的にはメッセージ性とかは考えてなかったですね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:05:23.59 ID:opxl7yS/0.net
>>433
>由比ヶ浜は三角関係を解消する必要がないのだから、押し付けたは変じゃないですか?

由比ヶ浜と八幡が恋仲になり、雪乃は2人の友達どまりにする。正に三角関係の解消でしょ。


>434
>雪ノ下と八幡がお互いが好きな理由っていうのが、なんかいまいち伝わってこない。

418で八幡と雪乃の関係を「(人生の)パートナー」と表現したけれど、
パートナーには、「相棒・相方」とか、「配偶者・それに準ずる者」とかいう意味を含んでいる。

1期では、八幡と雪乃は、「相棒・相方」(もしくはライバル)という関係で惹かれあう過程が描かれている。
2期前半では、八幡が欺瞞な手を使ったために、その関係が崩れた。(でも、意識は深め合った。)
2期8話の「本物が欲しい」で元の関係を取り戻した上に、雪乃はほだされて好きという感情が形になった。
2期最終話から、またグダったけれど、疑っていた本物の正体を認めた八幡は自分を追い詰めて告白。
そしてめでたく、「配偶者・それに準ずる者」という関係になった。


>>435-439
1期で悪役?を発揮していたが2期からなりを潜めた八幡の代わりに、陽乃が悪役を演じているね。
八幡へのブーメラン役「も」担っている。平野先生の言葉を思い出して欲しい。
「誰かを助けることは、君自身が傷ついていいことの理由にはならないよ。」(1期最終話)
「君のやり方では本当に助けたい誰かに出会ったとき、助けることができないよ」(2期3話)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:13:28.36 ID:0iyV4ECS0.net
>>440
よくやわかんないなぁ
2期の最後の依頼で、八幡といまは一緒になれないことを悟った由比ヶ浜がとったさくが、八幡と雪ノ下をくっつけさせないだったから、
三角関係は将来的には解消させたいけど、今は続けるしかないのが、由比ヶ浜の立場なんじゃないの?
だから、雪ノ下に三角関係の解消を押し付けたに、納豆できていない俺ガイル。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:16:06.89 ID:0iyV4ECS0.net
納豆、、、納得

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:31:01.47 ID:opxl7yS/0.net
>>441
由比ヶ浜が自力で実現できる関係と、由比ヶ浜が真に求めている関係とが一致していないことが理解できないの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 11:39:02.25 ID:0iyV4ECS0.net
2期のラストの由比ヶ浜の言葉
「お互いの気持ちがわかっていたら(お互いがヒッキーが好きなら)ずっとこのままってわけにはいかない、だから勝負して、私が勝ったら全部貰う」

由比ヶ浜も三角関係の解消はしなければならないというのは、根底にはあるのか、、、

ただそれをやると、八幡と雪ノ下がくっつくことになるので、由比ヶ浜は何もできない=雪ノ下に三角関係の解消を全部押し付けたという形になるのか。

本当は八幡に雪ノ下の気持ちを伝えたり、雪ノ下に八幡の気持ちを伝えて自分から身を引くこともできたのにできなかった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:10:11.87 ID:FhsipG+jp.net
>>432
>多分あなたと同じ

。完 第8話『せめて、もうまちがえたくないと願いながら。』
雪乃「どうかこれが、正しい終わりでありますように」

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:51:14.67 ID:zT4gY0eb0.net
雪乃は家庭がなあ
おつきあいしたくないんだなあの一族とは

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:57:58.50 ID:0iyV4ECS0.net
由比ヶ浜は、全部欲しいのがお願い

雪ノ下は、由比ヶ浜が八幡とくっつくのがお願い。

雪ノ下は由比ヶ浜の願いが「八幡とだけ一緒になること」
と勘違いしてるってことでいいのかな?勘違いというか遠慮に近いのかな。

だから、あなたと同じと。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 17:14:22.36 ID:opxl7yS/0.net
>>446
雪ノ下家に苦手意識をもつ人は多そうだけれど、理性的な対応ができるから、ある意味付き合いやすい。
(八幡も苦手意識あるみたいだけれど、うまく対応できている。コツをつかめば簡単なのよ。)

実際あのようなタイプの家庭を知っているけれど(良家は大体あんな感じ)、私もあまり苦手意識ないのよね。

めんどうなのは、感情論ばかりで道理が通じない家庭。
トラブルがないときは居心地はいいのだけれど、トラブルが降りかかると収集つかなくなるのでかなり苦労。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 18:23:11.16 ID:FhsipG+jp.net
>>433
>涙が枯れないほど、罪悪感を感じて、泣けばいい。

