2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子化学クソ難しすぎワロタwwwwwwwwwww

1 :あるケミストさん:2012/01/19(木) 15:43:28.09 .net
波動関数とか意味ワカンネwwwwwwwwww

437 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

438 :あるケミストさん:2015/10/02(金) 10:25:28.16 .net
量子化学はマジ使える
会議資料作ってて説明に困ったとき適当に出した電荷や分子軌道の絵出してやれば有機電子論オンリー時代のジジイとか煙にまける

439 :あるケミストさん:2015/10/05(月) 17:42:43.48 .net
マクマリーとアトキンスの一般化学
立ち読みする限りどちらも量子化学による基礎づけが全面的に試みられているのですが
どっちですかお勧めですか?

440 :あるケミストさん:2015/10/05(月) 19:06:47.06 .net
どっちも
強いて言うならマクマリー
ありとあらゆる大学が教科書にしてるし
あと量子論やりたいなら物理化学の本読んだらいいよ

441 :あるケミストさん:2015/10/05(月) 19:52:56.27 .net
きっこ @kikko_no_blog 14時間14時間前

この3年間に「TPP交渉、大筋合意へ」って何百回も報じられたけど、

「自民党が公約違反でTPP推進へ」とはどこも報じないよね。

442 :あるケミストさん:2015/10/06(火) 06:10:57.54 .net
441
ありがとうございます

443 :あるケミストさん:2015/10/06(火) 09:01:16.19 .net
量子化学なんて化学五大分野つまり有機化学・無機化学・物理化学・電気化学・高分子化学を補強するだけの存在なんだから、こんなもんメインで考えるなよ

444 :あるケミストさん:2015/10/06(火) 09:10:58.97 .net
量子化学系のスレはずっと過疎ってたから、久しぶりに煽りを見た

445 :あるケミストさん:2015/10/06(火) 09:50:14.73 .net
化学板全般に過疎
就職ネタ除けば政治コピペと変なのしか居ないし
一時大量にいた化学屋共はどこに消えた?
化学自体オワコンだからって板までオワらせんなよ

446 :あるケミストさん:2015/10/06(火) 19:26:53.01 .net
http://i.imgur.com/RouAIoX.jpg
http://i.imgur.com/jBI98ec.jpg 
http://i.imgur.com/waobgvI.png
http://i.imgur.com/I9gn9zp.jpg
http://i.imgur.com/bVPvVQP.jpg
http://i.imgur.com/tdlAvXS.png

447 :あるケミストさん:2015/10/15(木) 22:36:55.05 .net
量子脳理論
http://www.nicozon.net/watch/sm25916176

448 :あるケミストさん:2015/11/01(日) 17:31:45.72 .net
>>445
>>化学自体オワコンだからって

辛辣過ぎワロタw

449 :あるケミストさん:2015/11/01(日) 19:00:43.39 .net
化学はオワコンになって数十年経ってるから、定常状態になってる
だから割と平和

450 :あるケミストさん:2016/12/31(土) 02:37:20.35 .net
スパイラル粒子論
https://youtu.be/WAD6AzTXlwg

451 :あるケミストさん:2017/02/08(水) 11:42:06.56 .net
そんなに分かってるって言うんなら分からないバカのために本でも書いてくれよ

452 :あるケミストさん:2017/02/08(水) 12:09:37.23 .net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

453 :あるケミストさん:2017/02/12(日) 00:02:25.65 .net
アトキンスで波動方程式から
ドブロイの関係式導くのっておかしいと思う。

454 :あるケミストさん:2017/02/14(火) 05:13:44.04 .net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
https://youtu.be/WOzkI050o5U

455 :あるケミストさん:2017/02/14(火) 16:27:41.83 .net
>>453
アトキンスが波動方程式をドブロイの関係式よりもより基礎的な要請だと見なしているというだけのこと。

456 :あるケミストさん:2017/02/15(水) 15:32:38.11 .net
どんな体系化の仕方でも基礎の地位が揺るがないものはなんだろうか

457 :あるケミストさん:2017/02/15(水) 19:24:07.00 .net
今ね波動方程式の導出?で悩む学生(こんな式どうやって思いついたんだ?と)
多いから
古典的な波動方程式にドブロイの関係式組み込んで
作り出す方法が乗ってる本が増えてる。
別にどっちでもいいけど。

