2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際、名古屋大って日本の化学で最強だよな

1 :あるケミストさん:2015/08/17(月) 00:18:06.46 .net
工も理も強者揃い

601 :あるケミストさん:2019/03/30(土) 08:24:51.97 .net
中西香爾って名古屋大学の栄典教授とかそういうやつだったよね?
ノーベル賞のおこぼれを露骨に狙ってたけど、残念だったねー

602 :あるケミストさん:2019/03/30(土) 11:39:28.75 .net
まあそう言うな
甥は京医卒だし中西って名前からして京大系っぽい名前だしw


下村さんも亡くなり平田の門下で残るは岸さんだけか

603 :あるケミストさん:2019/04/17(水) 22:20:26.06 .net
ジェネリック京大!www

604 :あるケミストさん:2019/04/18(木) 10:19:41.85 .net
劣化コピーでもいいぞw

605 :学術:2019/04/20(土) 18:23:04.10 .net
東京理科大や私立の理工学部をなめてはいけない。

606 :あるケミストさん:2019/04/20(土) 23:46:06.31 .net
>>605
その通り。
価値観が違うだけで、優秀さでは名大なんか問題にならん。

607 :あるケミストさん:2019/04/24(水) 18:08:24.68 .net
末代まで語り継がれる

産んでいいドットコムの母校
産んでいいドットコムの母校
産んでいいドットコムの母校

産んでいいドットコムと同窓生
産んでいいドットコムと同窓生
産んでいいドットコムと同窓生

608 :あるケミストさん:2019/05/04(土) 16:00:32.51 .net
おっさん、糖質相手にレスして恥ずかしくないのる

609 :あるケミストさん:2019/06/04(火) 19:42:15.45 .net
https://i.imgur.com/18yVSel.jpg

610 :あるケミストさん:2019/06/11(火) 01:06:20.01 .net
例えば、誰がジェネリック京大なの?

611 :あるケミストさん:2019/09/21(土) 16:41:30.19 .net
>>610
有機合成はほとんどだろ

612 :あるケミストさん:2019/10/29(火) 10:33:08.87 .net
https://i.imgur.com/DnyHjto.jpg

613 :あるケミストさん:2020/01/01(水) 13:46:22.50 .net
藤林丈司

614 :あるケミストさん:2020/02/12(水) 22:50:50 .net
磯部稔、まだ死んでないの?

615 :あるケミストさん:2020/02/13(木) 09:37:05 .net
>>5
指導教授に引っ張られてるだけなのに、自分の実力と勘違いしている学生多数。
だから自信満々で面接行っても企業は実力お見通しでスルー。

616 :あるケミストさん:2020/03/01(日) 15:54:17 .net
秋田県立大学 小西智一 母校のエース

1987年 埼玉大学理学部生化学科卒業
卒研(渋谷勲先生)では,カルジオリピン合成酵素を
大腸菌で発現させる仕事をしていました。

1989年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程前期修了
1993年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程後期修了(渡辺昭先生)
「葉緑体へのタンパク質輸送の機構」

1996年 基礎科学特別研究員 理化学研究所(桜井成先生)
和光本所で、アセチルCoAカルボキシラーゼ遺伝子群のコントロール領域を
調べていました。川越街道を自転車で通勤していました。


秋田県庁 2ch
秋田県立大学 2ch

617 :あるケミストさん:2020/03/09(月) 10:22:58.28 .net
このスレ、>>50くらいまでの指摘が本当に鋭い。
誰が書いているのか、探したくなるレベル。

618 :あるケミストさん:2020/08/24(月) 17:34:53 .net
最近、どうなの?

