2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜33冊

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 11:07:50.80 ID:y+sq25QA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。


物語の舞台となるのは、魔法の力を持つ貴族たちに支配された、中世のような異世界の都市エーレンフェスト。
厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報
第1期:2019年10月 〜 12月まで放送(全14話)
第2期:2020年04月 〜 06月まで放送(全12話)
第3期:>>5

□関連サイト
公式サイト:http://booklove-anime.jp/

□前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜32冊
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1599012292/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 00:03:35.63 ID:xEHYtUBY0.net
胸の大きさは下克上出来ませんか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:28:31.31 ID:VyrB6hqm0.net
ロゼマさんはたいがいのことはなしとげるけど、胸に関してはトゥーリに下剋上できなかったはず

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 10:57:11.75 ID:R/SvmCN10.net
なぁに、胸に関してはこれからこれから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 11:01:54.10 ID:xEHYtUBY0.net
おしゃれ番長可愛い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 11:48:04.27 ID:uc408sIDp.net
>>452
身長もお姉ちゃんに勝てなかった模様
Web版本編590話、SS置き場33話では、トゥーリお姉ちゃんの目の高さくらいとある
587話では、おしゃれ番長ブリュンヒルデよりは胸が大きいとの事

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 10:22:48.25 ID:7rKwqEWT0.net
この際エーファさんを寝とりたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 11:08:13.62 ID:oWAexOWo0.net
>>456
旦那さんにボコボコにされるのと小さい神殿長に心臓止められるのどっちがいい?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 16:08:24.35 ID:7rKwqEWT0.net
後者

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 17:29:59.87 ID:5HYoBYBNa.net
体中裁縫の練習台にされるだけだろ
切り落とされたり縫われたり

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:35:25.02 ID:dRjQV4zq0.net
よーし俺は神殿長を寝とっちゃうぞ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:42:29.06 ID:7b7cAFU/0.net
>>460
ヴェローニカ姉様、助け……っ!
アッーーー!!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:47:56.71 ID:dRjQV4zq0.net
>>461
そっちじゃねえっ!!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:14:36.76 ID:7rKwqEWT0.net
性活改善ヤッホーイ!!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:17:28.39 ID:5HYoBYBNa.net
生活改善?
毎日ディッター!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:20:43.73 ID:7rKwqEWT0.net
麗乃は喪女だったんだよね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:59:09.99 ID:7rKwqEWT0.net
マインちゃんのほっぺた摘まみたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:37:07.65 ID:k1n02aDL0.net
チート能力もって異世界へ
異世界メシマズ、美味いもの作ってやる、賛辞を集める
現代日本の知識で無双
チート能力発揮で王侯貴族とお近づきに
貴族にとりたてられて魅力的な異性とウハウハ

ってなろうテンプレですやん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:48:22.45 ID:5TezFUMZd.net
箇条書きすればどんな話でも大体テンプレの何かに引っかかるよ
それにどう味付けして独自性を出すかが肝心

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:51:22.27 ID:Vu7yqdlfr.net
>>467
十二国記…はちょっと違うな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:53:15.21 ID:4lLv38VwM.net
女性作家ならではの怨念や他人を踏みつける生き方が他のなろう系との大きな違い。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:53:50.16 ID:JfnO8SMUa.net
チート能力ねぇ
あの世界だと標準以下じゃなかったっけ
気合いと根性とかいう精神力がアレだっただけで

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:57:01.58 ID:Z/5X4gj/0.net
チートって言っても有るとしたら前世知識と縁故とフェルディナンド様とグーテンベルク位なんだよね

魔力はある種の根性論で生死さえ問わないなら貴族でも爆上げ可能だし…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:10:40.95 ID:H7GMGJTe0.net
女性作家ならではのとか言うやつに限って男性名で執筆してる女性に気付かないパターン多い
逆もしかり

手塚治虫は立原あゆみに会いたいから呼べとゴネたらごついおっさんが来たからがっかりしていた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:39:09.97 ID:k1n02aDL0.net
庶民は魔力無し、貴族は魔力必須、家格等は魔力に比例という世界で、
高位の貴族の家の出であろう神殿長を魔力で威圧するという形で
チート能力発動

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:00:31.88 ID:XYTW4Xi70.net
>>472
小学生名探偵みたいな子じゃないと圧縮は無理

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:57:44.42 ID:9/JuIKw/0.net
貴族院に行ってない神殿長じゃ一切圧縮してないだろうから貴族基準で見てもクソみたいな魔力じゃないの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:11:03.69 ID:/hmOLhWz0.net
>>476
洗礼式前の“素質”は中級クラス、貴族院行ってないから圧縮はしてない、となると、
ダームエルレベルなんだろうか?
姉貴の方はなんと驚き、フェルと子作り可能レベル(互いに殺意いだき合ってるけど)な魔力量らしいのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:21:09.13 ID:Z/5X4gj/0.net
>>475
成功の有無がダイレクトに生死に関わるからやらせない、やらないだけで、爆上げ自体は魔力持ちは皆平等よ(´・ω・`)
なお生存率…((((;゜Д゜)))