う〜んこれいいですねえ
完OP「芽ぐみの雨」の歌詞かと思ったら違った
(どうかこれが、正しい解釈でありますように…)
そう願いながら送信ボタンをポチったことが俺も何度もありますた( '兪)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:49:43.38 ID:opxl7yS/0.net
今年になってこの作品を観たため、放映中にどのような議論・解釈されていたのか知らなくて、私も送信ボタン押すときにはかなり緊張しました。
特に、深夜から早朝にかけての質問が多かったので、寝ぼけ気味できちんと纏めて書けていたのかとても心配でした。
でも、皆さん、紳士/淑女なようで、口論・レスバトルにならずに本当に助かりました。多レスにも付き合って頂き感謝です。

ちなみに、私的に最後まで判らなかったのは3期9話、フルーツタルトでのチョコの使い方と桃缶の旬の話に、何らかの伏線・暗喩があるのか、単なるサービスシーンなのか。

・フルーツタルトでのチョコの使い方について
サクサク感のある生地と水気のあるものを併用する場合、チョコレートを防水層代わりに塗って水気が生地に移らないようにします。
でも、作中でそんなお菓子作り基礎の話を態々どうして???と。
かなり悩んだのですが、サービスシーンの一環と割り切りました。

・桃缶の旬について
果物の旬が違うのを、由比ヶ浜の恋の旬が違うのに掛けた可能性を考えたのですが、由比ヶ浜母はそんなに暗い表情ではないし。
しかも、そのあと「でしょ?男の子にはこれが一番効くんだから」といっているから、旬の違いを肯定的に考えていますね。
だから、これもサービスシーンの一環と割り切りました。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:23:25.27 ID:dlWw6zeza.net
作者伏線大好きっぽいから、なんの意図もなしに、書いたりとかはしてなさそうなんだよな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:09:44.00 ID:FhsipG+jp.net
>>447
続#13(終) → 完#4ラスト → 完#7ラスト
の順番どおり理解してないと間違えるのよね
自分も完#4で由比ヶ浜が心を入れ替えたと思ってたので
完#7で雪乃にキレるのか最初意味わからなかった
完は上辺は由比ヶ浜に同情引くように描かれてるからまんまと騙された

>>450
過去スレで見た気がするが、
内側にチョコは由比ヶ浜の気持ち、桃は髪の色じゃなかったかな

結局プロム反対した比企谷父とお付き合いのある総武高校生の保護者は誰だったのか
元生徒会長廻谷先輩が怪しいと思ったが証拠もなくモヤモヤしたまま終わった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 00:43:26.78 ID:fGiStzNP0.net
>>452
445なんだけど、よく理解できてないかも。

3期の4話で、一応、罪悪感かんじて、八幡を引き留めずに雪ノ下のところにいかせた=由比ヶ浜は雪ノ下に八幡を譲る気持ちがわいてきた?

7話で、由比ヶ浜が「私ヒッキー手伝っていて、これが終わったらちゃんとやる」
まずこれの、ちゃんとやるって、なんなんだ?
雪ノ下に八幡を譲ること?
と、見せかけてやはり全部欲しいっぽい?

4話で八幡に雪ノ下を譲る気持ちが一瞬わいたけど、プロジェクトを一緒にやる内にまた改心して、全部欲しいにもどる。
だから、7話で雪ノ下に「私のお願い知っているの?」
とキレる。
つまり
由比ヶ浜は雪ノ下に対して「雪乃は、私が八幡と一緒になりさえすればいいと思ってるけど、それ違うから、私は全部欲しいんだよ!キレ気味」

であってますか?
誰かヘルプお願いします。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 01:55:49.22 ID:ff6xBdofp.net
>>453

あれ^^;
>>427に書いたの端折りすぎたかなゴメン
「(ゆきのんがヒッキーを諦める自発的行為を、由比ヶ浜がゆきのんに)押し付けるのはやめた
が(由比ヶ浜はヒッキーを諦め、ゆきのんにヒッキーを)譲る気持ちは無いようだ」
つまりプロム終わったら由比ヶ浜が自らヒッキーにちゃんと告白するってことかな
その後の展開はそう単純じゃなかったけど
それが終わったら、由比ヶ浜はゆきのんと…
えーとなんだっけお茶飲んだりカラオケ行ったり温泉行ったりだっけ
ヒッキーとどうなろうとまたそんな関係に戻りたいなと

>>450さんが前に書いた続ラストの解釈をふまえさくっとまとめてみたが
も一回見直して書いてるわけじゃないので (((' 凵M))つ[送信]

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 02:25:05.49 ID:JT8NJQml0.net
>>453
>3期の4話で、一応、罪悪感かんじて、八幡を引き留めずに雪ノ下のところにいかせた=由比ヶ浜は雪ノ下に八幡を譲る気持ちがわいてきた?

