2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板122

683 :あるケミストさん:2017/07/08(土) 00:24:20.06 .net
>>676
>満たされたバンドの場合電子がある方向に動くと同じ軌道にあるもうひとつの電子は反発して逆方向に動くため'総和'はゼロである

同じ軌道にあるもう1つの電子は同じ運動量の期待値pをもつ。
そうではなくて普通の無機物の結晶は反転対称性があるので、運動量の期待値が-pの軌道が同じエネルギーで存在する。
バンドが満たされているなら(同じエネルギーなのだから)-pの軌道にも2つ電子が入っていて運動量が打ち消される。

あとバンドギャップは電子間反発で生じているわけじゃない。
絶縁体でもバンドギャップを越えるエネルギーで電子を励起すれば導電性をもつはずというのは合っているけど。

Kronig-Penneyモデルとか調べてみるといいかも。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200