458 :あるケミストさん:2017/02/15(水) 21:19:17.02 .net
そんなん昔の学生でもおんなじよ

459 :あるケミストさん:2017/02/16(木) 11:53:16.27 .net
>>457
注意すべきは>>455の理屈が間違っているなら、
アトキンスの論法は根拠を失いただのデタラメに過ぎなくなるということです。
アトキンスがどのようにドブロイの関係を波動方程式から導き出しているのかは分かりませんが、
同じ論法がシュレディンガ方程式や自由電子の波動関数に成り立ちませんか。
成り立たないなら教科書といえどもいい加減なことが書いてあるということです。
>>456
重ね合わせの原理というのはどうでしょうか。

460 :あるケミストさん:2017/02/16(木) 12:18:15.73 .net
すいません。
蛇足ですが、>>459>>457へのリンクには批判の意図はありません。
全く親切なコメントだと思っています。
読む人が文脈を把握しやすいように、参照しやすいように、との配慮です。

461 :あるケミストさん:2017/02/16(木) 19:17:51.86 .net
重ね合わせの原理は目に見える実在の波がそうだから。
転じて三角関数とかexp(ix)とか。
波動方程式から欲しい情報とりだせて、基礎中基礎式だからというなら
ドブロイの関係式も導けるであろう。
がドブロイの関係式の意味考えると。

462 :あるケミストさん:2017/02/16(木) 21:28:31.64 .net
波-粒子二重性は基礎中の基礎なんじゃないかな

463 :あるケミストさん:2017/02/17(金) 20:35:41.96 .net
不確定性原理は不確定性原理以外では説明ができないからこれも基礎中の基礎と考えてよいだろう

464 :あるケミストさん:2017/02/17(金) 21:35:56.17 .net
仮の波 実在の波ではない 数学的な関数といわれても波動関数の実在の
姿を思い浮かべようとして苦しんだ経験がある者は
一人や二人ではあるまい。「原理」とか「要請」とか
実際の現象説明できる 使えるからいいの意味が
よーーーくわかる。

465 :あるケミストさん:2017/02/17(金) 22:43:05.43 .net
虚数の波?????
で長年悩んだわ

466 :あるケミストさん:2017/02/18(土) 00:39:56.90 .net
量子化という概念がもっとも基礎的なことがら

467 :あるケミストさん:2017/02/20(月) 12:56:52.70 .net
ハイゼンブルグやディラックに比べればシュレディンガー方程式はまだ直観的だと思う

468 :あるケミストさん:2017/03/02(木) 22:53:45.35 .net
波動関数自体は言わば途中式で
波動関数の二乗に微少区間を掛けたものが確率密度という物理的な意味を持っている

という理解で大丈夫ですかね?量子化学よーわからんわ……

469 :あるケミストさん:2017/03/03(金) 07:11:49.66 .net
化学科行って挫折するきっかけの学問がコレだよな。コレのせいで退学するやつが多いよ。

470 :あるケミストさん:2017/03/03(金) 13:59:27.79 .net
有機と量子だな
でもこれが出来ないと話にならないのも事実

471 :あるケミストさん:2017/03/03(金) 21:11:42.61 ?2BP(1000).net

計算はただの線形代数だよね。
固有ベクトルと固有値の計算がわかれば大した数学力いらないでしょ。
後はイメージだけの問題。

472 :あるケミストさん:2017/03/03(金) 21:38:16.36 .net
>>467
直観的ていうか素直というか
こっちの方が応用しやすいというね
まあ化学の中での世界でだけど

473 :あるケミストさん:2017/03/04(土) 08:34:36.62 .net
ベクトルの方がいいでしょうな。

474 :あるケミストさん:2017/03/04(土) 21:54:32.62 .net
>>470
キツイで〜。頭脳明晰、体力充分。いろんなことテキパキ処理できる能力。
>>471
数学の塊だで。

475 :あるケミストさん:2017/04/24(月) 20:06:07.09 .net
まぁ突き詰めるともはや計算機の話になるし

476 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 07:39:23.97 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

477 :**論研究所:2017/10/25(水) 04:06:51.84 .net
>>457 波動方程式はシュレディンガーが彼女と一夜を明かした時に偶然というか