由比ヶ浜の独白で最後に「涙が止まらなければよかった。」(=八幡を引き止めればよかった。)と言っているから、八幡を譲る気は全く無い。


>7話で、由比ヶ浜が「私ヒッキー手伝っていて、これが終わったらちゃんとやる」
>まずこれの、ちゃんとやるって、なんなんだ?

「あたしね、ヒッキー手伝ってるの」
「大丈夫、ちゃんとわかってるから」
という会話を受けた後の
「わかってないよ。あたし、ちゃんとしようと思ってる。これが終わった、ちゃんとするの」
だよね。
八幡は雪乃のために実質的な手伝いをしているのだけれど、由比ヶ浜は雪乃のために八幡の手伝いをしているのではなく、八幡本人のために手伝いをしている。
嫌な言い方をすれば、由比ヶ浜は八幡の好感度を上げるべくポイント稼ぎをしていることは明白。
だから、プロムの手伝いが終わったら八幡に告白(またはそれに似た類の行動)をするという宣言になるね。
(実際、3期11話から類推できるように、由比ヶ浜は敗北確定なのにも関わらず告白を諦めていない。)

基本的に、3期の由比ヶ浜は敗北確定なのにも関わらず足掻いた結果、傷口を広げている(死体蹴りされ続けている)と思って良い。

2期最終話から3期最終話まで、由比ヶ浜はかなり酷いことをやっているのだけれど、それだけ八幡への思いが大きいということなのでしょう。
色恋沙汰は難しいよねえ。

3期みながら、由比ヶ浜のために恋人候補が他にいれば、と思ったのだけれど、目ぼしい男性って、八幡の他には葉山しか登場していないのよね。
(3期最終話以降、八間と雪乃が雪ノ下家後継として育てば、何も決めない葉山は陽乃に捨てられる可能性が高いとはいえ...うーん。)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:06:18.88 ID:fGiStzNP0.net
やばいあたまが混乱してきた。
一旦頭の整理するわ
由比ヶ浜が全然ズルいこに見えないのは、声優が悪いんじゃないか?
どなたか知らんが、悪意がなさすぎるわ。
可愛すぎる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:15:45.71 ID:fGiStzNP0.net
>>455
ちょっとまってくれ
涙が止まらなければよかった=涙が止まらないほど、罪悪感を感じて、泣けばいい=実際は涙が止まってしまったから、
雪ノ下に三角関係を解消する役目を雪ノ下に押し付けたのを、後悔しない、やっぱり八幡が欲しいってか笑


文面におこすと悲しくなってくるな涙
だから、八幡がプロジェクトを立ち上げたのをてつだったかぁ。
雪ノ下には、やっぱり全部が欲しい願いを強要ってわけね、、、。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:38:14.89 ID:ff6xBdofp.net
>>457
ああああごごごごごめんねえええええ(((TДT;)))
録画見直したら由比ヶ浜は最初
「涙が止まってくれてよかった」
と言ってた
涙が止まったからヒッキーはゆきのんの元に走った
喫煙所の物陰でまた涙が溢れてきた
(ヒッキーが行ってしまったのが悲しい)
最後
「涙が止まらなければよかった」
(涙が止まらなければヒッキーはゆきのんの元に行けなかった)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 03:49:50.68 ID:fGiStzNP0.net
ほかの人がどう思ってるか知らないけど、個人的にはずるくても由比ヶ浜が1番共感できる。
過去はどうあれモテモテのヒッキーには共感しかねるし、雪ノ下は正直、あれだけあーいう暗さになってるのがよくわからんすぎる。
好きな相手が振り向いてくれないとか、そっちの方の経験がある人の方が多いんじゃねーの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 09:11:13.20 ID:0xvvlW6G0.net
進学なら入試があるし卒業してからもそれどころではなくなる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 13:28:27.57 ID:JT8NJQml0.net
>>459
誰に共感するのかは自由ですけれど、作品の解釈をしようと思ったら客観的視点に立たないと判断誤るよ。

