2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここはZ武さんだけが書き込むZ専用スレです。Z武さん以外は書き込まないで下さい

603 :バカは氏んでも名乗らない:2020/09/07(月) 18:14:13 ID:???.net
大学時代農学部だったんだけど、 うちの大学はご近所との交流をはかろうって感じで無料で子供たちに野菜収穫させてあげたりとか良く企画していたのだが…
2018/12/29 12:07



ふと思い出したセコケチっていうかちょっと怖い話。

大学時代農学部だったんだけど、うちの大学はご近所との交流をはかろうって感じでただに近いような安値で収穫物売ったり(栗1kg100円とか)、
日曜日に無料で子供たちに野菜収穫させてあげたりとか良く企画していた。

ある休日の早朝、実験があるんで大学行ったら向こうのほうで30代後半くらいの女の人と子供らしき良く太った小学生くらいの男の子と女の子が
あからさまにジャガイモぱんぱんに入ってる小汚いビニール袋持って歩いてた。
あまりにも悪びれず堂々と歩いてたんで、混乱して
「あれ、ジャガイモ畑の収穫って前の日曜やってたはずなんだけど…」
とか考えてるうちにその一家行っちゃったんだけど。

どうやら、農作物泥棒の常習犯らしい。
しかも、人通りの少ない実験農場の方から盗ってるらしい…
(上級生と院生用の実験農場と下級生用の実習農場に分けてて、一般に開放してるのは実習農場のほうだった)

学生が実験困るのは勿論なんだけど、そこの農作物実験用で食用じゃないから
有り得ない量の農薬撒いてたり、可されてない農薬撒いてたり
安全性全く考えずに作った遺伝子組み換え作物があったり…
多分、発癌性だの催奇性だのものすごくある。
だからこそ、間違えて食べないようにロープ張って立ち入り禁止にしたり
「食用ではありません」「危険」の立て看板たてたりしてたんだけどああいう人たちって日本語読めないんだろうか…

あれから数年経ったけど、あんなもん食べ続けてあの家族無事かなあ…

>633
あり?そうなんだ。知らなかった。
遺伝子組み換えやってた研究室もそこ使ってたからてっきりあると思ってた…
ありがとうー勉強になった。

ただ食べること全く考えずに農薬使いまくってたからとても危険だとは思う…
ちなみに私は食用作物やってなかったんで作物は盗られなかったけど、
研究費で買ったスプリンクラーを盗まれた…

総レス数 728
1023 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200