2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜33冊

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:42:29.06 ID:7b7cAFU/0.net
>>460
ヴェローニカ姉様、助け……っ!
アッーーー!!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 20:47:56.71 ID:dRjQV4zq0.net
>>461
そっちじゃねえっ!!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:14:36.76 ID:7rKwqEWT0.net
性活改善ヤッホーイ!!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:17:28.39 ID:5HYoBYBNa.net
生活改善?
毎日ディッター!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:20:43.73 ID:7rKwqEWT0.net
麗乃は喪女だったんだよね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 21:59:09.99 ID:7rKwqEWT0.net
マインちゃんのほっぺた摘まみたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:37:07.65 ID:k1n02aDL0.net
チート能力もって異世界へ
異世界メシマズ、美味いもの作ってやる、賛辞を集める
現代日本の知識で無双
チート能力発揮で王侯貴族とお近づきに
貴族にとりたてられて魅力的な異性とウハウハ

ってなろうテンプレですやん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:48:22.45 ID:5TezFUMZd.net
箇条書きすればどんな話でも大体テンプレの何かに引っかかるよ
それにどう味付けして独自性を出すかが肝心

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:51:22.27 ID:Vu7yqdlfr.net
>>467
十二国記…はちょっと違うな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:53:15.21 ID:4lLv38VwM.net
女性作家ならではの怨念や他人を踏みつける生き方が他のなろう系との大きな違い。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 13:53:50.16 ID:JfnO8SMUa.net
チート能力ねぇ
あの世界だと標準以下じゃなかったっけ
気合いと根性とかいう精神力がアレだっただけで

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 15:57:01.58 ID:Z/5X4gj/0.net
チートって言っても有るとしたら前世知識と縁故とフェルディナンド様とグーテンベルク位なんだよね

魔力はある種の根性論で生死さえ問わないなら貴族でも爆上げ可能だし…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:10:40.95 ID:H7GMGJTe0.net
女性作家ならではのとか言うやつに限って男性名で執筆してる女性に気付かないパターン多い
逆もしかり

手塚治虫は立原あゆみに会いたいから呼べとゴネたらごついおっさんが来たからがっかりしていた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 17:39:09.97 ID:k1n02aDL0.net
庶民は魔力無し、貴族は魔力必須、家格等は魔力に比例という世界で、
高位の貴族の家の出であろう神殿長を魔力で威圧するという形で
チート能力発動

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:00:31.88 ID:XYTW4Xi70.net
>>472
小学生名探偵みたいな子じゃないと圧縮は無理

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 18:57:44.42 ID:9/JuIKw/0.net
貴族院に行ってない神殿長じゃ一切圧縮してないだろうから貴族基準で見てもクソみたいな魔力じゃないの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:11:03.69 ID:/hmOLhWz0.net
>>476
洗礼式前の“素質”は中級クラス、貴族院行ってないから圧縮はしてない、となると、
ダームエルレベルなんだろうか?
姉貴の方はなんと驚き、フェルと子作り可能レベル(互いに殺意いだき合ってるけど)な魔力量らしいのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:21:09.13 ID:Z/5X4gj/0.net
>>475
成功の有無がダイレクトに生死に関わるからやらせない、やらないだけで、爆上げ自体は魔力持ちは皆平等よ(´・ω・`)
なお生存率…((((;゜Д゜)))

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 19:25:46.24 ID:cKx5m9EWd.net
マインの生まれ付きの魔力量は下級レベルくらい
今の異常な量は大人の精神力と分析力と人の縁のおかげで
死にかけながら後天的に得たもの、同じ事をすれば理屈上魔力持ちなら誰でも可能

ただし実際に試せば死体の山w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:31:42.18 ID:lcUfdN0ea.net
3期いつからかな〜
アニメ制作、大体2年かかると聞いたことあるから
来年の夏クールなのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:37:33.12 ID:1PXiZxWD0.net
職人のグーテンベルクのどこがチートなんだ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:41:58.64 ID:Z/5X4gj/0.net
>>481
悪い意味で言えばなろう系のドワーフよろしく割りと万能職人

まぁ今回にたいしてはチートじゃないよねって言う意味で引き合いにだしましので、深い意味はないです(´・ω・`)
更に言えば上記の前世知識以外は外付けじゃん的なツッコミ待ちでした

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 20:56:05.82 ID:5HxQyfIY0.net
ヨハンとザックは当代の天才なんだろうな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:03:54.52 ID:6FUxZZoPd.net
>>474
フェルディナンド様だって歯槽膿漏を誘発される程の威圧だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 21:42:53.94 ID:H7GMGJTe0.net
>>484
歯茎から血が出たわけちゃうぞ!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 22:25:15.61 ID:k1n02aDL0.net
>>473
そういうのが面倒だからと、身内の男を渉外担当にしていたりもする。
嫁さんが描いていて、打ち合わせやらインタビューやら顔出しイベントやらは亭主が出てくるというような。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 05:37:56.02 ID:2vIXSgYK0.net
マインちゃんと吉牛行きたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 06:40:10.95 ID:jApnzaLyd.net
>>487
マインちゃんは松屋の牛めし派だって

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:44:05.50 ID:40/CWkeF0.net
マインちゃんの世界には牛丼屋ないからね
牛丼屋が有る麗乃時代なら、牛丼代握りしめて本屋行って本買うか
本買う前にしゅーちゃんに止められてすき家に引きずられてカレー食ってるかだろうね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:59:54.83 ID:/qBIAKcG0.net
>>489
しゅーちゃん「メスティオノーラの化身で在らせられるローゼマイン様はすき家派です。」

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 09:49:37.98 ID:YWdLWzN2d.net
マインちゃんと外食行ったら注文して料理が出てきてもメニュー表隅々まで読み終わらないと動かなそうなイメージ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:13:06.12 ID:EHEyuZ/10.net
なんだろう
2部の漫画が更新されたけど
なんか既に漫画でこの本を完成させるシーン見た気がするんだけど気のせいかな?
最近この作品知って
アニメも漫画も書籍もaudibleも一気に読んだせいで頭の中で時系列がぐちゃぐちゃでよく分からん
アニメにはこのシーンあったっけ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:24:38.14 ID:/qBIAKcG0.net
>>492
あった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 12:48:41.08 ID:UcUskOGep.net
職場で今日の更新分読んでうるっときました

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:01:47.72 ID:1GADPHJ50.net
>>492
カミル向けの白黒絵本は作ってあるから、そっちかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 13:30:18.26 ID:EHEyuZ/10.net
糸通すシーンに既視感があったから
もしかしたらアニメの記憶だったのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 16:02:45.73 ID:3Jq1LI4z0.net
カミル用の白黒絵本はもう製本までしてたっけ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:38:16.08 ID:LRCNIZnCa.net
多分、アニメの記憶じゃないかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:23:35.49 ID:2vIXSgYK0.net
マインちゃんに電マ当ててみたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 00:27:30.63 ID:NgD6lUvO0.net
電磁マイン

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 10:30:28.49 ID:JAuHnTrO0.net
2部はアニメに追い抜かれてるからねぇ
続き読みたいんだけどどこから読めば
3部読んだらわけわかんないんだけどと混乱する人は多い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:09:18.75 ID:cEYfR9k60.net
>>501
俺はそのせいでKindleで一気買いするはめになった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:17:35.80 ID:4oPOvvP80.net
小説家になろうで全部読めるのに?
書籍となろうで、どれくらい違うか気になる。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:31:38.64 ID:h0rfdNzn0.net
>>499
しかし、コンセントが無い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:47:11.46 ID:L2QsaXUi0.net
>>503
ローゼマイン視点に関しては、ほぼ違いは無い

プロローグ、エピローグ、追加短編大体2つの、
ローゼマイン以外からの視点が毎巻追加されてる
(なろうの閑話とほぼ同じのが数個はあるけど)

なので、ロゼマに振り回される人や、裏でこんなことが、
みたいなのに興味無ければ、なろうだけで十分

アニメだと、2期最後のフェルとカルの会話は6巻プロローグから

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 11:55:36.41 ID:4oPOvvP80.net
>>505
ありがと。漫画だけ集めることにするけど、
ページ数のわりに刊行スピード遅い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:00:30.16 ID:9gvNVX6c0.net
>>506
プロローグだけなら試し読みで読めること多いよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:00:54.29 ID:9gvNVX6c0.net
>>504
コンセントがなければ電池を使えばいいじゃない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 13:17:55.72 ID:63P7y7eSp.net
以下でWebと書籍版の収録話、分かるよ

https://w.atwiki.jp/booklove/pages/191.html

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:03:55.15 ID:4oPOvvP80.net
>>509
ありがと。一話一話リンクってマメな人いるなー
書籍版も完結してなかったのか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:20:45.55 ID:5zlFoInqd.net
Webはもちろん書籍まで完結してるアニメ化されたなろう作品つーと
自分はこのすばしか知らない
Webは完結してるけど書籍はまだって作品なら本好き含めぐっと増えるけど
Webも書籍も完結してないとなると数倍あるよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 16:14:00.60 ID:McJpuwf90.net
>>506
正直に言うと漫画版で完結するのに2部5年、3部10年、4部15年かかるで
最長の5部が残ってるしな
書籍は完結まで3年ってところだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 17:38:25.98 ID:mcEdmesd0.net
>>511
無職転生がそろそろ次かその次の巻で終わりそうだなって感じかな
他にも転スラや蜘蛛が完結間近なのあるよね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 23:53:50.66 ID:2mDk/uh90.net
>>504
森で採ってくる、動くキノコとかあるではいか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 01:44:18.53 ID:Sx+YjUsZ0.net
>>511
違いがないと言われるローゼマイン視点の本編でも、よく見ると細い文体の違いがあったりする。
基本的には拙い文体のなろう版より、書籍版のほうが洗練されていたりする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 02:43:17.10 ID:4dSEPOAod.net
>>515
書籍として売るなら細かいところの修正は必要だしな
まあそれ以前にアニメ化前にWeb完結してる作品なだけ偉いと思うわ<本好き
完結してない話は面白いのわかってても進んで読みたいと思えないんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:43:37.60 ID:vJLsgfdj0.net
4部の漫画買った。
貴族院行くの1年送らせても〜シャルロッテと同学年でいいのか?
とか原作になかった会話が織り込まれてる。原作者とどういうやりとりあったんだろう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 08:53:36.93 ID:DlqEp0B30.net
>>517
いやあったよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:04:17.65 ID:ze8gCUL70.net
Web版には無いが、書籍化作業時に加筆された部分だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 09:07:21.75 ID:M8iu8B7W0.net
Web版にはなくて書籍版で加筆されてるはず
浦島太郎な私の中

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 10:02:59.70 ID:NCkuZO1m0.net
そうだねシャルロット部分は読んだ覚えあるわwebにはなかったのか
たしか同い年になるとお姉さまと慕ってもらえなくなるんじゃないかってマインは貴族院行きを承諾したんだったか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 11:55:40.40 ID:vJLsgfdj0.net
書籍で追加されてたのか。
ウェブでさらっと流してた部分が膨らんでるからどういう経緯かと思った

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:12:35.47 ID:CxtuoiTSd.net
書き下ろしだけじゃなく加筆も結構多いから、書籍後になろうで該当部分読むとあれ?ってなったりする
最新刊だと祠巡りが全大神分書かれててエーヴィリーベェ……ってなったりするから、きっとなろう版が凄く物足りなくなるw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:25:39.93 ID:O4FxgJPJd.net
>>522
webしか読んでなくて知らないシーンが出てきた時は
真っ先にそちらの可能性を考慮すべし
ニコのコメントにも同様の例が多いんよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 13:42:22.63 ID:tr90SJu2a.net
>>523
あー早く読みたい
4部まで全巻一気してやったから専用BOX付き全巻セット欲しい…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:18:12.47 ID:DlqEp0B30.net
>>519
ああなるほど
確かに原作はなろうの方か

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 14:59:36.84 ID:U6hpdnE/r.net
>>512
4部は週間連載されてた人だし、15年はかからんかもしれん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:02:34.35 ID:U6hpdnE/r.net
>>515
ターニスベファレンの戦いとかは書籍でだいぶ加筆されてて
場面がスゴい分かりやすくなってた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:21:59.99 ID:HJkkBZnq0.net
Web版はベータ版
書籍版が完成版

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 15:32:03.54 ID:4dSEPOAod.net
まあタダで読めるWebの文書をわざわざ買う人は居ないからね
付加価値出すために書籍はイラストと改編修正書き下ろしを付け足すわけで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:58:00.49 ID:EAbWb4oZ0.net
前半は文章の体裁整える程度がほとんどだったけど
4部くらいからシーン自体の加筆や前後を入れ替えたりとかの
変更が多くなってるというのはある

ただまあ、起きてる事象が変わってるわけではないので
web版でも内容把握に問題は無い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 18:22:07.61 ID:oftIory30.net
書籍版は成人式で真剣に祈らない平民にやり直しさせるシーンがバッサリ切られてたな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:10:15.23 ID:xpGESPI7d.net
ごく序盤の犯罪者予備軍なんかも書籍では当初バッサリ削られてたな
ふぁんぶっくで漫画として収録されて、後に短編集入りして復活を果たしたけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:12:25.48 ID:BdyyGGmpp.net
書籍は「魔力を絞り尽くしてくれよう」の後に「ふふーんだ」が加筆

