2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 奉仕部174日

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 05:27:18.02 ID:Q1CnzaV70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい

千葉市立総武高等学校に通う高二病的に捻くれている主人公・八幡が
学校一の美少女・雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」に入部して……。
==================================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・テンプレを改竄したスレは放置。その場合は>>980以降で「最初に宣言した人」が、
 スレ立てを表明してから立てて下さい。
==================================================================
●放映及び配信
第1期:2013年4月 〜 6月 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (全13話)
第2期:2015年4月 〜 6月 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 (全13話)
第3期:2020年7月 〜 9月 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 (全12話)

●関連サイト
・番組公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/
・特設サイト:http://gagagabunko.jp/oregairu/
・(1期)ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nico video.jp/oregairu
・(2期)ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nico video.jp/oregairu2

●前スレ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 奉仕部173日
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1601372815/
おいこら
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:46:02.55 ID:gZVhYmLy0.net
>>322
その前にひとつ考えを聞かせて欲しいんだけど、3期の2話で由比ヶ浜が写真を見つけて、酷く動揺するシーンがあるけど、
そのときに雪乃の気持ちに気づいたら、2期最後の時点で雪乃の気持ちを察してるってのがおかしくならない?
2期の時点で知ってたら、写真見ても動揺しないよね?
それとも写真みて動揺したのは、あの写真そのものが相思相愛の証だったから?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:58:33.94 ID:pZBmAld60.net
>>323
2期では、由比ヶ浜が、雪乃は八幡に好意があると「察した」ところまで。
3期2話で、「枕元に」大好きなパンさんと一緒に「あの写真があった」ことを発見して「確信」に変わった、という解釈。
あの写真が、アルバムに整理されていたとか、本棚にポンと置かれていたら、あそこまで動揺しなかったと思う。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:18:35.65 ID:gZVhYmLy0.net
>>324
あのシーンは、由比ヶ浜の心のなかのことばで、2人の部屋にたどりつきたいけど、見てるだけでたどりつけない、開けられないといってる。
写真のシーンの時点で、由比ヶ浜はもう雪乃の一方通行ではなく、ヒキと相思相愛になりかけてると思い始めてるのかなぁ?
だからあんなに動揺して

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:19:57.82 ID:gZVhYmLy0.net
そもそも最後の依頼ってよくわからないんだけど、いつ頃からでてきた?なんか頭の整理が

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:57:17.76 ID:pZBmAld60.net
流石に眠いので、うまく書けているか自信がありませんが・・・。

>>325
八幡って実は最初から雪乃しか眼中になく、由比ヶ浜は全く割り込めていない。

例えば、1期1話で友達になりたいと告白、1期文化祭で雪乃のために奔走、1期12話でも友達になりたいと告白。
1期のお菓子つくりの依頼や葉山の依頼などでは、雪乃とライバルという世界。
2期の修学旅行での依頼で、雪乃と共有していたものを喪失した後、その喪失したものを追い求めている。
2期の生徒会選挙での依頼で、由比ヶ浜が立候補する告白めいた例のシーンがあっても、八幡は欲しいものがあったから、と結論付けている。

一方、八幡と由比ヶ浜が2人になっているときには、八幡にそのようになる明確な論理的理由があって、感情でそうなっている訳ではない。
(ちなみに、3期9話で雪乃のお願いで由比ヶ浜にあうシーンでは、マッカンではなくブラックを飲んでいる。)

だから、八幡と雪乃との二人の世界(部屋)の扉を、由比ヶ浜は開けられないと言っているのだと思う。


>>326
最後の依頼は、2期最終話の水族園での会話で出てくるよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 03:51:08.17 ID:lN2qL+Dzp.net
ディステニーランドの写真は
「そこにあたしの居場所はなかった」
からじゃなかったっけ
八幡と二人どころかずっと前から三人もなかったと突きつけられたのがデカかった気が
いいなあネットでいつでもサクッと見れて
焼いた円盤一体どこ消えたのかな…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 04:18:13.43 ID:yXBL2+S+0.net
>>322
代償行為?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 04:40:11.68 ID:gZVhYmLy0.net
>>328
ずっと前から3人でいても、自分はその場所にはいれなかったことを、ディズニーで明確に2対1にされて、運命を感じてるって感じ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 05:10:54.75 ID:gZVhYmLy0.net
軽いラブコメのつもりだったのに、由比ヶ浜の失恋がヘビーすぎて、おれまで失恋したみたいだわ。
ほかの負けヒロインと違う?のは由比ヶ浜は、やれることすべてやってる感じがするのがなぁ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 05:43:12.51 ID:pZBmAld60.net
由比ヶ浜の場合、やれることを全てやっているというよりは、やれることが殆どなかったという感じかなあ。
八幡と雪乃の関係(恋愛以外の関係を含む)が強すぎなのよねえ。

2期最終話でのずるい方法くらいしかやりようがなかった。
その方法も、雪乃が同意寸前までいったところを八幡に制止されて詰み。

その上、由比ヶ浜は諦めが悪かったから、3期で傷口を広げてしまった感。

由比ヶ浜、物凄く良い子なんだけれど、1〜3期を見る限り、由比ヶ浜ルートに分岐する要素がない。
というか、この物凄い遠回り以外は雪乃ルートにたどり着かず、殆どが3人バラバラルートになりそう。
(あえて挙げるのなら、平塚先生ルートはありそうですが。)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:16:00.17 ID:gZVhYmLy0.net
2期ラストのまた質問で悪いんだけど、
その誰がヒキと相思相愛かハッキリさせる勝負で、ハッキリさせた本人である由比ヶ浜が勝利で、すべて貰う=雪乃の告白をとめるってかなりかなり強引すぎない?普通そんな提案ありえないよね。

雪乃がそんな提案ありえねーだろとつきかえせなかったのは、
雪乃の自分じゃ決めれない性格
由比ヶ浜を想う気持ち
それからヒキと付き合ったとしても、どうせ別れると思ったから?