619 :あるケミストさん:2020/08/25(火) 12:13:33.49 .net
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

620 :あるケミストさん:2020/08/25(火) 17:01:38 .net
たまたま一研究者が凄かっただけ
凄いって言うのは東大数理とかそういう所を言うんだぜ
もろちん名古屋大理がしょぼいなんて言うつもりはさらさらないが

621 :あるケミストさん:2020/08/25(火) 17:21:06 .net
>>600
モリソンボイドの訳やってた人じゃないか

622 :あるケミストさん:2020/08/25(火) 17:26:42 .net
>>621
そういう認識なのか〜さすがに草

確かに名古屋大には何人か優秀な人がいたよ。
だけどそれに群がる有象無象がゴミ。あれは名古屋人の特性だと思う。

623 :あるケミストさん:2020/08/31(月) 12:50:52 .net
確かに名古屋大出身の教員ってほぼ見ないな。
東北大と九州大はよく見る気がする。

624 :あるケミストさん:2020/08/31(月) 14:45:15.93 .net
特に私学教員にはほとんどいない。
名大の教員は私学を見下しているんだが、相手にもされていないw

625 :あるケミストさん:2020/09/01(火) 21:24:12.34 .net
2415
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

626 :あるケミストさん:2020/10/10(土) 18:16:35.44 .net
ヤバイぞ、伊丹
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2756-0

627 :あるケミストさん:2020/11/26(木) 14:12:51.22 .net
>>626
リトラクトされましたね…

628 :あるケミストさん:2020/11/26(木) 16:16:23.78 .net
リトラクトはクセになるぞ・・・

629 :あるケミストさん:2020/11/27(金) 08:03:15.03 .net
>>627
マスのキャリブレーションがよくなかったのかな

630 :あるケミストさん:2020/11/27(金) 10:39:45.12 .net
捏造に決まってんだろ。
他人は気づいたのに、不自然なデータを見抜けなかったPIの責任は大きい。

631 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 08:32:39.77 .net
これから過去の全ての論文データの再検証が始まるな

632 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 13:05:33.28 .net
創薬のF山も、データねつ造で有名だったしな。
リトラクトでなくてコレクションですんだから、ねつ造じゃない、と言い張っているらしいが。

633 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 15:29:05.03 .net
U村の構造決定も怪しかった。
捏造じゃなくて、いい加減なだけだが。

634 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 16:16:06.68 .net
名古屋ボロ負け

635 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 17:01:45.69 .net
自分で気がついた訳じゃねえだろが
https://www.asahi.com/articles/ASNCX3R86NCWOIPE012.html

636 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 17:18:13.64 .net
筆頭著者がやらかしたのかボスが圧力かけたのか詳しい調査結果が待たれるな
どちらにしろ捏造を見抜けなかった責任著者は間抜けだが

637 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 17:46:49.30 .net
実際のとこ過去の成果はどうなん?

638 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 17:51:33.97 .net
この論文の著者特有の問題か
F元大先生みたいに研究室全体に捏造体質が蔓延していたのかは気になるところ

639 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 19:36:39.65 .net
ケムステは何でこの件を取り上げないんだろう??(白目)
化学ニュースも取り上げる国内最大の化学ポータルサイトじゃ無かったの?

640 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 20:31:03.01 .net
ケムステなんか、最初からクズだよ。

641 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 20:33:47.10 .net
ケムステってそういう不正とかは取り扱ってなかった気がするけど

642 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 23:18:37.48 .net
>>639
忖度

643 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 23:23:50.30 .net
そりゃ出身研究室の不正について取り上げられるわけないわな(笑)

644 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 07:08:11.32 .net
身内に甘いのが名古屋人の特徴w

645 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 08:38:09.52 .net
グラフェンナノリボン自体、大掛かりに研究するようなテーマではないわな。

646 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:23:53.72 .net
というか、大学でやるテーマじゃないと思う。
特に精密合成出身の人が、限界を突破しようとして取り組むテーマじゃない。
こういう研究は企業か国研(理研・産総研)でやるべき研究であって、中国や韓国に負けるとすれば
それは国の政策が悪い。大学が上から目線で参入したって、無理がある。

647 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:26:48.81 .net
そもそも誰もやってなかったから参入したんだろ
大学としては十分な動機だし考え方が古いよ

648 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:38:09.52 .net
やってること全合成()だから誰も追試しないんと思ってたんだろうな

649 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:40:58.69 .net
大学人によくある勘違いだろ。
名古屋では特に多い。

650 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:43:53.58 .net
>>648
自分達で追試して気づいてるんだから世話ないわなw
全合成だったらいちいち追試しないもんな

651 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 10:53:56.39 .net
機能物質合成を全合成と同じに考えている時点でダメ。

652 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 11:01:46.04 .net
テーマの価値とか、今はどうでもよくね

653 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 11:18:25.61 .net
句読点ジジイの言いたいことが良く分からん

654 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 11:22:44.80 .net
↑バカ

655 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 11:24:54.65 .net
句読点ジジイ乙
時代に取り残されてろよwww

656 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 11:50:43.09 .net
Nature書いて民間企業に就職って疑問なんだよな
名大の博士って論文何本いるの?撤回したら1本減るけど大丈夫?