>雪ノ下は正直、あれだけあーいう暗さになってるのがよくわからんすぎる。

その理由は作中でかなり示唆されているよ。
正しいか否かはさて置き、私の解釈は以下のとおり。

・雪乃の基本属性
 「雪乃ちゃんが怖い?・・・あんな可愛い子をそんなふうにみていたの?」(1期9話)

・雪乃の小学生での境遇
「クラスで孤立していた彼女は似たようなことを言っていた。
 一人で大丈夫。助けはいらないって。
 結果を言えば彼女を取り巻く状況はさらに悪化した。
 俺が中途半端に手を出して余計に傷を広げたんだ」(3期8話)
葉山のした具体的行為は1期7話で判る。鶴見留美(=小学生の雪乃)を小学生グループにむりやり入れようとした。
ちなみに、同様のことが起きた中学時代の同級生(女子)のことを思い出して胸が苦しくなった。
後で知ったことなのだけれど、その同級生は入ろうとした中学生グループに転校を余儀なくされるほどの暴行を受けた。

・その後の雪乃
「私、帰国子女なの。中学の時に編入したのだけれど・・・」(1期3話)
イジメを避けるために親が海外に転校させたことが推測される。
地元には居られなくなるような、「心を閉ざす」には充分なイジメだったと推測される。
(イジメが、中学時代ではなく、小学時代だったのが、不幸中の幸い。本当にそう思う。)

・雪乃の編入後の中学時代〜2期7話
雪乃は心を閉ざすことによって、口撃力などによる外部排除能力(強化外骨格)を得て身を守っていた。
(心優しいままでは、あんな口撃はできないから。)

・2期8話〜
八幡の「本物が欲しい」がきっかけになって、雪乃は八幡への好意という形で「心を開く」ことになった。
そのかわり、強化外骨格を失い弱体化して、幼少期の基本属性に戻った。
あとはわかるよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:10:55.12 ID:fGiStzNP0.net
3期最後の方で、由比ヶ浜の願いを叶えていってるときに、
全部終わったらちゃんと自分が言う(告白する)といってるから、
11話での、八幡の「待たなくていい」
は、やっぱり、おまえから来い的なのはあるんじゃないの?
もともと待つ気なんてなかったんだし。
ちょっと強引かね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 23:58:07.85 ID:JT8NJQml0.net
>>462
>11話での、八幡の「待たなくていい」は、やっぱり、おまえから来い的なのはあるんじゃないの?

3期11話で平塚先生にあった後の八幡のセリフ。
「借りものの言葉にすがり、見せかけの妥協におもねり、取り返しがつかないほどに歪んでしまったこの関係はどうしようもない偽物だ。
 だからせめてこの模造品に壊れるほどの傷をつけ、たった一つの本物に。
 故意に間違う俺の青春を終わらせるのだ。」

八幡は、奉仕部を終わらせ、由比ヶ浜との関係を切って、たった一つの本物=雪乃との本物の関わりを掴む!、という決意をしている。
つまり、由比ヶ浜の告白は迷惑でしかない。
だから、その解釈はストーリー展開と整合しないので無理。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 01:27:05.94 ID:xzAEk49q0.net
おれは男だから、由比ヶ浜が大好きだけど、これ女の子で見てるひといたら、由比ヶ浜にキレそうよな笑
こいつ、何泣いたフリして、全部貰おうとしとんやってね笑

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 06:55:14.19 ID:2Fz5p+Ksp.net
模造品に壊れる程の傷をつける決意をした比企谷が
由比ヶ浜の告白 = 歪んだ三人の関係を終わらせる
行為まで否定する筈がない
「おまえは待たなくていい」=「もう来るな」
「たったひとつの本物に」=「他はいらない」
でもない
単に待っていて欲しい相手は由比ヶ浜ではないというだけの話だ

仮に比企ヶ谷が本気で由比ヶ浜と縁を切りたかったのなら
何故今まで迷ってた?
なんでもない放課後の三人は?
完のラストカットで戻ってきた由比ヶ浜に失笑した訳は?
。新で未だ由比ヶ浜と繋がってるのは?
雪乃は不器用に好きと言えたが比企谷はまだ言えてない

答えは一つじゃない自分なりの解釈があって良い
悩んで間違えて苦しんで足掻いて出した答えはキミの言葉になる
頑張りたまえ ( - )y-~~

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:10:25.87 ID:FeqqydDn0.net
>>465
>単に待っていて欲しい相手は由比ヶ浜ではないというだけの話だ

模造品(奉仕部での関係)に「壊れるほどの傷」をつけるのだから、そうはならないね。
八幡を好きという感情を持っている限り、由比ヶ浜の「想いを切る」しかない。
そして、普通の展開なら振られた側は去るので、由比ヶ浜と「縁が切れる」ことを覚悟する必要がある。


>仮に比企ヶ谷が本気で由比ヶ浜と縁を切りたかったのなら何故今まで迷ってた?

