2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舌禍】東北熊襲発言 【失言】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:53:57 ID:R35mzdvF.net
今から20年前、当時のサントリー社長がとーほぐをバカにした!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:47:25 ID:???.net
真ん中の方が問題だよ。
大勢人が死ぬような出来事をチャンスと言うなんて、
まあ馬鹿というより人間性に重大な問題ありか。
もし大地震で人が大勢死ぬことが分からないのなら佐治の百万倍の馬鹿。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:49:59 ID:???.net
下(たこ焼き研究家)は過激発言で名前を売りたいだけだろ。反応するだけ馬鹿らしいレベル。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:53:40 ID:???.net
>>151
お前はウルトラマンと怪獣が闘ってるのを子供が喜んで観てたら
「このビルの下には何千人もの人が潰されて死んでるんだぞ!」
ってファビョるんだろうなwww


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:52:55 ID:P2foJLVN.net
>>153
知事乙

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:56:21 ID:P2foJLVN.net
つうかさ。よその地震に嬉々とするような所にリーダーシップ取られたくはないわな。
自分の所に地震が来た時助けてくれそうにないもんな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:04:34 ID:???.net
>>150
どこが正論だよ。
自分の所と違う文化は認めないってアホだろ。

手軽に食べられる外食と言うなら分かるが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:10:44 ID:???.net
>>153はウルトラマンと知事の違いがわからない池沼。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:31:37 ID:Ag3vctNp.net
当時東北のどこかの偉い人が福岡を訪れた際の新聞記事を読んだ。
熊襲がいた九州もバカにしてるので一緒に怒りましょうとか言ってた。
熊襲は南部九州だからこの人もあまり歴史を知らないんだなと思った。

九州人も普通に不快だったけどね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:03:53 ID:???.net
>>157は「例え」というものが分からないド池沼。

>>150
栃木ってなんかあったっけ?友人が転勤したんだが「佐野ラーメンと餃子しかない」って言ってた
あとはレモン牛乳?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:31:03 ID:???.net
>>159
本当に頭が悪いんだな。ここまで馬鹿だと何を言っても無駄か。
責任のある知事の言動を子供向きの娯楽ヒーローの
ウルトラマンに例えるのが適切な例えだと思っているんじゃな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:21:30 ID:???.net
>>160
適切とかそういうことを言ってるんじゃないんだよ池沼。
>>157が「例え」そのものを知らないから言ったの。
ま、どうせこういう池沼が出てきてこんなファビョり方するんだろうなと思ってたら案の定ww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:55:54 ID:???.net
>>161
日本語でOK

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:31:18 ID:???.net
あらためて『東北熊襲発言』を考える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1290302750/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:32:05 ID:???.net
今年は全国に出没して荒らしとる、捕獲処分に熊襲使え

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:00:08 ID:???.net
>>164
熊襲の居場所はサントリーしか知らんからサントリーに頼め。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:20 ID:???.net
宮城ってウィスキー消費日本一だったからサントリーは大損害うけたんだよな。
上場企業じゃなくてよかった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:47:04.46 ID:6ul9EKUJ.net
age

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:12:38.76 ID:???.net
取り繕ったように被災地に水を送るサントリー

死ねや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:47:09.22 ID:???.net
東北人は日本の最下層チョンに毛が生えた程度の身分、TVを割いて報道する必要はない、飽き飽きだ

東京の知事が天罰と言っがその通り、ただし日本人で無いが
日本の外国、東北人関東人は愚か罪深い生き物
昔から、たかり盗人東京、乞食漁りの東北と揶揄されてきた役立たず劣等人種
日本に寄生する無能害虫、チョン共々滅びればよろし。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:50:23.98 ID:F0YhH8BM.net
東京都知事、正論だな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:53:48.81 ID:???.net
>>169
こういう馬鹿が出てくると思ったw
ゴキブリと同じwww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:21:09.81 ID:???.net
ゴキブリ以下の東北民は被爆しておりますw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:48:09.55 ID:7wPq+T4r.net
トーホグ土人滅亡で日本が健全健全wwww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:57:24.84 ID:RR6OSH6K.net
>>173いい加減にしろよドグソが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:55:56.35 ID:tnIwYxSM.net
大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」

 4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日の事務所開きで
東日本巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよか
った」と発言していたことが分かった。

 長田氏は、大阪湾岸の府咲洲(さきしま)庁舎に庁舎を全面移転させる橋下徹知事の構想に反対してい
る。同地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、橋下知事は防災拠点にふさわしいか再
検証する考えを示しており、事務所開きでは、移転問題に言及して「よかった」「知事の考えが間違ってい
たことが示された」などと話したという。

 長田氏は取材に「会場では黙とうもしており、被災者を思う気持ちはみんなと同じ。ただ、発言は不謹慎
で、言ったことが悔やまれる」と話した。
(2011年3月21日18時20分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110321-OYT1T00283.htm

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:21:01.67 ID:???.net
↑正論だね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:17:24.93 ID:Epc6LzYA.net
失言と騒ぎ立てたトンシンマスゴミの無知と劣等感を感じる
東北や関東の歴史文化レベルを考えれば何も間違っていない。

吾妻人は事実を直視せよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:51:02.00 ID:???.net
東北人被爆してるって言われるけど
時期的に大陸からの風が吹いてるから関東を含む西日本に
放射性物質は流れてるんだよね
少しは被爆して頭がよくなれば良いけど・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:01:08.79 ID:Y9fSc43C.net
【合作】東方チャー神録 〜Maountain of Faith【チャージマン研!】
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14022830