これ由比ヶ浜が全部想定していたら、ただモンじゃないな。

たしかに卑怯でズルい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:39:16.03 ID:pZBmAld60.net
2期最終話で由比ヶ浜が「私ずるいんだ、卑怯な子なんだ。」といっているので、おそらくそう。
正攻法ならこんなこと言う必要ないから。

雪乃が突き返せなかった理由も大体そのあたりだと思います。
尤も、こんな面倒な子相手だから、3期11話での八幡の行動が光ってくるのですが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:44:42.65 ID:gZVhYmLy0.net
これ最後まで見終わって2期の後半以降にもどると、曖昧な言葉で逃げまくってるけど、シンプルに全部恋愛の話な感じかな?ってなってるな。
由比ヶ浜が卑怯とかズルいってなっているが、結局3人共真実から目を逸らし続けて、惰性でいきているだけになっているのか。
だーかーら
姉に3角関係じゃなく、共依存と呼ばれているのか
いやー面白いな!面白い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 06:59:36.55 ID:pZBmAld60.net
陽乃の共依存発言は煽り文句だけれどね。(代償行為発言もそうだけれど、あの程度で共依存とは言わない。)
雪乃が頼れる存在になれと八幡にハッパをかけつつ、由比ヶ浜は八幡から手を引け、という趣旨。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 07:20:50.48 ID:gZVhYmLy0.net
3期11話の由比ヶ浜をふる話もなかなか深いかな?
ヒキ「おれは部活を終わらせていいと思ってる(3人の共依存を終わらせる」
由比ヶ浜「じゃあさ、、、(わたしと付き合って)」
ヒキ「だが、(雪ノ下がもし俺を意識して、俺を好きで)勝手に代償行為を働き、歪ませているなら、、、いや、ちょっとまった今のナシ、俺は単純に雪ノ下と関わっていたい(好きってこと)」

これで由比ヶ浜がフラれかかる。

由比ヶ浜「ちゃんと伝えないとわからないよ」
ヒキ「好き、、、だなんて一言でいい表せるもんじゃねぇ(大好きだということ)そうだな、いつかちゃんと伝えるつもり、だから、由比ヶ浜おまえは、(伝える対象じゃないから)待たなくていい」

これで完全にフラれる

辛いな
辛すぎる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 12:13:07.58 ID:AKwJHCgap.net
共依存ってそんなにダメかな
むしろ大好物なんだが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:13:13.41 ID:Nnr9i9lF0.net
ハーレムアニメは硬質感があり少女漫画あにある暗い子や地味でもてない子がモテたりクラスの人気者になっていくアニメは脚本が後者のほうが甘っちょろくてご都合主義に思える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:21:47.77 ID:Nnr9i9lF0.net
共依存なんてのは要するに夫婦助け合って生きていきましょうってことなのだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:32:59.14 ID:63ZEJyno0.net
脱いでほしい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 16:20:01.69 ID:DapKap0Lp.net
>>338
ぼっちである事を誇っていた八幡が共依存なのがツッコミどころなんで

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:13:10.04 ID:vjHm7AG5a.net
この作品、結衣といろはは好きなんだけど、雪乃はどうも苦手。
そんな自分にはかなり嫌なエンドだった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 22:55:17.47 ID:eiib8jJP0.net
タイトルのまちがっている。に相応しいのは平塚先生か戸塚きゅんルートなんだけどな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:10:05.98 ID:gZVhYmLy0.net
2期のラストだいたいわかったけど、まだわからない、わかりにくいところがあるから誰か教えてください。
由比ヶ浜が言ってる「わたしたちの最後の依頼」
は正確には由比ヶ浜が2人にする、個人的な依頼で、上にもあるけど、どっちが八幡と相思相愛かはっきりさせること。
で、ハッキリさせると、自然に奉仕部が消滅するから、後付けで「わたしたちの」ってしたのかな?

自分がわからないのが、依頼なのに勝ったらとかになってること。普通、解決できたらのはず

由比ヶ浜はどっちが相思相愛かハッキリさせることを依頼で出してるのに、実態はヒッキーが自分を好きなら勝利で、ヒッキーが雪乃が好きなら自分の敗北。

しかしながら、雪乃は勝ってしまった場合全てが終わってしまうため、雪乃は八幡を好きじゃないと言うと、由比ヶ浜はもう予見している?

つまり、この由比ヶ浜の依頼がとおると、雪乃はヒッキーとくっつかない、由比ヶ浜は今は無理でも将来的に狙えるみたいな感じ?

