2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際、名古屋大って日本の化学で最強だよな

1 :あるケミストさん:2015/08/17(月) 00:18:06.46 .net
工も理も強者揃い

144 :あるケミストさん:2015/10/08(木) 22:28:43.90 .net
>>137
野依がブイブイ言わせていて、平田義正が引退し弟子が全国で活躍してた頃は
「そんな時代もありました」ってとこかな。25年くらい前。

145 :あるケミストさん:2015/10/09(金) 00:12:03.70 .net
>>144
全国で弟子が活躍してもそれは名古屋大学での活躍になるんなら

野依先生は京都大学の活躍になるのでは

146 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 13:47:20.96 .net
京大化学はあくまで暫定であることをお忘れなく

しかし名古屋は予想以上に京大閥の影響強いな
仕方ないから関東行くわw

147 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 14:00:05.95 .net
東大の化学はさすがに今までのことを反省して改革しているのに、名古屋は元に戻そうとしている。

148 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 14:10:37.65 .net
内部がボロボロの京大化学の栄光が長く続くわけがないw
いずれすべての分野で東大>京大となり名大はそれに倣えになるだけw
野依赤崎が死ねば形成も大きく変わるだろ。それまで泳がせておけばよいw

149 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 15:34:47.16 .net
内部がボロボロという点では名古屋の方がはるかに酷いw
東大は確かにいいんだけど、素粒子などのBig Scienceではない化学(特に有機化学)では
今後は権威の分散化が進む。

150 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 16:03:02.07 .net
これが現実。

京大≫東大≫阪大>>名大

151 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 17:49:19.54 .net
最近東大・京大の学生でできる奴は化学なんかやらないので、
名大くらいの学生レベルがちょうどいいのかもw

152 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 18:02:29.32 .net
そうだな。できる奴は医学か物理に行くよな。
化学屋は多方面と接点が多いので潰しは効くがそれは裏を返すと極めれませんでしたーと言ってることになるわけ。
ただ最近の京大に関してはそもそもできる奴自体がいない。
入試の最高点でも8割くらいだし。むかしは今より難問にも関わらず満点近くとる奴が理学部にはざらにいた。

153 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 19:11:05.30 .net
>>152
ん?昔は工学部がぶっちぎり最高点叩き出してたんだが。
医学科や理学部は京大内の落ちこぼれのたまり場だった。

154 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 21:29:28.06 .net
>>150
待てよ阪大>東北≒名大位だろう

155 :あるケミストさん:2015/10/10(土) 23:43:01.88 .net
>>153
それ相当昔だろ
まだ高度経済成長期で医者の需要が今ほど高くなかった時代
工学部の定員も現在の半分だった
その世代からでさえノーベル賞がなかなか取れてないからな

156 :あるケミストさん:2015/10/11(日) 11:41:38.44 .net
>>139
北大の農芸化学?

157 :あるケミストさん:2015/10/11(日) 13:47:45.65 .net
嫉妬か知らんが自演してる奴は情けなくないの?

158 :あるケミストさん:2015/10/12(月) 19:11:42.61 .net
>>148
ノーベル賞とった人だけしか知らないこのアホっぷりな

159 :あるケミストさん:2015/10/12(月) 23:08:17.09 .net
そんなことはないがあまり書くと特定されるのでな。
エネ博の分際で旧帝アカポスに就ける体たらくは京大閥崩壊の序曲と心得よ。
ここにも噂が流れているようだが釣り公募を出すだけ無駄と言うもの。
材化ヘタレ教授の馬鹿恥っぷりには笑いが止まらぬ。ますます拡散するだけ。

160 :あるケミストさん:2015/10/13(火) 12:05:17.77 .net
とエネ博がなんかほざいております

161 :あるケミストさん:2015/10/17(土) 20:25:37.52 .net
阪大の有機って雑魚しかいないよな
名古屋強すぎる

162 :あるケミストさん:2015/10/17(土) 23:00:13.57 .net
>>161
T.O.の悪口はそこまでだ

163 :あるケミストさん:2015/10/18(日) 11:14:43.10 .net
名古屋も雑魚ばっかだよ

164 :あるケミストさん:2015/10/18(日) 15:20:45.51 .net
>>163
いたみ、やまぐち、しのくぼ、やしま、その他多数

はい論破w

165 :あるケミストさん:2015/10/18(日) 15:25:17.67 .net
学生の質が悪い。とにかく勉強しない。

166 :あるケミストさん:2015/10/18(日) 15:57:50.36 .net
>>164(笑)
ほぼ京大出身&京大閥(笑)