実験に合うように適当に思いついたそうだ。何らかの理論的根拠から導かれたのではない。

量子化学があるから化学が俄然面白くなってきたんだ。**論研究所では今量子生物学を

お勉強中です。分子軌道法は化学じゃ万能でなんでも説明できるそうじゃないか。

478 :**論研究所:2017/10/25(水) 10:38:32.02 .net
今、ちょっと古いが共立出版から出ていた「生体量子化学」編集/福井謙一というのを

読み始めた。ほかに「分子軌道法計算演習」 廣川出版も。これは良い。独学には最適だ。

他に「量子生物学入門」学会出版センターも。生物学自体は名門放送大学の基礎生物学、

細胞生物学、はお勉強したが、分子生物学は今はMc Graw Hill の Molecular and

CellBiology を読んでるのだ。ほかに生命科学のための基礎化学上下をbookOffでそ

れぞれ108円で買って読んでるのだ。そこで徒然なるままに、お勉強して得た知識をここに披露して、

もって量子生物学の発展に寄与して行こうとぞ思う。よろしく。

479 :あるケミストさん:2017/10/25(水) 11:34:48.25 .net
ああ、有機化学はマクマリーの有機化学概説をその演習問題の解き方と言う英語で

書いてあるのをやってる。よろしく。

480 :あるケミストさん:2017/10/25(水) 12:50:30.22 .net
ここはお前のブログじゃない

481 :あるケミストさん:2017/10/30(月) 23:58:05.75 .net
化学は演習を中心にやってる。量子化学、物理化学、有機化学。わしは化学実験の

経験が無いと言っていいので、理論で攻めていく。

482 :あるケミストさん:2017/10/31(火) 00:04:58.81 .net
ただ、ホーム化学実験「Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments」で

自分で実験はやってみたい。化学実験室が欲しいのう。

483 :あるケミストさん:2017/12/04(月) 16:27:05.07 .net
諸熊奎治博士が逝ってしまった。
ご冥福を祈ります。

484 :あるケミストさん:2017/12/08(金) 12:10:07.36 .net
いきなり1年前期から量子化学を履修させる糞カリキュラムのうちの大学
物理学科にきたのかと思ったぜ

485 :あるケミストさん:2017/12/08(金) 17:42:41.78 .net
東大か?
平成も終わろうとしている現代なら量子論からやった方がいいに決まってる
半端な古典論は高校化学で散々やってるんだからさ

486 :あるケミストさん:2018/01/29(月) 03:56:14.42 .net
>>471 >>474

固有ベクトルと固有値の計算だけはしっかり勉強しておきましょう。

線形代数では直接解いてしまいますが、実用的には
(1)Householder変換(鏡映)、Givens回転、Lanczos法のいずれかにより3重対角行列にする。
(2)QL法により対角化する。
をよく使います。桁落ちの恐れが少ないから。

487 :あるケミストさん:2018/01/29(月) 04:24:37.09 .net
>>453 >>457 >>459 >>461

ネーターの定理から、

運動量P_m が保存する ⇔ 空間x_m が並進対称性をもつ
[P_m,φ_j(x,t)]= i(∂/∂x_m)φ_j(x,t)

∴ P_m → -ih'(∂/∂x_m)

これが「ドブロイの関係式」

同様にして
エネルギーEが保存する ⇔ 時間tが並進対称性をもつ
[E,φ_j(x,t)]= i(∂/∂t)φ_j(x,t)

∴ E → ih'(∂/∂t)

488 :あるケミストさん:2018/01/29(月) 04:36:31.02 .net
>>453 >>457 >>459 >>461

波動関数ψは、「粒子」と捉えたときその状態を表わす一つの表現でしょうね。。。

489 :あるケミストさん:2018/01/30(火) 03:43:26.86 .net
>>487

上のドブロイの関係式は

 P_m = h' k_m

と同じです。(kは波数)

下の式は

 E = hν

と同じです。(νは振動数,アインシュタインの関係)

490 :あるケミストさん:2018/01/31(水) 02:36:32.75 .net
>>489

 φ_j(x,t)= Σexp{i(kx-ωt)}
とフーリエ展開して >>487 を作用するんだな。

491 :あるケミストさん:2018/01/31(水) 02:47:12.11 .net
>>478

ちょっと古いが共立出版から出ていた
W.ハイトラー:「初等量子力学」共立全書514(1959)
もいいよ。

ハイトラーとロンドンの理論は The nature of the chemical bond を解明した画期的な業績とされている。

一方で、「原子価結合法(VB法)」や「混成原子軌道」などの不適当な拡張に走った化学者も多かった。(スレーター、ポーリング、…)