色んな考察サイトみましたが、いま自分の頭ではこんな感じ

作者すごいねこれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:33:41.20 ID:pZBmAld60.net
2期3話に伏線があって、奉仕部勝負で依頼を解決した人が何でも言うことを聞かせられるというのを、由比ヶ浜が初めて知った。
(八幡と雪乃は1期1話で知っている。)

そして、2期最終話で、
「ねえゆきのん、例の勝負の件ってまだ続いてるよね?」
「ええ 勝った人の言うことを何でも聞く」
という会話がある。後は判るよね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:40:11.95 ID:XnKxekFy0.net
>>294
>>295
というか日南が滅茶苦茶鼻につく
くらいムカつくキャラだから
こっちの世界に飛ばして陽乃さん
あたりがシメて天狗の鼻を折る
必要があるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:53:16.01 ID:gZVhYmLy0.net
最後の依頼は
どっちが相思相愛かハッキリさせる

雪乃の自分じゃ考えられない問題を解決する

の2通り考えられるんだよなぁ。
なんかもうわからなくなってきた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 23:59:37.93 ID:pZBmAld60.net
「雪乃の自分じゃ考えられない問題を解決する」では、「『私達』の最後の依頼」にならないと思う。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 00:14:53.69 ID:/+nIzT1H0.net
共依存というと劣等生の司馬兄妹とかそんな雰囲気だな
なんでもかんでもダメって決めつけちゃうのは良くないと思う
反対に棒アニメで主人公の親が、主人公は将来絶対他の女にも手出すし、捨てられた方は立ち直れないから強制するってのは酷い話だけど筋が通っている

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 05:49:14.54 ID:pNXqgEso00303.net
何度も2期のラストの話になるんだが、
雪乃が「それでもかまわない」
といっているのは、由比ヶ浜の依頼を受けることで、共依存を受け入れるということか。
つまり、雪ノ下が八幡に告白することはもうないということ

それを聞いた八幡が動揺して「それは雪ノ下が決めることだ。」と声を荒げているのは、
八幡は心のなかで「もしかしたら雪ノ下は俺のこと、好きかもしれない、いや好きであって欲しい。でも、由比ヶ浜の依頼を受けたら、一生雪ノ下の本物の気持ちを聞けない、付き合えない。嫌だ!」と願ってるからなんだろうな。普通の男の子と同じ
欺瞞がどうとか本物がどうとかは、ぶっちゃけどうでもいいんだろうな。

この時点で、ある意味明確に作品の中で、八幡は告白してるようなものか。

八幡は雪ノ下の気持ちをはっきりとはわからない、雪ノ下は八幡の気持ちを理解した上で、3期の行動にすべて繋がっていく感じかな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 07:47:02.26 ID:2hd8HG6J00303.net
読んでほしくば1レス3行以内に抑えろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:08:21.24 ID:rEOD0kyf00303.net
>>343
ビッチ大好き君には難しいだろうね
難易度的観点から

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:51:23.24 ID:pNXqgEso00303.net
何気に1番の常識人というかいい奴って、いろはじゃないかなーと思わなくもない。
最後に小町と一緒に由比ヶ浜をフォローした優しさは半端ないと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:52:30.15 ID:OLEjCQy/p0303.net
いろははいい女だと俺も思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:41:55.14 ID:WJiGFZ9p00303.net
平塚先生が八幡に手を出してばれたらどうなんのん?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:36:30.42 ID:rEOD0kyf00303.net
>>355
髪の色がなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:55:32.29 ID:vSCxiSLMr0303.net
>>356
平塚先生なら教師辞めてもどうとでも生きていけるだろ
むしろその方がよっぽど稼げて八幡を養ってくれるかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 16:19:57.71 ID:WJiGFZ9p00303.net
千葉市立ということは千葉市の職員か

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:03:37.20 ID:+R+dBUP400303.net
平塚AVはよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:45:35.58 ID:LAgFtKj+a0303.net
最近の作品にしては珍しく劇場版最終回やってないのは意外。
まさかあるのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:54:29.76 ID:GgDGsLVa00303.net
>>361
>>138のがそうかもな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:57:02.08 ID:WJiGFZ9p00303.net
ガハマ母が好きだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:02:33.83 ID:LAgFtKj+a0303.net
>>362
これ、結ってユイって読むのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:18:53.94 ID:rEOD0kyf00303.net
>>364
ケツ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:21:06.56 ID:LAgFtKj+a0303.net
>>365
ケツ×ユイ
にしてると信じたいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:44:02.30 ID:vI10vf5B00303.net
(八雪の)結納or結衣(の大逆転)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:45:53.91 ID:AKUKJsNPp.net
>>330
確か二人の間に入るスキなんて1_もなかったとか言ってたので
ヒッキーとゆきのん二人の特別な関係どころか
三人の関係がもう長くないことを突きつけらことにショックを受けたってことでは

>>322
は?なにをゆってるんだこいつw
と思いつつ二期ラストシーンを見てみた
マジだった…
これ知らずに完を見たのは失敗した
また見たら由比ヶ浜が違うふうに見えるかな

>由比ヶ浜「ヒッキーなら、そうゆうと思った」
>雪ノ下「比企谷君、あなたの依頼が残ってる」
>由比ヶ浜「うん」

一応由比ヶ浜が仕掛けたことになってるけどうーんどうだろう
ヒッキーの前でこんなことすれば嫌われるの承知の上で止められたところで
「そうゆうと思った」としらばっくれるつもりだったのかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:11:44.20 ID:ic1ey6T60.net
>>351
雪乃の「それでもかまわない」の「それ」は三角関係の決着をつけること。

八幡の「それは雪ノ下が決めることだ。」って「雪ノ下の問題は雪ノ下自身が解決すべきだ。」のこと?
この発言の前に「雪ノ下が自分の未来を誰かに委ねるなんて、そんなことあっていいはずがない。」と八幡が言っているでしょう?