迷うも何も、八幡は由比ヶ浜に告白されていない。予想される告白を事前に断る必要性は通常ない。
でも、たったひとつの本物を得るという覚悟をしたので、由比ヶ浜に告白しなくていい旨の変な宣言をした。
これについては、八幡も「だな。何か気持ち悪いこと言った」と認識している。


>なんでもない放課後の三人は?

3期11話での陸橋で「何でもない放課後にお前がいてほしいってそう言われてな。」と一応気には留めていた。
でも、雪乃と恋仲になり、かつ、八幡が好きな由比ヶ浜と一緒にいる、なんていうのは常識的に考えて実現不能。
なので、模造品に「壊れるほどの傷」をつける→奉仕部勝負に基づくお願いを破棄又は無視している。

この実現不可能なお願いは、3期最終話での小町と一色の策略という形でフォローされている。
ただし、針のむしろ必至な奉仕部への復帰という、「猿の手」の話にあるような惨い形で叶えられた。


>完のラストカットで戻ってきた由比ヶ浜に失笑した訳は?

由比ヶ浜が戻ってくるという結末が間違っているから。
恋仲になっている相手に、振られた本人が再接近するなんて普通ない。


>新で未だ由比ヶ浜と繋がってるのは?

新というのは3期BD特典の小説のことかな。
それに関する解説は販促の妨害になりかねない上に、アニメ化の範囲外なのでノーコメント。


>雪乃は不器用に好きと言えたが比企谷はまだ言えてない

「好き」という表現を使わなかったら告白無効になる訳ではないので、雪乃に想いが伝わればそれでいい。
(「好き」という表現は、想いを伝えるという「目的」を達成するための「手段」の一つでしかない。)

実際、平野先生は、八幡への感情を紙に書き込み黒塗りにすることで、白抜きで「好き」を表現した。
→好きという一言では伝えられない想いを、八幡は雪乃に対して黒塗りで想いを伝えた(3期11話)
→「曖昧な言葉で話した気になって分かった気になって何一つ行動を起こさない。
 そんなの前に進むわけがないわ。」(2期10話)という自覚から、
 雪乃は八幡に対して、「好き」(黒塗りで表現された白抜きの言葉)で改めて想いを伝えた(3期12話)
平野先生の表現(3期11話)との対比になる演出がなされている。


>答えは一つじゃない自分なりの解釈があって良い

それについては同意。
でも、ストーリー展開と「整合」(矛盾がなく一貫性があること。)しない解釈が駄目なのは承知でしょう?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:25:48.16 ID:L1C6Bhkwa.net
この人雪ノ下の母親みたいだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:40:18.50 ID:RPA1taKh0.net
>>464
男であのビッチが好きと言うのは底辺層ではないかな
馬鹿で自分勝手なビッチだぞ
いろはと小町に唆されて横恋慕を続ける

一番怖いのは小町だよな
延々と兄の嫁候補を立て続ける
いろはすら小町の手駒になりそうだ
どんだけブラコンなんだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 12:54:40.12 ID:L1C6Bhkwa.net
>>468
あれがええんや
優しい女の子やろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 15:03:42.41 ID:VmDN4Ekra.net
小町はヤバい
全キャラ中で一番ヤバい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 17:31:51.38 ID:RPA1taKh0.net
>>469
初めてのセックスはいろはが一番良いだろ
万一ビッチなんかとすると泥沼だぞ
会話も成り立たないし
どこがいいんだ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 19:02:28.18 ID:r9NL3IEGa.net
>>471
え?めちゃくちゃかわいいやろ
ザ・女の子みたいな感じでええやん

ちなみにいろはも好きやで
いろはの場合、ウチに秘める常識人っぽいところがあって、長続きしそうよな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:16:48.28 ID:4qc3q72qp.net
>>466
「なんでもない放課後にゆきのんがいてほしい
ヒッキーとゆきのんがいるところにアタシもいたいって思う。だから絶対言って」
(中略。『それ』の話)
「お前は『それを』待たなくていい」
「何それ、待たないよ」
「だな。何か気持ち悪いこと言ったわ」


