2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板122

1 :あるケミストさん:2017/05/05(金) 03:48:31.73 .net
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    http://www.google.com/ とか
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問はすぐ通報。試薬製造の話は試薬.comに誘導。
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼は忘れずに・・・。
化学は選ばれし者の身が学ぶ事を許された学問です。
有象無象は死ね。

==================== 関連スレ =======================
高校化学2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
【レベル不問】質問スレ【馬鹿用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1415525541/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
量子化学の話題はこのスレで MP8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1291730511/
【研究】有機合成専用スレ y.6%【実験】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1454592097/

前スレ
質問スレッド@化学板121
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1487203989/

773 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 19:30:32.79 .net
>>771
日本語でOK

>>772
gの定義をいじる訳じゃないから
原子1個の質量は不変だね

774 :754:2017/07/18(火) 19:33:35.33 .net
>>773
C=24とするってことは1原子の重さを倍と見るって事ではないのですか?

775 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 19:50:17.28 .net
>>774
「原子量」というのは全ての原子の質量を簡単な比で表せるように適当に設定した値であって、「原子1個あたりの質量」(不変)とは関わりがない。

なんで一般的に「C=12」を使っているかというと、
炭素12の原子1個には、ほぼ同質量の陽子と中性子(電子は軽いので無視)が12個あって、そいつら1個が約「1」とみなせるので、
水素原子を初めとする全ての原子の「原子量」や分子の「分子量」もほぼ整数として表せるから。

これを元にして「mol」を定義する。
「mol」は ある原子 1 mol を集めると (原子量) g になるような粒子の数

776 :754:2017/07/18(火) 20:00:15.44 .net
>>775
あ〜なるほど合点がいきました。
自分の中でC=12をC=24に変更するということはそもそも原子量の尺度(原子の重さの尺度)も変えるものだとおもってました。やっぱ基礎は大切ですね。有難うございます。

777 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 20:00:47.02 .net
↑と「mol」の定義の仕方まで書いたのだが

この質問の回答にもあるように
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4580732.html

「mol」は現行の定義通り変わらない
つまりアボガドロ定数は6.02*10^23のまま

とする考え方もある。

したがって、(2)については「変わらない」という解答も○になるだろう。
(だとしたら、わざわざ出題した意味がわからないが)

778 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 21:14:15.22 .net
原子量が現在の2倍に変化したと仮定した場合(1モルの炭素が24グラムだと仮定した場合)と、単に原子量の数字を倍にしただけの場合で正解が異なるって事?

779 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 21:39:25.29 .net
だから原子量は所詮「比」なんだから、
使いやすいように、好きなように、任意に設定できるんだって(混乱をきたすため質量数12の炭素を12として国際的に統一されているが)
「原子量が倍に変化した(受動)」と「原子量を倍にした(能動)」との間に違いはない



予備校のチューターとかやろうと思ったけど、こういう質問に延々と答えないといけないのは辛そうだなあ

780 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 21:52:58.11 .net
>>779
向いてないよ

781 :あるケミストさん:2017/07/18(火) 22:07:55.96 .net
>>779
それ、炭素原子の質量が倍に変化したので原子量を24にした場合と。
原子の質量は変化せずに原子量だけ倍にした場合で、全然話が違ってこないか?

782 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 00:43:34.32 .net
設問がクソというだけの話でしょこれ

783 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 01:17:10.32 .net
思考訓練としては悪くないと思うけど、入試で問うべきかどうかは判断しかねるな

784 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 01:54:20.93 .net
>>782
糞というより、出てくる用語が相互に関係しているからエクセルの循環参照みたいになってるんじゃないかな。

原子質量単位に対する原子の質量の比が原子量。
だから炭素の原子量が倍になった=炭素原子の質量が倍になったと解釈できるし。

785 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 02:00:16.24 .net
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

786 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 02:10:33.09 .net
>>784
だからクソなんじゃん
設問に解釈の幅があってどーすんだよ