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:20:36.91 ID:sMMLalcH.net
サントリーって偽善臭がプンプンするよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:43:30.39 ID:6tMhnu9R.net
>>175
この人は落選したようだよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:02:16.44 ID:kqW1zH4o.net
倒産しろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:03:30.39 ID:???.net
153 :提供:名無しさん:2011/04/12(火) 15:47:41.09 0
上を向いて歩こう、のCMが流れた時はとても驚いた
いくらなんでもこの時期にこの曲は無い
配慮どころの問題では無い、空気読めなさすぎだろう

 上を向いて歩こう
 涙がこぼれないように
 思い出す春の日 一人ぼっちの夜
正に震災のことをそのまま連想させる
家族を亡くして一人ぼっちになった方を悲しませるだけ

 幸せは 雲の上に
 幸せは 空の上に
天国に逝った家族を連想させる

 上を向いて歩こう
 涙がこぼれないように
 泣きながら歩く 一人ぼっちの夜
現在の孤独を強調させる

曲中に何度も一人ぼっちの夜、と繰り返される
なんと残酷なことか

元の歌は悪い歌では無い
けれど、日本語は場面によって受け取られ方が如何様にも変わる
この歌は決して震災の応援ソングにはなり得ない
いたずらに悲しみを増幅させるだけの歌になってしまう
今、この歌は使うべきでない、絶対に

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:40:42.99 ID:aj4fDbHH.net
サントリー宣伝部が無能なのはよく解った

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:35:06.17 ID:VWqNb/Ws.net
【MMD】楼観剣抜けない、抜きにくい【素振り演舞会】
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm14243436



186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:48:44.90 ID:FyJC+5nS.net
首都機能分散求める声相次ぐ 米倉経団連会長と関西財界懇談会で
2011.6.8 20:40

 東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所事故を受け、首都機能分散論議が高まるなか、
大阪市北区のホテルで8日に行われた米倉弘昌日本経団連会長と関西会員企業との懇談会では、
機能分散を求める声などが相次いだ。

 会場のリーガロイヤルホテル大阪で会見した米倉会長は、首都機能分散について「検討する必要
がある」と述べ、経団連としても前向きに取り組む姿勢を示した。さらに「首都機能分散から一気に
地方分権の議論に力を注いでいくべきだ」と述べ、機能分散論議を、経団連が推進する道州制に
つなげたい考えを示した。

 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は「(東日本大震災からの復興で)西日本全体に
日本経済を支える役割が期待されている」と説明。「日本の成長戦略には“多様性を持った強い地
域”がキーワードになる」として、機能分散の受け皿となり得る関西の潜在能力の高さをアピールした。

 近畿大阪銀行の池田博之社長は「リスク分散のためにバックアップはやはり必要だ」とその重要性
を指摘。関西経済同友会の大林剛郎代表幹事は「首都機能の何を持って来るかは難しい。今はすべ
てが一極集中になっているが、地方活性化のためにもある程度分散させた方がいい」と持論を展開した。

 首都機能分散論に関しては16年前の阪神大震災時にも議論が持ち上がりながら、時間が経つにつ
れて熱気が冷め、結果として関西企業の首都圏シフトを加速させてしまった。関西財界には苦い経験
となっており、関西国際空港会社の福島伸一社長は「とにかく常に大阪への移転を訴え続けるしかな
い」と述べ、再び持ち上がった同議論が一過性に終わらないようにする大切さを指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060820410038-n1.htm

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:51:32.99 ID:FyJC+5nS.net
首都機能移転論争、山形も名乗りをあげることに
2011.5.14 18:00

 東日本大震災で未曾有の被害を受けた東北地方の復興とともに、リスクを分散するために浮上している
のが東北への首都機能分散だ。宮城県の村井嘉浩知事が熱心だが、被災地支援の中継地的役割を果た
してきた山形県の吉村美栄子知事も、山形への首都機能分散について意欲的な発言をした。安全性が首
都機能分散の大きな条件となるが、山形は果たして…。

一押しの山形

 5月の連休明けの最初の記者会見となる10日、吉村知事は、東北地方への副首都機能移転について
「首都圏に集中しているものを分散してリスクを軽減させるという視点は重要だ」としたうえで、「安全性で
いえば、台風や地震が少なく、この山形は一押しの所ではないか」と述べた。

 確かに、多数の死者を出した宮城県や福島県と隣接しているが、山形は目に見える直接的な大きな被害
はなかった。安全な山形を頼って、福島県の住民を中心に、ピーク時には避難所56カ所に3834人の1次
避難者が生活していた。

 個人的なことになるが、関西出身で東北とほとんど縁がなかったが、異動でこのたび東京からこの地に
赴任してきた。安全な山形とは何なのかを探ってみたくなった。

震度5以上の地震は3回

 東日本大震災で山形県内の震度は5強だった。死者2人を出すことになったが、被災地からの近さを考
えれば極端に少ないといえる。

 地域防災計画などによると、昭和では震度5以上の地震は今回もあわせて3回しかなかった。地震がな
かったということが安全につながらないことは、地震がないとされていた阪神に起こった阪神大震災で証明
ずみではあるが、一つの指標にはなるだろう。ただ、明治27(1894)年の庄内地震では、死者726人とい
う被害が起きており、大地震と無縁というわけではないが…。

 日本といえば台風だが、県民の防災意識を高めるために県が作成した防災カレンダーを繰ってみても、
山形に大きな目立った台風はなかった。

 知事も「雪はちょっと多いですが…」と指摘していたが、山形の自然災害としては雪害が大きい。昭和59
年の豪雪では、関東で死者131人、山形では17人が亡くなった。1月末から2月にかけ、10数人の死者
を出す豪雪が何度も襲っている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/lcl11051418010002-n1.htm