167 :あるケミストさん:2015/10/18(日) 21:11:52.74 .net
>>164
それらの師匠も名古屋関係ないね
平田一門がもういないからな

168 :あるケミストさん:2015/10/19(月) 01:12:10.38 .net
師匠とか関係ないだろw
なんでお前らのカス大学には有能な先生が来てくれないわけ?wwww

169 :あるケミストさん:2015/10/19(月) 07:50:34.28 .net
名古屋大学の連中は師匠とか系列とか大好きなくせに、よう言うわ。

今の名古屋に昔みたいな「東大京大ではできない個性的な研究」ってあるかな。
結局今いる教員も、京都の匂いをプンプンさせながら研究しているよ。
そしてそれに疑問を持たない、無能な名古屋の学生。
それをいかにも>>168が象徴している。

170 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 00:17:29.08 .net
おおい先生って名古屋出身で超有名な人じゃん

171 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 10:37:39.28 .net
はははっ

172 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 10:39:44.03 .net
>>169
>結局今いる教員も、京都の匂いをプンプンさせながら研究しているよ。
そうそう!それそれ!!

173 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 12:32:02.40 .net
これが現実

京大≫東大>阪大≫≫≫≫東北大≫名大

174 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 12:39:16.91 .net
>>173
ないな

東大>>京大≒名大>>>>>>>阪大>>>>>>>>>>北大>>>>>>>>>>>東北大

175 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 13:46:52.06 .net
野依・平田の時代は「大学は序列じゃない」って思ってて、そしてそれゆえに独創的な研究を生んでいた。
名古屋のランクを高くつけようが低くつけようが勝手だが、そういうランクを考える時点で終わっている。

176 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 23:09:12.08 .net
>>174妄想お疲れさん。

どうあがいてもこれが現実。

京大≫≫東大≫阪大≫≫≫≫東北大≫名大≧北大

177 :あるケミストさん:2015/10/20(火) 23:35:09.96 .net
>>176
お前東北大生だろ
東北大の化学のオワコンっぷりを自覚してないのかな?
特に工学部の化学がマジで存在感ないぞ

178 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 07:21:35.94 .net
阪大と東北大は、面白いのがない

179 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 16:39:45.00 .net
>>174
京大>>東大>阪大>名古屋

こんな感じだろ

180 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 16:40:16.01 .net
>>178
阪大は地味だけど面白いことたくさんやってるじゃない

181 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 16:48:05.76 .net
阪大はバックに蛋白研という強力なバックボーンを持っているところが違う。
なお、名古屋の天然物は伝統的に蛋白やペプチドを馬鹿にする。
「合成はただの脱水反応だ」とか「保護と脱保護の繰り返しで何が面白い?」とか
「生体内ですぐに加水分解されるから医薬には不向きだ」とか「しょせんBBBを突破できない」とか。

182 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 16:53:22.54 .net
>>181
原田先生のとこもそうだが
構造有機やCHも阪大がメインだ

183 :あるケミストさん:2015/10/21(水) 20:37:50.19 .net
みんな考えてることが同じなんでやんの。
繰り返し構造をバカにするよね。

184 :あるケミストさん:2015/10/22(木) 00:31:07.09 .net
東北大工学部の有機系のオワコンっぷりが受ける
いつまで時代遅れのカリックスアレーンの研究やっとるねんwwwwwwwww
某H研だけど、業績一覧見てもJOC、TL、Chem Lettしかなくて受けるwwwwwwwwwwww
旧帝大とは思えない業績だわwwwwwwwwwwwwwww

185 :あるケミストさん:2015/10/22(木) 21:30:21.61 .net
>>184
matureな科学をそれを理由にバカにするのは無能

186 :あるケミストさん:2015/10/23(金) 13:23:25.02 .net
>>185
どんな研究やろうと勝手だが、はっきり言ってヘボすぎる業績は旧帝大として恥ずかしいだろ

187 :あるケミストさん:2015/10/26(月) 11:40:40.97 .net
>>185
カリックスアレーンなんか、バカにされて当然。
少なくとも世界の化学をリードしようという研究者がやるような研究じゃないでしょ。