787 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 02:26:40.33 .net
0382 名無しゲノムのクローンさん 2017/06/27 08:05:00
ウエスタンのイロハを偉そうに御託宣くださるバイクくん氏は、さぞご立派な方なのでしょうね
1 ID:wVr4MfDr0
0383 名無しゲノムのクローンさん 2017/06/27 08:05:12
>>376-380
カッシーナ
ID:/zroDxSia

0384 名無しゲノムのクローンさん 2017/06/27 09:45:15
>>382

そらあ、医科学研究所の教授様ですからw
返信 2 ID:ddXJPP+O0
0385 名無しゲノムのクローンさん 2017/06/27 10:24:01
>>384
なるほど。上や上田の仲間か。
だからカッシーナが週刊誌で偉そうに解説してたのか。
ID:Bf2ndnTka(2/2)

788 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 05:32:29.46 .net
炭素原子の質量が倍になるってどういう状況だよ
中性子が12個増えたんか?

789 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 05:59:11.01 .net
>>788
電子や陽子、中性子の質量が倍になったら、原子の質量も倍。

790 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 08:01:55.91 .net
単位系はあらゆるところで齟齬がないように定数が定義されている。
どれか一つを変更したのなら、どの定数を変更することで対応するかは
やってみないとわからない。
実際、cgs単位系からSI単位系にするにも単に1000倍しただけでは対応しきれない。
だからこの問題は奇問珍問なんだよ。
いちいち相手にするのは時間の無駄だ。

791 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 08:20:04.44 .net
試験問題も厳密に書けないようなやつに試験され人生を左右される人々

792 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 09:38:58.90 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

793 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 13:41:22.30 .net
VSEPR則の読み方考えた。
ヴイセッパール則ってのどうよ

794 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 16:36:07.52 .net
馬鹿は馬鹿スレへ

795 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 18:10:05.64 .net
俺が馬鹿だと?

796 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 18:17:27.70 .net
はい

797 :あるケミストさん:2017/07/19(水) 19:58:37.87 .net
そうか・・

798 :あるケミストさん:2017/07/20(木) 21:11:15.62 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

799 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 00:08:42.60 .net
いまがいったい何年だと思っているのやら

速報って。

800 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 06:14:19.44 .net
まさかコピペに反応するやつが2017年にもなって存在するとは思わなかった

801 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 06:28:07.12 .net
【速報】枕に抜け毛が

802 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 06:57:02.19 .net
>>801
スレが違うだろ〜違うだろ〜

803 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 11:30:52.89 .net
抜け毛を化学する

新しい命題だ!

804 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 17:07:20.40 .net
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

805 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 17:53:04.84 .net
週刊文春2007年6/9号「美人東大院生怪死」
才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」

・・・「バイトも研究もしなくちゃいけないのに、彼氏のことが煩わしい」・・・
・・・「彼氏に殴られた」という・・・

・・・当時、恋人だったA氏とは別れ話が出ていた。
交際のきっかけは、A氏が彼女にコンピューターを教えたことだったという。
「A氏は細面で美男子」と知人は言う。だが、A氏がたびたび蘭雅さんから借金し、返済の約束を守らないため喧嘩になった。
「彼女はストレートにものを言う性格で、言い合いになると負けません。」それで彼氏がカッとなって暴力をふるっていたそうです。」(前出・友人)・・・

・・・中からA氏の日記を発見した。理解不能な分が並び、彼女の台湾名「蘭雅」の頭文字と思われる「R」
が散見された。
<隣を殺せるが隣の隣はどうか?Rで隣までは認めることが出来るが、・・・隣から殺しても隣の隣は死なない・・・Rの後をみえなくする>

・・・借金に関する記述もあった。おそらく蘭雅さんからの借金だろう。・・・

806 :あるケミストさん:2017/07/21(金) 18:17:25.86 .net
カッシーナ殺人鬼

807 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 18:06:52.02 .net
量子化学ってさ、ものすごく単純化にすると
一.シュレーディンガー方程式をどうするか
二.ハミルトニアンをどうするか
の二つの問題だけなのか?