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:53:52.35 ID:???.net
高い食料自給率

 日本の自給率はカロリーべースでは40%と低く、農水省は50%以上の引き上げを目指している。一方、
山形の食料自給率は133%と北海道、秋田に次いで全国3位(平成20年度)と圧倒的に高い。

 自給率が高い一番の理由は、米の生産量が多いことだ。米だけをみると、なんと490%、果実大国とあっ
て果実は153%、野菜は130%と100%を超える。その一方で、牛肉や魚介類といったタンパク質類では
それぞれ20%、12%と低い。

 とはいえ日本人、米さえあればなんとか生きていくことができる。大災害や有事などで海外からの輸入や
食料の輸送ルートがストップしたとしても、山形には十分に食料があることを意味する。

 自然災害や食料などをみれば十分、首都機能分散地として候補になりうるといえそうだ。

首都機能移転候補に落選?

 東北への首都機能移転の論議は今回の地震を受けて始まったことではない。

 移転候補地としては仙台市を中心にした宮城県中南部地域と、福島県阿武隈地域(郡山市)に絞られ、
議論されてきた。この2地域は地震による影響や気温、東京からの距離、夏涼しくて冬暖かいといった気
象条件、水の供給量などから、候補地として最終的に残ったわけだが、「山形も手をあげていた」(高橋
節副知事)という。

 気候や東京からの交通の便などでは確かに2地域と比べると悪かったといえるが、今回の地震で2地
域は大きな被害を受けることになった。

原発ゼロが安全の条件

 「東北復興庁であれば、仙台になるだろう。しかし、山形は原発もないし、大きな災害もない。山形県の
存在をアピールしてほしい」

 こんな発言が11日に開かれた市町村長会議の席で飛び出した。

 日本の原子力発電の安全神話は福島第1原発事故で崩壊した。こうした発言が出てくるのは当然とは
いえ、原発がないことで安全だということを意味するとは、原発事故の影響がいかに大きかったかを象徴
している。

 市町村長会では、このほか山形空港が防災ヘリや自衛隊機の救援活動拠点として活用され見直され
たことから、引き続き山形空港の存在意義をアピールすることも提言された。

 ただ、山形の立ち位置は難しいといえる。大きな被害を受けた隣接県を横目に、山形の安全をアピール
することは、どさくさにまぎれて自らを売り込んでいるかのようにとらえられるのではないかと懸念するという。

 「山形に限らず東北全体にいえることだが、自らを売り込むことが得意ではない。動きだせば早いのだが、
そうしたことが足かせになることもある」(副知事)という。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/lcl11051418010002-n1.htm

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:54:41.95 ID:FyJC+5nS.net
国も重い腰をあげることに

 東北復興をめぐって道州制の導入なども議論されている。首都機能の移転では大阪市、府を解体再編
する橋下徹大阪府知事の「都構想」が目立っているが今こそ、東北が声高に主張するべきときだ。

 首都機能移転の論議は国会決議をきっかけに1990年代に盛り上がりをみせたが、コストの問題などで
下火になっていた。が、ここにきて国も重かった腰をあげるようになっている。国土交通省は官民の中枢が
集中する首都が被害を受けた場合など、防災面から首都機能移転を検討する。

 東北の復興が日本全体の浮上につながる。いまや世界のTOHOKUだ。山形も含め、Tohoku as 
Number Oneとしてアピールできるはずだ。

 (山形支局長 杉浦美香)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110514/lcl11051418010002-n1.htm

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:41:19.61 ID:RzDZqoUc.net
俺は熊襲の末裔だけど、佐治さんの発言に関係なくウイスキーはニッカが好きだな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:47:46.09 ID:???.net
>熊襲の末裔

そんなの幕末の薩摩藩でも絶滅してただろ
お前全身毛むくじゃらなのか!?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:45:00.70 ID:FR87y+x6.net
ニッカよりはサントリーよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:08:19.23 ID:Y9f4Qasw.net
>>191
鹿児島人の胸毛の多さと眉毛の濃さは異常。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:26:12.04 ID:???.net
>>190
ティン毛ボボボーボ・ボーボボかお前!!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:16:38.83 ID:02wRJ6Bs.net
古代から東北は化外の未開萬族の住む異国
文明不毛の未開の暗黒地域
関東と同じで罪人や半島人の流刑地にされてきた
今の東北人はその子孫

当然のごとく東北には文明が無い、日本で最も文化レベルが低いのは東北

一般的日本人が思い描く東北人と言えば、素朴無知出稼ぎ田舎者のイメージ似非人権屋が事実を受け入れていれば東北人も進歩出できたが、結局劣等感に負けてしまった弱者。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:21:26.74 ID:02wRJ6Bs.net
東北のようなアイデンティティの無い不毛の地に日本首都を置けばどうなるか
強欲盗人半島人流刑地無能東京部落を見れば分かるだろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:26:52.13 ID:WbkzvkHi.net
最低やな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:42:11.78 ID:+YERWUlD.net
サントリー正論すぐるwwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:17.99 ID:???.net
東北は熊襲じゃなく蝦夷なのに
正論なんだwwwwww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:34:40.09 ID:Ck1mJ+Q/.net

 東日本大震災と同じマグニチュード(M)9・0級の南海地震が
起きた場合、大阪に押し寄せる津波の高さが5・5メートルとなり、
大阪府内の平野部の大半が水没する恐れがあるとの試算を河田恵昭
関西大教授(社会安全学)がまとめ、23日、大阪市内で開かれた
共同通信社のきさらぎ会の講演で明らかにした。