なお、2期では八幡は雪乃に告白していない。八幡は中学時代のトラウマで自分の恋愛感覚を全く信用していないからね。
敢えて言うなら、2期8話の「本物が欲しい」が告白ではないが、告白に近い効果あったシーン。

2期8話の時点では、由比ヶ浜との関係は壊れていないし、クラスメートだから奉仕部がなくても何時でも会える。
だから、この時点で、半泣きになりながら、由比ヶ浜に対して本物を求める必要性がない。
問題は、修学旅行の依頼と生徒会の依頼のお陰で関係が崩壊寸前で、奉仕部がないと会うことすらできない雪乃に対して。
仔細は省くけれど、「本物が欲しい」というのは「(雪乃との)本物(の関わり)が欲しい」に帰着可能。
ただし、友達以上恋人未満程度しか認識できていないかな。恋愛感覚については八幡自身が全く信用していないから。

一方、雪乃は「本物が欲しい」が自分への好意に関することまでは感覚的に判った。(そうでなかったら、「は?」で終わりの筈。)
ただし、自分の中で論理的に「本物」の正体を確定できなかったら「私には判らないわ」といって泣きながら教室を飛び出している。
ただ、これでほだされたのか、「友人以上恋人未満」以上の感情を持ってしまったんだろうね。
この話の後の9話以降、雪乃は八幡にデレている。
「本物が欲しい」の話を聞いた一色があのようになってしまうのだから想像に難くないよね。


>・・・、雪ノ下は八幡の気持ちを理解した上で、3期の行動にすべて繋がっていく感じかな?

違うと思うよ。雪乃は恋愛に関して(も?)かなり疑い深い。おまけに鈍い。
3期11話での応接室で、雪ノ下母と姉は八幡が雪乃に実質的な告白したのが判ったのに雪乃本人が判っていない位だから。
だから、その後、陸橋でプロポーズとしか思えないような告白をしなくてはならない羽目になっている。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:13:42.26 ID:Ka1FM0Hd0.net
実際、由比ヶ浜の依頼を受けたら、

由比ヶ浜は八幡に告白
八幡は雪乃に告白
ただ雪乃は八幡の気持ちがわかっても答えられない
で、試合はイーブンになると由比ヶ浜と、八幡は予測してる。
つまり共依存は永久につづく、あわよくば八幡ももらう。←由比ヶ浜の望む形

勝ったら全部貰うという由比ヶ浜のことばは単なる脅しで、何も知らない雪乃は
それでも構わない=共依存がおわる。由比ヶ浜に八幡が取られる。
と勝手に勘違いしてる怯えてる感じか

共依存をおしつける由比ヶ浜に対し、八幡は「雪ノ下の未来は雪ノ下が決めるべき」
と、言った。
これで雪ノ下は
八幡は共依存や由比ヶ浜と一緒になることを望んではいないと知って、安堵。
自分が見た範囲じゃ、この時初めて、雪ノ下が八幡が自分に好意を持ってる、もっているかもと知ったと思ってる。

それでも友達である由比ヶ浜が大事な雪ノ下は、3期で単独行動を取ったと思ってるわ。

んーなんか微妙。
ちょっとまた見直してくる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:02:26.95 ID:Ka1FM0Hd0.net
この作品、名シーン以外もわかりにくい描写が多すぎて、その辺も紐解かないと正確にはわからないんだろうな。
言い出そうとして、誰かが遮ったりとか多い気がする。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:05:12.01 ID:xbITOMWq0.net
>>370
>八幡は雪乃に告白

八幡は雪乃には簡単に告白しないので、この想定は、この時点では無理筋。
実際、3期8話で、奉仕部勝負が発動して八方ふさがりになっても動けず、3期11話で平野先生と話してやっと決断。
しかも、由比ヶ浜を切り、雪ノ下母・姉の前で実質の告白をして外堀を埋めて、陸橋で告白した位だから。

>で、試合はイーブンになると由比ヶ浜と、八幡は予測してる。

2期最終話での「私達」を指しているのは由比ヶ浜と雪乃。
「雪ノ下の問題は雪ノ下自身が解決すべきだ。」と発して八幡が無理やり介入するまでは、八幡は蚊帳の外。
八幡はそんな予想なんて全くしていない。

>つまり共依存は永久につづく

陽乃の「共依存」という「煽り文句」(wikiみれば判るが共依存はこんな生易しいものではない。)は3期4話で出る話だから関係ない。

>んーなんか微妙。
>ちょっとまた見直してくる

もう少し、冷静に観ることをお勧め。というか、2期最終話に至る前提からして誤解している感じがする。
ちなみに、2期5話での雪乃の「分かるものだとばかり、思っていたのね…」のセリフ、雪乃が生徒会長になりたいこと、と解釈していたらアウト。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:16:13.96 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>372
んー自分の考えは根本的に間違ってる感じかなぁ?

仮に雪乃と由比ヶ浜、2人の依頼だったとしても、奉仕部は3人でやってるから、八幡は問題を解決するために雪乃に告白しなければならなくなるんじゃないの?今までもそうしてきたし。
八幡が仮に雪乃に告白しなかったとしたら、結局、雪乃も八幡に告白せず、これはイーブンだよね?

で、まさかありうるのが八幡が明確に自分に告白してきた由比ヶ浜を指名しないといけない可能性だ。

これは由比ヶ浜が勝利

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 01:16:28.78 ID:nkLBXw8vp.net
>>372
相当掘り下げてるヒトみたいなので見解を聞きたいんだけど
三人の始まりの事故、どう思う?
雪乃が乗車してた言い訳、八幡は飲んだけどすごく気持ち悪い
まだ何か秘密があるきがする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 02:12:53.68 ID:xbITOMWq0.net
>>373
>八幡は問題を解決するために雪乃に告白しなければならなくなるんじゃないの?

