2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 奉仕部174日

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:51:22.59 ID:W37Sfi6y0.net
>>389
由比ヶ浜は、八幡が雪乃に好意があるが、由比ヶ浜には全く好意がないことが分っている。
だからこそ、八幡が由比ヶ浜に好意があれば使う必要のない「ずるい方法」を使おうとした。
というわけで、由比ヶ浜がそのように思った根拠などを雪乃に説明すればいいだけ。

1〜2期最終話には、視聴者が理解できる程に八幡の好意(らしきもの)が描写されていると思うけれど。.

>仮に3人で受けた依頼で、由比ヶ浜だけがヒッキーに告白して、2人はダンマリでも、結局何も言えなかった雪乃とヒッキーは付き合わない、3人の現状維持は続く、将来的に由比ヶ浜がヒッキーと恋人になれる可能性があるんだから、こっちが妥当だと思うけどなぁ。

それはない。3期11話での、追い詰められた八幡の行動を見ればわかるでしょう。
そもそも、3期8話、奉仕部勝負で雪乃が勝って、雪乃に由比ヶ浜のお願いかなえるように言われても由比ヶ浜をくっつくことを避けた。
由比ヶ浜が恋愛対象になったことも、なる可能性もないのよ。


>>395
>まず、一色の初めての生徒会長の仕事で、ヒッキーが単独行動取った理由がよくわからん。

2期8話で平野先生が解説しているよ。
「例えば君が奉仕部としてではなく単独で一色を手伝っている理由。これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
「見ていれば分かるよ。選挙の一件のあと雪ノ下が報告にきた」
「大切なものだから傷つけたくない。でもね比企谷、傷つけないなんてことはできないんだ」

ちなみに、八幡にとっての奉仕部は、雪乃と関わるという「目的」を達成するための「手段」でしかないので、
「これは奉仕部のため、あるいは雪ノ下のためだ」
という言葉は、八幡にとっては「雪乃のため」と纏めることができる。
つまり、八幡は雪乃を傷つけたくなかったので遠ざけようとした。
(奉仕部として手伝うと雪乃が傷つく理由は流石にわかるよね?)

>それから、その後いきづまって、由比ヶ浜と雪乃の前でホンモノがほしいといった流れもよくわからん。

雪乃の方も八幡を傷付けたくないから、生徒会選挙の件で八幡が悪役をすること避けることに尽力した。
(雪乃が生徒会長になりたがっていたわけではないのは理解できているよね?)
更に、クリスマスイベントの依頼の件でも
「本当は依頼なんてないほうがいいのかもしれないわね」(2期6話)
「もうムリして来なくていいわ」(2期7話)
というように、八幡が悪役にならないように、奉仕部から遠ざけようとした。

つまり、八幡も雪乃も大切な相手を傷つけたくないから、お互いに遠ざけようとした。

でも、雪乃を諦められない八幡は、2期8話での平野先生の言葉に勇気づけられて
「(雪乃との)本物(の関わり)が欲しい」
といった(レス番367参照)。

2期8話での平野先生の話は超重要。

総レス数 516
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200