奉仕部を本当に終わらせていいのか切り出したのは由比ヶ浜
由比ヶ浜と縁を切りたい、また三人でいるのは嫌だとは一言も言っていない
「それを待たなくていい」が気持ち悪い
ラストカット『失笑』

なるほど、完の後の三人の関係がありえないというのがキミの中から出た言葉だな
つまりストーリー展開と整合しない『感想』をキミは抱いた。それでいい
そしてその答えは出ていない
続編の答えを楽しみに待つとしよう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 21:24:18.07 ID:r9NL3IEGa.net
結だからな
由比ヶ浜派のおれは、もう勝ち確ルートの大船に乗った気分だわ。3期のラストすら、笑えてくるようになる。
おまえらも乗り替えるなら今のうちにだぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 22:34:32.80 ID:FeqqydDn0.net
新で雪乃の対抗馬が登場しているから、由比ヶ浜はお役御免確定。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 04:14:14.90 ID:oItO7e6bd.net
これのクレジットに出てくる作画のLARCって個人?会社?
LARCアニメで検索したけどL'Arcに変換されて出てこない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 06:30:07.77 ID:vrrG4txm0.net
由比ヶ浜が好きすぎて辛い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 08:35:12.45 ID:3ME2D9CUd.net
>>475
あれは対抗馬じゃないだろ
雪乃と八幡が第三者から見ても付き合ってる事を案に示すキャラだろ
そもそも作者がインタビューで雪乃以外に可能性はないと言ってる時点で他が入り込む余地ないだろ
この状況で八幡が富岡にまで気を持たせたら自分の言ってきた言葉すら守れないダブスタになる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:48:02.97 ID:mS1NIWnYp.net
もし事故の後、由比ヶ浜が菓子折り持ってきたと小町が八幡に伝えていたら
復学した八幡(高一)に由比ヶ浜が声をかけていたら…
八幡が由比ヶ浜を拒絶しない理由はこの辺にありそうだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 19:53:42.53 ID:QE4W3Wc70.net
>>479
その前にあの髪は駄目だ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 20:00:04.16 ID:mS1NIWnYp.net
>>480
理由は?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:33:13.25 ID:1xgAaisW0.net
>>478
スレが荒れそうだったので、わざとスレが止まりそうなことを書いた。申し訳ない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:30:22.42 ID:mS1NIWnYp.net
>>467
あんなの偽物よ
あれは もっと 酷い な に か

>>482
プwwwプハハwww
自分でゆっちゃったw
荒らしてたの自分でしょ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 23:37:38.40 ID:tnw5biPt0.net
>>483
ゴミは去れ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:41:07.08 ID:PI1mjxsVp.net
>>484 ワッチョイ xxxx-Ff7g

あなたのしたことはゴミ以下の最低の汚物よ
いいのかなー
バ ラ し て も ♪

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 01:18:56.36 ID:dtLWhNbN0.net
良く観てなかったら悪いんだけど、2期のラストに由比ヶ浜からもらったクッキーは、ちゃんと食べてから、感想言ってるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 02:53:38.53 ID:PI1mjxsVp.net
引き出しに仕舞ったろ

> ワッチョイ xxxx-Ff7g

自分のしたこと懺悔なさい
さもなくば愚か者にぴったりの罰を与えてあげる
フフw 意味わかるよね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 03:29:53.69 ID:dtLWhNbN0.net
クッキーうまかったって言ってたじゃん
あれは嘘なのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 03:39:06.35 ID:PI1mjxsVp.net
嘘じゃないと思う理由を書け
礼儀知らずに答える義理もない
朝になれば汚物野郎がアホを味方につけようと長文貼り付けにまた現れるかもな
調子のんなよ小僧

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 05:45:33.10 ID:kstr1WGI0.net
>>488
特定できる描写はないし、どちらでも矛盾は発生しない。
だから、食べたか否かの解釈は貴方の自由。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 06:31:47.27 ID:PI1mjxsVp.net
> ワッチョイ 7b1e-Ff7g