 河田教授は「防災計画には最悪のシナリオが必要だ」として、
大都市に特有の地下鉄や地下街への浸水対策や、防波堤の整備などを
訴えている。

 文部科学省地震調査研究推進本部や河田教授によると、南海地震の
30年以内の発生確率は60%程度。M8・4と想定され、大阪湾を
襲う津波の高さは2・5メートルとされていた。

 Mが0・2増加すると、津波の高さは平均1・3倍に。M9・0なら
想定より3メートル高くなる。地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や
大阪城がある海抜20メートル以上の上町台地を除くほぼ全域が水没する
恐れがある。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062318280027-n1.htm

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:56:34.41 ID:FfPR7GI9.net
東電、連日の4千万kW超え 電力使用率90%に近づく

東京電力の23日の電力使用状況によると、同日の電力需要が気温の上昇とともに上昇し、午後4時台
に4225万キロワット(速報)に達し、2日連続で4千万キロワットを超えた。最大供給力に対する電力使
用の割合(使用率)は88・4%となり、電力供給の厳しさを示す目安の90%台に近づいた。

気温の上昇でエアコンの使用などが増えたことが、電力使用の上昇につながったとみられる。都内の最
高気温は32・2度で、前日を上回った。24日も管内で厳しい暑さが予想され、需要ピークは午後2時か
ら同3時にかけて4400万キロワットを予想している。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062301001151.html


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:57:31.44 ID:???.net
熊襲はともかく東北の文化程度が低いのは事実だし
東北のような僻地に首都移転の話し自体、日本人として受容出来ないよね。

東京でさえ日本を作った西日本人は許せないのに、不合格の烙印を押してるのに。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:59:59.86 ID:???.net
>許せないのに、不合格の烙印を押してるのに。

すいません日本語で


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:47:42.21 ID:4YiqFo+W.net
>>202
こんなことを腹の底で考えてる地域に首都移転なんてそれこそ虫酸が走るわ。
関西以外の西日本人は。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:32:39.94 ID:mGCIHzn8.net
東から西へ、「疎開転職」増加

震災後、首都圏を脱出する人の動きが続いている。母子の疎開だけでなく、東から西への転職市場も活性化。人材の流出は、一時的な現象にとどまらないかもしれない。

「これまで転職地域を首都圏に限定していた技術者が、対象を全国に広げ、内定するケースが目立っている」

転職支援サービス大手のリクルートエージェントで「製造業・技術職」のキャリアアドバイザーを務める中尾公則氏は、震災後に関西地区や東海地区への転職実績が増えている現状を明かす。

同社の調べによると、首都圏の技術者が関西の企業に転職した数は、5月実績で前年同月比約2倍、しかもその勢いは今も衰えていないという。

地域をまたいだ転職が増える理由はもちろん、東日本大震災だ。震災後、東京電力の福島第1原子力発電所の事故問題で、放射性物質への不安が高まっている。関西方面への“疎開”を決めた家族は少なくない。

もともと、製造業の技術者の引き合いは根強い。技術者は1つの企業に勤め続ける割合が高く、地域を超えた転職希望自体があまりない。そのため、求人倍率が高い状態が常態化していた。

「技術職は関西では求職者1人につき求人企業数が4.5社、東海では3社以上ある。首都圏では1.5社程度にとどまる」と前出の中尾氏は言う。

2008年秋のリーマンショック以降は、世界的な不況から首都圏の完成品メーカーを中心に人員が過剰気味だった。一方、中堅・中小の自動車部品や電子部品メーカーが多く集積する東海地区や関西地区では海外輸出も含めて仕事が多く、人員不足が続いていた。

だが、それでも技術者の安定志向は根強く、地域間の需給ギャップは埋まらずにいた。それが震災と原発事故で一気に風向きが変わったというわけだ。

家庭の意見の変化も、こうした「疎開転職」を後押ししている。これまでなら、「妻の友人関係が壊れる」「子供の養育環境を維持したい」などといった家庭の意見が、地域をまたいだ転職の障壁になっていた。

ところが、原発事故が長引くにつれ、状況が変わる。放射能汚染が子供に与える影響が家庭の主要な関心事になり、子供の健康を不安視した主婦が、むしろ率先して疎開転職を希望するようになったのだ。

そんな事情を裏づけるような現象が、既に表れている。「待機児童」が常態化していた、東京都内の保育施設である。

東京都文京区は保育園への入所を待つ乳幼児である待機児童が多いことで有名だ。そこで異変が起きた。

「0歳児、1歳児クラスが定員割れを起こしている」と文京区内のある認証保育園の担当者はこう明かす。待機児童が多い文京区では、保育所がすぐ定員に達する状態が続いていた。

ところが、震災以降、保育園に内定していた親からの辞退が相次いだ。多くは一時的な疎開型だが、中には完全移住と見られるケースもあるという。

東京都港区・高輪地区の認可保育園では、4月の入園予定だった幼児が、一時避難を理由に10人単位で欠席した。

認可保育園の場合、2カ月以上欠席をすると退園処分になるため、6月に入って園児が戻り始めたものの、「戻ってこない子供たちもいる」(高輪地区総合支所)。

こんな事実もある。母子疎開をサポートするインターネット上のサイト「hahako」では、既に何組もの母子がサイトを通じて一時避難した。

そうした母子の中には、「最初は一時避難の予定だったが、最近は真剣に移住を希望する人も増えている」とhahako管理人の木田裕子氏は語る。

首都圏では企業活動もおおむね復活し、生活もほぼ元通りに戻ったように見える。だが、そんな表層とは裏腹に、首都圏を脱出する動きは、今も静かに続いている。

日経ビジネス 2011年6月13日号15ページより
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110610/220678/?P=2