「私達の最後の依頼」は、八幡と相思相愛なのが誰なのか知られないように、八幡なしで決着させないといけない。
なぜなら、八幡込みの3人で依頼をj解決させようとすると、潜在的に雪乃が好きな八幡は、雪乃は八幡が好きということを確定事項として理解する。
そして、この状態で奉仕部勝負を発動させると、八幡は、相思相愛の雪乃を引きはがしたのは由比ヶ浜というのも確定事項として理解する。
で、心情的に、奉仕部勝負とはいえ、このようなことをした由比ヶ浜を八幡が受け入れる筈ないでしょう?
たとえ、一時的に受け入れたとしても、長続きなんてしない。


>>374
>雪乃が乗車してた言い訳、八幡は飲んだけどすごく気持ち悪い

あの事故で雪乃を責めるのは筋違いなので無問題。
生徒会主催のプロムの開催問題を解決するための伏線にしたのには驚いたかな。
あと、あの事故だけで由比ヶ浜が八幡に高い好意を示すのには?だったけれど、恋に合理的理由なんていらないし・・・。


>>368
>また見たら由比ヶ浜が違うふうに見えるかな

可能性としては、
 (1)こんなずるいことを計画する人が失恋するのは自業自得、ざまあ。
 (2)こんなずるいことを計画してしまう程に八幡が好きだったことを理解して、由比ヶ浜により共感。
の2通りなんでしょうけれど、雪乃を応援していた私でも(2)でしたね。
由比ヶ浜、基本的に物凄く良い子ですし。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 03:05:04.75 ID:nkLBXw8vp.net
>>375
自分も事故のカードを切った場面はマジ震えた
八幡ならK室Kさんをとやかく言わなそうだ
陽乃や雪乃を迎えに来た時のロールスロイスを見つめる八幡の目つき
一体何を感じているのか
(3)こんなずる賢い女に狙われたら一体どうしようああ怖い
という偏見でしか見れないきがするw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:11:11.12 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>375
でもさぁ、2期の後半は雪ノ下と八幡が相思相愛に急速に接近してきて、それを何度も目撃して由比ヶ浜は超焦ってたんだよ?
おそらく近い将来、2人は付き合い、自分は捨てられるというか、近くにはいられない。
と直感的に感じたから、いっそのこと、
「八幡も含めた誰が相思相愛かハッキリさせる」っていうめちゃくちゃな依頼だしたと十分考えられると思うわ。

この行動程度じゃ八幡は優しいから、助けてくれるから、自分を突き放したりしないと、ズルい由比ヶ浜は思ってるんじゃないかなぁ?

そもそも八幡に気づかれることなくどっちが相思相愛かハッキリさせるなら、八幡がいる場所で最後の依頼を出すのはおかしくない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:22:55.95 ID:Ka1FM0Hd0.net
個人的には圧倒的に由比ヶ浜派なんだよなぁ
少なくともこの作品中は、雪ノ下を蹴落としてまでも八幡を貰うっていう感じじゃなくて、
だから全部欲しいっていってたのは、なんか凄い共感できるものがあった。
そんなにパーフェクトな善人には人間なれるはずないし
自分の見方が足りない部分もあるだろうけど、八幡の気持ちが雪ノ下に全振りな描写がイマイチよく飲み込めんのよね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:47:55.34 ID:zKI/9FC00.net
>>375
それは依頼ではないな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:58:12.68 ID:PEEz3jKW0.net
第一夫人雪乃
第二夫人がはま
第三夫人いろはす

一夫多妻だとしたら比企谷には維持できないであろう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:04:11.72 ID:zKI/9FC00.net
>>380
ビッチは馬鹿だから対象外だよ
体だけならありかもしれないレベル
いろはの言い訳は聞いてみたかったな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:50:33.34 ID:7LH+EEGpa.net
原作者の人変わった頭をもってるよなぁ
最後の依頼の内容とか、それありきで最初から作っておかないと、辿り着かないんじゃないの?
内容としてはありきたりなラノベと大して変わらないんだろけど、話の展開の仕方が秀逸というかなんというか。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 14:32:18.56 ID:WrqzsSVRM.net
>>382
後付でしょ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:08:06.85 ID:PEEz3jKW0.net
やはり俺の女関係はややこしかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:52:13.36 ID:nkLBXw8vp.net
>>377
横レスで申し訳ないが
「ゆきのんのこと、あたしのこと、あたしたちのこと」
のところでなんでヒッキー抜けてるのと違和感あったので
「あたしたち=雪乃&由比ヶ浜」じゃないのかな
ヒッキーは終始蚊帳の外で、狼狽える雪乃を見据える由比ヶ浜の目が怖い
ヒッキーには「あたしたち=三人」と思わせてるふしもあるが

>>382
裏設定資料がすごいらしい
母乃に事故のカード切ったくだりとか最初からある程度話を作り込んでる証拠

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:58:47.33 ID:7LH+EEGpa.net
>>385
だよね
言葉の絶妙な選び方とか、最初から考えてないと難しそうなんだよね。
ホンモノとか、共依存とか、ね
奉仕部という部活は設定を活かすために、こっちを後付けで作ったと想うわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:59:40.41 ID:PEEz3jKW0.net
高校生なら男子の涙も武器になるんだな
本物演説見て思った