808 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 18:16:58.14 .net


809 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 18:54:59.10 .net
酸素や窒素など(いわゆる空気)が目に見えないのは、酸素分子や窒素分子が光の波長よりも小さく、目で見るのが不可能であること、空気中の酸素分子の濃度が小さくて見えないことで説明してよいのでしょうか。
後半のは、物質がたくさん集まれば砂のようにいつかは見えるようになると思うからですが…

810 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 19:25:51.85 .net
冷やして液体にすれば見れるじゃん

811 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 23:41:09.52 .net
空気中だと分子は孤立して存在してるの?クラスターになってる?

812 :あるケミストさん:2017/07/22(土) 23:54:30.22 .net
プラズマクラスター

813 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 00:12:50.67 .net
完全な無色というのは光と全く相互作用しないってことか?

814 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 00:26:08.93 .net
全く相互作用しないものは完全な真空しか無い

815 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 01:15:48.27 .net
二原子分子(直線分子)は光を吸収しないという性質があるからだよ。

816 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 01:21:59.22 .net
>>815
平気で嘘をつくのはやめてください

817 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 01:42:43.65 .net
I2 とかバリバリ色ついてるし

818 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 03:00:28.91 .net
適当なこと書きすぎ

819 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 07:14:52.90 .net
なぜ気体に色がついて見えるのか
→特定の波長の光を吸収し、その補色が目に届くから

なぜ特定の波長の光を吸収するのか
→気体分子中の電子はトビトビのエネルギーを持つ。あるエネルギー準位の電子が1つ上のエネルギー準位に移るとき、λ=hc/ΔEの波長の光を吸収するから。

820 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 07:17:28.49 .net
空は青いだろ何言ってんだ

821 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 07:23:57.62 .net
レイリー散乱は物理なので物理板で聞いてどうぞ

822 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 08:58:33.68 .net
>>809
酸素分子や窒素分子に可視光域の吸収帯がないから

『どこどこの惑星に酸素が見つかりました』って、ニュースを聞いたことあるかな?
あれは赤外とかのスペクトルを測って、酸素の吸収帯の有無を調べてる。

それと同じように、人間が色を感じるのは可視光域に吸収帯があるから。
例えば、光合成の色素のクロロフィルは赤い光と青い光を主に吸収してるから、植物は緑色をしている。

823 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 09:11:56.11 .net
とりあえず調べた感じだと酸素分子や窒素分子が可視部での吸収を持たない可能性が大きそうですね。
液体酸素だと色が見えるのはおもしろい性質で、液体になると可視部に吸収ピークが移動するんでしょうか

824 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 09:26:14.23 .net
液体酸素は青色だから、赤外の吸収帯が赤色の波長に移動するんだろうね

分子間の相互作用で軌道準位が変わったりするのかな? 確たる理由は知らないけど

825 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 09:57:09.60 .net
>>821
お断りいたします。知恵遅れでどうぞ

826 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 10:20:59.56 .net
なんでコップの水は透明なのに海は青いんですか

827 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 10:32:02.46 .net
海の水をすくってみてから話を始めようか

828 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 11:35:55.17 .net
>>822,824
酸素のような直線二原子分子は赤外禁制だ。

液体酸素が青色を呈する理由はいろいろな解釈があるのだが、基底状態の tripletから
励起状態のsingletへの励起エネルギーは赤外領域にあり、その末端吸収が可視領域にかかっている
ためだ。
この励起は対称禁制にあるため、気体ではその吸収が観測されない。
しかし液体になって分子間の相互作用が発生すると、その対称性が崩れるためだというのが
一応の解釈。

829 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:14:11.32 .net
>>827
すくってきました
茶色かったです

830 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:18:58.43 .net
そう、海の水自体は青くないんだよ

831 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:22:51.62 .net
>>830
またすぐそうやって嘘をつく
水は本質的に青い
空の色の反射ではない

832 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:37:04.30 .net
夏休みですなー

833 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:55:37.44 .net
二酸化炭素の空は青空か?
答えられないならこのスレにいる資格はない

834 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 12:58:14.82 .net
どうして端的に説明することが出来ないのかな?

835 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 13:15:11.34 .net
思わせぶりなことを言ってる奴が一番分かってないというのは良くあることだから

836 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 13:23:05.09 .net
思わせぶりな態度で勘違いしちゃうから

837 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 13:33:11.38 .net
普段ここに来てた人は夏休み中は来ない方が良いね

838 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 13:58:17.04 .net
はい

839 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 15:24:51.97 .net
はいじゃないが

840 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 17:32:28.76 .net
夏休みの宿題みたいな話題はもう終わったのか?

