2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒーリングっど プリキュア ++HEALIN' GOOD PRECURE++72

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:36:41.74 ID:ef1/jCk10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

手と手でキュン!ハートつないで地球をお手当て!
2020年(令和2年)2月2日よりより2021年(令和3年)2月21日まで、ABC・テレビ朝日系列にて放送された、
プリキュアシリーズ第17弾、『ヒーリングっど プリキュア』を語るスレです。
■sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)。荒らし・煽りは徹底的に放置。荒らしに反応するのも荒らしです■
■ニコ動・YouTube等、公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁■
■ABC・東映の公式サイト、本放送で手に入らないネタバレ(雑誌バレ等)のURL・情報の貼り付けは厳禁■
■スレでの話題は2020期の本作に関連した内容とし、他の話題は個別の該当スレまたは対象となる板で行うこと■
■5chまとめサイトへの転載は禁止。個人サイト・pixiv等の同人・二次創作の話題や無断転載は禁止■
■スレ立ては基本的に>>980が「宣言後」立てること■
■スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れることを厳守■

東映アニメ公式    ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/healingood_precure/
ABCプリキュア公式 . ttps://www.asahi.co.jp/precure/healingood/
プリキュアガーデン  ttp://www.precure-garden.com/
劇場版公式         ttp://www.precure-movie.com/pc/
ミュージカル公式  .  ttp://www.hikosen.co.jp/precure_s/
おもちゃ公式      ttp://precure.channel.or.jp/
プリティストア      ttp://www.toei-anim.co.jp/ptr/precure/store/
東映ショップ      .  ttp://shopping.toei-anim.co.jp/product/healingoodprecure

■前スレ
ヒーリングっど プリキュア ++HEALIN' GOOD PRECURE++71
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613866472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 17:41:33.75 ID:GY3e59Ob0.net
お喋りぬいぐるみなんか売られたら救済も望んでしまうだろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:25:41.99 ID:H1yrjsQva.net
>>725
それだったら三本立てやろ
映画は二本立てだったで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:02:23.23 ID:OkuCNgcD0.net
>>787
少数多数なんて話をしてないんだけどそこまで言うならデータ出してね
出せないなら
「自分に都合よく解釈してんな」
な自己紹介になっちゃうからね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:09:06.84 ID:FXOvLfRBM.net
>>778
その子供にも不評だったんだよなぁ…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 19:54:54.22 ID:3KgixBDTM.net
>>785
アニマルと二人で一人って感じだから孤独は当てはまらないのでは?
42話の決断もラビリンあってこそだし
今回は明確にヒーアニも主人公格

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 23:39:00.29 ID:oGCAqZ4H0.net
>>772
当時アンチスレ見てみた時は作品の構想や構成,テーマ性に対する苦言が主でダルイゼンに同情の余地ナシというのは共通認識っぽかったんだけどな
もしかして監督もその辺、誤解なさってないかね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 01:00:37.48 ID:dYo3C9qD0.net
>>793
アンチスレにダルイゼンに同情の余地なしなんて共通認識ないよ
ダルイゼンには下水道や命乞いの悪趣味描写されたことに対して同情されてる
本スレとアンチスレどっちもチェックしてきたから間違いはない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 06:44:13.35 ID:o6sY53NaM.net
一方的な侵略者で加害者が可哀想な描写があった程度で同情されるってちょろいな
あの時点でも別に反省してないし
派手な散り方してほしかったとかならわかるんだが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 07:35:42.13 ID:Ylkq8/MCa.net
健やかに生きるために悩んで取捨選択するってのが話のキモだからね
相手がボロボロでみじめで人間に近くないと悩んだり選択する必要が視聴者から薄く見られるしな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 08:18:52.86 ID:y5Oc0Md60.net
それまでに3作品連続で生存路線やってたのが一番大きかったんだろうなやっぱ
プリアラ〜スタまで幹部所かラスボスだって普通に生存してたし
今作もどうやって救われるんだろって思ってた人かなりいたしね
でもこれからも和解路線だと話に無理が出てくるし壊滅はよくやったと思ったけどね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:39:20.57 ID:cAO6Hizh0.net
ファン本70P 池田 さまざまな方面からあんなにも否定的な意見があるとは思わなかった
(略)
山岡 期待してたみなさんには申し訳ないです

