2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板122

1 :あるケミストさん:2017/05/05(金) 03:48:31.73 .net
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    http://www.google.com/ とか
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問はすぐ通報。試薬製造の話は試薬.comに誘導。
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼は忘れずに・・・。
化学は選ばれし者の身が学ぶ事を許された学問です。
有象無象は死ね。

==================== 関連スレ =======================
高校化学2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
【レベル不問】質問スレ【馬鹿用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1415525541/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
量子化学の話題はこのスレで MP8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1291730511/
【研究】有機合成専用スレ y.6%【実験】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1454592097/

前スレ
質問スレッド@化学板121
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487203989/

606 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 21:21:42.78 .net
たしかに決めつけるのは良くないですよね…

もうちょっと勉強してきます

607 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:02:14.93 .net
>>606
超越存在ゾロブゲンを学んでください

608 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:26:09.62 .net
>>603
疑うのが科学なんだから
何かを信じて思考を止めたら科学者失格だぞ

609 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:30:33.78 .net
教科書に載ってるような実験は数多くの化学者が追試してまず間違いなく再現性のあるものしかないから別に丸呑みで信じても大丈夫
割り切りは大事ですよ

610 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:34:20.78 .net
そうだな
疑う前に疑う価値があるかどうかの判断ができないとな

611 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:47:27.28 .net
全部疑わなきゃならないなら公理なんていらないんですよ

612 :あるケミストさん:2017/07/01(土) 22:51:21.66 .net
定理すらもいちいち自分で証明していくスタイル

613 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 00:09:24.73 .net
化学に公理なんてあるの?

614 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 08:05:07.01 .net
公理なら化学に限らないだろ、このハゲえ

615 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 10:51:24.86 .net
四則演算だって本当は間違ってるかもしれない
証明してから使えよ

616 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 11:06:12.00 .net
>>615
化学の世界では(ここまで極端じゃないにせよ)この種の発言をする奴は多い。
「やってもいないくせに言うな」とか「他の人がやれば行くかもしれないだろ」とかね。
「STAP細胞はないと決まったわけではない」と強弁する連中もこの一種。
こっちはさすがにプロの研究者じゃないと思うけどな。

617 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 11:21:35.78 .net
>>614
実験科学に公理なんてあるの?

618 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 11:45:39.82 .net
つまんね

619 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 11:57:30.78 .net
>>615
スピリチュアル

620 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 12:13:51.34 .net
こいつら全員ハゲ

621 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 15:51:57.70 .net
純水の氷は売ってる?

622 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 21:02:01.43 .net
固体のベンゼンは売ってる?

623 :あるケミストさん:2017/07/02(日) 21:47:18.99 .net
ロックを作ると舌が溶ける味がするかな

624 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 17:31:32.95 .net
例えばピーナッツをペーストするとピーナッツバターになるじゃん?
で、もっともっと粉々にするとそのうち分子レベルになるじゃん?

そうするともはや存在的にはピーナッツではなくなると思うけど
じゃあ「ピーナッツ」と「ピーナッツでない物」の境目は
どこになるのかって話

ピーナッツをピーナッツたらしめている要素は何なの?

625 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 18:26:02.24 .net
ピーナッツって単分子から成ってたのか
これは大発見ですよ

626 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 18:56:48.52 .net
あほくせ

627 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 19:23:08.90 .net
何だと!

628 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 19:47:16.47 .net
馬鹿用スレとの区別が付かないやつがいつまでも書き込むようだったらとっとと統合してしまえ

629 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 20:01:03.82 .net
>>625
ピーナッツと見なせる成分・存在の最小構成が知りたいってこと?
そりゃあ分からんねえ
アタマが良い人達、よろしく

630 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 20:19:21.86 .net
食って不味くなったラインがもはやピーナッツではなくなるラインでいいよ
最初から不味かったらそれはピーナッツであってピーナッツではない

631 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 20:27:56.54 .net
しばらく昔に馬鹿スレで見た
「ひき肉入りポテトコロッケ と ジャガイモ入りメンチカツ の境目は何パーセント?」ってのと同じだな