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 21:14:56.55 ID:xbITOMWq0.net
>>379
「どちらが八幡と相思相愛の関係あるのかをはっきりさせること」というのは、依頼(相談)になっているよ。
由比ヶ浜が無理やり依頼(相談)内容にした感はあるけれどね。

「もし、お互いの思ってること分かっちゃったら、このままっていうのもできないと思う。
 だからこれが最後の相談。私達の最後の依頼は私達のことだよ。
 ゆきのんの今抱えている問題、私答え分っているの。多分それが、私たちの答えだと思う。
 それで、私が勝ったら全部貰う。」
と由比ヶ浜が言っているから。
それに、答えが分っている出来レースなものでないと、由比ヶ浜の能力では雪乃に勝つことは不可能。


>>385
>「あたしたち=雪乃&由比ヶ浜」じゃないのかな

私達=雪乃&由比ヶ浜で合っているよ。繰り返しになるけれど、
「もし、お互いの思ってること分かっちゃったら、このままっていうのもできないと思う。
 だからこれが最後の相談。私達の最後の依頼は私達のことだよ。」
とも言ってますし。
それに二人の相談でないと373で指摘したように、由比ヶ浜のずるい方法は根本から成立しない。


>>377
>そもそも八幡に気づかれることなくどっちが相思相愛かハッキリさせるなら、八幡がいる場所で最後の依頼を出すのはおかしくない?

そうそう、奉仕部勝負の具体的内容を言わなかったとはいえ、八幡もいるところで由比ヶ浜が態々仕掛けたのか?という疑問は当然に沸くよね。
この点については、八幡が奉仕部勝負を止めたときに由比ヶ浜が涙を溜めて言った「ヒッキーならそう言うと思った」が関係しているのかも。
このシーンについては
(1)八幡に奉仕部勝負を止められ、万策尽きて、悲しみの涙を溜めた。
(2)葛藤・罪悪感をもちながらも雪乃に奉仕部勝負を挑んだが、八幡に止めて貰って安堵の涙を溜めた。
のどちらにも解釈できる。

(2)だとすると、八幡に止めてもらいたいという心境もあったので、八幡がいても良しとした、ということで辻褄は一応あう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:01:33.79 ID:Ka1FM0Hd0.net
>>388
教えてもらいたいんだけど、
由比ヶ浜と雪乃の2人だけの相談なら、どうやってヒッキーの好きな人を確かめるの?
2人だけの相談なら、奉仕部として仕事受けてない以上、ヒッキーが自分の好きな人を話すはずがないよね?

依頼というワードを使っている以上、奉仕部であるヒッキーを含めないのは流石に解釈が都合よすぎるでしょ?

仮に3人で受けた依頼で、由比ヶ浜だけがヒッキーに告白して、2人はダンマリでも、結局何も言えなかった雪乃とヒッキーは付き合わない、3人の現状維持は続く、将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:07:26.27 ID:nkLBXw8vp.net
>>388
>「ヒッキーならそう言うと思った」

ヒッキーを試したんだろう
あえて目の前でやってみせた理由
フラれた涙
「私達の依頼」だと、雪乃&由比ヶ浜
「私達」だけだとヒッキーも含まれる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:16:03.27 ID:PEEz3jKW0.net
次のタイトルは
やはり女関係のだらしないやつは出世しない


392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:03:59.29 ID:J1a0eqsm0.net
そもそも、事故の起点になって1年も謝罪しない由比ヶ浜なんか許さないけどな
この作品の最もおかしなところってそこだわ。まあ、そこを八幡が許した事にしないと三角関係にならないけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:06:05.19 ID:nkLBXw8vp.net
国語の読解問題かよ難解すぎる
雪乃はまだしも国語の成績学年三位のヒッキーに解けたのだろうか

>>392
小町が全部食べた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:17:42.49 ID:PEEz3jKW0.net
犬の飛び出しは今なら損保会社とつながるドライブレコーダーのオペレーターが解決

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:27:28.44 ID:Ka1FM0Hd0.net
見返すとなんかわからないところ多いわ
まず、一色の初めての生徒会長の仕事で、ヒッキーが単独行動取った理由がよくわからん。
それから、その後いきづまって、由比ヶ浜と雪乃の前でホンモノがほしいといった流れもよくわからん。
この作品、その辺がわからんでも何となく悲しいとかわかるのがやばいな。
作中のキャラと同じになってる笑

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 23:53:12.46 ID:zKI/9FC00.net
>>393
国語の読解は簡単だよ
数学みたいなものだ
作者の独り善がりは出題対象ではない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:51:22.59 ID:W37Sfi6y0.net
>>389
由比ヶ浜は、八幡が雪乃に好意があるが、由比ヶ浜には全く好意がないことが分っている。
だからこそ、八幡が由比ヶ浜に好意があれば使う必要のない「ずるい方法」を使おうとした。
というわけで、由比ヶ浜がそのように思った根拠などを雪乃に説明すればいいだけ。

1〜2期最終話には、視聴者が理解できる程に八幡の好意(らしきもの)が描写されていると思うけれど。.