謝ったのはキャラデの山岡さんだけど誰も訂正しないな
ファン本で言ってもない事まで妄想膨らませて争えるのか意味わからないな

あとファン本を読む限り、ビョーゲンズパートの漫才シーンなんかは各話の脚本さんが膨らませたらしいけど
それで愛着持った人が多かったのもあるんだろうね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:50:49.66 ID:4TWcahCAd.net
愛嬌があって冷酷な敵なんていくらでもいるが
倒されるような言動をしていた敵が順当に倒されてヒーロー側を非難する理由がわからない
蝕まれきったら他の生物が生きられなくなるという設定を忘れているとか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 11:51:59.57 ID:y5Oc0Md60.net
幹部同士のやりとりでシンドイーネとグアイワルがやたらコミカルだったしな
ダルイゼンは皮肉とかでギャグは全然無かったけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:02:00.31 ID:CwAJe1K6M.net
ダルイゼンは顔じゃん
でも異形じゃなく人形にしたのはお子様への配慮だそうだ
倒すなら美形にしないでなんて意見も見たからマジルッキズム

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:02:05.28 ID:t/xfwq5J0.net
声優のちゆ役の人はダルイゼン達は愛すべき人たちだったがプリキュアはそんな事情は知らなかったので仕方ないって真っ当な意見してたぜ
監督はイケメンだからどうこうより、倒すしかない悪人を好人物に描いたミスを気にするべき

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:03:34.30 ID:6zx5eKfn0.net
ダルイゼンのどこが好人物として描かれていたのか説明求む

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:05:56.82 ID:y5Oc0Md60.net
>>799
当時の主な批判って目の前に苦しんでる相手がいるんだから助けて当然
プリキュアなんだからって意見が多かった筈
のどかの受けた仕打ちやビョーゲンズが地球蝕まないと生きていけないって
事情はスルーされてた、後OPとセット人形のグレースの発言で誤解する人が多かったんだよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:10:53.03 ID:OmcD74ol0.net
>>804
いや蝕まないと生きていけないなんて設定出てきてないだろ
ソースあったら教えてくれ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:11:43.17 ID:t/xfwq5J0.net
>>803
言った依田さんに突すれば?
お前に正しさがあるなら完全否定してこい
俺は依田さんが正しいと思ってるw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:17:52.13 ID:6zx5eKfn0.net
なんだ他人が同じように言ってるから自分の意見は正しいってだけか
聞く価値もなかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 12:22:04.58 ID:t/xfwq5J0.net
>>807
ああ、お前は依田さんを間違ったアンチ側の意見って決めつけtがんばれw
一生キュアフォンテーヌ否定しながらヒープリ見てな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:15:09.57 ID:4TWcahCAd.net
>>802
純粋に地球を蝕む存在として一貫して描かれている
和解は難しいと思っていた
とも語っている
魅力的なのと悪なのは両立するから倒されたんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 13:30:35.48 ID:qOBAtkqr0.net
ヒープリ10話見てみよう
のどかがかわいいから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 14:24:19.26 ID:Bz8u9DMR0.net
>>808
虎の威を借るキツネって言葉知ってる?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 15:29:04.40 ID:8GkyBoHL0.net
結局はお話的におわるように善と悪を設けてるだけだからな
現実味は感じてる本人ひとりずつひとりずつ
丁寧に回って対話して相談しあって折り合うしかないし相談しあわなくても問題ない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 16:57:18.11 ID:bN6AAZ85M.net
>>809
ちゆとひなたの声優さんはシンプルで的確な表現してるよ 
「憎めない」 
 
だからといって過度に情はかけられない、それは声優さんもわかってるし、 
悪さ封じないと元も子もないし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:11:44.80 ID:6KNJI4vTM.net
それはなんか演技者のというか身内の感情も多分に入った個人の感想て印象だな
個人的にもまたここのスレ読んでてもダルイゼンに愛すべき人物とかそういうイメージは全然ないし見た覚えもない
まああまり熱心な視聴者て訳でもなかったから
どっかにそういう描写があって見逃してるだけかも知れんけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:14:56.23 ID:bN6AAZ85M.net
>>797
過去の敵は 
挫折して闇落ちした人間 
つまり心の弱かった人間だったから 
 
たから、みなぎる愛さんとか、ビッグな愛さんとか、 
その他のプリキュアさんとか
救えるパターンが多かったんだよね… 
 
それでそういうのがプリキュアなんだという固定概念みたいなのができちゃった
 
今回はさすがに、みなぎる愛さんでもビッグな愛さんでも 
難しい 
 
挫折した心の弱かった闇落ち人間じゃなく 
言わば純粋悪だからね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 17:17:49.98 ID:bN6AAZ85M.net
>>814
ダルイゼンファンに関して言えば 
情が移りすぎちゃったんすよ 
情の問題 