どっちも明確な定義がない以上、
答えは「言ったもん勝ち」

632 :あるケミストさん:2017/07/04(火) 22:05:37.89 .net
バカスレでやれ

633 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 08:22:23.74 .net
そこでファジー理論ですよ

634 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 08:56:26.31 .net
結局なにがしたかったのかわからんかった理論ですね

635 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 09:22:42.67 .net
そういう視点でものを考えることは別におかしいことじゃない
生物と無生物の境はどうなのか、どこからがオルガネラなのかに
通ずるものがある…ただ化学板で扱うネタじゃないな

少なくとも、化学で挙動を議論できるようなレベルになったら
(原子団〜同一低分子数千個ぐらい、あるいは蛋白ていどの高分子1個?)
もうピーナッツでないことは確かだな

636 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 14:35:16.34 .net
錯イオン中の金属配位子結合は共有結合と言って差し支えありませんか?

637 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 16:27:10.87 .net
問題ありません

638 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 17:13:42.73 .net
問題あります

639 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 17:47:32.60 .net
ないよ

640 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:14:45.99 .net
メタンが水やフッ化水素よりも沸点が低いのはなぜでしょうか?
「無極性分子であるため水素結合せず,分子同士の結合が弱いから」であってます?

641 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:19:39.13 .net
あってる

642 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:24:55.76 .net
メタンが水素結合しない理由は?だと
「無極性分子だから」でいいんです?

643 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:27:32.20 .net
なぜ無極性なのかもあわせて述べればいい

644 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:28:56.70 .net
おっと書き忘れた
無極性分子だから水素結合しない、というわけではないぞ

645 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:38:15.57 .net
もしもHF(20.01)を捕集しなければならないという
何とも世紀末な状況になっても、
決して上方置換を行ってはならない!

646 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:40:42.66 .net
調べたら非共有電子対の有無も関係するみたいですね
では大学入試レベルだと、メタンが水やフッ化水素よりも沸点が低いのはなぜ?に対して
「無極性分子であるため水素結合せず,分子同士の結合が弱いから」と
「非共有電子対が無いため水素結合せず,分子同士の結合が弱いから」は
どっちがベターですか?

647 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:52:35.77 .net
後者

648 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:54:30.50 .net
正確に書こうとして厳密には正確じゃ無くなってる
ちゃんと書くのは長くなって面倒だし
「メタンには水素結合が無いため、水やフッ化水素よりも分子同士の結合が弱いから」で良いんじゃない?
少なくともこれなら嘘じゃなくなる

649 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 21:57:28.98 .net
失礼します
分子コロイドの説明に「1つの分子でもコロイド粒子の大きさを持つ」と表記されてるのですが
分子コロイドでないコロイド粒子、炭素などは塊となってコロイド粒子になってるのですか?

650 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 22:03:58.95 .net
チンダル現象が観測できる程度ならば、
粒子は光の波長と同じくらいのサイズが無いといけないので数百ナノメートルくらいは必要になる
炭素1原子のサイズではミー散乱は起きないからある程度の大きさの塊になってる

651 :あるケミストさん:2017/07/05(水) 22:12:03.65 .net
>>650
炭素原子が分子間力の塊となってコロイド粒子になってるんですね
ありがとうございました

652 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 08:21:01.75 .net
>>637
>>639
ありがとうございます

653 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 08:23:21.42 .net
分子間力の塊…

654 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 09:46:05.71 .net
黒い粉末の炭素は原子じゃありません

655 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 10:41:49.58 .net
白い粉末は?

656 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 11:34:20.48 .net
小麦粉

657 :あるケミストさん:2017/07/06(木) 17:25:50.96 .net
全ての原子は無色である。

658 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 07:14:38.55 .net
>>657
だから金も原子は無色だが、原子が集まった単体は朱色や金色になる。

659 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 07:24:21.26 .net
当たり前

660 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 10:32:10.99 .net
クラッカー

661 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 11:03:15.95 .net
pH11.8 50mMアルギニン塩酸塩を溶媒にD2Oを用いて調整したいんですが、どういう手段でやりますか
ヘンダーソン・ハッセルバルヒを用いるのかな?