657 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 12:24:45.95 .net
有機分野のネイチャーなんて言うほど価値は無いよ
サイエンスのほうがまだマシなくらい
分野を知らない人間には効果絶大なんだろうけど

658 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 12:46:31.77 .net
Nature,Scienceに出るほどインパクトのある研究をできないだけなんですけどねw

659 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 12:50:16.89 .net
煽りのつもりなんだろうけど出るほどって言ってる時点で過大評価してることに気づかないの?
ネイチャーに出た有機分野の論文で後に高い評価を受けたものなんて数えるくらいしかないだろう?
ちょっと考えれば分かることをちょっとも考えないなんて浅薄なのも甚だしいよね

660 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:14:23.10 .net
懸命に捏造から話をそらすねw

661 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:15:13.03 .net
>>655
時流に乗って捏造w

662 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:15:22.66 .net
Coreyなんか露骨にTLに論文を集中させてノーベル賞を取ったよね。
Taxolの全合成はKCがnatureに投稿したが、学会での評価は醒めていた。

nature, scienceに有機化学の論文が掲載されないことについてはいろいろ言いたいこともあるが、
メディアに評価されることを目的に投稿することはやっぱりおかしい。
伊丹がやったのもこれが目的であって、それには無理なデータの催促が伴っていたんだろう。

663 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:19:00.11 .net
JACSじゃあねっていう空気は厳然としてあるけどな

664 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:29:18.10 .net
そうそう
JACSよりも格が高いジャーナルをってんで
ネイチャーやサイエンスに論文を載せようとするんだけど
それはちょっと違うよねって話で
ネイチャーケミストリーとかやたらと影が薄いし

665 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:48:21.13 .net
アンゲやジャックスが評価低い(低いって言い方はよくないかもだが)のはなんでなの?
化学分野ではトップジャーナルなんじゃないの?

666 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 13:51:30.58 .net
低いんじゃなくてより高いところに出すとすればどこに出すのって話をしてるんだよ
基本はそこらへんに出しとけば間違い無いんだけど
常連がいつもよりもインパクトのある結果を出したときに同じところに出すわけにはいかないよね?って話

667 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 14:04:05.13 .net
>>660
捏造の話題で言うほどスレ伸びてないでしょ?
反らすまでも無いよ大した話でも無いし
スレの伸びが全てを語ってるんだよ

668 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 14:10:28.22 .net
捏造をやったのがポスドクや教員ではなく、博士課程の学生ってことが大問題
なぜ学生への研究者倫理の講義をこれだけやっても、発生するのか。

669 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 14:14:57.61 .net
>>665
化学じゃなくて科学をやらないと評価されないレベルかどうかってこと
今はもうJACSやAngewどまりじゃねっていう雰囲気になっている

670 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 15:39:02.41 .net
化学系IF一覧
http://www.ach.nitech.ac.jp/~organic/nakamura/IF.html

671 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 15:42:30.15 .net
いつも以上が出た時こそBull. Chem. Soc. Jpn.に!

672 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 15:47:48.17 .net
今時IFって…

673 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:01:51.38 .net
このスレまだあったのか(^^;)

674 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:02:23.07 .net
伊丹健一郎「人生で何をしたかは、肩書よりはるかに重要」
だそうですw



だっさwハハハ

675 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:06:30.79 .net
そこまでか?