>仮に3人で受けた依頼で、由比ヶ浜だけがヒッキーに告白して、2人はダンマリでも、結局何も言えなかった雪乃とヒッキーは付き合わない、3人の現状維持は続く、将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。

それはない。3期11話での、追い詰められた八幡の行動を見ればわかるでしょう。
そもそも、3期8話、奉仕部勝負で雪乃が勝って、雪乃に由比ヶ浜のお願いかなえるように言われても由比ヶ浜をくっつくことを避けた。
由比ヶ浜が恋愛対象になったことも、なる可能性もないのよ。


>>395
>まず、一色の初めての生徒会長の仕事で、ヒッキーが単独行動取った理由がよくわからん。

2期8話で平野先生が解説しているよ。
「例えば君が奉仕部としてではなく単独で一色を手伝っている理由。これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
「見ていれば分かるよ。選挙の一件のあと雪ノ下が報告にきた」
「大切なものだから傷つけたくない。でもね比企谷、傷つけないなんてことはできないんだ」

ちなみに、八幡にとっての奉仕部は、雪乃と関わるという「目的」を達成するための「手段」でしかないので、
「これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
という言葉は、八幡にとっては「雪乃のため」と纏めることができる。
つまり、八幡は雪乃を傷つけたくなかったので遠ざけようとした。
(奉仕部として手伝うと雪乃が傷つく理由は流石にわかるよね?)

>それから、その後いきづまって、由比ヶ浜と雪乃の前でホンモノがほしいといった流れもよくわからん。

雪乃の方も八幡を傷付けたくないから、生徒会選挙の件で八幡が悪役をすること避けることに尽力した。
(雪乃が生徒会長になりたがっていたわけではないのは理解できているよね?)
更に、クリスマスイベントの依頼の件でも
「本当は依頼なんてないほうがいいのかもしれないわね」(2期6話)
「もうムリして来なくていいわ」(2期7話)
というように、八幡が悪役にならないように、奉仕部から遠ざけようとした。

つまり、八幡も雪乃も大切な相手を傷つけたくないから、お互いに遠ざけようとした。

でも、雪乃を諦められない八幡は、2期8話での平野先生の言葉に勇気づけられて
「(雪乃との)本物(の関わり)が欲しい」
といった(レス番367参照)。

2期8話での平野先生の話は超重要。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 02:24:54.12 ID:StCyua6v0.net
>>397
いやー2期のラストの話なのに3期の最後の方の八幡を引き合いにだしたらいけなくない?

2期のラストでわかっているのは
八幡は、雪ノ下が好きで、それに気づいているのは、由比ヶ浜だけ。

由比ヶ浜は八幡が好きで、これは雪ノ下も八幡も気づいていて、雪ノ下は由比ヶ浜と八幡を2人っきりにさせたりした。

雪乃は八幡が好きでそれに気づいてるのは、由比ヶ浜だけ。

このままいくと、時限爆弾式に八幡と雪乃の距離が縮まって、由比ヶ浜はひとり取り残される。
焦った策として、今は振り向いてくれない八幡を雪乃と引っ付けないように3人に誰が相思相愛か依頼をだした。というか、好きな人は誰?ってこと。

由比ヶ浜は大胆に言える。
雪ノ下は八幡が自分が好きかわからないし、仮にくっつけても、いずれ離れるから言えない。由比ヶ浜も傷つけるし。つまり沈黙しかない。
八幡も過去の経験から、雪ノ下が自分が好きであると確信がないから、告白できない。

つまり試合はイーブンになり、現状維持ができる。

万が一、万が一、優しい八幡が空気読んで、由比ヶ浜に告白したら、由比ヶ浜の大勝利で、雪ノ下も友達と縛り付ける。

由比ヶ浜と八幡の視点からみると、試合はイーブンなのに、雪ノ下からみると、由比ヶ浜と八幡がくっつく可能性がある、高くみえてるので、劇怯え。
それでも自分に自信がない、由比ヶ浜が大事な雪ノ下は、それでも構わないという。

で、八幡が止めに入る

じゃないかなぁ、、、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:04:47.62 ID:W37Sfi6y0.net
>>398
>いやー2期のラストの話なのに3期の最後の方の八幡を引き合いにだしたらいけなくない?

387が「将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。」
というように「将来的に」という言及していたから、3期の最後の話をしただけだよ。

その他は、似たような見解ですね。
(細かいところまで確定させるには作中での描写が足りない。)
あえて見解の相違を述べると・・・

>雪乃は八幡が好きでそれに気づいてるのは、由比ヶ浜だけ。

個人的には、八幡も気付いている(雪乃が自分のことを好きなのではないかと疑っている)感じはしますけれど、誤差の範囲かな。

>万が一、万が一、優しい八幡が空気読んで、由比ヶ浜に告白したら、

個人的には、この可能性はないと踏んでいるので無視だったのですが、「万が一、万が一」ということですし、これも誤差の範囲かな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 03:16:12.74 ID:StCyua6v0.net
>>399
八幡が雪乃の好意に気づきかけてるのは同意ですよ。
どっち道、過去の勘違いからそれを活かせないわけですが。
由比ヶ浜大勝利ルートはわずかにでも希望もっておかないと、由比ヶ浜の「私が勝ったら全部貰う」が言えなくなってしまう、と考えます。
これは由比ヶ浜の希望ですね。