ハイトラー自身はそれらの化学者たちとは一線を画していた。

492 :あるケミストさん:2018/03/10(土) 05:02:52.36 .net
なるほど量子力学 村上 雅人が 超絶おすすめ。
これで量子力学の基礎はばっちり!!
結局、量子化学が難しいのは
いきなり量子力学を扱うからでしょ。
そりゃあハードル高いわ。
まずは、量子力学ありきだから。自分は量子力学からはじめて
今、https://www.youtube.com/watch?v=Yf_4Qv-A55Q&list=PLbMVogVj5nJRiUhnP3bleX5Kp3ljZaX1C&index=1
で量子化学を学び中

493 :あるケミストさん:2018/03/10(土) 05:07:28.08 .net
上記でいきなりファインマンの経路積分の話が出てくるが
とりあえず無視して 続行するべし。
基礎から学べるから。勿論、省略もあって???
になる場面もあるが
”なるほど量子力学 村上 雅人”のまじで丁寧な式の提示により
必ず理解できる。

494 :あるケミストさん:2018/03/10(土) 05:12:44.41 .net
無能なのは教える立場の人間の教育能力の欠如。
わからないのは、まともな教材、教授に出会えてないからだ。
”なるほど量子力学 村上 雅人”を読めばわかるはず。

495 :あるケミストさん:2018/03/10(土) 05:17:44.63 .net
かと言って、根本的な問題、波動関数の収束やら多世界解釈やらは
お手上げだが、現状においての理解(多くの謎は放棄)なら
とりあえず解決すっぞ。

496 :あるケミストさん:2018/03/13(火) 02:22:55.20 .net
一回前期で量子化学はほんまくそ

497 :あるケミストさん:2018/03/14(水) 22:43:01.75 .net
1回生という言い方って関西ローカルって本当?

498 :あるケミストさん:2018/03/20(火) 16:56:52.03 .net
二回生になっても理解できんやつはできんで。

499 :あるケミストさん:2018/05/01(火) 23:05:36.67 .net
libintの命名規則が気持ちわる過ぎるけど脳死でも数字さえ入れれば分子積分出してくれるオープンなライブラリって他にないの

500 :あるケミストさん:2018/05/19(土) 03:22:44.77 .net
物理畑からの見解。
量子化学の教授って教え方がクソなのはなんでだ?
教える能力が著しく欠如している。
例えば、群論の導入。
鏡映操作。教授が馬鹿だからビシッと理解させることが不可能。
>>https://www.youtube.com/watch?v=BKCVjXeBK78&list=PLqVgR6K8NYI7K0AZ3GFfEKt_JrS9YcKi5&index=2
こういう分かりやすい視点が欠如している。
教授の手抜き、怠慢、量子力学への理解の欠如が
あからさまなのが量子化学。

501 :あるケミストさん:2018/05/19(土) 10:28:02.79 .net
まぁ、理解しないといけない人なんて
一握りだし、役に立たないから
時間の無駄だよ

502 :あるケミストさん:2018/05/21(月) 01:43:21.65 .net
化学の講義動画の多くが糞。例えば群論。
確かに三次元の構造を黒板や模型で表すのは難しいだろう。
ならこういうサイトを作るか、紹介するべき。
>>http://symmetry.otterbein.edu/gallery/index.html
量子化学の講義動画の殆どが中途半端で天下りの式や
ごまかし。教える能力の欠如した馬鹿教授が動画やpdfを
あげんなや。

503 :DJgensei artchive gemmar:2018/05/22(火) 14:24:57.02 .net
科学の船出じゃないよ。ギャンブルスカスカ群は。

504 :DJgensei artchive gemmar:2018/05/22(火) 14:25:11.20 .net
化学か。

505 :あるケミストさん:2018/05/22(火) 14:33:48.95 .net
http://doll.chips.jp/

みつけた!