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:28:22.29 ID:t/xfwq5J0.net
スパークル:ダルイゼンいなくならないでほしかった
キュアアース:憎めないんですよね
シンドイーネ:バカどもなんですが伊藤的にはかわいいやつら兄弟コント
グアイワル:チャーミング、愛せる不思議な魅力がある

ここまでダルイゼンたち憎んでるのお前らくらいだよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 18:49:52.96 ID:bN6AAZ85M.net
憎めないのはわかるけど、
ダルイゼンはのどかにとってはある意味 
"振り払わなくてはいけない呪縛"
みたいなものだから 
 

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:11:39.26 ID:6zx5eKfn0.net
へ〜悪役キャラの退場に納得すると悪役キャラを憎んでるってことになるんだw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:17:46.90 ID:KQmzwj9L0.net
ダルイゼンが消滅したのは仕方無い事

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:29:15.36 ID:k+q+m0Jj0.net
まだダルイゼン論争が続いていたのかw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:30:18.62 ID:B5ZvDOy+0.net
そろそろ飽きてきたな論争も

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:31:32.36 ID:Bz8u9DMR0.net
ダルイゼンを見捨てたとか言ってのどかを誹謗中傷してたから反論してただけなのにダルイゼンが憎まれてることになっているんだw
都合よく記憶を書き換えるなぁwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 19:56:07.81 ID:KQmzwj9L0.net
ダルイゼン信者は出ていけ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 20:30:57.09 ID:8XoY/77o0.net
ダルイゼン信者ははじめからここに居ないよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:05:23.32 ID:dYo3C9qD0.net
ダルイゼン信者とか幻覚見すぎ
頭のお手当してもらえよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:18:38.36 ID:478V6/e90.net
ものすごい古い作品なんだけど、ビョーゲンズを見て電子戦隊デンジマンってスーパー戦隊作品を思いだした
これの敵のベーダー一族って地球とは全く相容れない存在で、地球の自然の美しさを嫌い、ヘドロなど汚いものを好む一族
それで地球上の生命を絶滅させて自分達が住みよい星にしようと企んだ
そのために直接攻撃も搦め手もなんでもありでベーダーは殺人含め悪いことをしまくった
ところが奴らそのものはものすごいコミカルなやりとりが多い上に女王を頂点に一族がものすごく固い絆で結ばれている
それは末端の怪人にまで及んでいて女王には怪人の遺影を前に嘆き悲しむ描写まである、自分の味方には凄く優しいの
けれど最終的に地球の生きとし生けるものを守るためにデンジマンはベーダー一族を全滅させたんだよ


どんなにコミカルで魅力的な描写があろうと倒すべき悪として存在してる悪は倒すべき、その考え方の何が悪いのかわからない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:43:28.91 ID:KQmzwj9L0.net
ダルイゼン信者はのどかをディスるからうんざりだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:46:54.44 ID:t/xfwq5J0.net
>>827
知ってる。それヘドリアン女王が最後はデンジマン負けるながんばれ〜とかやっちゃう奴でしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 21:55:50.73 ID:478V6/e90.net
>>829
知ってる人がいてビックリ
敵の敵は味方、ということでベーダー一族を支配しようとした第三勢力によって女王腹心の部下(めーっちゃイケメン)が
死に追いやられたからその第三勢力と戦うデンジマンを応援しちゃうんだよ
ただ全部の戦いが終わったら女王は自殺しちゃうんだけど、けどそれだって別に反省した訳じゃなくて自分の一族が誰も
いなくなったから

どんなにコミカル描写が面白くてもイケメンでも明確に悪いことをしてる連中なんだから正義の味方に倒されて当然なんだよ
ビョーゲンズも同じ、コイツらも悪いことしかしてない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:31:39.77 ID:4+ju+foa0.net
ぼくのおちんちんもひーりんぐっどしてよのどか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 22:51:26.02 ID:0+Vj4/ik0.net
>>821
狂信者も糞アンチも自分が絶対の正義と信じて疑わずにレスバを楽しんでるからな
他人の迷惑を一切考えずに、本スレとスレを利用するみんなのために戦ってるんだ!という謎の使命感を持ってレスバしてる馬鹿共の方がある意味タチ悪いよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 23:42:27.78 ID:1v+Eb3+Q0.net
ちゃんと狂信者のいるほうに向かわないからダメなんだよこんな所でウダウダと馴れ合って

