2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

化学系大学ランキング

82 :あるケミストさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
研究大学トップ20 
平成25年度「研究大学強化促進事業」支援対象機関
ここで選ばれたのは、北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、電気通信大学、
名古屋大学、豊橋技術科学大学、京都大学、大阪大学、奈良先端科学技術大学院大学、神戸大学、広島大学、岡山大学、九州大学、熊本大学、慶応義塾大学、早稲田大学

名門といわれた一橋大学が、比較的規模のある千葉大学なども選から漏れている。

文教政策関係者は、随分以前より「大学の機能分化」について議論してきた。すなわち、研究型、教育型の大学、あるいは米国でいう総合大学とコミュニティ・カレッジのように、大学の類型を明確にし、戦略的に人的、資金的資源を配分すべきというものである。
安倍首相が、世界大学ランキング100位以内に日本の10大学を据えると宣言したが、必然的に理科系を強みとする大学を指し、研究により重点をおく大学とそうでない大学の棲み分けが明示のかたちで進められることが示唆されている。

トップ20の発表は、トップ20の大学というよりも、むしろ、選ばれなかった大学に「これから貴大学は、どのようなアイデンティティで運営しますか」と大きな課題をつきつけているのではないだろう。

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200