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:25:46.24 ID:cKx5m9EWd.net
マインの生まれ付きの魔力量は下級レベルくらい
今の異常な量は大人の精神力と分析力と人の縁のおかげで
死にかけながら後天的に得たもの、同じ事をすれば理屈上魔力持ちなら誰でも可能

ただし実際に試せば死体の山w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:31:42.18 ID:lcUfdN0ea.net
3期いつからかな〜
アニメ制作、大体2年かかると聞いたことあるから
来年の夏クールなのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:37:33.12 ID:1PXiZxWD0.net
職人のグーテンベルクのどこがチートなんだ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:41:58.64 ID:Z/5X4gj/0.net
>>481
悪い意味で言えばなろう系のドワーフよろしく割りと万能職人

まぁ今回にたいしてはチートじゃないよねって言う意味で引き合いにだしましので、深い意味はないです(´・ω・`)
更に言えば上記の前世知識以外は外付けじゃん的なツッコミ待ちでした

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:56:05.82 ID:5HxQyfIY0.net
ヨハンとザックは当代の天才なんだろうな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:03:54.52 ID:6FUxZZoPd.net
>>474
フェルディナンド様だって歯槽膿漏を誘発される程の威圧だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:42:53.94 ID:H7GMGJTe0.net
>>484
歯茎から血が出たわけちゃうぞ!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:25:15.61 ID:k1n02aDL0.net
>>473
そういうのが面倒だからと、身内の男を渉外担当にしていたりもする。
嫁さんが描いていて、打ち合わせやらインタビューやら顔出しイベントやらは亭主が出てくるというような。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 05:37:56.02 ID:2vIXSgYK0.net
マインちゃんと吉牛行きたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:40:10.95 ID:jApnzaLyd.net
>>487
マインちゃんは松屋の牛めし派だって

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:44:05.50 ID:40/CWkeF0.net
マインちゃんの世界には牛丼屋ないからね
牛丼屋が有る麗乃時代なら、牛丼代握りしめて本屋行って本買うか
本買う前にしゅーちゃんに止められてすき家に引きずられてカレー食ってるかだろうね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:59:54.83 ID:/qBIAKcG0.net
>>489
しゅーちゃん「メスティオノーラの化身で在らせられるローゼマイン様はすき家派です。」

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 09:49:37.98 ID:YWdLWzN2d.net
マインちゃんと外食行ったら注文して料理が出てきてもメニュー表隅々まで読み終わらないと動かなそうなイメージ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:13:06.12 ID:EHEyuZ/10.net
なんだろう
2部の漫画が更新されたけど
なんか既に漫画でこの本を完成させるシーン見た気がするんだけど気のせいかな?
最近この作品知って
アニメも漫画も書籍もaudibleも一気に読んだせいで頭の中で時系列がぐちゃぐちゃでよく分からん
アニメにはこのシーンあったっけ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:24:38.14 ID:/qBIAKcG0.net
>>492
あった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:48:41.08 ID:UcUskOGep.net
職場で今日の更新分読んでうるっときました

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:01:47.72 ID:1GADPHJ50.net
>>492
カミル向けの白黒絵本は作ってあるから、そっちかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:30:18.26 ID:EHEyuZ/10.net
糸通すシーンに既視感があったから
もしかしたらアニメの記憶だったのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:02:45.73 ID:3Jq1LI4z0.net
カミル用の白黒絵本はもう製本までしてたっけ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:38:16.08 ID:LRCNIZnCa.net
多分、アニメの記憶じゃないかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:23:35.49 ID:2vIXSgYK0.net
マインちゃんに電マ当ててみたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 00:27:30.63 ID:NgD6lUvO0.net
電磁マイン

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:30:28.49 ID:JAuHnTrO0.net
2部はアニメに追い抜かれてるからねぇ
続き読みたいんだけどどこから読めば
3部読んだらわけわかんないんだけどと混乱する人は多い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:09:18.75 ID:cEYfR9k60.net
>>501
俺はそのせいでKindleで一気買いするはめになった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:17:35.80 ID:4oPOvvP80.net
小説家になろうで全部読めるのに?
書籍となろうで、どれくらい違うか気になる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:31:38.64 ID:h0rfdNzn0.net
>>499
しかし、コンセントが無い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:47:11.46 ID:L2QsaXUi0.net
>>503
ローゼマイン視点に関しては、ほぼ違いは無い

プロローグ、エピローグ、追加短編大体2つの、
ローゼマイン以外からの視点が毎巻追加されてる
(なろうの閑話とほぼ同じのが数個はあるけど)