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 19:46:08.94 ID:TpkiynMk0.net
窓から花を捧げるとかは?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:01:07.94 ID:HJkkBZnq0.net
>>533
あれは別視点なんだから書籍に入るわけねえ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:04:13.80 ID:mWqfbJ7P0.net
えっ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 20:10:36.75 ID:mqQTil2C0.net
別視点入れるなら普通に巻末があるじゃないか
予備軍が削られたのはweb版で序盤のマインの性格が悪いと言われた影響だろうなー

閑話などの別視点は巻末収録ってルールはまあ妥当なんだけど、閑話で外部から見た神々しいローゼマイン
→いつもの一人称視点で神々しさ台無し、のコンボが書籍では意識しないと見れないことだけは残念だわw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 00:40:42.37 ID:rrOEW7Je0.net
フェルディナンド様=ユルゲンシュミットの光源氏

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:31:36.76 ID:noDXv9qb0.net
高貴の生まれ(王族の血を引き)
母に焦がれ(母同然さん)
浮名を流し(マグダ、D)
島流しにされ(アーレン)
育てた幼女を娶り(ロゼマ)
別の幼女を救いあげて別の男に嫁がせる(レティ)

光源氏要素揃ってるな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 06:58:22.75 ID:q1cd0yyXd.net
なあ、ふと思ったんだが

Web本編分の書籍出た後もロゼマ視点の続編出る予定とかあるのか?
ハンネの外伝見てるとわざとロゼマ視点外して続編書いてるようにしか見えなくてな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:27:12.89 ID:Nzm9kyRb0.net
>>541
Web本編が完結したころに、「今後基本的にはローゼマイン視点では書かない」みたいなことをTwitterかなんかで言ってたような

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 08:55:22.17 ID:q1cd0yyXd.net
>>542
そうなんか
Webでは書かないけど書籍としては出すとかもなさそう?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 12:45:22.44 ID:dzJtWTkaa.net
>>512
ファイブスターやベルセルクの続きを待ってる身としては全然モーマンタイだなw
書籍第五部とWebハンネ、どっちが完結早いか気になるところ。

アニメ第三期正式発表おめ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:33:10.52 ID:3H3zl7NNr.net
ロゼマ視点を外してるってよりは、ハンネさんが別行動してるししょうがないんじゃね?

別の人視点の、続編か番外編は書くと思うよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:07:21.22 ID:enecd+1ud.net
前に半値編と投票で争ったのはなんだっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:15:17.31 ID:BtKKz4tz0.net
>>546
本編後の領主会議じゃなかったっけ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:51:32.26 ID:AMDXjb790.net
>>546
https://twitter.com/miyakazuki01/status/852886328689647616?s=19
ハンネローレ 五年生
ダムエール フィリ 卒業
養父 アレキサンドリア 星結び
ギル ルッツ 本屋

どれも見たかったけど確かハンネローレに入れた記憶があるな
(deleted an unsolicited ad)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:52:59.76 ID:rrOEW7Je0.net
本にしか興味が無いように見えて結構食にはこだわるよなマインちゃんは。
麗乃母はそこそこ料理が上手だったのかも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 21:10:18.59 ID:nzh2Ko9N0.net
ああ、ダムフィリに入れて敗北剣食らったやつだ……

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 07:16:02.93 ID:FTWOi8Ck0.net
>>549
異世界モノって、向こうのものは不味い、こっちから持って行った知識とか技法とか教えてやると格段に美味くなる、みたいな場面、多いよな。
帰りたくない理由が貴族に取り立てられて地位を確保とか、魅力的な異性と良い中になったからとかばっかりで、
食べ物が美味しいから帰らなくてもいいかなーって言うのは無いよね。

これが、異世界ではない放浪モノとか転勤サラリーマンものだと、食べ物がおいしいから帰りたくなくなるってのはちょいちょいあるのに。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 07:44:52.54 ID:cTgY1my/a.net
>>551
そりゃ現代と中世の料理のレベルは比べ物にならんし
調理法、調味料、切磋琢磨のレベルが違うからな
特にユルゲンシュミットは砂糖が自力で取れないような僻地でしかも結界で周囲を囲っていてほぼ鎖国状態にあるから異文化の流入も少ないから食に対する研鑽の度合いがダンチ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 08:07:27.19 ID:cTgY1my/a.net
んぁーくそ、朝っぱらからマインとギュンターに泣かされたぜ…3部漫画はてぇてぇなぁ…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 12:17:55.22 ID:uuhRZK1h0.net
マインは実際にやってみたこと以外は興味あることでも曖昧だから
うらのさんは回想シーンであーんな態度とっててもしっかり料理は作らされたんじゃね
コンソメなんて普通に料理する人でも例のキューブになったものを入れて終わることが多いのに作り方おぼえてるんだから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 12:49:29.85 ID:UcJJI7k+d.net
前世の父親がシェフで家で毎日コンソメ作ってた説を今ここで思い付いた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 15:14:11.47 ID:sdb1+qpd0.net
>>555
神殿長の名前がサンダンヴァーラってのと同じぐらい信用おける説だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 17:11:19.76 ID:ZsND3+Rda.net
自家製酵母パンとか作ってるしコンソメも作ってるでしょ
時間かかるのが面倒なだけで複雑なことしないし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:06:27.55 ID:VS1qtk4qH.net
ルッツ応援してたけど・・・これ身分違いでNTRされるのか。。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:27:29.59 ID:F/oC5/0Qd.net
ルツマイは永久に不滅よ!
フェルディナンド様も太鼓判さ(´・ω・`)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:41:31.70 ID:zgCBnwqo0.net
NTRになる前に、初恋の失恋を理解して乗り越えてるし、嫁もゲットしてるから・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:48:25.89 ID:7U1+WpD20.net
ルッツは一番の勝ち組

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 19:30:07.20 ID:FTWOi8Ck0.net
>>554
飯田深雪の本みて一度やってみたいってことで、コンソメとかパイ包とか栗饅頭とか独り暮らし始めてすぐくらいのときに造ったぜ。
家でやると親に結構怒られたからな。

挽肉に刻みセロリと玉葱とトマトと玉子の白身と入れてぐりぐりかき回して、ガラで取ったソップに冷たいうちから入れて、ゆっくりかき回して
たぎる寸前に火を止めて……ってやるんだぞ。
ガラの血抜きから勘定すると三日がりの割には、パッとしたものにならんけどな。

563 :894 :2021/04/23(金) 21:55:16.11 ID:1T4Ek9cF0.net
>>562
電力化以前、今の感覚では意外なことでも何でもかんでも人力だったころなら
特に苦でもなかったのかも
あー、夕方、街中のガス灯に火を付けて回る仕事だけで食っていきたい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 22:01:37.81 ID:FTWOi8Ck0.net
>>552
美食に文明力全振りしている世界とか、被服デザインに……衛生に……木工に……ってあってもいいんじゃないかな?
鉄と蒸気機関に全振りの世界は時々あるけど、それ以外は見ないな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 22:58:37.08 ID:7U1+WpD20.net
取り敢えず国家として普遍的な優先順位はあるだろうからなぁ……

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 23:08:14.33 ID:CORvHOOw0.net
マインちゃんてエッチなの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 23:12:28.24 ID:7ZYR9TV40.net
(エロ)本好きだからきっとエッチなんだろうな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 23:15:22.33 ID:zgCBnwqo0.net
男女がキスするシーンとか、ハレンチな官能小説を書いてたからな・・・

きちんと、花が舞い、風が吹き、多くのダンサーが現れて、男女が手を取って踊り出すような、
きちんとした男女の恋愛を描かないと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 02:02:56.50 ID:s/OBcAUga.net
>>564
そういうのはローファンタジーじゃなくハイファンタジーに求めるもんだから

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 05:58:16.41 ID:/PxgwGwkr.net
服飾のデザイナーが異世界転移ってのがこないだコミカライズされてるの見たな
治療系に特化した聖女様が黒死病鎮めようとしたり衛生面を改善するなんてのもあった

まあ、全部盛りよくばりセットの粗悪品も多いが、ある事はある

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 06:15:57.88 ID:E9/W4QyMd.net
作者が連載途中で交通事故死した腐系の未完成作品だけど
地方領主の娘に転生して地方領だけ全部盛りで近代チートしてた奴なら知ってる
無線とバイクと自動車でスパイ無双してたわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 06:50:20.28 ID:aA2N3PE30.net
ユルゲンでパタパタ板かえしを作って絶賛される夢見たわ
これ知ってるやついる?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 11:07:22.24 ID:zA0O7uuu0.net
>>571
ダィテス領攻防記は残念だった
来月漫画版も完結になるのは今後の進展がないからだろうね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 12:34:35.04 ID:xuC8teJw0.net
異世界から召喚された少女がファッションコーディネートバトルをするという女の子向けソシャゲ、異世界召喚ってことは
服飾技術とかも地球のものを取り込んだりしていくのかな?なんてのんびり構えていたら背景世界が戦争に呪いに滅亡と
てんこもりで、優秀なファッションデザイナーは軍事機密的に抱え込まれているとかなろうでもあんまり見かけない気がする
ガチ具合なゲームもあって一部で話題になりましたなw
ttps://togetter.com/li/1686720

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 13:19:35.36 ID:gEYI26s30.net
基本足し算だから高得点狙うとおしゃれがどこかに行ってしまうあのゲームか
マインを上手に作ってる人いたなー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:22:13.61 ID:WrCAnXcp0.net
ユルゲンシュミット初の女性官能作家のローゼマイン先生の次回作にご期待ください!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 19:28:10.98 ID:uqRpL96bM.net
そこは偽名を使う所だろ。
レーゲンボーゲンでいいじゃん。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 20:24:15.50 ID:fzZqZpmla.net
ドーマンセーマン

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 10:13:30.32 ID:Wy3iI3140.net
マインちゃんとセックスしたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:31:40.56 ID:F3qZLhmp0.net
>>579
ギュンターさんこいつです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:17:16.27 ID:pp0AaS/Kd.net
>>579
アウブ配、やつです

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 14:46:39.16 ID:KRwE6I8ja.net
>>579
物理的に死ぬぞ

マインが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 17:08:40.71 ID:HA9S+e+K0.net
>>579
襲おうとしたところに覚醒されて心臓発作になるけど。
それでいいなら。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 18:21:57.16 ID:sR4zf1tC0.net
フィンランドで首相になったかと思った

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:16:23.93 ID:3w6CasEda.net
フィンランド・サガ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:50:37.66 ID:onaMQL0S0.net
本読んでるときなら後ろから触っても気づかないよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 11:38:51.65 ID:oSd+uaLN0.net
マインが気づかないうちなので、殺しても無問題として処されるだけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:02:23.51 ID:n4g7Kwhvr.net
マイン・アウブ・フィンランド

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 19:37:45.71 ID:sVoEO7aBp0505.net
フィンランドは日本と並ぶ変態の国

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:37:14.45 ID:oYhfm9H400505.net
>>589
スナフキンとミィが父親違いの姉弟だしな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 01:52:46.08 ID:l9KP1tE40.net
フィンランドはサンナ・マリン首相だな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 01:56:40.44 ID:qWh5r5qr0.net
>>591
やっぱ、そのネタだったのかー
微妙に確信持てなくて悩みまくってたw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:14:29.45 ID:SDrwc+iN0.net
カルステッドは幼少期からハゲ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:40:34.92 ID:LRNJUE69a.net
>>582
死ぬ時よく締まるんだろ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 19:41:25.11 ID:09WTn0zC0.net
マインちゃんと二郎行きたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 14:10:56.42 ID:B/Kfjq4gp.net
アニメ範囲からは遠い未来だけど

第4部漫画版 更新
https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg557205

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 15:48:13.00 ID:ZTQwEjSD0.net
>>569
第4部だけピッチ早い?ディッターあたりまで一気に書き上げて刊行してほしい
アニメは情報でない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 15:53:30.47 ID:B/Kfjq4gp.net
第5部の勝木先生は、さすが週刊漫画連載を長年やっていただけに筆が早い気がする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:06:51.50 ID:9kaDfyugd.net
本人の筆の速さというのはあるだろうけど
まず、アシの数やその他制作環境のレベルが段違いだろう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 16:46:43.24 ID:1546/RZr0.net
半泣きマインかわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:20:47.01 ID:vXtdZqQid.net
制作環境の差はでかいよねえ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:27:47.92 ID:n3MkXRjB0.net
編集「よし、いま週刊連載持ってない作家に声かけて五部を描かせよう。誰かいたかな…ええと、吾峠呼世晴」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 18:00:28.76 ID:B/Kfjq4gp.net
>>598
あ、第4部だw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 18:10:13.15 ID:Jh+LwLnb0.net
>>600
利用登録に行った時の子供泣きマインが楽しみ
pixivでそのシーン描いてる人がいた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 19:30:30.07 ID:e+l83Dp+0.net
>>596
無事終了したねのシーンが好き