676 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:17:38.00 .net
「JACSやAngewどまりじゃねっていう雰囲気」なのに「ネイチャーやサイエンスに論文を載せようとするんだけどそれはちょっと違う」ならどうすんのさ

677 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:23:10.38 .net
>>676
内容で勝負しろよ。
伊丹先生も雑誌という肩書きで勝負すんな、っておっしゃっているぞ。

678 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 16:55:12.62 .net
別にNatureでよくね

679 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 17:03:04.94 .net
agreeします

680 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 17:06:13.50 .net
>>656
今時結婚とかライフワークバランス視野に入れるなら企業の研究員にいくよ

681 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 17:45:11.58 .net
捏造の調査からパワハラが明るみに出て解雇か。
いつものパターンやね。

682 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 01:47:41.14 .net
>>678
それな

683 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 06:50:37.65 .net
Nature&Scienceとその姉妹誌に通せるやつとそれ以外はやっぱり質が違うんだよね

684 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 10:04:12.27 .net
教授の質の話でしょ?
間違っても筆頭著者のことを言ってるんじゃないんだよね?

685 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 10:58:27.56 .net
どうであれ、論文はCorrespondingが責任持たないといけないわけだから、
筆頭著者が何をしていようと、コレスポの責任ですよ。

686 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 11:18:14.23 .net
そんな分かりきったことを改まって書かなくてよろしい

687 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 11:27:09.74 .net
論文の内容は、著者全員が責任を負うんだよ。
コレスポは窓口にすぎない。

ただ、研究グループの運営にはPIが全ての責任を持つ。
これは論文とは別の問題だ。

688 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 12:45:32.90 .net
伊丹なんて所詮野依の社畜だろう
野依におだてられて調子に乗っていただけ
研究内容自体はナノチューブとグラフェンの延長でしかないしょぼいテーマじゃない
今回の論文も精密合成とかいかにも京大バカ学らしいタイトル
名大もいい加減京大と関わるのはやめた方がいいと思うぞ

689 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 13:42:32.74 .net
>>688
それでお前さんはどれだけ凄い研究をしてるのか教えてもらえる?
調子に乗ってるのはお前のほうだよこのおマヌケさんw

690 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 14:27:14.30 .net
しょぼい研究とは思わないが、精密合成の力を発揮する場として適切とも思えない。
もっと新しいジャンルを開拓すべきだとは思うし、かつて「有機化学の首都」と言われた
名古屋大学でやるべき仕事とも思えない。

わしらの研究は名古屋大学から見ればくだらない、低IF雑誌向けの研究かもしれないが、
それでもオリジナリティーを発揮しようとしてもがいている。
ケチつけるお前こそ、どんな研究やってるんだか教えて欲しいもんである。

691 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 15:10:08.89 .net
ここにはちょいちょい大先生がお見えになられるからな
実に頼もしい限りだ(白目)

692 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 15:42:15.84 .net
>>690
まるで自分達は名大よりも優れた研究をしてるかのような書きぶりだが冗談はやめてくれよ
そういうところが調子に乗ってるって言われるんだよ
どうせクソみたいな研究してるんだろうから少しは身の丈を知ろうね

オリジナリティーとかいう砂上の楼閣に逃げ込んで
ただ他人の批判をしに来てて恥ずかしくないの?
断言出来るけどお前のやってる研究はオリジナリティーを含めて名大のやってる研究の100分の1の価値も無いよ
一生Fランで万年助教でもやってろこのクソ野郎が

693 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 15:57:08.27 .net
ねつ造をごまかそうと必死だなあ(白目)

694 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 16:39:09.34 .net
>>688
実際名古屋大を引っ張ってるのは主に京大閥の先生方なのでは

695 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 16:40:17.69 .net
結構な事件のわりにはスレが全然伸びないんだなあ(みつを)

696 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 16:47:26.44 .net
まあ化学板自体が過疎だからねえ
ヤフーとかに流れるニュースには、今回の件は「自分たちが」気づいて修正したかとのようにして
単なるうっかりミスかのようにごまかしているしね。

697 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 17:32:17.57 .net
結局外部からの指摘だってこと?

698 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 17:45:00.69 .net
>>767
名古屋大にはこういうヤツ多いよな・・・
平田・野依の時代と同じだと思ってるやつばっか

699 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 18:04:03.93 .net
まあうっかりミスってのはありえないよね
あのMALDIは

700 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 18:10:35.00 .net
再現実験やろうとして再現出来なくてデータを見返してたらマスが明らかにおかしかったって流れじゃないの?

総レス数 1017
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200