なので、ロゼマに振り回される人や、裏でこんなことが、
みたいなのに興味無ければ、なろうだけで十分

アニメだと、2期最後のフェルとカルの会話は6巻プロローグから

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:55:36.41 ID:4oPOvvP80.net
>>505
ありがと。漫画だけ集めることにするけど、
ページ数のわりに刊行スピード遅い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:00:30.16 ID:9gvNVX6c0.net
>>506
プロローグだけなら試し読みで読めること多いよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:00:54.29 ID:9gvNVX6c0.net
>>504
コンセントがなければ電池を使えばいいじゃない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:17:55.72 ID:63P7y7eSp.net
以下でWebと書籍版の収録話、分かるよ

https://w.atwiki.jp/booklove/pages/191.html

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:03:55.15 ID:4oPOvvP80.net
>>509
ありがと。一話一話リンクってマメな人いるなー
書籍版も完結してなかったのか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:20:45.55 ID:5zlFoInqd.net
Webはもちろん書籍まで完結してるアニメ化されたなろう作品つーと
自分はこのすばしか知らない
Webは完結してるけど書籍はまだって作品なら本好き含めぐっと増えるけど
Webも書籍も完結してないとなると数倍あるよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:14:00.60 ID:McJpuwf90.net
>>506
正直に言うと漫画版で完結するのに2部5年、3部10年、4部15年かかるで
最長の5部が残ってるしな
書籍は完結まで3年ってところだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 17:38:25.98 ID:mcEdmesd0.net
>>511
無職転生がそろそろ次かその次の巻で終わりそうだなって感じかな
他にも転スラや蜘蛛が完結間近なのあるよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 23:53:50.66 ID:2mDk/uh90.net
>>504
森で採ってくる、動くキノコとかあるではいか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 01:44:18.53 ID:Sx+YjUsZ0.net
>>511
違いがないと言われるローゼマイン視点の本編でも、よく見ると細い文体の違いがあったりする。
基本的には拙い文体のなろう版より、書籍版のほうが洗練されていたりする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 02:43:17.10 ID:4dSEPOAod.net
>>515
書籍として売るなら細かいところの修正は必要だしな
まあそれ以前にアニメ化前にWeb完結してる作品なだけ偉いと思うわ<本好き
完結してない話は面白いのわかってても進んで読みたいと思えないんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:43:37.60 ID:vJLsgfdj0.net
4部の漫画買った。
貴族院行くの1年送らせても〜シャルロッテと同学年でいいのか?
とか原作になかった会話が織り込まれてる。原作者とどういうやりとりあったんだろう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:53:36.93 ID:DlqEp0B30.net
>>517
いやあったよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:04:17.65 ID:ze8gCUL70.net
Web版には無いが、書籍化作業時に加筆された部分だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:07:21.75 ID:M8iu8B7W0.net
Web版にはなくて書籍版で加筆されてるはず
浦島太郎な私の中

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:02:59.70 ID:NCkuZO1m0.net
そうだねシャルロット部分は読んだ覚えあるわwebにはなかったのか
たしか同い年になるとお姉さまと慕ってもらえなくなるんじゃないかってマインは貴族院行きを承諾したんだったか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:55:40.40 ID:vJLsgfdj0.net
書籍で追加されてたのか。
ウェブでさらっと流してた部分が膨らんでるからどういう経緯かと思った

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:12:35.47 ID:CxtuoiTSd.net
書き下ろしだけじゃなく加筆も結構多いから、書籍後になろうで該当部分読むとあれ?ってなったりする
最新刊だと祠巡りが全大神分書かれててエーヴィリーベェ……ってなったりするから、きっとなろう版が凄く物足りなくなるw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:25:39.93 ID:O4FxgJPJd.net
>>522
webしか読んでなくて知らないシーンが出てきた時は
真っ先にそちらの可能性を考慮すべし
ニコのコメントにも同様の例が多いんよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:42:22.63 ID:tr90SJu2a.net
>>523
あー早く読みたい
4部まで全巻一気してやったから専用BOX付き全巻セット欲しい…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:18:12.47 ID:DlqEp0B30.net
>>519
ああなるほど
確かに原作はなろうの方か

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:59:36.84 ID:U6hpdnE/r.net
>>512
4部は週間連載されてた人だし、15年はかからんかもしれん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:02:34.35 ID:U6hpdnE/r.net
>>515
ターニスベファレンの戦いとかは書籍でだいぶ加筆されてて
場面がスゴい分かりやすくなってた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:21:59.99 ID:HJkkBZnq0.net
Web版はベータ版
書籍版が完成版