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:08:27.53 ID:USVvu+Ld0.net
これがハンネローレのコミック初登場か

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:23:51.15 ID:AFjn0lxv0.net
4部と他とでアシの数などの制作環境が違うということは
出版社との間で結んだお金関係の契約がだいぶ違うということになるんだろうが
そんなに差を付けるもんかね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:28:47.63 ID:1546/RZr0.net
>>607
むしろ1部と4部が同じだったらそれこそ不公平だろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 20:51:15.17 ID:kNTXTPcr0.net
>>607
普通はアシのために原稿料上げたりしない
そこは漫画家の経営手腕で、アシを多く雇って枚数多く仕上げて儲けようとか考える

でも、新人さんとベテランさんなんで、ギャラに差はあるだろうね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:01:08.97 ID://JhilLe0.net
>>607
キャリアに基づく差はある程度あるだろうけど、TOはコミカライズ作家に対する
払いは他社と比べてかなりいいみたい、自社原作だからかな?

https://twitter.com/minamisawa_net/status/1389489325218451459

あと実績ある人は人件費以外の減価償却済みのインフラ類が丸っと使えるし
築いてきた人脈で人が欲しい時に集めやすく、描くペースが早けりゃその分
原稿料も多いからそれで仕事が回せるんだろう
3部は作画が追い付かなくてアンソロの作家が臨時で応援に入ってくれました
とか言ってるレベルだから出版社が人集めてやらんとね
(deleted an unsolicited ad)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 21:29:11.25 ID:1546/RZr0.net
>>610
3部そんなことがあったのか

612 :894 :2021/05/10(月) 22:47:52.06 ID:XoZcGnaY0.net
>>610
なるほど、大手だと人を集めやすいというメリットもありますね
だからといって作家への還元を減らす理由にはなりませんけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:59:23.54 ID:4JF80Kev0.net
>>602
ハイスとか眉毛二股でよもやよもや言いそうやんけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 23:40:25.28 ID:Zdw5/Gzq0.net
漫画家の報酬はプロ野球のような実力主義
四部の人はNHKアニメ化2回、前作の作品売上1000万部以上、週間連載10年って、なろうコミカライズじゃ有り得ない一流のキャリアと実績だから相当原稿料が高い

とは言っても単行本見た限り4人ぐらいで書いてるみたいだし、相当本人の筆が速そう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 05:43:36.89 ID:35Wl/Hkx0.net
ベビステ最終巻のスタッフ記載はこんな感じだけど、一度にこの人数というわけじゃなく10年間で
入れ替わりも含めた主なスタッフって感じなんだろうな
ttps://i.imgur.com/pOXOCms.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 10:51:50.74 ID:xVI7Uw/D0.net
>>615
スタッフの他に、アシスタントがいるのかぁ
まぁ週30ページこなすなら、こうなるよなー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:36:15.86 ID:7o1U3D26r.net
チーフアシスタントはヴィルマ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:23:35.10 ID:ov6KpfJIM.net
スピンオフでヴィルマの竪琴を

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:26:20.49 ID:wwA/BEPO0.net
日本へ帰れるのか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:46:34.76 ID:FLev7mo20.net
一人で鎮魂マジ聖女

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 15:30:57.20 ID:WR6V2rj00.net
>>616
いや、スタッフ ≒ アシスタントで
10年間の間に、一回とか数回だけ手伝ってくれた方々はクレジットしなかったって事じゃないかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:28:12.43 ID:+FdazxW20.net
ハルトムートはロゼマの残り湯飲んでそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 01:16:26.08 ID:+XXIs+J+0.net
だめだ
また4部最初から読みたくなってきた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 02:13:52.22 ID:+O4VdjPm0.net
たまに思うけど、神殿、エーレンフェストの城、貴族院辺りは3Dデータ化して連載作家陣で共有とかしてるんだろうか
作画カロリー高いし頻出する場所だから、あるとめっちゃ捗りそう
第五部入る頃にはかなり蓄積して作画コスト大分落とせそうな気もするし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 07:45:52.41 ID:N5pp0Ykd0.net
コミックスにはスタッフとして4人の名前あったよ
2部3部の漫画が毎回20ぺーじ前後なのに対して4部の方は遅れることなく30ページ以上あげてるのすげえ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 13:38:54.90 ID:Q9nzpM0F0.net
ディートリンデの背景の花がクレマチスってのはなんとなく分かったけど、花言葉が策略ってのはニコ動のコメで初めて知ったわ
前も背景の花がキャラによって変わってたけど花言葉で決めてたのかね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 16:09:26.68 ID:J/QqH/fK0.net
>>607
原稿料っては雑誌掲載の発注料金とか掲載の対価とかで、作家ごと作品ごとに取り決める。
単行本になると、印税。こっちは、本一冊の売価×製造数×一定の割合で作家に入ってくる。
ではなかったったけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:55:30.13 ID:tFE8l+470.net
別の作家だけどTOはコミカライズの条件がすごくいいってつぶやいてたからいいんだろうね。
よそがすごく悪いのかもしれないが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 20:05:37.90 ID:dL7V3T70r.net
各章の質が高いのはそのせいなのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 21:11:21.18 ID:Mrp0DLpZ0.net
コミカライズの印税率が高いのかもしれないね
それを見越してそれなりの人を引っ張ってこれるなら強そう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:16:21.79 ID:KIEtFrI00.net
>>606
先月第5話の32ページに上位三領地の領主候補生出てたろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 04:48:08.02 ID:Nyn04WKJr.net
>>631
お兄さまと違って私は覚えててもらえない
やはり領主候補生失格ですね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 11:21:23.39 ID:9bt6MxMod.net
2部漫画もようやくブラッディカーニバル開催直前か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 12:35:41.62 ID:kwCgBJz10.net
マインちゃんの目の前で本を燃やしてみたい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:11:10.73 ID:cwFH4nXqa.net
死亡確認

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 14:57:36.06 ID:NWIbmmkVa.net
>>634
百万の身銭切ってやることがそれか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 15:03:49.40 ID:NWIbmmkVa.net
チェインドライブラリーまでやりやがった(´・ω・`)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:09:18.29 ID:kwCgBJz10.net
俺は髪作りがしたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:16:58.40 ID:OoWoPAQ80.net
そういえば本好き世界、あんまハゲいないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 19:21:29.36 ID:Nyn04WKJr.net
カルステッド

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:49:58.45 ID:y/zJfTkQ0.net
・・・はい
https://i.imgur.com/Bt2VGXy.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 06:28:02.66 ID:k6o9kydI0.net
>>641
流れ的にハゲの画像かと思った

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:30:36.20 ID:YuFa9Sdp0.net
ジル様はブリュンヒルデにどんなことをしちゃうんだろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 19:45:07.75 ID:63HZLelvd.net
あんなことやこんなことで

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:00:48.79 ID:AW0cvIwD0.net
コミック3部新刊が明日発売だからか
コミックの1部2部3部がKindle50%ポイント還元はじまた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 22:09:27.18 ID:AW0cvIwD0.net
原作Kindle版も5部1巻まで50%ポイント還元

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 05:58:25.18 ID:Tk+f45K20.net
3部いいなー演奏会のシーンは
頑張って堪えてるエルヴィーラが見たかったけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 09:50:26.37 ID:2WChAWK50.net
マインちゃんに中出ししたい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 18:07:47.13 ID:zR0GLRU40.net
3部更新されましてよ
https://seiga.nicovideo.jp/comic/34334

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:19:43.02 ID:OGop08LW0.net
レッサーくんが癒し
ここから第3部は泣いちゃうシーン多いです

アニメになるなら第4期かなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:25:34.03 ID:/p2Wk5p20.net
>>649
4巻に収録されてる内容だった。
刊行〜ネット公開って順番が逆のような

652 :894 :2021/05/18(火) 16:48:58.38 ID:Jye0pgkV0.net
ニコニコだと割とある

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:16:54.09 ID:cHe1ftYO0.net
今回の更新分ってコミックに収録されてなかった?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:59:46.79 ID:WGAK99ox0.net
>>653
されてる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:16:31.97 ID:ATd4NK76d.net
https://twitter.com/TOBOOKS/status/1395215200375148545?s=19
#本好きの下剋上
ドラマCD6公式HP更新!

香月先生の書き下ろし
アフレコレポート【前編】を公開!

アフレコ1日目より
#井上和彦 
#井上喜久子 
#関俊彦 
#寺崎裕香
が登場です

8月10日発売
オンラインストア限定で予約受付中!
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:25:41.36 ID:YeuGDt2/0.net
アンソロジーとかいろいろありすぎて、わけがわからない
金は取れるところから、取れるだけ取れってことなんだろうけど、集める人大変だ。
俺は漫画だけ買ってる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:27:52.61 ID:+Aw6PcIp0.net
三期は二部ラスト付近までぽい

アフレコ抜粋
アニメ第三期にはまだヴィルフリートの出番がないので、

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:39:07.47 ID:d8DO/xmUd.net
1クール確定やな、最終話のラストに3部の冒頭チラ見せがあるかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 13:52:14.88 ID:O+nD0RZC0.net
>>657
> アニメ第三期にはまだ

「まだ」ってことは次の企画ありそうだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:08:54.53 ID:Z30WbEu90.net
2部ラストまでやるのかキリいいしね
3部以降は作画カロリーがえげつないことになるので、ちゃんと実力のあるスタジオにやって欲しい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:14:29.06 ID:fIudaiub0.net
二部のラストと本造りの閑話が欲しいゾ
ヨハン達カットされすぎ修整して

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 14:23:29.79 ID:ATd4NK76d.net
>>660
一応亜細亜堂は忍たまらん太郎や英国物語エマ、かくしごと等のわりと実力ある作製会社だよ

ただ、本好きやってた頃にかくしごともやってたから…
TOと講談社(だったけ?)、新人ライトノベルとマガジンの人気作者の久米田康治なら資本差があの結果になったのかと…

でも、作画以外の監督や音響等は割りと優秀だったよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:07:35.40 ID:FwdTu9jXM.net
患者大量発生確実の二部ラストまでやるからには三部は当然作るだろ
そしてどこぞの鬼畜三部作のように完結までひた走るのだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:14:44.00 ID:Z30WbEu90.net
>>662
けど無職転生見てるとあれぐらいのクオリティ欲しいと欲がががが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:17:58.06 ID:tOj6AL710.net
>>662
作画作画と言われるけど、7割くらいは名作劇場を意識した古臭い塗りのせいだと思うよ
原画見たらほとんど違和感なくて逆に驚いたし

もし第3部以降もアニメ化できるならそこから塗りの雰囲気も一新すれば
華やかさの表現としてありなんじゃないかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 21:20:23.90 ID:Z0MRJOqMa.net
二期三期と続くだけでも感謝を
かみに祈りを

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:06:14.07 ID:OGiaI74N0.net
2部最後の下町家族のシーンで終わったら、誰もが号泣したままですね
第3部冒頭のシーンまでやってチラリと赤毛の子も写して、第4期、第3部アニメ化決定とやって欲しいですね

無職転生くらいは気合入れて欲しいけど、こっち文章量倍ありますからねぇ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:20:05.00 ID:SlP++Z4v0.net
2部最後はそこじゃないからね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 23:44:08.57 ID:ei03LxsKd.net
>>664
本好き作るために1からスタジオ立ち上げたいと申すか

やって下さいおながいします

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 00:06:02.21 ID:4U+zXC920.net
>>665
古臭いっていうか、名作劇場の頃はセルでフィルム撮影のオールアナログだったからああいう塗りできっちり成立してたんだけど、
今の時代やるとただ安っぽくなるだけなんだよな
ついでに背景美術がリアル寄りな3DCGってのもキャラが浮いちゃう原因だったかと

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 03:38:29.45 ID:RabSVaW2d.net
前期のアニメの出来だと第三部以降はさすがに厳しいだろうな
むしろよく第二部完結まで続編決定したと思う
NHKが放映権強奪するくらいアニメが人気になればねえとは思うけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:28:50.03 ID:AA8vDf7H0.net
NHKのアニメ放送の決定基準全く分からんがこれの続編放送はないだろ
続編から放送したの進撃位じゃね
まあ日常みたいな謎アニメをシャッフルして再放送したのは意味分からんかったがな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 08:27:34.96 ID:7Ob+vWw40.net
アニメは批判多いみたいだけど、初見がアニメだったせいか、それほど違和感ない
能力は平均値・・・は原作者が気の毒だと思った

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:51:40.09 ID:ShschW8Ma.net
3部以降は描くのめんどくさい要素満載だから
いっそ3DCGアニメにしたほうがいいんじゃないだろうか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:06:17.66 ID:SuAqfM7/0.net
世界名作劇場からベルサイユのばらに路線変更すればいいんじゃない?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:01:34.73 ID:kBKLEzyi0.net
5部やる頃には無職になってるスタジオに転生してもらおう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:15:37.72 ID:yQv8L2hw0.net
ぶっちゃけ4部って長いからアニメ化し辛い気がする

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:19:02.46 ID:zsUdZHXpa.net
ジョジョとか部ごとに長さ違うけどアニメ化続いてるしいけるいける

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:29:03.43 ID:zJX5ll+Up.net
>>478
それいうなら第5部は第4部よりも長いんだけど
それにマインちゃんの戦闘シーンもありますし大変

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:29:08.88 ID:AkIK/Zz6d.net
資本と知名度が違いすぎるんだよなあ……

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:38:13.81 ID:JWakCyPud.net
ジャンプ作品はまず原作載せてる雑誌の知名度から土俵が嵩上げされてるからな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:46:06.45 ID:anUxJ2iod.net
今まで長編小説をアニメ化してラストまで辿り着いたのってどれくらいあるんだろうか
自分は銀英伝しか知らないけど他にもあるんかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:50:32.87 ID:c/z0Ehqxa.net
書籍と同じ着地点だと、灼眼のシャナとか?