得意技「コピペディア」
さも自分で考えたような恥知らずな丸パクリの長文コピペで他を圧倒し
卑劣なマウント勝負で挑発しトップカーストに酔いしれる承認欲求の化け物

オリジナル考察サイト
続 最終回
ttp://hyohyolibrary.com/?p=1044

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 08:30:14.40 ID:dVL4SBko0.net
477 名前:あぼ〜ん[NGID:mS1NIWnYp] 投稿日:あぼ〜ん
479 名前:あぼ〜ん[NGID:mS1NIWnYp] 投稿日:あぼ〜ん
480 名前:あぼ〜ん[NGID:1xgAaisW0] 投稿日:あぼ〜ん
481 名前:あぼ〜ん[NGID:mS1NIWnYp] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[NGID:PI1mjxsVp] 投稿日:あぼ〜ん
485 名前:あぼ〜ん[NGID:PI1mjxsVp] 投稿日:あぼ〜ん
487 名前:あぼ〜ん[NGID:PI1mjxsVp] 投稿日:あぼ〜ん
488 名前:あぼ〜ん[NGID:kstr1WGI0] 投稿日:あぼ〜ん
489 名前:あぼ〜ん[NGID:PI1mjxsVp] 投稿日:あぼ〜ん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 09:49:37.86 ID:GgTrB9yHa.net
>>490
この作者、ほんとわかりにくいところに大事な要素いれてるよなぁ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 10:03:41.42 ID:B5svivs10.net
>>493
わかりにくいかな
冗長な書き方ではあると思うが
簡単な部類と思うが
後当初に比べたら中二臭さが和らいだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 10:18:20.87 ID:GgTrB9yHa.net
クッキーは引き出しにしまった。
クッキーの感想はいう
食べた描写はない。お礼はする。
自分にはわかりにくいとおもうなぁ。

2期のラストのひっきーの顔と、一貫した雪ノ下への想いを考慮すると、食べてなさそうにみえるけど。
雪ノ下のお願いのあとじゃ食べたとも取れる。
いつもなら大して気にならないけど、このアニメじゃ気になっちゃう。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:35:37.52 ID:PI1mjxsVp.net
プッw
だから朴ノ下なんかに騙されるんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:35:50.27 ID:J0+WIIOo0.net
(´ρ`)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 18:15:53.73 ID:ng0/Mkp8p.net
食べてないのに「うまかった」→フルーツタルト返礼は変
つまり食べた
全部食べたかは不明
(一口食べて残りは全部小町にやった?)
雪乃のチョコは酔っ払った陽乃がワインのつまみに食べたと思ってる

由比ヶ浜がチョコ乗せたフルーツタルトを八幡の口に押し込む時
八幡がちょっと赤くなる
原作の描写がどうなってるか知らない
(作画ミスの可能性もある)
雪乃にフラれた八幡が由比ヶ浜を女として意識したとも取れる
何れにしろ貴重なシーン

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 19:11:46.27 ID:sTe+gXLYd.net
ユイタソの処女は俺が

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:01:30.39 ID:KwGbLcHc0.net
>>495
八幡は由比ヶ浜から貰ったクッキーを食べずに(一旦)引き出しにしまったことで、由比ヶ浜の想いを受け入れなかった。
ということが描写出来れば充分なので、クッキーをその後どうしたかは、あまり重要ではないかな。
496さんのような解釈でも、「ただのお礼」という建前なので捨てるのは勿体ないから食べたという解釈でも、食べなかったという解釈でも、構わないと思う。
このあたりは自由に解釈して作品を楽しめばよいと思います。

ちなみに、クッキーを時々焼いてオカシにしてますが、不味く作るのがとっても難しい位に簡単に作れるオカシです。
「見た目が良い」のであれば、食べずに「おいしい」と言ってもウソにならない程度に仕上がります。

正直いって、3期における雪乃と由比ヶ浜の心理描写はシンプルなので、あまり悩む必要はないかと。
3期で心理解釈するのならば、平野先生と相談した後の陽乃でしょうね。冷静に考えれば悪人ではないことが判ります。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:03:15.54 ID:1rK1Lldr0.net
千葉は海があっていいよな
普通に海辺を作画に入れられる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:13:54.58 ID:c0JPIWzU0.net
>>500
お前いい加減平野はやめろよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 20:27:53.39 ID:2OBRL1ZGa.net
次は結だからな
9話のクッキーが伏線になってる可能性は多いにあるな。雪ノ下派ははやいとこ乗り換えた方がいいぞ?
最後に泣きを見るのは雪ノ下
由比ヶ浜大勝利に向けて、クッキー買ってくるわノシ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:02:14.26 ID:1rK1Lldr0.net
次は心理トリックやヤンデレアニメより日常系コメディによせてほしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 22:09:59.00 ID:nyB63hC90.net
続編というより1期のスピンオフ?やってもらいたいな。あの馬鹿そうな由比ヶ浜がもう一回みたい。
ちなみに雪ノ下は声優の演技は1期から、かなり安定してるからあんまりかわってないね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:07:47.40 ID:ng0/Mkp8p.net
>>500