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:32:03.54 ID:4dSEPOAod.net
まあタダで読めるWebの文書をわざわざ買う人は居ないからね
付加価値出すために書籍はイラストと改編修正書き下ろしを付け足すわけで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:58:00.49 ID:EAbWb4oZ0.net
前半は文章の体裁整える程度がほとんどだったけど
4部くらいからシーン自体の加筆や前後を入れ替えたりとかの
変更が多くなってるというのはある

ただまあ、起きてる事象が変わってるわけではないので
web版でも内容把握に問題は無い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:22:07.61 ID:oftIory30.net
書籍版は成人式で真剣に祈らない平民にやり直しさせるシーンがバッサリ切られてたな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:10:15.23 ID:xpGESPI7d.net
ごく序盤の犯罪者予備軍なんかも書籍では当初バッサリ削られてたな
ふぁんぶっくで漫画として収録されて、後に短編集入りして復活を果たしたけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:12:25.48 ID:BdyyGGmpp.net
書籍は「魔力を絞り尽くしてくれよう」の後に「ふふーんだ」が加筆

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:46:08.94 ID:TpkiynMk0.net
窓から花を捧げるとかは?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:01:07.94 ID:HJkkBZnq0.net
>>533
あれは別視点なんだから書籍に入るわけねえ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:04:13.80 ID:mWqfbJ7P0.net
えっ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:10:36.75 ID:mqQTil2C0.net
別視点入れるなら普通に巻末があるじゃないか
予備軍が削られたのはweb版で序盤のマインの性格が悪いと言われた影響だろうなー

閑話などの別視点は巻末収録ってルールはまあ妥当なんだけど、閑話で外部から見た神々しいローゼマイン
→いつもの一人称視点で神々しさ台無し、のコンボが書籍では意識しないと見れないことだけは残念だわw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 00:40:42.37 ID:rrOEW7Je0.net
フェルディナンド様=ユルゲンシュミットの光源氏

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:31:36.76 ID:noDXv9qb0.net
高貴の生まれ(王族の血を引き)
母に焦がれ(母同然さん)
浮名を流し(マグダ、D)
島流しにされ(アーレン)
育てた幼女を娶り(ロゼマ)
別の幼女を救いあげて別の男に嫁がせる(レティ)

光源氏要素揃ってるな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:58:22.75 ID:q1cd0yyXd.net
なあ、ふと思ったんだが

Web本編分の書籍出た後もロゼマ視点の続編出る予定とかあるのか?
ハンネの外伝見てるとわざとロゼマ視点外して続編書いてるようにしか見えなくてな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:27:12.89 ID:Nzm9kyRb0.net
>>541
Web本編が完結したころに、「今後基本的にはローゼマイン視点では書かない」みたいなことをTwitterかなんかで言ってたような

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:55:22.17 ID:q1cd0yyXd.net
>>542
そうなんか
Webでは書かないけど書籍としては出すとかもなさそう?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 12:45:22.44 ID:dzJtWTkaa.net
>>512
ファイブスターやベルセルクの続きを待ってる身としては全然モーマンタイだなw
書籍第五部とWebハンネ、どっちが完結早いか気になるところ。

アニメ第三期正式発表おめ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:33:10.52 ID:3H3zl7NNr.net
ロゼマ視点を外してるってよりは、ハンネさんが別行動してるししょうがないんじゃね?

別の人視点の、続編か番外編は書くと思うよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:07:21.22 ID:enecd+1ud.net
前に半値編と投票で争ったのはなんだっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:15:17.31 ID:BtKKz4tz0.net
>>546
本編後の領主会議じゃなかったっけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:51:32.26 ID:AMDXjb790.net
>>546
https://twitter.com/miyakazuki01/status/852886328689647616?s=19
ハンネローレ 五年生
ダムエール フィリ 卒業
養父 アレキサンドリア 星結び
ギル ルッツ 本屋

どれも見たかったけど確かハンネローレに入れた記憶があるな
(deleted an unsolicited ad)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:52:59.76 ID:rrOEW7Je0.net
本にしか興味が無いように見えて結構食にはこだわるよなマインちゃんは。
麗乃母はそこそこ料理が上手だったのかも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 21:10:18.59 ID:nzh2Ko9N0.net
ああ、ダムフィリに入れて敗北剣食らったやつだ……

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 07:16:02.93 ID:FTWOi8Ck0.net
>>549
異世界モノって、向こうのものは不味い、こっちから持って行った知識とか技法とか教えてやると格段に美味くなる、みたいな場面、多いよな。
帰りたくない理由が貴族に取り立てられて地位を確保とか、魅力的な異性と良い中になったからとかばっかりで、
食べ物が美味しいから帰らなくてもいいかなーって言うのは無いよね。

これが、異世界ではない放浪モノとか転勤サラリーマンものだと、食べ物がおいしいから帰りたくなくなるってのはちょいちょいあるのに。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200