206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:43:54.91 ID:???.net
サントリー会長の発言が失言だなんてとんでもない。
誠に的を得た正論であった。
拍手を送りたい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 02:28:34.20 ID:BmfX6HiC.net
>>206
そうだな。結局震災で関西シフトが進んでるしな。
防災面を考えると関西に首都を置くべきだよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:37:18.82 ID:???.net
津波の被害を考えたら瀬戸内海や北九州、日本海側の都市が望ましい。
本当は明治維新の時にここを日本の中心に据えるべきだったのに間違ったな。
色んな意味で地理的条件に非常に恵まれた地域なのにもったいないことをしたもんだ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:44:02.84 ID:nX8dusOH.net
副首都という名称で本質を誤る人間も多いが、東京が地震・原発事故で壊滅した場合、
即大阪圏が首都となるということ。

そもそも東京を首都として規定する法律的根拠はないといわれているから、
現在でも京都が法的な首都であるという説も存在するくらいだ。
要は政府解釈で、東京を首都とするあるいは大阪を首都とすると宣言すればそれでこと足りるということ。

今、華僑や外国人富裕層は東京の不動産資産を捨て値で投げ売りしているよ。
外国人から見れば、東京はすでに廃墟と同然の認識。日本人の常識と時間差はあるが必ずそれは具体的事実となって現れる。
政府有力者もすでに家族は関西に疎開させている。いま関西の優良な賃貸物件は次々と埋まっていっている。

福島原発の流出放射能総量はすでにチェルノブイリを超えていて、東京都内にまで押し寄せている。
そしてメルトダウンへの対策は全く手が打てない状況だからいずれチェルノブイリの
数十倍という放射は、関東地域全体を汚染し、近い将来の大震災と合わせ、関東地区がゴーストタウンとなる可能性が高い。

今、世界が注目しているのは東京の不動産資産価値がいつ暴落するかということ。
これはとりもなおさず、日本の金融システム崩壊につながり、世界恐慌の引き金ともなるうるからだ。

今政府首脳も官僚も東京はだめだという認識では一致している、ただいつどのタイミングで東京を捨てるのか?
その世論と機会を待っているところ。いずれ、遅くとも年内には首都移転の動きが表面化するし、大地震や原発事故がすぐに起きれば、その流れはさらに加速する。

今回の大阪副首都を大きく取り上げたのはアメリカの意向が強いといわれる、読売新聞。
あれだけ東京一辺倒の読売がこれを取り上げたのは、アメリカもすでに東京を見切ったということ。

最近は首都圏でも米・軍の飛行機の爆音がピタリと止まったようだし、もう逃げ始めたかな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:43:57.53 ID:zqHeEvHR.net
「大阪副首都」構想でダイビル買われる、大阪でのビル保有に注目

「大阪副首都」構想からダイビル(8806)は、8円高の615円と買われている。橋下大阪府知事と
石原東京都知事の会談で「大阪副首都」の構想で意見が一致したと報じられた。東日本大震災の
影響から既に、民間企業ベースではコンピュータのバックアップを関西などに移す動きもみられ、
今後に想定される東海大地震に備えて政府機能のバックアップも必要という。大阪に多くのビルを
持つ同社のビジネスチャンスが広がるという期待である。年初来高値は792円(1月25日)。

http://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/6086c7df409119230a2fd20ad958380b/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:57:15.01 ID:zqHeEvHR.net
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数 (前年同期比)

東京都   39,616 (−1,448)
神奈川  13,122 (−4,687)
埼玉県   8,267 (−1,389)
千葉県   4,376 (−5,632)
群馬県   -1,709 (−205)
栃木県   -2,248 (+68)
茨城県   -4,401 (−3,581)
-----------------------
大阪府   7,026 (+6,183)
滋賀県   1,660 (+800)
兵庫県   1,139 (+2,321)
京都府   1,042 (+1,174)
奈良県   -401 (+50)

ttp://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:29:41.83 ID:???.net
大阪に首都移転の資格はない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:15:04.26 ID:GrUa0FrL.net
>>212
大阪以外に資格ある都市があるか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:43:52.32 ID:9Jn0KHDK.net
震災避難所でボランティアに乱暴=強姦致傷容疑、男逮捕―宮城県警

時事通信 7月3日(日)22時22分配信

 東日本大震災で被害を受けた宮城県気仙沼市の避難所で、ボランティアの30代女性に乱暴しようとして
けがをさせたとして、県警気仙沼署は3日、強姦(ごうかん)致傷容疑で、同市長磯鳥子沢、会社員長田和
彦容疑者(38)を逮捕した。同署によると、長田容疑者は「知らない」と否認しているという。
 逮捕容疑は3日未明、就寝中の女性の体を触った上、頭を殴ったり刃物で切り付けたりし、軽傷を負わせ
た疑い。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000076-jij-soci

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:45:10.65 ID:???.net
大阪は下品下劣、黒歴史に彩られた町
諸外国から青い目で見られる
もし大阪が首都にならば日本有史以来最大の汚点を残す

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:19:19.80 ID:k6VyKJbq.net
トーホグ土人が多量に流入してる関東よりは大阪の方がマシ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:25:40.62 ID:???.net
大阪人は便所に行って手を洗わぬ野蛮人

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:50:35.17 ID:pAS5Ox4G.net
クマソは鹿児島だろ。
サジは無教養。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:06:40.35 ID:???.net
>>217
関西人って何となくイヤよね〜。
ずる賢いというか計算高いというか。
民度の低い都市に首都なんて有り得ないわよね〜。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:35:13.11 ID:3h9JFx4a.net
放射能まみれの牛を食ってる関東人に日本は任せられんぜよ!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:54:46.05 ID:cFm7Q9Wy.net
関西は>>220みたいな低脳人間が多い。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:48:06.21 ID:???.net
あらま