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 02:14:54.66 ID:iYkLCdBK0.net
結局スレで話題になるのはあの終盤の展開が良いとか悪いとかばっか
こんなん駄作と言うしかねーだろ 信者ですら他に語るとこが無いみたいだし
むしろなぜそれで信者なのか
やっぱただのブヒー勢か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 03:56:45.15 ID:Yd9ECYOKM.net
>>834
ごめんなさい、個人的な感想としては割と無事に終わって満足してスッキリしてます 
と言いつつ42話の世間の争乱については…まあ…色々です… 
 
それと、ヒープリの良さって、
理屈じゃないんすよ 
理屈じゃなく、"感じる"良さなんす 
 
理屈と固い頭で見ちゃうと叩き放題なんでしょうけど
 
 
43話が好きで、
それについて語りたい 
独り言になっちゃうだけだけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 04:07:50.90 ID:Yd9ECYOKM.net
訂正 
43話じゃなくて44話でした

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 08:07:19.76 ID:ZN271iP7M.net
>>834
むしろ終盤の展開に今までの描写の積み重ねが効いてきて評価が爆上がりした これが書きたかったのかと
なので敵を倒したのが悪いとかヒーロー物見たことないのかという謎のいちゃもんがよくわからん
理解したくて批判側の意見も読んでいるが本編の設定や描写を無視してるのも多いし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 09:44:48.48 ID:9a7LV7HM0.net
>>834
一番インパクトがあったわけだし話題の中心がその話になるのはしゃーないだろ
その駄作のしかも終わった作品のスレに粘着する理由は何なんだろうね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 10:46:16.48 ID:9a7LV7HM0.net
>>798
池田「かっこよすぎたのがいけなかったのかな」
池田「顔の良し悪しでキャラクターの処遇は決まらないということです」
炎上の原因をきちんと認識しているようでwww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:57:37.30 ID:s98nGL6w0.net
ダル吸収直後のキングビョーゲンの「人間も我々と同じ」に対してのどかがそうですって言っちゃえれば良かったのに
結局最終話でキングの主張認めるんだから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:16:48.94 ID:yN15HkKAd.net
同じだからよりよく生きるために考えないといけないというのが主旨
ビョーゲンズはそれができなかったから浄化された

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:22:26.95 ID:WCHtHcLV0.net
PAPUWAのミヤギとアラシヤマの掛け合いを思い出す
「どこまで顔だけなん!? この御人」

オルーバの時は特に荒れなかったんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 13:25:20.42 ID:s98nGL6w0.net
>>841
よくよく思い返してみればのどかの「あなたに言われたくない」というのはそういう意味だったんだな
納得した

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:32:30.88 ID:4O91bPiz0.net
おいおいまだしつこくイケメン無罪野郎が発狂していて叩いているのかよ
こういうのがいる以上金輪際敵にイケメンキャラは出さなくなるな
俺は別に構わんが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:55:59.28 ID:schfchv40.net
擁護派でも批判派でもないつもりでどっちの意見も見てるけど、
どうも擁護派は「理屈じゃなく良さを感じる」
「細かいことはいいじゃん好きだし」みたいな
言語化が苦手な人が多いなとは思う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:40:20.89 ID:pHPGs1Vk0.net
ダイ大見てたら作監が山岡さんだった
あの人もあっちに行っちゃったのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:59:06.18 ID:QccnaE6bM.net
>>845
俺俺 
ただ言語化しても、なかなかわかってくれないというのもあるんだよ… 
ほんと理屈ばかりじゃなくて、 
feeling 
感じてほしいんだけどね
 
異端プリキュア上等!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:34:50.10 ID:z2XzUaRr0.net
最終話放送できるかどうかわからなかったんだな
どうりでとってつけた感があったわけだ
人間が地球の害になる下りなんか描く気があるなら
野生動物を宿主にしたバテテモーダあたりで伏線仕込んでもおかしくないもんな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 07:35:03.30 ID:pXD3Vubj0.net
誤解している人を一定数見るが45話はあくまでテーマの補足だからね
あの話が主題ではない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:08:59.17 ID:vgSD2Pyn0.net
個人的な意見だが人間も〜云々は蛇足だと思うな
まぁ何かしらの余韻を残したい意図は理解するけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:21:55.17 ID:5I/WBsQ00.net
キュアアースってあまり出番無かったけどかなり強いんだろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:28:25.01 ID:5I/WBsQ00.net
キュアグレースはキュアブロッサムと1番2番を争うくらいの弱さだろうな
技も痛そうなのがないし
後方支援担当だるうな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:36:36.07 ID:vgSD2Pyn0.net
ヒープリで比較するとこんな感じか
精神力についてはアースはよくわからん

