2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラ王への道「11月23日はいいイニ美の日」バカニュース板で祝おう!!

558 :イニ美ってのは乙武仁美さんのネットスラング:2020/09/13(日) 18:21:20.90 ID:???.net
教頭先生は質問を交えながら、熱心に聞いてくださりました。
(温水先生と心の中で呼んでいたことを土下座で謝りたくなりました)

すると教頭先生の口から意外な事実。
A家は同様のトラブルを、過去に何度か起こしているとか。
(最近ではなく、低学年のときに数回あった模様)

「毅然とした態度でいてください」
「決して口車に乗ったりしないよう。極力自分から接触しないように」
「しかるべき所(恐らくKや弁護士?)に相談しても、いつも取り合ってもらえていないから安心していい」
「学校側からも注意は一応する。けれど限度があるので、時間はかかる」
「さらなるトラブルに繋がる可能性もあるから、娘さん達にはまだ秘密に」
「これから話し合って対応を決めていきましょう」
とのことでした。
担任の先生からは、今日、ないしは明日には折り返し電話がある模様。

とりあえずは学校側がしっかりと協力・対応してくれそうなので、一安心です。
ただなんだか……どっと疲れました。
楽しむための旅行だった筈なのに、なんでこんなことに…。
教頭先生からの情報で判明したのですが、A子は何度か泥関係のトラブルもあるそうで…
30周年記念のキーホルダーなどのグッズは、 登校日含め、しばらくは学校には付けていかないよう言っておきます。
おそろいで嬉しそうに買ってたのに、残念です。

3家族鼠園の者です。
本日B&C家と一緒に、担任の先生&教頭先生にお会いしてきましたので、 続きを投下させていただきます。

先週土曜日、担任の先生から直接電話をいただきました。
電話対応さえしてもらえたら充分と思っていたのに、 やはり直接顔を見て…と提案していただけたので、 本日学校まで行ってきました。(旦那達は仕事なので、母×3で。)
迷惑を掛けていることをまず謝ると、担任の先生から
「担任を受け持つと決まった時に、覚悟は決めていましたから。
それよりも、これからどうしたらいいか一緒に考えていきましょう。」
と、なんとも頼もしいお言葉。
お若いのに、私なんかよりずっとしっかりされている先生でした。
だからこそ余計申し訳なくなったけど…

総レス数 730
1017 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200