506 :あるケミストさん:2018/05/22(火) 21:09:12.90 .net
>>502
ほならね。

507 :あるケミストさん:2018/06/15(金) 01:03:36.12 .net
ネットにある殆どの量子化学のサイトは糞。
天下りの式からのスタート。
大学講義も屑が多い。
でも思った。量子化学を学ぶには物理も必須やん。
つまり化学専攻するなら化学+物理+数学も必須やん。
間抜けな教授の講義で理解は不可能。
自分で物理、数学を探索するしかねーべ。
その苦労、察して余りある。

508 :あるケミストさん:2018/06/19(火) 01:27:42.20 .net
量子化学に接して思う事。とにかく天下りの式提示だらけ。
化学専攻の学生は大変だろう。
物理専攻の学生が4年かけて学ぶ事を、さも当然知ってるかのように
式を押し付けられてる。
教える立場の人間の多くが無能だ。
量子力学や物理全般を理解せな意味不明なのに
そこを無視してごまかしの説明で化学に適用。
酷過ぎるな。
量子化学を理解するには量子力学の理解が不可欠。
君らは何倍も勉強する必要がある。
とにかく量子化学の講義の殆どが酷すぎる。

509 :あるケミストさん:2018/06/19(火) 01:47:54.27 .net
エルミート多項式、ラゲール微分方程式、ルジャンドル多項式の導出を
説明する量子化学講義は皆無。
いきなり中途半端な導入。
ほんと糞だな。教授どもは。
量子化学は量子物理を学んだものからすれば容易。
量子化学が難しいと感じるのは、化学教授が馬鹿で教える能力に欠如してるだけだ。
おまえら量子力学知ってるだろと、いきなりの式の押し付け。
まあ、辞職しろ。お前らには教える資質も能力もない。
物理畑からの率直な意見だ。

510 :あるケミストさん:2018/06/19(火) 14:13:21.78 .net
一からやろうと思ったら化学の話いつまでたってもできないから仕方ないんじゃないの?

511 :あるケミストさん:2018/06/19(火) 18:09:03.72 .net
量子力学のformalismにばかり詳しくてもむなしいだけじゃん
大胆なことをするためにはどれだけ知らずに済ませることができるかということも大事なんじゃ

512 :あるケミストさん:2018/06/19(火) 20:35:12.28 .net
>>509
これだから物理バカは笑

513 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 01:27:02.31 .net
>>511 エーリヒ・ヒュッケルは数学、物理に精通したからこそ
ヒュッケル法を提示できた。
>>大胆なことをするためにはどれだけ知らずに済ませることができるかということも大事なんじゃ
量子力学を知らずに、ヒュッケル法は存在しえない。
量子力学の基礎なくして、ヒュッケル法が生まれた?

514 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 01:32:24.88 .net
>>510
>>一からやろうと思ったら化学の話いつまでたってもできないから仕方ないんじゃないの?
確かに学部4年の間に物理も化学もってなると
相当な負担だわな。
しかし現状、量子力学は個人に押し付けられてるわな。
化学徒は何倍も苦労しなけりゃなんねー。

515 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 01:37:22.39 .net
化学は化学だけで相当な修練が必要だろ。
物理や数学と同等の。
更にそこに学部4年で学ぶ物理、数学の知識まで要求される。
で、その講義の殆どが糞。
負担が大きすぎるだろ。

516 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 01:47:15.91 .net
computational chemistryでも いきなり慣性テンソルとかの
天下りの式提示よ。
で、結局理解するには数学、物理をやらなきゃならねー。
そこからようやく化学だろ。
負担パネーだろ。
講義動画の殆どがいきなりの式の提示。
からの解説。教える資格の欠如した教授が多すぎるな。

517 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 02:01:06.12 .net
スレーター行列式の理解の為に
>>http://j-molsci.jp/archives/AC0002_2.pdf
>>http://j-molsci.jp/archives/AC0012.pdf
おすすめ。
この内容を、一行の天下り式で突きつけられる化学徒の負担は計り知れない。

518 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 02:03:13.46 .net
馬鹿だなあ

519 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 02:16:13.28 .net
ようするに化学を究めるには天才である必要性があるんだよな。
化学を究めるには物理も数学も究めなくちゃなんねー。
そりゃあスレタイの”量子化学クソ難しすぎワロタwwwwwww”
になるわな。
だが俺なら、難しさを緩和することができる。
馬鹿教授と違ってな。