・クッキーを仕舞った=捨てなかった
・チョコonフルーツタルトを食べた=クッキーを食べなかった理由がない

食べないなら仕舞わない、由比ヶ浜のタルトを食べない
検証サイトに書いてないからわからないのだろう
伊佐山部長「 コ ピ ペ 野 郎 (^田^)」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:33:57.13 ID:KwGbLcHc0.net
由比ヶ浜家で由比ヶ浜母達と一緒にフルーツタルト作っているのだから、試食するのは自然=試食しない方が不自然。
試食会という建前があればバレンタインデー用チョコでも葉山は食べるという2期12話と同様、試食する自然な理由があるから八幡も普通に食べられる。

だからこのエピソードをもって、「ただのお礼」とは言いながら由比ヶ浜の好意の詰まったクッキーを食べた、ということは確定事項として導き出せない。
前提条件が違うから。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:38:36.18 ID:1rK1Lldr0.net
クッキー作るのって難しいん?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:52:24.80 ID:ng0/Mkp8p.net
>>507
>葉山

いろはす「 却っ下 」
試食は自然なら当然八幡はそのつもりで来たよねえ
バカだねほんと懺悔の機会を与えたのに引っ込みつかなくなってジタバタ暴れて見苦しい
朴ノ下さん♪

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:16:26.47 ID:5WDEma+i0.net
>>508
498でも書きましたが簡単です。
ざっくりな表現ですが、小麦粉、砂糖、バター、卵を混ぜたものを、オーブンのオートモードで焼くだけ。
料理が上手下手以前の問題です。
(混ぜ方にコツがあるのですが、下手してもそれなりのものに仕上がります。)

1期1話が由比ヶ浜が酷いものを作ってますが、現実問題としてあんなものを「人間」が作るのは無理というか、アニメ独特の表現ですねえ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:47:16.00 ID:BI87gST90.net
表現にいろんな含みを持たせるのが好きな作者だから、クッキーは食べずに嘘をついたというのは十分あるよなー。
2期ラストのクッキーだから、曰く付きすぎる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 01:59:36.04 ID:RpciQWDTp.net
無えよ(プ

>>507
>葉山は食べるという2期12話と同様、
(中略)
>前提条件が違うから。

ハァ…滅茶苦茶だな自力で考えたことは
たくこれだから自分を賢く見せようとする頑固で負けず嫌いで非を認めない嘘つきは

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 03:12:15.69 ID:nbUWl0fw0.net
凡人なので原作者の文才についていくのはやめたのだ
ただぼーっと美少女を鑑賞するアニメとして見てた
特に完

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 07:10:11.75 ID:RpciQWDTp.net
>>513
>>491の検証サイトなど詳細に解説したブログがあるが
原作読まずに見るのはもったいない
検証が全部正しいとは思わないが大体合ってる
自分でちゃんと見とかないと理解できない部分もあるが
わかるとこだけ読めば大筋は掴める
攻略本読む感じで

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 08:22:03.10 ID:5WDEma+i0.net
>513
2期は難解だけれど解らなくても「ふ〜ん?」とスルーして問題ないので、1〜3期をぼーっとみている感じでも良いと思う。
楽しんだもの勝ちです。「娯楽」作品を観て、ひねくれて不満を爆発させる方が不健全。


>513-514
489でリンクさせている2期最終話の検証文は、右端の「人気記事」欄からは選択できるけれど、「俺ガイル続考察」タグ等から外されているね。
検証文を書いた人は、肝心なところで間違っていることに気付いたのでしょう。
なので参考にはなるけれど、その点に注意して読んだ方が良いかな。

ちなみに、私は、攻略本・検証本などは事前に読まない主義で、自分自身で時間をかけ試行錯誤しながら攻略法・検証法を見つけます。
尤も、自分が見つけ出した攻略方法・検証方法の答え合わせのために、攻略本・検証本をみることはありますが。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 09:07:52.35 ID:RpciQWDTp.net
>>515
>ちなみに、私は、攻略本・検証本などは事前に読まない主義で、自分自身で時間をかけ試行錯誤しながら攻略法・検証法を見つけます。


まるで文化祭実行委員長の仕事を全部雪ノ下に押し付けた相模のようだ
いや自分でやったとは嘘つかない相模のほうがずーっとマシ…
検証考察サイトにない謎解きは出来ない筈だと釣ってみたら結果は
>>507の詭弁のとおり一目瞭然

総レス数 516
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200