ゼロの使い魔は四期まで行ったけどアニアリ展開らしいし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:57:47.21 ID:GPIU4MYy0.net
本好きの場合、外伝とかも組み入れたとして全180話くらいの感じかな?
比べる意味は無いけど、ワンピースとかコナンあたりよりずっと少ない話数で終われる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:59:43.89 ID:tvKzhqAr0.net
>>683
ゼロの使い魔は作者の方が亡くなってしまったから、アニメ独自展開になったのはしょうがないです
ご本人が死期を悟られてプロット残されていたので、最後まで小説版も完結したけど

そういう意味では、急死なされた三浦先生のベルセルクはどうしようも無いです

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:00:15.22 ID:B4vgIvLY0.net
>>673
こんなイメージ

本好きアニメが全くの初見→結構好評
漫画から入ったニワカ→やたらキャラデザにうるさい
Webをリアルタイムで読んでて何周もしてるガチヲタ→必要な伏線なんとか全部いれたアニメ脚本家すっげ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:03:38.14 ID:Z5DHyRpS0.net
やはりNHKで放映してほしい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:05:09.66 ID:NYbOUEdU0.net
SAOは本編ラストまでアニメ化したな
銀英伝を長編に入れるなら
 とらドラ 俺妹 俺ガイル 化物語シリーズ
あたりも入るだろうし完結してない作品でやりそうなのは
 とある科学 魔法科高校の劣等生 Re:ゼロ
あたりも原作次第で終わりまでやりそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:13:42.35 ID:JWakCyPud.net
オバロも四期+劇場版来たから原作次第で最後までやりそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:00:59.04 ID:0qDYqVkH0.net
「なんだあの日本十進分類法のラップは!マインちゃんはそんなことしない!」
「作者には好評……だと」

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 01:34:38.63 ID:7+1PmlpL0.net
そりゃテンションによって暴走まっしぐらなアホの子だからね
血も見れないような子なのに血祭りに上げようとするくらいだぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:26:49.78 ID:lDqOKUZ90.net
ラップはマインが頭の中でやってるだけだからいいんだが、マインをちょこまか動かしすぎたのがな
ベンノ、オットーとの会合の後小走りさせてたり、ちょっと……な
小さな子らしさを出したかったのだろうけど、マインに関しては子供らしさは捨てるべきだったんだよなぁ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 03:38:52.41 ID:7+1PmlpL0.net
2期は既に魔力の問題が解決してるから後で寝込むだけでぶっ倒れることは無い…はず

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:13:12.41 ID:x2gfYVsK0.net
>>693
いやー
お茶会の最中にも普通に倒れるし

あ、それ三期か…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:42:26.31 ID:M0pc4mPFp.net
マインちゃん、結局発育不良で、ウラノの記憶をシミュレートしているだけの幼女だものね
だから最初はワガママだし、子供っぽいところも多いし、ギュンター父さんそっくりの暴走癖もある

魂が前世と同じだけで、マインちゃんはマインちゃん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 09:52:14.15 ID:gPt0m19za.net
幼女マインの人格は5歳で発狂して死んだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:08:12.32 ID:M0pc4mPFp.net
発狂というより熱に負けて放り投げてしまったというのが作者のお考えですね

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1195138217630035968
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:10:11.97 ID:DjKfRU2U0.net
イルゼにした「夢の中で見た」いう説明は割ととその通りだったってことなんだな

麗乃の記憶が蘇ってからも、それ以前のマインの記憶を探ったりしてたけど
夢の中で見ていた記憶とかはその後も認識されてないのかな?
それとも、それを思い出した上でそういう説明をしたのかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:51:14.53 ID:+vwmCAFPd.net
ややこしいけど、主人公はマインを乗っ取ったと思ってる麗乃だと思ってるマインってことだから
麗乃が知らないはずの家族の記憶を探ってるマインってことじゃない?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:34:09.03 ID:7FYaGfb+0.net
ルッツに旧マイン出したら死体になるって言ってたけど、もう死んでるのか。
残ってると二重人格になるけども。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:39:31.36 ID:JnHaacaNa.net
ローゼマインとかダンケルフェルガーとかロボットアニメの機体の名称にできそう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 14:35:51.42 ID:NCz5q9N70.net
旧マイン+ウラノ記憶=現マインなのでまだ旧マインは死んでないが、旧マインだけになると魔力パァンして死体が出来上がるだけかと

もうやだしんどいこんなの自分じゃないと解離した時に本の為なら努力を惜しまない活字中毒者の記憶があったからメンタルを立て直せた
これが普通のJDや成人女性程度の記憶だったらそこまでメンタル強くないから、結局魔力を押さえ込めずマイン死亡ルートだった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:04:38.19 ID:Ih/ZuExy0.net
>>700
マイン自身は元の魂的なものが死んで空いた体に入りこんで立場を乗っ取ったという認識だからそう言ったけど
実際は前世の記憶が乗っかったことによる人格変化なので旧も新もない
新規インストールではなく現行プログラムに追加パッチをあてただけ
まあ、パッチが大規模過ぎてUIも機能もほぼ別物じゃん、な状態にはなったが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:21:26.68 ID:LBg9mjR+0.net
主観と客観がズレてるんだよな

主観:ウラノが乗っ取ったので旧マインはいなくなった、自分は新マイン(もしくはウラノ)
客観:旧マインにウラノの記憶が付け足されただけ、本質は旧マイン

もっと厄介なのは作者がミスリードで読者を「主観」の方に強烈に誘導してるところ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:26:22.57 ID:8jEGsczy0.net
>>701
むしろ競馬にありそう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:30:50.06 ID:xQw7nQDO0.net
エーレンフェストがある国のネーミングルールってドイツ語準急ですものね
ドイツ語ってカコイイ響きだものね

時々別の言語由来のものあるけど、伏線だったりするし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:44:33.46 ID:jx2xS5l1r.net
魔力以外は暗黒の中世ヨーロッパだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:55:56.82 ID:DS035Ii20.net
マインちゃんギュンターパパに性格似てる言われてるからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:01:48.74 ID:lDqOKUZ90.net
>>704
マインのギュンターそっくりの言動が一応微妙なヒントにはなってるんだよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:33:48.64 ID:a6MBa6lj0.net
大学生のウラノだと思うと腹立つが、だんだん「こいつ子供のまんまなんだな」とわかってくる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:38:44.85 ID:xQw7nQDO0.net
なので、家族と離れてしまう甘えん坊のマインちゃんに涙するのです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:09:40.16 ID:vRbn0zhwd.net
>>710
それわからん人結構いるよな
作品違うんだからみんながみんな子供のうちから幼女戦記のターニャや八男のヴェルみたいに完璧な大人の思考出来る訳じゃないという

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:32:42.16 ID:M0pc4mPFp.net
幼女の脳なら、大人とは神経接続も脳内ホルモンバランスも大きく違いますからね
特にマインちゃんの脳は使い込んでいなかった上に、栄養不足で成長も遅れている
なら、記憶が一緒でも大人の考えになるはずもない
だから考え無しの突撃マインちゃん

心が身体に引っ張られて当たり前
最初の頃のマインちゃんの様子って、香月先生がお子様いらっしゃるからか、如何にもイヤイヤ期の子供って感じがリアルでした

多分お子様持ちの方からすれば自然だけど、若い男性とかからなら、分からないのかもです

別の作品だけど、無職転生のルディも元が社会経験無いけど、更に身体に引っ張られている印象強かったですね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 18:47:20.20 ID:vRbn0zhwd.net
>>713
子供いないからわからないというより
単純に子供が大人の思考で無双するのが面白いのに子供の体に思考が引っ張られるのが余計なノイズに感じられて面白くないんだと思う
だからそういう作品に慣れてると本好きみたいな話は丁寧に注釈なり上手い解説なり入れないと違和感が残るんだろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:05:50.77 ID:lDqOKUZ90.net
>>714
きちんと読めば多分こうだろうって察せられる程度には書かれているんだけど、設定がエピソードの中に織り込まれてることが多いからそれを掬い上げられない人が出ちゃうんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:13:51.24 ID:gKFTC1/40.net
同じ物を全ての人が同じように解釈できないのは覆しようのない現実よなあ
「マインの主観が当てにならない」ってのは、外部視点でマインを見るSSが増えてくる3部4部になってくると
大体の人には刷り込まれてる気がするけど、1部2部だとまだそこまで浸透してないのも大きいと思う

作者がコメントで「マインは麗乃の転生で、マインベースに麗乃の濃密な記憶が乗っかってる」って明言したが、
本編では語られてないからとマインの「マインが死んで麗乃が乗っ取った」という認識に引っ張られるのは
やっぱ仕方ないんじゃないかなとは思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:32:11.60 ID:xNDIdHMb0.net
そう言えば、ドラマかなんかの特集で今の人には空気(間)を読めは受け付けないらしい
その時の感情とかを台詞で知りたいとかなんとか

だから、サッと察せれないのをつまらなく感じるんじゃないかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:33:21.48 ID:Ih/ZuExy0.net
完全な麗乃人格にしては言動が子供過ぎることにはアニメだけでも大抵の人が気付くんだけど
マインの言葉との矛盾はなぜか、元の幼児部分が残っているのではないかと推測するのではなく
『これはおかしいっ!』で止まっちゃう人は惜しいんだよな
そこから作品批判まで始める厄介なのは勘弁だがw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:52:35.70 ID:vRbn0zhwd.net
>>718
アニメ板に常駐してる奴あいつか…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:14:42.82 ID:LBg9mjR+0.net
>>711
俺がWeb原作初読の時に本当の中身は「旧マイン」って気づいたのは次のアニメの範囲の神官長との甘えん坊っぷりだったな

寂しがった幼児そのまんまの描写で「もしかして今までが作者のミスリードかよ」とビビった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 20:20:06.46 ID:vRbn0zhwd.net
>>717
社会全体が空気を読んだ解釈を出来なくなってるというか
あえて読まないで全て明文化せよって方向に向いてるのは感じるね
重箱の角つついてモンスタークレームしてくる奴に対応してたら官公庁だけじゃなくて民間でも嫌でもそういう風になるわなw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:52:40.06 ID:jIgWpae20.net
マインちゃん虚弱なのにフェルディナンド様との夜の生活に耐えられるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 09:53:08.16 ID:EJdDafnS0.net
>>700
既出だが本人がそう思い込んでるだけ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:16:08.35 ID:4CYFiz0Od.net
>>596
今さらだが噂とは都合よく~って
えーあんたんとこ情報収集も出来てへんの情弱だねププッw
って皮肉言ったようなもん?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:43:35.65 ID:reUvqe420.net
>>724
コメント表示オンにしたら訳が出てくるぞw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:10:00.97 ID:4CYFiz0Od.net
>>725
ひょっとしてニコ動アプリダウンロードしないとコメントとか見れない仕様なんだろうか
β版だと漫画見るぶんには問題ないがコメント以外もどこ押しても反応無いんだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:18:39.29 ID:35mD2uc/0.net
>>726
コメントに翻訳めいたのが有るからそれを読むのだって事かと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:43:34.22 ID:4CYFiz0Od.net
>>727
ごめんコメントそのものが見れないんだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 20:57:40.23 ID:FEi7NGL7d.net
β版ってなんだ?
PCで読んでもSafariで読んでもコメント見られるけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:05:44.18 ID:4CYFiz0Od.net
スマホだと電子書籍のような感じで読めるんだわ
パソコンじゃないとコメント付かないのか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 21:32:23.58 ID:35mD2uc/0.net
>>730
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg557205?ct_now
普通のニコニコの四部の最新話なんだけど、俺はこれにコメント込みで見れるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:18:55.48 ID:4CYFiz0Od.net
>>731
見てみたけど、ご視聴にはニコニコアカウントが必要ですって書いてあってクリックしたらアカウント登録画面に飛ぶ
ちなみに下の方にスマホで見るってところから入ると特に登録しなくてもβ版クリックすると電子書籍のように読める
やっぱりコメント読むには登録しないとダメなんだね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:20:05.94 ID:4CYFiz0Od.net
ごめんスマートフォン版へGOだった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:20:42.88 ID:9mZEoOxh0.net
>>726
ブラウザ何使ってる?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:22:42.55 ID:4CYFiz0Od.net
>>734
Jane

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:26:39.44 ID:9mZEoOxh0.net
Janeでニコニコにログインしなくても漫画読める??