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:15:48.56 ID:E45SYGqa.net
クマソビールうめえwwwww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:51:59.85 ID:i6awM8cd.net
熊襲とか蝦夷とか、現日本人だろ。
まつろわぬ民の末裔とか、むしろかっこいいじゃん。
関西・畿内の、のっぺり顔した朝鮮臭い風貌の連中より余程良いよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:09:38.56 ID:???.net
>>224
上二行
確かにそうなんだが
東北も九州も、そんな奴らもう絶滅してると思うぜ…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:08:01.13 ID:p0bbb8g0.net
>>219
関東人の民度の低さが如実に表れてるな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:19:08.32 ID:???.net
>>226
大阪人の野蛮さ
・ちり紙持ち歩かず手鼻
・立ちション(山間部に行くと農作業の合間に女も)
・箸を出しているのに、手掴みで漬け物を食らう
・人前で鼻糞をほじくる・便所に行き、ハンカチを忘れた時は、上着で手を拭く

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:30:31.88 ID:???.net
791 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2011/08/06(土) 12:33:59.09
そりゃあ関西は長く日本の中心だったが、東北を熊襲の産地なんていつの
時代認識だよって話だぜ。しかも、蝦夷と熊襲を取り違えて、何気に九州
までディスっている訳でさあ。
ただ、関西が弱兵っていうのは、それだけ文化が進んでいた証拠で、ボン
ボンも多かったからなんだよね。
それと、東北は、科学はともかく詩人とか文学者系には才能が多い。宮沢
賢治とか太宰治とかその代表だけど。関西出身の司馬遼太郎はこういった
詩的才能を羨む記述を残していたと思うよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:21:23.70 ID:hkn6t7OT.net
被災マツ、大文字使わず 「放射能不安」で一転

 東日本大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」のマツを京都に運び、
五山送り火の「大文字」に使う計画が中止になったことが5日、分かった。マツの放射能汚染を
懸念する声が京都市などに寄せられたためで、8日に陸前高田市で燃やす方針という。

 高田松原のマツを薪にして販売し、復興支援に充てる活動を知った大分市の美術家が6月、
大文字保存会(京都市左京区)に打診し、7月中にも受け入れる準備を進めていた。マツは
当初約200本用意され、現地の人たちが犠牲になった家族や友人の名前、復興への祈りを
記していた。

 ところが、7月に入り、京都市文化財保護課や保存会にマツの放射能汚染を不安視する声が
寄せられ、インターネットの掲示板などにも反対意見の書き込みが続いた。

 飼料の稲わらへの汚染拡大もあり、同課と保存会は同月下旬、全点のかけらを採取して検査
した。放射性セシウムは検出されなかったが、保存会全体では受け入れで一致できず、断念を
決めた。8日は保存会役員が陸前高田市に赴き、亡くなった人の精霊をお盆に迎える火として
燃やすという。

 陸前高田市で記入呼び掛けに協力した男性は「避難所でお願いすると進んで書いてくれ、
マツは400本近くになった。(中止の件は)正式には聞いておらず、今は話すことはない」という。

 保存会の松原公太郎理事長は「書いた方の思いにできるだけ協力したかったが、残念です」としている。

【 2011年08月06日 10時30分 】

ttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110806000029

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:18:56.24 ID:GxY7xtwC.net
【超速報】サントリーが日本海と東海を併記していると話題に★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313707342/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:59:33.40 ID:6JaWO/0r.net
東北と九州をdisったあげく
今度は媚韓ですよ

さっさと潰れてくださいゴミ会社

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:04:41.29 ID:5sBsr/Ad.net
サントリー終わったな。
未だに東北楽天の本拠地球場からも締め出されているというのに。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:31:24.48 ID:dBug92n8.net
首都圏が危ない!茨城沖・巨大余震の恐怖…M8級、最大震度7
2011.08.22

 3月11日、津波の影響で、巨大な渦が発生した茨城県の大洗港沖【拡大】
 
 不気味な地震が連発している。22日朝には福島県楢葉町、北海道十勝地方で震度4を観測。8月に入って
からの震度4以上の地震はこれで17回に達した。収まる気配のない余震のなかで、専門家がいま最も危ぶ
むのは茨城県沖、首都圏直下型の巨大余震だ。東日本大震災の最大余震として想定されるマグニチュード
(M)8・0前後が襲うと最大で震度7。再び大震災の悪夢がよぎってくる。

 一般的に最大余震は本震よりM1・0程度小さいとされている。東日本大震災はM9だったため、最大余震は
M8・0前後とみる説が有力だ。

 M8・0と言えば震度6強、震度7の揺れとなる可能性が高い。この巨大余震はどこが震源地になるのか。武
蔵野学院大特任教授(地震学)の島村英紀氏は、「今回の震災では震源域が三陸沖から茨城沖まで南北50
0キロに及び、北から南へ断層破壊が連続した。震源域で最も南の『茨城沖』にはまだエネルギーが蓄積され
ている可能性があり、注目している」と指摘する。

 日本列島は太平洋プレート、北米プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレートの“交差点”上に乗る。
島村氏によると、列島では各プレートの影響を受けながら、北海道の釧路・根室地域、和歌山県、そして茨城
県北部の3カ所で地震が頻発してきた。

