2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 奉仕部174日

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:49:43.38 ID:opxl7yS/0.net
今年になってこの作品を観たため、放映中にどのような議論・解釈されていたのか知らなくて、私も送信ボタン押すときにはかなり緊張しました。
特に、深夜から早朝にかけての質問が多かったので、寝ぼけ気味できちんと纏めて書けていたのかとても心配でした。
でも、皆さん、紳士/淑女なようで、口論・レスバトルにならずに本当に助かりました。多レスにも付き合って頂き感謝です。

ちなみに、私的に最後まで判らなかったのは3期9話、フルーツタルトでのチョコの使い方と桃缶の旬の話に、何らかの伏線・暗喩があるのか、単なるサービスシーンなのか。

・フルーツタルトでのチョコの使い方について
サクサク感のある生地と水気のあるものを併用する場合、チョコレートを防水層代わりに塗って水気が生地に移らないようにします。
でも、作中でそんなお菓子作り基礎の話を態々どうして???と。
かなり悩んだのですが、サービスシーンの一環と割り切りました。

・桃缶の旬について
果物の旬が違うのを、由比ヶ浜の恋の旬が違うのに掛けた可能性を考えたのですが、由比ヶ浜母はそんなに暗い表情ではないし。
しかも、そのあと「でしょ?男の子にはこれが一番効くんだから」といっているから、旬の違いを肯定的に考えていますね。
だから、これもサービスシーンの一環と割り切りました。

総レス数 516
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200