188 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 16:10:08.69 .net
他所様の研究をコケにできるとか
さぞかしご立派なご研究でお見事な成果を出してらっしゃるんでしょうなあ

189 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 16:13:09.54 .net
立派な研究という点では自信があるよ。有名ジャーナルにたくさん出してるし。
ただ、オリジナリティがないだけ。

190 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 16:17:12.78 .net
自分が学生の頃には「流行りの研究はやるな」って習ったもんだった。
M山御大もそう言ってた。「自分のやってることはどうなのよ」ってツッコミはあるけどさ。

だけど今の名古屋大学でやってる研究は、「流行りの研究」以外の何物でもないよね。
そりゃま、一流誌に掲載されるでしょうよ。

191 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 16:19:47.10 .net
てるりん「(流行の研究は儂がやるんだからお前らは)流行の研究はやめれ」

192 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 17:15:23.29 .net
てるりんは「儂が流行を作っている」って思ってたからな。

193 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 20:28:27.43 .net
論文通すコミュニティも悪い。
特に有機系はひどい。ガラパゴス状態。

194 :あるケミストさん:2015/10/27(火) 21:58:51.70 .net
>>193
名古屋大学のネームバリューだけで通っているクソ論文、結構あるよなw
あれだけ潤沢な研究設備と人材で、何くだらんことやってんだ、って論文を何度も見たわ。

195 :あるケミストさん:2015/11/02(月) 08:12:48.39 .net
野依がノーベル賞を取ってから、名古屋大関係者が続々と叙勲や褒賞を受けるようになった。
なんか嫌な感じ。

196 :あるケミストさん:2015/11/02(月) 09:15:38.98 .net
東北大や九大出身者って結構活躍してるイメージある

197 :あるケミストさん:2015/11/04(水) 13:08:11.22 .net
>>195
野依先生の前から受けてる人は受けてる

というか昔の方が名大はすごかった

198 :あるケミストさん:2015/11/04(水) 15:47:09.04 .net
>>196
東工大の福島先生と北大の鈴木先生くらいしか知らんぞ

199 :あるケミストさん:2015/11/04(水) 18:33:59.44 .net
>>197
それはそれで間違ってないが、野依以降の名古屋大学への褒賞の小物感は
否定できない。個別に名前出すわけにイカんけどな。

200 :あるケミストさん:2015/11/05(木) 18:34:59.79 .net
>>182
それ二つとも名大にあるよ

201 :あるケミストさん:2015/11/05(木) 18:37:05.27 .net
>>200
あるだけで中身は察しだろ

202 :あるケミストさん:2015/11/05(木) 23:31:53.64 .net
>>201
Angew, JACS, Chemi. Sci., Nature系の常連だよ

203 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 13:54:24.92 .net
まあジャンルが新しいように見えて終わってるから、どこであれ同じ
ということもなきにしもあらず

204 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 15:41:59.94 .net
>>202
え?それがどうしたんだ?何が言いたいんだ?

阪大ならそれの先駆者がいるんだが

205 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 15:42:46.91 .net
itm先生のCHも京大時代のが評価されてるんだが…

206 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 16:00:40.20 .net
CHも遠隔位だったら面白いけど、所詮は六員環だもんな。
あれが科学に革命を起こす力があるとは思えんわ。
今の名古屋にお似合いのテーマじゃないかな。論文稼げるし。

207 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 21:52:09.13 .net
キーワード:六員環、高周期遷移金属、グリーンケミストリー

・・・・・あとなんだろなw

208 :あるケミストさん:2015/11/06(金) 23:30:01.65 .net
>>204
阪大にそんなに業績ある教授いない
ノーベル賞受賞者数もゼロw

209 :あるケミストさん:2015/11/07(土) 01:18:38.91 .net
>>208
必死だなw

210 :あるケミストさん:2015/11/07(土) 15:03:02.06 .net
>>209
悔しかったらノーベル賞受賞者出してみろよ雑魚w

211 :あるケミストさん:2015/11/07(土) 16:05:52.12 .net
虎の威を借る狐どものすくつ

212 :あるケミストさん:2015/11/07(土) 16:26:24.32 .net
>>211
名古屋大学の印象は、それに尽きる。

213 :あるケミストさん:2015/11/07(土) 18:00:48.51 .net
>>210
ノーベル賞しか価値基準ないの?