 「震災後、余震の震源地は海域だけでなく茨城県北部の陸上でも多い。地震の多かった場所が大地震で刺
激されたのだろう。この活動が震源域最南端の活動を逆に誘発する可能性もある。ただ、最も危険なのは『首
都直下型地震』の誘発だ」

 もともと東京を中心とした地域は直下型の巨大地震が「20年弱の周期で起こってきた」(島村氏)。有名なの
は1855年の安政江戸地震(M6・9)と1923年の関東大震災(M7・9)だ。

 「ところが関東大震災以来、東京で大規模な直下型地震はパッタリと止んでいる。震災から5カ月以上経過し、
遠い東北での出来事と思われつつあるが、東京の住民は決して人ごとではない」

 茨城沖にしても首都圏直下型にしてもM8級が起きれば津波、家屋の倒壊と被害は計り知れない。

 残念ながら、巨大余震が襲来するタイミングを予測するのは難しい。気象庁も余震の見通しを発表しているが、
「2004年の新潟県中越地震などでもことごとく外した」(島村氏)と不名誉な過去もあり、不安は尽きない。

 ただ、いちるの望みはなくもない。東日本大震災でも専門家の調査が進み、被災地では本震の直前に小動
物の異常行動が報告された。

 麻布大獣医学部教授(介在動物学)の太田光明氏は「動物は地中で起こった電磁波の異常を感知できると
考えられる。地震予知で有名なナマズは震度1でも反応するほど感度がいいが、イヌやネコは震度6以上の
大きな地震なら反応する。阪神・淡路大震災では獣医師会などの調査でイヌの20%以上、ネコの30%以上
が屋内で階段を激しく昇降する、鳴き、吠え続けるといった異常行動を取った」と説明する。

 日本国内でイヌ、ネコは計2500万匹いるといわれ、太田氏は「数の財産」と強調。「情報を共有できれば地
震予知の可能性は高まる。携帯電話などのツイッターをうまく使えたら、異常行動に関する多くの情報が集ま
り、巨大余震の直前に身構えられるのではないか」と話している。



234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:24:45.59 ID:2yDOOqtp.net
(産経新聞)
「政府代替拠点は府庁周辺に」 橋下大阪知事
2011.8.24 20:26

 大阪府の橋下徹知事は24日の記者会見で、災害時などに備え政府機能のバックアップ拠点をつくる構想に
関し、府庁舎がある「大手前地区」の再整備を軸に推進していく考えを表明した。「有力な候補地になる。名古屋
や福岡などと争いながら、日本全体での防災拠点(となること)を目指す」と意欲を示した。

 ただ代替拠点誘致で歩調を合わせる超党派の「危機管理都市推進議連」会長の石井一参院議員は、大阪(伊
丹)空港の廃止を前提に、跡地を「危機管理都市」にする案を主張。足並みをそろえられるかが課題となる。

 知事は伊丹跡地論にも一定の理解を示す一方、府庁舎移転問題の議論を通じて有識者から大手前地区が
災害に強いと認められた点を強調。現状では伊丹に比べてもふさわしいとの認識を示した。



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:59:34.26 ID:NJSWUPSJ.net
「大手前で首都代替を」知事、国に要請へ

橋下知事は24日、府本庁舎がある大阪市中央区の大手前地区を、首都圏被災時に首都機能の代替拠点とする
よう国に求めていく方針を明らかにした。府の防災拠点のあり方を検証した専門家会議を踏まえ、「大手前は災害
に強いとはっきり言われた。大手前は有力な候補になる」と述べた。

橋下知事は「政府で首都圏以外にバックアップ拠点を作る方向性が固まってきている」と指摘。その候補地に大阪
も手を挙げる方針を示し、具体的な場所として「大手前地区を活用すべきだ」と話した。

大手前地区の利点について、関西広域連合が目指す国の出先機関の権限や財源、組織の丸ごと移管が実現す
れば、大手前にある合同庁舎を広域連合が利用することになるとの見通しを示し、「国に合同庁舎の建設を促し、
大手前地区を近畿圏の防災拠点にする方針で臨みたい」と述べた。

橋下知事は7月、東京都の石原慎太郎知事と会談した際、大阪を「副首都」と位置づける考えで一致。ただ、石原
知事は首都機能代替について「数百キロ離れた大都市で具体的に何をやるのか」と否定的だった。橋下知事は2
4日、「(中央省庁の)サテライト(オフィス)的なものができれば、副首都構想のひとつのカードが手に入る」と意欲
を示した。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108250003

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:12:39.70 ID:Jg94iMk9.net
震災で大阪圏5カ月連続で転入超 本社機能の分散も

総務省が30日までにまとめた住民基本台帳に基づく7月の人口移動報告によると、大阪圏(京都、大阪、
兵庫、奈良)への転入者数(1万3870人)から転出者数を差し引いた転入超過数は764人で、東日本大
震災が発生した3月から5カ月連続で転入超過となった。

総務省は「震災の影響で、企業が本社機能の一部を関西に分散していることなども一因と考えられる」と
している。

http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083001001007.html



237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:49:28.34 ID:D3Mp0Z12.net
>>231
媚韓といったら花王では?