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:27:39.23 ID:4CYFiz0Od.net
>>736
なんか読めるだけなら読める
コメントとかは見れない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:31:35.76 ID:9mZEoOxh0.net
マジか……

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:36:41.27 ID:9mZEoOxh0.net
いや待って、画面中央タップで下に「コメント」ってアイコン出てこない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:41:12.38 ID:8greZpcb0.net
どういう状況かよく分からんが
ニコのアカウントはプレミムじゃなければ無料だし
登録ぐらいすればいいのでは?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:48:54.77 ID:4CYFiz0Od.net
>>739
アイコンはあるけどクリックが反応しない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:52:52.75 ID:4CYFiz0Od.net
>>740
漫画読む分には不自由してないから微妙なんだよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 22:57:46.43 ID:9mZEoOxh0.net
>>741
それって基本的にニコニコ漫画のアプリの挙動だけどなぁ
わからん、ごめん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 02:31:11.95 ID:5o3NJwdJ0.net
なるほど、本好き四部のニコ動登録数が少ない割に閲覧数が多いのは、ニコ動アカを持ってない人がツイから流入してたりするのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 00:30:45.77 ID:ezDiqxYE0.net
NHKのBSニュースでタイトルコール?の曲がたまに使われる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:13:12.09 ID:q8Y+ZaTk0.net
漫画の更新おそいな。月1くらいできそうな気がするけど
年に3冊は出してほしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 16:37:17.77 ID:yCpvOpNMd.net
2, 3, 4部とも最新話来てから2週ぐらいしか経ってないだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 18:20:04.16 ID:tjgXhYul0.net
ふんぬぅが可愛い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:34:13.23 ID:D0ADGTU+0.net
素人のできるだろ、簡単だろは基本的に何の根拠もない思い込みだからなー
変に急かしてペース崩すと絵も話もボロボロになったりするし、ひどけりゃ体調崩して休載とかになる
そしてリアルマインの原作者の仕事量も増えてボロボロになる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 20:48:39.52 ID:EvNR5Xld0.net
てか、3部がちょっと前の貴族山盛りのコンサート回あたりで作画が追い付かなくて間が空いたのと
あとは単行本作業に伴う休載がたまにあるくらいで月1ペースは大体キープしてるよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 08:13:42.07 ID:4IkNFfWMF.net
少女漫画は月刊誌だからなぁ…週刊誌の少年漫画感覚だと遅いかもしれんが、細切れ状態で変な切れかた毎週するよりまとまってたほうが読みやすい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 09:43:29.98 ID:jzoQjtsjp.net
皆様、絵師の方は頑張っていると思いますよ
ただ、問題は最長の第5部(1〜3部全部と同量)がまだ手付かずな点

香月先生の手間を考えたら、第2部終了しないとコミカライズ第5部スタートはムリかなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 13:18:51.77 ID:159kbBSyd.net
https://twitter.com/TOBOOKS/status/1397750657415741441?s=19
#本好きの下剋上
ドラマCD6公式HP更新!

香月先生書き下ろし
アフレコレポート【前編】に続き

今週は【中編】を公開
#速水奨
#内田雄馬
#森川智之
#本渡楓さん
#石見舞菜香
#山下誠一郎
#井口裕香
が登場

好評予約受付中!
(deleted an unsolicited ad)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 22:55:26.43 ID:DmPFrcnj0.net
領地ごと君を守るですって奥さん!!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 12:36:55.78 ID:elRMdygad.net
収録時のダームエルの扱いがダームエル過ぎて笑えるww

https://twitter.com/TOBOOKS/status/1400287372567142401?s=19
#本好きの下剋上
ドラマCD6公式HP更新!

香月先生書き下ろし
アフレコレポート【中編】に続き

今週は最後の【後編】を公開
#梅原裕一郎
#潘めぐみ
#宮沢きよこ
#田村睦心
#中島愛
が登場

予約受付中!
無事完成したのでサンプル音源準備中!
(deleted an unsolicited ad)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 13:33:01.03 ID:Zp+R9fHgd.net
エルフを狩るものたちの矢上先生もアンソロジーに参加してるの!?

https://twitter.com/Yu_Yagami/status/1402452777607974916?s=19
【宣伝】『本好きの下剋上』公式コミックアンソロジーに、マインがカレーを食べたくなる話など8ページの短編を2本描かせていただきましたよろしくお願いします!
(deleted an unsolicited ad)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 14:51:58.00 ID:zAHO9JS10.net
>>756
今、オーフェンのコミカライズしてるからね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 07:16:37.06 ID:PkUgAWjBM.net
スレ違いだけど
今何年なんだと思うこの頃

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:28:26.73 ID:VVdpFwx7d.net
2部コミカライズ更新
来ましたブラッディカーニバル回w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:52:15.35 ID:J+e+M4JId.net
お目目グルグルが怖いww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:48:44.26 ID:dyDtbUz+p.net
どう描くか何年も考えてたんだろうなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 14:39:57.70 ID:y+SHOxl+a.net
マインを持ちなさいwwwww
目の色が変わる(文字通り)
犬耳かわいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 01:31:57.55 ID:LE3rsuO30.net
やっとアニメ版のジル様が少し見れるね
だけどもう少しアニメ情報欲しいね

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1404053430323138565?s=19
アニメージュ7月号を買いました。
創刊43周年ミニ色紙。
海谷敏久さんがアニメ『本好きの下剋上』よりマイン&ジルヴェスターを描いてくださっています。
アニメ版ジルヴェスターはキャラデザも声もカッコイイのでお楽しみに。
(deleted an unsolicited ad)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 08:24:30.88 ID:PA8bSWbQ0.net
>>763
リンク開いた瞬間、無惨と同じ顔かよ!って思った

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 11:11:27.55 ID:WOCGBBfZ0.net
4部コミカライズ更新ー
無表情で兄様に迫るマインがホラーで草

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 14:08:24.66 ID:+ZD+WC/40.net
>>759 >>765
どっちもマインの目が面白かった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 17:17:55.31 ID:RSVtVZF2a.net
>>765
図書館に全員合格しないといけないのですよね?
説明してください
私は今冷静さを欠こうとしています

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:26:29.33 ID:gH7gPBcd0.net
>>763
小さいけどここで見れるね

https://twitter.com/animage_tokuma/status/1402528223762665472
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 12:54:35.24 ID:P5TXk5fWd.net
>>768
一目で誰だかわかる普通のキャラデザだった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 13:02:18.20 ID:ZOG9sd0g0.net
>>769
お前は何を期待してたんだw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 15:40:27.05 ID:ZejYY+cWM.net
配信でアニメ見て続き漫画で読んでるけど何だかややこしいことになってるな
2部途中のまま3部4巻まで読んでしまった
元司書としては日本十進分類法でテンション上がる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:38:29.58 ID:hsymE5txd.net
コミカライズは時間がかかるから仕方ないのだ
仮に1部から5部まで一人でやろうとすると、10年20年では終わらない可能性が濃厚という試算もある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 17:41:13.51 ID:k07HouE80.net
>>771
なぜ、Web版読まない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:33:46.11 ID:/Eft1EjQ0.net
>>771
なんと!今なら書籍のプロトタイプがタダで読めますよ!
会員登録不要!年会費無料!ついでにあのアニメ作品も読める!!
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/

さぁ、本好き沼にщ(´Д`щ)カモ-ン

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 18:53:48.52 ID:gJH2c1+s0.net
コミカライズ完結はまだまだ15年は先
Web投稿小説版を読むのが一番早いよー
もちろん書籍版もステキ

なろうには、Reゼロも無職転生も盾の勇者も転スラもはめふらも蜘蛛ですがも

その他いっぱいアニメ化された作品の原案が無料で読めるぞー

そして新たな作品をスコップして応援するのだ!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:11:58.89 ID:vDLVeJKTa.net
スコップは……うん、あんましおすすめしない……(折れたスコップの山を眺めながら)
アニメ化作品だけでも結構な量あるし、そもそも本好き自体かなーり長いからそれだけでもそれなりに時間かかるしな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 19:42:14.58 ID:rFXzmx+up.net
アニメ化作品は当然押さえるとして、コミカライズから入ることが多いが気に入ったのほど原作がエタるw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 21:51:50.90 ID:x+otQTyv0.net
>>774
おおありがとうございます
読んできます

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 22:05:31.08 ID:ufUMBRH8d.net
何か作品読んでると作品の下の方に勝手におすすめ作品が紹介されてくるので
完結済み作品中心に読んでるわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 13:34:47.67 ID:e4OOPUaM0.net
>>774
書籍化するときに消してしまう人が結構いるけど、
漫画をこういう出し方するのなら、残しておいたほうが得だよな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 14:27:00.12 ID:mkl7JwDg0.net
漫画もだけど消さないことにより新たな別視点が読めるのは素晴らしい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 23:17:48.54 ID:ec7YaozOr.net
日本十進分類法のくだり、いいよね。
テンション上がるのがよくわかる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:30:32.64 ID:klfc+248d.net
三部の漫画まだ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 15:39:35.16 ID:LiBKJXMsa.net
第3部 完!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:03:22.38 ID:wpAyQ7Bb0.net
>>783
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/2816411/
コミカライズ更新延期のお知らせ

6/28に予定していたコミカライズ第三部の更新は、波野さんの体調不良により延期することになりました。
どうぞお大事になさってください。
新しい更新日が決まったら、またお知らせします。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 16:51:28.97 ID:T0TNey1Sd.net
>>785

お大事に…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:36:47.43 ID:JY4/X15jM.net
更新延期したいだと!?
ならばディッターだっ!!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:58:00.12 ID:rJYtbHmNM.net
体調不良って何やらかしたの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:39:28.48 ID:sO5HPunH0.net
>>787
これだからダンケルは…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 08:38:23.39 ID:wvBosQju0.net
第三部は1年に1冊ペースで、ちっとも進まない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 13:00:08.71 ID:KykDyOH30NIKU.net
遅れてはじまった2部にも巻数は負けてるからねー
4部にも遠からず抜かれそう
個人的に3部の人のシリアスな笑い系は好き
食いしん坊トリオとか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:39:09.66 ID:CwFY98MZ0.net
>>791
申し開きを聞こうかのシーンは最高だったな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 20:24:13.71 ID:5d3vJehK0.net
質問するなら今やで

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1410109017301471233?s=19
活動報告を書きました。

「ふぁんぶっく6」Q&Aの質問を募集します。

募集の〆切は7/7(水)
質問の範囲は第五部Yまで

また、今回は以下にご協力ください。
○質問事項は一人につき5問まで。
○質問を書く際に分類項目を記載

よろしくお願いします。
(deleted an unsolicited ad)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 23:17:54.00 ID:y+dqlMug0.net
1〜5で既出の質問とか、まして作中にはっきり書いてあるようなことを質問すると
迷惑かけるだけなので気を付けるように
あまりに多すぎて前回はその選別をするためだけの人員を読者から募集して弾いてた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 17:26:08.55 ID:lB5TNokL0.net
個数制限
項目をつけてね
をぶっちぎってる人が多すぎる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 18:06:30.00 ID:VoLAsBlaa.net
決まり守らん奴は無視やろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 12:56:47.24 ID:VmcdWgfn0.net
アマゾン プライムビデオで3周くらいしたが、もう見れなくなってしまった。
寂しい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 14:04:13.84 ID:JNfNvfoCa.net
そんなに見るなら円盤でも買えばええんでないかい
売れればなんかしら新しい事おきるかもしれんしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 18:45:18.74 ID:KJKGizej0.net
Dアニメストアはまだ配信されてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 21:31:18.20 ID:ZLs1mDki0.net
>>798
高いんじゃ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/04(日) 23:19:01.34 ID:VmcdWgfn0.net
カネ出しても良いけど円盤は邪魔なんだよなぁ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 12:28:41.49 ID:0GJufssUa.net
まあ、売れなきゃ縮小されたり打ち切られたりするだけやからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 15:21:30.49 ID:TndrbgEop.net
500万部突破、オメ!
アニメ第3期(第2部後半)は、早くて冬アニメかな?
監督は変更になったっぽいし

https://twitter.com/honno_info/status/1412200870247206918
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 05:31:55.96 ID:oSZaWNyfa.net
監督が変更って何かにでてるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 05:44:13.49 ID:EAnj13ifp.net
>>804
秋アニメの「ぐんまちゃん」脚本、監督をやっているとの発言ありです

https://twitter.com/megatenhongo/status/1410557392249446400
(deleted an unsolicited ad)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 09:01:16.40 ID:T7kHO66Cd0707.net
なるほどありがとう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 10:28:19.69 ID:EfokKchD00707.net
ぐんまちゃんをやるから本好きからははずれてそうってことか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 12:34:51.82 ID:rkgiuiTv00707.net
ぐんまはユルゲンより隔絶された秘境

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:09:18.01 ID:30s7z5sAd0707.net
普通に続投かと
先月取材だといつアニメいつになるんだろうか?orz
それとも、四期決定してるのかな?

https://twitter.com/megatenhongo/status/1405100568981360641?s=19
取材で印刷博物館に行きました。印刷に興味のある方は絶対に行くべき場所でした。グーテンベルク万歳(^^)
(deleted an unsolicited ad)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 16:10:48.74 ID:EAnj13ifp0707.net
うむむ?
CDドラマの収録話から、てっきり第3期は2022年1月アニメだと思っていたのですが

もし「本好き」の取材を今やっているのなら、2023年アニメになってもおかしくないですねぇ

ただ原作最終巻発売が2023年8月だし、第3期決定発表が早すぎるから……??