662 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 11:07:45.88 .net
はい

663 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 12:04:01.84 .net
初歩的な質問で申し訳ございません。

ポリ桂皮酸ビニルを合成して、再沈殿を行うことにより
なぜ高分子の沈殿が生成し低分子量の不純物が
除去されるのでしょうか

664 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 12:30:21.77 .net
はい

665 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 12:49:54.68 .net
>>663
どういう条件の再沈殿か分からないけど、沈殿溶媒にモノマーが溶解するか。貧溶媒によるポリマー鎖の収縮が原因じゃないの?

666 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 14:36:19.78 .net
ニコチンについて質問です。
電子タバコ用などに添加されるニコチン液は多くのものが強いアンモニア臭を感じます。ニコチン液を製造する過程でアンモニアが必須なのでしょうか。
またニコチンを舐めると舌を刺激する辛みがありますが、これはニコチンの何の成分が基になっているのでしょうか。

667 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 16:43:20.17 .net
混合物だからニコチン以外に色々入ってんだろ
お前の頭ニコチンカスか?

668 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 16:45:13.25 .net
頭関係ないだろ

669 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 19:04:41.57 .net
バンド構造と電気伝導についての質問です

固体を巨大分子と見なしてMOを考えるとエネルギー準位差が連続と扱えるバンドを形成する、ということは理解できたのですが、
バンドが電子で完全に満たされたとき電気を流さない絶縁体で、ある程度までしか満たされないとき電気を流す金属だ、ということが理解できません

電子がすぐ上の準位に遷移すると自由に動けるという説明が飲み込めないのです
すべての電子は分子全体に広がった分子軌道にいる訳だからバンド構造がどうあれ自由に動けるような気がします

どこで思い違いをしているのかご指摘お願いします

670 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 19:27:53.90 .net
酢酸の濃度90%を飲み続けたら
胃に穴があきますか?

671 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 20:36:33.43 .net
>>666
ニコチンは毒物および劇物取締法に規定されている毒物です。
大人の致死量は数100mgと言われています。
また、その毒性は急性なので本当に味が分かるほどの濃度のニコチンを舐めていたら
ここに書き込むことはできていないでしょう。

>>670
市販されているお酢の酢酸濃度は3-5%程度です
90%は飲む以前にまず舌が受け付けません。
もし本当に飲んだら胃の前に口から食道までが焼けただれます。

672 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 20:40:42.66 .net
>>669
電子が分子全体に広がっているというのと、電流が流れるというのはまったく違う。
電流が流れている=電子の運動量の総和がゼロでない(方向性がある)。

基底状態の物質では電子の運動量の総和はゼロなので、電流を流そうとするには電子をわずかに運動量が大きい軌道に遷移させてやる必要がある。
そういう軌道をもつ電子(=満たされていないバンドの最高準位の電子)があれば電流が流れるし、
無いなら電子の運動量の総和はゼロのまま、つまり電流は流れない。

673 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 20:44:43.23 .net
>>670
確か韓国で売られている氷酢酸を輸入して普通の酢と同じように使って病院送りになった保健所案件があったはずだから調べてみたら?

674 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 20:51:05.24 .net
>>672
軌道の電子の運動量は何によって決まるのですか

675 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 21:01:18.24 .net
>>674
推測だけど、軌道が変わらなければ電子のエネルギーは不変。
で、電子の質量も不変。
だったら軌道のエネルギーによって決まるのでは?

676 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 21:04:57.65 .net
>>672
669です
回答ありがとうございます

'総和'というところがキーポイントでしょうか
ひとつの電子の動きに着目してはマクロな物性としての伝導性は理解できない、ということなら理解できそうです

満たされたバンドの場合電子がある方向に動くと同じ軌道にあるもうひとつの電子は反発して逆方向に動くため'総和'はゼロである
電子同士の反発を越えるだけのエネルギー(つまりバンドギャップの大きさのエネルギー)を与えてやれば絶縁体も伝導性を持つようになる、という理解で良いでしょうか?