520 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 08:18:03.24 .net
先生さんたちは研究も出来なきゃならんからな……

521 :あるケミストさん:2018/06/20(水) 12:45:39.18 .net
>>519
お前には無理だと思う

522 :あるケミストさん:2018/07/02(月) 01:03:06.72 .net
なんでこんな殺伐としてるん?
お前はバカだと罵りたいだけならなんJや嫌儲行けば良いのに

523 :あるケミストさん:2018/07/07(土) 15:52:34.90 .net
ハイトラーロンドンはVBだろ

524 :あるケミストさん:2018/07/12(木) 23:54:49.88 .net
>>523
そいつ物理板に棲み付いている基地外だから触れちゃダメ

525 :あるケミストさん:2018/07/20(金) 01:13:09.14 .net
量子化学なんて簡単すぎて笑うのだが

526 :あるケミストさん:2018/07/21(土) 16:25:58.02 .net
>>525
ヒュッケル近似について教えて

527 :あるケミストさん:2018/07/25(水) 03:16:49.02 .net
>>525
早く教えてよ!

528 :あるケミストさん:2018/07/28(土) 16:44:35.54 .net
量子化学を有機化学に応用している例は良く見るけど無機化学に対するそれはほとんど見ない
物性物理学と変わらなくなるからかな?

529 :あるケミストさん:2018/07/29(日) 02:48:23.38 .net
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/sci/1461511153
ここにいた奴がこっちまで来てるのか

530 :あるケミストさん:2018/07/30(月) 08:53:00.50 .net
>>39
あー!!
ハミルトニヤンの先生が
日銀先生にくりそつ

531 :あるケミストさん:2018/07/30(月) 08:57:26.67 .net
>>1
どうせ盗み聴いてて
知ってんだろうが
電子は雲のように存在し
位置を性格に特定出来ないと
言う感じだから凡そって事なん
だとか言う感じ何だって言う感じ

532 :あるケミストさん:2018/07/30(月) 09:01:20.83 .net
本当に知ってる人らは
教えたくないから見て
笑ってるだけ
日本人を馬鹿にしたい
計画実行中by安倍ちよん

533 :あるケミストさん:2018/08/16(木) 12:50:49.91 .net
>>528
無くはないが…

足立裕彦・田中 功「量子材料学の初歩」三共出版(1998/May)
 188p.1507円

足立裕彦「量子材料化学の基礎」三共出版(2017/May)
 307p.3780円
 http://www.sankyoshuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=646

足立裕彦・小笠原一禎・小和田善之・坂根弦太・水野正隆(共著)
「新版 はじめての電子状態計算」三共出版(2017/Nov)
 224p.3240円 〜DV-Xα分子軌道計算への入門〜

534 :あるケミストさん:2018/08/16(木) 13:47:50.89 .net
VB法は死んだ。死んだままだ! そしてVB法を殺したのは我々だ ..
  .
「悦ばしき知識」(1882) 108章、125章、343章

535 :あるケミストさん:2018/08/27(月) 02:17:43.10 .net
>>492 >>493 >>494

村上雅人「なるほど量子力学I - 行列力学」海鳴社(2006/Feb)
 326p.3240円

村上雅人「なるほど量子力学II - 波動力学」海鳴社(2006/Dec)
 334p.3240円

村上雅人「なるほど量子力学III - 磁性」海鳴社(2008/Feb)
 260p.3024円

http://www.kaimeisha.com/index.php?%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

536 :あるケミストさん:2018/08/29(水) 12:40:21.74 ID:N8ri4VFwX
量子化学を後期にやる者としては、おっくう

537 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 02:40:45.29 .net
(1) 同じ元素の同じ軌道はエネルギーも同じ
  ⇒ 原子数と同数の混成GOを作れる。

  hybridized Group Orbital

(2) 化学結合(共有/電荷移動/イオン)は、GO-AO間 あるいは 異なるGO間に電子が相互乗入れすることで生じる。
  結合する軌道にはエネルギー差があってもよい。


 芳香族化合物で、π電子である 2pz-AO と、σ電子である 2px,2py -AO はエネルギー的には同じ。
 一方、σ電子である 2s-AO はエネルギーが低い


これでVB法が復活した… >>534

総レス数 1003
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200