もしかして第4期、原作第3部の取材?
印刷機が原作に出るのが第3部だから、辻褄は合うけど

詳細は8月の新刊情報待ちですね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:08:07.84 ID:oSZaWNyfa0707.net
原作の二部の後半にはヨハンの金属活字の課題の話と、
グーテンブルグの話があるからそれようかな

でも、今頃取材なら、作画も全然まだなんだろうね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:37:12.86 ID:iaepHQ+Na0707.net
ロゼマ「グーテン"ベ"ルクだ。二度と間違えるな」

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 02:03:57.26 ID:rKyIGUcMM.net
普通に同じ監督が、グンマチヤンの後に本好き続編を作るんでしょ

辺境の下位領地グンマチヤンなんか構うの止めれば良いのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:22:53.37 ID:cx/tsPUQ0.net
できるなら鈴華さんに五部の漫画描いて欲しいな

https://twitter.com/TOBOOKS/status/1412970948026720260?s=19
#本好きの下剋上
ドラマCD6公式HP
豪華2本立て更新!

サンプル音源D公開!
エルヴィーラ #井上喜久子
コルネリウス #山下誠一郎
ボニファティウス #森川智之
ハルトムート #内田雄馬
クラリッサ #潘めぐみ

鈴華先生描き下ろし
アフレコレポート漫画も掲載!
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:50:52.10 ID:uNdvka0Cp.net
レポート漫画などを見ると、収録時にアニメ第3期がある程度出来ている感じに思える
少なくとも、この時点2021年初旬でアニメ第3期の収録寸前か、一部始まっているような

ジル様やダームエルについてのコメントが、アニメ第3期前提だし

なのに、6月で印刷博物館に取材というのも時期が合わない

うーむ、来月の新刊オビが気になる
今後こそアニメ第3期放送時期公開なのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 13:59:44.69 ID:uNdvka0Cp.net
鈴華さんが第5部を書くのなら、第2部書き終える2年強先ですねぇ

そこから12巻分で連載期間が12年強

15年先まで元気でいなきゃですw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 14:09:57.12 ID:Hk608Bhhd.net
鈴華先生まだ二部二巻目終わってないから、二部終わるまで早くてもあと三年はかかるんじゃない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 17:35:16.12 ID:Ts5p11aXa.net
昨年夏のニコニコ生放送で三期の発表があったけど
あのすぐ後ツイッターに、TOと仕事してるけどアニメ三期については
中身は何も決まってないと聞いたみたいな事を匂わせるツイがあったんだよね

普通はアニメ化決まってから放送まで2年位らしいから
まあ来年の夏アニメかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 18:15:50.20 ID:cx/tsPUQ0.net
>>818
その匂わせが本当なら特番って三期決定とほぼ同時にお知らせしたってことになるかな?
そうなると公式の情報が出てこない理由がしっくりくるね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:20:11.87 ID:wzghIkAc0.net
そして何もかも放置して何故か四部から開始するという

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 19:51:10.62 ID:0kORCU+DM.net
カトラリーセットの次回納期わろた
アニメは想定以上に時間かかりそう
3部以降を並行制作しててもいいんだからねっ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 08:24:56.00 ID:51U1uqOQ0.net
アニメは去年の夏以降まったく情報がないのが寂しい
何かしら小出しにすればいいのに

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/10(土) 17:24:32.81 ID:LSVOYNGQ0.net
書籍版の出版スケジュールが4月8月12月になったので
1月&#12316;3月の放送はないんじゃないかと思ってたり
10月&#12316;3月の半年で1期2期の再放送して、4月から3期放送だったりしないかなー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:20:29.03 ID:WAbOUbt60.net
タッダノカルビ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 11:22:56.72 ID:Ttxvhf5W0.net
三期決定

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 15:52:21.79 ID:bovmniwp0.net
第4部の漫画更新されてる。
アニソンの部分、アニメ化するときどうするんだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 16:19:31.16 ID:72MGpwQwa.net
いい感じにアレンジすればどうだ
https://www.youtube.com/watch?v=cQCUDHw7I4U
https://www.youtube.com/watch?v=I-W3bt-gLCg
https://www.youtube.com/watch?v=j4Jt7-EMinA
https://www.youtube.com/watch?v=9xlYA9SayTo

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 17:45:45.19 ID:fIdVUl8V0.net
なんていうか、いろいろあるんだな。
どのアニメを選んでもアンチがわきそうなのが怖い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 20:09:03.91 ID:UUJdVGmV0.net
ライデンシャフトをたたえるうたは
アンパンマートではないのに
特定されないアニソン

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/12(月) 22:36:58.15 ID:9qocjKDS0.net
>>826
それ気になってた。楽しみ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 00:39:44.42 ID:PuUNN/sF0.net
4部漫画は恐ろしくハイクオリティで見易いのに何故か凄い拒否反応示すアンチがいるのホント謎

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 02:04:05.05 ID:+64cklM+0.net
アンチの労力って凄いよね
その労力を好きなモノに活かせば良いのにネガティブに頑張るのは勿体ないやね
何が嫌いかより何が好きかを語れってツギハギ漂流作家の主人公が良いこと言ってたな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 07:37:31.74 ID:UoKEErmFd.net
>>831
そんなん居るんか
原作からして四部嫌いとかそういった類いじゃなく漫画の四部嫌いなん?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:31:02.39 ID:wZLrn5VEp.net
というか、作品全体や作者に対するアンチがとっても多い
発行部数500万部突破もしちゃうと、アンチ増えるのかな?
アニメ化で400万部は売れたし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:33:39.31 ID:wZLrn5VEp.net
漫画版第2部更新
そしてTOブックスTwitterヘッダー画面変更
マインちゃんが可愛い

これで書籍版表紙絵で美幼女マインちゃんは見納め

12月の新刊は美少女かつ女神の化身マインちゃんが降臨

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:04:21.83 ID:vTXj5Ekn0.net
その熱量を図書館計画のために邁進してくれていたら、エーレンフェストやアーレンスバッハはすでに図書館都市だったかもしれません

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:10:53.71 ID:wZLrn5VEp.net
公式ページも更新!
マインちゃん可愛いー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 12:56:39.81 ID:vTXj5Ekn0.net
おっ二部の漫画更新されてんじゃーん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 16:22:27.12 ID:ZxiYhGDLd.net
>>834
ああそっちか、時々主人公の性格がついていけないって人見るな
本以外どうでもいいって言っちゃ悪いが発達障害ぽい性格はフィクションとして見てる分には楽しいが
実際いたら迷惑だろうとは思うしそういう人に振り回された経験ある人にはトラウマがあるのかも知れん
フィクションだと割りきって見れない人も作品の規模が大きくなると同時に増えるって事だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 17:59:53.21 ID:jziIhhbI0.net
第二部より第四部の方がフェシュピールが大きく見える
大人用と子供用のニサイズではなく、何種類か段階的に変えるのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:14:14.62 ID:W3ENUUiBa.net
>>834
有名になるとアンチは増えるもんだし、マインは暴走系の巻き込み型主人公だからそれがダメな人もいるんだろうけど
個人的には、主人公が苦手なのについつい先々まで読んでしまったひとがなんやかんやぶつぶつ言ってるように思える

普通は苦手な主人公だったり、そもそも話が面白いと思えなければ早めに切るんだろうけど
切れずにずいぶん先まで読んだぶん、なんだか損した気分になってるんじゃないかと
まあアンチ全体がそうと言ってる訳じゃないけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:17:56.21 ID:epYR4d67p.net
ラノベに限らず原作付きアニメのスレとか見てると、先の方まで読んでいるっぽいのにとんでもない勘違いや歪んだ解釈して変ないちゃもんつけてる奴が少なからずいる
最初から楽しむつもりなど無く、叩く目的で流し読みしてるような暇人が一定数いるんだろう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:18:26.72 ID:W3ENUUiBa.net
>>841
これ、本好きじゃない別の作品で、そういう状況になった自分の話なんだよね
因みにその話の主人公は元人間と思えない位の残酷に人をいたぶって殺すサイコパスだったんだけど
それまでの話はそこまで理不尽に残酷でもなかったし、やっぱり話が面白かったから七巻まで買ってたから
何でこんなくそな話に金出したんだと思うと余計損した気分で一気にアンチになったよ
とりあえずAmazonのレビューにボロくそに書いたわ

で、何が言いたいかと言うと、アンチはロゼマは苦手なタイプだけど
話は面白いから読むのが止められなかった人なんじゃないかなっていう予想

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:27:34.90 ID:ApPpHE270.net
>>843
オーバーロードかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:59:38.07 ID:ZxiYhGDLd.net
>>843
それなろう見た時点で気が付かなかったん?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 21:17:14.60 ID:EqJd6R1K0.net
オバロは読む人を選ぶよね
単なるダークヒーローだと思ってると戸惑うことになる
正義やら善と悪やらを現実の社会の基準でとらえる人には受け入れられないだろう
なろう系は多かれ少なかれそういう感じだと思う
まおリトや転スラもその流れだよね

本好きも殺戮等はないが自分中心に世界を回していくという意味では同じだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 22:12:17.70 ID:wZLrn5VEp.net
自分、なろうで書いているけど、振り回すタイプのキャラって動かしやすいんですよね

うじうじキャラは動かすのに理由考えるの大変だけど、暴走タイプはまず動かして、そこから物語が動くので

良い子ちゃんは受け入れやすいけど、良い子すぎても物語は動かせない
炭治郎くんも良い子だけど、歪な部分あって、そこで物語が動くし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 09:46:31.95 ID:BHGVy64yF.net
好き勝手に振る舞ってまわりを振り回して平気な顔してる主人公は嫌いだけど振り回されてる間に嫌でも成長していってその努力が報われる脇キャラは好きなんだよなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:03:55.49 ID:UmOtBLc4d.net
苦手なタイプが主人公の話ならそもそも読まないなあ、読むとイライラするし


暴走系主人公が苦手なの分からなくないけど、マインは基本的に自分と相手の利になるように動くタイプだから
イラっとしなかった
自分の為だけにわがまましてると感じたの、第一部の頃はあったかな
でも虚弱で発育不良な幼女だから、やっぱり目のつぶれる範囲だったし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:09:39.49 ID:UmOtBLc4d.net
コミックの4部の二巻を見て、マインさん暴走してるなとは思うけど
ちゃんと全員の利になるように動いてるんだよね
振り回された一年生にももちろん利益があるし
ヴィルにも、寮の生徒全員にも、領地にも利がある
そうなるように動いてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 12:36:32.43 ID:Yh/RV5a2d.net
だが大人はみんな頭を抱える

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 13:31:25.65 ID:jkUXVW8cp.net
>>851
それがまた面白い

関係者じゃなければ、爆笑案件
問題は、関係したらタダじゃ済まない事w

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 19:49:59.50 ID:1kmNYWesd.net
コミック版のデリアかわいいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:14:54.71 ID:Rryu4Sp9p.net
あれだけ振り回されてたヴィルフリートが問題児と認識してなかったという

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 19:18:53.96 ID:f+ewtH7p0.net
>良い子ちゃんは受け入れやすいけど、良い子すぎても物語は動かせない

んなこたあない
子供向けでは割とよくあるタイプの主人公だぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 22:40:10.17 ID:0tA/f0gS0.net
小公子とか。でもトム・ソーヤタイプのほうが話広がるんだよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 00:59:44.42 ID:NtNQrJyZd.net
どっかでも書いたけど世界名作劇場ならペリーヌ物語が一番近い気がする

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 05:39:08.72 ID:0hVvLpgN0.net
良い子で話を動かせないわけではないが、難度は上がるだろうね
あとは単純に作者がその良い子の話を書きたいのかどうかというのもある

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 08:45:12.93 ID:FvA6L2be0.net
子供向けだと回りに問題を配置して主人公がお節介焼いて首突っ込むのが王道

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 08:52:56.14 ID:ZLkYOkBza.net
なろう作品でよくあるパターンの一つとして
平和に暮らしたい、静かに暮らしたい、いいこにして問題起こさずにいこう

・ごはんはおいしい方がいいから日本の知識で改良→目立つ
・色々不便なので日本の知識で改善→目立つ
・王族とかに関わりあいたくないのでそっけない態度→珍しいタイプだと王族気にする

なんでこうなった

みたいな感じの展開もある
っていうか展開させたければいくらでも展開できる

ヒキコモリニートなんかそのままでは展開させにくくてもトラックに轢かれて異世界転移
ハーレム作って領地経営とかやれるのだし、○○だから動かせないなんていうこともない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 10:16:42.22 ID:KZ6ByTYoa.net
その3つの例は暴走系の一種であり、勘違い系でもあるように思えるのだが
良い子ではないと言いたい訳ではない(念のため)