■戦闘力
アース >> フォンテーヌ > スパークル > グレース

■精神力
グレース > フォンテーヌ >> スパークル

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:16:01.44 ID:sJEXnkY30.net
>>853
ヒーリングっどアローのエピソードからアースが一番精神的には弱いんじゃないかなと思う
人生経験値が圧倒的に少ないのが理由じゃないかと

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:31:50.75 ID:HzdAqn9IM.net
>>854
そもそも登場時には、
人間の感情自体が知らないしわからなかった(言語能力は標準装備でも)
敗北も挫折感もしかり 
(感情に関しては中学生でものどか達の方が先輩)
やがて「立ち上がる」という強さもインストール 
 
そしてわずか半年足らずで精神も成長 
その集大成が43話の決断 
 
決して独りよがりな強さではなく 
のどか達から感じ学び取ってるというのが泣ける!
 

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:09:45.32 ID:sJEXnkY30.net
登場人物一人一人の描写は改めて見ても本当にしっかりと描かれてるよ、ヒープリは
物語の登場人物なんだからあくまでキャラは記号になる部分はあるんだけど、そこになんとかして血を通わせようと
スタッフが頑張ってるのは凄く伝わってきたし事実それだけの描写がされていたと思う
アスミだって登場してから気球回までひたすら彼女の感情成長に費やしてた、その気球回のラストに余計なもん
ぶっ込んだせいでアンチ大量発生したわけだけど

コロナのために入れ替えしまくりだったのはわかるけど、つくづく構成がもう少し上手くいけばと思ってしまう
大好きな作品なだけに本当に残念

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:13:53.69 ID:5I/WBsQ00.net
何も問題ないと思うけど意地でも叩きに持って行きたいのは何でなの?
ニャトランを探すのが好きじゃないの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:16:18.66 ID:5I/WBsQ00.net
プリキュアなのにドラえもんやコナンのCM便乗して流して来るところか
それは言えるな余計なものを入れないで欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:17:27.05 ID:2DnGpDev0.net
まああれを見てもまだ
「それでもきっと最後には和解するんだ、そしてダルきゅんとのどかちゃんがラブラブになるんだ」
と思い続ける奴がいるとはスタッフも思わなかっただろうな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:38:10.45 ID:5I/WBsQ00.net
やる気が回復したのはプリキュア活動という概念ではなく私の友達をイジメるなという目的があったからじゃないのかな
火事場のバカ力で何とかなったとは思いたくないんだけど
バカみたいだからプリキュアはそんな安っぽくないよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 19:38:27.99 ID:5I/WBsQ00.net
間違えた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:03:20.76 ID:GyQ5OUmhM.net
プリキュアバカ一代

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:15:30.75 ID:+zkHUVj20.net
アスミ「なるほど、片眉を剃ればいいのですね!ラテが!」

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:09:39.77 ID:WjfUYw1p0.net
アスミさん、いつの間にかネトフリとかアマプラで古いアニメに感化されてそうだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 22:25:21.96 ID:HzdAqn9IM.net
完全なフリーターじゃん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 01:04:59.71 ID:ycRmUYuY0.net
よくそんな長文語ることがあるな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:52:29.82 ID:Hx5DM2gV00505.net
アスミちゃんママがラテに会いたいって
分かりました今度の母の日にそっちに行きますね
来週の放送回はこれだ
ヒープリメンバー緊急参戦

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:14:55.79 ID:eoSi6khTM0505.net
コンプリートブック買ってきた! 
予約じゃなくても購入特典は着いてるのね 
感激!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 17:48:59.63 ID:3QBirezD00505.net
おめでとう!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 22:35:08.66 ID:yHh7uHe0M.net
>>869
大好きが詰まった一冊だった 
特にグアイワルの声優の安元さんのコメントが笑えた!w
 
ヒープリの世界って上手に言葉にできないけど 
眺めてるだけで本当に和んで癒される 
 
いい休日になったよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 23:10:57.39 ID:Hx5DM2gV0.net
のどかのために写真を撮りにいこうと張り切るひなたが最高にいい
ヒープリの心遣いってこういうところだよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 00:46:54.17 ID:QHD8xAJH0.net
コンプ本の発売で余計アンチが多くなって笑った
まぁあんな見苦しい言い訳載せてちゃそうなるわなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 07:04:37.32 ID:61KXnAio0.net
>>870
いよいよ俺もプリキュアに…に笑った
面白い人だ

個人的には悠木さんのキャラへの理解力とその言語化がすごいなって

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 08:40:52.73 ID:LPqZ4wD50.net
顔の良さで善悪を判断するな!
イケメングッズめっちゃ出すけどね!
運悪くファンになった子は残念でした!
大きくなった時イケメンに騙されないでね!