サントリーは確かに東北&九州侮辱したけど、一応社会貢献はしてるだろ。まあ、熊襲なんてもう過去の話だからもはや時効何だけどね。いつまでも引きずらないのが日本人の美徳というもんだ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:05:42.21 ID:RJOOhfpB.net
関西人の他地方蔑視は現在進行形

「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」(1988年2月28日JNN報道特集)
佐治敬三(大阪商工会議所会頭)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1200624837/

「関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる」(2008年11月11日)
井戸敏三(兵庫県知事)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1226407860/

「(山形、栃木、富山県のような)戦後、ラーメンが広まった地域は、これといった食文化がなかった」(2010年10月26日産経新聞)
熊谷真菜(たこ焼き研究家)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288064217/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:31:36.92 ID:???.net
やっぱ東北はクソだな。
佐治の言ったことは間違いなかった。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:21:32.87 ID:BYHOnsxi.net
いまだに>>239みたいなのがいるからな、、、

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:16:02.72 ID:5E5x49M6.net
>>238
一番下の奴は日本そのものを貶めてるなww

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:23:55.76 ID:???.net
ようするに日本が支配するまで朝鮮には文化と呼べるものが何もなかったのルーツか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:40:32.13 ID:QuAWwxuD.net
東京もヤバいな

ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:17:36.19 ID:MleOrdDX.net
無礼なこと言うな!たかが大阪の酒屋が

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:43:25.95 ID:w418gTw3.net
文化企業サントリーを酒屋と一緒にするとはw
文化水準の低さが分かるねw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:46:33.40 ID:w418gTw3.net
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110930/dms1109301108006-n1.htm
政治・社会 ニュース詳細
深刻!これが首都圏セシウム汚染の実態だ!千葉・松戸、東京23区
2011.09.30

航空機で測定した放射性セシウムの蓄積量を示す広域地図(文部科学省提供)【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20110930/dms1109301108006-p1.htm

 福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された放射性セシウムの汚染マップ
が、衝撃の実態を明らかにしている。東京はこれから公表の予定だが、分布図で茨城県南部や千葉県北西部の延
長線上となる地域は影響をモロに受けた可能性が高い。「汚染の帯」は首都圏の食を支える生産地の群馬県、栃木
県にも伸び、事態は想像以上に深刻だ。

 文科省は29日、原発事故で放出された放射性セシウムについて、航空機で測定した千葉県と埼玉県の土壌への
蓄積状況を示す分布図を公表。公表済みの福島、栃木、茨城、群馬県などと合わせると、原発から南西方向に比較
的高い線量の地域が帯状に伸び、首都圏まで汚染が広がっている。

 文科省は、風の影響にで原発から北西方向に広がった放射性物質が、福島市西部の山間部で南西に方向を変え、
群馬県西部まで汚染が広がったと分析している。

 原発の南方では茨城県北部で風がいったん海側に向きを変えた後、再び陸地側に方向を変え、千葉県北西部まで
到達したとみている。千葉県柏市や松戸市などの土壌中のセシウムは1平方メートル当たり6万〜10万ベクレル、放
射線量は毎時0・2〜0・5マイクロシーベルトと高かった。埼玉県南東部の三郷市や西部の秩父市でも同様に高い地
域があった。

 チェルノブイリ原発事故では、強制避難の基準は55万ベクレル以上ながら、3万7000ベクレル以上が「汚染地域」
とされていた。

 周辺都県の結果はこれから公表される。東京、神奈川は早ければ来週中にも出される予定で、とりわけ東京23区東
部の汚染は必至。葛飾区では3月23日、金町浄水場の水道水から乳児向け基準を上回る放射性物質が検出されている。

 放射性セシウムの「セシウム137」は半減期が約30年と長く、体内に入ると筋肉などにたまってがんなどの原因とな
る。文科省によると、毎時0・2マイクロシーベルト以上だと年間被ばく線量が一般人の被ばく限度の1ミリシーベルトを
超える恐れがある。

 汚染の帯に覆われた地域で、特に群馬県は全国有数の農産地として知られる。夏秋キャベツ、キュウリ、コンニャク
イモの収穫量は全国1位。生乳や生しいたけの生産量は全国2位を誇る。首都東京は居住空間だけでなく、食の面か
らも放射能汚染の危機にさらされているようだ。



247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:55:13.90 ID:MleOrdDX.net
>>245
(´・∀・`)へぇ〜
大阪では東北がクマソだ何だと蔑むヤツが率いてきた会社を文化企業っていうんだ!?w
文化水準の低さが分かるねw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:32:29.28 ID:UMD10Z14.net
政府が「副首都」調査費を計上へ 議連会長の石井氏が明かす

首都機能を代替する「副首都」の整備を目指す超党派の「危機管理都市推進議員連盟」の石井一会長(民主党)は4日、
都内で講演し、今月下旬にも召集される次期臨時国会に、副首都整備のための基本法案を議員立法で提出する方針を
示した。平成23年度第3次補正予算に副首都整備を検討するための調査費が計上される方向であることを明らかにした。

首都機能代替の調査費をめぐっては、これとは別に国土交通省が24年度予算の概算要求に「東京圏の機能分散・バック
アップに関する調査検討費」として1400万円を盛り込んでいる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111004/stt11100418550006-n1.htm

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:08:47.96 ID:???.net
クマソは早い段階で朝廷に従ったけどエミシは平安時代の中頃まで朝廷と戦ってた!
だから東北のほうがつおい!!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:36:03.15 ID:vWjdVWBI.net
テーマ「副首都構想」 「関西に置く」支持64% 

「副首都構想」について、11日までに1328人(男性1208人、女性120人)から回答がありました。

「副首都構想に賛成か」については「賛成」が85%、「副首都を関西に置くことを支持するか」も「支持する」が64%と過半数に達しました。「数千億円とされる国の整備費は費用対効果があると思うか」についても「YES」とする意見が63%となりました。

                  ◇

(1)副首都構想に賛成か

85%←YES NO→15% 

(2)副首都を関西に置くことを支持するか

64%←YES NO→36%

(3)数千億円とされる国の整備費は費用対効果があると思うか

63%←YES NO→37%

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111014/plc11101407270008-n1.htm



総レス数 1001
585 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200