自分が最近の良い子が主人公の話としてパッと思い付いたのは鬼滅くらいかな
何もなければ良い子で終わる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 11:11:36.97 ID:jbALzGRWd.net
はめふら主人公は良い子か暴走系かなやむ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 11:22:46.95 ID:9U1FTCgr0.net
ていうか、活発ないい子は大抵の場合あんまり暴走系と区別つかん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 12:47:38.75 ID:fOoNKxQRd.net
良い子主人公とか割りと観ない?
男子ならハルヒのきょんとか、シャナの主人公みたいな巻き込まれ系高校生とか割りと良い子なんじゃないか?
年齢が大学生以上でも良いなら盾の勇者や慎重勇者、古めならロードス島やセイバーマリオネットの小樽君などなど、
女性でもマリみて、香月先生も推してる「ふつつかな悪女でありますが」アニメだけどガルパンにウマ娘とか割りと見るな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 13:19:34.86 ID:FvA6L2be0.net
ウマはテイオーの方は割と畜生だと思う()

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 14:18:33.28 ID:dmZ5EyTkp.net
良い子主人公も色んなタイプがありますね

その子の人生も考えて、性格に一貫性持たせていけば上手く描けそうです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 08:13:56.69 ID:eAxey8Z/F.net
>>862
悪い子ではないが変な子ではある「この女おもしれぇ」枠は俺様系の興味を引くのあるあるですわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 19:18:25.17 ID:BV9EFp/Zp.net
>>867
女子高生の無駄遣い一挙を見たばかりなんで、バカの出逢い妄想を思い出したw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 20:15:34.95 ID:clzCVLaPd.net
久しぶりに3部コミカライズ更新

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 23:29:48.51 ID:eI0Ohl360.net
3部コミカライズはフェルのキレ顔が天丼芸になってる感w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 17:03:53.12 ID:lRCyzTJ30.net
五部Zの短編のアンケート来てるよ
もし読みたいのがあるなら早めに(残り一日半ほど)

https://twitter.com/miyakazuki01/status/1418444359926575110?s=19
・シャル視点
・ヒルデ視点
・コル視点
・ジル視点
(deleted an unsolicited ad)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 20:44:42.79 ID:GsFsTaGN0.net
アニメでこの辺が見れることはあるのだろうか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 21:18:33.60 ID:GpuM/3T70.net
是非とも最後までアニメで見たいです
まずは、第3期で第2部最後まで
あのシーンで号泣する自信あります

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 21:48:53.88 ID:ryjEvZi5a.net
エルヴィーラとのお茶会まで見れたら死んでもいい…
いや最後まで見たい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 06:20:56.24 ID:3lSISz5n0.net
版元のパワーが弱いしな…よほど配信人気が高まらないとアニメ完結は難しかろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 10:15:11.80 ID:QddIXtxXp.net
書籍販売促進には、なってはいるんですけど、宣伝費と割り切るかどうか
アニメ化で300万部近く売れたですし

無職転生もアニメ化で400万部近く増刷されましたね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 10:38:15.26 ID:DH3wCIyH0.net
公式側が高額なグッズをじゃんじゃん売り出し集金体質になってしまい
関連グッズを買い支える一部のファンは満足とともに選民思想が発生し、
その頃をピークにライトなファンだった者の熱が冷めてしまう
潮目の変化が読めない信者は否定するだろうがね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 10:46:41.87 ID:eHlKKYCf0.net
高額なグッズバンバン出てるけど
ノリタケとかって元値考えると、あんまり儲からないんじゃと思わないことはない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 10:58:46.22 ID:EeowTUTjd.net
高級志向で学生が買えないって意見にマグカップを出してるし、ノリタケやチャーム等に目が行くけどアクスタやキーホルダーとか安いのもあるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 17:12:25.07 ID:IT0ieUDm0.net
書籍、物販が好調やったんなら
三期のクォリティーをもうちょっと何とかしてくれ

破綻寸前はカンベン

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 20:44:26.93 ID:U2D11Dlta.net
沸騰しちゃうよ 伝説の司書

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 00:03:22.57 ID:Ig25xyNrd.net
「フラン、教えてくれ……俺たちはあと何回待てばいい? 俺はあと何回、小説の帯とTwitter告知を待てばいいんだ…… 公式は俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、五飛!」

https://twitter.com/TOBOOKS/status/1421070494019645442?s=19
えーと…

並んだ8月刊行の新刊の中で

#本好きの下剋上

だけ

帯がないのは

重大発表が
あるためです

通常より
大きい帯を
お楽しみにー

暑い夏です!
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 07:29:13.44 ID:lgiFfg4ra.net
やっぱりアニメの時期情報かな
監督がグーテンベルク印刷の取材してたの6月だけど、間に合うのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 13:31:50.98 ID:eOwdFvYi0.net
>>883
どう考えても、あの取材は間に合わないし監督は秋アニメの仕事がある
多分1月の冬アニメか4月の春アニメだろうし

だから第4期(第3部)以降の取材だと考えるべきかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 19:32:48.46 ID:lgiFfg4ra.net
書籍の二部の三巻に印刷機の話がちょっとだけあったから、そこで出るのかなと思ってたんだけど
最初から分割2クール予定で、アニメ四期用に取材してるってこと?
黒字が見込めそうならあり得るかもね
配信の収益は、前回の収支からある程度予想できるだろうし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 15:51:34.87 ID:3AP2ppgf0.net
>>882
これをアニメ公式がリツイートしてるからワンチャンって本スレで見た

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 18:02:16.08 ID:s6FwMdwdd.net
速水奨さんのファンがツイに、昨日の速水さんのBDイベントで
本好きはすごく長いからアニメ化すると10年位かかるけど
スタッフが最後までやる気だから体調整えとかなきゃ(意訳)と話してたと書いてる

本当にそうなるならなによりだけど、もし10年やったら速水さん年は…
とついつい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 18:33:19.60 ID:u4L6hBu0p.net
新刊帯情報は第3期放送日程公表で、ほぼ間違いないですね
となると来年1月か4月アニメかな?
まさか来年7月とは言うまいて

7月なら2期までの監督が印刷機の取材していたのが合致するけど
しかし第2部最後までアニメ化して、あのシーンで終わったら視聴者が泣き叫びそう

かと言って、第3部やったら最後までやらなきゃだし
さて、どうなるのでしょうか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 18:54:40.88 ID:nxTe4Mil0.net
3部の洗礼式までなら尺もちょうどいいんじゃないかって言われてたな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 18:57:18.20 ID:bonfYchsp.net
>>889
あそこまでなら、まだ未来に希望が持てますよねぇ
そして、赤毛の坊やが洗礼式の会場に居る事でしょうw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 23:30:52.65 ID:SVaCb3sS0.net
ー 私の、本との生活はこれから始まるのだ! <完> ー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 08:51:45.04 ID:UK0v6xx5p.net
次のOP主題歌もハンネローレちゃん役の諸星すみれさんでしょうが、EDは誰だろう?

今の女性配役声優さんで歌えて、まだ歌っていないのは……

ヴィルマ役の安野希世乃さん(マクロスΔのカナメさん)か、もしくはマインちゃん役の井口さんか

しかし新旧マクロス歌姫が一期二期EDを歌っているは贅沢

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 11:41:13.72 ID:2TLgC473a.net
三期はリンクベルク家に行ってエルヴィーラ達に会って、これからここでやっていけるかな?って感じで終わると予想

で、四期があるとして三部のどこでで区切るのか予想しようとしたけど結構難しい
多分エピソードの順番を入れ換えて、エピソードをまとめてくると思うけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 11:44:44.22 ID:iymW+Oha0.net
4期は2クール使って3部を全部やればok

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 12:17:39.26 ID:2TLgC473a.net
全部やるのは2クールでは無理では
三部は結構四部五部につながるエピソード多いから、削るの難しそう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 12:41:43.20 ID:nXKhgJlzd.net
>>892
出演者兼、フライングドッグ所属歌手という条件であればもう安野さんしかいないな

現キャスト準拠で空いてるキャラも第3部から登場のブリギッテくらいで、
3期ではまだ出てこんだろうし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 12:42:01.99 ID:aVLUKp/xr.net
だからユレーヴェ関連は「色々あったけど出来た。よかった」でまとめればいいんだって

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 15:40:53.86 ID:HwNPQQpa0.net
3部のみどころの半分以上捨ててアニメ化してどうするんだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 17:45:57.67 ID:ipEtT/Sba.net
3期に三部やる必要ないだろ
二部でカットしたとこきちんとやったり閑話を入れたりして欲しい
特にグーテンベルク関連のカットは有り得ないわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 20:35:23.45 ID:2bMtNm5id.net
ドラマCDのコメントでヴィルが出てこないから、やったとしても三部冒頭までかと

四期(1クール)やるとしたら採取一年目位かな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 21:12:25.93 ID:YZeL/PvTa.net
というかグーテンベルクとユレーヴェの素材採取抜かしたら3部に残るのハッセとヴィルフリートだけじゃね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 08:58:39.21 ID:YePs9200p.net
>>896
ヴィルマの立場からマインちゃんの立場が大きく変動する寂しさを歌うのか
マインちゃん自身が下町家族への愛を歌うのか
どっちも泣けそう

第一クールがお姉ちゃんが妹を案じてずっと髪飾りを作る曲
第2クール、ロジーナから見たマインちゃんと下町家族の風景を歌う
どっちにも泣かされました

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 18:50:21.52 ID:GbNJj1Sn0.net
22年春だってさ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 19:11:31.27 ID:iPGoDeLx0.net
なるほど4月ですか
まあ想定内ですね
となると、前回監督が6月に取材していたのは、ちょい遅い気も
秋アニメ監督ですし、続投か変更かはまだ分からないですね

さて1クールでは第2部最後までがやっと
分割2クールで第3部の一部アニメ化なら6月取材がぴったりだけど

色々と批判があったアニメ
是非とも第2クール最終回くらいの作画では頑張って欲しいです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 19:31:02.60 ID:27Y6YLQra.net
春か、楽しみ
謎の青色神官は何話にでてくるかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 03:27:34.99 ID:aAE/qadUd.net
>>903
ソースは?
軽く調べたけど特にそれぽいのが無かったよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 06:21:21.95 ID:6Csq1slFr.net
おたふく

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 07:58:44.12 ID:fLVKS/TB0.net
おたふくソースは確か海藻も使われているからマインでも難しくないか
ウスターなら

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 10:41:36.27 ID:YTz52PjP0.net
春からってのはまだ噂だけど、4月8月12月の新刊出版スケジュール的に考えても、まぁありえるよね。
1月から3月の冬クールだと新刊の販促にならんもの
秋から1期2期の再放送して、春に新刊発売と同時に3期はあると思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 10:48:13.95 ID:gRzDtJAd0.net
>>909
噂?根拠のないデマでしょ。アニメ関係者でも何でもない誰かの妄想だ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 11:15:57.25 ID:EgcIiGpn0.net
新刊の早売りがそろそろありそうだし、その帯からかもね
知らんけど
まぁもう数日もすればはっきりするさ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 11:23:57.26 ID:0lLbfITGr.net
toブックスの特典小説集の本好き短編は全部既出の話?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 12:17:52.21 ID:JMkZrveca.net
そう
TOの通販か、応援書店で新刊で買ったらついてくるやつ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 18:56:23.26 ID:eNquBUcpd.net
TVアニメ
【本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んではいられません】
3期の放送開始時期は2022年春に決定

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 19:34:35.58 ID:IWPhl9Jn0.net
>>914
ソースは?
新刊の帯?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 19:37:34.28 ID:vipc4lM4r.net
ブルドッグ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 20:17:16.18 ID:gRzDtJAd0.net
>>914
根拠のないデマはやめろ
デマでないなら根拠を示せ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 12:11:23.12 ID:e7veBUZyp.net
正式発表されたよ!

