2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板122

672 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 20:40:42.66 .net
>>669
電子が分子全体に広がっているというのと、電流が流れるというのはまったく違う。
電流が流れている=電子の運動量の総和がゼロでない(方向性がある)。

基底状態の物質では電子の運動量の総和はゼロなので、電流を流そうとするには電子をわずかに運動量が大きい軌道に遷移させてやる必要がある。
そういう軌道をもつ電子(=満たされていないバンドの最高準位の電子)があれば電流が流れるし、
無いなら電子の運動量の総和はゼロのまま、つまり電流は流れない。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200