ある意味ワクチンだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 09:00:32.41 ID:EZCB1ZzCM.net
>>874
「セクシーな悪党美形が好き」  
このファン心理はまあ…仕方ない 
 
「少年姿だから母性本能をくすぐられる」 
これも仕方なかったかな?
 
しかしのどか(ヒープリ世界)にとっては 
『振り払う呪縛』
 
 
「プリキュアだから救えただろ」 
「作り話の偶像なんだから救えただろ」という意見をさて置けば、 
必然的に拒絶されて叱咤されて、 
必然的に浄化されたんだよね… 
 
ファンにとっては悲劇だけど 
その悲劇は伏線があったんだから、
もっと早くから察知してほしかった 
 
あのぬいぐるみがなあ…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 11:38:11.03 ID:5y2TIfuI0.net
私は地球さんの味方だが、
どうやら地球さんは人間の味方ではないらしい・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 12:08:19.05 ID:P0gT6SER0.net
ビョーゲンズも蝕まなきゃラテ様センサーで感知されないので
ビョーゲンズみたいなことをしなかったら地球さんは味方だよ
ちゃんと考えて生きようね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 12:14:29.27 ID:EZCB1ZzCM.net
サルロー爺さんの孫を見るような笑顔を 
裏切ってはいけない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 17:59:50.60 ID:p2PA3807a.net
>>875
数えきれない程の番組では使われていないセリフや技や音声が収録されているのが当たり前のバンダイの音声玩具を本編準拠だと思ったのがいけなかったのでは?
まぁ、あのぬいぐるみ買った層は普段はバンダイの音声玩具触ったことない層だろうけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:04:36.13 ID:7/QNxOz60.net
コンプリートブックで
ヒーリングアニマルTVの裏話的なものも
載っていたりするかな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:50:40.49 ID:jM8YjYTgM.net
ヒーリングアニマルTVに関しては特になかったよ
寄せ書きページに擬人化したらどんな感じかのイラストがあった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 20:38:06.59 ID:5VzKYwjM0.net
>>875
>>「プリキュアだから救えただろ」 
>>「作り話の偶像なんだから救えただろ」という意見

シンプルな「死にたくないよう、助けてくれえ」というものですらなく「自分を助けるためにお前に寄生させろ、
もちろんお前は苦しむけど俺の知ったこっちゃない」なんていう輩を助ける道理なんてないわけだからね
ダルイゼンが救いようのない屑っていうのは一貫して描かれてたわけだからさすがにそれを助けるのは

あのぬいぐるみだけはさすがに騙された人が気の毒だけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 03:29:55.47 ID:84+lb6OqM.net
ぶっちゃけ仮にダルイゼンが美少女だったらどんな悪者でも救ってくれたよね
結局そこだよね更生の線引きは

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 03:55:37.58 ID:JFt/WvkfM.net
>>883
いや全然違う 
性別関係ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 04:10:04.58 ID:7W4g8iLFM.net
なんというかダルイゼンの顛末というかキャラを救わなかったことで未だに賛否両論つうか意見が割れるが
個人的にはそこまで不自然な流れでもなかったし整合性が取れてるなら
別におかしかないんじゃないかと思うけどなぁ
終わって3ヶ月近くにもなるのにまだそれが話題になることに驚くくらいだよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 05:44:06.83 ID:vj/o3Dwd0.net
理は立ってるのに否定側が感情的になって理を納得しようとすらしないからな
なんかやたらと「否定側は論理的で肯定側が感情的」という事にしたがってるのもいるが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 11:19:28.08 ID:mMrLpVgT0.net
>>885
あんなもんキモオタの中でも極めて拗らせてるプリオタでもなきゃイチイチ発狂なんかしねえよ
あの場面のダルイゼンなんて、助けてもらった後に騙し討ちするためにとりあえず命乞いをするよく見る
小悪党と同じようなもんだろうに

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200