500万部突破
10月から第1期2期連続再放送

そして続いて第3期が来年4月放送!

http://www.tobooks.jp/booklove/index.html

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 12:22:30.58 ID:PkcCClIz0.net
https://i.imgur.com/2jmm7pa.jpg
https://i.imgur.com/qyGmEuM.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 12:27:39.88 ID:pmpF/4ro0.net
うへえ3期は半年以上も先かよ
で、おっさんは幼女のどこ触ってるんだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 12:29:02.92 ID:PkcCClIz0.net
https://i.imgur.com/7NRPiOf.jpg
https://i.imgur.com/1XMTuHV.jpg
https://i.imgur.com/r2gnkE2.jpg
https://i.imgur.com/zSypwCs.jpg


コメ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 13:12:40.20 ID:wOyXatQv0.net
謎の青色神官に放りだされたところを受け取めたあたりか
だいぶ絵はきれいだなー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 13:23:08.69 ID:vRQ5ABNm0.net
キャラデザが改善されたかな?
前までの下町のクソガキ感が消えてる気がする

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 13:28:38.80 ID:ghfWdT4cd.net
やっぱり取材は三期のものぽいね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 14:15:36.46 ID:bqwJSUDdd.net
>>923
二部後半は礼儀作法や所作が貴族のそれに近づいてく途中の話なのがよくわかってとても良いと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 14:30:27.47 ID:bufb9PDva.net
3部からは可哀想になるからな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:07:57.28 ID:s0CUyOsu0.net
しっかり指輪はしてるけど、腕輪は何だろう?
そんなの出てたっけ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:16:25.54 ID:GD1+vPQtd.net
二部の最後までやるなら例の人からもらった血判押したら強制契約になる指輪じゃないの

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:20:35.77 ID:8hlwRwED0.net
>>927
#145
>神官長は鍵の束を持って隠し部屋へと入って行き、すぐに戻ってきた。その手には薄い黄色の魔石のついた指輪と7色の石がついたブレスレットを持って。
>「マイン、これらを身につけておきなさい」

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:50:22.37 ID:S1ztZVW50.net
>>921
監督のコメント、第3部には関わらない。もしくは現時点でアニメ予定なしってことなのかな

コミックは第2部10月、第4部11月か。第3部の漫画家もがんばれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 16:23:41.73 ID:wOyXatQv0.net
>>927
沼の中から声がする
先の話を知りたければなろうで読むがいい
なろうなら無料だよ
止められなくてラストまで突っ走る可能性があるけどね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 19:03:21.53 ID:k9CnmJOS0.net
3期決定の時に監督ツイートしていないから降ろされたんだとかエスパーしていたやついたけれど普通に続投じゃねえか!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 19:10:10.94 ID:cWOE1ipyd.net
ただひねくれてる人なだけでは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 21:25:40.19 ID:YVDFAHfO0.net
たまに、体に爆弾抱えてるがこれだけはやり遂げたいと思って……みたいなのが本当に地雷のように潜んでいるから困る
そうでないことを祈るばかりだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 22:43:50.19 ID:NIUDjHpy0.net
>>931
2部読み終えたらもはや沼の中だろ
これにまともな絵と演技がついたら汗が凄いことになりそうだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 23:12:22.11 ID:ftxAZTF40.net
>>935
既にオーディブルで井口さんは、この部分を演じされているので……
号泣しかり

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 14:53:41.98 ID:CMgawkew0.net
>>936
うん、あれ泣く
マジで泣ける

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 19:17:16.65 ID:Tsb6bItI0.net
>>876
無職転生の画づくりでこっちつくってたらなあ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:40:51.13 ID:zgKWFjoz0.net
その仮定はそもそもの資本力がまるで違うから無理だから……
オーフェンを作らずに資金集中させてたとしても厳しいんじゃないかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:10:58.11 ID:T6+2p8eAd.net
>>938
無職みたいに1からスタジオ立ち上げて本好きを作らせてくれるようなスポンサー引き当てないと無理じゃね
言っちゃ悪いけどエロ目的の客を見込める無職と女性ファン中心な本好きなら本好き不利だわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 22:48:03.97 ID:O0SN/OHY0.net
え?
本好きって女性ファンのが多いの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 23:18:28.16 ID:T6+2p8eAd.net
むしろ男性が読むイメージがない
話進むと学園ものから王族絡みの宮廷陰謀ものになってくし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 23:29:20.41 ID:L50KVEVq0.net
当初は女性メインだったけど、内容は性別選ばないし女の子キャラも可愛いし
とくにアニメ化以降は男女比率も変わって半々に近くなってんじゃないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 23:59:15.45 ID:Px6ko1qq0.net
本好きは男女比が6:4ぐらい
俺は男だけど、恋愛要素が少なくてものづくりや商売要素が多かったからすっと入れた
ただし3周目ぐらいから行間に書かれた恋愛要素に気付きだして、この作者の文章力すげ〜と思った

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:03:03.75 ID:zbCkd3FEd.net
>>944
その男女比のソースって何処にあるん?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:29:38.42 ID:4cioXYHa0.net
>>945
ここを参考にした
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000009424.html
よく読むと読者の比率じゃなくてアンケートに回答したひとの比率だね
まあ、そんなに外れるとは思わないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:04:17.28 ID:bfvNH8Wdd.net
>>946
サンクス
男性4女性6ってことね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:17:43.48 ID:7qfosqBN0.net
ふつう出世譚って最初の方が面白い事が多いけど
これは貴族になってからの方がエエ様な気がする

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:46:09.01 ID:esD2H3yka.net
貴族の常識との意識の乖離が面白いところ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 11:22:57.66 ID:6vkCWsIb0.net
最初はちょっと冗長なんだよな、2周目からは、おおここに仕込みがって気が付くけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:05:41.39 ID:1VuV4K1YF.net
神官長の「君は聖典原理主義者か?」みたいなのか
あれ生きてくるのが五部だもんなぁ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:49:15.84 ID:lvSIHg6L0.net
ロングパスは長いほど喜ばれるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:50:16.57 ID:uowviIDF0.net
絵面自体はどーでもいいけど
内容の飛び少なく最後までやってくれそうなNHKが良かった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 14:32:55.10 ID:1KFeyBjxd.net
三期のキービジュアルの腕輪が後のハンネ様編に関係あるとか香月先生はどんな構想力をしてるんだろうか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 08:28:34.89 ID:l8AeicXC0.net
てんすら最新話で井口裕香の声を久しぶりに聞いた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 15:41:11.50 ID:LfdKulVx0.net
成長後はああいう声になるのかな
オーディブルで聞くのはあと何年後だろうか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 15:46:17.71 ID:LDZjbcVU0.net
オーディブル、わりと大人の女の声も出してるからその中に正解ありそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 16:11:50.37 ID:WZcR82nVM.net
もう地声はBBAだしな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 07:06:14.44 ID:RYSMap3G0.net
実年齢はともかく幼女感は確かに無いw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 18:24:53.97 ID:84Pzm5840.net
クイーンズブレイド一挙見てたら「聖なるポーズ 浄化」がフリュートレーネの癒し並みに凄くて笑った

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 00:51:49.72 ID:gVOSMy94M.net
>>953
血生臭い場面が多くなってくるとNHKの領分になるから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:07:20.86 ID:X2IRpFHv0.net
>>944
男好きは男女比が1:9ぐらい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 12:08:53.81 ID:K9nKg3FtF.net
四部漫画更新

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:29:17.20 ID:nKFrc2Go0.net
ラノベコミカライズは更新遅い印象があるけど四部は良いペースやな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 17:54:41.31 ID:vhF4ABzad.net
単行本作業で更新が無いことを抜かせば各部共に月1更新になってたはず

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:33:59.66 ID:QHpR33qU0.net
>>961
NHKでやったら原作の血生臭い部分をほとんどカットされて骨抜きになった例が

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:19:35.39 ID:xjcTrZVWM.net
>>966
近年は、キングダム、不滅のあなたへ、ヴィンランド・サガ、進撃の巨人、ガンダムORIGINと、
血が出て人が死ぬの盛んに放映しているよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:41:54.30 ID:EL4RWlBH0.net
NHKだと最後までヤルというのは過大な幻想だよ
長期連載漫画・ラノベ原作数多くやってるけど途中放置の方が圧倒的に多いのにな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:50:52.95 ID:fY5aNAsd0.net
4部作者のベイビーステップもNHKで2クール×2期までやったけど、2期終了から6年近くたった今も
3期は音沙汰ないもんなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 11:23:06.10 ID:x2mGYIys0.net
原作がしっかりしてるのに、やらない理由が無いじゃん

別に円盤の売り上げはNHK気にする必要ないし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:00:53.67 ID:z7QKP/C50.net
十二国記は当時発表されてた全部を映像化してない
精霊の守り人シリーズもも一作目だけ
学園アリスも最後までやってない
獣の奏者は後半はアニメスタッフの言葉がきっかけだっけ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:34:43.48 ID:c+eKVqzZp.net
本好きは、今度の第3期でどこまで映像化するか
第3部冒頭の洗礼式まではやると思うけど

ここで更に書籍が100万部以上売り上げあったら、第3部やそれ以降のアニメ化も夢じゃ無いですね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:47:03.55 ID:D+HPojzj0.net
1クールなら分かりやすい切りどころは
家族との別離契約やろけど尺が微妙やな

今度も分割2クールなんかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 00:05:11.11 ID:ieh19baj0.net
まずは2部しっかりやって続きが気になる病にさせてからだ
原作者の長いコメント見ても今回3部まで突っ込むつもりないでしょ

続編期待の実績ならジョジョ6部実現させたネトフリの時代
独占とか先行配信嫌いだけどNHKに夢見すぎ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:24:53.27 ID:02txDvJT0.net
>>970
NHKエンタープライズが一枚かんでごっそり持ってく算段で動くのに?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 13:51:15.43 ID:h7996DZj0.net
アニメ制作で20巻超え小説原作って時点で数えるほどしか実績ないよね
物語はようわからんとしてそこまで消化したのシャナゼロ魔禁書SAOとかか?

NHKは彩雲国やマ王も長いことやってたけど半端にしたしマ王は途中からアニオリらしいし
長期連載小説って漫画より中身の容量多い訳だから中々難しいよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:04:12.29 ID:ItftCi3up.net
最後までやっても「メインヒロインの出番が少ないと買ってもらえない」という思い込みでストーリー上どんなに大切だろうとすっ飛ばす、みたいなのもあるからなー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:35:06.48 ID:OhQFraSl0.net
NHKじゃないが、禁書は一応3期で原作無印を完走はしたが、3期の端折り方がひどすぎてなあw
本編にかまけてられるか、人気がある超電磁砲の方がアニメのメインだ、と言わんばかりの雑な扱いであった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 23:46:08.96 ID:w1KHwxIYd.net
すっかり影の薄くなったインなんとかさんと言うキャラは設定的には面白いキャラだったんだがな
扱いにくかったのかなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:36:16.07 ID:sxOMXA7w0.net
インなんとかさんと因縁ありそうやな…本好き

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:23:30.59 ID:DocY+jVlM.net
むしろうんこシスターの方が。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:51:29.22 ID:6qd0SL9sd.net
そんな禁書でも4期(新訳)待ちの私がいる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:08:50.63 ID:s6fR84Xa0.net
禁書は新約からもうついて行けなくなったな
3期アニメ化もあまりに遅すぎた感

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:11:07.29 ID:tiVIH4tv0.net
それでも禁書は数少ない小説20巻以上完走アニメの一つなのは凄いと思うよ

NHKは漫画原作のリンネも3期で止まったライオンも2期で止まったし
メジャーやこれからやる進撃など一部のお陰か誤解しているだけで
最後までやったのはコミックでも小説でも程々のボリュームのものばかりだった
小説10〜15巻クラスなら俺ガイル俺妹とらドラ金時冴えカノとか民放でもあるけどさ

本好きのような20巻超え長編原作完走は民放でも数えるほどしか実績ないのが現状で
結局信者がより強く支持していくしかないってことよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 18:26:45.23 ID:cSQl3smU0.net
NHKで放送したら枠確保のコストも高い上にTOBOOKSのCM入れられないじゃん
書籍の知名度アップと販売のプロモーション兼ねてるんだから
それを無にするNHKでの放送はないわー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:38:58.95 ID:yjYLoE+Id.net
ここの信者のNHK信仰は異常

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:51:55.92 ID:h7vVjRmr0.net
国内需要で全編映像化なんて100パー不可能
海外で書籍売れてるみたいだし配信人気で続編狙うべき

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:59:54.31 ID:PRs7jMUh0.net
何れにせよ続いて欲しいな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 21:13:31.76 ID:H7iwKZWjd.net
そのうちアマプラやフールかなんかで三部以降やりそうw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 07:34:29.74 ID:9VVQ/sFV0.net
Amazonはスポンサーになる可能性ありですね
本が売れるのはメリットありだし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:33:44.60 ID:x4l8j93y0.net
そろそろ地上テレビの枷から離れないとアカンわな
尺もクール単位では無く作品に合わせてもらいたい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:58:38.04 ID:em9HoDFx0.net
不滅が20話という尺やったな…NHKなら作品に合った尺で制作できそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 21:58:47.83 ID:07qCUapu0.net
へっ キターーーーー おひさっ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 22:46:50.96 ID:kPyVAk3jd.net
>>993
誤爆かと思ったら、SS置き場に更新来てるってことか!!!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 23:11:02.81 ID:07qCUapu0.net
>>994
それも中途半端だから、近日次が期待できるよって

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 00:12:06.00 ID:5nNytNHT0.net
書籍まだ読んでないと中途半端?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 06:26:42.11 ID:4ErptWlJd.net
五部のssだからアニメしか見てないと何の話かわからんだろうが
Web全話見てるなら567話〜572話辺りの話だと大体見当がつくよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 08:42:43.65 ID:hpP/d4sY0.net
>>995
書籍掲載短編の前日譚みたいな感じなだけだから続きなんて無いよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:36:37.43 ID:bzLMsHnCd.net
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜34冊
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1630456447/

だれも次スレ建てて無かったから、はじめて建てました。不備が有っても多めにみてね。
あとテンプレ等よろしくお願い存じます。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:10:36.93 ID:U+QANn/50.net
質問良いですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200