841 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 18:18:49.78 .net
そうか今は夏休みなんだな・・・・・・・・・

842 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 18:33:54.70 .net
おとーさん、お空はどうして青いの?海はどうして青いの?っていう話題をこのところ延々としてるだけだからな

843 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 20:06:58.17 .net
で、どうして青いの?

844 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 20:09:05.53 .net
>>843
とりあえずお父さんに聞いてみたら?

845 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 20:12:24.41 .net
お父さんの頭は何で肌色なの?って

846 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 20:21:34.58 .net
水は本質的に青いとか訳の分からないことを言っちゃうようなスレですから

847 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 20:55:05.20 .net
透明は青いって事を知らないのか・・・

848 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 21:02:49.85 .net
まあ夏休みですからこれからもこんなこと言っちゃう人がどんどん増えていくと思います
本質的な話は夏休み明けにでも

849 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 21:18:11.44 .net
水の色は水色だろ!いい加減にしろ!

850 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 21:19:46.99 .net
次の患者さんどうぞ

851 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 21:56:13.46 .net
>>846
本質的っていうのはつまり空の色の反射や溶解物の色じゃなくて水そのものが青く色づいているってことだよ
お勉強になったね

852 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 21:58:52.86 .net
などと意味不明の供述を繰り返しており

853 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:02:25.85 .net
おとーさん、何で海の色は青いの?
うーん、それはね水の色が本質的に青いからだよ勉強になったかい?
うん、また僕一つ賢くなっちゃった
めでたしめでたし

854 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:33:24.07 .net
さすが化学板は勉強になるなぁ!

855 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:34:51.07 .net
>>853
受け答えを勘違いしてるんじゃない?
>>830の「海の水は青くない」に対して>>831が「NO、水は本質的に青い」と返したのであって
「なぜ青い」にそう返したわけではないでしょう

856 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:36:25.85 .net
ネタにマジレスカッコ悪い

857 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:37:31.79 .net
どうしても水が青くないと気が済まない奴がいるな
こういう奴が水素水の類を持ち上げてるんだろうな

858 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:38:36.65 .net
厳密に言うなら最初の時点でコップの水は透明ではない
完全な透明ではなく、ものすごく透明度の高い青色

859 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:43:06.63 .net
>>857
君は、自分の発言を否定されたからムキになって「水は青くない」って連呼してるだけなんじゃないか?

860 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:45:32.31 .net
>>859
君のほうこそ、自分の発言を否定されたからムキになって「水は青い」って連呼してるだけなんじゃないか?

861 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:47:26.25 .net
ここは化学板だぜ?

862 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:47:41.57 .net
色は心が感じるのです。
水は水色なのです

863 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:48:03.05 .net
>>860
とりあえず、こちらは水が青い理由を説明できる準備はあるけど、君はそれを知りたいのかな?

864 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:49:24.93 .net
お互いに根拠も上げずに主張を繰り返す様はまさにサイエンスですね

865 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:50:03.72 .net
会話にならんな
もっと相手に分かるように説明できないの?

866 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:52:09.67 .net
相手をムキになってるって言ってる奴が一番ムキになっててどーすんの?
水が青いか青くないかなんてどーでもいいわボケ
とっとと話を戻そーぜ

867 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:53:27.57 .net
いちいち説明するのに準備が必要な人なんて化学板には必要ないです

868 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:54:03.28 .net
マヨネーズを旨いと感じるやつと不味いと感じるやつの差
を考えるのって化学?

869 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:54:26.78 .net
だれも選ばれていないな

870 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:54:47.06 .net
質問スレなんだから、今ageてる少年が知りたいって言うなら説明してあげるべきでしょう

871 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:55:38.05 .net
水が青いか青くないかを主張し合うのがまさに化学なのです

872 :あるケミストさん:2017/07/23(日) 22:55:54.32 .net
例の少年は白旗上げたみたいだしもういいんじゃない?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200