214 :あるケミストさん:2015/11/08(日) 01:24:53.81 .net
>>210
それを言えば名古屋の化学でノーベル賞って出たのか…?

215 :あるケミストさん:2015/11/08(日) 19:17:13.01 .net
>>214
お前理系じゃないだろ
底辺文系はすっこんでろw

216 :あるケミストさん:2015/11/09(月) 02:34:10.31 .net
>>215
出てないだろwwカスかよ

217 :あるケミストさん:2015/11/09(月) 19:11:52.48 .net
>>216
野依良治
はい論破w
涙目敗走不可避w

218 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 09:27:27.99 .net
>>217
たった一人w
いま日本にノーベル賞取った人何人いるっけ?

219 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 13:14:25.13 .net
>>217
野依良治は京都大学だろ

220 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 13:21:23.94 .net
そもそも野依良治が京大助手時代の成果がノーベル賞なのに

221 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 13:53:15.89 .net
>>220
それは違う。
だけどさ、今の名古屋に野依を越えようとする気概のある奴なんか、一人もいないよ。
それ以前に、平田義正を越えようとする人もいなかった。
越えようとする奴は、日本から出て行ったし。

222 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 18:28:08.15 .net
>>220
ぷっ

223 :あるケミストさん:2015/11/10(火) 21:41:24.49 .net
>>221
それは…お前が間違えてる。
京大やで

224 :あるケミストさん:2015/11/11(水) 18:28:38.95 .net
>>222
おまえ本当に化学者?

225 :あるケミストさん:2015/11/11(水) 21:08:52.72 .net
野依の弟子で、野依とは違う土俵で勝負しようとしたのは、西沢麦夫だけだった。
彼は名古屋育ちじゃないし、名古屋に居つこうとはしなかったが。
合掌。

226 :あるケミストさん:2015/11/15(日) 11:15:45.37 .net
野依先生を呼び捨てにする輩って・・・

227 :あるケミストさん:2015/11/15(日) 13:43:49.39 .net
だって嫌いだもんあのジジイ

228 :あるケミストさん:2015/11/15(日) 14:01:54.59 .net
>>224
お前が化学者じゃないことだけは分かったw

229 :あるケミストさん:2015/11/15(日) 15:09:08.85 .net
>>228
端から見てるとどー見てもあんたの方が化学者ではなさそうだが

230 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 01:21:17.52 .net
>>229
これ以上恥を晒さないことを勧めるよ

231 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 02:37:25.11 .net
>>220
野依先生がノーベル賞とった成果の大半は京大助教時代によるものだが、名古屋の分もちょっとはある

232 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 07:25:49.36 .net
>>230
名大のB2くらいかな?

M以上でそれは流石に恥ずかしいぞ

233 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 07:40:02.73 .net
野依は学生を奴隷代わりに使うことでノーベル賞を取った。
京大の学生では、そうはいかん。

234 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 09:56:32.91 .net
野依先生は名古屋大だからノーベル賞を取れたんだよなあ
京大じゃ無理だった

235 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 10:03:18.28 .net
>>234
名大にいるとこんな頭になっちまうのか

236 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 11:12:02.95 .net
>>234
その理由は233にあるように「名古屋の学生の方が程よくバカだから」だよ。

237 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 15:14:36.04 .net
京大のカスどもの嫉妬が酷いな
化学じゃ既に名実共に名大の方が上なのに

238 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 15:18:39.29 .net
>>237
そう思いたければそう思っていれば?止めないよ。

239 :あるケミストさん:2015/11/17(火) 15:20:47.02 .net
化学

京大≫≫≫東大≫阪大≫東北大≧九大、北大≧名大

240 :あるケミストさん:2015/11/18(水) 02:33:53.12 .net
>>237
本当にそう思ってるのか?
思い上がりにも程がありますな

もしや学歴コンプか?

241 :あるケミストさん:2015/11/18(水) 19:12:14.46 .net
>>238
事実だしな
京大以外の化学者はみんな認めてることなんだよ^^
勉強になったね^^

242 :あるケミストさん:2015/11/18(水) 22:23:25.77 .net
>>241

243 :あるケミストさん:2015/11/19(木) 00:45:14.94 .net
ここってIDないんですか?

244 :あるケミストさん:2015/11/19(木) 06:38:27.81 .net
>>239が事実

総レス数 1017
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200