677 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 21:06:25.51 .net
>>675
つまり波長だろ
ドブロイの式見ろよ

678 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 21:22:49.19 .net
怒るなよ

679 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 21:38:25.57 .net
で、波長が決まればエネルギーも決まるんじゃなかったっけ。
要は同じ事を言っているんじゃないの?

680 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 23:29:30.96 .net
電子のエネルギーが軌道のエネルギーで決まるってのは
電子のエネルギーは電子のエネルギーや!って言ってるのと同じだぞ

681 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 23:34:01.64 .net
電子の波長が測定出来ない以上
電子のエネルギーが波長で決まるってのは逆で
エネルギーから波長が決まるのでは

682 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 23:43:56.44 .net
>>679
波長で運動量と運動エネルギーが決まる。
電子のエネルギーはそれにポテンシャルエネルギーを加えたもの。

683 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 00:24:20.06 .net
>>676
>満たされたバンドの場合電子がある方向に動くと同じ軌道にあるもうひとつの電子は反発して逆方向に動くため'総和'はゼロである

同じ軌道にあるもう1つの電子は同じ運動量の期待値pをもつ。
そうではなくて普通の無機物の結晶は反転対称性があるので、運動量の期待値が-pの軌道が同じエネルギーで存在する。
バンドが満たされているなら(同じエネルギーなのだから)-pの軌道にも2つ電子が入っていて運動量が打ち消される。

あとバンドギャップは電子間反発で生じているわけじゃない。
絶縁体でもバンドギャップを越えるエネルギーで電子を励起すれば導電性をもつはずというのは合っているけど。

Kronig-Penneyモデルとか調べてみるといいかも。

684 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 18:57:12.50 .net
>>683
それっておかしくね

685 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 19:29:54.32 .net
>>671
お前ヒトの味覚の感度がどれほどか知らねーだろ
大抵の物質なら数ppmの濃度があれば味を感じるんだよ

686 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 19:35:38.37 .net
>>684
おかしいのはお前だよ
このハゲ

687 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 19:43:17.74 .net
万物は電磁波である

688 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 20:05:33.82 .net
確かアスパルテームの甘味閾値が30ppmくらいだっけ。

689 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 20:25:28.42 .net
嗅覚閾値は?

690 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 23:25:19.18 .net
位相はどうする?

691 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 07:48:09.11 .net
電磁波に触れる訳あるか

692 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 09:15:40.00 .net
例えば綿だけ、絹だけ、毛髪だけ、など特定の繊維構造だけ破壊してボロボロにする物質ってあるんでしょうか?

693 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 09:33:38.66 .net
ない

694 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 09:35:26.55 .net
ありがとうございました

695 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 09:46:50.65 .net
無ければ作ればいいじゃない

696 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 09:58:25.85 .net
繊維のたんぱく質だけ分解する酵素を作ればある

697 :669:2017/07/09(日) 11:40:28.19 .net
>>683
回答ありがとうございます

満たされたバンドでは反転対称性から各軌道の運動量の期待値が打ち消されあって総和がゼロになるというのは分かりました

新たな疑問なのですが、電場をかけるなどした場合はどうなるのでしょうか?
外部電場を打ち消すだけの電子の偏りが生じて新たな平衡状態となり(これが誘電分極?)、このときも反転対称性から運動量期待値の総和がゼロとなるため絶縁体であるという同様の議論が可能なのでしょうか?

698 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 12:17:53.80 .net
オーブンの中のアルミホイルはなぜアチアチならないんですか

699 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 12:26:30.38 .net
馬鹿は馬鹿スレへ

700 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 14:29:08.17 .net
オーブンの種類によるだろう

701 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 17:04:39.38 .net
>>685
お前、適当なこと言うんじゃねえよ。

702 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 18:24:15.22 .net
無駄煽り

703 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 20:34:02.83 .net
https://imgur.com/DjZBbzRl.jpg

https://imgur.com/LC9ECr1l.jpg

まんがに突っ込みを入れる教科書の鑑

704 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 21:11:40.21 .net
漫画家はアホしかおらん

705 :あるケミストさん:2017/07/09(日) 21:47:12.85 .net
>>703
グリセリンのシンクロニシティ説はかなり有名な話で、その漫画に限ったことじゃない
お前が無知なだけ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200