あなたは私より理解が深いように思いますが、それでも見解の相違がありますね。

ホンモノのくだりの説明は結構わかりやすかったです。ありがとう。また勉強しておきます。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 07:17:06.92 ID:DSDmY9p7p.net
303と同じヒトかな?
「待たなくていい」
は待たないで自分から行く由比ヶ浜には「自分から来い」とも聞こえる
(気持ちを言葉で伝えられるようになるまで待って欲しい相手ではないけど)
。完のラスト、自分からキタw
じつは八幡もどこかで三人の関係を望んでいた
なんてね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:10:08.67 ID:hgfgp5t00.net
なんでこのスレは長文しかいねえんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 10:29:25.74 ID:NaUPPdd9a.net
>>401
この解釈好き
あと一色と小町にも後押しされて、最後に奉仕部にいったわけか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:19:47.15 ID:EdE0m3t00.net
その解釈はあり得ない。
最後は、横恋慕&ストーカキャラとして再登場した。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:29:14.62 ID:NG0US+5D0.net
妹がところどころゴミいちゃんって呼んでくるのウケる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:29:13.89 ID:DSDmY9p7p.net
>>403
八幡は無意識かもしれないけど原作者は意図的だと思う

>>404
またおまえか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:08:27.71 ID:clJzCzuga.net
>>406
一応、由比ヶ浜が懸念していた、2人がつきあったら自分の居場所がなくなって、消えるしかないは最後に乗り越えてるって描写にしてるね。

まぁかなり痩せ我慢してるだろうけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 21:40:59.58 ID:ilRE7f470.net
女子は他人の彼氏をおかずにしたりしないのかね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:05:00.44 ID:l63G5+9y0.net
おかずにしないでさっさとまた開く

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:45:43.90 ID:ilRE7f470.net
八幡を有能すぎるが孤立癖のある秀才にするしかなかったのかね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:07:54.12 ID:W37Sfi6y0.net
ぼっちには大きく分けて、孤高タイプと孤独タイプの2種類があるのだけれど、孤高タイプは自己解決能力があるから優秀なことが多いよ。
だから、本作では、八幡は孤高タイプに設定されている。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:10:57.48 ID:ilRE7f470.net
あからさまな優等生なら葉山がいるしなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 23:16:33.83 ID:BWjM04csd.net
孤独タイプが主人公の作品なんてあったっけな
ぼっちでも能力高くないと話作りが困難だろうからな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:14:36.13 ID:0iyV4ECS0.net
2期のラストばかり気になるが、3期の心理描写も際どいのおおいな
また議題にあげていいかね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:19:26.61 ID:opxl7yS/0.net
3期に難解なところあった?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:20:34.81 ID:0iyV4ECS0.net
2期ほどじゃないが、詳しくないワイには?ってのいっぱいあるな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:25:29.41 ID:0iyV4ECS0.net
まず自分にはプロムを自分で成功させることが、母や姉を認めさせるとか、イマイチピンとこないんだけど。
というか、一応主催は生徒会の方だし。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:53:33.34 ID:opxl7yS/0.net
雪ノ下母:雪乃に家業(県議・社長)を継ぐ能力はあるのか?
 →家業に比べればプロムなんて大したことないが、プロムの実現でその能力がある可能性を示そうとした
 →プロムでのトラブルを八幡任せにして雪乃自身は解決できず、プロムを実現する能力すらないことを露呈して失格

雪ノ下姉:他人に依存しないと何もできないの?
 →八幡の助けを借りなくてもプロムを実現できることを証明しようとした
 →八幡がいなくてはプロムを実現できず失格

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:19:22.83 ID:0iyV4ECS0.net
八幡が雪ノ下を助けにいったときに、由比ヶ浜が泣いていたけど、全体的な意味はわかっても、由比ヶ浜のポエムもなかなかわかりにくいな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:58:50.63 ID:opxl7yS/0.net
3期4話でのポエムは判りやすい部類ではないかなあ。

八幡と雪乃がくっつくべきだから、雪乃が八幡を諦めるのではなく私が諦めるべき。
でも、八幡のことを諦めたくないっ!

ということでは?

3期2話での
「ほんとはずっと昔から気づいていた。
あたしが入り込めないところがどこかにあって、何度もその扉の前に立つけれど、
それを邪魔しちゃいけない気がして、ただ隙間から覗いて聞き耳を立てることばかり。」
という由比ヶ浜のセリフから、八幡への好意を実らないことを認識しているので、現実問題として諦めるしかない。

結局、八幡の雪乃に対する想いは、由比ヶ浜の八幡に対する想いよりも質的に重いんだよねえ。だから入り込めない。
・由比ヶ浜:八幡が好き(普通の意味での好き)→一緒にいたい
・八幡:(雪乃と)本物(の関わり)が欲しい(2期8話)
  →好きという一言で表現できるようなものではない関係、たとえば「(人生の)パートナー」という関係になりたい
  →だから、プロポーズめいた告白になっている(3期11話)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:20:28.17 ID:0iyV4ECS0.net
11話でママがすぐに察して抱きしめるシーンあるけど、あれ小説だと結構前から察し始めてる描写とかある?
すぐ察したママは嬉しいけど、もっと細かく見たかったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:35:39.25 ID:0iyV4ECS0.net
3期4話の由比ヶ浜のポエムももうちょっと解説していただきたい。
由比ヶ浜(彼女が考えてることも、想ってることもわかっていて、何もできなかった)
これは、由比ヶ浜が、雪ノ下の気持ちがを知っていながら、八幡に伝えなかったことをさす?

(全部、雪ノ下のせいにして押し付けてきたのは私だ)
雪ノ下の性格を知った上で、勝負を仕掛けたり、プロムを単独でやらせて、八幡から引き離そうとした?

(涙が止まらなければよかった)
罪悪感をずっと、感じて、自分は涙を流し続けるべき?

繰り返しみてると、由比ヶ浜がズルいじゃなくて、優しすぎて悲しくなってくるわ。

総レス数 516
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200